虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/08/03(月)17:26:05 レンネ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/03(月)17:26:05 No.714455829

レンネンカンプとケンプ嫌いだろこいつ

1 20/08/03(月)17:35:03 No.714457596

ワーレンとルッツも怪しい

2 20/08/03(月)17:39:15 No.714458405

ビッテンはいじってる内に楽しくなってきた

3 20/08/03(月)17:39:26 No.714458444

ワーレンルッツ辺りは終盤で良さに気付いてああ!ってなってる気もする ケンプはダメさも含めてまあこれくらいだよねと思ってそう ミスターレンネンは…うn…

4 20/08/03(月)17:39:42 No.714458517

>ワーレンとルッツも怪しい そいつらはちゃんと評価してるでしょ…

5 20/08/03(月)17:39:53 No.714458551

嫌いと言うかミスターレンネンはキャラを理解してて問題起こすの期待しての采配だから… した

6 20/08/03(月)17:41:59 No.714459015

実直なワーレンは評価してると思うよ

7 20/08/03(月)17:42:06 No.714459052

レンネンは狭量なのわかってて任につかせて失敗してるからな… 没後のカイザー本人の独白どおり目の届くとこで使うべきだった

8 20/08/03(月)17:42:09 No.714459060

ルッツは火薬式の銃なんて骨董品の使い方教えてくれた命の恩人だし…

9 20/08/03(月)17:42:27 No.714459142

ビッテンフェルトのことはたぶん大好きだと思うよ 勝手にヤン深追いして死にかけたときもビッテンフェルト本人には怒ってないもんカイザー

10 20/08/03(月)17:42:34 No.714459168

レンネンはまだライハルトが姉のコネしかない小僧といわれてた頃に珍しく一切偏見なしで扱ってくれた上司なのに

11 20/08/03(月)17:42:45 No.714459201

ワーレンルッツはキルヒアイスのお供にしたやつだぞ気に入ってないわけがない

12 20/08/03(月)17:43:19 No.714459348

ビッテンの働きに感激したから一緒に観劇しようね

13 20/08/03(月)17:43:43 No.714459455

ケンプは完全に赤毛死んだ直後の八つ当たり食らった

14 20/08/03(月)17:43:48 No.714459476

ビッテンはラインハルトがここは強硬路線で行きたいなーとおもってる時に120%増しぐらいで代言してくれるから大好きのはず

15 20/08/03(月)17:45:16 No.714459807

ビッテンが下士官時代からおもしれー奴みたいに言ってたしな

16 20/08/03(月)17:45:38 No.714459892

ミスターレンネンは死んだ後も大将たちがヤンに肩入れしててなんか可哀想だった

17 20/08/03(月)17:46:04 No.714460006

>レンネンはまだライハルトが姉のコネしかない小僧といわれてた頃に珍しく一切偏見なしで扱ってくれた上司なのに 中間管理職ならうまくやれるタイプだったんだろう 視野が狭いからフリーハンド与えちゃダメなタイプ

18 20/08/03(月)17:46:06 No.714460009

>レンネンはまだライハルトが姉のコネしかない小僧といわれてた頃に珍しく一切偏見なしで扱ってくれた上司なのに その点はちゃんと評価してんだよな金髪

19 20/08/03(月)17:46:17 No.714460054

別に公明正大な名君ってわけではなく割と好き嫌いが激しいからな

20 20/08/03(月)17:46:49 No.714460187

要塞ワープ開発した人あそこまで厳しく罰しなくてもいいと思う…

21 20/08/03(月)17:47:21 No.714460311

レンネンケンプはイゼルローン守備隊の大佐だった時に あの嫌な女のスパイが根掘り葉掘り付きまとってるのを見て むむ、これではミューゼル少佐達が自由に動けんだろうなあって わざわざ紹介任務を与えて離してくれたり結構いい人だよ

22 20/08/03(月)17:47:25 No.714460333

>ミスターレンネンは死んだ後も大将たちがヤンに肩入れしててなんか可哀想だった 金髪筆頭に戦闘以外での小細工嫌う人ばっかだからねしょうがないね

23 20/08/03(月)17:47:33 No.714460359

>要塞ワープ開発した人あそこまで厳しく罰しなくてもいいと思う… まああいつはフェザーンに技術売ってたから…

24 20/08/03(月)17:48:10 No.714460481

>>要塞ワープ開発した人あそこまで厳しく罰しなくてもいいと思う… >まああいつはフェザーンに技術売ってたから… そっちのほうが重罪だよね

25 20/08/03(月)17:48:31 No.714460563

>ミスターレンネンは死んだ後も大将たちがヤンに肩入れしててなんか可哀想だった オーベルシュタインにも当てはまるんだけどやり口が汚いのはスレ画の王道とそれについてきた人達の王道に反するから本当に地雷なんだ

26 20/08/03(月)17:48:32 No.714460568

>レンネンケンプ 混ざるな

27 20/08/03(月)17:48:41 No.714460597

オーベルシュタインも嫌いだ余

28 20/08/03(月)17:48:51 No.714460639

>ミスターレンネンは死んだ後も大将たちがヤンに肩入れしててなんか可哀想だった あれはレンネンのやり方が非難の余地がありすぎるから… ミュラーが言ったように帝国はこういうやり方するって 一般市民に知られると国の信頼を揺るがしかねん

29 20/08/03(月)17:49:01 No.714460681

レンネンカンプは実力以上の地位についてしまったばっかりに

30 20/08/03(月)17:49:06 No.714460695

治世が長引くと前々から恩のある古参を重用しがちで血が入れ替わらない組織になってたのかも なんか独裁政権あるあるだな

31 20/08/03(月)17:49:17 No.714460730

>視野が狭いからフリーハンド与えちゃダメなタイプ 良くも悪くも軍人だから行政なんて無理だろってメルカッツも評価してたしね

32 20/08/03(月)17:49:22 No.714460754

>要塞ワープ開発した人あそこまで厳しく罰しなくてもいいと思う… むしろあいつ処分しようぜ!が本論だから… ケンプに汚名返上させる機会上げよ! んもー!要塞に要塞ぶつけりゃ良かったじゃーん! えっ…ケンプしんだ…

33 20/08/03(月)17:49:28 No.714460780

>オーベルシュタインも嫌いだ余 あいつのこと好きなんて生まれて一度も思ったことねえよって明言までしてるからな…

34 20/08/03(月)17:49:31 No.714460792

>ミュラーが言ったように帝国はこういうやり方するって >一般市民に知られると国の信頼を揺るがしかねん はい草刈り

35 20/08/03(月)17:49:39 No.714460811

外面と第一印象で割と判断しがちだよねカイザー 自分でも自覚してるから修正できるけど

36 20/08/03(月)17:49:40 No.714460815

ビッテンフェルトはカイザー陣営における萌えキャラポジだし…

37 20/08/03(月)17:50:00 No.714460887

>カンプ >削るな

38 20/08/03(月)17:50:31 No.714460992

>>ミスターレンネンは死んだ後も大将たちがヤンに肩入れしててなんか可哀想だった >オーベルシュタインにも当てはまるんだけどやり口が汚いのはスレ画の王道とそれについてきた人達の王道に反するから本当に地雷なんだ ゴールデンバウムとは違う!っていうのもアピールポイントの一つなのにそういう陰謀みたいなことして要人消すとか同じじゃん!って帝国の国民に思われたらまずいしね

39 20/08/03(月)17:50:38 No.714461025

>治世が長引くと前々から恩のある古参を重用しがちで血が入れ替わらない組織になってたのかも ビッテンとかどんな役職に付けても何かしら文句言いそうだしなぁ…

40 20/08/03(月)17:51:10 No.714461143

何回見てもミスターレンネンの独房に無造作に置いてある縄で笑う

41 20/08/03(月)17:51:18 No.714461185

>ビッテンとかどんな役職に付けても何かしら文句言いそうだしなぁ… 外宇宙遠征将軍とかそんな感じの役職付けるしか無いな

42 20/08/03(月)17:51:40 No.714461272

ビッテンTSしたら絶対メスガキか高飛車笑いするタイプだぞ と言った「」の想像の翼の広き事よ…

43 20/08/03(月)17:51:51 No.714461317

キルヒアイスとヒルダとオーベルに支えられてる所はある

44 20/08/03(月)17:51:54 No.714461329

レンネンじゃなくてワーレンあたりだったらオーベルシュタインからそそのかされないでもう少し平和な時期を保てたんじゃないかな

45 20/08/03(月)17:52:17 No.714461412

>治世が長引くと前々から恩のある古参を重用しがちで血が入れ替わらない組織になってたのかも >なんか独裁政権あるあるだな 過剰なくらいの実力主義でそこらへんの代謝を上げるのがカイザーというかローエングラム流なんだけど果たしてあの元帥たちを超える実力の者が生まれて成り上がれるだろうか

46 20/08/03(月)17:52:45 No.714461515

>要塞ワープ開発した人あそこまで厳しく罰しなくてもいいと思う… 敗戦で罰せられたんじゃなくて 収賄及び公金横領・脱税・特別背任・軍事機密漏洩という真っ黒なとこだぞ

47 20/08/03(月)17:52:57 No.714461558

ミスターレンネンは部下だった奴があっという間に皇帝になったのに 忠誠心自体はあったっぽいのが悲しい

48 20/08/03(月)17:53:06 No.714461590

もしかしてこのカイザー人事下手くそでは……?

49 20/08/03(月)17:53:17 No.714461632

あいつの嫌いだけどあいつの言う事は常に正しかったっていう軍務尚書への評価はカイザーとして割と最大級の評価だと思う

50 20/08/03(月)17:53:22 No.714461648

>過剰なくらいの実力主義でそこらへんの代謝を上げるのがカイザーというかローエングラム流なんだけど果たしてあの元帥たちを超える実力の者が生まれて成り上がれるだろうか そもそももうでかい戦闘起こらなさそうだしね本編のあとって

51 20/08/03(月)17:53:34 No.714461693

>要塞ワープ開発した人あそこまで厳しく罰しなくてもいいと思う… ルビンスキー「アイツが今まで行った不正や汚職の証拠カイザーに送っておいてね」 ルパート「はーい」

52 20/08/03(月)17:53:59 No.714461793

レンネンにお世話になったこともあるのにあの扱い酷いと思うんですよ… お前の目の届く所で使ってればお前にとって良き部下であり レンネンの部下にとって良い上司だったんだよ!

53 20/08/03(月)17:54:05 No.714461816

レンネンとワーレンの配置逆だったら地球行ったユリアン達生きて帰ってこれたかな…

54 20/08/03(月)17:54:05 No.714461817

武人タイプいっぱい集めちゃったししょうがないよ

55 20/08/03(月)17:54:09 No.714461838

>>要塞ワープ開発した人あそこまで厳しく罰しなくてもいいと思う… >ルビンスキー「アイツが今まで行った不正や汚職の証拠カイザーに送っておいてね」 >ルパート「はーい」 自然な形!自然な形で手元に行くようにしております!

56 20/08/03(月)17:54:11 No.714461843

>もしかしてこのカイザー人事下手くそでは……? 屋良有作にも言われてるからな…

57 20/08/03(月)17:54:16 No.714461866

ヒルダの親父さんとか山ちゃんとか割りと後半になって 甘かった部分固めてきたよね

58 20/08/03(月)17:54:25 No.714461903

>もしかしてこのカイザー人事下手くそでは……? 今までが赤毛におんぶに抱っこすぎた余!

59 20/08/03(月)17:54:26 No.714461907

>過剰なくらいの実力主義 そうかな……こいつ割と出世前に仲良かった人を重用してねえかな……

60 20/08/03(月)17:54:39 No.714461956

>>オーベルシュタインも嫌いだ余 >あいつのこと好きなんて生まれて一度も思ったことねえよって明言までしてるからな… でもなんだかんだで余はアイツの言うこと全部聞いてた気がする余…

61 20/08/03(月)17:54:55 No.714462022

早々に体制崩壊でもしない限り軍人の出番たぶんないしなぁ ユリアン一派が恭順するなら立憲君主制で妥協できる旧同盟市民も多いだろうし

62 20/08/03(月)17:55:02 No.714462052

>ヒルダの親父さんとか山ちゃんとか割りと後半になって >甘かった部分固めてきたよね 山ちゃんクソ有能なのにすぐ爆殺されて出番終わる…

63 20/08/03(月)17:55:17 No.714462107

ワーレンは人材の宝庫の帝国の中でもより貴重だから…

64 20/08/03(月)17:55:19 No.714462112

>そうかな……こいつ割と出世前に仲良かった人を重用してねえかな…… お目付けからファーレンハイト引き抜いたのとかがわかりやすいけど逆のパターンで重用できる人間を見抜いて仲良くなってる

65 20/08/03(月)17:55:35 No.714462160

>武人タイプいっぱい集めちゃったししょうがないよ 乱世ではいいんだよ 乱世を収めた後が大変

66 20/08/03(月)17:55:47 No.714462203

はじめからロイエンタール置いとけばよかったんたよ

67 20/08/03(月)17:55:47 No.714462207

ヤン周辺の人はみんな役割決まっててよかったな…

68 20/08/03(月)17:56:13 No.714462307

>乱世を収めた後が大変 だからシルヴァーヴェルヒみたいなの集めつつあったらあの地球教のアホたれどもが

69 20/08/03(月)17:56:43 No.714462400

臨終の時にオーベルシュタインが近くにいないの見てあいつがそうするからには何かしらちゃんと正しい理由があるんだろうなっていうのはものすごい信頼レベルだ

70 20/08/03(月)17:56:45 No.714462410

>乱世ではいいんだよ >乱世を収めた後が大変 だからずっと乱世にしたナポレオン!

71 20/08/03(月)17:57:26 No.714462570

ミスターレンネンはまぁそれでも復讐を望む元部下の将官とか 普通にいたわけで慕われてはいたから…

72 20/08/03(月)17:57:27 No.714462575

あーゴールデンバウム王朝いやだなー!! した癖に体育会系加減とかヴァルハラがどうだのとか そこらへん割と脱しきれてないじゃないですかってなる じゃあ国教とか生活様式から何から何まで作り変えますか?ってなると出来る訳がないし それやったらドイツ帝国趣味でそんな感じに入れ替えたルドルフと同じ事やってるし あと正確には別にゴールデンバウム王朝じゃなくて今の体制嫌だなってだけに過ぎないしうn

73 20/08/03(月)17:57:33 No.714462595

>トゥルナイゼン嫌いだろこいつと義眼

74 20/08/03(月)17:57:52 No.714462682

>あいつがそうするからには何かしらちゃんと正しい理由があるんだろうな あいつは意味ない事しないって言われるのは凄い評価だよな

75 20/08/03(月)17:58:26 No.714462796

グリルパルツァーはお前…

76 20/08/03(月)17:58:32 No.714462822

>した癖に体育会系加減とかヴァルハラがどうだのとか >そこらへん割と脱しきれてないじゃないですかってなる カイザーは女々しいけど根っこはバリバリの体育会系だから…

77 20/08/03(月)17:58:58 No.714462912

>>トゥルナイゼン嫌いだろこいつと義眼 虎の威を借るだけの小物だったから… あと大事な任務だぞってカイザーから釘刺されてたのに失敗しやがるし

78 20/08/03(月)17:59:23 No.714463007

>あーゴールデンバウム王朝いやだなー!! >した癖に体育会系加減とかヴァルハラがどうだのとか >そこらへん割と脱しきれてないじゃないですかってなる オーベルシュタインもカイザーが関係ねえ戦いてえってなるとゴールデンバウム王朝と何も変わらんわって言ってたしな…

79 20/08/03(月)17:59:25 No.714463014

実力主義者はまぁそりゃ体育会系にもなる

80 20/08/03(月)17:59:48 No.714463110

余にはロイエンタールとミッターマイヤーがつくようにキルヒアイスにはワッツとルーレンをつけているのだ

81 20/08/03(月)17:59:50 No.714463115

本音では処罰したいけどヴァルハラの赤髪と交信して許してるシーン結構あって怖い

82 20/08/03(月)18:00:03 No.714463158

>ヤン周辺の人はみんな役割決まっててよかったな… 層が薄すぎて一人でも欠けたら替えが全く利かないけどな!

83 20/08/03(月)18:00:17 No.714463213

まぁ陛下子供のころからあんなだしな…

84 20/08/03(月)18:00:20 No.714463227

トゥルナイゼンはむしろ閑職に追いやられた程度で済んでるのは温情だと思うよ

85 20/08/03(月)18:00:28 No.714463250

>実力主義者はまぁそりゃ体育会系にもなる というか軍隊が体育会系じゃない訳ないんやな

86 20/08/03(月)18:00:29 No.714463254

ケスラーがふたりいて片方ノイエラントに置いとけば謀殺も程よい統治も全部やってくれそうなのに

87 20/08/03(月)18:00:30 No.714463258

キルヒアイスが生きていれば…

88 20/08/03(月)18:00:32 No.714463272

>余にはロイエンタールとミッターマイヤーがつくようにキルヒアイスにはワッツとルーレンをつけているのだ わざとやってますよねラインハルト様?

89 20/08/03(月)18:00:55 No.714463357

ワーレンはユリアンとの会話で気のいいおっちゃんだなってなったけどカイザー的にはどうなんだろうな

90 20/08/03(月)18:01:01 No.714463383

オーベル居ないと国が回らない所まであるんだけど でもNo.2不要提言とかラング徴用からのロイエンターン反乱とか ちょくちょく別に起こさなくていいことを致命的なタイミングで起こしてるんだよなオーベル まあ最終的に帝国・同盟・地球・フェザーンの殆どの乱世の奸雄が死んで 後はユリアンとミッターマイヤーとヒルダでやっていく銀河になったから結果オーライなのかもしれないが…

91 20/08/03(月)18:01:04 No.714463405

ケスラーはよく過労死しなかったなって

92 20/08/03(月)18:01:10 No.714463426

そのペンダント寄こしなさい!

93 <a href="mailto:ベルゲングリューン">20/08/03(月)18:01:31</a> [ベルゲングリューン] No.714463516

面白がった人事や負けず嫌いもいい加減にしろよ

94 20/08/03(月)18:01:40 No.714463557

そもそも軍事畑で派閥作ったんだから政治ができるオーベルシュタインがおかしいんだ

95 20/08/03(月)18:01:44 No.714463570

カイザーはシュトライトを高く評価してるし大好きだよね 元はブラウンシュヴァイク公の部下だけど

96 20/08/03(月)18:01:55 No.714463619

>もしかしてこのカイザー人事下手くそでは……? 本人が認めてるけど幼稚で潔癖症なのが駄目だと思う そういう所を意識したせいでヴェスターラントの虐殺スルーしたり幼帝誘拐マッチポンプしたりラングを野放しにして清濁併せ持とうとするのは駄目通り越して最悪だけど

97 20/08/03(月)18:01:57 No.714463629

げりべんぶりゅーん

98 20/08/03(月)18:02:09 No.714463683

>そのペンダント寄こしなさい! 嫌だ余!

99 20/08/03(月)18:02:18 No.714463717

>面白がった人事や負けず嫌いもいい加減にしろよ ことごとく上官を先に失った人! ことごとく上官を先に失った人じゃないか!

100 20/08/03(月)18:02:23 No.714463739

>面白がった人事や負けず嫌いもいい加減にしろよ 最大の被害者きたな…

101 20/08/03(月)18:02:26 No.714463749

>層が薄すぎて一人でも欠けたら替えが全く利かないけどな! フィッシャーの代わりなんて絶対いないよね…

102 20/08/03(月)18:02:27 No.714463759

ケンプは直前に家庭人なところ見せたり戦闘後にミュラーが仇討ちを誓ったりしてたのにその後がなんか…

103 20/08/03(月)18:02:29 No.714463768

フィッシャー少将だけでいいから後五人ぐらい欲しかったな

104 20/08/03(月)18:02:37 No.714463796

>オーベル居ないと国が回らない所まであるんだけど いなきゃいないで赤毛とロイエンタールがうまく回すんじゃないかな ケスラーとメックリンガーもいるし

105 20/08/03(月)18:02:44 No.714463813

No2不要論は王朝を成すならいずれ絶対に唱えなきゃまずいことではあるからなぁ 不可抗力にタイミングが悪かった

106 20/08/03(月)18:02:47 No.714463828

>>そのペンダント寄こしなさい! >嫌だ余! お渡しなさい陛下!

107 20/08/03(月)18:03:05 No.714463907

カイザーは正直あんまり有能なわけではないというか…

108 20/08/03(月)18:03:06 No.714463909

庶民には公明正大なんだろうな… 部下の好き嫌いは激しいけど

109 20/08/03(月)18:03:44 No.714464052

民衆の心をつかむには笑いです閣下

110 20/08/03(月)18:03:46 No.714464068

カイザーの人事を下手と言うのは宝石を顕微鏡で見て汚いって言うようなもんだろう 概ねの人事案はむしろ大成功してる元帥は超有能ばっかだし

111 20/08/03(月)18:04:04 No.714464142

>ケンプは直前に家庭人なところ見せたり戦闘後にミュラーが仇討ちを誓ったりしてたのにその後がなんか… ミュラー途中からもうケンプの事忘れてるのでは…?ってなる

112 20/08/03(月)18:04:09 No.714464164

統一して早々に平時つまんねってなってるからな…

113 20/08/03(月)18:04:15 No.714464186

一番の謎はオーベルシュタインが大佐まで昇進した部分 上官に好かれるわけでもないし前線で活躍するタイプでもない 作戦参謀としてもオーベルシュタインにそれは期待してないってラインアhルト自身が独白してる

114 20/08/03(月)18:04:16 No.714464190

>キルヒアイスがいてノイエラントに置いとけば謀殺も程よい統治も全部やってくれそうなのに

115 20/08/03(月)18:04:19 No.714464202

>カイザーは正直あんまり有能なわけではないというか… 見た目がクソアムロ系だったら皇帝になれてない気がする

116 20/08/03(月)18:04:26 No.714464231

オーベルシュタインの一番の功績はヴェスターラントと救国軍事会議でしょ あれが無かったら泥沼化か漁夫の利だよ

117 20/08/03(月)18:04:41 No.714464285

赤毛の武器回収よりヴェスターラント見殺しの方がデカいやらかしな気はする 赤毛死んだから有耶無耶になったけどさ

118 20/08/03(月)18:05:05 No.714464377

カリスマがカンストしてるから…周りに有能な人材が集まる

119 20/08/03(月)18:05:09 No.714464389

>赤毛の武器回収よりヴェスターラント見殺しの方がデカいやらかしな気はする おかげで嫁ができたから痛し痒しだな

120 20/08/03(月)18:05:10 No.714464392

なんか美化されてるけどロイエンタールって末期を荒らし混乱の元になって汚しただけだよな……と思う

121 20/08/03(月)18:05:15 No.714464415

キルヒアイスとロイエンタールを続いて失ったらそりゃもううんざりするわ

122 20/08/03(月)18:05:32 No.714464497

>一番の謎はオーベルシュタインが大佐まで昇進した部分 >上官に好かれるわけでもないし前線で活躍するタイプでもない 貴族としてぼ地位はどんなものだったっけ

123 <a href="mailto:陰謀で国が成り立つか!">20/08/03(月)18:05:40</a> [陰謀で国が成り立つか!] No.714464533

陰謀で国が成り立つか!

124 20/08/03(月)18:05:40 No.714464534

カイザーはカリスマ性あるけど親しみ易さは皆無だからなあ

125 20/08/03(月)18:05:44 No.714464550

>オーベルシュタインの一番の功績はヴェスターラントと救国軍事会議でしょ >あれが無かったら泥沼化か漁夫の利だよ 前者なくても内乱3ヶ月伸びるだけど 後者なくてもどうせヤン艦隊以外なんて3日で滅ぼせる

126 20/08/03(月)18:05:57 No.714464593

ヴェスターラント見殺しにしたの責められて辛い…フロイライン結婚してくれ…

127 20/08/03(月)18:05:57 No.714464596

そういうifも含めた太閤立志伝みたいなやつ出ないかな…

128 20/08/03(月)18:06:08 No.714464634

>あいつの嫌いだけどあいつの言う事は常に正しかったっていう軍務尚書への評価はカイザーとして割と最大級の評価だと思う オーベルシュタインにとってもこれ以上ない言葉だろうな 自分の事が嫌いな相手さえ自分の意見を採用せざるをえないって事はそれだけ正しい献策ができてたって事だし

129 20/08/03(月)18:06:16 No.714464663

皆がお手本にすべきと評されるのがワーレンだ

130 20/08/03(月)18:06:17 No.714464671

>なんか美化されてるけどロイエンタールって末期を荒らし混乱の元になって汚しただけだよな……と思う ルッツが死んだ…もう言い訳不可能だわ…反乱しよ!はお前ちょっと待てと言いたくなる

131 20/08/03(月)18:06:35 No.714464735

戦乱の英雄なのにあまりにも若くして宇宙統一しちゃったのが良くない

132 20/08/03(月)18:06:48 No.714464805

オーベルシュタインは自分で肉屋に通う程度だからあんまり…

133 20/08/03(月)18:06:54 No.714464832

>カイザーは正直あんまり有能なわけではないというか… それは銀英伝読んでないだろとしか言えない

134 20/08/03(月)18:07:03 No.714464879

ヴェスターラントはちゃんと救ったほうがラインハルト自信もはー乱世乱世できて幸福だったのではなかろうか

135 20/08/03(月)18:07:06 No.714464887

敵味方にキルヒアイスがあと10人ずついたら多分カイザーの人生はもっと充実してた

136 20/08/03(月)18:07:06 No.714464894

>ヴェスターラント見殺しにしたの責められて辛い…フロイライン童貞貰ってくれ…

137 20/08/03(月)18:07:07 No.714464896

ロイエンタールはさっさと陛下に謝れよと思うけどヨブ殺したからまぁよしみたいな

138 20/08/03(月)18:07:14 No.714464934

赤毛生きててもカイザーが余っちゃんになった頃には段々離れていくとかなんとか

139 20/08/03(月)18:07:35 No.714465028

仮にロイエンタールが頭下げたとしても逮捕拘禁くらいは確実だし本人絶対嫌がるよね

140 20/08/03(月)18:07:39 No.714465047

反乱起こすためにオーベルシュタイン家の財産一瞬で使い果たしてるからな

141 20/08/03(月)18:07:43 No.714465065

ロイエンタールの気まぐれで何人ぐらい死んだんだろう……

142 20/08/03(月)18:07:53 No.714465110

>カイザーの人事を下手と言うのは宝石を顕微鏡で見て汚いって言うようなもんだろう >概ねの人事案はむしろ大成功してる元帥は超有能ばっかだし その顕微鏡で見た時の汚れさえどうにかしてしまうのがキルヒアイスだったんだが >キルヒアイスが生きていれば…

143 20/08/03(月)18:08:11 No.714465193

>統一して早々に平時つまんねってなってるからな… 信長の野望の後半みたいなテンションになってるもんな…

144 20/08/03(月)18:08:12 No.714465204

>赤毛生きててもカイザーが余っちゃんになった頃には段々離れていくとかなんとか 無益な戦いとか嫌がるだろうしね…

145 20/08/03(月)18:08:14 No.714465210

>ロイエンタールはさっさと陛下に謝れよと思うけどヨブ殺したからまぁよしみたいな アイツあそこで死んでなかったらどこまで生きてたのか気にはなる

146 20/08/03(月)18:08:16 No.714465219

最近この銀河帝国皇帝をいっつもカタログで見る気がする

147 20/08/03(月)18:08:19 No.714465229

失敗した人事で大損害出したり争乱になったりするからどうしてもカイザーの評価が下がってしまう

148 20/08/03(月)18:08:20 No.714465237

友達と姉上以外おじさんだし割と能力以外どうでもいいと思う

149 20/08/03(月)18:08:40 No.714465323

>皆がお手本にすべきと評されるのがワーレンだ まあ当の俺は片手が無い訳だがなあハッハッハ!

150 20/08/03(月)18:08:50 No.714465361

オーベルシュタインがこいつカイザーの子守するママみたいになってる部分が時々ある

151 20/08/03(月)18:08:52 No.714465367

作中でもはっきり触れられてるけど素直に謝ればちょっと責任取るだけで許されただろう でもそれを分かっててできないのがロイエンタールだったわけで…

152 20/08/03(月)18:09:07 No.714465442

ロイにしろカイザーにしろ武人として今の日本国民からはかけ離れたプライドに生きてるから「なんで自分だけ死なずに部下巻き込んで突っ込んでくるんだ」ってキレるヤンの方が民主主義もあって分かりやすく共感しやすくはある

153 20/08/03(月)18:09:08 No.714465451

>貴族としてぼ地位はどんなものだったっけ 長年仕えてるであろう執事はいるけどそこまでではないだろう 地位が高ければよ誰かとつながりがあるだろうし

154 20/08/03(月)18:09:13 No.714465464

>失敗した人事で大損害出したり争乱になったりするからどうしてもカイザーの評価が下がってしまう ミスターレンネンはむしろ帝国にとってプラスになってるだろ

155 20/08/03(月)18:09:27 No.714465521

ケンプは同格だった連中が功績あげてたからチャンスを与えて貰ったんだが失敗しただけだよね

156 20/08/03(月)18:09:34 No.714465545

まぁ政策参謀だし ぶっちゃけカイザーが個人的に欲しただけの人材だから大佐みたいな地位はなかば方便だと思う

157 20/08/03(月)18:09:36 No.714465560

>まあ当の俺は片手が無い訳だがなあハッハッハ! お笑いのセンスはちょっとアレだよねワーレン

158 20/08/03(月)18:09:36 No.714465562

>前者なくても内乱3ヶ月伸びるだけど >後者なくてもどうせヤン艦隊以外なんて3日で滅ぼせる 門閥貴族に3か月かかって同盟全部を3日は無理でしょ

159 20/08/03(月)18:09:43 No.714465589

>敵味方にキルヒアイスがあと10人ずついたら多分カイザーの人生はもっと充実してた 充実はしても戦争長引くからオーベルシュタインに「趣味で戦ってんじゃねーぞオメー」ってキレられる頻度が高くなるとは思う

160 20/08/03(月)18:09:47 No.714465608

>>皆がお手本にすべきと評されるのがワーレンだ >まあ当の俺は片手が無い訳だがなあハッハッハ! ワーレン提督特有の部下が笑えないジョーク

161 20/08/03(月)18:09:50 No.714465625

>オーベルシュタインがこいつカイザーの子守するママみたいになってる部分が時々ある 皇妃がナンバー2になったら困るか?って嫌味をカイザーに言われてご明察恐れ入ります…って無表情で返すの好き

162 20/08/03(月)18:10:01 No.714465674

「ヴェスターラントで民衆や兵士の心が離れなかったら内乱はもっと続いて戦死者が虐殺で死ぬ数より増える!」 って言うけどそんな事無いと思うし仮にそうだとして兵士を死なせない為に一般人が虐殺される事を許容するのは普通に最低だと思う

163 20/08/03(月)18:10:01 No.714465679

統一戦ラストも勝ち譲って貰ったしつまんね…ヤンも我が陣営に来ないし…

164 20/08/03(月)18:10:21 No.714465762

>>前者なくても内乱3ヶ月伸びるだけど >>後者なくてもどうせヤン艦隊以外なんて3日で滅ぼせる >門閥貴族に3か月かかって同盟全部を3日は無理でしょ クーデター起きる前にもう同盟軍なんてヤン艦隊以外は第11艦隊しかいねぇよ

165 20/08/03(月)18:10:29 No.714465797

義手が壊れたことにしてオーベルシュタインを殴ろうか?とか言われた部下は反応に困るよ!

166 20/08/03(月)18:10:30 No.714465806

>>ヴェスターラント見殺しにしたの責められて辛い…フロイライン童貞貰ってくれ… でお ため

167 20/08/03(月)18:10:47 No.714465888

ワーレンの笑えないジョークと すーんすー…スール少尉! の所は銀英伝で好きなンフッて来る所

168 20/08/03(月)18:11:00 No.714465943

やっぱり早死にして正解だよカイザー…生きてたら何かと戦っちゃうし

169 20/08/03(月)18:11:10 No.714465989

ケンプは最後にガイエをぶつけろに気づけたから知略がそこまで劣ってる人物でもなかったんだよな 単に失敗してしまった

170 20/08/03(月)18:11:18 No.714466023

>アイツあそこで死んでなかったらどこまで生きてたのか気にはなる 多分帝国側が暗殺でもしない限り普通に生きたと思う やるとしたらオーベルの後釜ポジの可能性もあるフェルナー辺りかな… カイザーリンは分かってても矜持で暗殺指示できないだろうし

171 20/08/03(月)18:11:27 No.714466062

スーンスールズカリッター!

172 20/08/03(月)18:11:34 No.714466097

ロイエンがもう反乱する!ってなったのはグリルなんちゃらが地球教の罠らしいって事を隠してたせいだかんな

173 20/08/03(月)18:11:46 No.714466138

堀川余もいいけど宮野余もいい余ね…

174 20/08/03(月)18:11:47 No.714466141

パチンッ パチンッ

175 20/08/03(月)18:12:08 No.714466233

>堀川余もいいけど宮野余もいい余ね… 個人的に可愛げとカリスマが足りない

176 20/08/03(月)18:12:11 No.714466243

ビッテンを通してカイザーにお前の気持ち一つで何人犠牲になると思ってんの?って言う義眼は好きになれないけど必要な人材ではあったと思う

177 20/08/03(月)18:12:11 No.714466244

トリューニヒトはああいう感情とプライドで生きる人間が立場ガン無視して殺さない限り一生のさばり続けるだろうね

178 20/08/03(月)18:12:18 No.714466271

>パチンッ パチンッ (コーヒー二杯を出す)

179 20/08/03(月)18:12:19 No.714466284

パン屋のせがれのいやぁ単なるヤケでしょうもクスってなる

180 20/08/03(月)18:12:21 No.714466292

カイザーの顔で思い出したが放送日か

181 20/08/03(月)18:12:22 No.714466295

スールはビュコック提督死んだときに男泣きしててホントに慕ってたんだなって

182 20/08/03(月)18:12:24 No.714466310

>パチンッ パチンッ コーヒーx2

183 20/08/03(月)18:12:35 No.714466350

>ビッテンを通してカイザーにお前の気持ち一つで何人犠牲になると思ってんの?って言う義眼は好きになれないけど必要な人材ではあったと思う カイザーに直接言えよ…

184 20/08/03(月)18:13:01 No.714466455

ノイエもぜひ童貞捨てるまでやってほしい

185 20/08/03(月)18:13:08 No.714466480

はやくアマプラにシーズン3追加して余

186 20/08/03(月)18:13:24 No.714466542

>>ビッテンを通してカイザーにお前の気持ち一つで何人犠牲になると思ってんの?って言う義眼は好きになれないけど必要な人材ではあったと思う >カイザーに直接言えよ… 面と向かっても言ってる… さらに包囲攻撃する…

187 20/08/03(月)18:13:32 No.714466573

ミッターマイヤーに朝飯食う時間作ってやろうぜー!

188 20/08/03(月)18:13:35 No.714466583

>>>前者なくても内乱3ヶ月伸びるだけど >>>後者なくてもどうせヤン艦隊以外なんて3日で滅ぼせる >>門閥貴族に3か月かかって同盟全部を3日は無理でしょ >クーデター起きる前にもう同盟軍なんてヤン艦隊以外は第11艦隊しかいねぇよ 第1艦隊もまだ残ってるよ! あと後の第14と15艦隊

189 20/08/03(月)18:13:57 No.714466675

>カイザーに直接言えよ… 声が大きくなってお得!

190 20/08/03(月)18:14:07 No.714466715

諸将にわざわざ喧嘩ふっかける意味が一切存在しないのでオーベルシュタインそこまで有能じゃないと思います

191 20/08/03(月)18:14:17 No.714466747

あの指パッチンの合図は最初の副官にメモか何かで指示したのかな…

192 20/08/03(月)18:14:20 No.714466763

>はやくアマプラにシーズン3追加して余 駄ニメストアに加入されるのが得策かと

193 20/08/03(月)18:14:22 No.714466772

>ミッターマイヤーに朝飯食う時間作ってやろうぜー! ソーセージ齧るビッテン可愛い

194 20/08/03(月)18:14:26 No.714466789

トリューニヒトは帝国初の人民議会議長くらいになっててもおかしくなかった それくらいあそこでしか死ぬタイミングなかったんじゃないかな

195 20/08/03(月)18:14:30 No.714466810

幼少時の決意から30年も経たずに簒奪皇帝まで上り詰めた訳で そんなことはキルヒアイスもヤンもロイエンタールもできないので 当代一の傑物であることは疑いようがない 各方面の高い才能も有る ただそういった点を踏まえてもやはりキルヒアイス生存時がカイザー完全体で 半身欠いちゃったから時々間違える様になってしまったのである

196 20/08/03(月)18:14:35 No.714466831

>堀川余もいいけど宮野余もいい余ね… 今の未熟な若者もいいけどカイザーになってからの演技がすごくハマりそうで楽しみなんだ

197 20/08/03(月)18:14:37 No.714466840

>ノイエもぜひ童貞捨てるまでやってほしい 新約夏の終わりのバラは見たいな 主にギャグとして

198 20/08/03(月)18:14:41 No.714466858

>>はやくアマプラにシーズン3追加して余 >駄ニメストアに加入されるのが得策かと ことここに至ってはやむを得んか…

199 20/08/03(月)18:14:47 No.714466881

>>パチンッ パチンッ >(コーヒー二杯を出す) 出されてあれッ?って顔するのちょっと面白かった 訂正させないのやさしい…

200 20/08/03(月)18:15:23 No.714467053

注文の品と別のものが来ても文句を言わない

201 20/08/03(月)18:15:26 No.714467067

ビッテンに掴みかかられた時はオーベルシュタインも相当イライラしていたのだと思われる

202 20/08/03(月)18:15:30 No.714467084

下っ端時代はどうやって生き残ったのが不明すぎる沈黙提督

203 20/08/03(月)18:15:33 No.714467096

余ーっ余っ余っ余

204 20/08/03(月)18:15:39 No.714467122

同盟領はシュタインメッツに任せておけばよかったんだ あいつやたら有能だし

205 20/08/03(月)18:15:50 No.714467165

>>ミッターマイヤーに朝飯食う時間作ってやろうぜー! >ソーセージ齧るビッテン可愛い 普通に撃退はしたけど想像以上だったと評するロイエンタールのやり取りとか割と好き

206 20/08/03(月)18:15:51 No.714467174

>諸将にわざわざ喧嘩ふっかける意味が一切存在しないのでオーベルシュタインそこまで有能じゃないと思います 意見調整しないだけでわざわざ喧嘩売ってるわけじゃないよ… オーベルの信念が身分や派閥を問わずに正しい者が正しいと評価される社会の建設だから 自分自身が場の全員に嫌われつつ自分のロジックが通るって状況は本人にとっては理想的な状況とも言える

207 20/08/03(月)18:15:54 No.714467184

カイザーがあそこまで登れたのはフリードリヒ4世がカイザーのファンだからとしか…

208 20/08/03(月)18:15:59 No.714467197

外伝も見るんだ余

209 20/08/03(月)18:16:07 No.714467225

ジークフリード・キルヒアイスが生きていれば…

210 20/08/03(月)18:16:08 No.714467230

>>>パチンッ パチンッ >>(コーヒー二杯を出す) >出されてあれッ?って顔するのちょっと面白かった >訂正させないのやさしい… まああんなに緊張してる部下の様子を見せられたらわざわざ指摘するのもどうかな…とはなると思う

211 20/08/03(月)18:16:10 No.714467243

「民主主義とは対等の友人をつくる思想であって、主従をつくる思想ではないからだ」 爺さんの死に際と思えないカッコよさ

212 20/08/03(月)18:16:17 No.714467274

>>ノイエもぜひ童貞捨てるまでやってほしい >新約夏の終わりのバラは見たいな >主にギャグとして 旧作のあの少女アニメ風味だったのをどうお出ししてくるか楽しみだ

213 20/08/03(月)18:16:34 No.714467347

このアニメいい声のチョイ役が多すぎる…

214 20/08/03(月)18:16:37 No.714467357

自分が同じ立場になってうーっわヤンすっげ…ってなるのもいいよね

215 20/08/03(月)18:16:46 No.714467390

>>諸将にわざわざ喧嘩ふっかける意味が一切存在しないのでオーベルシュタインそこまで有能じゃないと思います >意見調整しないだけでわざわざ喧嘩売ってるわけじゃないよ… >オーベルの信念が身分や派閥を問わずに正しい者が正しいと評価される社会の建設だから >自分自身が場の全員に嫌われつつ自分のロジックが通るって状況は本人にとっては理想的な状況とも言える >>意見調整しないだけで 有能じゃないと思います

216 20/08/03(月)18:16:50 No.714467407

先送りにせずに助ける指示だしとけば赤毛も死なずオーベルシュタインも手元に置いとけてお得な気がしてきた

217 20/08/03(月)18:16:57 No.714467433

オーベルは元の性格からそうではあるけど あえて対立している様を見せることで叛意のある連中を自分に近づきやすくしてた感じがする

218 20/08/03(月)18:17:00 No.714467442

ルッツは入院中看護師プレイやってたと思うと許せない

219 20/08/03(月)18:17:04 No.714467453

>ビッテンに掴みかかられた時はオーベルシュタインも相当イライラしていたのだと思われる というかあれわざと煽り倒してる気もする

220 20/08/03(月)18:17:17 No.714467511

アイゼナッハ喋らないけど提督同士の集まりにはほぼ参加してるんだよね

221 20/08/03(月)18:17:26 No.714467549

>外伝も見るんだ余 真剣白刃取りはギャグですよねカイザー

222 20/08/03(月)18:17:28 No.714467562

>>>ノイエもぜひ童貞捨てるまでやってほしい >>新約夏の終わりのバラは見たいな >>主にギャグとして >旧作のあの少女アニメ風味だったのをどうお出ししてくるか楽しみだ 顔を背けるキスリング

223 20/08/03(月)18:17:39 No.714467603

ルッツの嫁さんめっちゃ美人だしな いきなりあんなの娶ったらまぁそりゃ死ぬよな

224 20/08/03(月)18:17:42 No.714467616

>オーベルは元の性格からそうではあるけど >あえて対立している様を見せることで叛意のある連中を自分に近づきやすくしてた感じがする 実際に叛乱起こしたロイエンタールに1番嫌われてた記憶があるんですが

225 20/08/03(月)18:17:46 No.714467633

オーベルとビッテンは文字通りの水と油みたいなもんだなぁ…

226 20/08/03(月)18:18:01 No.714467694

>>ビッテンに掴みかかられた時はオーベルシュタインも相当イライラしていたのだと思われる >というかあれわざと煽り倒してる気もする すぐにビッテンフェルト提督が謹慎している間~ってその後の指示を出すのがらしいよね

227 20/08/03(月)18:18:05 No.714467707

>このアニメいい声のチョイ役が多すぎる… しっかり金入ってくるのを条件に制作してたせいで人気声優を次々投入できたのもあってか人材枯渇して俳優からも引っ張ってきた挙句に銀河声優伝説になりました

228 20/08/03(月)18:18:12 No.714467737

ミュラーはなんかどんどん穏和な性格のポジションになってった気がする

229 20/08/03(月)18:18:35 No.714467842

>ルッツの嫁さんめっちゃ美人だしな >いきなりあんなの娶ったらまぁそりゃ死ぬよな 黒髪の看護婦の女性でしょうか…? そうだ!なぜわかった!?

230 20/08/03(月)18:18:47 No.714467885

>有能じゃないと思います 普通ならナンセンスだけどそれができるからカイザー陣営にいるんだろうし 個人が縛りプレイしてそれが曲がりなりにも通ってるんだからそれ以上言う事はあるまい

231 20/08/03(月)18:18:49 No.714467893

>外伝も見るんだ余 兵士として頑張るカイザーとキルヒアイスが眩しすぎる余!

232 20/08/03(月)18:18:50 No.714467899

新しいのもフレデリカが遠藤綾で最高だわ

233 20/08/03(月)18:18:51 No.714467904

ドラマCDもいいよね 塩沢ボイスのアホちゃうか…とかあなた…ベッドの中でも疾風じゃなくてもいいのよとか

234 20/08/03(月)18:18:51 No.714467906

カイザーの度量となんだかんだ諸提督が我慢重ねてたからってだけで あんな義眼野郎カイザー陣営以外だったら即左遷だよ

235 20/08/03(月)18:19:32 No.714468080

忘れたかの人が結果的にお世継ぎアシストになったのかわいそうじゃない?

236 20/08/03(月)18:19:38 No.714468098

オペの横いて1番得してるのはフェルナー

237 20/08/03(月)18:19:39 No.714468107

カイザー例のシーンまで童貞だったんですか…?

238 20/08/03(月)18:19:43 No.714468127

>ミュラーはなんかどんどん穏和な性格のポジションになってった気がする 要塞対要塞の時ヤン!!!1!!!みたいな感じだったのに実際あったときはすごい和やかでちょっと驚く

239 20/08/03(月)18:19:45 No.714468132

>ミュラーはなんかどんどん穏和な性格のポジションになってった気がする ヤンへの恨みを持続させ続けて動かすには難しい立ち位置だしね キャラ自体も凄く固まってたわけでもないから話の都合上だんだんそういうポジションに行ったのかな

240 20/08/03(月)18:20:21 No.714468293

やっぱりキャゼルヌ先輩が最高だと思うの

241 20/08/03(月)18:20:23 No.714468298

ラインハルト様の食事は値が張ると…

242 20/08/03(月)18:20:24 No.714468303

>カイザー例のシーンまで童貞だったんですか…? 性欲なさそうだし…

243 20/08/03(月)18:20:26 No.714468313

カイザーの後ろ盾なくなったらやってけないのはもちろん自覚してたろうし だからあそこで殉死したのかもね

244 20/08/03(月)18:20:26 No.714468315

>実際に叛乱起こしたロイエンタールに1番嫌われてた記憶があるんですが 久々にワロタもきな臭いから手元に置いといた感じもするし ロイエンタールは実際ずっと反逆の火種を燻らせてたわけだし

245 20/08/03(月)18:20:31 No.714468330

>カイザー例のシーンまで童貞だったんですか…? 憲兵総監 こやつを連れていけ

246 20/08/03(月)18:20:31 No.714468333

ミッタマに比べて地味だしたミュラー

247 20/08/03(月)18:20:59 No.714468428

墓にMein Freundと刻んだってもう遅いんですよカイザー ニア「おまえは おれの なんだ?」   "親友"キルヒアイスの意見を聞き入れてみる ここのコマンド選択で上を選んだ時点でもう

↑Top