虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/08/03(月)18:13:25 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/03(月)18:13:25 No.714466547

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/08/03(月)18:14:58 No.714466926

×1のスロットって何挿して活用してる?

2 20/08/03(月)18:15:10 No.714466987

pt3

3 20/08/03(月)18:15:15 No.714467004

サウンドカード

4 20/08/03(月)18:16:04 No.714467209

x1に比べてx16は何が16倍強いのかよく分かってない

5 20/08/03(月)18:16:31 No.714467335

そのまんまの意味では

6 20/08/03(月)18:16:57 No.714467435

x1はグラボに邪魔されてしんでる

7 20/08/03(月)18:17:11 No.714467479

帯域

8 20/08/03(月)18:17:17 No.714467510

これに1kg超えてくるグラボ挿すって結構なものだよな

9 20/08/03(月)18:17:56 No.714467673

x16スロット(接続速度はx8)

10 20/08/03(月)18:19:02 No.714467945

x1~4にグラボ挿すと不具合出るんですけお…ってギガバイトリニンサンに言ったらそういうスロットじゃねーから!って返ってきたことがあるのを思い出した

11 20/08/03(月)18:19:41 No.714468114

昔は鯖機のx8スロ削ってグラボ挿してたな

12 20/08/03(月)18:20:35 No.714468340

全部16で良くない?

13 20/08/03(月)18:21:04 No.714468449

>これに1kg超えてくるグラボ挿すって結構なものだよな だから最近は補強されてる

14 20/08/03(月)18:24:23 No.714469370

>×1のスロットって何挿して活用してる? USB3.1のAとCの拡張ボード 速度求めないからいいかなって…

15 20/08/03(月)18:24:44 No.714469478

×1はUSBハブ増やすくらいしか使ってない

16 20/08/03(月)18:25:50 No.714469792

x16にx1用のを指しても動く?

17 20/08/03(月)18:26:17 No.714469912

なんかもうちょっと接続方法に革新でも起きないのかなこれ グラボ作る方も後端をバックパネルと合わせなきゃいけないし設計するの大変じゃない?

18 20/08/03(月)18:26:54 No.714470086

カタLEGOの組立説明書

19 20/08/03(月)18:27:07 No.714470146

ところでなんて読めばいいの? カケルイチとか読むの?

20 20/08/03(月)18:27:10 No.714470156

>x16にx1用のを指しても動く? 動くよたまに切り欠けの都合で刺さらないのもあるらしいが

21 20/08/03(月)18:27:44 No.714470303

マザーの裏見れば分かるけどx16だけどx16じゃないスロット罠だよね

22 20/08/03(月)18:28:24 No.714470508

>なんかもうちょっと接続方法に革新でも起きないのかなこれ >グラボ作る方も後端をバックパネルと合わせなきゃいけないし設計するの大変じゃない? thunderbolt3

23 20/08/03(月)18:30:12 No.714470961

m.2の2スロ目使ってるからなんか下のほう無効になってる らしい

24 20/08/03(月)18:30:17 No.714470990

無線LANカード挿してる

25 20/08/03(月)18:33:19 No.714471840

>全部16で良くない? CPUとマザボでレーンの上限が決まってるから… 今はM.2スロットにも割り当てなきゃいけないし

26 20/08/03(月)18:34:19 No.714472113

ATXとかいう欠陥規格

27 20/08/03(月)18:34:44 No.714472245

>マザーの裏見れば分かるけどx16だけどx16じゃないスロット罠だよね でもゲーム用グラボならx8でもあんま変わらないしな… GPGPUし出すと全然違うんだろうが

28 20/08/03(月)18:35:59 No.714472606

>>全部16で良くない? >CPUとマザボでレーンの上限が決まってるから… これがあるから形状統一出来ないのはエレガントじゃないよなぁやっぱ

29 20/08/03(月)18:37:01 No.714472906

>x16スロット(接続速度はx8) APU使ってるからそこは仕方ないって割り切ってるよ…

30 20/08/03(月)18:37:04 No.714472923

ISAかな…

31 20/08/03(月)18:37:15 No.714472979

挿すもの減り申した グラボ以外マジで趣味な気がする

32 20/08/03(月)18:37:26 No.714473033

>>マザーの裏見れば分かるけどx16だけどx16じゃないスロット罠だよね >でもゲーム用グラボならx8でもあんま変わらないしな… >GPGPUし出すと全然違うんだろうが gen4なX570なら理論上x4スロットでも今のPCIegen3x8相当の性能出るんだよな

33 20/08/03(月)18:39:21 No.714473571

>挿すもの減り申した >グラボ以外マジで趣味な気がする CPUにもよるけど今はもうグラボも趣味の範疇じゃない?

34 20/08/03(月)18:39:22 No.714473575

形状と転送速度合わせてくんねえかな 無理です

35 20/08/03(月)18:39:41 No.714473666

サウンドブラスターAWE64Gold挿す為にISA付マザー捨てられなかった思い出

36 20/08/03(月)18:40:37 No.714473928

カタレゴの説明書

37 20/08/03(月)18:41:12 No.714474074

>thunderbolt3 約4.8GB/sでGen3 x4/Gen2 x8の約4GB/sに対して2割増しの帯域があるのに それらの8割しか性能出ないのはちょっと…

38 20/08/03(月)18:42:03 No.714474308

x1は右側切っておくの必須にしろ もしくわx4用意しとけ なんでx4の需要高いのにx1に刺さらないんだ

39 20/08/03(月)18:42:34 No.714474439

今だとM.2ちゃんSSDが刺さってるならPCIex4ぐらいの帯域食ってるんだっけか… CPUとマザーボードの線の数増えていってるけどやっぱり足りないよなぁ…

40 20/08/03(月)18:42:38 No.714474456

無線LANアンテナくらいしか持ってない それですらUSB接続のやつでいいような気もする

41 20/08/03(月)18:47:29 No.714475835

PCIe帯域目当てでスリッパ辺りに手出したくなるジレンマ

42 20/08/03(月)18:48:33 No.714476125

>もしくわ

43 20/08/03(月)18:51:17 No.714476991

>x16スロット(接続速度はx8) まずCPUにPCIeのコントローラーが内蔵されてから2020年にいたるまでIntelのX系とかAMDのスリッパ系とかのサーバー向けを転用したHEDTプラットフォームを除いたいわゆる普通のコンシューマ・メインストリーム向けのCPUはPCIeのコントローラをGPU用のx16一本分(とRyzen系はNVME用に追加でx4)しか持ってないから x16スロットで全部埋め尽くすのは無理なんですよ…

44 20/08/03(月)18:52:25 No.714477373

せめて形状はx16とx8で統一しておいてほしい感はある

45 20/08/03(月)18:55:12 No.714478334

昔はあったけどね PLXのブリッジチップで見せかけだけx16が何本も生えてるやつ 当然ブリッジチップの先は普通のx16レーンだからフルに性能は出ないっていうの

46 20/08/03(月)18:59:58 No.714479812

補強されてても信じきれなくてライザーにした 重いグラボ怖すぎる

47 20/08/03(月)19:00:08 No.714479875

全部x16にしてリンクスピードは刺す板で変わって合計だけ辻褄あえばいいようにならないかな 配線大変でダメか

48 20/08/03(月)19:01:40 No.714480331

x4ってなんか使い道あったか? 10GbEぐらいしか思いつかんけど

↑Top