20/08/03(月)05:34:04 あった... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/03(月)05:34:04 No.714358104
あったよねファンタジー小説の映画化ブーム
1 20/08/03(月)05:36:50 No.714358241
ダレンシャンの映画は今更ってタイミングだったような覚えある
2 20/08/03(月)05:38:55 No.714358348
だいたい最後までやらない
3 20/08/03(月)05:39:27 No.714358378
ザンスはいつ映像化されるんだよ
4 20/08/03(月)05:41:39 No.714358471
ドラゴン・タトゥーの女とかもこのブームだったと思う
5 20/08/03(月)05:41:47 No.714358475
フクロウか何かに乗ってなんかあれする女の子のあれ
6 20/08/03(月)05:44:48 No.714358610
レイプオブタオパイパイだっけ
7 20/08/03(月)05:45:04 No.714358622
パラミジアンクエスト
8 20/08/03(月)05:46:26 No.714358682
ナルメア国物語とか結局一作も見てない
9 20/08/03(月)05:46:42 No.714358689
漫画で読んでて生まれ変わりとかで頭こんがらがった
10 20/08/03(月)05:47:25 No.714358710
デルトラ
11 20/08/03(月)05:48:46 No.714358775
ライラの冒険
12 20/08/03(月)05:50:38 No.714358851
パーシージャクソンは丁度良いバカバカしさでめっちゃ面白かった
13 20/08/03(月)05:50:46 No.714358862
>だいたい最後までやらない 続編前提の映画でそうなるとほんとつらい
14 20/08/03(月)05:52:32 No.714358953
エラゴン
15 20/08/03(月)05:55:42 ID:GvBQXN96 GvBQXN96 No.714359106
>だいたい最後までやらない 実写で子供使っちゃうと当然だけど作中時間に対して撮影期間のぶん子供の成長のほうが早いのとあとやっぱ飽きられて興行成績が…って言うことになるからな…
16 20/08/03(月)05:58:15 No.714359233
ナルニアの子供とか2でもう超でかくなってた
17 20/08/03(月)05:58:30 No.714359250
そう考えると最後まできっちりやりきったハリポタは本当に別格だったんだな…
18 20/08/03(月)05:59:09 No.714359264
その辺の起点はハリポタなのか指輪物語なのか
19 20/08/03(月)06:00:13 No.714359323
ロードオブザリングはとりあえず三部作にするのを流行らせたイメージがある
20 20/08/03(月)06:01:14 No.714359371
>ロードオブザリングはとりあえず三部作にするのを流行らせたイメージがある 元々三部構成だから…
21 20/08/03(月)06:02:17 No.714359422
ホビットの冒険は2部作でも良かったかな…
22 20/08/03(月)06:02:26 No.714359432
とりあえず三部作はアメコミ映画じゃないかなと思ったが どっちが先かわからん
23 20/08/03(月)06:02:42 No.714359442
>ホビットの冒険は2部作でも良かったかな… マジでヒットしなかったよねあれ…
24 20/08/03(月)06:03:31 No.714359475
ナルニアは原作読んだけど超つまんなかったな… あまりにも子供向け感が…
25 20/08/03(月)06:04:08 No.714359514
ハリポタはファンタスティックビーストも当ててるから凄い
26 20/08/03(月)06:04:39 No.714359539
児童文学って割とダークなものじゃ…
27 20/08/03(月)06:05:05 ID:GvBQXN96 GvBQXN96 No.714359561
原作の話ならナルニアよりゲドのほうがキツかったぞ なんか途中で男女論みたいなのに終止する巻とか ルグウィンだから仕方ねえんだけども
28 20/08/03(月)06:06:52 No.714359652
ダレンジャン映画なんかあったんだ
29 20/08/03(月)06:07:51 No.714359708
漫画やったんだからアニメもやろうや
30 20/08/03(月)06:08:03 No.714359720
エラゴンもそうかな
31 20/08/03(月)06:10:23 No.714359836
子供向けファンタジー打ち切りといえばライラの冒険エラゴンエアベンダーのイメージ
32 20/08/03(月)06:13:19 No.714359967
そんな無いよ映画なんて…って出来だったのか
33 20/08/03(月)06:14:46 No.714360030
十数冊ある原作の一巻目だけを映画化してそれで打ち切りって事で察して欲しい
34 20/08/03(月)06:19:34 No.714360269
映画はともかく原作ハリポタはなんで当たったんだろう…
35 20/08/03(月)06:21:34 No.714360374
漫画面白かったけど映画はダメだったのか
36 20/08/03(月)06:22:16 No.714360419
漫画ってサンデーかなんかでやってたよね
37 20/08/03(月)06:23:40 No.714360496
エラゴンことドラゴンライダーは完結したのかまず
38 20/08/03(月)06:23:56 No.714360515
デルトラはなんか子供受けさせようと日本で色々やってたな…
39 20/08/03(月)06:29:37 No.714360809
デモナータ映画化しねーかな…
40 20/08/03(月)06:32:52 No.714360988
ハリポタは英国気質の陰湿さがこれでもかと出てきて 中盤くらいで離脱したな 最後までハマってた姉と弟は結婚して子供まで居るので 俺の価値観がナードで弱かったのかもしれんけど
41 20/08/03(月)06:33:33 No.714361024
>デルトラはなんか子供受けさせようと日本で色々やってたな… ボンボン末期の看板作品だったしな
42 20/08/03(月)06:34:45 No.714361100
>子供向けファンタジー打ち切りといえばライラの冒険エラゴンエアベンダーのイメージ マイナーだけどレモニースニケットの世にも不幸な物語とかもある
43 20/08/03(月)06:39:07 No.714361340
ナルニアはだいぶ古いのとオチが衝撃的だったので一部から神格化されてるイメージだわ
44 20/08/03(月)06:42:45 No.714361563
ダレンシャンのコミカライズやったてた人は今や超人気漫画家の一人
45 20/08/03(月)06:44:11 No.714361652
ところでデモンベインってアニメになってなかった?
46 20/08/03(月)06:45:04 No.714361707
デルトラは褐色緑髪の子が可愛かったのは覚えている
47 20/08/03(月)06:45:31 No.714361728
>ハリポタは英国気質の陰湿さがこれでもかと出てきて >中盤くらいで離脱したな >最後までハマってた姉と弟は結婚して子供まで居るので >俺の価値観がナードで弱かったのかもしれんけど そりゃこいつも悪墜ちするわ…みたいなイジメをジョックの若気の至りだったんすよ…お?何そんな引き摺ってんの?陰キャか?明るくなれ!くらいで流してるの良いよね…
48 20/08/03(月)06:45:45 No.714361743
バーティミアス映画化って去年動きあったんだな 未定らしいけど
49 20/08/03(月)06:46:10 No.714361768
ありましたねドラゴンラージャMMO化
50 20/08/03(月)06:47:51 No.714361868
実写版はクレプスリーの配役が悪いよありゃ
51 20/08/03(月)06:48:16 No.714361888
> ところでネウロってアニメになってなかった?
52 20/08/03(月)06:49:21 No.714361939
>> ところでネウロってアニメになってなかった? 好きなんだ…生まれついて…そういうのが…
53 20/08/03(月)06:50:42 No.714362018
ダレンシャンってグロ要素あるのか
54 20/08/03(月)06:53:40 No.714362176
su4097145.jpg 続編前提映画の成功を真似したかったであろう映画は多い
55 20/08/03(月)06:55:54 No.714362276
ナルニアは3作も続けば十分じゃねえかな?
56 20/08/03(月)06:57:05 No.714362334
>su4097145.jpg >続編前提映画の成功を真似したかったであろう映画は多い 1作打ち切りは続くか続かんからわからんけどとりあえず匂わせとけってレベルだと思う
57 20/08/03(月)07:01:33 No.714362569
ハッピーデスデイの3まだかな…
58 20/08/03(月)07:01:48 No.714362581
ダーク・ユニバースとかあったなぁ… 誰しもがそれでアベンジャーズに続くのは無理だって!って思って実際そうなったやつ
59 20/08/03(月)07:01:49 No.714362582
>1作打ち切りは続くか続かんからわからんけどとりあえず匂わせとけってレベルだと思う 続ける気一切ないけどとりあえずそれっぽく終わらせとくか!ってパターンのBTTFみたいなのもあるしな… 原作付きの話ではないけど
60 20/08/03(月)07:02:23 ID:GvBQXN96 GvBQXN96 No.714362608
>続ける気一切ないけどとりあえずそれっぽく終わらせとくか!ってパターンのBTTFみたいなのもあるしな… ゾンビ映画とサメ映画はだいたいそう
61 20/08/03(月)07:03:06 No.714362652
映画は存在しないけど漫画は面白いからオススメ
62 20/08/03(月)07:03:11 No.714362660
よせよ強がりは
63 20/08/03(月)07:03:13 No.714362663
アイアンマン自体当時は今更アイアンマンかよ(笑)みたいな扱い受けてた気がする
64 20/08/03(月)07:04:36 No.714362751
>アイアンマン自体当時は今更アイアンマンかよ(笑)みたいな扱い受けてた気がする 正直当時はそっちより「ロバートダウニーJr.がヒーロー役ってキメてんのか?」のがよく見た
65 20/08/03(月)07:04:38 No.714362754
>ナルニアはだいぶ古いのとオチが衝撃的だったので一部から神格化されてるイメージだわ 地下鉄サリン事件が起きて教祖が逮捕された後にあの最終巻読んだので これが子供向けなのかって思いながら読んでた
66 20/08/03(月)07:04:55 No.714362764
実際○部予定だなこれ…って本筋なんも終わらせて無いのも結構あるよね映画
67 20/08/03(月)07:07:02 No.714362884
エラゴンシリーズが映画化した時は主演のスペリーアスが作品の大ファンだから プロモーションで来日した際に会見の場にいた山田孝之にエラゴンの素晴らしさを説明してて 山田が困惑していた
68 20/08/03(月)07:08:16 No.714362969
ガメラは3で終わったのよね
69 20/08/03(月)07:08:57 No.714363013
ユニクロン登場!トランスフォーマー最終章開幕! 閉幕!
70 20/08/03(月)07:09:32 No.714363045
>ユニクロン登場!トランスフォーマー最終章開幕! >閉幕! 実写版トランスフォーマーも話がよくわからなすぎてリタイアしたわ… 一作目は良かった
71 20/08/03(月)07:09:58 No.714363066
去年バーティミアスの映画化権が復活したと話題になったけど結局続報なし
72 20/08/03(月)07:10:16 No.714363091
続編を臭わせるみたいなエンドは昔からやってたけど 明確に○部作ってやりだしたのはロードオブザリングあたりなのかな
73 20/08/03(月)07:10:51 No.714363132
ナルニアも中途半端で終わっちゃったな
74 20/08/03(月)07:11:35 No.714363186
発売時やたら話題になったけどなんもなかったライオンボーイ
75 20/08/03(月)07:12:02 No.714363219
>ナルニアも中途半端で終わっちゃったな 六作くらい原作あるんだっけ
76 20/08/03(月)07:12:23 No.714363249
もうブームから20年くらい経ったし再ブームきても良いと思うんだがな
77 20/08/03(月)07:12:38 No.714363264
>>ナルニアも中途半端で終わっちゃったな >六作くらい原作あるんだっけ 7作
78 20/08/03(月)07:13:05 No.714363289
ナルニアは一応全巻映画化する予定らしいけど あの最終巻も映画にするのか
79 20/08/03(月)07:13:08 No.714363295
>ガメラは3で終わったのね 一応4もあるんだな…
80 20/08/03(月)07:13:18 No.714363303
マトリックスとかは単に好評で続編出ただけのやつなのかな
81 20/08/03(月)07:14:27 No.714363399
>1作打ち切りは続くか続かんからわからんけどとりあえず匂わせとけってレベルだと思う BTTFもホントはこれだからな…
82 20/08/03(月)07:14:45 No.714363430
>ナルニアは一応全巻映画化する予定らしいけど >あの最終巻も映画にするのか 流石に時間経ちすぎだしもう無理じゃねえかな…
83 20/08/03(月)07:15:10 No.714363467
映画自体今逆境だからなー
84 20/08/03(月)07:15:19 No.714363475
ピーターラビットも人気出たから続編作られたパターン?
85 20/08/03(月)07:15:45 No.714363514
>マトリックスとかは単に好評で続編出ただけのやつなのかな 本来は一作で完結の予定だった 予想外の規模でヒットした
86 20/08/03(月)07:16:30 No.714363575
>流石に時間経ちすぎだしもう無理じゃねえかな… 初期メンバー集結!は無理だね
87 20/08/03(月)07:17:53 No.714363671
>ドラゴン・タトゥーの女とかもこのブームだったと思う そうか…そうか?
88 20/08/03(月)07:19:12 No.714363773
ナルニア国物語は最初30分かくれんぼばっかで話し進まなくてやる気あんのか!って出来で困った いつのまにか後半ライオンと歩いてるし
89 20/08/03(月)07:19:55 No.714363836
マトリックスは最初どれくらいやるつもりだったのかな
90 20/08/03(月)07:21:26 No.714363946
セブンスタワーいいよね…
91 20/08/03(月)07:21:50 No.714363985
>>ドラゴン・タトゥーの女とかもこのブームだったと思う >そうか…そうか? ファンタジー…?
92 20/08/03(月)07:21:52 No.714363990
ダレンシャンってサンデーの漫画版しか見たことないんだけどあれって原作準拠な感じだった?
93 20/08/03(月)07:23:17 No.714364095
>マトリックスは最初どれくらいやるつもりだったのかな 割と初期からアニマトリックスとか派生作品作ってたから映画の続編はともかく色々広げる気はあったと思う
94 20/08/03(月)07:24:11 No.714364149
>セブンスタワーいいよね… 映像化してたっけ?
95 20/08/03(月)07:24:23 No.714364166
>ダレンシャンってサンデーの漫画版しか見たことないんだけどあれって原作準拠な感じだった? ほぼ準拠
96 20/08/03(月)07:26:49 No.714364368
ロード・オブ・ザ・リングは今度アマプラでドラマ化するし…
97 20/08/03(月)07:31:07 No.714364706
ロードオブザリングは独特な原作をうまくキャッチーにしたな
98 20/08/03(月)07:31:50 No.714364765
思い返すとダレンシャン読んでたけどハリポタ全く読んでなかったな… デモナータは途中で離脱しちゃった
99 20/08/03(月)07:32:34 No.714364823
エラゴンの映画作った奴ら苦しんで死ねって本棚見るたびに思う
100 20/08/03(月)07:32:50 No.714364850
両方読んでるとシリウスの死にダメージを受けた俺をクレプスリーの死が襲う!だった
101 20/08/03(月)07:33:42 No.714364927
>エラゴンの映画作った奴ら苦しんで死ねって本棚見るたびに思う わかる
102 20/08/03(月)07:38:27 No.714365357
ドラマ版は完走してくれるだろうかライラと黄金の羅針盤
103 20/08/03(月)07:39:22 No.714365445
>アイアンマン自体当時は今更アイアンマンかよ(笑)みたいな扱い受けてた気がする いや当時の時点でコミックでは普通に人気だったよ 勘違いしてる人が多いだけ
104 20/08/03(月)07:41:19 No.714365628
でもMARVEL読まないからどれくらいの位置だったのか知らん グリーンアローみたいな二軍のスターなのか フラッシュみたいに原書とアニメのファンには超人気なのか
105 20/08/03(月)07:49:09 No.714366377
ファンタスティックフォーは一応2作映画なかったっけ?
106 20/08/03(月)07:49:23 No.714366399
エラゴンはタイトルダサ…ってなったので覚えてる
107 20/08/03(月)07:49:47 No.714366434
なんだっけ…シロクマの守護獣みたいなのでるやつ
108 20/08/03(月)07:50:11 No.714366473
昔これ系統の作品を読んだがタイトルが思い出せない ・主人公は女の子で他に3,4人仲間がいた気がする ・時代は現代 ・魔女?のお姉さんが出てくる ・どちらかと言えば暗い雰囲気 ・表紙はちょっとラノベっぽい ・本のサイズ、ページ数はデルトラと同じくらい 上の情報すら間違ってる可能性があるけどなにか思い当たるものがあったら教えてほしい…
109 20/08/03(月)07:51:39 No.714366606
>ダレンシャンのコミカライズやったてた人は今や超人気漫画家の一人 私はダレンの次にやってたのが好きでね…
110 20/08/03(月)07:52:44 No.714366714
>ダレンシャンってサンデーの漫画版しか見たことないんだけどあれって原作準拠な感じだった? だいたい準拠だけど俺は原作より好きだよ なんか原作はしっくりこなかった
111 20/08/03(月)07:55:18 No.714366951
>でもMARVEL読まないからどれくらいの位置だったのか知らん >グリーンアローみたいな二軍のスターなのか >フラッシュみたいに原書とアニメのファンには超人気なのか 1970年代や1990年代にもアニメ化されてるし映画化の企画自体も早くからあったみたいだし 二軍ヒーローではなかったんじゃないかな
112 20/08/03(月)07:59:31 No.714367361
>そりゃこいつも悪墜ちするわ…みたいなイジメをジョックの若気の至りだったんすよ…お?何そんな引き摺ってんの?陰キャか?明るくなれ!くらいで流してるの良いよね… スネイプに関して言えばイジメ云々関係なく元々クズだからな
113 20/08/03(月)08:04:30 No.714367833
そう考えるとアニゴジ映画は良く三部作で作りきったよな
114 20/08/03(月)08:07:30 No.714368137
>でもMARVEL読まないからどれくらいの位置だったのか知らん >グリーンアローみたいな二軍のスターなのか >フラッシュみたいに原書とアニメのファンには超人気なのか グリーンアローは一軍でしょ…
115 20/08/03(月)08:08:29 No.714368239
>昔これ系統の作品を読んだがタイトルが思い出せない >・主人公は女の子で他に3,4人仲間がいた気がする >・時代は現代 >・魔女?のお姉さんが出てくる >・どちらかと言えば暗い雰囲気 >・表紙はちょっとラノベっぽい >・本のサイズ、ページ数はデルトラと同じくらい >上の情報すら間違ってる可能性があるけどなにか思い当たるものがあったら教えてほしい… タラダンカン?
116 20/08/03(月)08:08:35 No.714368251
見てないけどスラムのガキから王になれ!ってやつが 駄作臭凄いのに超大作にする気満々だった記憶
117 20/08/03(月)08:09:28 No.714368347
メイズランナーは許さない
118 20/08/03(月)08:15:04 No.714368917
アーサー王のやつとパワレンリブートとダークユニバースが一発目でコケたユニバース展開三銃士だな… 後者二つはまだ諦めてないみたいだけど
119 20/08/03(月)08:15:04 No.714368918
>>でもMARVEL読まないからどれくらいの位置だったのか知らん >>グリーンアローみたいな二軍のスターなのか >>フラッシュみたいに原書とアニメのファンには超人気なのか >グリーンアローは一軍でしょ… そういう話はキリがないから…
120 20/08/03(月)08:20:00 No.714369400
>その辺の起点はハリポタなのか指輪物語なのか 指輪は児童書でいいのか
121 20/08/03(月)08:20:43 No.714369479
>バーティミアス映画化って去年動きあったんだな >未定らしいけど マジで!? 1巻の訳者後書きで触れてたぐらいだったよね!?
122 20/08/03(月)08:21:30 No.714369552
今さらアイアンマンかよとか言う層はなんなら今さらバットマンかよとか言うんじゃないか