虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/08/03(月)15:27:27 ホワー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/03(月)15:27:27 No.714435279

ホワーイジャパニーズピーポー!!??

1 20/08/03(月)15:32:17 No.714436181

ワォエッチーヘンタイ!

2 20/08/03(月)15:34:15 No.714436533

Japanese public school are always poor. So they cant employ janitors.

3 20/08/03(月)15:35:48 No.714436805

too sexy

4 20/08/03(月)15:39:48 No.714437559

openis…

5 20/08/03(月)15:40:45 No.714437698

Lolimanko namenaame Syotachinpo peropeero

6 20/08/03(月)15:44:44 No.714438364

する国としない国の調査を知りたい

7 20/08/03(月)15:47:55 No.714438926

言われてみれば教室の清掃をすることに疑問を持ったことすらなかったな…

8 20/08/03(月)15:49:01 No.714439104

掃除しないとこは掃除婦でも雇ってるのか金があるな

9 20/08/03(月)15:50:42 No.714439371

高校もお金ある私立だとしないのかな?

10 20/08/03(月)15:50:42 No.714439373

そういえば生徒に掃除させるの不思議文化なんだったか…

11 20/08/03(月)15:52:00 No.714439565

そりゃ雑巾がけしてる子のパンツを見るためだよ

12 20/08/03(月)15:53:30 No.714439803

>掃除しないとこは掃除婦でも雇ってるのか金があるな 掃除しないとこは掃除しないんだよ

13 20/08/03(月)15:53:42 No.714439839

5S 大事

14 20/08/03(月)15:54:24 No.714439971

私立高でも掃除してたな そういう文化みたいなもんだと思っている

15 20/08/03(月)15:55:02 No.714440057

GAIJINこそ机の裏にガムくっつけたりすんなよと言いたい

16 20/08/03(月)15:56:17 No.714440258

そういえば大学から先になると自分で掃除しないしなんなんだろうねこの文化

17 20/08/03(月)15:56:37 No.714440304

>高校もお金ある私立だとしないのかな? 掃除の時間が設定されるほど自分が使っている物の手入れ(清掃)を行うってのが教育活動として普及してるんだからわざわざ雇わんのじゃないかな… 生徒に掃除させるとかだっせーよなー!みたいなとこが無いとも限らんけど

18 20/08/03(月)15:57:49 No.714440481

教室の掃除くらいなら生徒がやるのも別にいいと思うけど トイレの掃除は流石に業者に頼もうよ…って子供ながらに思ってたな

19 20/08/03(月)15:57:51 No.714440490

>そういえば大学から先になると自分で掃除しないしなんなんだろうねこの文化 大学生時代の一日を思い出してくれ「」 俺が掃除すべき教室はいったいどこだ?

20 20/08/03(月)15:58:10 No.714440540

I like this illustrator

21 20/08/03(月)15:58:37 No.714440598

じゃあ海外の子供は掃除のやり方とか学ばないのか?

22 20/08/03(月)15:59:57 No.714440793

掃除夫の雇用を奪うなってのもあっちだとありそうだ

23 20/08/03(月)16:00:38 No.714440902

海外と言うか欧米って掃除を賎業扱いしてるイメージなんだが 自宅すら自分でやりたがらなさそう

24 20/08/03(月)16:01:02 No.714440959

海外のお高い学校なら掃除の業者雇ってるんだろうけど、底辺校だと完全に放置で汚れるがままなのかな

25 20/08/03(月)16:02:58 No.714441225

これのお陰で自分の使った場所は最低限綺麗にする思考が身についた様な気がする とはいえ外国でやらせたら児童虐待とかの名目で訴えられそうだが

26 20/08/03(月)16:03:03 No.714441241

根本的に文化が違うんだろうなと思う かと言って向こうのそれが間違いだと否定するのは良くない

27 20/08/03(月)16:03:10 No.714441257

>海外と言うか欧米って掃除を賎業扱いしてるイメージなんだが >自宅すら自分でやりたがらなさそう 日本人妻が自分ちのトイレ掃除してるとみっともないからやめろと怒られたらしいよ

28 20/08/03(月)16:03:24 No.714441285

>そりゃ雑巾がけしてる子の胸元を見るためだよ

29 20/08/03(月)16:03:26 No.714441292

あぁそうか外国は授業ごとに移動するけど日本は同じ場所でやるから違うのか…

30 20/08/03(月)16:03:35 No.714441310

自分が使った場所ぐらい自分で掃除しろとは思う

31 20/08/03(月)16:04:01 No.714441379

駄弁りながら適当にそれっぽくやっとくことを練習する時間だよ

32 20/08/03(月)16:05:13 No.714441591

ちょっと男子!真面目にやりなさいよ!

33 20/08/03(月)16:05:28 No.714441632

>高校もお金ある私立だとしないのかな? 中高一貫の名門だと中学から掃除しないぞ

34 20/08/03(月)16:07:17 No.714441944

>中高一貫の名門だと中学から掃除しないぞ したよ

35 20/08/03(月)16:08:03 No.714442078

清掃業者の雇用を奪ってるし虐待でもある

36 20/08/03(月)16:08:10 No.714442095

意識高い系の学校程掃除させそうではある

37 20/08/03(月)16:08:54 No.714442211

高校は掃除の時間ってなかったなそういえば

38 20/08/03(月)16:09:08 No.714442253

まぁトイレ掃除はな…やりたくないからめっちゃおざなりになって綺麗にならないんだよね 今の学校のトイレとかそもそもあんな暗く汚くはないそうだけど

39 20/08/03(月)16:09:29 No.714442311

>清掃業者の雇用を奪ってるし虐待でもある 普通に清掃する用務員雇われてたけどそれはそれとして掃除してた記憶ある

40 20/08/03(月)16:09:50 No.714442377

トイレ掃除は水使い放題で楽しかったけどな…

41 20/08/03(月)16:10:01 No.714442404

>高校もお金ある私立だとしないのかな? 大学の附属で大学で雇ってる清掃員が高校でも掃除してたし黒板も消してた 教室と廊下がゴミ箱になってた

42 20/08/03(月)16:10:08 No.714442420

結果的にトイレとか一部だけ清掃員がやるんだよね それはそれとして生徒も掃除はするけど

43 20/08/03(月)16:10:14 No.714442438

中東で日本人校長が始めた進学校はやってるんだろうかな

44 20/08/03(月)16:10:50 No.714442532

>教室と廊下がゴミ箱になってた なにそれこわい

45 20/08/03(月)16:10:51 No.714442540

トイレ掃除経験したらトイレは綺麗に使おうってなるよ

46 20/08/03(月)16:11:22 No.714442637

謎校則みたいにやめ時失ってるんじゃねえの?

47 20/08/03(月)16:11:28 No.714442653

>>中高一貫の名門だと中学から掃除しないぞ >したよ うちはしなかったな 清掃員もいなかったから汚れ放題だった

48 20/08/03(月)16:11:48 No.714442712

>海外と言うか欧米って掃除を賎業扱いしてるイメージなんだが 差はあるけどこれは日本でもそういう目で見てる人いるな

49 20/08/03(月)16:11:55 No.714442733

good pants.

50 20/08/03(月)16:12:00 No.714442750

割とトイレ掃除は人気だった記憶がある

51 20/08/03(月)16:12:57 No.714442909

じゃにおたー?

52 20/08/03(月)16:12:58 No.714442911

この画像だけでジャパニーズピーポーだとわかるほどジャパーニズなの

53 20/08/03(月)16:13:00 No.714442918

>中高一貫の名門だと中学から掃除しないぞ 清掃員いたけど教室だけは生徒がやってたよ

54 20/08/03(月)16:13:30 No.714443000

>謎校則みたいにやめ時失ってるんじゃねえの? 上でも出てるが全部清掃業者に任せると生徒や教師は幾らでも汚す様になるんだよね 教育の一つとしてアリだとは思うよ

55 20/08/03(月)16:13:43 No.714443028

というかトイレ掃除は水遊びしてるようなもんで 小便器だの便座だのをしっかり丁寧にやってないからな…

56 20/08/03(月)16:14:10 No.714443110

>割とトイレ掃除は人気だった記憶がある 水バシャバシャ使うの楽しいからな...

57 20/08/03(月)16:14:23 No.714443161

>トイレ掃除は水使い放題で楽しかったけどな… デッキブラシでリズム刻むのも楽しいんだ…

58 20/08/03(月)16:14:25 No.714443165

>割とトイレ掃除は人気だった記憶がある 洗剤ビャーってしてブラシでゴシゴシして あとはおしゃべりタイムで人気だったな

59 20/08/03(月)16:14:31 No.714443176

学校は社会性と社交性を学ぶ場だよって事だ 勉学だけ向上させたいなら塾にでも通いつめておけ

60 20/08/03(月)16:14:54 No.714443250

男子中高生なんか自分たちで掃除するようにしても幾らでも汚すぞ!

61 20/08/03(月)16:15:26 No.714443344

トイレは汚れが分かりやすいから掃除のし甲斐があった

62 20/08/03(月)16:15:33 No.714443368

ジャニターで用務員なのか

63 20/08/03(月)16:16:07 No.714443458

普段使うトイレの掃除は辛かった 誰も使わないような体育館裏のトイレ掃除は水遊びタイムで楽しかったな

64 20/08/03(月)16:16:23 No.714443509

水飲み場掃除が好きだった

65 20/08/03(月)16:16:24 No.714443511

教室や廊下で掃き掃除して雑巾かけるだけのと違って学校のトイレ掃除なんてガチの清掃作業だから素人じゃちゃんと掃除できねぇよそりゃ

66 20/08/03(月)16:16:28 No.714443520

中学高校大学一貫の結構ないいとこ学校で掃除のバイトしばらくしてたけど平時は教室以外毎日掃除して 夏休みになると机と椅子廊下に出してワックスかけ直すレベルの大掃除してた 夏休み前に生徒も大掃除してたから割とキレイだった 野球部の部室にはタバコが転がってた

67 20/08/03(月)16:16:45 No.714443573

>清掃員もいなかったから汚れ放題だった 名門なのにだめじゃん!

68 20/08/03(月)16:16:52 No.714443593

アメリカ人は学校でやらないから掃除下手って聞いたけど強力な掃除機でガーッてやった後銃撃ちまくって綺麗にしそうではある

69 20/08/03(月)16:17:10 No.714443635

清掃員がやる領域と生徒がやる領域があったよね

70 20/08/03(月)16:18:12 No.714443802

>清掃員がやる領域と生徒がやる領域があったよね 教室は生徒 それ以外は清掃員だったかな

71 20/08/03(月)16:18:24 No.714443828

そういえば高校でトイレ掃除やった記憶がない そういうとこもあるのかな

72 20/08/03(月)16:19:41 No.714444046

自衛隊だと週末毎回ワックス掛けしてて頭おかしくなるかと思った

73 20/08/03(月)16:20:06 No.714444123

>男子中高生なんか自分たちで掃除するようにしても幾らでも汚すぞ! 流石に食いもんやそのゴミを床に捨てたままにするスタイルは相当頭のおかしなやつしかやってないとはおもうぞ

74 20/08/03(月)16:20:16 No.714444160

トイレは先生全然来なかったからサボりやすかったんだよね

75 20/08/03(月)16:20:33 No.714444209

自分たちで使う場所なんだし過ごしやすく清潔にしなさいよっていうのは子供の頃のうちに意識させといた方がいいことだとは思う

76 20/08/03(月)16:20:46 No.714444241

とりあえずスレ画の詳細を知りたい ここに詳細希望券がある

77 20/08/03(月)16:21:26 No.714444355

まぁ掃除の時間って嫌でもなかったしいい習慣だったなぁと思う 惜しむらくは雑巾掛けの時パンツ見えるのとかに登場興味なかった事

78 20/08/03(月)16:22:06 No.714444478

大学は掃除やらされなかったからタダで掃除させるのは理不尽ってわかってるってことだろうな

79 20/08/03(月)16:22:49 No.714444595

>とりあえずスレ画の詳細を知りたい >ここに詳細希望券がある https://twitter.com/annonanam?s=21

80 20/08/03(月)16:22:55 No.714444619

大学は自分の教室ってものがないからでは? そういう場所もあったりすんの?

81 20/08/03(月)16:23:57 No.714444788

名門中学出って言ってる「」見たらすげー転落人生だなの定型思い出した

82 20/08/03(月)16:24:00 No.714444798

高温多湿な日本の環境では清掃の習慣を身につけておかないと自分で困るんだ

83 20/08/03(月)16:24:21 No.714444849

雑巾掛けとか今考えるとモップでいいよな そもそもホウキだけでもいい

84 20/08/03(月)16:24:54 No.714444948

>大学は自分の教室ってものがないからでは? >そういう場所もあったりすんの? どういうグループでどこの掃除割り当てるのかややこしそうだよね

85 20/08/03(月)16:24:56 No.714444957

>自衛隊だと週末毎回ワックス掛けしてて頭おかしくなるかと思った でもそうすればアルコール消毒とか気軽にできるようになるし

86 20/08/03(月)16:26:00 No.714445117

大学とか人によって授業時間もまちまちだし単純に無理だろ

87 20/08/03(月)16:26:25 No.714445191

掃除洗濯料理あたりは子供の頃に簡単な手順でいいから覚えて置くことで後々生きやすくなるよ

88 20/08/03(月)16:26:29 No.714445211

大学でもサークル用の部室とかあれば年末の掃除くらいは自分達でするもんな

89 20/08/03(月)16:26:37 No.714445230

大学は自分の研究室は掃除してたな

90 20/08/03(月)16:27:02 No.714445298

>https://twitter.com/annonanam?s=21 センキュー神様!

91 20/08/03(月)16:27:42 No.714445407

研究室所属するまではしないけど配属された途端DやMからオラァ掃除だぁって 掃除当番表作らされて研究室や学生室の掃除雑務させられなかった?

92 20/08/03(月)16:27:56 No.714445438

普段から自分達が使う場所だし自分達で掃除するのは当たり前じゃんくらいの認識だった

93 20/08/03(月)16:28:20 No.714445501

>大学でもサークル用の部室とかあれば年末の掃除くらいは自分達でするもんな 片付けても1週間もしないうちにゴミが散乱する部室を思い出したわ…

94 20/08/03(月)16:28:31 No.714445525

>教室と廊下がゴミ箱になってた 通ってる生徒のレベルが低すぎる

95 20/08/03(月)16:28:33 No.714445530

大学でも掃除はしなくてもゴミ置いて教室出ていく生徒ってほとんどおらんでしょ 小中と掃除の習慣が身についてるからだよ まあ最後列の奴らはペットボトル放置したりしてたが…

96 20/08/03(月)16:28:36 No.714445537

>普段から自分達が使う場所だし自分達で掃除するのは当たり前じゃんくらいの認識だった そういう意識付けできるのは重要だよなぁ

97 20/08/03(月)16:28:37 No.714445538

俺は掃除用具の手入れがわからなくていまだにもやもやしてるマン トイレブラシとか掃除後不衛生だろうにどうしたらいいんだ

98 20/08/03(月)16:28:47 No.714445559

高校までは自分の教室に愛着あるから別に嫌なもんでもないよね

99 20/08/03(月)16:29:26 No.714445653

テンション上がってくると溜まったホコリをむきになってきれいにしてた多分楽しかったんだろうな…

100 20/08/03(月)16:30:12 No.714445776

海外だって掃除くらいするだろう

101 20/08/03(月)16:30:21 No.714445800

>男子中高生なんか自分たちで掃除するようにしても幾らでも汚すぞ! 工業高校だけどめっちゃ綺麗だったよ 現場は整理整頓清潔に!ヨシ!

102 20/08/03(月)16:30:24 No.714445807

>研究室所属するまではしないけど配属された途端DやMからオラァ掃除だぁって >掃除当番表作らされて研究室や学生室の掃除雑務させられなかった? 教授と結託して掃除当番サボりまくってたら学務から研究室名指しでマジでキレられたことならある

103 20/08/03(月)16:30:47 No.714445859

>名門中学出って言ってる「」見たらすげー転落人生だなの定型思い出した 自分から言い出すのが自分の中で誇りに思ってる事なんだろうなってなって辛い

104 20/08/03(月)16:31:00 No.714445906

>普段から自分達が使う場所だし自分達で掃除するのは当たり前じゃんくらいの認識だった 他の国から見てどうかは知らないけど こういう意識が根付くのは個人的には悪いことではないと思う

105 20/08/03(月)16:31:11 No.714445930

>教授と結託して掃除当番サボりまくってたら学務から研究室名指しでマジでキレられたことならある 何やってんだよ教授!?

106 20/08/03(月)16:31:29 No.714445977

他の国どうこう置いといていい教育の一環だよね

107 20/08/03(月)16:31:43 No.714446009

遊ぶなとは言わんがトイレットペーパー置くことだけは忘れんなよクソガキ共が

108 20/08/03(月)16:31:52 No.714446033

なんなら職場でも週末清掃するな…

109 20/08/03(月)16:32:04 No.714446070

専門的な職業人の時間を掃除に振り分けるのは割と非効率だから掃除は掃除のプロにやらせたほうが合理的だな

110 20/08/03(月)16:32:25 No.714446124

>遊ぶなとは言わんがトイレットペーパー置くことだけは忘れんなよクソガキ共が (トイレットペーパー濡れてる…)

111 20/08/03(月)16:32:27 No.714446130

掃除する習慣は付けておいた方がいい 一人暮らしの時めっちゃ苦労する

112 20/08/03(月)16:33:00 No.714446213

>掃除する習慣は付けておいた方がいい >一人暮らしの時めっちゃ苦労する というか人を呼ぶ習慣つけるといい

113 20/08/03(月)16:33:08 No.714446237

アメリカで良く言われるのは 「君たちが掃除をすると清掃員として雇ってる彼の仕事が無くなってしまうよ」 ってやつだけどあれなんか納得いかないんだよなぁ

114 20/08/03(月)16:34:03 No.714446380

>>教授と結託して掃除当番サボりまくってたら学務から研究室名指しでマジでキレられたことならある >何やってんだよ教授!? 「毎回やっとるけど全然汚くならんしやらんでもバレへんのとちゃうか」って… バレた

115 20/08/03(月)16:34:17 No.714446417

ぶっちゃけ日本が教育に金を使わなすぎるのが…

116 20/08/03(月)16:34:26 No.714446445

大学の教授の部屋は誰か掃除してやれや!と思うことはあった でもあれ勝手に掃除するとぶちギレる人もいるんだろうな…

117 20/08/03(月)16:34:39 No.714446470

>というか人を呼ぶ習慣つけるといい 人呼ぶと綺麗にするというのはある程度地位や見栄のある人間関係だからに限るよ そんなの最初から無い人には全く意味の無いアドバイスなんだよ

118 20/08/03(月)16:34:48 No.714446496

>「君たちが掃除をすると清掃員として雇ってる彼の仕事が無くなってしまうよ」 素人の掃除でプロの清掃員の仕事が無くなるぐらいに綺麗にはならないよな

119 20/08/03(月)16:35:09 No.714446561

清掃員と学生の間でいかがわしいことしてそう

120 20/08/03(月)16:35:52 No.714446682

ロリ清掃員がいたら俺大学真剣に通ってたかもしれない

121 20/08/03(月)16:36:10 No.714446726

>>清掃業者の雇用を奪ってるし虐待でもある >普通に清掃する用務員雇われてたけどそれはそれとして掃除してた記憶ある 子供にやらせるべきじゃない場所も結構あるしな

↑Top