20/08/03(月)15:45:12 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/03(月)15:45:12 No.714438474
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/08/03(月)15:46:03 No.714438616
おやじはしにました☆
2 20/08/03(月)15:46:24 No.714438678
どうせできねえんだろ
3 20/08/03(月)15:46:43 No.714438727
カタできませんでした
4 20/08/03(月)15:48:48 No.714439074
言うなれば運命共同体
5 20/08/03(月)15:49:29 No.714439185
不幸
6 20/08/03(月)15:50:23 No.714439324
なんかツダケンの癖を取ったような声してるよねこの人
7 20/08/03(月)15:53:34 No.714439815
これ好き
8 20/08/03(月)15:54:17 No.714439942
>カタできませんでした これを見に来た
9 20/08/03(月)15:55:53 No.714440195
まれいバージョンないの?
10 20/08/03(月)15:58:11 No.714440541
>まれいバージョンないの? https://youtu.be/4SKo71XQ0vE
11 20/08/03(月)16:07:21 No.714441952
このドラマなんのために作ったんだろう
12 20/08/03(月)16:08:48 No.714442195
有名脚本家を呼んでマンネリ化した朝ドラに革命を起こす! できませんでした
13 20/08/03(月)16:09:16 No.714442275
朝ドラ大凶作時代ながかっだよね
14 20/08/03(月)16:09:34 No.714442326
できませんでした
15 20/08/03(月)16:11:09 No.714442598
おしまい
16 20/08/03(月)16:13:51 No.714443046
こういう負のご都合主義みたいなの一時期流行ってたよね 朝ドラだけに限らず
17 20/08/03(月)16:13:52 No.714443048
逆に名作のやつはあるの?
18 20/08/03(月)16:14:54 No.714443249
>>まれいバージョンないの? >https://youtu.be/4SKo71XQ0vE まれいバージョン初めてみたけど主人公が何考えてるかわからん…
19 20/08/03(月)16:16:08 No.714443460
>まれいバージョン初めてみたけど主人公が何考えてるかわからん… 何も考えてないと思う…いや本当に
20 20/08/03(月)16:19:54 No.714444090
まれいは純愛と比べて明らかに早口でとっ散らかってたんだろうなって…
21 20/08/03(月)16:20:09 No.714444135
できませんでした☆
22 20/08/03(月)16:21:52 No.714444424
他の朝ドラもやったら早口になったり再生時間が長くなったりで いかに純愛が中身の薄っぺらい作品だったかってなってるので笑ってしまう
23 20/08/03(月)16:22:18 No.714444517
まれいはクソつまんないだけで有害ではないから…
24 20/08/03(月)16:22:24 No.714444532
最近のは面白いのかな
25 20/08/03(月)16:22:57 No.714444630
逆に気になる紹介だな...
26 20/08/03(月)16:23:03 No.714444640
>朝ドラ大凶作時代 スレ画に関しては前がカーネーション・梅ちゃん先生 後ろがあまちゃん・ごちそうさんなんで 黄金期にぶちこまれたゴミというか… たぶん一般的に朝ドラがパッとしない時期というと00年代中~後半になるのでは
27 20/08/03(月)16:23:07 No.714444649
朝ドラの父親は借金作るか死ななきゃいけないノルマでもあるのか?
28 20/08/03(月)16:24:05 No.714444816
作劇上のセオリーを悪い方向に裏切りまくったらつまらないドラマができました いやそらそうやろ
29 20/08/03(月)16:24:06 No.714444822
今だとこのまとめ以外見たことない人も結構多いんじゃないかな これだけBSの再放送も飛ばされたんだよね確か
30 20/08/03(月)16:24:11 No.714444829
>朝ドラの父親は借金作るか死ななきゃいけないノルマでもあるのか? 主人公苦しめるための舞台装置みたいになる場合が多いから...
31 20/08/03(月)16:24:47 No.714444930
ゲゲゲ梅ちゃんごちそうさんマッサンくらいしかまともに見てないな… 地元が舞台のやつも最近やってた気がするけどタイトルすら思い出せない
32 20/08/03(月)16:25:00 No.714444973
鬱の母親がこれ見て自殺したから絶対許さないってブログあったよね
33 20/08/03(月)16:25:19 No.714445024
>最近のは面白いのかな あさがきた以降はわりと手堅いというか丁度いい感じ 半分青いが問題作なくらいか
34 20/08/03(月)16:25:20 No.714445025
>今だとこのまとめ以外見たことない人も結構多いんじゃないかな >これだけBSの再放送も飛ばされたんだよね確か ネットで叩かれるだけならまだしもメインターゲットの中高年・主婦層もなんじゃこりゃになってたからな…
35 20/08/03(月)16:26:53 No.714445279
純と愛、まれい、半分青いの朝ドラ四天王
36 20/08/03(月)16:27:35 No.714445392
>純と愛、まれい、半分青いの朝ドラ四天王 …純と愛で二人分なのか?
37 20/08/03(月)16:27:55 No.714445436
半分青いは面白かったっていう人もわりといるし 好き嫌いが大きく分かれる作品というだけで駄作に並べるのは違うでしょ
38 20/08/03(月)16:27:58 No.714445440
>純と愛、まれい、半分青いの朝ドラ四天王 最近のしか知らないけど昔も酷いのあったのかな
39 20/08/03(月)16:28:04 No.714445451
ロストナンバーにするってわりと重大な決断だよね… よく踏み切ったなNHKリニンサン
40 20/08/03(月)16:28:12 No.714445478
朝っぱらからなんで鬱みたいな話みなきゃあかんのだ
41 20/08/03(月)16:28:28 No.714445519
>…純と愛で二人分なのか? 他と比べてもまぁ突出してはいるな純と愛
42 20/08/03(月)16:28:48 No.714445561
>これだけBSの再放送も飛ばされたんだよね確か まれも飛ばされたと見ていいと思う 放送に関してはまれのほうが絶望的かな…
43 20/08/03(月)16:28:49 No.714445569
>朝っぱらからなんで鬱みたいな話みなきゃあかんのだ おしんが人気だったから…
44 20/08/03(月)16:28:55 No.714445582
マナカナが主演だった朝ドラも大概のクソつまんなさだったと思う 毎日歌の練習で怒られてるシーンしか記憶にない
45 20/08/03(月)16:29:06 No.714445607
>朝っぱらからなんで鬱みたいな話みなきゃあかんのだ かといって朝からまれいみたいなの見せられてもゲンナリする
46 20/08/03(月)16:29:36 No.714445686
>好き嫌いが大きく分かれる作品というだけで駄作に並べるのは違うでしょ https://youtu.be/daNVPsklARU いやー凄いよ 半分、青いも…
47 20/08/03(月)16:29:40 No.714445693
あーごちそうさんも再放送微妙になるのか…
48 20/08/03(月)16:29:53 No.714445727
>マナカナが主演だった朝ドラも大概のクソつまんなさだったと思う >毎日歌の練習で怒られてるシーンしか記憶にない ふたりっこだっけ 貯金箱割ってるシーンしか思い出せない
49 20/08/03(月)16:30:09 No.714445767
そんな動画持ち出して凄いよとか言われてもなぁ
50 20/08/03(月)16:30:22 No.714445802
ある種一貫はしてるスレ画となにもかも意味不明なまれはわりとベクトルが違う
51 20/08/03(月)16:30:24 No.714445805
大阪局の制作する朝ドラは手堅く朝ドラしてる 困難を克服したりささやかな幸せを享受したり 一方で東京局の朝ドラはムラがある 大ヒットを作ることもあれば冒険しすぎて駄作になるのことも
52 20/08/03(月)16:30:26 No.714445810
あの時期だけは職場のテレビが別のチャンネルになる位には不評だった
53 20/08/03(月)16:30:26 No.714445811
うn?これだけ見るとクソみてぇな内容なんだけど? 良いこと一つもないじゃん できませんでしたってそこで終わったわけじゃないんでしょ?
54 20/08/03(月)16:30:50 No.714445869
制作側も俺に朝ドラなんて無理って言ってたのに…
55 20/08/03(月)16:30:53 No.714445879
共通してるのはあれだけ長く描写して 伏線に見せかけて全く関係ありませんでしたって所か
56 20/08/03(月)16:30:53 No.714445881
>半分青いは面白かったっていう人もわりといるし >好き嫌いが大きく分かれる作品というだけで駄作に並べるのは違うでしょ 半分青いの評価はほぼ前半だ 前半は近年の上澄みと比較しても遜色ない 後半だけで前半の評価を帳消しにして純と愛・まれの次点に来るだけの破壊力がある
57 20/08/03(月)16:31:04 No.714445914
https://youtu.be/JmOeMLPRuTA 面白い作品は面白そうなんだよな…
58 20/08/03(月)16:31:22 No.714445963
この人のスターウォーズまとめでダメだった
59 20/08/03(月)16:31:43 No.714446011
できませんでしたで終わりましたが何か
60 20/08/03(月)16:31:56 No.714446042
ただただ出演者が可哀想としか言えない
61 20/08/03(月)16:31:59 No.714446053
純と愛はそれこそ逆張りしかやってないからつまらない 最終的に逆転もしないから安いカタルシスすらない
62 20/08/03(月)16:32:09 No.714446084
まれいの後のあさが来たとと姉ちゃんの癒し二作いいよね…
63 20/08/03(月)16:32:09 No.714446085
朝ドラに必要なのは面白さ以上に不快にならない要素ってのを思い知った
64 20/08/03(月)16:32:38 No.714446160
半分青いの後半はどうしてこうなったんだろうな…
65 20/08/03(月)16:32:47 No.714446180
マザーや!雨のメロディや!が意味わかんないんだけどこれドラマのセリフそのまんまなの…?
66 20/08/03(月)16:33:13 No.714446249
>できませんでしたってそこで終わったわけじゃないんでしょ? できませんでした おしまい
67 20/08/03(月)16:33:20 No.714446266
半分、青いは当時の主演の女優の人からも「何を考えてるのか分からない」って精神弱ったってインタビューあって 「」からも同情されてたの覚えてる
68 20/08/03(月)16:33:35 No.714446310
>後半だけで前半の評価を帳消しにして純と愛・まれの次点に来るだけの破壊力がある あれ好きって言ってた人がある時期から急に語らなくなったりしてたなそういえば…
69 20/08/03(月)16:33:36 No.714446312
>あーごちそうさんも再放送微妙になるのか… BSでの再放送は消化済みなのでまぁそこは幸いというか…
70 20/08/03(月)16:33:46 No.714446334
>できませんでしたで終わりましたが何か いやいやだからその後どうするのって
71 20/08/03(月)16:33:59 No.714446370
なついろは自分の奥さんがモデルだからその家庭環境を悪くかけないのか親兄弟みんな好い人でなおかつ死ななかったな
72 20/08/03(月)16:34:11 No.714446400
まさかの炎上カットされる下町ホテル
73 20/08/03(月)16:34:17 No.714446415
>>できませんでしたで終わりましたが何か >いやいやだからその後どうするのって ドラマなんだからそこで終わりだ その後なんてない
74 20/08/03(月)16:34:26 No.714446446
やっぱ理解できない脚本って演者の精神も蝕むのか……
75 20/08/03(月)16:34:28 No.714446449
>半分青いの後半はどうしてこうなったんだろうな… 漫画家編までは普通にすき
76 20/08/03(月)16:34:35 No.714446461
別に負のご都合主義でもいいんだけど 何もかも投げっぱなしなのが困るすぎる
77 20/08/03(月)16:34:40 No.714446476
後半減速っつーとカーネーションなんかもそうだが 半分青いの前半にカーネーションほどのパワーがあるかというと
78 20/08/03(月)16:34:56 No.714446515
ホテル潰したの四回だっけ?
79 20/08/03(月)16:34:59 No.714446526
>ある種一貫はしてるスレ画となにもかも意味不明なまれはわりとベクトルが違う 純と愛は基本的に「ここは当然こうなるだろう」という状況への逆張りで進んでいくからな それが良いか悪いかはともかく展開自体は読みやすくはある まれいは目隠し状態でジェットコースターに乗せられるようなもん
80 20/08/03(月)16:35:11 No.714446564
>マナカナが主演だった朝ドラも大概のクソつまんなさだったと思う あれ人気作じゃなかったのか…
81 20/08/03(月)16:35:20 No.714446593
>やっぱ理解できない脚本って演者の精神も蝕むのか…… なんで私はこんな事やってんだろう…って事を心底本気で演じるわけだからそりゃ多少はおかしくなるよね
82 20/08/03(月)16:35:28 No.714446618
朝ドラが生き甲斐だった「」のおばあちゃんを死の縁に追いやった悪魔の作品らしいな
83 20/08/03(月)16:35:36 No.714446641
まれは1話見ただけでこれはダメなやつだなと分かった
84 20/08/03(月)16:35:38 No.714446645
つまんないドラマの感想見てると自分も見たくなってくるよね だいたい後悔するんだけど
85 20/08/03(月)16:35:54 No.714446687
こんなの朝から放送してたの!?
86 20/08/03(月)16:36:02 No.714446704
最近のアニメ制作の奴はアニメ詳しいと伝説的時代を題材にしてあれなの…?って残念感がとても残る
87 20/08/03(月)16:36:34 No.714446787
最終回のポエムで親父が舌打ちしてパチンコ行った
88 20/08/03(月)16:36:39 No.714446803
武田鉄矢にクズ演らせるとかなり芯に迫ったいい演技するなって思った 話としては面白くはない
89 20/08/03(月)16:36:51 No.714446831
まれの方の夢だーいすき→おしまいのなげやり感が好き
90 20/08/03(月)16:36:56 No.714446847
渡部秀は純と愛のせいでブレーク大分妨げられたと思う
91 20/08/03(月)16:36:58 No.714446852
なぜこう毎話ただボディーブローを繰り返すだけのドラマなんて作ったんですか
92 20/08/03(月)16:37:10 No.714446886
漫画辞めてスーパー経営に乗り出すんだっけ
93 20/08/03(月)16:37:13 No.714446895
夏菜は酒浸りになった
94 20/08/03(月)16:37:19 No.714446910
>>マナカナが主演だった朝ドラも大概のクソつまんなさだったと思う >あれ人気作じゃなかったのか… 世間的には人気作
95 20/08/03(月)16:37:43 No.714446971
スターウォーズのパパ助けてー助けるよー死にました のスピード感でダメだった
96 20/08/03(月)16:37:44 No.714446973
>https://youtu.be/daNVPsklARU すげぇ何一つ理解できねぇ
97 20/08/03(月)16:37:59 No.714447002
ここで名前出てるのは実況向きの作品としては本当に観て損は無いと思う
98 20/08/03(月)16:38:06 No.714447020
自称アーティスト[不幸]
99 20/08/03(月)16:38:54 No.714447146
半分青いはOPの星野源で雰囲気爽やかなのがすごいよね
100 20/08/03(月)16:38:55 No.714447154
扇風機のくだりがマジで全く理解できない
101 20/08/03(月)16:39:06 No.714447178
ダメ映画と違って長いからなあドラマ…
102 20/08/03(月)16:39:30 No.714447251
半分青いはそれ要るか?って話ばっかやって結局後に続かないものばかりだった
103 20/08/03(月)16:39:45 No.714447303
結局扇風機はマザーだったの?雨のメロディだったの?
104 20/08/03(月)16:39:47 No.714447311
でも間にあったマッサンとか良かったよ
105 20/08/03(月)16:40:06 No.714447366
アニメ作ってたのはなんだっけ
106 20/08/03(月)16:40:14 No.714447384
今やってる星空のエールって面白いの?
107 20/08/03(月)16:40:31 No.714447433
>アニメ作ってたのはなんだっけ なつぞら
108 20/08/03(月)16:40:41 No.714447456
>渡部秀は純と愛のせいでブレーク大分妨げられたと思う よりによって仮面ライダー出てこれからってところに朝ドラ出演決定!からの純と愛だからな その次に出演が話題になった作品が実写進撃なのも酷い
109 20/08/03(月)16:40:51 No.714447476
半分青いは後半に入っていろいろ見ててバカにされてる気分になったよ あの前半からあれをお出しされるもんだから母がイラつきながらもきっとこれから面白くなるって最後まで完走しててちょっと可哀想だった
110 20/08/03(月)16:40:59 No.714447499
純と愛だけなぜかスピンオフドラマやらないよね その上再放送も無い
111 20/08/03(月)16:41:10 No.714447528
苦難と成功のバランスが良いんだよね漫画家編 でも挫折しちゃってこれからどうなるのかなと不安ながら期待してたんすよ…
112 20/08/03(月)16:41:38 No.714447604
純と愛はマジできつかった 隣の部屋に移って画面見ずにいてもわけのわからんヒステリックな怒号が毎朝聞こえて不快で仕方なかった
113 20/08/03(月)16:41:40 No.714447609
>漫画辞めてスーパー経営に乗り出すんだっけ 違うよ100円ショップ店員になってやめて自称映画監督と結婚して別れて実家でカフェ起業してやめて東京に出てバツイチ佐藤健捕まえて扇風機作るんだよ 書いててバカみてぇだわ
114 20/08/03(月)16:41:44 No.714447620
>でも間にあったマッサンとか良かったよ あれは史実に沿ったつくりで元ネタも別にクズじゃないから安心して見れるんだよな… そのジャンルの歴史に名を残すような実在の人物を逆張りでクズとして描写したら大変なことになるっていう良識くらいはあったらしい
115 20/08/03(月)16:41:47 No.714447629
>純と愛だけなぜかスピンオフドラマやらないよね やったよ 脚本別の人になったけど
116 20/08/03(月)16:41:50 No.714447635
なつぞらは高畑勲とパヤオにもっと焦点を当てて欲しかったが後半あんまりそこら辺の話をしなかったのが残念
117 20/08/03(月)16:42:03 No.714447665
>結局扇風機はマザーだったの?雨のメロディだったの? 雨のメロディは母、主人公、娘が雨に打たれながら空に映る最終日のシーンのことだったと思う よく分からなかった
118 20/08/03(月)16:42:04 No.714447670
スレ画とまれが出来よすぎると思う
119 20/08/03(月)16:42:09 No.714447682
仙台舞台の朝ドラが何てタイトルだったか全く思い出せない 地元なのに薄すぎて内容も覚えていない… 俺は毎朝何を見ていたんだ…
120 20/08/03(月)16:42:09 No.714447686
大河とか仮面ライダー見ても思うけど一年通してドラマ作るのって大変なんだな
121 20/08/03(月)16:42:29 No.714447752
なつぞらはそんなひどいということはないけど その時代のその会社モデルならもっとさあ!ととてもなる
122 20/08/03(月)16:42:40 No.714447786
>武田鉄矢にクズ演らせるとかなり芯に迫ったいい演技するなって思った >話としては面白くはない 本人もいやこれはねぇだろ…って文句言った 死んだ
123 20/08/03(月)16:42:48 No.714447818
>やっぱ理解できない脚本って演者の精神も蝕むのか…… 種死とか結構石田がすごいコメント言ってたし……
124 20/08/03(月)16:42:50 No.714447826
べっぴんさんってどんな評価だった? 神戸に住んでるからたまにコラボとか見かけだけどドラマは見てない
125 20/08/03(月)16:42:55 No.714447842
そろそろ燃やすか…とか殺すか…ってノリでどんどん出てくるのひどい
126 20/08/03(月)16:42:55 No.714447843
そんなにと思ってwiki見に行ったら批評家の評価はわりと高い様子だった
127 20/08/03(月)16:43:14 No.714447883
>大河とか仮面ライダー見ても思うけど一年通してドラマ作るのって大変なんだな 朝ドラは半年です…いや大変なのはそうだろうけど
128 20/08/03(月)16:43:27 No.714447920
これの次にあまちゃん来るの落差が酷い
129 20/08/03(月)16:43:28 No.714447923
>本人もいやこれはねぇだろ…って文句言った >死んだ アメリカのドラマみたいなオチ
130 20/08/03(月)16:43:48 No.714447973
ジャンルコメディなんだ...
131 20/08/03(月)16:43:57 No.714447995
>そんなにと思ってwiki見に行ったら批評家の評価はわりと高い様子だった 朝ドラは一応評判のいい脚本家を引っ張ってくるから……
132 20/08/03(月)16:44:00 No.714448007
扇風機がバルミューダっていう実在の事例を参考にしてるんだけど なんか地に足ついてない感じが…
133 20/08/03(月)16:44:01 No.714448009
>朝ドラは半年です…いや大変なのはそうだろうけど でも週6話一回15分だから半年でもトータルでは大河とかに匹敵するでしょ
134 20/08/03(月)16:44:14 No.714448051
>>やっぱ理解できない脚本って演者の精神も蝕むのか…… >種死とか結構石田がすごいコメント言ってたし…… 亡くなった時に面倒くさいファンが天罰とか言ってて引いたよ…
135 20/08/03(月)16:44:18 No.714448057
スレ画といっぱいオッパイ僕元気!みたいなキメ台詞のやつは 主人公マンセーの無双アゲかと思ったら 延々小馬鹿にしたり上げて落としてでイジメ続けててマジで混乱したな…
136 20/08/03(月)16:44:20 No.714448064
半分青いは都合悪くなると聴覚障害者設定引っ張り出すのが本当に嫌い
137 20/08/03(月)16:44:30 No.714448092
みんな有名脚本家なのにどうして…ってなるのがおもしろいんだよな
138 20/08/03(月)16:44:30 No.714448093
とりあえず朝っぱらから絶えず怒声が響き続けるようなドラマは止めて欲しい 見なけりゃいいだろって話だが家内が洗脳でもされたかの様に必ず見ては自分で不機嫌になっている
139 20/08/03(月)16:44:32 No.714448097
>これの次にあまちゃん来るの落差が酷い おかげでイノッチがめっちゃ回復したんだぞ
140 20/08/03(月)16:44:36 No.714448112
あさがきたが個人的に凄く面白かったのは 女を持ち上げる対象に男が急にアホになったりしなかったからだと思う 女も男もかっこいい人が多いドラマだった
141 20/08/03(月)16:44:37 No.714448117
>https://youtu.be/JmOeMLPRuTA >面白い作品は面白そうなんだよな… 普通に面白そうだな…
142 20/08/03(月)16:44:38 No.714448119
あまちゃんになってからしばらく家族みんな「平和が戻ってきた……」みたいな反応だった
143 20/08/03(月)16:44:47 No.714448151
どう見たってそよ風ファンの方がマザーよりも商品名として優れていると思います
144 20/08/03(月)16:44:52 No.714448163
>書いててバカみてぇだわ まれもそうだけど主人公の行動理解できなさすぎるだろ 一貫性があんまねぇなってくらいなら普通だけどそんなもんじゃないすぎる…
145 20/08/03(月)16:44:59 No.714448180
>そんなにと思ってwiki見に行ったら批評家の評価はわりと高い様子だった まぁ批評家は普段と違う作品を評価する傾向あるだろうし そういう意味では純と愛は逆張りしまくったおかげで朝ドラではむっちゃ異色の作品になったから評価高いのはうなずける
146 20/08/03(月)16:45:01 No.714448186
外資がオーナーになって主人公がみんでオーナーと戦おう!と焚き付けておいて実家の都合で会社辞める展開でビックリした
147 20/08/03(月)16:45:03 No.714448194
>べっぴんさんってどんな評価だった? >神戸に住んでるからたまにコラボとか見かけだけどドラマは見てない 面白くない寄りかなぁ…子供の就職でなんじゃこりゃとなった記憶が
148 20/08/03(月)16:45:10 No.714448209
田舎にいた頃幼馴染の佐藤健に告られたけど断ったぜ! 上京して漫画家のアシになったぜー! 佐藤健が結婚してて号泣!仕事では先生に迷惑かけてアシ辞めた 監督希望のダメ男と結婚したぜ!子供作って100円ショップの店員で生計建ててたけどダメ男はやっぱ駄目だから別れたぜ! 佐藤健もいつの間にか離婚してたから同棲始めたぜ!
149 20/08/03(月)16:45:10 No.714448210
マッサンはクソコテだったから楽しかった
150 20/08/03(月)16:45:28 No.714448261
>そのジャンルの歴史に名を残すような実在の人物を逆張りでクズとして描写したら大変なことになるっていう良識くらいはあったらしい 吉本のは結構アレだときいたけど
151 20/08/03(月)16:45:43 No.714448308
あまちゃんは本編は面白かったけど主演の末路が悲しすぎる
152 20/08/03(月)16:45:43 No.714448309
イノッチが台風を呼び寄せてコメントを回避するレベル
153 20/08/03(月)16:45:51 No.714448332
>べっぴんさんってどんな評価だった? >神戸に住んでるからたまにコラボとか見かけだけどドラマは見てない 割と面白かったよ おばあちゃん編はちょっと後を濁した感あったけどキレイに落ちたし少なくともスレ画よりは退屈しないと思う
154 20/08/03(月)16:46:01 No.714448363
>マッサンはクソコテだったから楽しかった ピン子のケオリ具合は秀逸
155 20/08/03(月)16:46:27 No.714448435
主人公に色々やらせて中途半端なところで別の何かに移るやつは大体駄作になる
156 20/08/03(月)16:46:28 No.714448437
>>これの次にあまちゃん来るの落差が酷い >おかげでイノッチがめっちゃ回復したんだぞ 東日本大震災の回でお昼のニュースのアナウンサーが数秒フリーズしてて駄目だった
157 20/08/03(月)16:46:32 No.714448452
>あまちゃんは本編は面白かったけど主演の末路が悲しすぎる 今は自由にのびのびやってるしこの世界の片隅にというド級の傑作の主演もやってるぞ
158 20/08/03(月)16:46:33 No.714448455
>女も男もかっこいい人が多いドラマだった 面白かったねあさが来た
159 20/08/03(月)16:46:40 No.714448471
マッサンは流産キックとか「」が酷い事を言ってた気がする
160 20/08/03(月)16:46:41 No.714448473
マッサンとあさが来たとかカーネーションみたいな現実がエキサイティングな人モデルはまあ
161 20/08/03(月)16:46:56 No.714448510
>あまちゃんは本編は面白かったけど主演の末路が悲しすぎる 復活したし…
162 20/08/03(月)16:46:59 No.714448516
実績あるプロの脚本家でも負の御都合主義とか逆張り展開やっちゃうんだから質を保つって難しいのね…
163 20/08/03(月)16:47:02 No.714448526
まれは何であんなに子供が不細工だったんだ
164 20/08/03(月)16:47:04 No.714448533
>あまちゃんは本編は面白かったけど主演の末路が悲しすぎる いつの間にか本名で呼ぶことすらできなくなってたけどどうしてこうなった…
165 20/08/03(月)16:47:10 No.714448548
花子とアンも終盤は主人公がクソコテ化してた
166 20/08/03(月)16:47:20 No.714448574
あまちゃんもあんま面白くなかったしじぇじぇじぇって最高にいらついたけど 直前のが酷すぎたから許せた 直前のがあれじゃなかったらたぶん評価全然違ったと思う
167 20/08/03(月)16:47:20 No.714448577
朝ドラは見る前にイメージしてたよりはのんびりしてないな みたいな事は思う
168 20/08/03(月)16:47:42 No.714448640
>田舎にいた頃幼馴染の佐藤健に告られたけど断ったぜ! 告白断ったのは漫画家として成功してから受けるつもりだったのに酷い!(ブチ切れストーキング)
169 20/08/03(月)16:47:44 No.714448644
スモーキーフレーバーがたらんのじゃあ!!!!
170 20/08/03(月)16:47:51 No.714448669
そう思うと毎回直前の朝ドラ感想言わなきゃならなかったイノッチが本当にかわいそう
171 20/08/03(月)16:47:56 No.714448689
あまちゃんはこれ大丈夫?と不安定だった東京アイドル編に入っても面白かったから凄いよ
172 20/08/03(月)16:47:57 No.714448692
まんぺーさんまた逮捕されてる
173 20/08/03(月)16:48:33 No.714448791
スレ画はなにがひどいって脚本担当したのが女王の教室や家政婦のミタ担当した結構えらい人ってこと
174 20/08/03(月)16:48:43 No.714448829
自分を追い込むために離婚や!!とか意味わかんなかった半分青い
175 20/08/03(月)16:48:45 No.714448833
何故かはわからんけど朝ドラ主人公割とクソコテ状態になるよね それで話が面白い方向に転がってくれるといいんだが
176 20/08/03(月)16:48:46 No.714448834
まんぺーさん牢獄いすぎ問題
177 20/08/03(月)16:48:49 No.714448840
事務所と揉めると本名を奪われるのあまりに恐ろしいよな 湯婆婆かよ
178 20/08/03(月)16:48:57 No.714448865
能年ちゃんの芸名はのうだかねんだかどっちかでいつも混乱する
179 20/08/03(月)16:48:58 No.714448868
>そういう意味では純と愛は逆張りしまくったおかげで朝ドラではむっちゃ異色の作品になったから評価高いのはうなずける 朝ドラじゃなく普通のドラマだったら結構違う評判になったんじゃないかとは思う
180 20/08/03(月)16:49:16 No.714448923
>スレ画はなにがひどいって脚本担当したのが女王の教室や家政婦のミタ担当した結構えらい人ってこと 本人も朝ドラなんか絶対無理って断ったんですよ
181 20/08/03(月)16:49:32 No.714448984
べっぴんさんは仕事を舐めてる四人がいつの間にかこだわり職人集団みたくなってたのが酷いと思った
182 20/08/03(月)16:49:37 No.714448999
まあクドカンはなんだかんだ安定感あるからな……
183 20/08/03(月)16:49:51 No.714449034
そういえば最近夏菜さんのムンク顔見かけないな いいことだ
184 20/08/03(月)16:49:53 No.714449043
>朝ドラは一応評判のいい脚本家を引っ張ってくるから…… >スレ画はなにがひどいって脚本担当したのが女王の教室や家政婦のミタ担当した結構えらい人ってこと 朝っぱらから女王の教室なんて見たくねぇよ…
185 20/08/03(月)16:49:55 No.714449045
武田鉄矢の真骨頂はこういうクソみたいな役だと思う
186 20/08/03(月)16:50:04 No.714449079
>事務所と揉めると本名を奪われるのあまりに恐ろしいよな >湯婆婆かよ のんと千 似ている…
187 20/08/03(月)16:50:07 No.714449092
えらい人だってやらかすことはある あるのだ(幻の湖を観ながら)
188 20/08/03(月)16:50:08 No.714449095
>まんぺーさんまた逮捕されてる このドラマ逮捕されすぎる…絶対逮捕される回数盛ってるわ… と思ったら史実の方が逮捕回数多いわこれ…
189 20/08/03(月)16:50:15 No.714449115
あまちゃんはOPがいいよね そりゃ甲子園ソングにもなる
190 20/08/03(月)16:50:20 No.714449131
女王の教室とかミタも基本不幸で話進めてくから 純と愛と同じ人と言われても似てるよねとしか言えないんだ
191 20/08/03(月)16:50:29 No.714449172
橋本愛は最近は大河のチョイ役しか印象にないな せごどんの嫁とかいだてんの芸者とか
192 20/08/03(月)16:50:38 No.714449194
>>そういう意味では純と愛は逆張りしまくったおかげで朝ドラではむっちゃ異色の作品になったから評価高いのはうなずける >朝ドラじゃなく普通のドラマだったら結構違う評判になったんじゃないかとは思う 不条理で後味の良くない話を朝っぱらから見せんなって事に尽きるよね
193 20/08/03(月)16:50:39 No.714449195
>自分を追い込むために離婚や!!とか意味わかんなかった半分青い 最終回付近に突然、東日本大震災ネタぶっ込んだと思ったら 親友から最後の遺言電話がなぜか主人公にかかってくる!(本編と特に関係ない)
194 20/08/03(月)16:51:05 No.714449296
昔の人は朝からおしん見て疲れなかったんだろうか… 再放送ちょっと見ただけでも俺には辛い耐えられない…だったのに…
195 20/08/03(月)16:51:08 No.714449307
>本人も朝ドラなんか絶対無理って断ったんですよ 無理矢理やらされた腹いせみたいなのもあったのかな あらすじだけ見ると正気とは思えないし
196 20/08/03(月)16:51:13 No.714449322
エールは見てると古田新太がいやなひとだけどこれから軟化するとか見せ場があるんだろうな みたいなところで中断再放送になったのが辛い
197 20/08/03(月)16:51:21 No.714449346
スレ画のすごいところは全編通して面白いところが数えるくらいしかなかった所だと思う 人によっては欠片もないレベルでつまらん
198 20/08/03(月)16:51:46 No.714449424
>>事務所と揉めると本名を奪われるのあまりに恐ろしいよな >>湯婆婆かよ >のんと千 >似ている… フン…能年玲奈かい ぜいたくな名だねぇ… 今日からお前の名前はのんだ いいかい?のんだよ
199 20/08/03(月)16:51:53 No.714449447
>最終回付近に突然、東日本大震災ネタぶっ込んだと思ったら >親友から最後の遺言電話がなぜか主人公にかかってくる!(本編と特に関係ない) リアルで東北で被災した人がめっちゃキレてたなやつ
200 20/08/03(月)16:52:03 No.714449489
ひよっこはひたすらに平和で優しい世界だったね 鬱方向の展開が来ても大抵その週のうちに解決するのがよかった
201 20/08/03(月)16:52:53 No.714449640
なんというかエピソードの差し込みが唐突なんだよなこれ そんなもんを朝にやるからほんと気が滅入った 食パン食ってるときにこれも上手いから食えってカボチャの煮つけ差し出してくるような話聞かないババアが朝飯時にいるようなもんだ
202 20/08/03(月)16:53:03 No.714449671
>鬱方向の展開が来ても大抵その週のうちに解決するのがよかった 朝ドラって大体は土曜日に解決して予告でまたなんかあるのかよ!!ってなるものじゃない?
203 20/08/03(月)16:53:05 No.714449682
>スレ画はなにがひどいって脚本担当したのが女王の教室や家政婦のミタ担当した結構えらい人ってこと 仕事を受ける条件として演技とか色々口出しする権利を貰ってたみたいだけど 誰かが手綱握ってないと暴走するタイプの人だったのかな
204 20/08/03(月)16:53:26 No.714449749
>昔の人は朝からおしん見て疲れなかったんだろうか… >再放送ちょっと見ただけでも俺には辛い耐えられない…だったのに… あれ序盤も序盤なので…
205 20/08/03(月)16:53:26 No.714449750
週6で半年付き合うダメージがあるからな… そして朝ドラは時計代わりに付けてる人も多い
206 20/08/03(月)16:53:35 No.714449786
>朝ドラって大体は土曜日に解決して予告でまたなんかあるのかよ!!ってなるものじゃない? ちゃんとこれできてる朝ドラって半分ないと思う…
207 20/08/03(月)16:53:37 No.714449791
おしんは辛すぎて続けて今やってるやつ見て何か問題起きてもヌルく感じてた
208 20/08/03(月)16:53:43 No.714449807
陽のまれい、陰の純愛、半分面白いの半分青いで毛色の違う良さがあるよ
209 20/08/03(月)16:53:51 No.714449846
BSのはね駒再放送おもしれえ
210 20/08/03(月)16:54:02 No.714449869
純と愛は主演全員が意味わかんねえっていってたし 不良になった女の子は明確にキャリアの汚点つってて笑った
211 20/08/03(月)16:54:27 No.714449955
なんだかんだで済ますには惜しい超能力の数々
212 20/08/03(月)16:55:10 No.714450084
まれが酷いのはヒット作を作ろうとしてアレが出来たのがダメなんだと思う
213 20/08/03(月)16:55:13 No.714450092
おしんもBSの再放送で見てたけど… 特に乙羽信子になってから…嫁とも全然仲良くならんし…
214 20/08/03(月)16:55:17 No.714450107
>なんというかエピソードの差し込みが唐突なんだよなこれ >そんなもんを朝にやるからほんと気が滅入った >食パン食ってるときにこれも上手いから食えってカボチャの煮つけ差し出してくるような話聞かないババアが朝飯時にいるようなもんだ その後まあカボチャでもいいか……って慣れてきた頃に鍋ごと生ゴミに捨ててコレ食え!ってパスタ出される
215 20/08/03(月)16:55:51 No.714450215
半分青いの震災に関しては脚本家として描かなくてはならない!ってねじ込んだって言ってんのがなんかもう いやアシスタント編は面白かったんだけどね…