ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/08/03(月)17:38:01 No.714458159
ソウルフード貼る と書いたけどこれどこのソウルフードなんだろ 少なくとも大阪では定番なんだけど
1 20/08/03(月)17:39:46 No.714458526
知らない餃子だ… セミ入ってるの?
2 20/08/03(月)17:40:40 No.714458733
容器のせいで焼くとワッフルみたいな網目パターンがつく
3 20/08/03(月)17:43:19 No.714459347
>知らない餃子だ… とにかく安いのよこれ近所のスーパーで10個入りで78円だ 味はまあそれなり うん それなり
4 20/08/03(月)17:43:19 No.714459352
名古屋でも定番だよ
5 20/08/03(月)17:44:16 No.714459571
出汁が出るから袋麺によく入れてる
6 20/08/03(月)17:44:25 No.714459613
スープに入れると美味しい
7 20/08/03(月)17:44:28 No.714459626
なんか袋からにんにくっぽい匂いがずっと漏れてる気がする
8 20/08/03(月)17:45:47 No.714459926
むかしはこれ焼くたびに破れてボロッぼろになってたけど 安いテフロンフライパンでやったら普通に焼けた ビールのちょっとしたアテにベストでいい
9 20/08/03(月)17:45:53 No.714459957
カタビックリマンシール
10 20/08/03(月)17:48:04 No.714460454
>セミ入ってるの? 入ってないと思うけどそういやなんでセミなのかは知らない みんみんという名前と何か関係あるのかもしれない
11 20/08/03(月)17:49:35 No.714460802
安さが取り柄
12 20/08/03(月)17:50:38 No.714461021
付属のタレに小分けのラー油じゃなくてニンニクエキスが入ってるのはこれくらいしか知らない
13 20/08/03(月)17:51:12 No.714461149
こいつが賞味期限間近になって半額になると不安になるくらい安い
14 20/08/03(月)17:53:17 No.714461631
まあ中の具がびっくりするぐらい小さいから値段相応だ
15 20/08/03(月)17:56:17 No.714462317
セミなのはメーカー名がミンミンだからという身もふたもなさ
16 20/08/03(月)17:57:30 No.714462583
水餃子というか煮るとうまい 中華スープやラーメンの具にしたりする
17 20/08/03(月)17:58:31 No.714462817
ミンミンだからセミはわかったけど餃子のパッケージにセミの絵描くのはどうかと思うよ!
18 20/08/03(月)18:00:29 No.714463252
>まあ中の具がびっくりするぐらい小さいから値段相応だ 焼いた皮の香ばしさで喰うようなイメージはあるな でも安売りで60円台で買える時とかはなんかこれ…いいの?って感じになる
19 20/08/03(月)18:02:07 No.714463675
まぁ小さいんだけど一人暮らしだとちょうどいい量
20 20/08/03(月)18:02:57 No.714463865
>出汁が出るから袋麺によく入れてる 鍋物とかに雑にぶち込む具材としても優秀だよね
21 20/08/03(月)18:05:25 No.714464460
とにかく安いのでどう調理しても罪悪感がない 揚げて南蛮漬けにしたりする
22 20/08/03(月)18:06:13 No.714464653
広島だけど売ってた 大阪のメーカーだったのか
23 20/08/03(月)18:07:31 No.714465008
週1で食べてると見るだけで気分が悪くなった 脂がすごいのだろう
24 20/08/03(月)18:09:15 No.714465471
せみ餃子は100円以下餃子では美味い方
25 20/08/03(月)18:09:23 No.714465500
安さが一番の売りなので 配送にお金がかかる地域では売らないって ちゃちゃいれマンデーで言ってたな
26 20/08/03(月)18:09:48 No.714465616
70円ぐらいで安定して手に入るからいいよね 安い時は38円か48円ぐらいで手に入るけど
27 20/08/03(月)18:09:49 No.714465620
パッケージをこの色合いにしたセンスは未だによくわからない 今は慣れてるから何とも思わんが食品の包装としてシアンとマゼンタはあまり無い
28 20/08/03(月)18:11:31 No.714466086
>パッケージをこの色合いにしたセンスは未だによくわからない >今は慣れてるから何とも思わんが食品の包装としてシアンとマゼンタはあまり無い 餃子の写真を印刷するのにイエローがいらなかったからでは…?と思ったらパセリの緑がある
29 20/08/03(月)18:12:20 No.714466289
>せみ餃子は100円以下餃子では美味い方 百円以下の餃子というカテゴリーをあまり知らない!
30 20/08/03(月)18:13:15 No.714466513
味の素の滅茶苦茶うまいのが12個200円弱だからなるほどな…
31 20/08/03(月)18:17:13 No.714467490
>味の素の滅茶苦茶うまいのが12個200円弱だからなるほどな… あれと比べたら大抵の餃子が負けると思うよ… みんみんはかろうじて変な安さでアピールできるけど
32 20/08/03(月)18:19:06 No.714467969
su4098027.jpg 帰省した実家近くのスーパーにスレ画がなかったので似たような価格のこれを買った 人間の食い物の味じゃなかった
33 20/08/03(月)18:19:11 No.714467987
原材料見たら羊肉と馬肉入ってて珍しいなーと思った 味はよく分からん
34 20/08/03(月)18:20:40 No.714468359
中身が小さくて美味しくなくて脂っぽい 皮は破けやすい 羽つきで上手にパリパリに焼くと美味しいよ
35 20/08/03(月)18:23:39 No.714469152
>帰省した実家近くのスーパーにスレ画がなかったので似たような価格のこれを買った 最近はこういう価格帯の餃子もそこそこあるんだな >人間の食い物の味じゃなかった ええ…
36 20/08/03(月)18:25:35 No.714469710
ミンミンのせみ餃子は本当に餃子といえばこれレベルだな... 大阪出身
37 20/08/03(月)18:26:31 No.714469993
30年以上付き合いがあるけど値段相応とは言え美味いよ ビールのつまみに気軽に作れるし スープに入れるといいのはいいこと聞いたので試そう
38 20/08/03(月)18:27:56 No.714470361
鍋によさそう
39 20/08/03(月)18:28:14 No.714470455
>ええ… スレ画は口に合わない人もいるだろうな って感じだけどマイルド餃子はいくら焼いても中身がネッチョリで生焼け風味で生臭い…
40 20/08/03(月)18:31:54 No.714471434
いつ見ても安すぎるってなるやつ
41 20/08/03(月)18:32:20 No.714471568
>パッケージをこの色合いにしたセンスは未だによくわからない >今は慣れてるから何とも思わんが食品の包装としてシアンとマゼンタはあまり無い なんか散髪屋っぽい…
42 20/08/03(月)18:35:25 No.714472431
>って感じだけどマイルド餃子はいくら焼いても中身がネッチョリで生焼け風味で生臭い… それはダメな商品じゃないかしら