この人... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/03(月)20:48:46 No.714515010
この人ので好きな曲なんかある?
1 20/08/03(月)20:49:30 No.714515241
Xtal禁止
2 20/08/03(月)20:49:42 No.714515301
flimとか
3 20/08/03(月)20:49:46 No.714515325
Rushup I Bank 12
4 20/08/03(月)20:50:10 No.714515477
xyro
5 20/08/03(月)20:50:18 No.714515543
girl boy song
6 20/08/03(月)20:50:40 No.714515666
4
7 20/08/03(月)20:51:07 No.714515845
Polygon Window
8 20/08/03(月)20:52:08 No.714516219
https://www.youtube.com/watch?v=LFSvmgyUWPQ
9 20/08/03(月)20:52:22 No.714516298
>Xtal禁止 ナンデ!?
10 20/08/03(月)20:52:33 No.714516370
Vordhosbn
11 20/08/03(月)20:53:04 No.714516587
なんか眠くなってくるやつ 曲名は忘れた
12 20/08/03(月)20:53:17 No.714516696
MilkMan
13 20/08/03(月)20:53:48 No.714516928
珍しく素直な感じのやつ https://www.youtube.com/watch?v=xWNzZYCOyEE
14 20/08/03(月)20:54:17 No.714517111
傘が欲しい
15 20/08/03(月)20:54:24 No.714517164
28 organ epic
16 20/08/03(月)20:54:33 No.714517238
at the heart of it allいいよね…
17 20/08/03(月)20:55:24 No.714517562
On
18 20/08/03(月)20:55:26 No.714517578
最近のはなんかいいのあるかな
19 20/08/03(月)20:55:35 No.714517618
avril 14th
20 20/08/03(月)20:56:18 No.714517926
soundcloudに大量にアップしてたのまた聞く方法無いかなぁ
21 20/08/03(月)20:56:21 No.714517950
なんでこのひと悪役みたいな写真撮るの?
22 20/08/03(月)20:57:25 No.714518357
最近だとxyroの一曲目良いなと思ったけどもう六年前かよ…
23 20/08/03(月)20:57:58 No.714518565
90年台の曲はめっちゃ好きだけど最近のはいまいちピンとこない…
24 20/08/03(月)20:58:25 No.714518760
>なんか眠くなってくるやつ >曲名は忘れた たぶんfilm
25 20/08/03(月)20:59:55 No.714519356
良さを説明できないけどなんか聞くとハマるし天才だとわかる変なアーティスト
26 20/08/03(月)21:00:05 No.714519420
関係ないけどSquarepusherの今年出たアルバムがよかった
27 20/08/03(月)21:00:34 No.714519610
avril 14th良いよね
28 20/08/03(月)21:02:06 No.714520169
avril 14thとかaisatsanaみたいなのばっかり集めたアルバム聞きたい…
29 20/08/03(月)21:02:10 No.714520188
スレ画のアルバムだとCarn Marthとlogon-rock witch あとVas DeferenzとHeliosphanとか
30 20/08/03(月)21:02:59 No.714520517
偏屈な「」がcome to daddyいいよね…って言い出すかと思ってたのに
31 20/08/03(月)21:03:48 No.714520792
https://www.youtube.com/watch?v=uo9Zdlrug-E
32 20/08/03(月)21:03:58 No.714520854
come to daddyはよくわからないけどwindowlickerは名曲
33 20/08/03(月)21:04:00 No.714520865
Nanou2
34 20/08/03(月)21:04:14 No.714520953
窓舐める
35 20/08/03(月)21:04:43 No.714521113
普通にしてるとすごいイケメンだよね
36 20/08/03(月)21:04:47 No.714521139
nannou
37 20/08/03(月)21:05:10 No.714521252
ジャンルが近いのか分からないけど最近max cooperという人教えてもらってとても良かった
38 20/08/03(月)21:05:39 No.714521420
Fingerbib
39 20/08/03(月)21:06:06 No.714521579
Heliosphan
40 20/08/03(月)21:06:21 No.714521657
>普通にしてるとすごいイケメンだよね でも常に普通じゃない
41 20/08/03(月)21:06:26 No.714521683
僕onだよ
42 20/08/03(月)21:06:40 No.714521775
>On これのMVが昔のポンキッキとかで流れてそうな感じして好き
43 20/08/03(月)21:06:54 No.714521846
こういう曲ってどうやって作ってるの?
44 20/08/03(月)21:07:14 No.714521971
draqs評判いまいちって聞いてるけど自分はとても好きなんだ…
45 20/08/03(月)21:07:56 No.714522186
ちょっと脱線するけどアニソンのテクノリミックスはいっぱいあるのになんで逆のはないの?で作られたこの曲すごく好きなのよね https://www.youtube.com/watch?v=xAIJNNHsZ4A
46 20/08/03(月)21:08:27 No.714522364
スレ画見るとオードリー春日連想する
47 20/08/03(月)21:09:25 No.714522704
https://youtu.be/A-Pkx37kYf4 切ない感じがすごく好き
48 20/08/03(月)21:09:37 No.714522775
imoutoidとか懐かしすぎるぞ
49 20/08/03(月)21:09:52 No.714522865
On Flim Avlir14th Fingerbib
50 20/08/03(月)21:10:04 No.714522925
>こういう曲ってどうやって作ってるの? この人は自分で曲作るソフト作ったりしてるから参考にならない気がする
51 20/08/03(月)21:10:43 No.714523143
関係なくて申し訳ないけどスレ画ずっと映画のシャイニングだと思ってた
52 20/08/03(月)21:10:52 No.714523211
>https://www.youtube.com/watch?v=xAIJNNHsZ4A 何これ初めて知った ありがとう爆笑した
53 20/08/03(月)21:11:32 No.714523423
この人の音楽を聴くと子供の頃を思い出す
54 20/08/03(月)21:12:10 No.714523639
いいですよね star fruits surf rider
55 20/08/03(月)21:12:11 No.714523643
曲名もアルバム名もズタボロに間違ってて吹いた
56 20/08/03(月)21:12:50 No.714523876
https://youtu.be/hqega6a2g6A これ好き
57 20/08/03(月)21:13:39 No.714524182
>こういう曲ってどうやって作ってるの? Draqsの一曲はTrackerで作られてる https://vimeo.com/223378825
58 20/08/03(月)21:13:41 No.714524196
他に好きなIDMのアーティストおせーて
59 20/08/03(月)21:13:55 No.714524271
昔は何も知らずに商業的なアーティストなんだろうなと思ってたのがめっちゃ凄い人で申し訳ない
60 20/08/03(月)21:14:15 No.714524389
自分の顔を自分でフリー素材にしてめちゃくちゃ加工する人
61 20/08/03(月)21:16:04 No.714525050
シューゲイズとかにも言えるけどスレ画みたいに黎明期に完璧なアーティスト出ちゃうとジャンルが冷めちゃうよね
62 20/08/03(月)21:16:09 No.714525075
BACK
63 20/08/03(月)21:16:11 No.714525088
Donkey Rhubarb
64 20/08/03(月)21:16:56 No.714525356
最近はほぼハード機材使ってるね
65 20/08/03(月)21:17:34 No.714525599
>この人は自分で曲作るソフト作ったりしてるから参考にならない気がする なんでこんな曲作れるんだと思ったら前段階からすでに次元が違うのか
66 20/08/03(月)21:17:36 No.714525609
>https://vimeo.com/223378825 vordhosbnじゃないか!
67 20/08/03(月)21:18:10 No.714525830
>他に好きなIDMのアーティストおせーて IDMかどうかわかんないけどμ-ziqとか好き
68 20/08/03(月)21:18:13 No.714525850
スレ画エロい体つきしてるよね
69 20/08/03(月)21:18:52 No.714526079
やっぱりPolynomial-Cに帰ってくる
70 20/08/03(月)21:19:21 No.714526248
ウインドウリッカーのMV実写版えの素みたいでおもしろい
71 20/08/03(月)21:19:34 No.714526331
音楽全然詳しくないけどこの人好き 有名なの?
72 20/08/03(月)21:20:21 No.714526619
アンビエントとIDMの2ジャンルで頂点なの凄いよね
73 20/08/03(月)21:21:32 No.714527070
selected ambient worksは人類史に残るもんなあ
74 20/08/03(月)21:21:33 No.714527075
>IDMかどうかわかんないけどμ-ziqとか好き いいよね… Brace yourselfとかキャッチーで大好き
75 20/08/03(月)21:21:57 No.714527231
>音楽全然詳しくないけどこの人好き >有名なの? 音楽全然詳しくないのに知ってるんだからそりゃ有名だろ!
76 20/08/03(月)21:22:01 No.714527258
>他に好きなIDMのアーティストおせーて Nicolas Jaar
77 20/08/03(月)21:22:01 No.714527260
donkey rhubarbが割りと好き
78 20/08/03(月)21:22:46 No.714527548
>スレ画エロい体つきしてるよね 振り向いたら黒人二人が一目散に逃げるやつ
79 20/08/03(月)21:22:47 No.714527557
>アンビエントとIDMの2ジャンルで頂点なの凄いよね アンビエントの区分は何かわかる気がするけどIDMの区分はよくわからない いや多分アンビエントもわかってない
80 20/08/03(月)21:22:52 No.714527588
wispが好きすぎる
81 20/08/03(月)21:22:55 No.714527609
IDMではないけど実験的な音楽ならcaretakerが好き
82 20/08/03(月)21:23:06 No.714527658
>他に好きなIDMのアーティストおせーて スレ画が冬眠状態だった頃はClark聴いてたな…
83 20/08/03(月)21:23:08 No.714527671
いい具合にメロディが臭くないんだよね だから何年経ってもサラッと聴ける
84 20/08/03(月)21:23:14 No.714527703
スレ画のひと北村一輝に顔似てるよね
85 20/08/03(月)21:24:10 No.714528059
IDMの頂点はオウテカだけどスレ画とは違いすぎて同ジャンルで括るのは無理がある
86 20/08/03(月)21:24:23 No.714528161
>IDMではないけど実験的な音楽ならcaretakerが好き いいよねcaretaker 映画シャイニングからインスピレーションを受けたんだっけ確か…
87 20/08/03(月)21:24:39 No.714528255
>他に好きなIDMのアーティストおせーて Richard Devine
88 20/08/03(月)21:24:47 No.714528318
Mt Saint Michel とかMeltphace 6 も好き
89 20/08/03(月)21:25:08 No.714528506
オウテカも好きよ
90 20/08/03(月)21:25:16 No.714528572
この人をアンビエントの頂点と言われるとモヤる
91 20/08/03(月)21:25:42 No.714528745
コテコテだけどserph好き
92 20/08/03(月)21:25:43 No.714528758
画像の人はYMO系統のテクノの凄い人ってイメージがある
93 20/08/03(月)21:27:14 No.714529334
最近のだとARCAが好きなんだ https://www.youtube.com/watch?v=0WKWZ9y-dvU
94 20/08/03(月)21:27:52 No.714529582
>この人をアンビエントの頂点と言われるとモヤる >アンビエントの頂点 たぶんこの言葉自体わけわかんないのもあると思う
95 20/08/03(月)21:28:20 No.714529758
アンビエントの頂点といえばやっぱり草分け的存在のブライアンイーノじゃねえかな…
96 20/08/03(月)21:28:44 No.714529919
俺の知識だと同一人物のそっくりさんがゲリラ曲公開したあたりで止まってるんだけどさいきんなにしてんのこのおじさん
97 20/08/03(月)21:28:52 No.714529971
やめよう頂点とかの話は!
98 20/08/03(月)21:29:19 No.714530161
テクノはジャンルがよくわからない ビヨビヨしたのとかガリガリいうのとかズドドドドってやるのとか
99 20/08/03(月)21:29:25 No.714530194
>ブライアンイーノ 空港の曲好き
100 20/08/03(月)21:29:33 No.714530240
girl boy song!
101 20/08/03(月)21:29:58 No.714530397
IDMって言葉は便利すぎる 教授のasyncもIDMっぽいと思う
102 20/08/03(月)21:30:20 No.714530523
ジャンルの話しだす時点でわけわかんなくなる
103 20/08/03(月)21:30:44 No.714530681
よくみんな曲名覚えてるな 4ぐらいしか覚えてないぞ
104 20/08/03(月)21:30:47 No.714530692
書き込みをした人によって削除されました
105 20/08/03(月)21:30:59 No.714530772
すくえあぷっしゃーも今でも精力的に活動しててえらい うれしい
106 20/08/03(月)21:31:13 No.714530859
こういうののルーツってクラフトワーク?
107 20/08/03(月)21:31:29 No.714530960
>よくみんな曲名覚えてるな この界隈の曲名って読めないのが多くて覚えられない…
108 20/08/03(月)21:31:46 No.714531059
>すくえあぷっしゃーも今でも精力的に活動しててえらい うれしい なんか不安にもなるから画像のおじさんみたいに結婚して子供作って欲しいとも思う…
109 20/08/03(月)21:31:54 No.714531108
syroが好きだけど曲名覚えれれない
110 20/08/03(月)21:32:04 No.714531168
ジャンルにあまりこだわりはないが EDMで纏めようとするのだけは勘弁して欲しい
111 20/08/03(月)21:32:11 No.714531194
>こういうののルーツってクラフトワーク? イーノじゃない?
112 20/08/03(月)21:32:18 No.714531228
この人のMV全部意味わからん…
113 20/08/03(月)21:32:33 No.714531315
flim初めて聴いたとき感動した
114 20/08/03(月)21:32:58 No.714531467
Mt. Saint Michel Mix+St. Michaels Mountが好き
115 20/08/03(月)21:33:12 No.714531560
好きなんだけど高確率で具合悪くなる
116 20/08/03(月)21:33:30 No.714531649
flimはよくfilmと間違われる
117 20/08/03(月)21:33:47 No.714531746
>ジャンルの話しだす時点でわけわかんなくなる 知らない人には便宜的にあのジャンルっぽい奴って伝えるけどジャンル分けしてもそれ以上の利便性は無い気がする スレ画のおっさんとか曲調拘らずいろんなの作ってるし
118 20/08/03(月)21:34:02 No.714531821
この人以外のアンビエントのアーティストだとベタだけどやっぱ Global Communicationが綺麗で好きだな
119 20/08/03(月)21:34:32 No.714531986
>この界隈の曲名って読めないのが多くて覚えられない… スクエアプッシャーはなんちゃらpoetryしか覚えてない …覚えてないな
120 20/08/03(月)21:34:45 No.714532066
SB69でWindowlickerのパロディしてたよね
121 20/08/03(月)21:34:46 No.714532072
テクノ四天王も遠くになり申した… 日本って御三家とか四天王とか三羽烏とか好きだよね
122 20/08/03(月)21:35:08 No.714532234
イーノ行く前にクラウトロックも挟まれる感じなの?
123 20/08/03(月)21:35:10 No.714532258
>flimはよくfilmと間違われる 今の今まで気づかなかったわ…
124 20/08/03(月)21:35:28 No.714532367
ピコピコ音楽
125 20/08/03(月)21:35:35 No.714532418
>>こういうののルーツってクラフトワーク? >イーノじゃない? シュトックハウゼン!
126 20/08/03(月)21:35:40 No.714532445
スクエアプッシャーだとmassifとjorney to reedhamが大好き 美メロすぎる
127 20/08/03(月)21:36:05 No.714532613
come to daddyといえばこのカバーが好きだった https://youtu.be/fCuxa2lkCx8
128 20/08/03(月)21:36:05 No.714532614
トムおじは最近のアルバムがPV含めてすごいよかった リチャードおじは気がついたら名義がいっぱいあった
129 20/08/03(月)21:36:42 No.714532818
東山翔がスレ画の曲名をエロ漫画のタイトルにしてたのなんだったんだ
130 20/08/03(月)21:36:43 No.714532821
>jorney to reedham 近未来ファミコンみたいな感じが好き
131 20/08/03(月)21:36:43 No.714532824
>テクノ四天王も遠くになり申した… UKのやつのことなら当時からなんでプロディジーが入ってるのか全く理解できないんだ…
132 20/08/03(月)21:37:16 No.714533027
最近のトムおじさん生音と電子音きっぱり分かれちゃってるから Ultravisitorみたいな融合系がめっちゃ欲しいよぉと思う
133 20/08/03(月)21:37:46 No.714533186
>東山翔がスレ画の曲名をエロ漫画のタイトルにしてたのなんだったんだ あの人は正しく昔のサブカルセンスの人だからじゃない?
134 20/08/03(月)21:38:18 No.714533378
スクエアプッシャーの最新アルバム聴いてブレねえなコイツって思った
135 20/08/03(月)21:38:24 No.714533421
東山翔ってあうろりトレパクマン?
136 20/08/03(月)21:38:29 No.714533452
リミックスだけどこれ好き https://www.youtube.com/watch?v=XAlhfBRfjpY
137 20/08/03(月)21:38:54 No.714533614
アンビエントはジ・オーブ辺りでは
138 20/08/03(月)21:38:58 No.714533634
>最近のトムおじさん生音と電子音きっぱり分かれちゃってるから ギター弾くロボの曲とか割と中間な感じして好き
139 20/08/03(月)21:39:14 No.714533733
数年前に名前伏せて公開してた曲の数々がこれタダでええんかってなった
140 20/08/03(月)21:39:22 No.714533787
ごめんけどスタンハンセンが好き…
141 20/08/03(月)21:39:57 No.714534003
コンウォール四天王とかいう規模の小さい括りすき
142 20/08/03(月)21:40:39 No.714534264
>スクエアプッシャーの最新アルバム聴いてブレねえなコイツって思った というか戻ってきた感じ?
143 20/08/03(月)21:40:47 No.714534308
>スクエアプッシャーの最新アルバム聴いてブレねえなコイツって思った でも初期とだいぶ違うと思う
144 20/08/03(月)21:41:24 No.714534528
>UKのやつのことなら当時からなんでプロディジーが入ってるのか全く理解できないんだ… Prodigyは曲だけ知っててPV見た時「え…こういう感じの人なの?」ってギャップを感じた スレ画のおじさんもそりゃギャップはあるけどあれは何かそういう実験的なPVって感じだし…
145 20/08/03(月)21:42:01 No.714534744
ジャンル分けなんて大体でいいんだよ 細かくして喜んでるのはめんどくさいオタクだけだ
146 20/08/03(月)21:42:42 No.714535008
>細かくして喜んでるのはめんどくさいオタクだけだ テメー今テクノオタクをめんどくさいオタクっつったか!
147 20/08/03(月)21:42:43 No.714535010
なんかよく知らんけどピアノ曲みたいなやつ好き
148 20/08/03(月)21:42:49 No.714535058
嫌だ!絶対にジャンル名の前にハードって付けたい!
149 20/08/03(月)21:42:57 No.714535106
フランスのミュージックコンクレートとドイツ電子音楽のシュトックハウゼンからはじまって、シュトックハウゼンの弟子のホルガーシューカイのCANとかノイとかあたりのクラウトロックの流れから、クラフトワークの赤緑コーンが出てその後のアウトバーンでテクノミュージックの入口が開いた感じなんじゃないかな
150 20/08/03(月)21:42:58 No.714535112
めんどくさいだろ!
151 20/08/03(月)21:43:00 No.714535116
まぁ括ったらテクノかIDMにしかならんし…
152 20/08/03(月)21:43:26 No.714535290
>嫌だ!絶対にジャンル名の前にハードって付けたい! 最後にコアもつけたい!
153 20/08/03(月)21:43:28 No.714535297
テクノもアンビエントもエレクトロもよく分からん なんだったらシューゲイザーも分からん
154 20/08/03(月)21:43:44 No.714535391
>テメー今テクノオタクをめんどくさいオタクっつったか! 安心しろHRHMもたいがいだ
155 20/08/03(月)21:43:49 No.714535433
>>嫌だ!絶対にジャンル名の前にハードって付けたい! >最後にコアもつけたい! もう全部ハードコアでいいんじゃねえかな…
156 20/08/03(月)21:44:03 No.714535528
ハードimgコア
157 20/08/03(月)21:44:07 No.714535550
Tetra-Syncいいよね…
158 20/08/03(月)21:44:08 No.714535562
>もう全部ハードコアでいいんじゃねえかな… パンクと紛らわしいんじゃ!
159 20/08/03(月)21:44:10 No.714535573
ガレージロックオタクだけどこっちは気軽だよ
160 20/08/03(月)21:44:37 No.714535732
iambic 9 poetryもいいね作風違うけど
161 20/08/03(月)21:45:04 No.714535887
エレクトロニカって響きが好きだからジャンル分けは全部それにしてる
162 20/08/03(月)21:45:24 No.714535998
>iambic 9 poetryもいいね作風違うけど 5の方も好き
163 20/08/03(月)21:45:25 No.714536004
>iambic 9 poetryもいいね作風違うけど テクノミュージック博物館があったら収蔵確定だな
164 20/08/03(月)21:45:39 No.714536091
大雑把に電子音楽でくくってる
165 20/08/03(月)21:46:26 No.714536344
>エレクトロニカって響きが好きだからジャンル分けは全部それにしてる 最近の若い子はニカって略してた
166 20/08/03(月)21:46:59 No.714536544
>iambic 9 poetryもいいね作風違うけど それから入ったからこういうのもっと欲しいってなった