虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/08/03(月)00:42:21 綺麗な... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/03(月)00:42:21 No.714321291

綺麗な色の蛾いたけどこいつなんなんぬ? 調べてもいまいちわからないんぬ

1 20/08/03(月)00:42:41 No.714321402

オオミズアオとは違うな

2 20/08/03(月)00:42:53 No.714321466

抹茶モス!

3 20/08/03(月)00:43:06 No.714321547

モスマンすまん

4 20/08/03(月)00:44:44 No.714322003

なんちゅーきれいな色

5 20/08/03(月)00:44:49 No.714322027

新種なんぬ

6 20/08/03(月)00:45:19 No.714322167

なんだろう蛾って理屈ではふわふわで可愛いしスレ画も綺麗なのにゾワゾワする

7 20/08/03(月)00:45:22 No.714322192

カギバアオシャクだとおもうよ

8 20/08/03(月)00:45:52 No.714322357

カギバアオシャクに見えるんぬ

9 20/08/03(月)00:46:23 No.714322508

カギバアオシャク!

10 20/08/03(月)00:47:06 No.714322701

これけっこう珍しいやつじゃないんぬ?

11 20/08/03(月)00:47:24 No.714322781

>カギバアオシャクだとおもうよ >カギバアオシャクに見えるんぬ ほんとだ!これだ!!ありがとうなんぬ!!!

12 20/08/03(月)00:47:51 No.714322905

なんなの虫博士なの

13 20/08/03(月)00:48:19 No.714323034

>なんだろう蛾って理屈ではふわふわで可愛いしスレ画も綺麗なのにゾワゾワする 蝶も蛾もよく見たら同じ 鱗粉付くしよ…

14 20/08/03(月)00:48:21 No.714323051

むう…これはカギバアオシャク!

15 20/08/03(月)00:48:23 No.714323054

虫板からの「」も居ると思うからな

16 20/08/03(月)00:48:47 No.714323161

なんでそんな名前なんぬ?

17 20/08/03(月)00:49:10 No.714323286

su4096842.jpg カッコいいな…

18 20/08/03(月)00:49:22 No.714323352

>なんなの虫博士なの ふたばには日本随一の昆虫掲示板がある

19 20/08/03(月)00:49:30 No.714323390

アパートの壁にロッテのグリーンガムがはっつけられてると思ったら蛾だった あれもシャクガかな

20 20/08/03(月)00:50:24 No.714323622

あーこれはカギバアオシャクですね

21 20/08/03(月)00:50:37 No.714323680

>su4096842.jpg >カッコいいな… あんまり蛾っぽくない顔だな

22 20/08/03(月)00:50:50 No.714323752

カタカギバアオシャク

23 20/08/03(月)00:52:10 No.714324113

>なんでそんな名前なんぬ? 他のアオシャクと比べて翅の先端がカギ状になってるからだよ 他に見るとこあるやろ!?

24 20/08/03(月)00:52:24 No.714324190

>なんでそんな名前なんぬ? シャクトリムシがでっかくなったやつだから

25 20/08/03(月)00:52:31 No.714324225

カタパンツ

26 20/08/03(月)00:54:02 No.714324652

こいつの幼虫かわいいな

27 20/08/03(月)00:54:20 No.714324737

飛ぶキャベツ

28 20/08/03(月)00:54:27 No.714324776

うぐいすだろ?

29 20/08/03(月)00:54:45 No.714324869

すげー森の中にいたら気づかないわこんなの…

30 20/08/03(月)00:54:57 No.714324929

美味しい?

31 20/08/03(月)00:55:11 No.714324985

俺はまだ食ったこと無いなぁ

32 20/08/03(月)00:57:05 No.714325514

グルメレポート勢はなんなのすずめなの?

33 20/08/03(月)00:57:08 No.714325525

>su4096842.jpg >カッコいいな… 見た瞬間脳内でW-B-X流れた

34 20/08/03(月)00:57:10 No.714325534

抹茶ラテみたい

35 20/08/03(月)00:57:27 No.714325614

こういう天然物の薄緑大好き超綺麗

36 20/08/03(月)00:58:02 No.714325809

虫板ってマジで虫コミュニティの最大手なんだよね

37 20/08/03(月)00:58:51 No.714326024

こいつの幼虫は尺取虫なんだけど 尺取虫は枝に擬態するので 時々枝と間違えて土瓶を引っ掛けて落としちゃうなんてことが起きるから 土瓶落としって別名がついてるんだってさ 土瓶蒸しみたいだな名前

38 20/08/03(月)00:59:09 No.714326100

>飛ぶキャベツ キャベツ度でいえばオオミズアオの方がガチキャベツ

39 20/08/03(月)00:59:59 No.714326344

昔なぜか家の中に毎年クソでかい黒い蛾が現れてたなぁ…

40 20/08/03(月)01:00:06 No.714326380

>こいつの幼虫は尺取虫なんだけど >尺取虫は枝に擬態するので >時々枝と間違えて土瓶を引っ掛けて落としちゃうなんてことが起きるから >土瓶落としって別名がついてるんだってさ >土瓶蒸しみたいだな名前 尺取虫側もびっくり!

41 20/08/03(月)01:00:10 No.714326399

そうかそうか 君はそういうやつだったのか

42 20/08/03(月)01:01:13 No.714326657

そういや蛾とか蝶類ってなんで鱗粉なんて物が生えてるんだろ

43 20/08/03(月)01:02:32 No.714326974

>そういや蛾とか蝶類ってなんで鱗粉なんて物が生えてるんだろ 撥水

44 20/08/03(月)01:02:48 No.714327049

抹茶八ツ橋みたい

45 20/08/03(月)01:02:53 No.714327071

超高性能の服(使い切り)だよ

46 20/08/03(月)01:03:24 No.714327219

>撥水 >超高性能の服(使い切り)だよ あーなるほど…

47 20/08/03(月)01:03:52 No.714327362

ついでに聞きたいけどこの眼?角?が飛び出た蛾の名前わかる? 計量カップは調理用ではないので大丈夫です su4096874.jpg su4096876.jpg

48 20/08/03(月)01:03:54 No.714327378

鱗粉構造はなんかに応用できそうね

49 20/08/03(月)01:04:37 No.714327557

>su4096874.jpg まいまいがーっ!

50 20/08/03(月)01:07:11 No.714328198

>su4096874.jpg マイマイ蛾の雄ですね

51 20/08/03(月)01:07:20 No.714328231

抹茶味

52 20/08/03(月)01:08:04 No.714328418

鱗粉って補給とかできる?

53 20/08/03(月)01:08:40 No.714328580

>まいまいがーっ! >マイマイ蛾の雄ですね 早いなおい

54 20/08/03(月)01:09:48 No.714328872

美味しそうに見えてる奴は鳥さんの才能がある

55 20/08/03(月)01:10:32 No.714329053

こんな画質でよくすぐ分かるな…

56 20/08/03(月)01:10:46 No.714329109

マイマイガでググったらこの角が開いて触覚になるのかな?閉じちゃってたのかな

57 20/08/03(月)01:13:30 No.714329758

imgにもカイコガかわいい的なスレたまにたってるけどカイコがかわいいってこたーない 蛾はああいう顔?目?なので蛾はみんなかわいいんだ

58 20/08/03(月)01:15:20 No.714330182

ちょうちょより蛾のほうが好きかもしれん…

59 20/08/03(月)01:17:07 No.714330567

鱗粉を洗い流すとビニール袋みたいな感じの翅が出てくる あと鱗粉がなくなると飛び方が下手になるっていうかまともに飛べなくなる

60 20/08/03(月)01:19:25 No.714331138

この前のマイマイガ大発生の年ひどかった…

61 20/08/03(月)01:23:33 No.714332128

でかい蛾って大体もふもふだから身体見ても可愛いんだよな ちょうちょは結構ムシムシした身体をしている

62 20/08/03(月)01:25:48 No.714332646

国内のデカい蛾というとヤママユガ科かスズメガ科がほとんどだから身体がデカくて毛に覆われてるのは事実なんやな メイガ科のデカいのが居ないかなあ…無理だろうな

63 20/08/03(月)01:29:20 No.714333457

鱗粉がもともとは一個の細胞だったのを最近知った

64 20/08/03(月)01:29:28 No.714333483

蛾みたいなやつ噛んでこなかったっけ?すごい腫れるやつ

65 20/08/03(月)01:29:55 No.714333587

>imgにもカイコガかわいい的なスレたまにたってるけどカイコがかわいいってこたーない >蛾はああいう顔?目?なので蛾はみんなかわいいんだ 蚕の可愛さの大部分は白さと触角と手足だと思う…

66 20/08/03(月)01:30:21 No.714333680

オオミズアオキレイでかわいくて好き

67 20/08/03(月)01:30:51 No.714333784

ヤンコウスキーキリガとか良いぞ

68 20/08/03(月)01:31:47 No.714333966

虫板とか花板で綺麗だなとかなんてやつ?って思ったの貼りたいけどルールというか雰囲気を知らないから怖くて建てられずにいる

69 20/08/03(月)01:32:02 No.714334011

>オオミズアオキレイでかわいくて好き たまーに似たようなの見かけるけど凄い色してるね…

70 20/08/03(月)01:32:38 No.714334118

翡翠のようだ

71 20/08/03(月)01:33:51 No.714334369

ついでに俺も聞きたいんだけどこんな感じのちっちゃい虫が風呂場に居たんだけど何か分かる? コバエかと思ったけどちょっと触手?が長かった

72 20/08/03(月)01:35:52 No.714334769

>ついでに俺も聞きたいんだけどこんな感じのちっちゃい虫が風呂場に居たんだけど何か分かる? >コバエかと思ったけどちょっと触手?が長かった せめて写真貼れや!

73 20/08/03(月)01:36:42 No.714334938

風呂場に出る蛾っぽいのっつったらチョウバエしか思い付かないんぬ

74 20/08/03(月)01:36:45 No.714334946

いや絵は拡大して描けよ!

75 20/08/03(月)01:36:53 No.714334968

>imgにもカイコガかわいい的なスレたまにたってるけどカイコがかわいいってこたーない >蛾はああいう顔?目?なので蛾はみんなかわいいんだ su4096944.jpg 別格で可愛いと思う

76 20/08/03(月)01:37:14 No.714335033

>何か分かる? 多分Yじゃないかなぁ

77 20/08/03(月)01:37:18 No.714335044

>ついでに俺も聞きたいんだけどこんな感じのちっちゃい虫が風呂場に居たんだけど何か分かる? >コバエかと思ったけどちょっと触手?が長かった 情報量!情報量!

78 20/08/03(月)01:37:18 No.714335046

>蛾みたいなやつ噛んでこなかったっけ?すごい腫れるやつ へびとんぼ?

79 20/08/03(月)01:37:53 No.714335141

ガ博士だけど遅れてすまん もしかしてカギバアオシャク?

80 20/08/03(月)01:37:56 No.714335150

>コバエかと思ったけどちょっと触手?が長かった チョウバエじゃないかな

81 20/08/03(月)01:38:55 No.714335344

チョウバエってこんなんでしょ? そうじゃなくてこんなんだったんだ

82 20/08/03(月)01:39:00 No.714335367

>ガ博士だけど遅れてすまん >もしかしてカギバアオシャク? こっちを頼む >ついでに俺も聞きたいんだけどこんな感じのちっちゃい虫が風呂場に居たんだけど何か分かる? >コバエかと思ったけどちょっと触手?が長かった

83 20/08/03(月)01:39:22 No.714335447

だから実物大じゃなくていいよ!

84 20/08/03(月)01:39:31 No.714335469

プライヤキリバいいよね…

85 20/08/03(月)01:39:41 No.714335501

リアルにお茶吹いたわ…

86 20/08/03(月)01:39:43 No.714335505

今日家の玄関横で物凄い変な姿勢で止まってる小さな茶色い蛾を見つけたけど小さな写真一枚撮った所で逃げられてしまった 翅をすごい斜め下に曲げて身体を45度ぐらい海老反らせて止まってた(説明が難しいけど凄い変) 足とかどうやって止まってんの?と思って覗き込んだ所で逃げられたので良く分からなかった

87 20/08/03(月)01:39:55 No.714335539

>そうじゃなくてこんなんだったんだ メイちゃんガ!!

88 20/08/03(月)01:39:58 No.714335544

おバカ!

89 20/08/03(月)01:40:37 No.714335664

ダメだった

90 20/08/03(月)01:40:57 No.714335742

>そうじゃなくてこんなんだったんだ わからん!

91 20/08/03(月)01:41:12 No.714335789

ガタキリバみたいな名前だな…

92 20/08/03(月)01:41:22 No.714335824

どんなんだよ!

93 20/08/03(月)01:41:38 No.714335866

点でダメだった

↑Top