虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/08/03(月)16:36:52 今更す... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/03(月)16:36:52 No.714446835

今更すぎるけど知人にすすめられて見て語りたくなったので立てた 思ってたのと違う!ってなったけどオチがぶっとんでてすごくすき…

1 20/08/03(月)16:41:03 No.714447508

内容と直接は関係無いけどロボットなのに猫みたいに俊敏というだけでおれは怖かった

2 20/08/03(月)16:43:51 No.714447981

Die AntwoordのPV Cookie Thumperがカッコイイよね…

3 20/08/03(月)16:45:42 No.714448304

(大量のPS3)

4 20/08/03(月)16:47:34 No.714448610

スラム具合がすごい

5 20/08/03(月)16:48:13 No.714448731

火炎放射器で火だるまにされるのは見てて本当に可哀想だった…

6 20/08/03(月)16:49:22 No.714448941

エンディングの曲めっちゃかっこいい…ってなったけどよく聴いたらDDRのあいあいあのやつじゃん!

7 20/08/03(月)16:49:48 No.714449025

ロボコップ見ると意外とオマージュがあって面白いよ ガラスを執拗にガシャーンするのはオマージュ

8 20/08/03(月)16:49:59 No.714449060

>Cookie Thumperがカッコイイよね… ※歌詞は酷い

9 20/08/03(月)16:50:18 No.714449124

序盤のスカウト出撃シーンでもうお腹いっぱいになる

10 20/08/03(月)16:50:41 No.714449205

オチはあれ もっと地獄が加速するだけだよね

11 20/08/03(月)16:50:50 No.714449239

テ ン シ ョ ン

12 20/08/03(月)16:51:01 No.714449288

急に出てくるヒーマンで笑ってしまう

13 20/08/03(月)16:51:40 No.714449407

ありがとう…PS3!

14 20/08/03(月)16:51:45 No.714449420

などの転送装置

15 20/08/03(月)16:51:56 No.714449463

>ロボコップ見ると意外とオマージュがあって面白いよ >ガラスを執拗にガシャーンするのはオマージュ ムースのデザイン完全にロボコップのラスボスじゃん…ってなったけど意図的だったのね >テ >ン >シ >ョ >ン めっちゃ悲しいシーンなのに爆笑したよあれ…極度乾燥に近いシュールさ

16 20/08/03(月)16:53:21 No.714449736

ニンジャパパがアレすぎて アメ/ /リカがまだましに見えてしまう

17 20/08/03(月)16:53:38 No.714449795

続編みたいけど絶対ないんだろうなってのが悲しい

18 20/08/03(月)16:53:46 No.714449828

お互いがお互いをメンテナンスすれば事実上の不老不死…

19 20/08/03(月)16:54:46 No.714450010

死んじゃうの可哀想だから機械の身体あげるね…もいかれてるし精神移植された方もなんだかんだ受け入れそうでいかれてる

20 20/08/03(月)16:55:02 No.714450058

アメリカが北アメリカと南アメリカになった!というひでえ書き込みが当時

21 20/08/03(月)16:55:50 No.714450207

>死んじゃうの可哀想だから機械の身体あげるね…もいかれてるし精神移植された方もなんだかんだ受け入れそうでいかれてる まあママだしな… チャッピー誉めそう

22 20/08/03(月)16:56:21 No.714450308

監督のこのあと世界がどう変わっていこうと知らねぇって感じのラスト好き

23 20/08/03(月)16:56:44 No.714450377

怒らないでくださいね ただのコピーじゃないですか

24 20/08/03(月)16:56:56 No.714450421

監督恐らく相当な人間嫌いだよね…

25 20/08/03(月)16:57:40 No.714450554

眠れ!(シュッ)

26 20/08/03(月)16:57:44 No.714450566

アーロンベックのデザインは無条件でキュンキュンしてしまう

27 20/08/03(月)16:58:12 No.714450648

ヒーマンで笑う

28 20/08/03(月)16:58:12 No.714450650

PS4だろ

29 20/08/03(月)16:58:45 No.714450751

救世主チャッピーによって人類は死から開放されるんです…?

30 20/08/03(月)16:58:45 No.714450752

人間は手裏剣を当てると眠っちゃうみたい

31 20/08/03(月)16:59:09 No.714450831

片腕がスペアに交換されるだけで妙な愛嬌が出るの不思議だよね

32 20/08/03(月)16:59:54 No.714450971

>監督恐らく相当な人間嫌いだよね… エリジウムの撮影中人類が滅んだら俺ならこうするって休憩中ずっと演者に語ってたらしいな

33 20/08/03(月)17:01:34 No.714451268

>監督恐らく相当な人間嫌いだよね… 南アフリカでクソみたいな変化見てたらまあそうなるかな…

34 20/08/03(月)17:02:44 No.714451494

ブロムカンプのエイリアン実現してたら絶対おもしろかっただろうな どんなコンセプトだったのかだけでも知りたい

35 20/08/03(月)17:03:04 No.714451558

第9地区は特に人間嫌いを感じさせる

36 20/08/03(月)17:05:09 No.714451902

監督はあんな土地に生まれてよく生き残れたな

37 20/08/03(月)17:05:14 No.714451921

>死んじゃうの可哀想だから機械の身体あげるね…もいかれてるし精神移植された方もなんだかんだ受け入れそうでいかれてる 博士とかたまたまいいタイミングで本体が死んだだけでコピーじゃねえかなって…

38 20/08/03(月)17:06:35 No.714452151

この監督今のコロナ禍で最高に興奮してそう

39 20/08/03(月)17:07:10 No.714452269

イイハナシカナー?ってオチだった

40 20/08/03(月)17:07:29 No.714452326

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

41 20/08/03(月)17:08:25 No.714452493

チャッピーの対抗馬はクソ馬鹿すぎると思う

42 20/08/03(月)17:09:15 No.714452634

ママの意識USBメモリに入るの!?って一瞬思うけど まあ入るよなあの頭空っぽ具合だと

43 20/08/03(月)17:10:01 No.714452768

原色に塗ったニンジャのM4好き

44 20/08/03(月)17:10:10 No.714452794

>チャッピーの対抗馬はクソ馬鹿すぎると思う でも男の子はああいうの大好きだろ?

45 20/08/03(月)17:10:22 No.714452835

>原色に塗ったニンジャのM4好き 真っ黄色なのにかっこよかったね

46 20/08/03(月)17:10:30 No.714452859

>ママの意識USBメモリに入るの!?って一瞬思うけど >まあ入るよなあの頭空っぽ具合だと 人間の脳容量って大したことないらしいから

47 20/08/03(月)17:11:31 No.714453037

>この監督今のコロナ禍で最高に興奮してそう 最初ワクっとしたけど全然パンチ足りないからもう冷めてると思う 億人単位で死んでからでしょーとか言ってそう

48 20/08/03(月)17:11:38 No.714453056

画像データとか入ってないだろうしな...

49 20/08/03(月)17:11:59 No.714453134

ps4連結好き

50 20/08/03(月)17:12:14 No.714453178

えっ暴動が発生した!? チャンス!クラスターミサイル撃と!

51 20/08/03(月)17:12:17 No.714453185

>でも男の子はああいうの大好きだろ? 好きだけど暴徒鎮圧にクラスター爆弾使う奴があるか…

52 20/08/03(月)17:12:39 No.714453249

ニンジャともなんだかんだ心通じて仲良くなるんだろ?って思ってたら最後まで仲良くなったとは言い難いまま…一応身を挺してくれたけど…

53 20/08/03(月)17:13:43 No.714453423

チャッピーの競合に作られたメカはいくらなんでも戦闘ヘリより強いと思えないんだけどな…

54 20/08/03(月)17:14:08 No.714453509

ニンジャは仲間としては認めてると思う チャッピーからしたら父親だから噛み合わないけど

55 20/08/03(月)17:14:21 No.714453544

この監督の作品はエンタメ要素を外さずに重い要素を書くから面白いよね

56 20/08/03(月)17:15:41 No.714453799

対地用クラスター爆弾装備の!飛行可能な!暴徒鎮圧ロボ! ただし紙装甲

57 20/08/03(月)17:16:32 No.714453962

脳マッピングをプレステでやる技術すげー

58 20/08/03(月)17:16:49 No.714454016

>ニンジャは仲間としては認めてると思う >チャッピーからしたら父親だから噛み合わないけど 息子と言うか子分みたいな扱いだもんな

59 20/08/03(月)17:16:51 No.714454025

見れば見るほど警察用ならスカウトで良くね?ってなるんだよな

60 20/08/03(月)17:17:15 No.714454103

所詮肉体など魂の器にすぎんを地で行く映画

61 20/08/03(月)17:17:35 No.714454161

ED209のパロなんだろうけど監督の暴徒鎮圧って殺害することで鎮圧ってことになってそう

62 20/08/03(月)17:17:53 No.714454219

ショートサーキットみたいな感じではないのか

63 20/08/03(月)17:18:34 No.714454338

第9地区はあのあと宇宙船は結局戻ってこなくてエビとして一生を終えるんだろうなデュカス

64 20/08/03(月)17:18:47 No.714454388

巨大ロボが正式採用されていれば暴動なんて起きないだろうな と思ったがあの感じだと暴徒も過剰兵器持ってくるか

65 20/08/03(月)17:18:47 No.714454389

ロマンの塊みたいなムースいいよね…

66 20/08/03(月)17:19:06 No.714454444

宗教的な視点でみたらNGだよねこれ

67 20/08/03(月)17:19:09 No.714454460

警察用としては過剰火力で馬鹿コストで使い道ないし 軍隊用としては紙装甲で馬鹿コストで使い道のないムースだ

68 20/08/03(月)17:19:40 No.714454541

チャッピーの対抗馬のメカ作ってたおっさんは自分がやりたいことが先行しすぎてて需要を分かってないんだよな…めちゃくちゃロマンはあるけど…

69 20/08/03(月)17:19:48 No.714454569

マジ夫婦なんだっけパパとママ

70 20/08/03(月)17:20:07 No.714454644

>所詮肉体など魂の器にすぎんを地で行く映画 魂とか否定してない?この映画

71 20/08/03(月)17:20:20 No.714454678

>警察用としては過剰火力で馬鹿コストで使い道ないし >軍隊用としては紙装甲で馬鹿コストで使い道のないムースだ ウルヴァリンはなんでそんな当たり前の事がわからなかったの?

72 20/08/03(月)17:20:34 No.714454720

第9地区の前日譚もキャンセルになったのかな でも久々に撮る映画が地球外生命体による殺人事件を追う刑事モノらしいから期待してる

73 20/08/03(月)17:20:35 No.714454725

ヒュージャックマン悪役似合うな…

74 20/08/03(月)17:20:43 No.714454749

エリジウムも同じ性癖のオチだった…

75 20/08/03(月)17:20:58 No.714454800

自由に好き勝手出来る環境あったらロマン追求するに決まってるじゃん!

76 20/08/03(月)17:21:02 No.714454814

>チャッピーの対抗馬のメカ作ってたおっさんは自分がやりたいことが先行しすぎてて需要を分かってないんだよな…めちゃくちゃロマンはあるけど… 日本のロボアニメとかスキだったんだろうなって…

77 20/08/03(月)17:21:02 No.714454817

ウルヴァリンとリプリーが敵役で豪華

78 20/08/03(月)17:21:11 No.714454851

>警察用としては過剰火力で馬鹿コストで使い道ないし >軍隊用としては紙装甲で馬鹿コストで使い道のないムースだ 軍用としてもスカウト採用しちゃった方が潰しが利く気がする ああいう人間型機械の恐ろしい所でもあるんだけど戦車とかヘリとか使えるようにすれば便利だろうし

79 20/08/03(月)17:21:13 No.714454857

>第9地区の前日譚もキャンセルになったのかな >でも久々に撮る映画が地球外生命体による殺人事件を追う刑事モノらしいから期待してる ゼイリブで見た

80 20/08/03(月)17:21:24 ID:AEyhYvVQ AEyhYvVQ No.714454884

削除依頼によって隔離されました https://img.2chan.net/b/res/714446361.htm 実写版シティーハンターの感想スレを立てましたがドラゴンボール信者に荒らされてます 隔離回避のためにスレ伸ばしを手伝ってください

81 20/08/03(月)17:21:26 No.714454888

冒頭の人間の隊員とスカウトのコンビネーションでチンピラ制圧していく動きカッコいいよね スカウトの装甲を頼りにポイントマンとして盾になって人間がその後ろにピッタリついて援護していく

82 20/08/03(月)17:22:01 No.714454995

>魂とか否定してない?この映画 チャッピーと人間の死生観が違うだけだし

83 20/08/03(月)17:22:13 No.714455044

紙装甲!馬鹿みたいな火力!

84 20/08/03(月)17:22:19 No.714455069

>宗教的な視点でみたらNGだよねこれ 倫理的にもだいぶアウトだよ!

85 20/08/03(月)17:22:52 No.714455187

>ウルヴァリンとリプリーが敵役で豪華 車長は敵じゃねえって!

86 20/08/03(月)17:23:19 No.714455254

>冒頭の人間の隊員とスカウトのコンビネーションでチンピラ制圧していく動きカッコいいよね >スカウトの装甲を頼りにポイントマンとして盾になって人間がその後ろにピッタリついて援護していく いい… XCOM2でロボを盾にできるからめちゃくちゃマネした

87 20/08/03(月)17:23:22 No.714455264

>スカウトの装甲を頼りにポイントマンとして盾になって人間がその後ろにピッタリついて援護していく あそこ普通に特殊部隊ものっぽい撮影でカッコいいよね

88 20/08/03(月)17:23:36 No.714455313

何十年前のイメージだよってぐらいこってこてのステレオタイプな アメリカンがアメリカをアメ//リカにするのいいよね

89 20/08/03(月)17:24:09 No.714455429

ムースはちょっと不器用すぎるけどAIに治安まかせられるか!って気持ちはちょっとわかる

90 20/08/03(月)17:24:40 No.714455518

常識的に考えて汎用性のあるスカウトに対して戦車みたいなアレは売れないだろってのはみんな思いすぎる

91 20/08/03(月)17:25:03 No.714455605

たぶん自意識の引継ぎはできてないから本人は死んでコピーだけが存在し続けるんだよね?

92 20/08/03(月)17:25:15 No.714455646

スカウトと人間のコンビネーションは実際にやったらスカウトに感情移入しすぎてメンタルボロボロになる人間が結構出てくると思う

93 20/08/03(月)17:26:00 No.714455813

NG版のエンディングも好き 野良チャッピーがたくさん出てくるやつ

94 20/08/03(月)17:26:15 No.714455868

ムース撃破したランチャーが南アフリカの兵器でガワが実際に存在してて吹いた

95 20/08/03(月)17:27:35 No.714456154

この映画いいよね 路地でチンピラにボロボロにされるチャッピー興奮する

96 20/08/03(月)17:27:44 No.714456181

今ならムースじゃなくて警官がスカウトを遠隔操作する形になるんだろうな

97 20/08/03(月)17:27:55 No.714456222

あの有人ロボ作った奴は開発費与えちゃダメなタイプの人間すぎる

98 20/08/03(月)17:29:34 No.714456558

>スカウトと人間のコンビネーションは実際にやったらスカウトに感情移入しすぎてメンタルボロボロになる人間が結構出てくると思う ラジコン戦車ですら身を守ってくれる大事な相棒で 爆死したらオペレーターがゲッソリするぐらいだからな…

99 20/08/03(月)17:30:01 No.714456640

>たぶん自意識の引継ぎはできてないから本人は死んでコピーだけが存在し続けるんだよね? メカボディの起動直前に創造主が死んだからチャッピーは引き継ぎできたって思ってるけど複製だろうね

100 20/08/03(月)17:31:13 No.714456845

見てないけど第9地区で宣伝するのか…ってなってる

101 20/08/03(月)17:31:20 No.714456869

>たぶん自意識の引継ぎはできてないから本人は死んでコピーだけが存在し続けるんだよね? そうなんだけどそれを言っちゃうと人間が眠って(意識が途切れて)脳細胞が更新されて目覚めた状態はどうなんだってことに…

102 20/08/03(月)17:31:39 No.714456927

そもそも魂の存在云々し始めたらチャッピーはなんなんだってなるし チャッピー的には魂なんて初めからないよ自己連続性とか錯覚だよと言うしかないだろう

103 20/08/03(月)17:31:57 No.714456982

ギャングスタッ

104 20/08/03(月)17:32:41 No.714457124

いっぱい爆発が起きる映画なのに 自己連続性とかの深めのテーマに接触してるあたり正統派のSFよね

105 20/08/03(月)17:33:07 No.714457212

>>たぶん自意識の引継ぎはできてないから本人は死んでコピーだけが存在し続けるんだよね? >メカボディの起動直前に創造主が死んだからチャッピーは引き継ぎできたって思ってるけど複製だろうね むしろ本体から意識が離されたからメカボディーに意識を繋げたのでは?

106 20/08/03(月)17:33:27 No.714457281

>第9地区はあのあと宇宙船は結局戻ってこなくてエビとして一生を終えるんだろうなデュカス まあつぎ来るとしたら侵略だからエビのままの方がいいんじゃねえかな…

107 20/08/03(月)17:34:03 No.714457407

人間の魂はPS4数台で解析できるぞ!

108 20/08/03(月)17:34:25 No.714457465

ロボコップ新作オファーがおじゃんにならなければ…と今でも残念に思う

109 20/08/03(月)17:35:17 No.714457647

シャールト・コプリー表現力すごいな…

110 20/08/03(月)17:35:22 No.714457657

コピーされた意識は本人なの?スワンプマンなの?

111 20/08/03(月)17:35:32 No.714457691

チャッピーを含めた黒い羊たちが社会でどうやって生き残るかというハートフルなストーリーだよ

112 20/08/03(月)17:35:33 No.714457694

チャッピーと人間たちの意識も考えもずっとズレててわかりあえないんだよね わかりあえてない事がわかる所までさえ相互理解進んでないからお互いに勝手に都合のいいイメージを相手に投影して話してる その中で唯一気持ちが通じ合ってるのがママなんだ

113 20/08/03(月)17:36:16 No.714457819

>コピーされた意識は本人なの?スワンプマンなの? 本人は既に死んでるから本人!

114 20/08/03(月)17:36:59 No.714457963

>コピーされた意識は本人なの?スワンプマンなの? ヨーランディはコピー後しばらくして死んだから最後のは確実にスワンプマン だから創造主も死んだ直後に意識移されたとはいえスワンプマンだと思う

115 20/08/03(月)17:38:33 No.714458261

そもそも意識を移すっていう工程自体データコピーしてペーストするだけだから何なら元が生きたままでもやれるし… 作中たまたま死んだだけで

116 20/08/03(月)17:39:04 No.714458366

アイマニンジャ ビーマイサムライ

117 20/08/03(月)17:39:26 No.714458449

人間の身体は弱すぎるから部品交換で修理できるスカウトの方が良いよね

118 20/08/03(月)17:39:33 No.714458477

できるんだから倫理とか気にしても仕方ないよね!

↑Top