虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/08/03(月)18:43:21 これが... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/03(月)18:43:21 No.714474668

これがガンダム!悪魔の力よ!!

1 20/08/03(月)18:49:46 No.714476478

カタ独裁者ガンダム

2 20/08/03(月)18:50:24 No.714476689

アルス「これが完璧な貴方…」

3 20/08/03(月)18:51:29 No.714477045

弱点がキットの出来しかねえ

4 20/08/03(月)18:52:38 No.714477437

キットのデキ良くなかったっけ?

5 20/08/03(月)18:52:57 No.714477556

Gセルフ部分が…

6 20/08/03(月)18:53:08 No.714477611

ミッションパックPタイプ

7 20/08/03(月)18:53:15 No.714477657

Gセルフの義務を果たす!

8 20/08/03(月)18:53:49 No.714477860

>キットのデキ良くなかったっけ? うーn…

9 20/08/03(月)18:54:31 No.714478090

主役機なんだけどデザインラインが複雑過ぎてなのかなんか上手く立体化出来て無かったんだよなHGのGセルフ

10 20/08/03(月)18:54:33 No.714478103

パックの出来はパーフェクトなんだけどね

11 20/08/03(月)18:55:15 No.714478353

Gセルフは悪魔か!?

12 20/08/03(月)18:55:17 No.714478361

Pパックの白い肩アーマーが好き

13 20/08/03(月)18:55:23 No.714478393

アルスがPセルフアーマー用意しなくて良かった… ずっとフォトントルピードバラまいていたぞ…

14 20/08/03(月)18:57:20 No.714479049

下手に改造せずに純粋に完成度高めるだけでも強いタイプの MS

15 20/08/03(月)18:57:35 No.714479127

プラモも言われるほど悪くないと思うけどなぁ

16 20/08/03(月)18:57:44 No.714479170

>アルスがPセルフアーマー用意しなくて良かった… >ずっとフォトントルピードバラまいていたぞ… まあ地上なら自粛してくれるかもだから… 宇宙?頑張れ

17 20/08/03(月)18:57:56 No.714479242

フォトントルピードが化け物すぎる

18 20/08/03(月)18:58:11 No.714479305

>Gセルフは悪魔か!? なんならPでなくても自分の兵装メタパックで来られただけでも 悪魔か鬼かと言いたくなるぐらいヤバいからな…

19 20/08/03(月)18:58:15 No.714479329

ロボ魂にパックと肩アーマー移植するとカッコいいよ

20 20/08/03(月)18:58:19 No.714479348

プラモってパーフェクトパックのバインダー支えるアームも設定より何故か一節多かったよね

21 20/08/03(月)18:59:26 No.714479646

おそらくPパックなくてもガイトラッシュにはフォトンバリアだけで勝てた

22 20/08/03(月)18:59:27 No.714479655

>>アルスがPセルフアーマー用意しなくて良かった… >>ずっとフォトントルピードバラまいていたぞ… バッテリーの活動限界も無くなる

23 20/08/03(月)19:00:33 No.714479999

>Gセルフは悪魔か!? マスクのこの台詞好き どっちがラスボスだよ

24 20/08/03(月)19:00:35 No.714480007

Gセルフの時点で宇宙用パックつけて機動戦するだけで鬼のように強い

25 20/08/03(月)19:01:40 No.714480330

こいつ逆に何が出来ないんだよ

26 20/08/03(月)19:01:44 No.714480344

>プラモってパーフェクトパックのバインダー支えるアームも設定より何故か一節多かったよね プラの強度という絶対的な縛りがあるからな…仕方ない

27 20/08/03(月)19:02:16 No.714480483

>こいつ逆に何が出来ないんだよ 金星からのお客様を救えなかった

28 20/08/03(月)19:02:18 No.714480492

>こいつ逆に何が出来ないんだよ 補給のない連続戦闘と大気圏突入は流石にバッテリーが持たない

29 20/08/03(月)19:02:29 No.714480542

>こいつ逆に何が出来ないんだよ ワープ

30 20/08/03(月)19:02:38 No.714480592

MG待ってるのに全然出てくれない奴

31 20/08/03(月)19:02:42 No.714480609

フォトントルピードの何がアレって触れたら最後 問答無用で光にするからどんな装甲だろうが無意味な所

32 20/08/03(月)19:02:52 No.714480643

本体もパックもその気になれば作中で量産可能という事実に震える

33 20/08/03(月)19:03:25 No.714480784

乗ってたのがベルリ君で本当に良かったよ

34 20/08/03(月)19:03:25 No.714480786

ハッパさんが作中でもかなりヤバい人なのではと

35 20/08/03(月)19:04:13 No.714480997

>本体もパックもその気になれば作中で量産可能という事実に震える 別にワンオフ機って訳じゃなくて薔薇の設計図から一番子供達を守れそうな機体を見繕っただけだからな…

36 20/08/03(月)19:04:20 No.714481022

各パックの時点でそれなりに狂ってるの良いよね

37 20/08/03(月)19:04:36 No.714481107

フォトントルピードを使うとバッテリーチャージ!出来るって聞いた

38 20/08/03(月)19:04:52 No.714481166

金星の技術の推を集めて製造したんじゃなく、金星から貰った最新の資材を元にハッパさんが組み上げたという狂気 あの人マジ凄い

39 20/08/03(月)19:05:17 No.714481284

>補給のない連続戦闘と大気圏突入は流石にバッテリーが持たない エネルギー奪えるから本気なら大丈夫だよ

40 20/08/03(月)19:05:32 No.714481333

>本体もパックもその気になれば作中で量産可能という事実に震える バッテリーとか普通容量のじゃないからそうそう作れないんじゃないの

41 20/08/03(月)19:05:39 No.714481358

トリッキーもタイマンだと即死攻撃しかもってないようなもんだよね…

42 20/08/03(月)19:05:50 No.714481413

>こいつ逆に何が出来ないんだよ 自己修復

43 20/08/03(月)19:06:04 No.714481486

さすがにフォトントルピードで光にして取り込んでもロスが出るから無限に活動できるわけじゃないよ まあ些細なことか…

44 20/08/03(月)19:06:06 No.714481500

全部乗せでここまでまとまってるのがすごい

45 20/08/03(月)19:06:10 No.714481528

>各パックの時点でそれなりに狂ってるの良いよね エミュのトリッキーがロッド打ち込むとコントロール奪えるとか聞いて ちょっとこの使われてるのを見た事ない機能ヤバくね?ってずっと当時から思ってます

46 20/08/03(月)19:06:11 No.714481530

もう僕からは攻撃はしません! その意味は解りますよね!

47 20/08/03(月)19:06:30 No.714481611

>>こいつ逆に何が出来ないんだよ 戦闘力は凄いけど戦略兵器にはなれない

48 20/08/03(月)19:06:31 No.714481620

なんなら何にもつけなくても頭部のバルカンがやたら強い

49 20/08/03(月)19:06:58 No.714481744

単体で見ると殺意がやたら高くて怖く感じるけど親が子供を守るために選んだとなると過保護だな…ってなって微笑ましい

50 20/08/03(月)19:07:05 No.714481774

全部乗せパックに何故そんな邪悪な兵装が…?

51 20/08/03(月)19:07:32 No.714481903

>なんなら何にもつけなくても頭部のバルカンがやたら強い レールガンだし…なんならジャイオーンやジャスティマの頭部に付いてるフォトンレーザーもクソ強い

52 20/08/03(月)19:07:39 No.714481932

全部載せたからかな

53 20/08/03(月)19:07:49 No.714481976

単騎無双するには毎ターンEN回復がついてるのが必須だからな…

54 20/08/03(月)19:07:53 No.714482007

>全部乗せパックに何故そんな邪悪な兵装が…? 全部乗せパックだからです

55 20/08/03(月)19:08:02 No.714482037

>戦闘力は凄いけど戦略兵器にはなれない 前提がおかしくねぇかな!?

56 20/08/03(月)19:08:19 No.714482122

>さすがにフォトントルピードで光にして取り込んでもロスが出るから無限に活動できるわけじゃないよ 5秒でも10秒でも長く動かれたらそれだけで 戦場大なり小なり荒らせると考えれば設定そのままでなくて良かったなって… エネルギー回収設定は余りにも独裁者過ぎた

57 20/08/03(月)19:08:28 No.714482169

>なんなら何にもつけなくても頭部のバルカンがやたら強い ジャイオーンくんのサブアームまとめて潰しててひどい

58 20/08/03(月)19:08:28 No.714482172

ノーモーションで飛ばせる即死攻撃が多すぎる

59 20/08/03(月)19:08:45 No.714482258

元より完成度高いリフレクターは勘弁しろ

60 20/08/03(月)19:08:55 No.714482299

光(子)のガンダムおじさん

61 20/08/03(月)19:09:04 No.714482344

流石にこれは無しじゃない?と独裁者がドン引くのが面白すぎる

62 20/08/03(月)19:09:21 No.714482422

エネルギー吸収するMSみたいなのがもし万一いたらそいつが弱点になるな

63 20/08/03(月)19:09:23 No.714482432

パック無くてもドラゴンボールみたいな肉弾戦しだすもん 恐ろしすぎるわ

64 20/08/03(月)19:09:39 No.714482511

エネルギー切れだったから相打ちまで持ち込めたけどこいつ自力でエネルギーも回復できるのやばすぎない?

65 20/08/03(月)19:09:51 No.714482573

>元より完成度高いリフレクターは勘弁しろ 元のリフレクターはアメリアの低い技術で作ったものだし…

66 20/08/03(月)19:09:53 No.714482583

書き込みをした人によって削除されました

67 20/08/03(月)19:10:08 No.714482663

地味に全方位レーザーが凶悪

68 20/08/03(月)19:10:13 No.714482689

>元より完成度高い全方位レーザーは勘弁しろ

69 20/08/03(月)19:10:24 No.714482746

>エネルギー吸収するMSみたいなのがもし万一いたらそいつが弱点になるな 了解!アサルトパック!

70 20/08/03(月)19:10:50 No.714482866

>エネルギー切れだったから相打ちまで持ち込めたけどこいつ自力でエネルギーも回復できるのやばすぎない? さすがにバッテリーの消耗を完全リカバーできるわけじゃねぇから スコードに反しまくるから!!

71 20/08/03(月)19:11:11 No.714482952

>エネルギー吸収するMSみたいなのがもし万一いたらそいつが弱点になるな ユグドラシルとかそんな武器あってもよかったな

72 20/08/03(月)19:11:22 No.714483005

>エネルギー吸収するMSみたいなのがもし万一いたらそいつが弱点になるな 種にいなかったっけ

73 20/08/03(月)19:11:29 No.714483037

「名前なんて作った人の願いで保証じゃないよ」 「名前だけで勝てたり、生き延びたり出来ますか?」

74 20/08/03(月)19:11:33 No.714483064

リフレクターエミュできるからビーム兵器持った味方がいればトルピード無しで再チャージできるぞ! >悪魔か

75 20/08/03(月)19:11:38 No.714483087

ワープパックは存在してるらしいので多分こいつもワープできる

76 20/08/03(月)19:11:51 No.714483160

プランダーがエネルギーを強奪する装備だよ

77 20/08/03(月)19:11:58 No.714483191

>エネルギー切れだったから相打ちまで持ち込めたけどこいつ自力でエネルギーも回復できるのやばすぎない? 実質舐めプの引き分けだよね…

78 20/08/03(月)19:12:03 No.714483209

PセルフにするさいにGセルフのフォトン装甲そのものから フォトンレーザー撃てるようにしました 死角が無くなりました!

79 20/08/03(月)19:12:22 No.714483294

>エネルギー吸収するMSみたいなのがもし万一いたらそいつが弱点になるな ダハック「たすけにきたぜGセルフ!」

80 20/08/03(月)19:12:33 No.714483345

>>エネルギー吸収するMSみたいなのがもし万一いたらそいつが弱点になるな >種にいなかったっけ Gレコにもいるぞ!独裁者の味方にな!

81 20/08/03(月)19:12:44 No.714483400

マキオンの話だけど普通のGセルフはアサルトとリフレクターで2種類のゲロビ撃てるのにPセルフはゲロビ使えないのおかしいと思う

82 20/08/03(月)19:12:48 No.714483416

ダハックには高トルクパンチしたらよさそうなのが嫌ね…

83 20/08/03(月)19:13:01 No.714483474

つうか金星は地球を別の若い銀河にワープさせるための 月サイズのフォトンバッテリー作ってる最中だしな

84 20/08/03(月)19:13:49 No.714483696

トラクタービームです!こっちへ引っ張れる! (つまりはそのままビームライフルで撃ち抜いて殺せる)

85 20/08/03(月)19:13:50 No.714483708

>ダハックには高トルクパンチしたらよさそうなのが嫌ね… あの強いビーム砲内臓アーム物理には弱い

86 20/08/03(月)19:13:51 No.714483709

プランダーを使おうにもPセルフに接近するという時点で悪手だ

87 20/08/03(月)19:14:01 No.714483762

ダハックのような性能的にどう考えてもラスボスのような機体が味方って面白い

88 20/08/03(月)19:14:11 No.714483795

エネルギー吸収するんならバルカン撃って高トルクパックでブン殴れば良い独裁者設計

89 20/08/03(月)19:14:11 No.714483798

>PセルフにするさいにGセルフのフォトン装甲そのものから >フォトンレーザー撃てるようにしました >死角が無くなりました! >悪魔か

90 20/08/03(月)19:15:08 No.714484067

フォトンサーチャーというビジュアルが主役機ではなさすぎる装備 (周囲10キロの光を奪いフォトンバッテリーの発光を探しだす装備)

91 20/08/03(月)19:15:16 No.714484100

>エネルギー吸収するMSみたいなのがもし万一いたらそいつが弱点になるな いた

92 20/08/03(月)19:15:18 No.714484105

フォトントルピードのエネルギー回復ってどこでわかるの?

93 20/08/03(月)19:15:26 No.714484144

バルカンはバルカンでレールガンとかじゃなかったっけ

94 20/08/03(月)19:15:30 No.714484168

高トルクパンチでプランダーぶっ壊した後に全方位レーザーとアサルト砲撃しただけで死にそうなダハックとかいう雑魚

95 20/08/03(月)19:15:44 No.714484238

>トラクタービームです!こっちへ引っ張れる! >(つまりはそのままビームライフルで撃ち抜いて殺せる) トルピードで人の死に方じゃありませんよされるか バルカンでなぶり殺しにされるか 一思いににサーベルで突き刺されるか 好きなのを選べ

96 20/08/03(月)19:15:57 No.714484299

ベルリ自体もやたら接近戦うまい

97 20/08/03(月)19:16:30 No.714484465

>高トルクパンチでプランダーぶっ壊した後に全方位レーザーとアサルト砲撃しただけで死にそう ほとんどに相手に有利取れるクソコンボすぎるだろ

98 20/08/03(月)19:16:40 No.714484513

>トラクタービームです!こっちへ引っ張れる! >(つまりはそのままビームライフルで撃ち抜いて殺せる) トラクタービームはある意味フォトントルピードよりも本当にタイマンで使っちゃダメな奴過ぎる

99 20/08/03(月)19:16:46 No.714484532

>フォトントルピードのエネルギー回復ってどこでわかるの? Gレコのソースはたいてい「」かお禿かあきまんのレス

100 20/08/03(月)19:16:52 No.714484562

>ベルリ自体もやたら接近戦うまい よく馬鹿にされる団長は彼の必殺コンボをキャンセルできた数少ない人である

101 20/08/03(月)19:17:06 No.714484639

その気になれば月光蝶もコピーできそう

102 20/08/03(月)19:17:19 No.714484691

>Gレコのソースはたいてい「」かお禿かあきまんのレス 全部公式と言えるか微妙なやつ…

103 20/08/03(月)19:17:23 No.714484705

>高トルクパンチでプランダーぶっ壊した後に全方位レーザーとアサルト砲撃しただけで死にそうなダハックとかいう雑魚 それをさばいてみせれば天才は天才だろう!

104 20/08/03(月)19:17:35 No.714484751

>その気になれば月光蝶もコピーできそう コピーは無いんじゃないか 際限がなさすぎる

105 20/08/03(月)19:18:22 No.714484956

当然のように手術もなしに脳波読み取りとかできるので阿頼耶識とかリユースサイコデバイスやってる人がキレていい機体

106 20/08/03(月)19:18:30 No.714484988

>戦闘力は凄いけど戦略兵器にはなれない 光子魚雷はその時点で戦略級っていうか恒星間戦争レベルじゃねーか!?

107 20/08/03(月)19:18:30 No.714484996

>ベルリ自体もやたら接近戦うまい ロックパイの部隊にアサルト破壊された時にすごい大立ち回りしてたよね

108 20/08/03(月)19:18:46 No.714485074

妙な軌道でフェイント入れつつ接近してきてコクピットにライフル押し付けてくるGセルフ怖い

109 20/08/03(月)19:18:48 No.714485088

天才なら高トルクパンチは躱せるだろうけどカウンターがバリアに阻まれて逆に反撃されてやられる

110 20/08/03(月)19:19:01 No.714485169

フォトントルピードで対消滅させた光をエネルギーにできるってのはパーフェクトパックの決定稿に描いてるやつだな あきまんの設定だが消されてない

111 20/08/03(月)19:19:15 No.714485253

>>Gレコのソースはたいてい「」かお禿かあきまんのレス >全部公式と言えるか微妙なやつ… 何でそうやってしょうもない嘘付く

112 20/08/03(月)19:19:16 No.714485257

高トルクではバックパック外してもそのままちょっとしたドラゴンボール風の格闘戦できます バックパック自体はそこそこの強度で自前で飛んで行ったりできますも地味に嫌だぞ!

113 20/08/03(月)19:19:53 No.714485472

Pセルフくんは武装いっぱいあるけどダハックとかGルシファーとかカバカーリーは武装がシンプルすぎて少ない…

114 20/08/03(月)19:20:08 No.714485524

よく見ると猫耳みたいなのついててかわいいね

115 20/08/03(月)19:20:17 No.714485565

ただアサルトエミュは本数減ってるし高トルクエミュもでたらめ挙動は再現してないから 完全に全パックの機能使えるって感じか怪しい

116 20/08/03(月)19:20:32 No.714485618

ダハックのプランダーって種のアマツみたいにバッテリー放電させるみたいなもんじゃなくてマジにエネルギー吸収だから困る

117 20/08/03(月)19:20:39 No.714485650

接近できたとしてもGセルフサーベルなしでもステゴロくそ強いからなぁ

118 20/08/03(月)19:20:54 No.714485721

しいていえば乗ってるのがベルリなのは弱いところ

119 20/08/03(月)19:21:00 No.714485747

Iフィールドでパワーを強化してるPセルフ版高トルク ヒゲとゴッドガンダムの応用みたいな技だ

120 20/08/03(月)19:21:09 No.714485780

後々天使の輪っかモチーフなんだなって気づいた独裁者パック

121 20/08/03(月)19:21:23 No.714485856

>しいていえば乗ってるのがベルリなのは弱いところ 弱いけど強い

122 20/08/03(月)19:21:30 No.714485877

Gセルフのいやなとこは全方位レーザーが別にPパックの武装じゃないとこ

123 20/08/03(月)19:21:37 No.714485908

この手の設定ってこうだったらいいなであって別に公式でもなんでもないのもあるからな

124 20/08/03(月)19:21:45 No.714485947

>接近できたとしてもGセルフサーベルなしでもステゴロくそ強いからなぁ そもそもお禿げガンダムって常にバルカンが必殺の火力してるからライフルどうにかすれば良しとかでもないという

125 20/08/03(月)19:22:05 No.714486024

>Gセルフのいやなとこは全方位レーザーが別にPパックの武装じゃないとこ 元は大気圏内パックの武装

126 20/08/03(月)19:22:07 No.714486030

そろそろMGで出してほしい

127 20/08/03(月)19:22:07 No.714486033

流石にユグドラシル相手だときついけどあれも巨体の割に機敏に動いて おぞましい火力だし当たり前ではある

128 20/08/03(月)19:22:13 No.714486053

>接近できたとしてもGセルフサーベルなしでもステゴロくそ強いからなぁ その気になればマニピュレータでサーベル直掴みできるフォトンシールド怖すぎる…

129 20/08/03(月)19:22:27 No.714486129

フォトントルピードは出たメディアなりゲームなりの殆どでエネルギー吸収機能が付いてるって紹介されてるから非公式扱いすんのは流石に無理がある

130 20/08/03(月)19:22:46 No.714486212

>この手の設定ってこうだったらいいなであって別に公式でもなんでもないのもあるからな 月光蝶生やしたいな!実装!

131 20/08/03(月)19:22:55 No.714486244

ベルリもやらなきゃやられる状況ならやれるよ それ以外は出来るだけ殺しにいかないだろうけど

132 20/08/03(月)19:23:00 No.714486272

つうかビームマントに拉致られても少しのかすり傷で済む 全身フォトン装甲クソ強い

133 20/08/03(月)19:23:36 No.714486426

>フォトントルピードは出たメディアなりゲームなりの殆どでエネルギー吸収機能が付いてるって紹介されてるから非公式扱いすんのは流石に無理がある 吸収機能ついてるゲームあったっけ

134 20/08/03(月)19:23:45 No.714486479

>流石にユグドラシル相手だときついけどあれも巨体の割に機敏に動いて マスクの接触回線避ける時の挙動とか超技術だよね…

135 20/08/03(月)19:23:54 No.714486534

月光蝶パックも多分あるよね

136 20/08/03(月)19:23:57 No.714486550

>流石にユグドラシル相手だときついけどあれも巨体の割に機敏に動いて >おぞましい火力だし当たり前ではある きついとは言えあのデタラメなビームをコピペシールドでなんとかいなせるの強すぎる…

137 20/08/03(月)19:24:05 No.714486602

だからプランダーもフォトントゥルピードも フォトンバッテリーの消耗分完全カバーできないから

138 20/08/03(月)19:24:12 No.714486638

殺す気になると恐ろしく手早く殺すよねベルリ

139 20/08/03(月)19:24:25 No.714486698

光の翼とか伸びーるビームシールドとかそういうのが好き

140 <a href="mailto:Gルシファー">20/08/03(月)19:24:32</a> [Gルシファー] No.714486728

>月光蝶パックも多分あるよね そもそも内蔵してますが?

141 20/08/03(月)19:24:57 No.714486840

ビームマントも普通のMSなら包まれた瞬間爆殺だから頭おかしい装備なんだがな… 宇宙用パック吹っ飛んだのに本体だけ平気な面しやがって

142 20/08/03(月)19:25:03 No.714486869

コピペシールドは挙動が面白い

143 20/08/03(月)19:25:06 No.714486883

>だからプランダーもフォトントゥルピードも >フォトンバッテリーの消耗分完全カバーできないから それはそれとして吸収機能はついてんだな

144 20/08/03(月)19:25:45 No.714487052

>流石にユグドラシル相手だときついけどあれも巨体の割に機敏に動いて >おぞましい火力だし当たり前ではある 風呂の栓になったコンキュデベヌスもオーヴンっていう人間だけを殺す兵器かよ! って感じの特殊電磁兵装付いててキア隊長いい加減にしろである

145 20/08/03(月)19:25:51 No.714487088

接近されたら最悪フォトンシールドで吹き飛ばせるしな

146 20/08/03(月)19:25:51 No.714487091

ビームマントは出力アピールがすごいので たぶんハイメガキャノンみたいなのをマント状にした感じなのだと思っている

147 20/08/03(月)19:26:01 No.714487132

Gセルフ月光蝶パックとかあってもこれはないわー…って感想よりすごいですよハッパさんって思いそう

148 20/08/03(月)19:26:02 No.714487140

>月光蝶パックも多分あるよね あるかどうかは知らん ただあの時代のヴィーナスグロゥブだと月光蝶は普通に技術として保有してる

149 20/08/03(月)19:26:11 No.714487193

>吸収機能ついてるゲームあったっけ 機体説明で紹介されてるってだけで実際反映なんかしない

150 20/08/03(月)19:26:21 No.714487231

バッテリーの消耗完全回復できたら クンタラの時代再現になりかねんからな

151 20/08/03(月)19:26:26 No.714487258

髭もPセルフもパイロットのお陰で大量破壊兵器にならないよう踏みとどまれてる感じだよね

152 20/08/03(月)19:27:21 No.714487508

>>この手の設定ってこうだったらいいなであって別に公式でもなんでもないのもあるからな >月光蝶生やしたいな!実装! いいですよね放送当時は月光蝶っぽいエフェクトだったのが 修正で月光蝶そのもののエフェクトになったの

153 20/08/03(月)19:27:38 No.714487589

Vsシリーズでトルピードに吸収なんて付けたら大変な事になる

154 20/08/03(月)19:27:47 No.714487616

スパロボでも弾数制限付きだったけど そこは昨今のスパロボいくらでも補充できるし連発できた

155 20/08/03(月)19:27:52 No.714487646

搭乗者の手綱で制御できたのがヒゲとGセルフ 出来なかったのがイデ

156 20/08/03(月)19:27:59 No.714487695

こんなとんでも技術がどんどん出てくるのに温かいシャワーでみんな戦闘を中断する落差が好き

157 20/08/03(月)19:28:02 No.714487707

ビームマントに包まれたらウッソくんの大発明を想像しちゃう

158 20/08/03(月)19:28:36 No.714487873

一応渡してもいいかなって技術でこれだし 子安くんがこれは渡せないなって秘匿してる技術だと地球がめちゃめちゃになりそうだ

159 20/08/03(月)19:28:41 No.714487888

>こんなとんでも技術がどんどん出てくるのに温かいシャワーでみんな戦闘を中断する落差が好き インフラって超大切だよね…そりゃ金星を崇めるよ

160 20/08/03(月)19:28:55 No.714487955

>ビームマントに包まれたらウッソくんの大発明を想像しちゃう 電子レンジに放り込まれたダイナマイトだ!

161 20/08/03(月)19:29:11 No.714488022

月光蝶なんて大それたもの一体どう使うつもりなんだ お掃除部隊がつかうんか

162 20/08/03(月)19:29:20 No.714488054

>フォトントルピードは出たメディアなりゲームなりの殆どでエネルギー吸収機能が付いてるって紹介されてるから非公式扱いすんのは流石に無理がある アニメに描写ないものもすんなり受け入れられるなんて… まぁ最近は適当なこと書いてある本とかも少ないか

163 20/08/03(月)19:29:24 No.714488080

そもそもパーフェクトパック以外のパックはGセルフ用に設計されてる訳じゃないけど使えるって設定は地味に怖い

164 20/08/03(月)19:29:27 No.714488093

>月光蝶なんて大それたもの一体どう使うつもりなんだ >お掃除部隊がつかうんか ビームにする

165 20/08/03(月)19:29:42 No.714488160

こいつガンバスターの領域に爪先入ってるわ

166 20/08/03(月)19:29:45 No.714488177

>髭もPセルフもパイロットのお陰で大量破壊兵器にならないよう踏みとどまれてる感じだよね 髭はそもそも実績がある側じゃねーか!ではあるけど Pセルフ自体はなくとも内蔵機能のどれかには近いレベルの実績あってもおかしくない気が

167 20/08/03(月)19:29:50 No.714488197

普通に大気圏突破しても多分バッテリーは持つ

168 20/08/03(月)19:30:18 No.714488337

>マスクのこの台詞好き >どっちがラスボスだよ 物量に劣る側がエース機体の一点集中で逆転を図る スレ画は主人公ですね

169 20/08/03(月)19:30:32 No.714488411

どんだけ新技術でヒャッハーしてもバッテリーだけはどうしようもないので クンタラの時代に至らなくなってる

170 20/08/03(月)19:30:35 No.714488417

外宇宙を目指していればそうもなろう

171 20/08/03(月)19:30:45 No.714488467

光子魚雷!

172 20/08/03(月)19:30:49 No.714488493

金星の人多分月光蝶を残骸の片付けに便利ぐらいに考えてて人に向けて使うなんて想像してなさそう

173 20/08/03(月)19:30:53 No.714488521

同格の敵機体とか出てこなかったしな結局

174 20/08/03(月)19:31:15 No.714488611

宇宙に行くと人間じゃなくなってしまうから 地球に戻ろうキャンペーンする作品だった

175 20/08/03(月)19:31:15 No.714488616

戦略兵器にはなれなくても戦略兵器兼機動兵器に対抗できるやつ

176 20/08/03(月)19:31:19 No.714488635

>普通に大気圏突破しても多分バッテリーは持つ 電池切れになったのは戦闘した後に突入してさらに戦闘したからだしな

177 20/08/03(月)19:31:22 No.714488654

ベルリは散々いい思いしてきたんだからルインに勝たせてよ!

178 20/08/03(月)19:31:44 No.714488762

まあ宇宙のゴミは再利用できなきゃ邪魔だし月光蝶で分解したくなるよね ならないよ

179 20/08/03(月)19:32:04 No.714488851

こんなものホイホイ作ってたらそりゃあ人類が滅亡しかけますよ

180 20/08/03(月)19:32:06 No.714488864

他が大気圏突入をなんらかの形で2人1組でこなしてるのに、ベルリのコイツだけ1人でやっちゃうとこが実に独裁者

181 20/08/03(月)19:32:18 No.714488929

>同格の敵機体とか出てこなかったしな結局 パックな地味なだけでカバカーリーは金星機体では最強クラス

182 20/08/03(月)19:32:35 No.714488991

>まあ宇宙のゴミは再利用できなきゃ邪魔だし月光蝶で分解したくなるよね >ならないよ テクノロジーの平和利用すぎる...

183 20/08/03(月)19:32:35 No.714488993

>プランダーを使おうにもPセルフに接近するという時点で悪手だ それでも天才なら…いや相手にしないなこれ

184 20/08/03(月)19:32:37 No.714489001

>まあ宇宙のゴミは再利用できなきゃ邪魔だし月光蝶で分解したくなるよね >ならないよ クレッセントシップのデブリをビームで細かくして ビームバリアで消滅させるのは頭いいな!ってなった

185 20/08/03(月)19:33:03 No.714489128

劇場版で追加パックを付けた真カバ・カーリーがでるって信じてるよ

186 20/08/03(月)19:33:20 No.714489224

>ベルリは散々いい思いしてきたんだからルインに勝たせてよ! 言うほどいい思いしてないというかそれぞれ地味に栄達してるマスクと天才に比べて一番パッとしない立場だよな

187 20/08/03(月)19:33:32 No.714489290

Gセルフ本体より高スペックなのはいる カバカーリーとかダハックとか 問題は独裁者が強いこととパックがイカれてること

188 20/08/03(月)19:33:46 No.714489357

>宇宙に行くと人間じゃなくなってしまうから >地球に戻ろうキャンペーンする作品だった どう思いますかジュドーさん

189 20/08/03(月)19:33:52 No.714489381

えっこれ戦争に使うの…発想が歪んでるよ君…

190 20/08/03(月)19:33:54 No.714489396

>劇場版で追加パックを付けた真カバ・カーリーがでるって信じてるよ (さらに盛られる独裁者パック)

191 20/08/03(月)19:33:55 No.714489398

>しいていえば乗ってるのがベルリなのは弱いところ ベルリ以外乗ったら世界滅亡の切っ掛けになりそうで…

192 20/08/03(月)19:34:00 No.714489424

>クレッセントシップのデブリをビームで細かくして >ビームバリアで消滅させるのは頭いいな!ってなった 御禿はそういう発想ほんと上手だよなぁ

193 20/08/03(月)19:34:12 No.714489477

実際現実の地球のスペースデブリは多過ぎてどうにもならんねコレってなるし 月光蝶で一掃出来るなら使うわ

194 20/08/03(月)19:34:18 No.714489514

>劇場版で追加パックを付けた真カバ・カーリーがでるって信じてるよ フォトントルピードを使います…!

195 20/08/03(月)19:34:23 No.714489539

>それでも天才なら…いや相手にしないなこれ あそこまでの話の流れでベルリの敵側にはつかない感あるからやっぱり天才だよ

196 20/08/03(月)19:34:27 No.714489563

映画でカバカーリーにもPパック付けてあげてもいいのよ

197 20/08/03(月)19:34:31 No.714489580

>劇場版で追加パックを付けた真カバ・カーリーがでるって信じてるよ クンタラの時代再来になるからダメよ お禿はあくまで地味なカバカーリーでGセルフ倒すことに意義があると思ってたみたいだから

198 20/08/03(月)19:34:38 No.714489611

>Gセルフ本体より高スペックなのはいる >カバカーリーとかダハックとか >問題は独裁者が強いこととパックがイカれてること ハッパさんっていう信頼できるメカニックがいたかどうかが全てすぎる…

199 20/08/03(月)19:34:58 No.714489689

ベルリはこの戦争で御本尊の真相を知ってしまったし 恩師は殺しちゃったからガードには戻れないし 初恋は無残な結果になったしわりと踏んだり蹴ったりなんだよね

200 20/08/03(月)19:35:17 No.714489775

殺しもしたくない教官を殺していい思いしてきたなんてなあ

201 20/08/03(月)19:35:19 No.714489786

>フォトントルピードを使います…! ならこちらはオーブンにテンダービームだ!!(人類滅亡)

202 20/08/03(月)19:35:21 No.714489798

>言うほどいい思いしてないというかそれぞれ地味に栄達してるマスクと天才に比べて一番パッとしない立場だよな はたから見たらお偉いさんの息子がが飛び級なうえ彼女連れて宇宙海賊してるからなぁ

203 20/08/03(月)19:35:32 No.714489852

え?月光蝶を人が乗ったMSに使う?そんな事をしたら死んじゃうじゃないか

204 20/08/03(月)19:36:04 No.714489997

まあベルリが恵まれてるのは事実ではあるよ

205 20/08/03(月)19:36:04 No.714489999

月光蝶だろうが何だろうが便利な道具だったら継承されるし使用もされるってのは道理ではあるんだが

206 20/08/03(月)19:36:06 No.714490008

姉さんに2度も人殺し扱いされたベルをこれ以上酷い目に合わせるのはやめて欲しい

207 20/08/03(月)19:36:07 No.714490013

>ベルリはこの戦争で御本尊の真相を知ってしまったし >恩師は殺しちゃったからガードには戻れないし >初恋は無残な結果になったしわりと踏んだり蹴ったりなんだよね よーし世界一周旅行だ!

208 20/08/03(月)19:36:37 No.714490141

ベルは前向きだな…

209 20/08/03(月)19:36:52 No.714490231

>え?フォトントルピードを人が乗ったMSに使う?そんな事をしたら死んじゃうじゃないか

210 20/08/03(月)19:36:55 No.714490247

前向きっていうかちょっと壊れてるんじゃ

211 20/08/03(月)19:36:56 No.714490249

良い面悪い面どちらかしか見えないと歪んでいくみたいな話だし

212 20/08/03(月)19:36:56 No.714490259

漫画のダイバーズ外伝はセルフの改造機だったよね?

213 20/08/03(月)19:37:39 No.714490490

便利な道具ならレイハントン家で独占するのやめろ

214 20/08/03(月)19:37:46 No.714490534

超技術に超技術で対抗してたらクンタラの時代が来ると分かれ!!

215 20/08/03(月)19:37:55 No.714490582

へー戦争 ちょっとやってみようぜ

216 20/08/03(月)19:38:07 No.714490640

>便利な道具ならレイハントン家で独占するのやめろ クンタラァ

217 20/08/03(月)19:38:17 No.714490687

>>普通に大気圏突破しても多分バッテリーは持つ >電池切れになったのは戦闘した後に突入してさらに戦闘したからだしな それどころか無理やり偵察しに行ったからもっと入射角調査してれば普通にいけそう

218 20/08/03(月)19:38:34 No.714490777

>漫画のダイバーズ外伝はセルフの改造機だったよね? Gエルスだなあれは大気圏用パックの翼の使い方が面白かった出来も悪くないし

219 20/08/03(月)19:38:54 No.714490863

サイボーグ化して復活したデレンセン大尉でもでないと強敵にならなそう

220 20/08/03(月)19:39:04 No.714490907

キア隊長は兵器開発センスがやば過ぎて生き延びててもあの時代では歓迎されないだろうな

221 20/08/03(月)19:39:12 No.714490937

急速な技術発展の末路を知ってしまったというたしかな説得力

222 20/08/03(月)19:39:27 No.714491004

書き込みをした人によって削除されました

223 20/08/03(月)19:39:42 No.714491081

>(さらに盛られる独裁者パック) ついにでるのか準光速パック…

224 20/08/03(月)19:40:23 No.714491275

フォトントルピードも金星の子安くんからしたら安全な部類の装備だったという事実

↑Top