虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/08/03(月)03:12:46 深夜は名作 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/03(月)03:12:46 No.714349304

深夜は名作

1 20/08/03(月)03:13:39 No.714349390

そういやシリーズリメイクだかリマスターだかの話があったけどすすんでんのかな

2 20/08/03(月)03:20:40 No.714350008

キャラデザ以外は集大成って感じで良かった キャラデザ以外は

3 20/08/03(月)03:37:00 No.714351362

どこだったか高確率で乱入してきたWantedモンスターに挟撃されるのが楽しい

4 20/08/03(月)03:37:48 No.714351416

キャラデザ凄いな こんな時代に一体どこで何してたんだ

5 20/08/03(月)03:40:55 No.714351671

ゲーム中だとあんまり気にならないのがひどい

6 20/08/03(月)03:42:01 No.714351744

ゲーム中でもクドさが気になるよ 昔のアバターみたいで

7 20/08/03(月)03:42:15 No.714351759

パッケージデザインって大事だよね

8 20/08/03(月)03:42:52 No.714351813

まじで名作なのにあとが続かなかった

9 20/08/03(月)03:44:28 No.714351929

システム的には完成してた気はするし新しいシリーズに手を付けるのも少し納得出来る

10 20/08/03(月)03:45:59 No.714352032

ゲーム中だと3~2Rのデザインに変えたりできるよ 途中のムービーはデフォのままだから違和感がすごいけど

11 20/08/03(月)03:58:11 No.714352865

オリジナルスタッフ起用が必ずしもいいとは限らないよね

12 20/08/03(月)03:58:23 No.714352878

曲もすごくいい もっと知られて欲しい…

13 20/08/03(月)03:59:51 No.714352973

>オリジナルスタッフ起用が必ずしもいいとは限らないよね むしろ失敗のが多い印象ある 時代についていけてなかったり声優だったら加齢で声質や演技が落ちてたり

14 20/08/03(月)04:01:11 No.714353065

デザインはともかくバイクに変形できるアンドロイドで 戦車で侵入できない地形で使えるというのは良いアイデアだった

15 20/08/03(月)04:09:55 No.714353621

3のキャラデザがすげー良かったから余計に

16 20/08/03(月)04:10:59 No.714353699

スタッフも発注してからヤベッってなったけど止まれなかったんだろうか

17 20/08/03(月)04:12:08 No.714353779

このパッケージを店頭で見かけて手に取る人のほうが少ないよね… 申し訳ないけどこれは無理だわって買わなかった

18 20/08/03(月)04:13:32 No.714353866

エフェクトもなんか古臭いな…

19 20/08/03(月)04:16:12 No.714354024

いちいち店員にDLCの話ふられるのが面倒くさいけど今楽しんでる 戦車ない時にRウルフは買っちゃうよ…100円だし…

20 20/08/03(月)04:23:03 No.714354436

i☆Risファンと話すときに話題に出すと余りの未プレイ率に話が終わってしまうゲーム 全員出演してるのに…

21 20/08/03(月)04:33:23 No.714355061

ちゃんとしたサントラほちぃ…

22 20/08/03(月)04:36:35 No.714355242

アホみたいに戦車強化するの良いよね… インディーゲーでも後続でないのは悲しい

23 20/08/03(月)04:41:37 No.714355485

温泉施設?だったかで恋人が行方不明になったアンドロイドの話が何か今一どういう話だったのか分からなかった

24 20/08/03(月)04:42:02 No.714355510

クソゲー臭半端ないからスルーしちゃったな 評価聞いてやっとけばよかったって後悔した

25 20/08/03(月)04:44:57 No.714355647

この路線で売れなかったから遂に人類は絶滅危惧種になったのかと思うと感慨深いものがあるな

26 20/08/03(月)04:45:54 No.714355700

>この路線で売れなかったから遂に人類は絶滅危惧種になったのかと思うと感慨深いものがあるな 4のセールス上の失敗を分析して作ったってインタビューで言い張ってんだよなアレ

27 20/08/03(月)04:46:22 No.714355727

強化宇宙砲は序盤で手に入れて良い武器じゃない

28 20/08/03(月)04:51:40 No.714355974

>そういやシリーズリメイクだかリマスターだかの話があったけどすすんでんのかな ゼノのリメイクってどうなったんだ?って調べたら9月発売なのか…

29 20/08/03(月)04:54:05 No.714356096

ゼノリボーンはリメイク早すぎでユーザーナメてんのかって思ったけど延びに延びていい感じの間が空いたな…

30 20/08/03(月)04:58:36 No.714356330

メタルマックスの世界観でもっと自由度高いRPGがやりたいな

31 20/08/03(月)04:59:41 No.714356381

ゼノリボーンは今出てるスクショを見た感じだと 人間キャラのCGモデルが不気味だから延期してる間に直してほしい

32 20/08/03(月)05:01:59 No.714356503

基本的に面白かったけど飛ばせない序盤イベントとか 施設利用時に会話でいちいち待たされたりとかUIは面倒だった

33 20/08/03(月)05:08:21 No.714356826

リターンズのリメイクしてほしい

34 20/08/03(月)05:12:45 No.714357063

>リターンズのリメイクしてほしい ゼノRとゼノR2ともう一つ別タイトルを作るのが明言されてるから過去作リメイクとか数年後だろうな

35 20/08/03(月)05:49:33 No.714358807

キャラデザはまあメタルマックスだからいいとしても このパッケージデザインでイケると思ったのはさすがに頭がどうかしてたのでは?

36 20/08/03(月)05:58:08 No.714359228

ゼノはなあ メタルマックスの醍醐味であるディストピアでしぶとく生きてる人間ドラマっていう部分がほぼ期待出来なくなってるのがちょっと…

37 20/08/03(月)05:59:03 No.714359260

薄暗いキャンプシルエットと満月とかにしとけば…

38 20/08/03(月)06:02:15 No.714359419

デザインもウキョウさんやラロは悪くないんだがな ああでもパンダレスラーとナースとかはやっぱダメだわ

39 20/08/03(月)06:05:14 No.714359567

基本的には面白いんだけどDLC多すぎて印象が悪い なにより予約特典DLCのみに2の四天王戦と最強エンジンが手に入るボスがいるから 後追いで買った人ほど評価がきつくなる

40 20/08/03(月)06:06:21 No.714359625

賞金首DLCがめちゃくちゃあったのはどうかなと思ったな

41 20/08/03(月)06:06:29 No.714359635

>メタルマックスの醍醐味であるディストピアでしぶとく生きてる人間ドラマっていう部分がほぼ期待出来なくなってるのがちょっと… ディストピアではなくポストアポカリプスだと思うよ

42 20/08/03(月)06:07:20 No.714359680

>なにより予約特典DLCのみに2の四天王戦と最強エンジンが手に入るボスがいるから >後追いで買った人ほど評価がきつくなる せめて初回特典封入にしとけば…

43 20/08/03(月)06:08:20 No.714359729

>賞金首DLCがめちゃくちゃあったのはどうかなと思ったな スレ画との合わせ技で敬遠しちゃった人は多いと思う

44 20/08/03(月)06:12:47 No.714359942

まずこの時代にこういうパケ絵にしちゃう製作陣が作ったゲームか…って思って不安になる

↑Top