ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/08/03(月)02:33:58 No.714345068
すいません 今暗闇の中でかなり大きい羽音と何かが物と物の間を飛び移る音が聞こえたんですが あと最近ベランダで二度見かけました
1 20/08/03(月)02:35:16 No.714345252
長い夜が始まる
2 20/08/03(月)02:35:45 No.714345318
割とでっかいの飛んでくるよね あとさっき小さいの部屋の中で排除した…
3 20/08/03(月)02:36:40 No.714345467
大人しく掃除した後に神器ブラックキャップを大量にばら撒け 神の力に頼れ
4 20/08/03(月)02:36:40 No.714345468
今年は多いからもう駄目です…生態系とかに問題が起こるとしても俺は困らないから絶滅してください
5 20/08/03(月)02:38:23 No.714345704
>大人しく掃除した後に神器ブラックキャップを大量にばら撒け >神の力に頼れ 俺はこれからの話をしているんじゃなく「今」の話をしているんだ!!!!!
6 20/08/03(月)02:38:28 No.714345720
エイトフォー
7 20/08/03(月)02:38:42 No.714345757
我が名はアシダカ!
8 20/08/03(月)02:38:50 No.714345776
やつらが嫌ならとにかくちょっと寒いくらいにエアコンをかけて湿気を飛ばすのだ 部屋が乾燥していれば基本的に寄り付かなくなる
9 20/08/03(月)02:39:51 No.714345899
今の話ならホイホイを近くに設置するだけで即 もがく音はそこそこ大きいが直に静まる
10 20/08/03(月)02:41:25 No.714346092
今いうことじゃないかもだけど目に付きやすい表に出てくるのはオスや子どもが多いんだ メスは冷蔵庫の下あたりで表には出てこないだ
11 20/08/03(月)02:41:43 No.714346127
電気つけて寝ろ もしくは寝ないでimgしてろ
12 20/08/03(月)02:44:12 No.714346424
やーーだーーー なんか漁ってるカサカサ音がするーー!
13 20/08/03(月)02:44:22 No.714346441
夜更かしするから出くわすんだ 日が沈んだら寝よう
14 20/08/03(月)02:44:41 No.714346474
丁度いいスレが立ってるから叫ばせてもらうけど助けて「」ちゃん 今ベランダ出て戻ってきたらなんか首に変な感触あったから蜘蛛の巣にでも引っ掛かったかなぁと思ったらこいつが這ってたよ! 部屋の中に入れちゃった!最悪 なんで人にちょっかい出すの?人間が本気出せばゴキくらい簡単にぶっ殺せるのに 俺は殺せないけど
15 20/08/03(月)02:44:46 No.714346480
熱湯をもて やるしかない
16 20/08/03(月)02:45:26 No.714346564
>俺はこれからの話をしているんじゃなく「今」の話をしているんだ!!!!! 今からコンビニ行くか諦めて寝て明日撒くかしろや! 今から戦うのは分が悪いぞ
17 20/08/03(月)02:46:32 No.714346683
>夜更かしするから出くわすんだ ぐっすり寝てたのぉ!!今日は月曜に備えてなんと21時に床についたのぉ! パープル式部と青木さんがレズセする夢見てたら音で目が覚めちゃったのぉ!!
18 20/08/03(月)02:46:33 No.714346687
俺は怖くなって5個撒いた
19 20/08/03(月)02:47:07 No.714346751
ゴキジェットって確か忌避効果もあったはずなんで布団周辺に円描くように撒いとけ もしくはホイホイかブラックキャップ設置しろ
20 20/08/03(月)02:47:13 No.714346763
とりあえず家を出てネカフェかなんかで夜を眠ったら?
21 20/08/03(月)02:47:21 No.714346777
助けに行っていいならおれは小躍りしながら遊びに行くんだが間違えました駆除しにいくんだが 捕獲するの好きなんだよね張り合いがある
22 20/08/03(月)02:47:38 No.714346809
>パープル式部と青木さんがレズセする夢見てたら音で目が覚めちゃったのぉ!! ハーブか何かやっておられる?
23 20/08/03(月)02:48:00 No.714346859
バルサン焚いてこの家の主人が誰なのか思い知らせてやれ
24 20/08/03(月)02:48:01 No.714346860
>パープル式部と青木さんがレズセする夢見てたら音で目が覚めちゃったのぉ!! テラ~ 怖
25 20/08/03(月)02:48:12 No.714346877
>パープル式部と青木さんがレズセする夢見てたら音で目が覚めちゃったのぉ!! 怖(テラ)ァ…
26 20/08/03(月)02:48:14 No.714346879
それっぽいあたりにゴキジェットを撒いたらまともに動けなくなって音の発生点が動かなくなるのでそれから捕まえる というのをこの間やった
27 20/08/03(月)02:48:55 No.714346959
泡になるスプレー便利だったのになんで消えちゃったのかな 絨毯に張り付くとか知らねっての 使い方知らない奴らのでかい声で市場から駆逐しやがって
28 20/08/03(月)02:50:11 No.714347089
ムカデならともかくゴキなら普通に寝ちゃうな ムカデでも寝るけど
29 20/08/03(月)02:51:33 No.714347221
夢だからよくわかんないあらすじなんだけど宇宙人が地球に襲来して青木さんと式部が敵対してるんだけど2人は愛憎ゆえにレズセする… という夢だったんですね レズセ開始!粘膜と粘膜が今触れ合う!というところで羽音ですよ 悪夢でうなされてたところに現実の怪奇音が組み合わされればそりゃ目も覚めるわ
30 20/08/03(月)02:51:46 No.714347247
お前実は余裕だろ
31 20/08/03(月)02:52:52 No.714347345
そんなに悩まされてるくせに殺虫剤常備してないの?
32 20/08/03(月)02:53:57 No.714347444
てっきりご褒美の夢で覚めたくなかったのかと
33 20/08/03(月)02:54:33 No.714347497
>そんなに悩まされてるくせに殺虫剤常備してないの? してない!
34 20/08/03(月)02:55:16 No.714347554
俺は嫌いすぎて正直ゴキジェットじゃ範囲狭すぎるし効果も遅すぎると思ってる あと百均とかのおもちゃコーナーのゴキブリのおもちゃもすごく邪悪だと思ってるビクッてなる
35 20/08/03(月)02:55:26 No.714347573
夢の話したいだけだろ
36 20/08/03(月)02:56:21 No.714347670
いつでも戦えるように玄関と寝床の2箇所に2本ずつ殺虫剤置いてるぞ俺 それくらいしないとやつらと戦えないぞ
37 20/08/03(月)02:56:27 No.714347680
まあでもこの夢を語ろうとしたら夏の風物詩を出汁にする方が無難だよなって内容だな…
38 20/08/03(月)02:57:07 No.714347747
>俺はこれからの話をしているんじゃなく「今」の話をしているんだ!!!!! ワンプッシュのゴキブリ版を使うんだ!
39 20/08/03(月)02:57:21 No.714347775
うちのぬはムカデには異様に反応するのにgには反応しない…
40 20/08/03(月)02:58:02 No.714347838
今の時期ならコンビニに必ず殺虫剤置いてるから買いに行けばいい
41 20/08/03(月)02:58:04 No.714347840
ぶっちゃけスライムなり洗剤なり叩きつけるのが一番効くと思ってる
42 20/08/03(月)02:58:23 No.714347873
バルサンは家の中からありとあらゆる生命を駆逐するぞ
43 20/08/03(月)02:58:51 No.714347931
俺も少し前に見かけてブラックキャップ設置したよ そしたら昨日から蟻が大量に侵入してきた
44 20/08/03(月)02:59:35 No.714347998
>ワンプッシュのゴキブリ版を使うんだ! あれ凄いらしいね… 見たくもないって人には向かないけど確実に仕留めたい人には良さそうだ
45 20/08/03(月)03:00:10 No.714348056
>俺も少し前に見かけてブラックキャップ設置したよ >そしたら昨日から蟻が大量に侵入してきた 設置場所によっては周りにG以外の虫の死骸がちょくちょく目についたりする…
46 20/08/03(月)03:01:07 No.714348152
家はもうダメだ 今日だけで小さいのと大きいの合計3匹エンカウントした
47 20/08/03(月)03:02:07 No.714348262
今布団で横になってゴロゴロしてたら 出た なんとか退治できたけどブラックキャップ大量にばら撒いてるのに出た…
48 20/08/03(月)03:02:09 No.714348268
あんまり遭遇するのは隣接する住人の部屋が怪しい
49 20/08/03(月)03:02:31 No.714348312
それはもうコロニーできてるね 卵から孵ってる
50 20/08/03(月)03:03:23 No.714348394
ゴキブリの羽音で目を覚ます 夢だったのか現実だったのかわからない とりあえず二時間は寝られない
51 20/08/03(月)03:03:52 No.714348438
バルサンするの面倒なんだよな 食品とかPCとか覆わないといけないし
52 20/08/03(月)03:03:58 No.714348446
家の中で小さいやつ出てくる場合 完全に中で孵化してるからキャップじゃもうダメだぞ
53 20/08/03(月)03:04:13 No.714348471
今年は虫の話題のスレよく立つ気がする 気のせいだろうか 在宅勤務者が増えたせいでわきやすくなってたりするのかな
54 20/08/03(月)03:04:35 No.714348502
夢ならばどれほどよかったでしょう
55 20/08/03(月)03:04:37 No.714348509
山に住んでたときは寝てるときに豪快に部屋の中飛んでることあったな… あとトイレに行ったら踏んづけちゃったこともある
56 20/08/03(月)03:05:15 No.714348560
>在宅勤務者が増えたせいでわきやすくなってたりするのかな 湧きやすさは変わらないで発見率が上がってるんじゃないかな
57 20/08/03(月)03:05:17 No.714348565
>バルサンするの面倒なんだよな >食品とかPCとか覆わないといけないし ムエンダーっていうスプレーは食器とか気にしなくていいらしいぞ
58 20/08/03(月)03:05:40 No.714348596
最近見かけないなぁ
59 20/08/03(月)03:06:02 No.714348632
デフォルメイラストにすらモザイクかけてくれるなんて なんて気を遣える「」なんだ
60 20/08/03(月)03:06:06 No.714348634
雨続きで室内で育ったってのはありそうなんだよな
61 20/08/03(月)03:06:13 No.714348647
とりあえずブラックキャップは毎年3月~5月に第一弾設置して9月ごろに第二弾に置き換えてるけど 今年はチャバネもクロかヤマト?も出てきてダメダメだから寒くなったら家を最低一日全開放しないと…
62 20/08/03(月)03:06:16 No.714348656
今年なんか多くない? 去年も一昨年も職場で全く見なかったのに今年もう2回も見てるよ 今日駅の改札のとこにもいたしどうなってるの
63 20/08/03(月)03:06:20 No.714348660
スレ「」の口から水分摂取したいので早く寝てほしい
64 20/08/03(月)03:06:54 No.714348713
>デフォルメイラストにすらモザイクかけてくれるなんて >なんて気を遣える「」なんだ それに比べてブラックキャップとかと来たら割とリアル寄りの絵を描いてくるから困るね… CMとかでももっとデフォルメしろよすぎる…
65 20/08/03(月)03:07:01 No.714348722
暑いだけじゃああまり見ない 奴らが部屋に現れるのは湿気がすごい雨の日が多い
66 20/08/03(月)03:07:05 No.714348729
先日久々に小さいの1匹見て殺虫剤噴射したら物陰に落下してその後見失ったな キャップいつ置いたか忘れたし更新しないと…
67 20/08/03(月)03:07:18 No.714348750
賃貸の安アパートだとキッチンのコーキングの穴とかから侵入してくるよ 壁裏からその穴を経由して出てくる 流しで歯磨きしたたら突然出てきて固まった
68 20/08/03(月)03:07:51 No.714348794
今シーズンマジで多いよな? 俺だけかと思って不安なんだけど梅雨のせいよな?
69 20/08/03(月)03:07:58 No.714348806
>暑いだけじゃああまり見ない >奴らが部屋に現れるのは湿気がすごい雨の日が多い 昔は梅雨時期になると排水溝とか下水から上がってきてたのが家に侵入してきてたな
70 20/08/03(月)03:08:31 No.714348861
生態系とかそういう問題無視して奴らを滅ぼす方向に人類は動かないの?
71 20/08/03(月)03:08:35 No.714348870
夜食食おうと台所の電気付けたらエンカウントして調理器具の棚の中へと失踪された時はめちゃくちゃ絶望した
72 20/08/03(月)03:08:50 No.714348894
古い家だと床と壁の境目に隙間あったりしない? そこから来るよ 後鏡のウラ
73 20/08/03(月)03:09:01 No.714348919
基本外からの侵入なのはわかってたのでエアコン周りをちゃんと処置したら随分見なくなったな たまに見かけるけど頻度はかなり減ったと思う
74 20/08/03(月)03:09:16 No.714348946
>今シーズンマジで多いよな? >俺だけかと思って不安なんだけど梅雨のせいよな? 前述のブラックキャップ作戦取ってからほぼ見ないで済んでたのに7月に毎週1匹は見たせいでノイローゼになりかけた
75 20/08/03(月)03:09:29 No.714348967
>バルサンするの面倒なんだよな >食品とかPCとか覆わないといけないし 霧タイプは不味いかもしれないが煙タイプならPCほか電化製品類そのままでも割と大丈夫だと思う 今までの経験上、PCは気になるならコート被せておく位でも十分 皿や食品は洗えば問題ない
76 20/08/03(月)03:09:36 No.714348981
ゴの字といいハエといい一旦は死滅しても残って乾燥した卵に湿度が十分含まれると復活するとかないよなあ?
77 20/08/03(月)03:10:04 No.714349030
死んだ後その死骸を捨てるのもキツいから本当に邪悪な存在だよな
78 20/08/03(月)03:10:12 No.714349042
>生態系とかそういう問題無視して奴らを滅ぼす方向に人類は動かないの? 生態系どころか人類の存亡を賭けないと滅ぼせなそうだし…
79 20/08/03(月)03:10:13 No.714349043
蚊とゴキブリは人類が絶滅させても許される種
80 20/08/03(月)03:10:19 No.714349057
初遭遇したからゴキジェット慌てて買ってきたけど本当にひっくり返ってピクピクするんだな…
81 20/08/03(月)03:10:59 No.714349124
死体処理してもすぐゴミ出し出来るとは限らないから 数日ゴミ袋に入ったままになるのがつらい
82 20/08/03(月)03:11:13 No.714349143
絶滅させても問題ないかもしれないけどそいつらを絶滅させるには人が絶滅するような環境にするしかなさそう…
83 20/08/03(月)03:11:45 No.714349195
>数日ゴミ袋に入ったままになるのがつらい トイレだ トイレへ流すんだ
84 20/08/03(月)03:11:48 No.714349200
>死体処理してもすぐゴミ出し出来るとは限らないから >数日ゴミ袋に入ったままになるのがつらい 俺はトイレットペーパーでくるんでトイレに流してるぞ
85 20/08/03(月)03:12:06 No.714349229
ポリ袋二重にしてから潰してるからさすがに復活しないだろ…
86 20/08/03(月)03:12:14 No.714349247
バルサン霧タイプは薬剤がプラスチック溶かすから保護必須だけど煙のやつは食品だけ隠せばいいよ
87 20/08/03(月)03:12:31 No.714349270
ジクロルボスばら撒けば絶滅するんじゃね 人類は知らん
88 20/08/03(月)03:12:37 No.714349280
蚊は遺伝子操作して不妊化させることで絶滅させる実証試験が始まっているらしい
89 20/08/03(月)03:12:42 No.714349290
トイレに流すのはなんかやだな…
90 20/08/03(月)03:12:44 No.714349296
寝てる間に口とか目の水分吸いに来るんだっけ 器用なことするよね
91 20/08/03(月)03:13:05 No.714349340
このスレを参考にして焚くかバルサン…
92 20/08/03(月)03:13:21 No.714349357
死にやがるとなんか生きてた時より凄い小さい感じになってなんで俺はいつまで経ってもこんな小さい糞蟲にビビるんだ どうして克服できないんだ…ってすごいみじめな気分とすごく不愉快な気分にさせられる 死体が落ちてた場所を拭き掃除するのも死体をなんらかの方法で処理しないとダメなのも本当に不快すぎる…出るなら蛇とか蜥蜴にしてほしい…
93 20/08/03(月)03:13:24 No.714349363
>トイレに流すのはなんかやだな… いうて下水なんて奴らの本拠地だろうし
94 20/08/03(月)03:13:28 No.714349377
>トイレに流すのはなんかやだな… 生き返って這い出してくるような気がするよね…
95 20/08/03(月)03:14:06 No.714349438
ゴキと縁切るなら絶滅させるより人類が地球捨てて宇宙移民する方が早いまである
96 20/08/03(月)03:14:28 No.714349483
>蚊は遺伝子操作して不妊化させることで絶滅させる実証試験が始まっているらしい 向こうも不妊因子持ってる蚊を避けたりしてるっぽくて成功したり失敗したりしてるらしい
97 20/08/03(月)03:14:40 No.714349501
>ゴキと縁切るなら絶滅させるより人類が地球捨てて宇宙移民する方が早いまである 移民船に乗ってたゴキが新天地で繁殖するのまではわかる
98 20/08/03(月)03:14:47 No.714349518
いるって時点でいろいろ手遅れなので忘れて寝るといい 明日ブラックキャップ買っておいとけば全て解決する
99 20/08/03(月)03:14:53 No.714349527
>ゴキと縁切るなら絶滅させるより人類が地球捨てて宇宙移民する方が早いまである きっと宇宙船に住み着いててそいつらが繁殖する
100 20/08/03(月)03:14:53 No.714349529
ゴキブリ退治で飯が食えないかなあ…
101 20/08/03(月)03:15:05 No.714349542
>向こうも不妊因子持ってる蚊を避けたりしてるっぽくて成功したり失敗したりしてるらしい むかつく!!
102 20/08/03(月)03:15:17 No.714349558
>ゴキと縁切るなら絶滅させるより人類が地球捨てて宇宙移民する方が早いまである あいつら絶対荷物に紛れて宇宙船とか植民先とかにも湧いてくるぞ
103 20/08/03(月)03:15:47 No.714349601
下手に宇宙に捨てると適応しそうな気がして怖いな
104 20/08/03(月)03:16:11 No.714349637
蚊よりGだよ!!!!!!って俺は思っちゃうけど 熱帯地方とか筆頭に羽音が聞こえるだけで震え上がってもいいような存在だもんな…日本の蚊は基本痒い位だから平和だ… 年のせいか最近刺されてもあまり痒くならなかったりするし…
105 20/08/03(月)03:17:36 No.714349770
ブラックキャップ置いて今日はもう外で寝てきなよ
106 20/08/03(月)03:17:37 No.714349771
>寝てる間に口とか目の水分吸いに来るんだっけ チャレンジャー過ぎるだろ…
107 20/08/03(月)03:18:17 No.714349823
虫が平気でフェラの上手い嫁さんがほしい
108 20/08/03(月)03:18:21 No.714349826
我が家は昨日アシダカが来てくれたのを見かけたしタモリもよく壁に張り付いてる 環境的にはめちゃくちゃ湧いてそうなんだけど5年住んでて2匹しか見たことがないからきっと守り神が強力なんだろうな
109 20/08/03(月)03:18:48 No.714349866
俺キッチンの流しのこの奥から入ってきてそうで不安になるんだよな
110 20/08/03(月)03:19:09 No.714349887
本気で絶滅してほしい 殺虫剤の会社さんは本気でがんばって
111 20/08/03(月)03:19:26 No.714349909
>俺キッチンの流しのこの奥から入ってきてそうで不安になるんだよな 不安とかじゃなくて実際にそこから入ってくるよ
112 20/08/03(月)03:19:45 No.714349935
>虫が平気でフェラの上手い嫁さんがほしい どっちか片方にしろよ贅沢者
113 20/08/03(月)03:20:08 No.714349961
北へ行こう
114 20/08/03(月)03:20:28 No.714349990
そこは洗面台と併せてアルミテープで目張りしてあるんだけど その棚部分の下の隙間から出てきて可能性もあるんじゃとか考え始めてコーキングするか悩んでる…
115 20/08/03(月)03:20:40 No.714350006
>不安とかじゃなくて実際にそこから入ってくるよ ここ埋めてえ… 石膏とか流したい…
116 20/08/03(月)03:21:36 No.714350093
>本気で絶滅してほしい >殺虫剤の会社さんは本気でがんばって 絶滅させて仕事無くなっても毎年税金から世間の平均給与相当以上の額が支給されるでいいよ…とかこの間考えてた
117 20/08/03(月)03:22:02 No.714350132
ブラックキャップで見えないところで死んだゴキブリ食うために別のゴキブリ入ってきたりしないだろうか
118 20/08/03(月)03:22:38 No.714350178
昔バンザイのポーズで寝てたら右掌→左掌と上を走り抜けられて絶叫して飛び起きた
119 20/08/03(月)03:22:42 No.714350184
殺した後の掃除の時って本当何か悔しい気持ちになるよね
120 20/08/03(月)03:22:47 No.714350195
ちょっと東京G多すぎない? 北海道から転勤で来たけど早く帰りたい
121 20/08/03(月)03:23:17 No.714350241
>ブラックキャップで見えないところで死んだゴキブリ食うために別のゴキブリ入ってきたりしないだろうか 食ったゴキブリも死ぬからいいんだ
122 20/08/03(月)03:24:12 No.714350330
ホイホイ仕掛けると死体に釣られたのかアシダカまで引っかかってくるのがかわいそう
123 20/08/03(月)03:24:51 No.714350384
>昔バンザイのポーズで寝てたら右掌→左掌と上を走り抜けられて絶叫して飛び起きた ごめん笑った
124 20/08/03(月)03:25:20 No.714350421
絶滅してほしい こいつが滅ぶならなんでもする 家族も差し出す
125 20/08/03(月)03:25:48 No.714350455
>ちょっと東京G多すぎない? >北海道から転勤で来たけど早く帰りたい 東京と言うか東京大阪みたいな大都会は山奥の糞田舎レベルにやべえってなる 人生で野良ゴキを見たのなんて地元の自然公園の木の割れ目に居たクワガタと間違えた奴除いてその辺りのコンビニの前とかだけだもん… まあ田舎でもコンビニバイトしてた友人の話だとゴミ置いとく小屋とか開けると夏場はガサガサって音がするらしいけど…
126 20/08/03(月)03:26:38 No.714350538
ベッドで寝なさる 床に布団より這い回られる心配はだいぶカットできる
127 20/08/03(月)03:26:40 No.714350543
森の木に住むGは悪い奴ではないらしいので許してあげたい
128 20/08/03(月)03:26:59 No.714350577
>森の木に住むGは悪い奴ではないらしいので許してあげたい だめだ
129 20/08/03(月)03:27:11 No.714350593
俺の半径1キロに入ってこないGは全部許すよ
130 20/08/03(月)03:27:37 No.714350637
>ちょっと東京G多すぎない? >北海道から転勤で来たけど早く帰りたい すぐ近くにコンビニとか飲食店とか古い建物があるとよくないかも
131 20/08/03(月)03:28:39 No.714350722
森や山のGは人慣れしてないから1メートルくらいの範囲でも逃げないので殺しやすいんだよね 一度襲われたやつは学習して2メートル付近からでも逃げるから厄介
132 20/08/03(月)03:28:56 No.714350745
あのうねうね動く触覚さえ無ければ嫌悪感も多少はソフトになりそうだけど…
133 20/08/03(月)03:29:23 No.714350780
>1596392328004.png >俺キッチンの流しのこの奥から入ってきてそうで不安になるんだよな 隙間をダクトテープなり粘土なりで防ぎなされー!
134 20/08/03(月)03:29:49 No.714350813
>あのうねうね動く触覚さえ無ければ嫌悪感も多少はソフトになりそうだけど… だめだ消えてもらう
135 20/08/03(月)03:29:55 No.714350827
俺はいつ見ても殺れるようにあらゆる部屋にゴキジェットプロ置いてるな…
136 20/08/03(月)03:30:26 No.714350864
実家からアパートに移り住んだらめっきり見かけなくて幸せ この前久しぶり実家帰ったら玄関でこんにちはした 衛生だの処理だのしっかりせいやぁぁぁぁぁぁ!!??と俺はキレた
137 20/08/03(月)03:30:46 No.714350896
>あのうねうね動く触覚さえ無ければ嫌悪感も多少はソフトになりそうだけど… 前だけわりと似たような感じのコオロギは許されてる感がある 素早く這い回るのも一因ではないか
138 20/08/03(月)03:30:56 No.714350909
家に入ってくるのがダメだ 入ってきて勝手に繁殖してたらカブトムシでもキモいと感じる
139 20/08/03(月)03:30:59 No.714350914
個人的に家の外で見かけるGはほとんど平気かも 俺の生活圏に入ってくるやつに比べたら忌避感は五百分の一程度しかない
140 20/08/03(月)03:31:14 No.714350937
こういう底面付き蚊帳で寝ればとりあえず虫との接触は避けられるが解決策ではない https://www.amazon.co.jp/dp/B01HV73KBU/
141 20/08/03(月)03:31:39 No.714350971
こっそり住んでるのはいいから(よくないけど)俺の目の前に姿を見せないでほしい
142 20/08/03(月)03:32:02 No.714350986
>こういう底面付き蚊帳で寝ればとりあえず虫との接触は避けられるが解決策ではない >https://www.amazon.co.jp/dp/B01HV73KBU/ へへッ…こうなっちまえば手出しできないな…馬鹿な奴らめ…
143 20/08/03(月)03:32:06 No.714350993
ぬを飼うんぬ
144 20/08/03(月)03:32:10 No.714351003
>すぐ近くにコンビニとか飲食店とか古い建物があるとよくないかも G嫌すぎて3階の部屋借りたし業者にG対策してもらってかつ引っ越し直後にバルサンとブラックキャップ置いたからか部屋には出ないんだけど日常でのエンカウント率高すぎない? 駅とかそのへんの道とかで見かけて怖いんだけど 東京人凄いねGと共存してるよ
145 20/08/03(月)03:32:46 No.714351053
>個人的に家の外で見かけるGはほとんど平気かも >俺の生活圏に入ってくるやつに比べたら忌避感は五百分の一程度しかない いや外でも無理だ 帰路で出くわしたから遠回りして帰ったわ
146 20/08/03(月)03:33:06 No.714351075
>G嫌すぎて3階の部屋借りたし業者にG対策してもらってかつ引っ越し直後にバルサンとブラックキャップ置いたからか部屋には出ないんだけど日常でのエンカウント率高すぎない? >駅とかそのへんの道とかで見かけて怖いんだけど >東京人凄いねGと共存してるよ 東京の駅とかそのへんの道はまうまうとGも通行人の一部なんだ
147 20/08/03(月)03:33:24 No.714351104
人の数に比例してGも増える
148 20/08/03(月)03:33:29 No.714351109
外で無理って人はセミがひっくり返ってるのも無理そうだね
149 20/08/03(月)03:33:29 No.714351110
>ぬを飼うんぬ ぬとよくちゅっちゅするからその口にG咥えて欲しくなくて予防は徹底してる
150 20/08/03(月)03:33:35 No.714351118
>ゴキブリ退治で飯が食えないかなあ… 正直雇いたい
151 20/08/03(月)03:34:03 No.714351144
>外で無理って人はセミがひっくり返ってるのも無理そうだね うん無理…
152 20/08/03(月)03:34:08 No.714351153
>ぬを飼うんぬ 狩りできないなんてだめなハゲなんぬ とってきてやったからこのGでも食うんぬ
153 20/08/03(月)03:34:09 No.714351154
>外で無理って人はセミがひっくり返ってるのも無理そうだね そりゃ無理だよ…
154 20/08/03(月)03:34:19 No.714351165
外でゴキブリを退治するのはいいんだが 家だと潰すと死体の体液やらなにやらで汚れるのがすごく嫌 これが敵地と防衛戦の違いか…
155 20/08/03(月)03:34:27 No.714351176
G出たら電話して退治してくれる人ほしいよね 焼き肉くらいなら奢るよ
156 20/08/03(月)03:34:33 No.714351181
セミ君はなんで無防備にひっくり返ってるのに弄ると騒ぎ出すんですかね
157 20/08/03(月)03:34:35 No.714351182
入居以来敷きっぱなしのベランダのウッドデッキを剥がした時はそりゃすごかった
158 20/08/03(月)03:35:35 No.714351259
東京行ったら道にネズミとGがうようよしててびっくりした
159 20/08/03(月)03:36:52 No.714351351
あきらめて寝るしかないよね ちょっとお口に水分もらいに来るだけだよ
160 20/08/03(月)03:37:25 No.714351388
>G出たら電話して退治してくれる人ほしいよね >焼き肉くらいなら奢るよ 俺は平気だから近場でそういう友達いたらやってあげたい 遠くても眼鏡でFカップなら無料でやるよ
161 20/08/03(月)03:38:05 No.714351444
慣れてないうちは大の男が大騒ぎするものの 毎晩のように見ると心の中で舌打ちしつつ事務的に対処できるようになる でも不意打ちはやめてね
162 20/08/03(月)03:38:15 No.714351455
>俺キッチンの流しのこの奥から入ってきてそうで不安になるんだよな リノベーションとかでキッチンとキッチンの流しからコンロにかけて壁を覆ってる金属板を剥がしたらびっしり隙間なくGが貼り付いてたって前一緒に仕事したおじさんが言ってた
163 20/08/03(月)03:38:26 No.714351475
昔ドアポストに冊子みたいなのが入っててさ そこからゴキブリが入ってくるの見ちゃってさ…
164 20/08/03(月)03:39:17 No.714351534
個人的に外なら逃げられるから困らないなあ… アパートの廊下にいたときはもう本当に参ったけどもそのへんの道にいるならいいや
165 20/08/03(月)03:39:19 No.714351535
>慣れてないうちは大の男が大騒ぎするものの >毎晩のように見ると心の中で舌打ちしつつ事務的に対処できるようになる かっけぇ…
166 20/08/03(月)03:39:24 No.714351544
>>俺キッチンの流しのこの奥から入ってきてそうで不安になるんだよな >リノベーションとかでキッチンとキッチンの流しからコンロにかけて壁を覆ってる金属板を剥がしたらびっしり隙間なくGが貼り付いてたって前一緒に仕事したおじさんが言ってた 思い出の中にしまっておいてくれればよかったのに!!!
167 20/08/03(月)03:39:33 No.714351552
>G出たら電話して退治してくれる人ほしいよね ややや ケッタイな! 誰を呼ぼう?
168 20/08/03(月)03:39:46 No.714351568
>リノベーションとかでキッチンとキッチンの流しからコンロにかけて壁を覆ってる金属板を剥がしたらびっしり隙間なくGが貼り付いてたって前一緒に仕事したおじさんが言ってた 眠れなくなるからやめろ!!!
169 20/08/03(月)03:39:47 No.714351570
北海道民ってゴキブリ全く見ないせいか都内でゴキブリ見てのそんな怖がらないみたいな事聞いたけど違ったのか
170 20/08/03(月)03:40:45 No.714351655
飲食の人に話を聞くと色々おもしろい話がね
171 20/08/03(月)03:41:21 No.714351698
>外でゴキブリを退治するのはいいんだが >家だと潰すと死体の体液やらなにやらで汚れるのがすごく嫌 わかる 外だと道歩いてるGを見た瞬間反射的に踏み潰してその後グエーってなるぐらいの事は出来るが家では無理
172 20/08/03(月)03:41:40 No.714351714
>北海道民ってゴキブリ全く見ないせいか都内でゴキブリ見てのそんな怖がらないみたいな事聞いたけど違ったのか 逆だよ全くもって耐性ないから死ぬんだよ 大学生の頃関東にいたけどG出ると同じアパートの後輩に助けてくれ…!!って泣きついてた
173 20/08/03(月)03:42:19 No.714351767
ウチはゴキ出るようになったらアシダカグモが助けに来てくれるサイクル なので故意に蜘蛛は殺さないことにしている
174 20/08/03(月)03:43:05 No.714351831
>大学生の頃関東にいたけどG出ると同じアパートの後輩に助けてくれ…!!って泣きついてた かわいい 俺もすげー嫌いだけど助けてあげたい
175 20/08/03(月)03:43:34 No.714351859
>飲食の人に話を聞くと色々おもしろい話がね 初めてグリスト処理しようと思ったら5,6匹プカプカ浮いてて絶望した
176 20/08/03(月)03:44:24 No.714351924
ゴキブリよりクモが嫌いで恐怖症レベルだったんだけどだんだんゴキブリが煩わしくなってきて仕方なくアシダカと同居した結果クモ恐怖症の症状がかなりマシになった
177 20/08/03(月)03:44:26 No.714351926
ゴキはゴキの死骸を食べる本能があるから ブラックキャップ感染していくんだけど 当然そのゴキを食べたムカデとかも死ぬ 凄い
178 20/08/03(月)03:44:32 No.714351932
>ぬとよくちゅっちゅするからその口にG咥えて欲しくなくて予防は徹底してる 食べ物管理してたとしてもぬとちゅっちゅは人にとってあまりよろしくない行為なんじゃないの?
179 20/08/03(月)03:46:16 No.714352054
ゴキブリかと思ったらゴキブリの霊だった!
180 20/08/03(月)03:47:20 No.714352116
つべに死骸食ったらその身体に蓄積されたフィプロニルで死ぬGの動画あるみたいだけど見られないでいる
181 20/08/03(月)03:47:40 No.714352141
ゴキブリの霊が居るけどゴキブリが寄り付かない部屋と普通の部屋ってどっちがマシかな…
182 20/08/03(月)03:47:43 No.714352148
>飲食の人に話を聞くと色々おもしろい話がね 厨房にチャバネがよく出るんで業務用のコンバットを設置して帰って、次の日最初に出勤したら厨房の床や机に大量にカルダモンがぶちまけられていて、誰だこんな無駄な事しやがったのはと怒りながら明かり付けたら全部チャバネだった
183 20/08/03(月)03:47:50 No.714352153
風呂場でうごめく何かを見つけたのでゴキジェットで殺したらゲジゲジだった あやつゴキブリ食べてくれる益虫だったんだね
184 20/08/03(月)03:48:27 No.714352194
>食べ物管理してたとしてもぬとちゅっちゅは人にとってあまりよろしくない行為なんじゃないの? 関係ねぇちゅっちゅにゃんにゃんしてぇ
185 20/08/03(月)03:48:40 No.714352208
ゲジは益虫なんだけど見た目が不快過ぎて… なんかもうちょっとこうなかったのかってデザインしてる
186 20/08/03(月)03:49:28 No.714352257
>初めてグリスト処理しようと思ったら5,6匹プカプカ浮いてて絶望した フライヤー機で油の底の方で破裂して半壊しているゴキが浮いててショックだった 虫が浮いているのは月1で見かけるけど ゴキは初めての経験だから…
187 20/08/03(月)03:49:31 No.714352261
ゴキブリの死骸はまだ挟む物あれば持てるけど蜘蛛死骸でも見たくねえな… 蜘蛛なんであんなキモいんだろう
188 20/08/03(月)03:49:49 No.714352285
>ゴキブリの霊が居るけどゴキブリが寄り付かない部屋と普通の部屋ってどっちがマシかな… 確定でGが出ないと言い切れるなら霊のほうがいいな
189 20/08/03(月)03:50:41 No.714352340
とろとろしてる生き物は気にならないな Gは早すぎる
190 20/08/03(月)03:51:37 No.714352401
出てこなければやられなかったのに
191 20/08/03(月)03:51:47 No.714352416
網戸に張り付いてたキンチョールで仕留め損ねてフラフラしてるGが目を離した隙にどっか行っちゃったの思い出した…
192 20/08/03(月)03:52:08 No.714352440
カブトムシを捕まえたんだけど 足回りと羽根の部分とかまんまゴキだよねアレ 童心に帰って喜んだけどさ
193 20/08/03(月)03:53:43 No.714352556
>出てこなければやられなかったのに 虫捕らえて捨てるときいつもこういう気持ちになるわ
194 20/08/03(月)03:54:14 No.714352584
だから夏は嫌いなんだ 去年はあんまり見かけなかったのに
195 20/08/03(月)03:55:26 No.714352666
ククク凍らせスプレーはゴキブリ・ハチ・ムカデに効く完全殺虫剤だァ
196 20/08/03(月)03:56:33 No.714352741
なんで今年は多いの?
197 20/08/03(月)03:57:21 No.714352805
きたねえ無対策の実家では見たことなかったのにアパートだとやたら見てやんなるぜ
198 20/08/03(月)03:57:34 No.714352824
>カブトムシを捕まえたんだけど >足回りと羽根の部分とかまんまゴキだよねアレ お前ヤツを舐めてるだろ ちゃんと見るとカブトムシと違って足回りといい羽といい細かく毛が生えてたり柔らかそうだったり滑っとした光を放ってたりでキモさの格が違う
199 20/08/03(月)03:57:51 No.714352847
玄関前にゴキジェットの待ち伏せ用散布したら翌朝大量のダンゴムシが死んでた 貴様らなんでそこ通った?
200 20/08/03(月)03:58:25 No.714352880
このくらいが虫には程よい気温なのかしら…
201 20/08/03(月)03:58:33 No.714352889
>網戸に張り付いてたキンチョールで仕留め損ねてフラフラしてるGが目を離した隙にどっか行っちゃったの思い出した… 脱字のせいで日本語おかしくなっちゃった…張り付いてたけど仕留め損ねてフラフラしてる
202 20/08/03(月)03:58:56 No.714352911
>なんで今年は多いの? 暑くなると虫が湧くというけど あまりに暑いと虫も動きが鈍るんだ なので7月は大量沸きする頃だけど今年はほどほどに寒かっただろ?
203 20/08/03(月)03:58:57 No.714352913
雨ばっかで外に食料がないんだろう
204 20/08/03(月)03:59:12 No.714352931
ここの飲食「」の体験談はまだかわいい話が多いな 米櫃が専用プールになってた話を聞いたことがある
205 20/08/03(月)03:59:36 No.714352950
エイリアン2を観て英気を養うしか…
206 20/08/03(月)04:00:08 No.714352995
仕留め損ねたゴキが朝起きたら枕のすぐ側で死んでた時はこいつ一矢報いるつもりだったのかと思い敵ながら天晴だった
207 20/08/03(月)04:00:16 No.714353002
東京は下手すりゃGをおっかけるまうまうを駅でみる
208 20/08/03(月)04:00:43 No.714353031
>米櫃が専用プールになってた話を聞いたことがある 米びつは定期的に綺麗に掃除しないとゴキどころかダニの天国になるよ… 目に見えない分ゴキよりやっかい
209 20/08/03(月)04:00:58 No.714353049
うちは年に一回必ず出てくる 今年のは人懐こかったから楽だった
210 20/08/03(月)04:01:55 No.714353112
大型の虫といえばおけら可愛いですよね
211 20/08/03(月)04:02:22 No.714353132
煙焚きたいけど同棲してる野良蜘蛛も死んでしまうんだよなぁ…
212 20/08/03(月)04:02:35 No.714353148
地球全土が南極大陸になればいいのだ クソ暑い夏とも不快な害虫ともオサラバ 寒いけどウイルスすら死滅する気温だから風邪をひくこともない 代わりに現れる生き物はかわいいペンギンちゃん
213 20/08/03(月)04:02:52 No.714353169
庭の雑草抜きしたらゲジゲジやムカデがたくさんいた 隠れる場所なくして逃げていったけどそれ以降外からよくGが入ってくるようになった 益虫って馬鹿にならないなと思ったもんだ
214 20/08/03(月)04:03:00 No.714353181
職場で試したけど熱湯掛けると本当に即死するんだね 家じゃできないからあんまり役に立たないけど
215 20/08/03(月)04:03:09 No.714353195
仕事めっちゃ忙しかった時お米入れの1/3くらいがメイガ関係になったことがある 調べたら食えるってあったから水に浸して選別して全部食った
216 20/08/03(月)04:04:02 No.714353252
カブトムシよりよくみると似てるのはコオロギだよ カブトムシやカナブンは足も硬い虫って感じだけどコオロギは大分近く感じる
217 20/08/03(月)04:04:12 No.714353265
気温が夜でも35度を下回らないぐらい暑くなると急にGが活発になって飛ぶようになるよね こっちの胸に向かって飛んで来るから思わず後ろに下がったらどこまでも付いてきて戦慄した
218 20/08/03(月)04:04:22 No.714353276
蚊を殺すプッシュの殺虫剤をするだけでも多少の効き目があると聞く まぁ哺乳類と鳥類以外は皆殺しにする殺虫剤だからそりゃ効くよね
219 20/08/03(月)04:05:05 No.714353321
>地球全土が南極大陸になればいいのだ >クソ暑い夏とも不快な害虫ともオサラバ >寒いけどウイルスすら死滅する気温だから風邪をひくこともない 氷河期と隕石衝突をほぼ無進化で乗り切ってるやつらだからなぁ…
220 20/08/03(月)04:05:11 No.714353325
>カブトムシよりよくみると似てるのはコオロギだよ 似てるも何もかなりの近縁種でしょ確か
221 20/08/03(月)04:05:35 No.714353354
>蚊を殺すプッシュの殺虫剤をするだけでも多少の効き目があると聞く そういえば最近見ないと思ったらそれが理由かも
222 20/08/03(月)04:05:40 No.714353359
昔はシケモク水で結界になったらしいけど最近のは煙草のタールやニコチンくらいじゃ忌避にならんとか
223 20/08/03(月)04:05:44 No.714353362
>代わりに現れる生き物はかわいいペンギンちゃん 蒸す
224 20/08/03(月)04:06:51 No.714353430
>昔はシケモク水で結界になったらしいけど最近のは煙草のタールやニコチンくらいじゃ忌避にならんとか 神のクソアプデやめてほしい
225 20/08/03(月)04:06:54 No.714353432
>>カブトムシよりよくみると似てるのはコオロギだよ >似てるも何もかなりの近縁種でしょ確か シロアリと勘違いしてない?
226 20/08/03(月)04:06:59 No.714353439
ペンギンは近づかないと可愛いけど…
227 20/08/03(月)04:09:21 No.714353587
>似てるも何もかなりの近縁種でしょ確か Gとバッタは確かに近いけど、もっと近いのは白アリ 次に近いのはカマキリで次がバッタやナナフシ
228 20/08/03(月)04:10:14 No.714353643
>シロアリと勘違いしてない? 見た目だよ 足の形とか触覚の動かしかたとか それに幼虫の時なんかもうさらにそっくり
229 20/08/03(月)04:10:46 No.714353683
黒いじゃん 足速いじゃん 触覚がきもいじゃん すぐ増えるじゃん 何一つ好きになれる要素がない
230 20/08/03(月)04:11:36 No.714353745
小さい時は普通に触れたコオロギが裏返したらGによく似てるのに気付いた瞬間に触れなくなった
231 20/08/03(月)04:14:26 No.714353914
>黒いじゃん >足速いじゃん >触覚がきもいじゃん >すぐ増えるじゃん >何一つ好きになれる要素がない 強キャラなのにかっこいい部分が無いって一番嫌われるパターンだよね
232 20/08/03(月)04:16:59 No.714354058
最近見なかったのに台所に子供がいた… どこにいやがる
233 20/08/03(月)04:19:21 No.714354201
北海道もちょっと前までゴキ出なかったんでしょ? 極地だってその内侵食されるよ
234 20/08/03(月)04:20:29 No.714354272
害虫の代表格のゴキも存在しないと森の掃除屋と呼ばれる程に貢献している虫だからなぁ 人間の生存圏内に来なければ良いんだよ
235 20/08/03(月)04:22:39 No.714354409
>害虫の代表格のゴキも存在しないと森の掃除屋と呼ばれる程に貢献している虫だからなぁ >人間の生存圏内に来なければ良いんだよ 残飯漁るのも良いけど出て来ないでくれよ
236 20/08/03(月)04:32:33 No.714355018
たまにでかいトンボがベランダで暴れてて怖い
237 20/08/03(月)04:39:18 No.714355358
俺は苦手すぎて裏返ったカブトムシも怖い
238 20/08/03(月)04:46:08 No.714355712
>ややや ケッタイな! >誰を呼ぼう? G・バスターズ!
239 20/08/03(月)04:50:51 No.714355941
飲食やってるおかげで慣れてきたけど自宅に出るとやっぱり怖い