虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/08/03(月)08:43:58 さんま... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/03(月)08:43:58 No.714371928

さんま食べた腹痛嘔吐とじんましんが出た アレルギーかと思ったけど医者曰くヒスタミン中毒なる症状らしいんだけど万が一で死ぬ可能性もあるから「」も気をつけてね

1 20/08/03(月)08:44:28 No.714371988

ごめん腹痛でカタコトみたいになっちゃった...

2 20/08/03(月)08:44:41 No.714372010

生きててよかったな

3 20/08/03(月)08:45:44 No.714372114

鮮度悪い魚食ってるからじゃないの

4 20/08/03(月)08:47:12 No.714372272

鮮度が悪かったりするのが原因

5 20/08/03(月)08:47:34 No.714372316

サンマでもあたるんだ

6 20/08/03(月)08:48:03 No.714372369

ピリピリしたの?

7 20/08/03(月)08:48:54 No.714372460

刺身か?

8 20/08/03(月)08:52:42 No.714372843

スレ画はカツオじゃない

9 20/08/03(月)09:13:06 No.714375078

こいつスマ?

10 20/08/03(月)09:30:45 No.714376915

常温で置いとくと増殖するのか…なるほど アレルギーのようでアレルギーじゃない食中毒なんてあるんだね

11 20/08/03(月)09:31:26 No.714376989

生きて帰れてよかったな…

12 20/08/03(月)09:36:56 No.714377559

生魚常温で置いておくとか本当に頭大丈夫かよ…

13 20/08/03(月)09:40:55 No.714377936

>常温で置いとくと どうして…

14 20/08/03(月)09:44:56 No.714378351

食べなければいい

15 20/08/03(月)09:45:02 No.714378358

今年のサンマってことは冷凍か

16 20/08/03(月)09:45:40 No.714378422

目黒のやつじゃなかったんだろ

17 20/08/03(月)09:46:26 No.714378522

釣りだーあっ氷忘れた…まぁヨシ!で酷い目に合ったことはある

18 20/08/03(月)09:46:29 No.714378526

俺も何年か前に不漁だった時のサンマの刺身食べたらじんましん出たな 今年も不漁らしいから食べるのは焼魚だけにしよう

19 20/08/03(月)09:52:38 No.714379200

さんまをそのまま生食したんぬ?

20 20/08/03(月)09:59:21 No.714379931

もうサバが食べられないねぇ

21 20/08/03(月)10:14:15 No.714381497

道東あたりだとサンマの生食もふつう 回るスシのネタにもあったなあ

22 20/08/03(月)10:18:30 No.714381977

ヒスタミンて体が炎症しろー痒くなれーって時に生成するやつ? 経口摂取して効果あるんだ

23 20/08/03(月)10:19:28 No.714382092

>常温で置いとくと増殖するのか…なるほど >アレルギーのようでアレルギーじゃない食中毒なんてあるんだね だから「アレルギーに似ている」という意味で「アレルギー様(よう)食中毒」って呼ばれる 名前ややこしいね

24 20/08/03(月)10:21:43 No.714382386

光る玉子の寿司も食べるとこれになるんだっけ

25 20/08/03(月)10:24:47 No.714382735

マルだかヒラだか忘れたけどソウダガツオが凄いみたいな話を聞いた

26 20/08/03(月)10:31:11 No.714383495

サバはすぐ痛みやすいというのはヒスタミンが常温だとすぐ出る ヒスタミンは加熱しようが消えないので注意 ヒスタミン症は魚全般であるのでアレルギーになると魚がほぼ食えなくなるから気をつけようね

27 20/08/03(月)10:32:54 No.714383709

ビタミンCを同時に摂れば多少抑えられるんだろうか

↑Top