故郷で... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/03(月)20:14:19 No.714502117
故郷で待ってる系ヒロインってプレイヤー人気も無くなるしあまりいい手段とは思えなあ
1 20/08/03(月)20:15:44 No.714502671
具体例が分からない
2 20/08/03(月)20:16:45 No.714503017
幼馴染みのゲマ
3 20/08/03(月)20:17:02 No.714503107
>具体例が分からない ワイルドアームズ2!
4 20/08/03(月)20:17:23 No.714503223
ゲマ結婚も強烈に評判悪かったからな…
5 <a href="mailto:金子">20/08/03(月)20:18:11</a> [金子] No.714503532
>ワイルドアームズ2! 私マリナみたいな女嫌い!(バァァァァン)
6 20/08/03(月)20:18:48 No.714503764
エマは結婚したことにさせられるとかいう最悪な結婚イベントだったから本当に反応に困る
7 20/08/03(月)20:19:04 No.714503863
呪いのペンダント渡してくるし怖いわ
8 20/08/03(月)20:19:37 No.714504073
まあもののけ姫でもこのポジの子のプレゼント最後には思い切りアシタカに流用されてたしな
9 20/08/03(月)20:19:59 No.714504222
ターニア
10 20/08/03(月)20:20:00 No.714504230
>具体例が分からない DQ5! DQ11!
11 20/08/03(月)20:20:56 No.714504555
だから村焼きは必要なんだ
12 20/08/03(月)20:21:12 No.714504632
このポジションで雑誌で特集まで組まれるヒロインとかいる…?
13 20/08/03(月)20:21:47 No.714504849
上京して財を成した人には刺さるんじゃないかな 知らんけど
14 20/08/03(月)20:21:49 No.714504865
フェードアウトでも取ってつけたようにくっつけてもカドが立つから わりとどうしようもない
15 20/08/03(月)20:23:19 No.714505451
>上京して財を成した人には刺さるんじゃないかな >知らんけど リアルではあると思う それが作劇上うまく機能するかはさておき
16 20/08/03(月)20:23:26 No.714505498
途中で死ぬとかなら分かるけどイベントもなしにフェードアウトするヒロインっているの
17 20/08/03(月)20:23:37 No.714505571
たまに漫画でもあるけど終わり間際になんか雑にくっつけられるよりだったらフェードアウトのほうがまだ想像する余地があって救いがある
18 <a href="mailto:荻山葵">20/08/03(月)20:23:40</a> [荻山葵] No.714505578
>DQ5! フローラ派は死ねーっ!
19 20/08/03(月)20:23:52 No.714505647
なのでこうやって故郷を燃やして主人公の目の前で死なす
20 20/08/03(月)20:24:10 No.714505751
>上京して財を成した人には刺さるんじゃないかな >知らんけど ツルモク独身寮なんかは割とまんまこれ
21 20/08/03(月)20:24:27 No.714505868
>途中で死ぬとかなら分かるけどイベントもなしにフェードアウトするヒロインっているの スタッフ的には別にヒロインでもなんでもない脇役のつもりだったんだろう
22 20/08/03(月)20:24:47 No.714506007
DQ11はずっと待ってた幼馴染と最後にめでたく結婚して大勝利のハッピーエンドだっただろ!?
23 20/08/03(月)20:25:44 No.714506342
ゼノギアス!
24 20/08/03(月)20:26:30 No.714506640
ゲームじゃないけどスレ画に当て嵌まるのはもののけ姫
25 20/08/03(月)20:26:37 No.714506685
なかなか調理が難しい食材だな… 洗脳とか悪堕ちさせて敵にするとかは? 少しはヒロインどうなったののモヤモヤ消えるかも
26 20/08/03(月)20:26:47 No.714506743
故郷が燃やされる 故郷を追い出される どっちが好き?
27 20/08/03(月)20:27:01 No.714506837
>ゲームじゃないけどスレ画に当て嵌まるのはもののけ姫 あの野郎幼馴染からもらったお守り渡して告白しやがった…
28 20/08/03(月)20:28:07 No.714507300
FF5の幼馴染!
29 20/08/03(月)20:28:22 No.714507407
>DQ11はずっと待ってた幼馴染と最後にめでたく結婚して大勝利のハッピーエンドだっただろ!? その幼馴染と大したイベントあるわけじゃないからなんの思い入れも無いし あったとしても結婚したいって願ったら過去改変でそういう結果だけ突き付けられるとか最悪すぎる!
30 20/08/03(月)20:28:45 No.714507537
>なのでこうやって故郷を燃やして主人公の目の前で死なす 故郷を燃やした上で捉えてモンスターに仕立て上げて最後は自爆スイッチで道連れにしよう
31 20/08/03(月)20:29:16 No.714507731
>ゲームじゃないけどスレ画に当て嵌まるのはもののけ姫 まあアレに関してはもう二度と村には戻れないって作中でも言われてるし… >あの野郎幼馴染からもらったお守り渡して告白しやがった…
32 20/08/03(月)20:29:17 No.714507735
>途中で死ぬとかなら分かるけどイベントもなしにフェードアウトするヒロインっているの 金色のガッシュのスズメ
33 20/08/03(月)20:29:34 No.714507845
もののけ姫はアシタカとカヤでかなり認識に違いがあった気がする
34 20/08/03(月)20:29:35 No.714507846
ちょ やりすぎ!
35 20/08/03(月)20:29:46 No.714507937
>>DQ11はずっと待ってた幼馴染と最後にめでたく結婚して大勝利のハッピーエンドだっただろ!? >その幼馴染と大したイベントあるわけじゃないからなんの思い入れも無いし >あったとしても結婚したいって願ったら過去改変でそういう結果だけ突き付けられるとか最悪すぎる! 割とイベントはあった方だろ! 結婚することそのものはまあ納得だったもん なんだよ気づいたら結婚してたことにされたのはよー!!ふざけやがって!!
36 20/08/03(月)20:29:50 No.714507974
というかDQ4のエルフ忘れてたわ
37 20/08/03(月)20:29:56 No.714508020
ヒロインいても幼馴染出すなら死を通じて人間として成長する枠だよね
38 20/08/03(月)20:30:52 No.714508365
面倒だから殺して主人公の成長の糧にするね
39 20/08/03(月)20:30:55 No.714508382
6もヒロインターニアだし…
40 20/08/03(月)20:31:12 No.714508504
>途中で死ぬとかなら分かるけどイベントもなしにフェードアウトするヒロインっているの ゲームじゃないけどゴールズワージーの林檎の樹っていう小説 旅行中に出会った庶民の女の子に一目ぼれした富裕層の主人公が 勢いで結婚と駆け落ちの約束までするんだけど 駆け落ちするの約束の日の直前に別の富裕層の女の子に惹かれ なんかそのまんま庶民の女の子のこと完全スルーして連絡取る事も無く富裕層の女の子と結婚する そのあと三十年くらい経ってから庶民の子どうなってるかなーって様子見に言ったら アイツ振られたの苦にして自殺したよって知らされる オワリ
41 20/08/03(月)20:31:15 No.714508528
DQ11の幼馴染みは単純にうざいのがダメだったと思う
42 20/08/03(月)20:31:48 No.714508723
>面倒だから殺して主人公の成長の糧にするね 冷蔵庫の女!!
43 20/08/03(月)20:32:06 No.714508820
ロミオの青い空は気になって仕方なかった
44 20/08/03(月)20:32:09 No.714508853
主人公のことを誤解して悪堕ちもあるけど もっとスッキリするなら本当に主人公の幸せを願ってて主人公とヒロインのいないところで外伝みたいに主人公の手助けをする 世界を救う一助になるみたいな展開は超好感もてる
45 20/08/03(月)20:32:25 No.714508931
>洗脳とか悪堕ちさせて敵にするとかは? >少しはヒロインどうなったののモヤモヤ消えるかも 悪手だろそれも 和解後くっつくルート用意しとかない限りは
46 20/08/03(月)20:32:36 No.714508989
ゼノギアスのダンの姉
47 20/08/03(月)20:32:37 No.714508994
>>途中で死ぬとかなら分かるけどイベントもなしにフェードアウトするヒロインっているの >ゲームじゃないけどゴールズワージーの林檎の樹っていう小説 >旅行中に出会った庶民の女の子に一目ぼれした富裕層の主人公が >勢いで結婚と駆け落ちの約束までするんだけど >駆け落ちするの約束の日の直前に別の富裕層の女の子に惹かれ >なんかそのまんま庶民の女の子のこと完全スルーして連絡取る事も無く富裕層の女の子と結婚する >そのあと三十年くらい経ってから庶民の子どうなってるかなーって様子見に言ったら >アイツ振られたの苦にして自殺したよって知らされる >オワリ クソ野郎すぎない?
48 20/08/03(月)20:32:38 No.714509004
>そのあと三十年くらい経ってから庶民の子どうなってるかなーって様子見に言ったら >アイツ振られたの苦にして自殺したよって知らされる クソ野郎の話しすぎる…
49 20/08/03(月)20:33:05 No.714509191
WA2のマリナは途中で敵の幹部に攫われて主人公に助けられるってイベントがあったから…
50 20/08/03(月)20:33:22 No.714509308
>主人公のことを誤解して悪堕ちもあるけど >もっとスッキリするなら本当に主人公の幸せを願ってて主人公とヒロインのいないところで外伝みたいに主人公の手助けをする 世界を救う一助になるみたいな展開は超好感もてる DQ10の多分血のつながってない兄弟姉妹は一応幼馴染に入るかどうかしらないけど 完全にこれ本当にこれ
51 20/08/03(月)20:33:34 No.714509386
ゼノギアスは死んだ上に村ごと焼かれたじゃん
52 20/08/03(月)20:33:49 No.714509463
>>途中で死ぬとかなら分かるけどイベントもなしにフェードアウトするヒロインっているの >金色のガッシュのスズメ ヒロイン未満の人はちょっと…
53 20/08/03(月)20:33:50 No.714509465
やっぱ恋って定期的に会うことが大切なんだな… 遠距離恋愛の難しさわかった
54 20/08/03(月)20:34:07 No.714509577
ゲームだとそんな多くないけど長期連載の漫画だの小説だのだとよくありそうだな 最初だけ出てきてなんかあるのかと思ったらなんもねぇヒロイン
55 20/08/03(月)20:34:29 No.714509718
口を慎め ゴールズワージーはノーベル賞作家様だぞ
56 20/08/03(月)20:34:56 No.714509879
>上京して財を成した人には刺さるんじゃないかな >知らんけど 自分のランクが上がったら田舎臭い幼馴染より魅力的な相手が見つかるよね…
57 20/08/03(月)20:35:24 No.714510053
>ゲームじゃないけどゴールズワージーの林檎の樹っていう小説 文庫本の解説に階層が違う夫婦だとどうせ幸せにはならなかったよ富裕層の美人と結婚しても完全には満足してないんだからみたいな事書いてては?ってなった奴だ
58 20/08/03(月)20:35:47 No.714510199
FF5にも幼馴染ヒロインっぽいのが一応
59 20/08/03(月)20:36:12 No.714510355
やっぱ後半の方で故郷の村が敵組織に占領されて男衆は鉱山とかで働かされて若い女は監禁されてるとか そういう状況を開放しに行くとかが再開の動機付けとしてはちょうどいい いっそ生体燃料として生体兵器とかに埋め込まれるのもいい
60 20/08/03(月)20:36:17 No.714510374
ジャスティン♥ は負けたけどいいキャラだった
61 20/08/03(月)20:36:36 No.714510488
>文庫本の解説に階層が違う夫婦だとどうせ幸せにはならなかったよ富裕層の美人と結婚しても完全には満足してないんだからみたいな事書いてては?ってなった奴だ これ炎上するやつじゃん
62 20/08/03(月)20:37:24 No.714510729
一応林檎の樹は映画にもなってるぞ 主人公のクズ度マシマシなのでおすすめ
63 20/08/03(月)20:37:26 No.714510751
カヤ
64 20/08/03(月)20:37:27 No.714510757
負けヒロインムーブしてる子はラスボスにするといい感じになるという俺の結論が出ている
65 20/08/03(月)20:37:35 No.714510809
>やっぱ恋って定期的に会うことが大切なんだな… >遠距離恋愛の難しさわかった 遠くで何してるか分かんない奴より身近にいる助けてくれる奴だからな… 普通に周りとコミュニケーション取れる人なら尚更
66 20/08/03(月)20:37:43 No.714510861
>>金色のガッシュのスズメ >ヒロイン未満の人はちょっと… スズメフェードアウトするんだ…
67 20/08/03(月)20:37:50 No.714510905
もののけ姫!
68 20/08/03(月)20:37:51 No.714510908
主人公送り出しといて村の男と結婚して子供作ってたらプレイヤー怒りそうだし もう嫁かず後家としか扱えない
69 20/08/03(月)20:38:15 No.714511058
レガイア伝説が確かヒロインが村人
70 20/08/03(月)20:38:17 No.714511078
石ノ森章太郎の日本の歴史の本の 縄文時代のやつでなんか似たようなヒロインいた
71 20/08/03(月)20:38:28 No.714511157
>文庫本の解説に階層が違う夫婦だとどうせ幸せにはならなかったよ富裕層の美人と結婚しても完全には満足してないんだからみたいな事書いてては?ってなった奴だ そのクソ主人公の場合は誰と結婚したって満足できないんじゃないかな…
72 20/08/03(月)20:39:31 No.714511504
取ってつけたように同情した所で スタッフロールまで存在忘れてるようなキャラどうでもいいでしょ
73 20/08/03(月)20:39:43 No.714511572
つまりクソ野郎は誰と結婚したって満足なんか出来ないって事だろ?
74 20/08/03(月)20:40:06 No.714511727
鴎外の舞姫とクズ主人公対決させよう
75 20/08/03(月)20:40:17 No.714511798
故郷じゃないけど彼岸島のユキ
76 20/08/03(月)20:40:32 No.714511891
もののけ姫はもともとアシタカの立場としては腕治った解決!村に帰ろとはできないから お互い忘れるのが一番というかだからって別の女にあげる必要あったかわからんが
77 20/08/03(月)20:40:42 No.714511950
時代にもよるけど危険がいっぱいで旅=まぁ大体どっかで野垂れ死ぬの世界観なら故郷の女の人は待ってるわけないからな 旅に出ることで村世界から切り離された存在になるし
78 20/08/03(月)20:40:42 No.714511952
>FF5にも幼馴染ヒロインっぽいのが一応 リックスの村にいたっけねバッツの事好きっぽい女の子 まあ無に飲まれて消えたけど
79 20/08/03(月)20:41:12 No.714512121
>主人公送り出しといて村の男と結婚して子供作ってたらプレイヤー怒りそうだし このスレみたいにさんざん魅力ないとか言っときながらこれやられるとホントに怒りそうなのがすごい勝手だと思う
80 20/08/03(月)20:41:17 No.714512154
>もののけ姫はもともとアシタカの立場としては腕治った解決!村に帰ろとはできないから >お互い忘れるのが一番というかだからって別の女にあげる必要あったかわからんが そもそもアシタカが他にサンにあげられるようなもの持ってないし…
81 20/08/03(月)20:41:22 No.714512193
故郷で待ってる系のヒロインで最初以外一切出番がないのは流石に思い浮かばないな…
82 20/08/03(月)20:41:35 No.714512292
映画版だと庶民の娘が金持ちのボンボンの子供孕んでて産んだあと自殺 故郷に行った時に自殺したよーって教えてくれたおじさんが かわりに子供育ててるけど嫁の目が怖くてシカトとかそんなオチだったと思う
83 20/08/03(月)20:41:51 No.714512393
告白はするけど主人公が振ってそれを前向きに受け入れていくとかそういう方向ならまだマシか…?
84 20/08/03(月)20:41:53 No.714512410
ゴブスレさん!
85 20/08/03(月)20:41:58 No.714512450
>映画版だと庶民の娘が金持ちのボンボンの子供孕んでて産んだあと自殺 >故郷に行った時に自殺したよーって教えてくれたおじさんが >かわりに子供育ててるけど嫁の目が怖くてシカトとかそんなオチだったと思う よりクズになってる…
86 20/08/03(月)20:42:05 No.714512491
むしろこの手のヒロインって最後に帰ってくる主人公を笑顔で迎えてEDで人気出るパターンが多いというか
87 20/08/03(月)20:42:08 No.714512506
カヤに関してはいっそいない方がよかったまである
88 20/08/03(月)20:42:09 No.714512522
ぬらりひょんの孫!
89 20/08/03(月)20:42:16 No.714512573
主人公にふられたヒロインはいつまでも主人公に未練たらたらで独身で死ね! というのがオタクの意見なのだ
90 20/08/03(月)20:42:48 No.714512757
何かしらの尖った要素もなく主人公を待つ幼馴染程度のキャラ設定しかないような子じゃなぁ
91 20/08/03(月)20:42:56 No.714512823
イリスのアトリエ2は良かった
92 20/08/03(月)20:43:10 No.714512907
エストポリスⅡのティアはたくましかったな…
93 20/08/03(月)20:43:12 No.714512917
実際こういうのあったら納期とかのアレなんだろうか
94 20/08/03(月)20:43:18 No.714512954
>むしろこの手のヒロインって最後に帰ってくる主人公を笑顔で迎えてEDで人気出るパターンが多いというか 人気出る要素があまりにもなさすぎる… 主人公と苦楽を共にした僧侶とか魔法使いの女のほうが目があるよ…
95 20/08/03(月)20:43:22 No.714512979
丹精込めて作ったサンへのプレゼントが必要だし…
96 20/08/03(月)20:43:36 No.714513063
>むしろこの手のヒロインって最後に帰ってくる主人公を笑顔で迎えてEDで人気出るパターンが多いというか スレ画もそれをやらずに適当なシナリオにしたから叩かれたみたいな内容だしな
97 20/08/03(月)20:43:41 No.714513092
文芸の名作はクズの宝庫だよ
98 20/08/03(月)20:44:00 No.714513241
逆に超強い幼馴染って誰が居るだろう パッと思い浮かぶのは新見…さんだけど
99 20/08/03(月)20:44:02 No.714513253
まあ何事も処女だと嬉しいよね 無茶言ってるのはわかってる
100 20/08/03(月)20:44:10 No.714513303
こういうRPGの幼馴染みなら目の前で死んで主人公の傷になるくらいしないとな
101 20/08/03(月)20:44:58 No.714513614
>スレ画もそれをやらずに適当なシナリオにしたから叩かれたみたいな内容だしな エンディングまで忘れ去られてるんだからシナリオ自体はしっかり面白かったんじゃないかな
102 20/08/03(月)20:45:03 No.714513641
>主人公と苦楽を共にした僧侶とか魔法使いの女のほうが目があるよ… それ二次創作とかの会話での盛り上がりの話では
103 20/08/03(月)20:45:08 No.714513665
林檎の樹100年前の小説だし価値観が違ってて当然なのはわかるし 叙情的な文章はとてもきれいで恋のみずみずしさとその情熱が消えていく過程も滑らかに描いてるんだけど やっぱクソ野郎だよね…
104 20/08/03(月)20:45:26 No.714513768
>>FF5にも幼馴染ヒロインっぽいのが一応 >リックスの村にいたっけねバッツの事好きっぽい女の子 >まあ無に飲まれて消えたけど エクスデス倒して元に戻ったじゃん!
105 20/08/03(月)20:45:32 No.714513805
ハガレン1期のウィンリィは本当に可哀想だったからよ…
106 20/08/03(月)20:45:35 No.714513818
>なのでこうやって故郷を燃やして主人公の目の前で死んだと思ったら洗脳されてメカ化して帰ってきた
107 20/08/03(月)20:45:45 No.714513877
>逆に超強い幼馴染って誰が居るだろう >パッと思い浮かぶのは新見…さんだけど 蘭ねえちゃん
108 20/08/03(月)20:45:55 No.714513940
主人公にしてみたら何年来の付き合いかわからんけど ゲームとかでみるとプレイヤーにそんなことわからんし数十分の付き合いの幼馴染と 冒険を一緒にしてきた女の仲間じゃ思い入れが違うのはしょうがない
109 20/08/03(月)20:45:57 No.714513948
小説的には物凄い美しい話だからなりんごの木
110 20/08/03(月)20:46:00 No.714513976
異世界行った訳でも村が焼かれた訳でもないのに1回も故郷の村に戻ることもできないRPG自体が稀では
111 20/08/03(月)20:46:01 No.714513980
村を焼いて旅立ちの動機を作らなかった敵が悪いよなぁ
112 20/08/03(月)20:46:06 No.714514009
幼馴染じゃなくて義理の妹なら全く同じポジションでもコアな人気が出る ターニアとか 少なくとも負けヒロインとか馬鹿にされることはない
113 20/08/03(月)20:46:08 No.714514024
>こういうRPGの幼馴染みなら目の前で死んで主人公の傷になるくらいしないとな うーん幼馴染だけだとパンチが弱くない? 村ごと壊滅させようぞ!
114 20/08/03(月)20:46:12 No.714514049
エマは忘れられないようにか少ない出番が来たときにやたら主張が強いんだよな… お爺ちゃんと戦い終わったら生まれ故郷の復興したいねって話もでてるのに あなたの帰る場所はここなんだからまってるからね!!みたいに言いだすし
115 20/08/03(月)20:46:17 No.714514077
>逆に超強い幼馴染って誰が居るだろう >パッと思い浮かぶのは新見…さんだけど 元居さん…
116 20/08/03(月)20:46:19 No.714514086
>実際こういうのあったら納期とかのアレなんだろうか 途中でストーリー変更のパターンは結構ある… ライターやDがいなくなっちゃったり上からの指示だったりで
117 20/08/03(月)20:46:26 No.714514128
>>スレ画もそれをやらずに適当なシナリオにしたから叩かれたみたいな内容だしな >エンディングまで忘れ去られてるんだからシナリオ自体はしっかり面白かったんじゃないかな 世間でも概ね好評とか書かれてるしそこ以外の不満点はさほどないんだろうな レディープレイヤーワンのオチみたいだな
118 20/08/03(月)20:46:38 No.714514211
>逆に超強い幼馴染って誰が居るだろう 富山の狂犬とまで呼ばれたtrue tearsの元居さん
119 20/08/03(月)20:46:47 No.714514262
>ハガレン1期のウィンリィは本当に可哀想だったからよ… そんな紛い物より原作のヒロインを見ろ
120 20/08/03(月)20:46:50 No.714514272
そう考えるとファラは凄い
121 20/08/03(月)20:46:54 No.714514298
>異世界行った訳でも村が焼かれた訳でもないのに1回も故郷の村に戻ることもできないRPG自体が稀では ランディ…なんかいってやれ
122 20/08/03(月)20:47:01 No.714514328
アシタカのあれは母親の形見の指輪をプレゼントするみたいな感じであんまり違和感感じなかったな… カヤもずっと大切だけどその大切な思い出ごとサンにあげるみたいな
123 20/08/03(月)20:47:06 No.714514359
マキシム
124 20/08/03(月)20:47:17 No.714514426
サンデーの幼馴染は強い
125 20/08/03(月)20:47:25 No.714514469
>ぬらりひょんの孫! つららも赤ちゃんの頃からの付き合いでいつも一緒にいて昼も夜も両方好きだっただけなのにカナちゃんは負けてしまった
126 20/08/03(月)20:47:27 No.714514491
>逆に超強い幼馴染って誰が居るだろう 純夏
127 20/08/03(月)20:47:47 No.714514617
サンとは離れ離れになるけどカヤとはくっつかねえよをあんなに明示するのは酷い
128 20/08/03(月)20:48:29 No.714514909
ストーリーに絡む幼なじみは強すぎるならな…
129 20/08/03(月)20:48:31 No.714514921
落ちもの系ヒロインとくっ付く気弱なインテリ枠を用意してないのが悪い
130 20/08/03(月)20:48:33 No.714514934
>>逆に超強い幼馴染って誰が居るだろう >>パッと思い浮かぶのは新見…さんだけど >蘭ねえちゃん たしかに でも蘭ねえちゃんも1話しか出てきてなくてあとずっと灰原との推理共闘展開だったら 流石の蘭ねえちゃんも…
131 20/08/03(月)20:48:37 No.714514959
そういや異世界転生で幼馴染は流石にいない?
132 20/08/03(月)20:48:45 No.714515005
>幼馴染じゃなくて義理の妹なら全く同じポジションでもコアな人気が出る >ターニアとか >少なくとも負けヒロインとか馬鹿にされることはない ターニアは拾ってきた記憶喪失の男を兄にする狂気的な部分があるからな
133 20/08/03(月)20:48:47 No.714515021
>村を焼いて旅立ちの動機を作らなかった敵が悪いよなぁ ファンタジアのクレスは村が無事ならアミィとくっついてたんだろうか
134 20/08/03(月)20:48:48 No.714515025
やはり村を焼くのは大事…
135 20/08/03(月)20:48:56 No.714515063
>逆に超強い幼馴染って誰が居るだろう ひかりちゃん
136 20/08/03(月)20:49:06 No.714515115
サンデーはマジで新年会とかで留美子とあだちと剛昌が 幼なじみいいよね… いい…って圧掛けにくるらしいし…
137 20/08/03(月)20:49:07 No.714515122
>逆に超強い幼馴染って誰が居るだろう エターニアのファラ
138 20/08/03(月)20:49:25 No.714515216
スズメはあんまり可愛くないし幼馴染みでもないし 恵さんが強すぎた…
139 20/08/03(月)20:49:38 No.714515281
>サンデーはマジで新年会とかで留美子とあだちと剛昌が >幼なじみいいよね… >いい…って圧掛けにくるらしいし… 絶対断れないやつだ…
140 20/08/03(月)20:49:47 No.714515332
アシタカはもう旅立ちのときにカヤと一緒になる道を諦めてるからな…もう終わったことなんだ
141 20/08/03(月)20:49:52 No.714515368
いっしょに物理的に戦うだけがヒロインの条件じゃないと思うんだけど 非戦闘員で魅力的かつ存在感あるヒロインって難しいね
142 20/08/03(月)20:50:07 No.714515461
イースの女神じゃないほうのヒロインは幼馴染でも出番もないけどなんか正妻扱いされてる感じがする
143 20/08/03(月)20:50:08 No.714515465
>サンデーはマジで新年会とかで留美子とあだちと剛昌が >幼なじみいいよね… >いい…って圧掛けにくるらしいし… 派閥のパワーが凄過ぎる…
144 20/08/03(月)20:50:24 No.714515573
このスレ 村焼き過ぎだろ!
145 20/08/03(月)20:50:28 No.714515601
テイルズならクレアが強いな戦闘員ですらないのに
146 20/08/03(月)20:50:29 No.714515608
>そういや異世界転生で幼馴染は流石にいない? 転生してからの幼馴染ヒロインとかは定番だよ
147 20/08/03(月)20:50:38 No.714515647
ヒロインたるものOPで振り向きの一つもこなさないとな
148 20/08/03(月)20:50:40 No.714515658
ひきあげじゃあ!
149 20/08/03(月)20:51:02 No.714515807
むしろシナリオの都合で物語の導入には悲劇をね!とかで殺されたりしない限りは この手の設定持ちはそうそう負けないキャラというかむしろ負けるゲームがあんま思いつかんぞ
150 20/08/03(月)20:51:17 No.714515915
つまりもののけ姫も序盤のタタリ神戦で村が壊滅すればよかった…?
151 20/08/03(月)20:51:18 No.714515918
アシタカは村を出て戻らない掟みたいな感じでカヤもそれを理解してるから一応解決はできてるんだ ジジイも残念がってる
152 20/08/03(月)20:51:22 No.714515950
>そういや異世界転生で幼馴染は流石にいない? エルハザードの陣内妹とか確か幼馴染みだし・・・
153 20/08/03(月)20:51:25 No.714515965
サンデーそんな派閥があるのか…
154 20/08/03(月)20:51:27 No.714515973
ティファは幼なじみヒロインかどうかは微妙だな…
155 20/08/03(月)20:51:35 No.714516023
村焼くのって旅立ちの理由と非常に相性がいいからな…
156 20/08/03(月)20:51:46 No.714516094
故郷で待つ系のヒロインって日常の象徴だから そんな危険なこと辞めて帰ってきて!って足引っ張る方向になるのが余計嫌われる フィクションの場合、危険なことやってるのは世界の危機やらどうしようもないことの対処の場合も多いし
157 20/08/03(月)20:51:54 No.714516148
もう出てるかもしれないけどエストポリス伝記思い出した
158 20/08/03(月)20:51:55 No.714516155
>そう考えるとファラは凄い 他に例思い浮かばないけど幼馴染ヒロインが新ヒロインに対してガンガン接してくると新ヒロインが上手い事主人公と幼馴染の娘ポジに収まってくれる気がする 更にエターニアはキールの存在もデカい
159 20/08/03(月)20:52:04 No.714516199
>むしろシナリオの都合で物語の導入には悲劇をね!とかで殺されたりしない限りは >この手の設定持ちはそうそう負けないキャラというかむしろ負けるゲームがあんま思いつかんぞ 雑なNTRの対象によくなるイメージだけど
160 20/08/03(月)20:52:16 No.714516270
ゼノギアスはいた気がするけど襲撃で死んだ気がする…
161 20/08/03(月)20:52:43 No.714516443
仲間少女ばっかりやないかい
162 20/08/03(月)20:52:50 No.714516490
>他に例思い浮かばないけど幼馴染ヒロインが新ヒロインに対してガンガン接してくると新ヒロインが上手い事主人公と幼馴染の娘ポジに収まってくれる気がする これグレイセスでは?
163 20/08/03(月)20:52:54 No.714516527
でも隣で雑魚を一捻りしてるゴリラ女より 故郷で待っていてくれるか弱い少女のが良くない?
164 20/08/03(月)20:53:04 No.714516586
>雑なNTRの対象によくなるイメージだけど それほぼすべてのヒロインに言えるじゃん
165 20/08/03(月)20:53:07 No.714516607
ティファは幼馴染だし戦えるし故郷の村は焼かれてる
166 20/08/03(月)20:53:11 No.714516640
>アシタカは村を出て戻らない掟みたいな感じでカヤもそれを理解してるから一応解決はできてるんだ >ジジイも残念がってる そういう大切な存在がいながらも出奔しなければ行けないって厳しさとアシタカの覚悟の表現でもあるから必要な描写ではあるよね
167 20/08/03(月)20:53:16 No.714516681
カヤは半端に掟破って見送りとかするから悪目立ちするんだと思う
168 20/08/03(月)20:53:17 No.714516690
ゼノギアスは初期案だと村焼かれて死んだヒロインの弟が追っ掛けてくる展開ってではなく ヒロイン本人が生き残って追い掛けてくるパターンだったらしいけどその場合どうなってたんだろう…
169 20/08/03(月)20:53:37 No.714516855
プレーヤー心理としては一人旅とか野郎パーティなら故郷のヒロインを忘れずにいるだろうけど パーティメンバーにヒロインムーブする女がいたらそっちばっかり気になっちゃうものだよたぶん
170 20/08/03(月)20:53:52 No.714516960
テイルズはアミィはともかく幼なじみヒロインの勝率結構高いんだよな
171 20/08/03(月)20:54:10 No.714517067
幼馴染を切り捨てるシナリオにするなら 主人公に旅を止めさせるために主人公の仲間を売る外道ムーヴくらいして欲しい
172 20/08/03(月)20:54:17 No.714517115
そういえばBDリライズのヒロインが待つ系ヒロインだわ
173 20/08/03(月)20:54:21 No.714517146
連載形式な漫画とか長く続くアニメとかならともかく ゲームだと最初に決めてたら後はそのまんまみたいなシナリオが大半だからな
174 20/08/03(月)20:54:21 No.714517148
テイルズはまあ幼馴染が最初の仲間になりがちだから
175 20/08/03(月)20:54:24 No.714517167
エターニアもグレイセスも幼馴染カップルの横でボーイミーツガールしてる奴らがいるのいいよね…
176 20/08/03(月)20:55:01 No.714517430
>そういえばBDリライズのヒロインが待つ系ヒロインだわ 追加ヒロイン死んでるし…
177 20/08/03(月)20:55:11 No.714517486
>ゼノギアスは初期案だと村焼かれて死んだヒロインの弟が追っ掛けてくる展開ってではなく >ヒロイン本人が生き残って追い掛けてくるパターンだったらしいけどその場合どうなってたんだろう… エレハイムが強すぎてどうあっても勝てる未来が見えねぇ
178 20/08/03(月)20:55:23 No.714517552
>でも隣で雑魚を一捻りしてるゴリラ女より >故郷で待っていてくれるか弱い少女のが良くない? ? 強い女のほうが強い子を産めるから良いに決まってるだろ?
179 20/08/03(月)20:55:25 No.714517571
そういやゼノギアスの弟は武闘大会の後どうなったっけ…
180 20/08/03(月)20:55:26 No.714517576
キールトメルディはどっちかというとキールがツンデレヒロインだからな…
181 20/08/03(月)20:55:45 No.714517694
エターニアとゼノブレイドは俺の2大幼馴染大勝利ゲー
182 20/08/03(月)20:55:48 No.714517712
麻子は強かった
183 20/08/03(月)20:55:54 No.714517758
ワイルドアームズ2はプレイヤーが好きになるだろう仲間の少女が振られて幼馴染が勝ってたな
184 20/08/03(月)20:55:58 No.714517782
>逆に超強い幼馴染って誰が居るだろう ときメモの幼馴染
185 20/08/03(月)20:56:03 No.714517815
故郷は焼かれ初恋の人は死に心通わせた敵国の女はこの手で殺してしまう ついでに幼馴染は戦後同僚と結婚する
186 20/08/03(月)20:56:16 No.714517917
俺は好きだよ待ちヒロイン非戦闘ヒロイン回復系ヒロイン 大体辛い風潮になるのでその作品の話題にはうかつに触れない
187 20/08/03(月)20:56:26 No.714517975
>上京して財を成した人には刺さるんじゃないかな >知らんけど 木綿のハンカチーフやな
188 20/08/03(月)20:56:39 No.714518084
ゼノギアスは前前前世からヒロインが決まってるパターンなので…
189 20/08/03(月)20:56:48 No.714518136
リッドとファラはぐーたら男のケツを叩く元気ヒロインかと思ったら…
190 20/08/03(月)20:57:02 No.714518219
>>逆に超強い幼馴染って誰が居るだろう >ときメモの幼馴染 虹野さんのほうが人気じゃねーか!?
191 20/08/03(月)20:57:09 No.714518247
ジュードとレイアも勝ちでいいだろうか
192 20/08/03(月)20:57:40 No.714518458
地獄楽
193 20/08/03(月)20:57:47 No.714518516
というかWA2もおっさんの攻略本発言のせいで無駄にマリナは駄目みたいなノリが広がりすぎというか 自分で一般人かつ未知の力に恐れるキャラにしといて何言ってんのおっさん感はある
194 20/08/03(月)20:57:55 No.714518551
>リッドとファラはぐーたら男のケツを叩く元気ヒロインかと思ったら… まさか要介護ヒロインとはね…
195 20/08/03(月)20:57:58 No.714518564
>>>逆に超強い幼馴染って誰が居るだろう >>ときメモの幼馴染 >虹野さんのほうが人気じゃねーか!? 異論はない異論はないがわかるわけにはいかない 俺は清川さんをお勧めするぜ!
196 20/08/03(月)20:58:03 No.714518605
エターニアは神秘ヒロイン枠のメルディがキールとキテルから 主人公とくっつきそうなヒロインがファラしかいないし…
197 20/08/03(月)20:58:10 No.714518647
RPGなんて何十時間もプレイするゲームで常に一緒なキャラ以外をヒロインなんてまず受け入れられんわ
198 20/08/03(月)20:58:25 No.714518761
ゼノギアスはそもそも最初の村のヒロインが結婚決まってるのにフェイ に惚れてるのもオイオイと思ってたから追ってこられても困るよ…
199 20/08/03(月)20:58:47 No.714518886
>リッドとファラはぐーたら男のケツを叩く元気ヒロインかと思ったら… 自己評価ドン底の破滅型奉仕系ヒロインとそのブレーキの主人公いいよね…
200 20/08/03(月)20:58:59 No.714518961
マリナは何だかんだ最終決戦でエールが入るし俺は嫌いじゃなかったけどな 一番好きなのはエッチなお姉さんだけど
201 20/08/03(月)20:59:02 No.714518986
ゼノギアスは寧ろ幾つもの前世からの幼馴染が勝利したとも言えるかもしれない
202 20/08/03(月)20:59:24 No.714519125
待ってるだけじゃそりゃ掻っ攫われるわな
203 20/08/03(月)20:59:32 No.714519174
>主人公とくっつきそうなヒロインがファラしかいないし… そんな消去法みたいな感じじゃなく最初から夫婦だったろ…
204 20/08/03(月)20:59:46 No.714519285
エマは製作側の意図が透けて見え過ぎるのがな 幼馴染のエマよ!とかいやプレイヤーだってそれくらい忘れんて
205 20/08/03(月)20:59:53 No.714519335
一緒に戦う系の幼馴染は強い
206 20/08/03(月)21:00:07 No.714519434
目の前で殺されてヒロイン愛用のブレスレットとかスカーフを主人公が最後まで着け続けるのは有り
207 20/08/03(月)21:00:14 No.714519477
おっさんは照れて腐してるだけだから... ただガチで好きなキャラのジェーンとかマヤとか林檎のキャラ語りはキモいから腐してる方がマシまであるよ
208 20/08/03(月)21:00:26 No.714519559
>>>逆に超強い幼馴染って誰が居るだろう >>ときメモの幼馴染 >虹野さんのほうが人気じゃねーか!? 攻略難易度強かっただろ 24は人気的な話で強いし
209 20/08/03(月)21:00:31 No.714519588
ワイルドアームズ2に関してはヒロイン関連より これしか方法が無かったみたいな空気出して最後も彼らのおかげでみたいになってるけど ろくでもないよなあの兄妹って印象があった
210 20/08/03(月)21:00:55 No.714519741
戦わなくてもいいけど最低限帯同はしてくれんと出番少ないだけになるしね
211 20/08/03(月)21:00:57 No.714519750
拠点の街を固定にしてセーブ係や道具屋にしておけばゲームでも別にいけると思う
212 20/08/03(月)21:01:08 No.714519823
WA2に関してはエッチなお姉さんが強すぎるのにヒロインになってないせいもある
213 20/08/03(月)21:01:17 No.714519871
WA2は他に主人公とくっ付いてほしいヒロインも特にいなかったからなんとも思わなかったけど それ以前にマリナ空気過ぎて誘拐イベントで誰だっけこいつってなった
214 20/08/03(月)21:01:35 No.714519977
だがユリアンからしたら幼馴染ヒロインであろうエレンは… そもそも近年恋愛以前に妹キチなとこ盛られてるわ
215 20/08/03(月)21:01:39 No.714520004
ちゃんと両思いで主人公も拘ってるなら断然好きなパターン
216 20/08/03(月)21:01:42 No.714520019
そもそもヒロインじゃなくて添え物扱いなだけでは?
217 20/08/03(月)21:01:52 No.714520077
プレイヤーが進んで選びたくなるようなヒロインを故郷に置いとかないと とりあえず用意しときましたみたいなのじゃそりゃいまいちだよ
218 20/08/03(月)21:01:54 No.714520096
>というかWA2もおっさんの攻略本発言のせいで無駄にマリナは駄目みたいなノリが広がりすぎというか >自分で一般人かつ未知の力に恐れるキャラにしといて何言ってんのおっさん感はある おっさんが言ってる事おかしいのはよくある事だし…
219 20/08/03(月)21:01:56 No.714520105
>>主人公とくっつきそうなヒロインがファラしかいないし… >そんな消去法みたいな感じじゃなく最初から夫婦だったろ… 冒険通じて出会いが会っても新しい恋はなかったというか
220 20/08/03(月)21:02:25 No.714520279
幻想水滸伝2ぐらいガッチガチに幼馴染(義姉)推しのどこでもいっしょならそりゃ勝利するわな
221 20/08/03(月)21:02:55 No.714520490
文通とかで印象高めようにも旅する話じゃそれもままならないしな
222 20/08/03(月)21:03:22 No.714520648
でもナナミじゃ抜けないし…
223 20/08/03(月)21:03:46 No.714520778
幼馴染というか待ってるタイプのヒロインが弱いんだよね… そのヒロイン自体を救うとか助けるとか目的に入ってるならともかく
224 20/08/03(月)21:04:34 No.714521061
恋愛っていうか帰りたい場所の象徴みたいなの好き ゲームだと特に思い当たらないけど
225 20/08/03(月)21:04:43 No.714521111
>そのヒロイン自体を救うとか助けるとか目的に入ってるならともかく その場合は助けるのが目的だから出番がイマイチなんだよな DQのアニメ版のティアラはバランスがよかった
226 20/08/03(月)21:04:48 No.714521146
>幼馴染というか待ってるタイプのヒロインが弱いんだよね… >そのヒロイン自体を救うとか助けるとか目的に入ってるならともかく 幼馴染だろうとなんだろうとヒロインに設定するなら帯同させた方が扱い安いし…
227 20/08/03(月)21:04:52 No.714521173
通信手段がある世界ならば待ってる幼馴染にも役割持たせられるかな
228 20/08/03(月)21:04:57 No.714521201
>でもナナミじゃ抜けないし… 主人公かばったときの瀕死顔は色っぽかった
229 20/08/03(月)21:04:59 No.714521206
囚われのお姫様タイプもあまりにも囚われ期間長いと読者の興味なくなるよな ってなった東京アンダーグラウンド 別に悪い子ではなかったんだがなぁ
230 20/08/03(月)21:05:57 No.714521527
自分からアクション起こさないでただ待つだけの消極的キャラなんて男向けだろうと女向けだろうと敗北者の負け犬よ
231 20/08/03(月)21:06:01 No.714521551
富樫ヒロインは大体故郷で待ってるぞ
232 20/08/03(月)21:06:42 No.714521783
>別に悪い子ではなかったんだがなぁ と言うかめちゃくちゃ良い子だった気がする… チェルシーがちょっとヒロインとしてもヒーローとしても強すぎる…
233 20/08/03(月)21:06:44 No.714521790
拠点で待ってて何回もそこに帰るならともかくなぁ
234 20/08/03(月)21:06:47 No.714521801
幻想水滸伝はリオン嫌いな奴らの旗頭になってた所もあるが 割と女オタまでルセリナかわいそうだろ娶ってやれよみたいになってて笑った
235 20/08/03(月)21:07:00 No.714521886
>囚われのお姫様タイプもあまりにも囚われ期間長いと読者の興味なくなるよな >ってなった東京アンダーグラウンド >別に悪い子ではなかったんだがなぁ 囚われ系だとSO3のソフィアとかも可哀想だった…
236 20/08/03(月)21:07:05 No.714521921
帯同したらしたでうざがれるし…
237 20/08/03(月)21:07:29 No.714522055
>自分からアクション起こさないでただ待つだけの消極的キャラなんて男向けだろうと女向けだろうと敗北者の負け犬よ それ一部作品というか大体無理しない範囲で待ってて勝つというか 一時期の何もできないくせにしゃしゃり出てくるヒロインネタに毒され過ぎでは
238 20/08/03(月)21:07:33 No.714522076
さらわれるお姫様タイプの方が余計に他の女キャラ出したらいけないやつだな
239 20/08/03(月)21:07:45 No.714522134
>自分からアクション起こさないでただ待つだけの消極的キャラなんて男向けだろうと女向けだろうと敗北者の負け犬よ 扱いが難しいって話をしたいだけで雑に下げたいわけではない…
240 20/08/03(月)21:08:05 No.714522237
チェルシーが完全に女房役になってたからな…
241 20/08/03(月)21:08:09 No.714522261
>幻想水滸伝2ぐらいガッチガチに幼馴染(義姉)推しのどこでもいっしょならそりゃ勝利するわな あれ他に類を見ないレベルにガチ家族では
242 20/08/03(月)21:08:40 No.714522431
ナナミお姉ちゃんとエッチなことする訳ないだろ!!!!!
243 20/08/03(月)21:08:45 No.714522468
>さらわれるお姫様タイプの方が余計に他の女キャラ出したらいけないやつだな ブレスオブザワイルド…
244 20/08/03(月)21:08:55 No.714522535
>帯同したらしたでうざがれるし… それはキャラ次第だろ 幼馴染だからうざいなんて偏見でみてるだけ
245 20/08/03(月)21:09:00 No.714522553
ヒロイン自体より論争になって口汚く罵る人が出てくるのが何より嫌
246 20/08/03(月)21:09:28 No.714522717
>ブレスオブザワイルド… 思い出アンロック式は面白いなと思った
247 20/08/03(月)21:09:28 No.714522718
>幻想水滸伝2ぐらいガッチガチに幼馴染(義姉)推しのどこでもいっしょならそりゃ勝利するわな あれはプレイしてた当時思い入れが強くなりすぎて終盤離脱したところでゲーム投げそうになったぞ俺
248 20/08/03(月)21:09:38 No.714522786
ナナミと逃げて中途半端に改心するルートいいよね 犬には死んでもらう
249 20/08/03(月)21:09:45 No.714522828
>さらわれるお姫様タイプの方が余計に他の女キャラ出したらいけないやつだな >ブレスオブザワイルド… ケツは頑張って1人でガノン抑えてるんだし全然違うだろ
250 20/08/03(月)21:10:01 No.714522904
>あれはプレイしてた当時思い入れが強くなりすぎて終盤離脱したところでゲーム投げそうになったぞ俺 許すまじゴドウィン
251 20/08/03(月)21:10:15 No.714522983
>ヒロイン自体より論争になって口汚く罵る人が出てくるのが何より嫌 上で金子の発言引用してる奴みたいなのがな…
252 20/08/03(月)21:10:34 No.714523090
1巻の割と早いうちに旅立つ主人公を見送って次の出番は最終巻ってぐらいの幼馴染ヒロインが終始存在感残しつつ普通に勝ったドラゴンラージャ好き
253 20/08/03(月)21:11:06 No.714523263
>幼馴染だからうざいなんて偏見でみてるだけ 幼馴染み系ヒロインに大体は過干渉属性ついてくる風潮が悪いと思う
254 20/08/03(月)21:11:09 No.714523289
三人旅はジョウイの野郎が寝込み襲いそうで心配 ヒューゴの親父も絶対あいつだぜ
255 20/08/03(月)21:11:16 No.714523323
お姉ちゃんのために敵味方にわかれた親友同士が死ぬほどキレて 敵をぶっ殺すのいいよね…
256 20/08/03(月)21:11:48 No.714523525
日本書紀だかに天皇御幸の折にある村の娘が見初められ いずれ迎えに行くから待ってろといわれずっと操守って待ってた 天皇はすっかり忘れてて 老婆となった娘がいつまでもお越しにならないのでお忘れになったのではと…と陳情しに来て初めて思い出す
257 20/08/03(月)21:12:03 No.714523614
ドラクエのエマは過去にミーティアとゼシカを経験して更に下回る扱いになったから不憫だなと Sで格差が埋まらなかったし
258 20/08/03(月)21:12:24 No.714523716
娼婦か聖母ってんであんまり時代にそぐう考え方じゃないんだろうけど故郷とかに居て主人公を絶対的に庇護するような振る舞いするヒロイン割と好き
259 20/08/03(月)21:12:28 No.714523743
ゼルダはbotwよりナビィとかミドナとか… まぁそもそも時オカもトワプリもゼルダってヒロインっぽくはないけど
260 20/08/03(月)21:12:42 No.714523820
あれ3人で逃げるの無責任すぎないってなる ママトトのEDとかもそうだけどなんで戦争で勝った側のトップが責任放棄して逃げてんだよ