20/08/03(月)01:36:26 「」た... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/03(月)01:36:26 No.714334882
「」たちの人力検索! アディショナルタイム!
1 20/08/03(月)01:36:57 No.714334983
オイオイオイまだやるのかよ
2 20/08/03(月)01:37:06 No.714335012
どんどん眠れなくなる…
3 20/08/03(月)01:37:58 No.714335157
難問は早めに貼っておくとするかァ~~ >児童書で90年代前半以前の作品? >獣人オンリーの世界観 >ベートーベンの運命を聞かされて殺害される連続殺豚事件が発生する(もしかしたらロックかも?) >凶器はテープで再生された音楽 >ダイイングメッセージあり?内容は覚えてない >ターゲットの豚共は種族レベルで豆腐メンタル >主人公(種族はちょっと思い出せないが虎ではない犬?かもしれないあまりアテにしないで)は探偵で真相解明に努める? >犯人は愉快犯? >ほうれん草マンかなと思ったけど違うかもしれない >今出てる候補は「ドリトル先生シリーズ」「迷探偵ドージーくん」
4 20/08/03(月)01:39:39 No.714335494
じゃあ再掲で…よろしくお願いします >80年代くらいのファンタジー洋画で主人公が魔法使いの弟子的な感じ >女の誘惑には気を付けろ的な忠告を受けるんだけど酒場でまんまと敵の罠の女に引っかかる >その部分だけ覚えてるんだけど探しても全然タイトルがわからないんだ
5 20/08/03(月)01:39:40 No.714335498
うろ覚えの内容が妙に面白そうで気になってこっちも眠れなくなるんだよ!
6 20/08/03(月)01:41:59 No.714335931
再掲です >2008年頃の恐らくコンビニ本のエロ本なんだけど他人の子供を子守りしている女性がいて気が付いたら子供の親がフィストファックしている状態で子守りをしていた女性が子供にイカされるって内容です
7 20/08/03(月)01:42:07 No.714335951
魔法使いものならウィローだな
8 20/08/03(月)01:43:26 No.714336231
エマみたいな19世紀イギリスのメイドと主人の子どもがやっちゃうやつで やたら文化的注釈が多くて特に入浴に大きな桶を室内に持ち込んで若様を洗ってる内に致しちゃうのがすごくエロかった95~05くらいのエロマンガで単発 零式とかホットミルクあたりだと思うが自信がない
9 20/08/03(月)01:44:03 No.714336366
>赤い鳥か何かに載ってたんだと思うんだけど >東北の寒村でばあちゃんと孫が留守番してるところに研究者の大学生がきて宿を取る >そこでおみおつけ(味噌汁)をうまいうまいって食う >去った後お礼として絵本が送られてきて孫は人形みたいに大事にねんねこにくるんでおんぶする話 さっきのスレに書いたやつです
10 20/08/03(月)01:44:22 No.714336417
あとダーククリスタル
11 20/08/03(月)01:44:39 No.714336461
・PS1か2のゲーム ・内容は侍が怪物をバッサバッサ切り捨てる和風ホラーめいたアクション ・モーションはリアル寄りだったけど動きと切る音が結構気持ちよかった ・いわゆるラジコン視点だけどラジコン操作かは分からない ・カメラが切り替わると雑魚が復活するかあるいはそういうポイントがある ・祀られてる刀を手に入れるイベントがあって刀を片手で素振りした後むっこの刀いいねぇみたいな顔するムービーが入る ・主人公の侍は暴れん坊将軍を若くしたみたいな感じで着物を片方脱いでたかもしれないけど記憶が怪しい ・2000年代前半に友達の兄貴が遊んでるのを見てさっきの復活で何やら稼いでた ・多分鬼武者ではない っていうゲームなのだけど知りたい…
12 20/08/03(月)01:45:00 No.714336521
封仙娘娘追宝録・奮闘編4の夢の涯が前スレの中華ものの話かなと思ったけど違うかな
13 20/08/03(月)01:45:38 No.714336649
侍ってタイトルのゲーム?
14 20/08/03(月)01:45:39 No.714336652
多分前地上派でやってた洋画?で 女剣士とか魔法使いとか盗賊のおっさんとかが魔王っぽいの倒す旅みたいのやってて 途中魔法使い的な人がドラゴンに氷ブレスでバラバラにされたりするやつ ちょっとダークな王道RPG的なストーリーだった筈 確か女剣士と盗賊のおっさんがラストでいい雰囲気になってた気がする…
15 20/08/03(月)01:46:45 No.714336888
いっちょ解いてやるかと開いてみたらこっちが解らなくて悶々とする
16 20/08/03(月)01:48:11 No.714337181
>侍ってタイトルのゲーム? 主人公の風貌は近いけどラジコン視点なのは間違いないから多分違うかな… 吹き出しが出る演出もなかったと思う
17 20/08/03(月)01:48:59 No.714337337
天誅かと思ったけど違うっぽいな
18 20/08/03(月)01:50:00 No.714337546
>多分前地上派でやってた洋画?で >女剣士とか魔法使いとか盗賊のおっさんとかが魔王っぽいの倒す旅みたいのやってて >途中魔法使い的な人がドラゴンに氷ブレスでバラバラにされたりするやつ >ちょっとダークな王道RPG的なストーリーだった筈 >確か女剣士と盗賊のおっさんがラストでいい雰囲気になってた気がする… ダンジョンアンドドラゴン2?
19 20/08/03(月)01:51:36 No.714337837
PS2の魔界転生とか?
20 20/08/03(月)01:52:57 No.714338137
>>2008年頃の恐らくコンビニ本のエロ本なんだけど他人の子供を子守りしている女性がいて気が付いたら子供の親がフィストファックしている状態で子守りをしていた女性が子供にイカされるって内容です 子守中にやられるって聞いてゆきみのmetronomeが浮かんだけど違うかな…
21 20/08/03(月)01:53:35 No.714338242
>No.714336461 些細だけど今思い出した情報があるので一応 ・主人公の攻撃ボイスはフンッ!フンッ!って感じ ・洞窟か夜なのか忘れたけどとにかく暗いところを進んでた ・さっきの復活稼ぎポイントは川の近くだったかも
22 20/08/03(月)01:54:12 No.714338393
>主人公の男が家族の遺した空き家に行くと人の気配 風呂場を除くと住み着いたロリと女がいて覗きと間違われ反撃され昏倒 >目覚めてから誤解だったこと、女二人が幽霊だか妖怪だかは忘れたけどそういう存在だってことがわかり和気藹々としてる中でこの家壊すんで出てってと宣告 >その日は遅いんで泊まってったら取り壊しをやめるようロリと女に夜這いかけられるってエロ漫画 >細部やオチは完全に忘れたけどロリは無口で女の方は黒髪ロングの眼鏡の巨乳だった さっき書いたやつだけどひょっとして夢だったんじゃないかって気すらしてきた ロリの方は水干っていうかいかにも普通の人間じゃないみたいな服着てて黒髪の方はセーターがなんかで見た目は普通の人っぽかった
23 20/08/03(月)01:55:25 No.714338670
>PS2の魔界転生とか? うーん違うな… ほんとに初期バイオみたいな視点だったし雑魚の体力も表示されてなかったと思う
24 20/08/03(月)01:55:53 No.714338747
>いっちょ解いてやるかと開いてみたらこっちが解らなくて悶々とする 威風堂々は見つけた「」がいなきゃ俺まで眠れないことになってた
25 20/08/03(月)01:56:23 No.714338880
今日も何スレか続けてるんです?
26 20/08/03(月)01:56:43 No.714338949
>ダンジョンアンドドラゴン2? 多分これっぽい!ありがとー
27 20/08/03(月)01:56:45 No.714338960
約20年前に本屋で立ち読みしたラノベ専門ムック(電撃hPか?)に載ってた短編小説で 兵器の実験失敗だったかで発生した時間の流れが数億分の一になる空間に捕らわれてしまった少女が 平和の象徴モニュメントとして公園に飾られてる話知りませんか ラストはその子に恋した少年が自分の時代から切り離されることを承知でその空間に飛び込んで終わる
28 20/08/03(月)01:56:55 No.714339005
>今日も何スレか続けてるんです? 夜始まったのは3スレ目かな?昼立ってたかは知らない
29 20/08/03(月)01:57:06 No.714339045
ゲームならステータスバーとかの適当な位置の絵とか
30 20/08/03(月)01:57:38 No.714339153
・不思議少女ミコ?とか言うタイトル ・1990年代の学研の小冊子で連載中されてた小説 ・検索すると壺の詳細希望スレが引っかかるのみ もう一度読みたいのだが知ってる「」いるだろうか…?
31 20/08/03(月)01:57:46 No.714339188
>今日も何スレか続けてるんです? 少なくとも11時半からあってこのスレで3スレ目だし日中もちょいちょい立ってた
32 20/08/03(月)01:58:24 No.714339304
>ゲームならステータスバーとかの適当な位置の絵とか その手のバーは一切表示されてなかったと思う設定で切ってた可能性もあるけど メニュー画面は見てないからわからん…
33 20/08/03(月)01:58:42 No.714339372
・90年代のホラー雑誌に載ってた漫画 ・楳図かずおとかあの辺りの絵柄 ・確か高校生かそれより上の年齢の女性が主人公 ・芋虫かナメクジみたいな寄生生物に主人公の知り合いが寄生されるような話だった気がする ・最後は知り合いの男性?の口から寄生生物が出てきて主人公に口から乗り移って終了 ・男性は顎と目玉が飛び出てて多分死んでる 子供の頃に読んだこんな感じのホラー漫画をずっと思い出そうとしてる…誰か頼む…
34 20/08/03(月)01:59:10 No.714339444
>>ゲームならステータスバーとかの適当な位置の絵とか >その手のバーは一切表示されてなかったと思う設定で切ってた可能性もあるけど >メニュー画面は見てないからわからん… HUD非表示でやってたかもだと…そうとうやりこんでらっしゃったんだな
35 20/08/03(月)02:00:08 No.714339602
聞きたいものあったけど細かいことほぼ覚えてない…
36 20/08/03(月)02:00:57 No.714339760
>兵器の実験失敗だったかで発生した時間の流れが数億分の一になる空間に捕らわれてしまった少女が >平和の象徴モニュメントとして公園に飾られてる話知りませんか 初めて確信をもって即答できるネタがあった…古橋秀行の「むかし、爆弾がおちてきて」 文庫で読む場合は「ある日、爆弾がおちてきて」に収録されてる
37 20/08/03(月)02:01:18 No.714339829
>聞きたいものあったけど細かいことほぼ覚えてない… 細かくなくていいんだ 年代とかは欲しいけどなくても出る時は出る
38 20/08/03(月)02:01:54 No.714339938
>>聞きたいものあったけど細かいことほぼ覚えてない… >細かくなくていいんだ 年代とかは欲しいけどなくても出る時は出る なるほど…ちょっと記憶まとめてくるね
39 20/08/03(月)02:02:23 No.714340025
>封仙娘娘追宝録・奮闘編4の夢の涯が前スレの中華ものの話かなと思ったけど違うかな 前スレに書いたものですがそれっぽい!! 刀に変身したりしますよね多分…
40 20/08/03(月)02:02:44 No.714340080
>>聞きたいものあったけど細かいことほぼ覚えてない… >細かくなくていいんだ 年代とかは欲しいけどなくても出る時は出る 水ようかんが美味しそうってヒントだけで答え出たもんな…しかも水ようかんじゃなくて水まんじゅうだったし
41 20/08/03(月)02:03:14 No.714340179
>子守中にやられるって聞いてゆきみのmetronomeが浮かんだけど違うかな… 確認してみましたが違いました… 子守りをしていた場所は団地?の中でした
42 20/08/03(月)02:03:15 No.714340180
>初めて確信をもって即答できるネタがあった…古橋秀行の「むかし、爆弾がおちてきて」 >文庫で読む場合は「ある日、爆弾がおちてきて」に収録されてる ありがたい…タイトルだけでこれだ!とは言えないけど読んでみるよ
43 20/08/03(月)02:03:27 No.714340204
>水ようかんが美味しそうってヒントだけで答え出たもんな…しかも水ようかんじゃなくて水まんじゅうだったし 山本五十六しか思い付かん
44 20/08/03(月)02:04:16 No.714340353
>・90年代のホラー雑誌に載ってた漫画 >・楳図かずおとかあの辺りの絵柄 >・確か高校生かそれより上の年齢の女性が主人公 >・芋虫かナメクジみたいな寄生生物に主人公の知り合いが寄生されるような話だった気がする >・最後は知り合いの男性?の口から寄生生物が出てきて主人公に口から乗り移って終了 >・男性は顎と目玉が飛び出てて多分死んでる >子供の頃に読んだこんな感じのホラー漫画をずっと思い出そうとしてる…誰か頼む… それ見た記憶あるな…ヤドカリ人間とかそんな感じの奴だったような
45 20/08/03(月)02:04:57 No.714340504
>>封仙娘娘追宝録・奮闘編4の夢の涯が前スレの中華ものの話かなと思ったけど違うかな >前スレに書いたものですがそれっぽい!! >刀に変身したりしますよね多分… 主人公の相棒が刀だから多分それか
46 20/08/03(月)02:05:20 No.714340569
昔聞いたラジオドラマ…なのかな? なんか不思議な構成で通常のラジオパートとドラマパートがシームレスで繋がってて ラジオパーソナリティたちが変な冒険したりする…声優を使ってたと思うからアニラジ? テーマソングみたいのがあってやたらと怖かった事は覚えてる
47 20/08/03(月)02:05:24 No.714340583
>>水ようかんが美味しそうってヒントだけで答え出たもんな…しかも水ようかんじゃなくて水まんじゅうだったし >山本五十六しか思い付かん ごめん結構前のスレだから答えは覚えてないんだ なんか季節は夏だったらしいけど
48 20/08/03(月)02:05:31 No.714340607
「むかし、爆弾がおちてきて」は「美亜へ贈る真珠」のオマージュだよね
49 20/08/03(月)02:06:16 No.714340721
>昔聞いたラジオドラマ…なのかな? >なんか不思議な構成で通常のラジオパートとドラマパートがシームレスで繋がってて >ラジオパーソナリティたちが変な冒険したりする…声優を使ってたと思うからアニラジ? >テーマソングみたいのがあってやたらと怖かった事は覚えてる 千葉繁のラジオラマ スパイラルワールド
50 20/08/03(月)02:06:48 No.714340818
>主人公の相棒が刀だから多分それか 多分ドラゴンマガジンでたまたま読んだんだと思います…思い出せるとスッキリしますね!
51 20/08/03(月)02:07:17 No.714340919
国会図書館オンライン使ってるけど不思議少女はナイルなトトメスしか出てこないな… 似たような語感の違うタイトルなんだろうか
52 20/08/03(月)02:07:47 No.714341026
>千葉繁のラジオラマ スパイラルワールド ニコデスマンが歌はこれだと思う https://sp.nicovideo.jp/watch/nm4085507
53 20/08/03(月)02:07:59 No.714341080
・パソコンで遊ぶゲーム ・18~17年程度前に叔父がプレイしていたのを補助付きでやらせてもらった ・拠点がワープとかして移動するなんか宇宙っぽい感じでステージに行くと緑色のある感じの世界だった気がする ・スタイリッシュな感じはしないけど多分ハクスラの類 ・ソロでプレイできたかも ・多分オンラインゲーム ・キャラクターを上から見下ろすタイプの視点
54 20/08/03(月)02:08:04 No.714341097
魔法少女もののパロディアニメなんだけど主人公のお姉さんがマスコット的なキャラを陰で折檻して愉悦を感じてるドS 声は井上喜久子の様な気がしたけどミル貝の作品一覧を見てもそれっぽいのが無くて思い出せない
55 20/08/03(月)02:09:59 No.714341439
侍のやつはPS2のGENJIとかどうよ
56 20/08/03(月)02:10:32 No.714341515
>>千葉繁のラジオラマ スパイラルワールド >ニコデスマンが歌はこれだと思う >https://sp.nicovideo.jp/watch/nm4085507 ああああああああ…これだ!これだ! すげぇ懐かしい…本編ききてぇ………
57 20/08/03(月)02:11:09 No.714341627
>HUD非表示でやってたかもだと…そうとうやりこんでらっしゃったんだな というか俺の記憶に残ってる映像が大体「攻撃モーションが気持ちいい和風ラジコンバイオ」なのよね… そういえば攻撃は↓↑↓って感じで縦に切ってたと思う 近いところだとダークソウルで直剣を両手持ちしてL1連打したみたいな感じ あと倒した死体は消えずに残ってた気がする
58 20/08/03(月)02:11:15 No.714341642
むかーし見た国語の設問にでてきた小説なんだけど主人公はお化けめいたなんかが見える少年でエラソーニというオバケともう一人がアドバイス役になってるんだけどそのうちお前にはおれたち見えなくなるかんな!みたいな小説が気になって夜しか眠れない
59 20/08/03(月)02:11:24 No.714341669
20年くらい前の絵本 車たちがあちこち行く内容で絵じゃなくてミニカー使った写真 ドライビングシアターと異次元空間のページがあったのは覚えてる
60 20/08/03(月)02:12:20 No.714341834
>むかーし見た国語の設問にでてきた小説なんだけど主人公はお化けめいたなんかが見える少年でエラソーニというオバケともう一人がアドバイス役になってるんだけどそのうちお前にはおれたち見えなくなるかんな!みたいな小説が気になって夜しか眠れない 辻仁成のミラクル
61 20/08/03(月)02:12:37 No.714341888
>むかーし見た国語の設問にでてきた小説なんだけど主人公はお化けめいたなんかが見える少年でエラソーニというオバケともう一人がアドバイス役になってるんだけどそのうちお前にはおれたち見えなくなるかんな!みたいな小説が気になって夜しか眠れない 辻仁成のやつ なんだっけ… ミラクル?
62 20/08/03(月)02:13:58 No.714342120
ググッたら普通に出てきたぞミラクル
63 20/08/03(月)02:14:10 No.714342154
質問したし他の人のなんか知らないかな…って調べてるけどなかなかわからないね…
64 20/08/03(月)02:14:14 No.714342168
おおわりとすぐ出たな キャラの名前出てるから早いってのもあるか
65 20/08/03(月)02:14:25 No.714342205
>ああああああああ…これだ!これだ! >すげぇ懐かしい…本編ききてぇ……… よかった…質問の答えがわかって俺もゾワゾワっとしたわ 石原慎一と千葉千恵巳とかが出てた奴で大好きだったがwikiすら無いんだよなあ
66 20/08/03(月)02:14:48 No.714342266
>20年くらい前の絵本 >車たちがあちこち行く内容で絵じゃなくてミニカー使った写真 >ドライビングシアターと異次元空間のページがあったのは覚えてる ミニカー絵本てのあるなそれ系は su4097005.jpg
67 20/08/03(月)02:14:48 No.714342267
さっきも書いたけど ・児童文学(ジュニア文庫?という感じかも) ・多分30年前くらい ・おそらくUFOを見たか探すかする男の子が、その現場で同い年くらいの美少年と出会う ・少女漫画風の挿絵があった(多分表紙もそう) ・ズッコケではないと思われる 自分でも色々ググってるけど全然わからん…思い出せない…
68 20/08/03(月)02:14:52 No.714342283
やたらフランクな天使が出てくる作品で自殺した少年の体に憑依しちゃったってお話 オチはその憑依した精神自体が実は自殺した少年のものだったって小説 絶対家の本棚のどれかなんだけどなぁ…
69 20/08/03(月)02:15:04 No.714342316
>質問したし他の人のなんか知らないかな…って調べてるけどなかなかわからないね… 本だと上でもでてたけど国立図書館オンラインとかで
70 20/08/03(月)02:15:26 No.714342378
>魔法少女もののパロディアニメなんだけど主人公のお姉さんがマスコット的なキャラを陰で折檻して愉悦を感じてるドS >声は井上喜久子の様な気がしたけどミル貝の作品一覧を見てもそれっぽいのが無くて思い出せない いつみたかとか覚えてない?いつより前とかわかれば探しやすそうだけども
71 20/08/03(月)02:15:27 No.714342379
>やたらフランクな天使が出てくる作品で自殺した少年の体に憑依しちゃったってお話 >オチはその憑依した精神自体が実は自殺した少年のものだったって小説 カラフル
72 20/08/03(月)02:15:30 No.714342392
>侍のやつはPS2のGENJIとかどうよ ゲーム的な雰囲気は結構近いけど多分違うな… 今頑張って思い出してるんだけど見たの2003年か2002年かそれぐらいだったかな…? あくまでも俺が見たのがそれぐらいだからそれより前のゲームかも
73 20/08/03(月)02:15:33 No.714342402
>やたらフランクな天使が出てくる作品で自殺した少年の体に憑依しちゃったってお話 >オチはその憑依した精神自体が実は自殺した少年のものだったって小説 >絶対家の本棚のどれかなんだけどなぁ… カラフル?
74 20/08/03(月)02:15:40 No.714342419
最近笑えないんです… 困ったときは宗教に入りなさい 笑えた!宗教ってすごい! みたいなよく分かんないのが入ったCDを昔聞いた覚えがあるんだがなんだったんだろうこれ…
75 20/08/03(月)02:15:58 No.714342463
聞こうと思って検索したら出てきたときのちょっとがっかり感
76 20/08/03(月)02:16:45 No.714342591
>石原慎一と千葉千恵巳とかが出てた奴で大好きだったがwikiすら無いんだよなあ 今調べたけど2000年より前の放送なんだね…そんな昔の話だったか タイトルになってるのに千葉繁が全然出てこなかったの思い出した
77 20/08/03(月)02:16:51 No.714342607
2000年から2003年くらいの頃夏休みに見た 異種族間のラブロマンスアニメ 形は人型同士 海か洞窟が舞台で 赤色が多い男が愛を高らかに叫ぶと同時に息絶えた
78 20/08/03(月)02:16:54 No.714342612
ググったら出てきた… 伊武雅刀だったのかよ
79 20/08/03(月)02:16:56 No.714342619
>ある絵師のお気に入り巨乳キャラを20人くらい並べた絵が見つからない >確か艦これの愛宕やダヌアがいた https://www.pixiv.net/artworks/56184388
80 20/08/03(月)02:17:49 No.714342763
>カラフル >カラフル? それだ…森絵都はDIVEは読み返すんだがな…
81 20/08/03(月)02:17:52 No.714342769
>・芋虫かナメクジみたいな寄生生物に主人公の知り合いが寄生されるような話だった気がする 全体的な印象がなめくじ少女だけどこれは違うんだよね
82 20/08/03(月)02:18:57 No.714342946
>国会図書館オンライン使ってるけど不思議少女はナイルなトトメスしか出てこないな… 調べてくれてありがたい… 自分でも調べているけど手がかりが壺しかなくて困り果てている
83 20/08/03(月)02:19:42 No.714343063
・15年前ぐらい ・雑誌で見たR-18?の漫画 ・少女が主人公だったはず ・おじさんから逃げて?家にたどり着くけど窓かサッシを見るとおじさんが立ってるところで終わる すごいおぼろげだけど最後のシーンのインパクトがすごかったからまたみたい…
84 20/08/03(月)02:20:13 No.714343154
・20年前くらい前に友人の家で聞いた曲 ・CDジャケットに○○シリーズvol.nnみたいな表記があって女の子の立ち絵がデザインされてたので ゲームかアニメのキャラソンではないかと思ってる ・曲調はまっくら森の歌を彷彿とさせる ・サビの「架空の空 幻の海 朽ち果てた巨大な森」ってフレーズが印象的だがこれでググっても見つからない こんな情報でわかる人いるだろうか
85 20/08/03(月)02:21:02 No.714343288
>・PS1か2のゲーム 武刃街だったりしないよね?
86 20/08/03(月)02:21:17 No.714343321
>すごいおぼろげだけど最後のシーンのインパクトがすごかったからまたみたい… あそぼおおじさんかよ
87 20/08/03(月)02:21:34 No.714343359
前スレの話だけど甲賀忍法張やラヴクラフト読み聞かせされる小学校低学年でだめだった
88 20/08/03(月)02:22:09 No.714343446
調べたらめっちゃ怖いの出たんだが!?
89 20/08/03(月)02:22:12 No.714343450
30年以上前 集めると願いの叶う星の入った7つの玉を探す旅 拳法を使う少年たち 後半は宇宙人まで出て来てバトルものだったと思う
90 20/08/03(月)02:22:17 No.714343462
>前スレの話だけど甲賀忍法張やラヴクラフト読み聞かせされる小学校低学年でだめだった あれ どの程度読み聞かせてたのか気になる 性描写あるもんね
91 20/08/03(月)02:22:18 No.714343467
>>石原慎一と千葉千恵巳とかが出てた奴で大好きだったがwikiすら無いんだよなあ >今調べたけど2000年より前の放送なんだね…そんな昔の話だったか その世代の情報ってinfoseekと一緒に消失したのがかなり痛い気がしてきた
92 20/08/03(月)02:22:22 No.714343476
>>魔法少女もののパロディアニメなんだけど主人公のお姉さんがマスコット的なキャラを陰で折檻して愉悦を感じてるドS >>声は井上喜久子の様な気がしたけどミル貝の作品一覧を見てもそれっぽいのが無くて思い出せない >いつみたかとか覚えてない?いつより前とかわかれば探しやすそうだけども ニコニコ動画で見たんだけど多分6~7年くらい前だと思う
93 20/08/03(月)02:22:30 No.714343491
>前スレの話だけど甲賀忍法張やラヴクラフト読み聞かせされる小学校低学年でだめだった 触手エロ少年英才教育かよ
94 20/08/03(月)02:22:44 No.714343520
ちょっと趣旨から外れちゃうんだけどタイピングゲームの特打ってあるじゃない 確かこのゲームだったと思うんだけど「~~(前半忘れた)文句ねぇだろ!」ってボイスがあったと思うんだよ でも動画見ても全然出てこなくってもしかしたら違うゲームなんじゃないかと思ってきたのよね おじいちゃんちでガキの頃にワープロでやった覚えあるから20~25年前だとは思うんだけど…
95 20/08/03(月)02:22:45 No.714343525
>No.714336461 羅刹の剣?
96 20/08/03(月)02:23:06 No.714343565
>30年以上前 >集めると願いの叶う星の入った7つの玉を探す旅 >拳法を使う少年たち >後半は宇宙人まで出て来てバトルものだったと思う ドラゴンボールでは…?
97 20/08/03(月)02:23:26 No.714343613
>・サビの「架空の空 幻の海 朽ち果てた巨大な森」ってフレーズが印象的だがこれでググっても見つからない ニコデスマンけどこれで間違いないと思う https://www.nicovideo.jp/watch/sm28657236
98 20/08/03(月)02:24:14 No.714343701
1-2年前にスマホ動画広告でみた 青年が廃墟に入っていったら崩れた天井から差し込む光が当たる所に金髪の美少女が寝ていて ハッっとする漫画が知りたい
99 20/08/03(月)02:24:48 No.714343780
ここで聞くのはなんか違う気がするけど BL物の作品でOVA…多分原作は漫画…音楽業界の話 新人ボーカリストと作詞家のBLで凄いギャグ多目で男でも楽しくみれた そんで音楽がめちゃくちゃ良くて作中で歌われる曲が最高に良かった 音楽だけでももう一回聞きたいな
100 20/08/03(月)02:25:25 No.714343877
>羅刹の剣? 主人公の服装とUI以外かなり記憶に近い!これかも! ちょっとプレイ動画見てみる!
101 20/08/03(月)02:25:39 No.714343918
大魔法峠?
102 20/08/03(月)02:25:43 No.714343921
>BL物の作品でOVA…多分原作は漫画…音楽業界の話 グラビテーション?
103 20/08/03(月)02:26:04 No.714343968
>あそぼおおじさんかよ 何か違う気がする…記憶では普通の太ったおじさんが裸で棒立ちしてた感じ
104 20/08/03(月)02:26:11 No.714343982
親父が使ってたウィンドウズmeにメイドと麻雀するゲームがあったけど全然詳細がわからん… 今更親父に聞くわけにもいかんし…
105 20/08/03(月)02:26:27 No.714344030
>性描写あるもんね 当人だけど凄いかいつまんでしか話してなかった気がする 国語の時間でする事ない時にたまーにって感じだったから
106 20/08/03(月)02:26:36 No.714344058
エリザベス女王?がハンドバッグからすっと銃を取り出して撃つシーン何で見たっけ…と考えてたら思い出せたや これで安眠できそうだ
107 20/08/03(月)02:26:38 No.714344069
>>・90年代のホラー雑誌に載ってた漫画 >>・楳図かずおとかあの辺りの絵柄 >>・確か高校生かそれより上の年齢の女性が主人公 >>・芋虫かナメクジみたいな寄生生物に主人公の知り合いが寄生されるような話だった気がする >>・最後は知り合いの男性?の口から寄生生物が出てきて主人公に口から乗り移って終了 >>・男性は顎と目玉が飛び出てて多分死んでる >>子供の頃に読んだこんな感じのホラー漫画をずっと思い出そうとしてる…誰か頼む… >それ見た記憶あるな…ヤドカリ人間とかそんな感じの奴だったような あー確かそんな名前だった気がする! ちょっと調べてみる!ありがとうございます!
108 20/08/03(月)02:26:39 No.714344070
>>20年くらい前の絵本 >>車たちがあちこち行く内容で絵じゃなくてミニカー使った写真 >>ドライビングシアターと異次元空間のページがあったのは覚えてる >ミニカー絵本てのあるなそれ系は >su4097005.jpg そこから「小学館 ミニカー 絵本」で調べたら出てきた「ビークルくんのだいぼうけん」ってのがたぶん正解だ ありがとう
109 20/08/03(月)02:26:45 No.714344084
学研とかミコちゃんでググるとチックンタックンに辿り着くけどこれ漫画か 普通に面白そうだけど
110 20/08/03(月)02:26:52 No.714344100
>ニコデスマンけどこれで間違いないと思う >https://www.nicovideo.jp/watch/sm28657236 これだ!!巨大な森じゃなくて虚栄の森だったか… 正しい歌詞で検索したら普通に出るわ…
111 20/08/03(月)02:27:02 No.714344131
>エリザベス女王?がハンドバッグからすっと銃を取り出して撃つシーン何で見たっけ…と考えてたら思い出せたや >これで安眠できそうだ なら書いてけ!!!
112 20/08/03(月)02:27:15 No.714344157
>エマみたいな19世紀イギリスのメイドと主人の子どもがやっちゃうやつで >やたら文化的注釈が多くて特に入浴に大きな桶を室内に持ち込んで若様を洗ってる内に致しちゃうのがすごくエロかった95~05くらいのエロマンガで単発 >零式とかホットミルクあたりだと思うが自信がない メイドも欄外注釈も昔はよくあったなぁ
113 20/08/03(月)02:28:08 No.714344276
洋楽のMVが知りたい バックパッカーっぽい青年がスーツのおっさんに追いかけ回されるストーリーでおっさんはいくら倒しても起き上がって追ってくる人外っぽい存在 青年が車のトランクに閉じ込められるか隠れるシーンがあった 最後は道に倒れてる青年が通りがかった人に声を掛けられて起きる(おっさんの撃退に成功した?) 曲自体は全く覚えてないが多分3~4人の男性グループ 見たのは10年くらい前だがちょっと古めの映像に感じたので当時の曲ではないかもしれない
114 20/08/03(月)02:28:11 No.714344286
>親父が使ってたウィンドウズmeにメイドと麻雀するゲームがあったけど全然詳細がわからん… メーカー製から同人から無数にありすぎる…
115 20/08/03(月)02:28:17 No.714344299
>全体的な印象がなめくじ少女だけどこれは違うんだよね 伊藤潤二ならそっちじゃなくてうずまきかなとは思った
116 20/08/03(月)02:28:22 No.714344315
>これだ!!巨大な森じゃなくて虚栄の森だったか… >正しい歌詞で検索したら普通に出るわ… 中途半端に間違ってる情報が加わると逆にノイズになるあるある
117 20/08/03(月)02:28:27 No.714344324
>>BL物の作品でOVA…多分原作は漫画…音楽業界の話 >グラビテーション? これっぽい…けどキャラデザとかなんか色々違う気がする…? なんでだ??
118 20/08/03(月)02:28:57 No.714344398
井上喜久子なら鋼鉄天使とか奥様は魔法少女とか
119 20/08/03(月)02:29:28 No.714344470
>>>BL物の作品でOVA…多分原作は漫画…音楽業界の話 >>グラビテーション? >これっぽい…けどキャラデザとかなんか色々違う気がする…? >なんでだ?? 本当に間違ってるのか記憶で美化されてるかのどっちかじゃないかな…
120 20/08/03(月)02:29:31 No.714344477
>これっぽい…けどキャラデザとかなんか色々違う気がする…? >なんでだ?? ありがちな設定ではあるからな…他の作品かもしれんから時期とか挿入歌で調べたら?
121 20/08/03(月)02:29:56 No.714344537
>2000年から2003年くらいの頃夏休みに見た >異種族間のラブロマンスアニメ >形は人型同士 >海か洞窟が舞台で >赤色が多い男が愛を高らかに叫ぶと同時に息絶えた シリウスの伝説
122 20/08/03(月)02:30:14 No.714344590
>あー確かそんな名前だった気がする! >ちょっと調べてみる!ありがとうございます! ごめん探したけど正解には辿り着けなかった…ただ作者は犬木加奈子辺りじゃないかなあと思ってる
123 20/08/03(月)02:30:16 No.714344592
・20数年前のPC、恐らくマッキントッシュの絵本調のゲーム ・3、4頭身くらいの黒んぼっぽい主人公 ・おばあちゃんちに遊びに行くみたいなシチュエーションだった気がする ・画面をクリックすると小物が動いたりするギミックがある ・砂浜と電車の中のマップがあった気がする 幼少期にやったはずなんだけど折角なので思い出したい
124 20/08/03(月)02:31:21 No.714344735
グラビテーションは浅倉大介だから聞けば一発で分かると思う
125 20/08/03(月)02:31:31 No.714344761
思い出せないものが思い出せない 何かを捜していたはずなのに…
126 20/08/03(月)02:31:42 No.714344786
>本当に間違ってるのか記憶で美化されてるかのどっちかじゃないかな… >ありがちな設定ではあるからな…他の作品かもしれんから時期とか挿入歌で調べたら? 自己解決した…自分が見たのOVAだけどテレビアニメ化もしてて調べたらそっちが出てきたみたい てか音楽監修浅倉大介だったのかよ……そりゃあ曲がいいわけだ……
127 20/08/03(月)02:32:24 No.714344881
やたらとハイカラなオバサンが世界中逃げ回るのを男女の学生が追いかけるアニメ
128 20/08/03(月)02:32:36 No.714344911
>シリウスの伝説 うわーっ!これだ! ありがとう! 実際は1981年のアニメとかみつからんわけだ
129 20/08/03(月)02:32:45 No.714344927
こんな人生じゃなかった本当の俺の人生を探して欲しい…
130 20/08/03(月)02:32:57 No.714344953
とりあえず年代を言ってくれ 何年前に見たとか
131 20/08/03(月)02:33:13 No.714344977
>こんな人生じゃなかった本当の俺の人生を探して欲しい… 本当の人生のヒントをくれれば見つけてこれるかもしれない
132 20/08/03(月)02:33:16 No.714344984
>こんな人生じゃなかった本当の俺の人生を探して欲しい… ないものはいくら人海戦術しても探せない
133 20/08/03(月)02:33:24 No.714345000
>こんな人生じゃなかった本当の俺の人生を探して欲しい… その人生が紛れもなく「」の人生だよ
134 20/08/03(月)02:33:27 No.714345005
格ゲー風タイピンクゲームで実写取り込みのなんだっけな って思ってググったらすぐ出てきたozawakenだった
135 20/08/03(月)02:33:48 No.714345048
>魔法少女もののパロディアニメなんだけど主人公のお姉さんがマスコット的なキャラを陰で折檻して愉悦を感じてるドS >声は井上喜久子の様な気がしたけどミル貝の作品一覧を見てもそれっぽいのが無くて思い出せない 実は大原さやかで「ぽぽたん」とか…?
136 20/08/03(月)02:34:05 No.714345087
>こんな人生じゃなかった本当の俺の人生を探して欲しい… 『ほんとうのぼく』なんてどこにもいやしないんだ いままでのぼくがぼく自身なんだ
137 20/08/03(月)02:34:45 No.714345182
>やたらとハイカラなオバサンが世界中逃げ回るのを男女の学生が追いかけるアニメ NHKでやってた…メキシコっぽい感じの名前の…海外アニメっぽい…なんだっけな
138 20/08/03(月)02:34:45 No.714345183
>親父が使ってたウィンドウズmeにメイドと麻雀するゲームがあったけど全然詳細がわからん… >今更親父に聞くわけにもいかんし… メイド雀姫?
139 20/08/03(月)02:34:47 No.714345191
>・パソコンで遊ぶゲーム >・18~17年程度前に叔父がプレイしていたのを補助付きでやらせてもらった >・拠点がワープとかして移動するなんか宇宙っぽい感じでステージに行くと緑色のある感じの世界だった気がする >・スタイリッシュな感じはしないけど多分ハクスラの類 >・ソロでプレイできたかも >・多分オンラインゲーム >・キャラクターを上から見下ろすタイプの視点 ダメ元で聞いたけどやっぱネトゲだと数多くて見つからないかなありがちなゲームだし
140 20/08/03(月)02:35:39 No.714345304
>>やたらとハイカラなオバサンが世界中逃げ回るのを男女の学生が追いかけるアニメ >NHKでやってた…メキシコっぽい感じの名前の…海外アニメっぽい…なんだっけな 怪盗カルメン?
141 20/08/03(月)02:35:57 No.714345352
>・20数年前のPC、恐らくマッキントッシュの絵本調のゲーム >・3、4頭身くらいの黒んぼっぽい主人公 >・おばあちゃんちに遊びに行くみたいなシチュエーションだった気がする >・画面をクリックすると小物が動いたりするギミックがある >・砂浜と電車の中のマップがあった気がする >幼少期にやったはずなんだけど折角なので思い出したい 自分も幼児期に遊んだことある気がする 電車じゃなくバスで家に帰ってたような…
142 20/08/03(月)02:35:57 No.714345353
>>・18~17年程度前に叔父がプレイしていたのを補助付きでやらせてもらった >ダメ元で聞いたけどやっぱネトゲだと数多くて見つからないかなありがちなゲームだし おじさんに訊こう
143 20/08/03(月)02:35:58 No.714345355
>やたらとハイカラなオバサンが世界中逃げ回るのを男女の学生が追いかけるアニメ カルメン・サンディエゴ
144 20/08/03(月)02:36:05 No.714345377
侍ゲー聞いた者だけど記憶だと主人公の着物は青いし雑魚に赤いゴブリンみたいなのもいた気がするんだ でもこのパリィから暗転して一撃みたいなのにものすげえ見覚えがあるから多分羅刹の剣だと思う 記憶違いまみれだったけどありがとうね
145 20/08/03(月)02:36:08 No.714345386
・シンデレラが元ネタのパロディ ・ギャグ漫画 ・ネタは「王子様をシンデレラが振り切れない」 6本は最低でもあるそうなのですがもし作品が分かる方が居ればお願いします
146 20/08/03(月)02:36:34 No.714345450
パソコンでやるサンリオの知育ゲームなんだけどわかる人いるかな? 2000年から2002年くらいだったと思う
147 20/08/03(月)02:36:45 No.714345478
>・シンデレラが元ネタのパロディ >・ギャグ漫画 >・ネタは「王子様をシンデレラが振り切れない」 魔女が物騒な感じの魔法使うならギャグマンガ日和だと思う
148 20/08/03(月)02:36:50 No.714345488
>・ネタは「王子様をシンデレラが振り切れない」 ギャグマンガ日和
149 20/08/03(月)02:36:53 No.714345499
>おじさんに訊こう あえてここで聞いてるあたりもう亡くなってるとか地雷の可能性あるし…
150 20/08/03(月)02:37:26 No.714345568
>・ネタは「王子様をシンデレラが振り切れない」 さっきスレ立ってるの見たんだけど…
151 20/08/03(月)02:37:42 No.714345609
>・シンデレラが元ネタのパロディ >・ギャグ漫画 >・ネタは「王子様をシンデレラが振り切れない」 >6本は最低でもあるそうなのですがもし作品が分かる方が居ればお願いします わかりにくいボケはやめろ! さっき東京フレンドパークやっただろ!
152 20/08/03(月)02:37:49 No.714345628
>自分も幼児期に遊んだことある気がする >電車じゃなくバスで家に帰ってたような… バスだったかもしれん…うろ覚えだ…
153 20/08/03(月)02:37:59 No.714345651
>パソコンでやるサンリオの知育ゲームなんだけどわかる人いるかな? >2000年から2002年くらいだったと思う サンリオタイニーパーク?
154 20/08/03(月)02:38:04 No.714345664
>・20数年前のPC、恐らくマッキントッシュの絵本調のゲーム >・3、4頭身くらいの黒んぼっぽい主人公 >・おばあちゃんちに遊びに行くみたいなシチュエーションだった気がする >・画面をクリックすると小物が動いたりするギミックがある >・砂浜と電車の中のマップがあった気がする >幼少期にやったはずなんだけど折角なので思い出したい おばあちゃんとぼくと?
155 20/08/03(月)02:38:24 No.714345707
よそのスレの話を持ち込むのは感心しない
156 20/08/03(月)02:38:38 No.714345747
>パソコンでやるサンリオの知育ゲームなんだけどわかる人いるかな? >2000年から2002年くらいだったと思う まとめサイトだけど… https://togetter.com/li/1305155
157 20/08/03(月)02:38:49 No.714345771
>>おじさんに訊こう >あえてここで聞いてるあたりもう亡くなってるとか地雷の可能性あるし… 生きてるし元気だけどすごく話しづらいのよね…悪い人ではないけども別の場所住んでるし頻繁に海外行ってたからあまり仲良くなる機会もなかったし…年末とかに勇気出すべきか
158 20/08/03(月)02:39:16 No.714345819
>パソコンでやるサンリオの知育ゲームなんだけどわかる人いるかな? >2000年から2002年くらいだったと思う ハローキティの記憶博士みたいなやつ? それともクレヨン探してぬりえするのやつ?
159 20/08/03(月)02:39:42 No.714345873
>・パソコンで遊ぶゲーム >・18~17年程度前に叔父がプレイしていたのを補助付きでやらせてもらった >・拠点がワープとかして移動するなんか宇宙っぽい感じでステージに行くと緑色のある感じの世界だった気がする >・スタイリッシュな感じはしないけど多分ハクスラの類 >・ソロでプレイできたかも >・多分オンラインゲーム >・キャラクターを上から見下ろすタイプの視点 GEO the Iron age?
160 20/08/03(月)02:39:45 No.714345878
>よそのスレの話を持ち込むのは感心しない まるで真面目に答えた俺が馬鹿みたいじゃないですか
161 20/08/03(月)02:40:33 No.714345982
>ごめん探したけど正解には辿り着けなかった…ただ作者は犬木加奈子辺りじゃないかなあと思ってる 犬木加奈子ならスキマとかのサイトで無料公開されてること多いから辿り着けるかもね
162 20/08/03(月)02:40:52 No.714346013
>生きてるし元気だけどすごく話しづらいのよね…悪い人ではないけども別の場所住んでるし頻繁に海外行ってたからあまり仲良くなる機会もなかったし…年末とかに勇気出すべきか ネットで訊けないの? 距離感やりやすくない?
163 20/08/03(月)02:41:20 No.714346078
>GEO the Iron age? 違うっぽい 調べてくれてありがとう
164 20/08/03(月)02:41:29 No.714346098
>>こんな人生じゃなかった本当の俺の人生を探して欲しい… >『ほんとうのぼく』なんてどこにもいやしないんだ >いままでのぼくがぼく自身なんだ カラフル?
165 20/08/03(月)02:41:38 No.714346117
PSPに浸水した建物とかで人命救助するゲームってなかった? 要救助者の中には特殊技能を持ってるやつもいて時にはそいつらの力も借りないといけないの なんか体験版だけやったんだ
166 20/08/03(月)02:42:16 No.714346187
>おばあちゃんとぼくと? これっぽい気がする!黒んぼじゃないけど近い時期にやった似たようなゲームと記憶が混ざったな多分…もどかしい…
167 20/08/03(月)02:42:30 No.714346218
>>パソコンでやるサンリオの知育ゲームなんだけどわかる人いるかな? >>2000年から2002年くらいだったと思う >サンリオタイニーパーク? ありがとうこれの2だわ
168 20/08/03(月)02:42:37 No.714346230
>PSPに浸水した建物とかで人命救助するゲームってなかった? >要救助者の中には特殊技能を持ってるやつもいて時にはそいつらの力も借りないといけないの 絶体絶命都市2っぽいけどPSP?
169 20/08/03(月)02:43:15 No.714346306
>ネットで訊けないの? >距離感やりやすくない? 別の家族挟まないと聞けないかな…なんか家族との距離感の相談になっちゃった…ごめん
170 20/08/03(月)02:43:22 No.714346324
>絶体絶命都市2っぽいけどPSP? 横スクロールだったと思う 主人公はエージェント風で~だぜ!的なキャラだった
171 20/08/03(月)02:43:36 No.714346343
書き込みをした人によって削除されました
172 20/08/03(月)02:43:48 No.714346370
>>ごめん探したけど正解には辿り着けなかった…ただ作者は犬木加奈子辺りじゃないかなあと思ってる >犬木加奈子ならスキマとかのサイトで無料公開されてること多いから辿り着けるかもね ありがとう探してみる!
173 20/08/03(月)02:44:00 No.714346399
>PSPに浸水した建物とかで人命救助するゲームってなかった? >要救助者の中には特殊技能を持ってるやつもいて時にはそいつらの力も借りないといけないの >なんか体験版だけやったんだ EXIT?
174 20/08/03(月)02:44:20 No.714346436
>>絶体絶命都市2っぽいけどPSP? >横スクロールだったと思う >主人公はエージェント風で~だぜ!的なキャラだった exit
175 20/08/03(月)02:44:25 No.714346446
>GEO the Iron age? うわークソ懐かしいタイトル聞いた! あれめっちゃやりこんだなあ…
176 20/08/03(月)02:44:43 No.714346477
DSだと非常口ってタイトルで出てたやつね
177 20/08/03(月)02:44:48 No.714346484
>大魔法峠? >井上喜久子なら鋼鉄天使とか奥様は魔法少女とか >実は大原さやかで「ぽぽたん」とか…? 検索してみたけどどれも違う様な気がする… マスコットキャラは犬のぬいぐるみっぽい見た目でうだつのあがらない頼りない感じだった コイツに対してお姉さんが恍惚の表情で「あなたに罰を与えます…」って折檻するの
178 20/08/03(月)02:45:04 No.714346510
>まるで真面目に答えた俺が馬鹿みたいじゃないですか そういうのは馬鹿じゃなくて優しいっていうんだぜ
179 20/08/03(月)02:45:15 No.714346531
>EXIT? >exit これだ!ありがとう!
180 20/08/03(月)02:45:30 No.714346569
>>大魔法峠? >>井上喜久子なら鋼鉄天使とか奥様は魔法少女とか >>実は大原さやかで「ぽぽたん」とか…? >検索してみたけどどれも違う様な気がする… >マスコットキャラは犬のぬいぐるみっぽい見た目でうだつのあがらない頼りない感じだった >コイツに対してお姉さんが恍惚の表情で「あなたに罰を与えます…」って折檻するの 自分の趣味に合いそうだから個人的にも見てみたい…
181 20/08/03(月)02:45:34 No.714346573
質問「」じゃないけど知りたかったやつだEXIT めちゃくちゃスッキリした…
182 20/08/03(月)02:45:35 No.714346576
次スレ建てちゃうけど寝たい奴は寝なさい
183 20/08/03(月)02:45:41 No.714346583
EXITなら俺も体験版やった覚えある
184 20/08/03(月)02:45:57 No.714346612
ドラゴンボールが答えのレスとかくそつまんないからな