虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/08/01(土)22:42:12 医療系... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/01(土)22:42:12 No.713919354

医療系の学校にある臨床実習っていうのはなかなかトンチキな制度なんぬ まず基本的に受け入れ先病院の善意によって成り立っているんぬ 当然ながらロクに労働力として使えない学生が病院内をチョロチョロしているのは邪魔でしかないんぬ おまけに毎日のレポートの添削だったり業務中の指導だったりがあって面倒なんぬ おまけに学校からの謝礼としてはだいたい一人あたり一日5000円ぐらいなもんなんぬ 一ヶ月以上クソ学生の面倒を見させられるのに割に合うはずもないんぬ なのになぜ受け入れるのかというと医療の将来と…かつては自分達も実習生だったということから 100%の善意で受け入れられているんぬなぁ と書くとなかなか素敵な制度に思われるかもしれないんぬが 実態は難易度や学習内容が実習先や担当によって全く異なる 教育とは名ばかりの社畜ならぬ院畜育成のためのクソ制度なんぬ 病院を持っている大学なんかだと自校の病院を使えるので場合によっては一ヶ月遊んでいるだけなんぬ 逆に病院を持っていない学校(専門学校とか)は完全に学科の主任やら長のコネクションに左右されるんぬ 隙間を縫うように病院へ飛ばされるんぬがそこでも色々あるんぬ

1 20/08/01(土)22:44:38 No.713920576

OJT(放置)みたいなもんなんぬ?

2 20/08/01(土)22:46:21 No.713921641

作り話って書いてないから本当のことなんだな

3 20/08/01(土)22:47:12 No.713921993

まず当然ながら医療系の専門学校は程度の低い学校だと非常に学力にバラツキがあるんぬ 社会人入学なんかは再就職のために割と真面目にしてるんぬが 入試がほぼあってないような学校だとアッパラパーもたくさん居て まぁ要するに学校側としては実習先の割り振りが重要になってくるんぬ 前述の通りコネクションの維持のためには定期的に重要な病院には学生を送り込まなければならないんぬ しかし維持したいコネの病院なんてだいたい難易度が高いので割と優秀な学生を送り込むんぬ その学生は大量のレポートを手書きで睡眠時間を削って作ってはリテイクを喰らいながら病院の生活を叩き込まれるんぬ 逆にアッパラパー専門の受け入れ先のような病院もあるんぬ ここには周辺の医療系専門学校のアッパラパーが集合して毎日実習後に飲み会とかするような感じなんぬ 当然課題の量もアッパラパー仕様なんぬが医療業界はこういった体力だけはあるアッパラパーの需要も大きいんぬ

4 20/08/01(土)22:48:21 No.713922520

大学病院って教育機関でもあるから仕方ないよ

5 20/08/01(土)22:49:03 No.713922832

>OJT(放置)みたいなもんなんぬ? そのパターンもあれば完全なセクハラやパワハラもあるんぬ が、医療業界は狭いので騒ぐとぶっちゃけ就職に差し障るし 学校は実習受け入れ先の維持のために黙殺するんぬ 意外と専門学校の授業に関するハラスメントってまともに対応する機関がないんぬ

6 20/08/01(土)22:49:37 No.713923096

長いくて読みづらい もっと短く簡潔に書いて

7 20/08/01(土)22:49:43 No.713923146

>作り話って書いてないから本当のことなんだな 関東圏の作り話なんぬ

8 20/08/01(土)22:50:14 No.713923460

>逆にアッパラパー専門の受け入れ先のような病院もあるんぬ >ここには周辺の医療系専門学校のアッパラパーが集合して毎日実習後に飲み会とかするような感じなんぬ >当然課題の量もアッパラパー仕様なんぬが医療業界はこういった体力だけはあるアッパラパーの需要も大きいんぬ アッパラパーはなんの役に立つんぬ… 患者からしたらたまったもんじゃないんぬ…

9 20/08/01(土)22:50:55 No.713923972

>長いくて読みづらい >もっと短く簡潔に書いて 学生にも二種類 まともなのはまともな病院に だめなのはだめなやつ向きの方に ぬ

10 20/08/01(土)22:51:52 No.713924376

>アッパラパーはなんの役に立つんぬ… >患者からしたらたまったもんじゃないんぬ… 簡単に言うとライセンス持ちの奴隷なんぬ 正直日常の業務ってどんな業種でもそうなんぬが アッパラパーでも根気強く教えたり単純化すると覚えられるんぬ

11 20/08/01(土)22:52:09 No.713924505

まともな病院の見分け方おしえて(ブオオオオオオオオオオオオオオオ

12 20/08/01(土)22:52:41 No.713924728

キャッツリンク https://img.2chan.net/b/res/713914565.htm

13 20/08/01(土)22:53:50 No.713925235

>まともな病院の見分け方おしえて(ブオオオオオオオオオオオオオオオ 民医連!

14 20/08/01(土)22:53:58 No.713925285

うちは自前で病院や関連施設持ってる大学だったな 実習は超大変だったけど先輩メッチャいたから知らん場所よりはありがたかった

15 20/08/01(土)22:54:14 No.713925394

内容的にこれでもわかりやすく書いてる方じゃねえかな

16 20/08/01(土)22:54:20 No.713925429

レジデントが酷い目に合うのはERの再放送観てたから分かる

17 20/08/01(土)22:54:37 No.713925556

しかし、そうやって頑張って作った実習受け入れコネクションも 学生の行動によってあっさりなくなるんぬ とある病院で画像診断をしているときに起こったことなんぬが 肺のレントゲン写真に小さな影が写ったんぬ その影はまぁなんの問題もないものだったんぬが アッパラパーの学生が唐突に一言「これってガンですか?」 患者の目の前なんぬ

18 20/08/01(土)22:54:38 No.713925563

>アッパラパーはなんの役に立つんぬ… >患者からしたらたまったもんじゃないんぬ… お湯飲めばコロナが防げる!って広めた看護婦の話思い出したんぬ

19 20/08/01(土)22:55:26 No.713925896

>アッパラパーの学生が唐突に一言「これってガンですか?」 >患者の目の前なんぬ HAHAHAHAHAHAHAHAHA

20 20/08/01(土)22:56:03 No.713926179

>しかし、そうやって頑張って作った実習受け入れコネクションも >学生の行動によってあっさりなくなるんぬ >とある病院で画像診断をしているときに起こったことなんぬが >肺のレントゲン写真に小さな影が写ったんぬ >その影はまぁなんの問題もないものだったんぬが >アッパラパーの学生が唐突に一言「これってガンですか?」 >患者の目の前なんぬ お茶吹いたんぬ

21 <a href="mailto:ホメオパシー">20/08/01(土)22:56:50</a> [ホメオパシー] No.713926544

>>アッパラパーはなんの役に立つんぬ… >お湯飲めばコロナが防げる!って広めた看護婦の話思い出したんぬ 全くおかしな人もいるもんですね

22 20/08/01(土)22:56:54 No.713926585

>まともな病院の見分け方おしえて(ブオオオオオオオオオオオオオオオ 自分のしなきゃいけない手術がすでにわかってる場合なんかは 単純な話でその症例に関する手術件数を見るんぬ 入院の場合はその科の病床数を見てみるんぬ 当然ながら得意分野の手術件数が多いほうが名医(一人のゴッドハンドではなく当たり前に当たり前の手術をできるチーム) がいるんぬ

23 20/08/01(土)22:56:56 No.713926597

すごく咀嚼されたわかりやすい文章だと思うけどこれ読みにくいとかアッパラパーの事馬鹿にできんぞ

24 20/08/01(土)22:56:57 No.713926603

>お湯飲めばコロナが防げる!って広めた看護婦の話思い出したんぬ 看護師なんて半分くらいは体力しか取り柄のない奴らなんぬ

25 20/08/01(土)22:57:22 No.713926812

>アッパラパーの学生が唐突に一言「これってガンですか?」 >患者の目の前なんぬ すげーいい作り話なんぬもらうんぬ

26 20/08/01(土)22:57:32 No.713926895

医療系専門学校通って実習も行ったから気持ち分かるんぬ ぬが実習行った先は大きい病院だったけとボランティアの人に混じって入口で案内と待合室で介護だけしてたんぬ 実習中1回も院内には入れてもらえなかったんぬ…

27 20/08/01(土)22:57:46 No.713927002

>>お湯飲めばコロナが防げる!って広めた看護婦の話思い出したんぬ >看護師なんて半分くらいは挨拶もまともにできない体力しか取り柄のない奴らなんぬ

28 20/08/01(土)22:58:23 No.713927327

一握りの本物の医者とその他多数の奴隷で成り立ってるって事? 別に他の業界でも一緒か

29 20/08/01(土)22:59:03 No.713927762

看護婦さんってめちゃくちゃ気が強くて怖いんぬ… 看護婦さんたちとの合コンやばかったんぬ

30 20/08/01(土)22:59:04 No.713927764

>>看護師なんて半分くらいは挨拶もまともにできない体力しか取り柄のない奴らなんぬ 耳が痛いな・・・ すまないんぬ・・・

31 20/08/01(土)22:59:10 No.713927816

俺が高校中退して進路に悩んでた時にやけに看護業界を勧めてくる親の友人がいたけどそういうことかァ~…

32 20/08/01(土)22:59:32 No.713927980

女だらけの界隈で性格いい子が長年生き残れるわけねぇんぬ

33 20/08/01(土)22:59:54 No.713928135

これは割と問題になって 学生側の病院実習オリエンテーションで一部語られるようになったんぬ 流石に上のアッパラパーほどではないんぬが 患者の前で「あっ」とかそういう声を出しちゃう子なんかも居たりして オリエンテーションではそういった諸注意が喚起されるんぬな

34 20/08/01(土)23:00:08 No.713928276

昔実習で倒れて単位取り下げになってその後胃潰瘍になって大学辞めて未だに引きニートであるぬにとっては耳が辛い話なんぬ…

35 20/08/01(土)23:00:22 No.713928401

>患者の前で「あっ」とかそういう声を出しちゃう子なんかも居たりして そんなによくあるネタなのか…

36 20/08/01(土)23:00:37 No.713928512

>女だらけの界隈で性格いい子が長年生き残れるわけねぇんぬ 男の看護師はICUか訪問看護がいいよ

37 20/08/01(土)23:00:39 No.713928523

書き込みをした人によって削除されました

38 20/08/01(土)23:01:08 No.713928715

看護と警察と自衛隊は若くて体力あるとよく勧められるんぬ

39 20/08/01(土)23:01:14 No.713928755

なんか勘違いしてるんだろうけど コネクションって病院から学校側ってのも有るからね? 職員探すときに大学側に相談したり普通に有るし そんな負担だけ押し付けてる訳じゃないよ

40 20/08/01(土)23:01:17 No.713928773

どこ行っても挨拶できない看護師ばっかりなのは本当に不思議なんぬ

41 20/08/01(土)23:01:44 No.713928943

向き不向きあるし失敗しないと覚えられないタイプもいるよね でもそういうのもまとめて鍛えて育てないと数が揃わないから贅沢も言えない

42 20/08/01(土)23:01:52 No.713928991

コロナのお陰で実習もお休みしてて楽できた 先月くらいから再開したけど正直学生さんは感染予防の意識なんかも低いから怖くてしょうがない

43 20/08/01(土)23:01:52 No.713928994

>なのになぜ受け入れるのかというと医療の将来と…かつては自分達も実習生だったということから >100%の善意で受け入れられているんぬなぁ > >と書くとなかなか素敵な制度に思われるかもしれないんぬが >実態は難易度や学習内容が実習先や担当によって全く異なる >教育とは名ばかりの社畜ならぬ院畜育成のためのクソ制度なんぬ ぬ 司法修習生の弁護修習もこんな感じなんぬ 受け入れ先によってはずっと放置されるんぬ

44 20/08/01(土)23:02:10 No.713929114

ぬは障がい者の生活介護してたんぬ …社会福祉士の資格取るためにめっちゃ頑張ったのがアホらしくなるほど適当なやつとなそにんってくらい真面目な奴が極端なんぬ

45 20/08/01(土)23:02:41 No.713929322

>アッパラパーの学生が唐突に一言「これってガンですか?」 >患者の目の前なんぬ どうなったんぬ…

46 20/08/01(土)23:03:01 No.713929511

>>患者の前で「あっ」とかそういう声を出しちゃう子なんかも居たりして >そんなによくあるネタなのか… まぁつい先日まで学校の中で座学しかやってなかった子たちなんぬ 逆に病院の中では頑張って耐えてたのに 病院の送迎バス(遠方の病院なんかだと最寄り駅まで患者さんやその家族を送るやつがあるんぬ)で 「あの患者ゴリラに似てて笑ったわ~」みたいな話を実習生同士で帰り道にしていたというのも 同じバスに乗っていた患者からのタレコミで問題になったんぬ そこはアッパラパー専門病院だったんぬが流石に怒られてしまい 実習生はバスに乗れなくなったんぬ

47 20/08/01(土)23:03:06 No.713929548

>…社会福祉士の資格取るためにめっちゃ頑張ったのがアホらしくなるほど適当なやつとなそにんってくらい真面目な奴が極端なんぬ 後者な程すぐに潰れちゃいそうぬ…

48 20/08/01(土)23:03:12 No.713929621

実習生預かる側だけど初日にツイッターに上げたりしないでねと釘を指すようにはしてる

49 20/08/01(土)23:03:37 No.713929830

>女だらけの界隈で性格いい子が長年生き残れるわけねぇんぬ 女性が圧倒的に多くて体力勝負の現場で皆壊れていくんぬ 離職率と離婚率の高さやべえんぬ

50 20/08/01(土)23:04:01 No.713930003

>後者な程すぐに潰れちゃいそうぬ… やり手の知り合いがいるけど上司と衝突しまくってコロコロ転職するんぬ… けど転職先も給料はいいとこ見つけるんぬ

51 20/08/01(土)23:04:06 No.713930045

てか今だと誓約書書くように成ってるよ何処も 何時の話だよこれ

52 20/08/01(土)23:04:15 No.713930103

研修受け入れる側は大変だな…

53 20/08/01(土)23:04:23 No.713930156

世の中辛い話ばかりなんぬ…どうして人間は今まで社会生活を営めていたなんぬ…人類はどうして苦しいのに生きているんぬ…人類の幸福のために人類滅ぼすんぬ!!

54 20/08/01(土)23:04:27 No.713930187

>>アッパラパーの学生が唐突に一言「これってガンですか?」 >>患者の目の前なんぬ >どうなったんぬ… まぁ単純にその場では「いえ違いますよ(実際ガンではないし)」となんともなしに患者と学生に説明して あとで大目玉&実習停止なんぬ

55 20/08/01(土)23:04:31 No.713930216

自衛隊はいいんぬ… ぬみたいな能無しのクズでも一生懸命勤め上げれば免許と給料と国のために働いているというやりがいを貰えるんぬ ぬは1任期で退官したんぬが再就職先でぬを見る目が違うんぬ やり遂げてきた人間として見られるんぬ

56 20/08/01(土)23:04:47 No.713930352

>そこはアッパラパー専門病院だったんぬが流石に怒られてしまい うn >実習生はバスに乗れなくなったんぬ どうしてそうなるんぬうぅ!?

57 20/08/01(土)23:05:23 No.713930715

小児産婦人科の実習に参加してみたい

58 20/08/01(土)23:05:34 No.713930780

>「あの患者ゴリラに似てて笑ったわ~」みたいな話を実習生同士で帰り道にしていたというのも >同じバスに乗っていた患者からのタレコミで問題になったんぬ 不運だな…乗り合わせていなければ…

59 20/08/01(土)23:05:37 No.713930792

>>実習生はバスに乗れなくなったんぬ >どうしてそうなるんぬうぅ!? アッパラパーキャッツ!

60 20/08/01(土)23:05:57 No.713930895

>てか今だと誓約書書くように成ってるよ何処も あくまで関東圏なんぬが場所によるんぬ ぬの行った大学病院はSNSへ絶対に書き込むなという念書を書かされたんぬが クラスメイトは誰も書かされてなかったので本当に場所によるんぬ ちなみに2年前ぐらいなんぬ

61 20/08/01(土)23:06:06 No.713930947

>後者な程すぐに潰れちゃいそうぬ… ぬがいた頃は程々に残業はあるけど尊敬できる上司もいて良かったんぬ でもぬはそんな現場ばかりではないことを知っているから学生達には絶対職場見学してから決めろということと離職率だけは聞いとけよって言っておいたんぬ

62 20/08/01(土)23:06:06 No.713930948

ぬが働いている病院も職員さんが送迎バスの運転手さんをdisっていたのを面会の家族に聞かれて投書箱にチクられたんぬ 後日投書のコピーが休憩室に置いてあったんぬ

63 20/08/01(土)23:06:35 No.713931187

学生のレポートのチェックもあるんぬが当然のようにコピペだらけんなんぬ 描いてる側はバレないと思ってるんだろうけど見る側はすぐにわかるんぬ

64 20/08/01(土)23:06:50 No.713931327

いい人ほど生き辛い社会なんぬ ぬはドクズだけと生き辛いんぬ

65 20/08/01(土)23:06:54 No.713931358

実習は相手方の善意に依存してるのは小中学校での職場体験とか教員免許取るときの教育実習でも同じなんだよな…

66 20/08/01(土)23:07:26 No.713931626

医療系の実習っていわゆる体育会系組織の通過儀礼で自尊心wズタズタにされて自殺者も出る儀式と前に医療系「」に聞いたんぬ 警察学校なんかと似てるんぬな

67 20/08/01(土)23:07:57 No.713931852

>小児産婦人科の実習に参加してみたい 年端も行かないこぬこが治らない病を抱えてる現場なんぬ ぬは絶対メンタルもたないんぬ…

68 20/08/01(土)23:08:19 No.713932009

>医療系の実習っていわゆる体育会系組織の通過儀礼で自尊心wズタズタにされて自殺者も出る儀式と前に医療系「」に聞いたんぬ >警察学校なんかと似てるんぬな 馬鹿が大袈裟に言ってるだけ 患者近くに居るのにそんな事しねえよ

69 20/08/01(土)23:08:23 No.713932034

善意依存の何が悪いって圧倒的に立場が低くなって 相手方のハラスメントなんかにまったく学校が対応してくれないことなんぬ 正直、教育として単位に入ってるならもっと気合入れろよって話なんぬ

70 20/08/01(土)23:08:32 No.713932108

学生が現場に実習しにくるやつはどこの職種でも大変なんぬよ… たまに大学生様が有り難い批判のお言葉くれたりするんぬ

71 20/08/01(土)23:08:42 No.713932204

>いい人ほど生き辛い社会なんぬ >ぬはドクズだけと生き辛いんぬ 「」なんかは中途半端に真面目で中途半端にクズな自覚があって常に苛まれてるタイプが多いと思ってるけど 世の中には案外箍が無い人が多い

72 20/08/01(土)23:09:50 No.713932678

>中途半端に真面目で中途半端にクズな自覚があって常に苛まれてるタイプ これマジでつらいよね どうにかしてリミッター外したい

73 20/08/01(土)23:10:17 No.713932851

ポリクリは実習先に申し訳ない気持ちで一杯だったんぬ

74 20/08/01(土)23:10:27 No.713932919

実習は勉強してきてる奴だけで足切りしてやろうかと思うんぬ でも最近そこまで露骨な奴はみないんぬ

75 20/08/01(土)23:10:29 No.713932933

>自衛隊はいいんぬ… >ぬみたいな能無しのクズでも一生懸命勤め上げれば免許と給料と国のために働いているというやりがいを貰えるんぬ >ぬは1任期で退官したんぬが再就職先でぬを見る目が違うんぬ >やり遂げてきた人間として見られるんぬ ぬの職場にも元自衛官の新人が入ってきたんぬが頭いいしテキパキしてるし体力あるし礼儀もちゃんとしてるしで凄すぎるんぬ… その人と同期で入った子なんてちゃらんぽらんすぎて超不評なんぬ…

76 20/08/01(土)23:10:41 No.713932995

学芸員資格の博物館実習も似たようなもんなんぬー だいたいは学生の出身地に博物館があるからそこに引き取ってもらうんぬが 当然それぞれのキャパってものがあるからあぶれる間抜けが出てくるんぬ そういうのは教授のコネで無理やりねじ込ませて それすらできない連中はとんでもない僻地に飛ばされたりするんぬー

77 20/08/01(土)23:10:45 No.713933030

>医療系の実習っていわゆる体育会系組織の通過儀礼で自尊心wズタズタにされて自殺者も出る儀式と前に医療系「」に聞いたんぬ >警察学校なんかと似てるんぬな まぁ正直上にも書いたけど場所によるんぬ ヌルゲーの病院実習経験してる人はそんなことねぇって言うし 実際自殺したやつの書き込みはねぇんぬ ぬは結局実習中にうつ病になって医療業界とはグッバイしたんぬ 結果的にコロナ対応せずにすんで良かったかもねとは正直最低だと思いながらも考えてしまうんぬな

78 20/08/01(土)23:11:48 No.713933467

うわ実習中にリタイアした奴が伝聞で適当書いてるのかよ… 馬鹿か

79 20/08/01(土)23:11:48 No.713933469

>>まともな病院の見分け方おしえて(ブオオオオオオオオオオオオオオオ >民医連! アカじゃねーか!

80 20/08/01(土)23:12:08 No.713933610

学生時代はオペ室の看護師さん怖い!ってのがあるあるだったけど 逆の立場になったら次になにするか分からん素人が清潔野の近くをうろうろして 俺のそばに近寄るなぁー!!ってなった

81 20/08/01(土)23:12:19 No.713933697

>実際自殺したやつの書き込みはねぇんぬ ぞっとしない話なんぬ…

82 20/08/01(土)23:12:52 No.713933969

教員免許の実習はどうなんぬ?

83 20/08/01(土)23:12:55 No.713934001

オペ看さんはすごい大変だってDr.コトーで見たんぬ

84 20/08/01(土)23:13:00 No.713934049

総合病院でコロナ対策のために入口に顔認識熱センサーカメラとそれを見てる人が座ってるんだけど 一日ずっとやってたら気が狂いそう

85 20/08/01(土)23:13:15 No.713934160

地方都市なんかだと最初から医療行政の計画で病院に隣接して看護学校があったりする そういう場合は大体関係は良好

86 20/08/01(土)23:13:33 No.713934315

>その人と同期で入った子なんてちゃらんぽらんすぎて超不評なんぬ… 児童福祉系の実習先で元空挺の人がいたんぬ 実習してみてぬは無理なんぬ…って思った業種なんぬ やっぱりぬこの移動は激しい業種なんぬが最近顔出した時にもその人は現場に立ってたんぬ すごいんぬ

87 20/08/01(土)23:14:03 No.713934539

医療従事者でもなく国試にも受からず病院務めもせず書いてんの?

88 20/08/01(土)23:14:40 No.713934785

>年端も行かないこぬこが治らない病を抱えてる現場なんぬ >ぬは絶対メンタルもたないんぬ… 髪の毛全部抜けた女の子やら全身チューブの男の子やらが 今日を生きる為に懸命に戦っている戦場なんぬ 生半可な気持ちでは居られないんぬ

89 20/08/01(土)23:14:42 No.713934803

どこの業界も同じだと思うけど客と直接やり取りするサービスはきつい

90 20/08/01(土)23:15:01 No.713934950

そんなこんなでほどほどに厳しい大学病院に実習が決まったんぬが まぁ、最初にSNSに絶対に書き込むなと念書書かされる理由が分かるぐらい ありえないミスが頻発してる病院だったんぬ 例えばMRSAっていう多剤耐性菌を持っている患者の使っていた人工呼吸器の回路を取り替えずに 口に触れるマスクだけを取り替えて別の患者に使ってる看護師がいたんぬ 流石にこれには実習先の職員たちも悲鳴をあげていたんぬ

91 20/08/01(土)23:15:17 No.713935056

>俺のそばに近寄るなぁー!!ってなった すまないんぬ… あの時は壁側で見てたらもっとちゃんと見ろ!って怒られて近づいたんぬ… ぬ… …作り話なんぬ…

92 20/08/01(土)23:15:33 No.713935160

>教員免許の実習はどうなんぬ? どうと言われても大体似たようなもんなんぬ 邪魔なんぬ

93 20/08/01(土)23:15:49 No.713935273

imgを見てる医者はそれなりにいるような気はするけど まともな医者ならコンプライアンスが怖くてスレ立てたりはしない

94 20/08/01(土)23:15:50 No.713935281

書いてる!

95 20/08/01(土)23:16:14 No.713935439

書いていいのか!?

96 20/08/01(土)23:16:18 No.713935472

>医療従事者でもなく国試にも受からず病院務めもせず書いてんの? 国試は受かってるんぬが医療従事者ではないんぬ うつ病と書くと語弊はあったかもしれんぬが普通に実習は満了してるんぬ

97 20/08/01(土)23:16:26 No.713935519

>まともな医者ならimg見ない

98 20/08/01(土)23:16:33 No.713935551

実習生はあか抜けない学生気分なんてまだ可愛いものなんぬ 変に医師にもなってないのに自尊心持ってしまうと 院内に出入りする他業種の人を見下す態度になってしまうアホもおるんぬ 社会勉強をさせたいけどそんな時間は無いんぬ…

99 20/08/01(土)23:16:43 No.713935609

持病が安定しなくて成人するまでずっと小児科のお世話になってたけど ちょっとした休憩タイムとか採血の練習台とかになってた気がするんぬ 休まるならいいことなんぬ

100 20/08/01(土)23:17:04 No.713935749

清潔不潔って医療従事者の使う言葉と一般用語で違うんぬなー 素人的にはここは清潔!と言われても不潔な空気は混ざってるんじゃないかぬ…?とか思っちゃうんぬ

101 20/08/01(土)23:17:20 No.713935847

img見てる医者なんて大体肛門科か泌尿器科にきまってるんぬ!

102 20/08/01(土)23:17:20 No.713935848

>まともな医者ならimg見ない まともじゃないから大丈夫!

103 20/08/01(土)23:17:30 No.713935900

>まともな医者ならコンプライアンスが怖くてスレ立てたりはしない 面白い体験があったとしてもこんな所に自分の仕事の話を書かないのは当然である

104 20/08/01(土)23:17:33 No.713935912

作り話を場末の掲示板に書いちゃダメな理由が無いんぬな

105 20/08/01(土)23:17:41 No.713935961

作り話なんぬ

106 20/08/01(土)23:17:59 No.713936076

>書いてる! >書いていいのか!? SNS(念書だと名指しでTwitterだった)じゃないから念書に違反はしてないんぬ!

107 20/08/01(土)23:18:05 No.713936130

どっかのクリニックで実習生を年中受け入れてお金稼ぎして怒られたところなかったっけ

108 20/08/01(土)23:18:37 No.713936323

>面白い体験があったとしてもこんな所に自分の仕事の話を書かないのは当然である だからスレぬが作り話で面白くしてくれてるんぬ よかったぬアッパラパーな医学生は存在してなかったんぬ…

109 20/08/01(土)23:18:59 No.713936462

作り話という前提が通用するといいね

110 20/08/01(土)23:19:07 No.713936525

>img見てる医者なんて大体肛門科か泌尿器科にきまってるんぬ! 変な症例が来たと思ったらとりあえずimgのログを見て詳細を把握するのがデキる医者スタイルなんぬ

111 20/08/01(土)23:19:15 No.713936598

ぬは採血で両腕に二回ずつ刺されて最後に手の甲に刺される直前で「ごめんなさい!私には出来ません!」とベテランっぽい看護婦さんに変わられたことがあるんぬ その若い看護婦はベテランが一発で成功したら「すごいです!」って拍手してたぬ ふざけんぬ人様の身体に針を刺してる自覚はあるんぬ? 出来ないなら最初からやるななんぬ

112 20/08/01(土)23:19:21 No.713936634

>変に医師にもなってないのに自尊心持ってしまうと >院内に出入りする他業種の人を見下す態度になってしまうアホもおるんぬ >社会勉強をさせたいけどそんな時間は無いんぬ… 残念ながらそういう人はどの業種だろうと発生し更に年とっても治りもしないんぬ

113 20/08/01(土)23:19:21 No.713936637

次にあなたを診る医者は「」かもしれません…

114 20/08/01(土)23:19:35 No.713936732

今後念書書き直す担当教授とスタッフかわいそうなんぬ… 作り話でよかったんぬ…

115 20/08/01(土)23:19:49 No.713936834

imgはsnsじゃなくてbbsなんぬ

116 20/08/01(土)23:19:57 No.713936891

2ちゃんねるが名指しされちゃうんだ…

117 20/08/01(土)23:20:03 No.713936918

>今後念書書き直す担当教授とスタッフかわいそうなんぬ… 念書より再教育の方が重要に見えるんぬ…

118 20/08/01(土)23:20:09 No.713936957

>それすらできない連中はとんでもない僻地に飛ばされたりするんぬー 学芸員ってそもそも食える資格なんぬ? 圧倒的に買い手市場な気がするんぬ

119 20/08/01(土)23:20:12 No.713936973

>どっかのクリニックで実習生を年中受け入れてお金稼ぎして怒られたところなかったっけ クリニックは常にお金ないようなものだから 口コミで患者呼べない所は他所がやらない手段でお金稼ぐしかないんぬ

120 20/08/01(土)23:20:42 No.713937179

>ぬは採血で両腕に二回ずつ刺されて最後に手の甲に刺される直前で「ごめんなさい!私には出来ません!」とベテランっぽい看護婦さんに変わられたことがあるんぬ >その若い看護婦はベテランが一発で成功したら「すごいです!」って拍手してたぬ 多分その若い看護師は裏に連れてかれて大変なことになったんじゃないかぬ…

121 20/08/01(土)23:20:46 No.713937211

採血はとにかく数をこなすしか上達する方法がないんぬ

122 20/08/01(土)23:21:05 No.713937309

医は仁術なんぬ 善意がないと成立しないんぬ その善意につけこむクズもいるけど善意にたよるしかないんぬ

123 20/08/01(土)23:21:19 No.713937384

こんだけ医療キャッツがいるなら体調悪いときにスレ建てるのは間違ってないな

124 20/08/01(土)23:21:21 No.713937397

ぬはデブで縛っても血管見えにくくて毎度看護婦さんに迷惑おかけしてちょっと申し訳ないなと思ってるんぬ

125 20/08/01(土)23:21:29 No.713937460

>ふざけんぬ人様の身体に針を刺してる自覚はあるんぬ? >出来ないなら最初からやるななんぬ 未経験のベテランはいないんぬ… >今はシミュレーターとかある …すまないんぬ…

126 20/08/01(土)23:21:40 No.713937519

>教員免許の実習はどうなんぬ? 3週間の実習ならやることとしては 1週目が指導教官のクラスや授業を見ながら生徒を覚える 2週目から授業をちょこちょこ 最後の週は指導教官が普段やってる業務をほぼ全部やる ってパターンが多いんぬ やりやすいかどうかに関しては指導教官と学校の方針によるとしかいえないんぬ それによって例えば帰宅時間は人によって5時台~10時台と恐ろしいほどにブレるんぬ 小学校教員の場合は基本自分で実習先を選ぶのではなく大学側が地域の公立小学校に割り振ることが多いので運ゲー要素がめちゃくちゃ強いんぬ 中高だと自分で実習先を決められる(大抵は母校を選ぶ)ので親しい先生がいればかなりやりやすいと思うんぬ

127 20/08/01(土)23:21:44 No.713937541

呼吸器はフィルター噛ませてたらそことマスクだけ交換で良かったような…

128 20/08/01(土)23:22:06 No.713937704

>口コミで患者呼べない所は他所がやらない手段でお金稼ぐしかないんぬ リハビリ病院なのにリハビリできない患者さんが流れてくるんぬ

129 20/08/01(土)23:22:50 No.713937953

>学芸員ってそもそも食える資格なんぬ? >圧倒的に買い手市場な気がするんぬ 食えるわけないんぬ ついでで取れるから取っとくって人が99%なんぬ それでも毎年結構な学生が各地の博物館に行って壺割ったりしてるんぬ

130 20/08/01(土)23:22:56 No.713937993

「」医者ってすごい座薬出しそう

131 20/08/01(土)23:23:16 No.713938145

いや~リアリティのある話なんぬなぁ~

132 20/08/01(土)23:23:19 No.713938173

>それでも毎年結構な学生が各地の博物館に行って壺割ったりしてるんぬ 怒られるじゃすまなそうなんぬ…

133 20/08/01(土)23:23:21 No.713938187

実習系とは無縁の学科だったけどインターンとかでもこっぴどいやらかしするアッパラパーとかいるのかぬ

134 20/08/01(土)23:23:25 No.713938208

>「」医者ってすごい座薬出しそう 太くてやばいカタチしてそうよね

135 20/08/01(土)23:23:42 No.713938329

>ぬはデブで縛っても血管見えにくくて毎度看護婦さんに迷惑おかけしてちょっと申し訳ないなと思ってるんぬ モヤシでも血管見えない!見えん!されるんぬ

136 20/08/01(土)23:23:46 No.713938354

あとは心臓の冠動脈にステントっていう金網を広げて血管を拡張する手術があるんぬが これはいろいろな術式の種類があるんぬが そこは予め風船だけ膨らまして血管を広げてから再度ステント入の風船を膨らませて留置するのが基本の術式だったんぬ そのときステントを置く場所はLMTという場所で割と慎重にやらなきゃまずいところだったんぬが http://med-infom.com/?p=127 (↑興味のある「」はぜひLMTの位置を見てみてほしいんぬ) なぜか心カテの医者が「うーん!いっちゃおうぜ!」と事前の風船なしの一発でステント広げたんぬ 結果大失敗でLMTから盛大にはみ出してなんの狭窄もないLADに引っかかってるんぬ…

137 20/08/01(土)23:24:20 No.713938549

>こんだけ医療キャッツがいるなら体調悪いときにスレ建てるのは間違ってないな だから「」はスレ立ててないで病院行けっていつも言ってるぬ 明らかな救急車事案を平然と報告していくら説得されても でもまだ様子見るみたいな「」が多すぎるんぬ

138 20/08/01(土)23:24:36 No.713938670

社会福祉士の実習で行ったところは実習最終日に管理者がやってきてうちで働いてくれそのために実習受け入れてんだよってわざわざ話にきたんぬ人手不足なんぬな

139 20/08/01(土)23:24:59 No.713938808

  >食えるわけないんぬ >ついでで取れるから取っとくって人が99%なんぬ 世知辛いんぬ… >それでも毎年結構な学生が各地の博物館に行って壺割ったりしてるんぬ そんな割れるもんなんぬ!?

140 20/08/01(土)23:25:14 No.713938900

>呼吸器はフィルター噛ませてたらそことマスクだけ交換で良かったような… 正直回路はキレイにして使いまわしている病院もあるというからなんとも言えんぬが その病院ではディスポーザブルとして異なる患者は論外として定期的に同じ患者でも回路を交換するようなお約束だったんぬ

141 20/08/01(土)23:25:20 No.713938933

IT企業のインターンはもっと平和なんぬ よかったんぬ

142 20/08/01(土)23:25:22 No.713938950

>なぜか心カテの医者が「うーん!いっちゃおうぜ!」と事前の風船なしの一発でステント広げたんぬ >結果大失敗でLMTから盛大にはみ出してなんの狭窄もないLADに引っかかってるんぬ… …作り話でも新聞ものの医療ミスな気がするんぬ

143 20/08/01(土)23:25:45 No.713939095

20万円貰いたいんぬ

144 20/08/01(土)23:25:49 No.713939117

おぺみす…

145 20/08/01(土)23:25:54 No.713939160

スレぬの話が面白いからぬも参加するんぬ 大学病院で実習をするけどあまりにも内情が荒みきってて2年連続誰も大学から病院に就職しないという異常事態が発生したんぬ やばい職場では優秀な人間や人の心が残った人間から順番に抜けていくのだとぬも身を以て学んだんぬ

146 20/08/01(土)23:26:10 No.713939258

採血で気分悪くなったことありますか?って定型の質問に あるんぬ…って答える側なので毎回ベッド用意させてお手数おかけしておりますんぬ でも迷走神経反射?とかいうのが自力で防げないガー不なのでしょうがないんぬ

147 20/08/01(土)23:26:12 No.713939277

その昔ぬがまだ地元にいた頃に聞かされたのは貧乏人積極的に診る病院は辞めとけだったんぬ 具体的に言うと市民病院とS会なんぬ

148 20/08/01(土)23:26:28 No.713939381

凄く若い娘が注射で3回失敗して結局ベテランさんが変わりに射ってくれた事あるんぬ ババア最高なんぬ!

149 20/08/01(土)23:26:50 No.713939528

>結果大失敗でLMTから盛大にはみ出してなんの狭窄もないLADに引っかかってるんぬ… 分かったから訴えるなら訴える黙るなら黙っておくんぬ ここで愚痴ってスッキリしてる場合じゃないんぬ

150 20/08/01(土)23:26:53 No.713939554

>社会福祉士の実習で行ったところは実習最終日に管理者がやってきてうちで働いてくれそのために実習受け入れてんだよってわざわざ話にきたんぬ人手不足なんぬな そこそこできる奴じゃないと言われないんぬ よかったぬ

151 20/08/01(土)23:26:58 No.713939581

熟練の看護師さんの頼りがいはやべーんぬ

152 20/08/01(土)23:27:11 No.713939659

サンキューババア!ってなるんぬ 安定感あるのとちょっと雑に扱われるのがたまらないんぬ

153 20/08/01(土)23:27:14 No.713939672

>凄く若い娘が注射で3回失敗して結局ベテランさんが変わりに射ってくれた事あるんぬ >ババア最高なんぬ! ベテランの安心感があるよね…

154 20/08/01(土)23:27:44 No.713939869

これは作り話なんぬと言ってほしいんぬ…

155 20/08/01(土)23:27:53 No.713939925

>ババア最高なんぬ! ババア大体うまいんぬ たまにお前何年やってんだよぉ!みたいな雑なババアがいるんぬ

156 20/08/01(土)23:28:03 No.713939994

>病院の送迎バス(遠方の病院なんかだと最寄り駅まで患者さんやその家族を送るやつがあるんぬ)で >「あの患者ゴリラに似てて笑ったわ~」みたいな話を実習生同士で帰り道にしていたというのも >同じバスに乗っていた患者からのタレコミで問題になったんぬ この職に限らず他のでも最初に注意される事なんぬな

157 20/08/01(土)23:28:03 No.713939997

>こんだけ医療キャッツがいるなら体調悪いときにスレ建てるのは間違ってないな 虹裏閉じて 病院に 行け

158 20/08/01(土)23:28:17 No.713940081

ぬの母校の大学病院はコロナのせいで臨床実習で病院出てないんぬ 研修医になったら使い物にならないって言われてるんぬ

159 20/08/01(土)23:28:20 No.713940098

>>なぜか心カテの医者が「うーん!いっちゃおうぜ!」と事前の風船なしの一発でステント広げたんぬ >>結果大失敗でLMTから盛大にはみ出してなんの狭窄もないLADに引っかかってるんぬ… >…作り話でも新聞ものの医療ミスな気がするんぬ 正直おぺみす…は患者やその家族に専門知識なければ即死でもしねぇとわからねぇんぬ ステントというのは金網なので一度広げると縮めるのは無理なんぬ だから念には念を…で事前に風船膨らませたり 石灰化が激しい場合はドリルみたいなの血管に入れて削ったり あれやこれやで万全を期してから膨らますんぬ 「ええーい!」で膨らましてたんぬ…

160 20/08/01(土)23:28:26 No.713940139

BBAでも子育て落ち着いたから勉強して来たわってタイプもたまにいる

161 20/08/01(土)23:28:31 No.713940165

看護婦さんはババアに限るんぬ

162 20/08/01(土)23:28:36 No.713940202

>採血で気分悪くなったことありますか?って定型の質問に >あるんぬ…って答える側なので毎回ベッド用意させてお手数おかけしておりますんぬ >でも迷走神経反射?とかいうのが自力で防げないガー不なのでしょうがないんぬ 全く申し訳無くないから安心するんぬ 自分でしっかり体調を自覚して毎回伝えてくれる患者ぬは医療ぬにとってSSRだからありがたいんぬ 何も言わずに重大事故が起きるケースは結構あるぬ

163 20/08/01(土)23:28:42 No.713940247

ちなみに○○教育大附属中みたいな感じの大学の附属の小中高校がたまにあるけどあそこは教育学の実験場であり教育実習生の練習機関なんぬ あそこの生徒は毎年2~3回実習生が来るもんだから実習生というものの存在に慣れ切ってて態度がスカしてるんぬ 授業は真面目(な風)に受けてくれることが多いけど下手な奴が授業した後は裏で愚痴りまくりなんぬ怖いんぬ たまに実習生に対して授業のアドバイスをくれることすらあるんぬぶっちゃけ忌憚のない意見はありがたいんぬ

164 20/08/01(土)23:28:53 No.713940317

書き込みをした人によって削除されました

165 20/08/01(土)23:28:55 No.713940337

>怒られるじゃすまなそうなんぬ… 普通は学生に触らせるのはどうでもいい感じの壺とか土器とかだから大丈夫なんぬー ただたまにガチで触らせたらヤバイやつ触らせた上に割って学生送り出した大学側巻き込んで責任問題が発生したりするんぬ

166 20/08/01(土)23:28:59 No.713940367

学芸員の国内の最高峰ってどこなんぬ?

167 20/08/01(土)23:29:04 No.713940409

>その昔ぬがまだ地元にいた頃に聞かされたのは貧乏人積極的に診る病院は辞めとけだったんぬ >具体的に言うと市民病院とS会なんぬ 民医連の病院は生活保護と貧乏人の患者さんが多いんぬ

168 20/08/01(土)23:29:15 No.713940492

教育実習で指導する側やったけど二度とやりたくねぇんぬ…

169 20/08/01(土)23:29:33 No.713940592

個人病院のお局系ババアはハズレが混じってたりするんぬ

170 20/08/01(土)23:29:56 No.713940733

地方で個人病院に入った同級生は訪問で心擦り減らしてんぬ

171 20/08/01(土)23:30:11 No.713940832

ぬの血管はベテランオババでも失敗するから毎回先生呼ばれるんぬ…

172 20/08/01(土)23:30:17 No.713940873

>教育実習で指導する側やったけど二度とやりたくねぇんぬ… 今日の代行承認お願いしますんぬ!

173 20/08/01(土)23:30:43 No.713941046

IT系のインターンは情報漏洩キャッツ!とか出ないか心配なんぬ

174 20/08/01(土)23:31:44 No.713941429

死にゆく人を沢山見るとかとても心がもたない自信あるから医療とか看護やってるやつは偉いよ…

175 20/08/01(土)23:31:47 No.713941448

進学校出身で母校の教育実習行くぬとバカ校から頑張って大学入って母校の教育実習行くぬじゃ全くと言っていいほど実習内容が違う気がするんぬがいいんぬかねぇ

176 20/08/01(土)23:31:57 No.713941507

ほかには救急車でICUに運ばれてきた生活保護のおじさんとか居ると 病床管理の名前の隣に「生保」ってマグネット(何個も用意されている)を貼られるんぬ 朝のミーティングで 「「」さんの今後の方針ですが…生保か…笑どうする?」 「生保じゃ仕方ないでしょう笑」 「社会保障の観点から寿命延ばしてもいいことないですよね(これはそこの部署の新人君の発言なんぬ)」 「こら!笑」 …ぬはひょっとしてこの仕事向いてないんじゃないかと思い始めたんぬ

177 20/08/01(土)23:32:02 No.713941540

風俗だとババアが来た時チェンジっていうけど病院だと若い子が来た時チェンジっていうんヌハハ みたいなこといつも言ってた野郎が居たけど分からんでもないんぬ

178 20/08/01(土)23:32:07 No.713941579

誰が見てるかわかんないから詳しくは書かないでね

179 20/08/01(土)23:32:30 No.713941724

ITはシステム制限でマル秘情報はバイトやインターンには見れないように設定とか出来るからなぁ 問題になるまでは誰でも見れるとかはある

180 20/08/01(土)23:32:33 No.713941745

LADにステント引っかかるのと事前にバルーンで拡張するの関係なくね? それ事前の透視でのステント位置とかダブルでバルーン入れて膨らましてLAD保護するかどうかとかの話で 事前拡張が無いのが駄目ってのは裂けるとかの方だろ

181 20/08/01(土)23:32:35 No.713941763

企業インターンは就職に直結するだけだったりするから逆に受け入れ整ってるイメージあるんぬ 資格系はチッ…って実習先全員から思われてるんぬ 愛想がいいと学生なのでかわいがられるんぬ

182 20/08/01(土)23:33:06 No.713941971

>ちなみに○○教育大附属中みたいな感じの大学の附属の小中高校がたまにあるけどあそこは教育学の実験場であり教育実習生の練習機関なんぬ >あそこの生徒は毎年2~3回実習生が来るもんだから実習生というものの存在に慣れ切ってて態度がスカしてるんぬ >授業は真面目(な風)に受けてくれることが多いけど下手な奴が授業した後は裏で愚痴りまくりなんぬ怖いんぬ >たまに実習生に対して授業のアドバイスをくれることすらあるんぬぶっちゃけ忌憚のない意見はありがたいんぬ 東大教育学部附属って双生児集めてるらしいんぬなー 実験じみててちょっと面白そうなんぬ

183 20/08/01(土)23:33:14 No.713942017

>どこの業界も同じだと思うけど客と直接やり取りするサービスはきつい じゃあB2Bはきつくないんですかやったーーー!!

184 20/08/01(土)23:33:29 No.713942114

人間のお医者さんは大変なんぬねえ 動物の方だと農場実習というのがあって民間の農場に2週間ほど研修に行くんぬ 農場も当たり外れあって大外れだと 「うちの息子(50代長男)の嫁に来ると承諾しないと実習完了のハンコ押さないよ?」 とかやってくるんぬ 当然即学校に報告あがって次年から指定外されるんぬ

185 20/08/01(土)23:33:36 No.713942154

看護師さん入院中の無職のぬより年下なのにいつも元気で優しくてテキパキと動いて凄いんぬ…

186 20/08/01(土)23:34:02 No.713942312

>誰が見てるかわかんないから詳しくは書かないでね imgみたいなグループ名いいよね…

187 20/08/01(土)23:34:18 No.713942425

>…ぬはひょっとしてこの仕事向いてないんじゃないかと思い始めたんぬ 良識あるMSW が機能してることを祈るんぬ…

188 20/08/01(土)23:34:30 No.713942494

>「うちの息子(50代長男)の嫁に来ると承諾しないと実習完了のハンコ押さないよ?」 >とかやってくるんぬ ホラーすぎる

189 20/08/01(土)23:34:33 No.713942507

>…ぬはひょっとしてこの仕事向いてないんじゃないかと思い始めたんぬ 市役所の保護課とかもっとすごいから大丈夫なんぬ 保護者の宝物だった歌手のサイン入りテープ二束三文で売らせて収入認定にしてやった自慢とか聞かされるんぬ

190 20/08/01(土)23:34:36 No.713942523

>看護師さん入院中の無職のぬより年下なのにいつも元気で優しくてテキパキと動いて凄いんぬ… 看護師さんは患者に不安な顔を見せたらマズいから表情作るのも仕事の一環らしいんぬなー 過酷な仕事なんぬ…

191 20/08/01(土)23:34:38 No.713942535

>「うちの息子(50代長男)の嫁に来ると承諾しないと実習完了のハンコ押さないよ?」 エロ漫画キャッツ!

192 20/08/01(土)23:35:07 No.713942724

>看護婦さんはババアに限るんぬ 見てよし怒られてよし刺されてよしアラサー最高なんぬ

193 20/08/01(土)23:35:09 No.713942733

>ITはシステム制限でマル秘情報はバイトやインターンには見れないように設定とか出来るからなぁ >問題になるまでは誰でも見れるとかはある うちの会社秘密保持契約結んでるけど社内ネットワークにつなぐだけで誰でもアクセスできてしまうんヌ

194 20/08/01(土)23:35:15 No.713942768

>進学校出身で母校の教育実習行くぬとバカ校から頑張って大学入って母校の教育実習行くぬじゃ全くと言っていいほど実習内容が違う気がするんぬがいいんぬかねぇ 正採用…臨時講師でもどこ行くか分からんので頭悪い学校や荒れてる学校経験しとくのはいいことなんぬ 無理なら別の道どうぞなんぬ

195 20/08/01(土)23:35:22 No.713942819

ぬもお医者さんじゃないけどいったんぬ 潰当たり外れすごいんぬ

196 20/08/01(土)23:35:30 No.713942879

>学芸員の国内の最高峰ってどこなんぬ? 歴史系美術系自然系と分野があれこれあるけどだいたいは上野にある博物館がトップで良いと思うんぬ ただあそこまでいくとただの研究者って気もするから そこら辺の街の博物館の学芸員とは別種な気もするんぬ

197 20/08/01(土)23:35:36 No.713942930

看護師は100万人で薬剤師が30万人だからどちらも溢れて路頭に迷うといつもネットで言われてるんぬ 実体はまったくそんな事は無いんぬ 女性が多いという事は人間関係で辞めたり資格ごと見切りをつけたりするぬがバンバン生まれるから実際の労働人口は絶妙に不足傾向なんぬ ぬは薬を扱うオスぬだけどコロナの頃は雑な労働力として重宝されたんぬ

198 20/08/01(土)23:35:39 No.713942946

ぬは昔ひき逃げされて1日入院して財布も何も持ってなかった事あるんぬけど ああいう時は裏でどういう風に言われてたのかいつも気になるんぬ 退院する時も当然お金払うつもりなかったんぬよく分からん犯人不明の手続きして帰ったんぬ

199 20/08/01(土)23:35:40 No.713942951

IT系のインターンは入るまでに選考あるから変な子弾けるんぬ あと入る時点である程度能力が把握できてるからトラブルが起こりにくいんぬ 医療系や学芸員とは前提が違うから幸せなんぬ

200 20/08/01(土)23:35:52 No.713943038

>LADにステント引っかかるのと事前にバルーンで拡張するの関係なくね? >それ事前の透視でのステント位置とかダブルでバルーン入れて膨らましてLAD保護するかどうかとかの話で >事前拡張が無いのが駄目ってのは裂けるとかの方だろ LMTがステントを素直に拡張できない程度に石灰化が進んでいたって話なんぬ 結果思いっきりバルーン拡張時にずれてLADにひっかかったわけであって 事前拡張をしていればずれなかったではなく 事前拡張していれば石灰化の進行に気づけたって話なんぬ これは実習担当にも確認したんで間違いないんぬ

201 20/08/01(土)23:36:01 No.713943082

ちょっと趣旨が違うけど近所の病院のベテラン看護師さんがやべーんぬ 会話上手聞き上手な上に記憶力がめっちゃすごいんぬ いいことに聞こえるかもしれないけどマジで交友関係とか誰かの悪い噂まで全部記憶してて怖いんぬ

202 20/08/01(土)23:36:04 No.713943108

これは20年病院のインフラ整備をしているぬから聞いた話なんぬ 田舎にある大き目の病院の近くに看護学校があると 就職先は自然とその大き目の病院になるぬ 女の園から他に行く当ての無い顔見知りしか居ない職場に入るとどうなるか ドロドロぐちゃぐちゃ不倫の温床が出来上がりなんぬ 田舎の大病院の看護師さんやクラークさんを口説く時は要注意なんぬ

203 20/08/01(土)23:36:28 No.713943278

>歴史系美術系自然系と分野があれこれあるけどだいたいは上野にある博物館がトップで良いと思うんぬ >ただあそこまでいくとただの研究者って気もするから >そこら辺の街の博物館の学芸員とは別種な気もするんぬ やっぱりあの辺のぬこはスーパーエリートなんぬねぇ…

204 20/08/01(土)23:36:32 No.713943307

薬剤師かっこいいんぬな ぬも薬学部憧れたけど数学嫌いだったから文転したんぬ

205 20/08/01(土)23:36:34 No.713943329

>「うちの息子(50代長男)の嫁に来ると承諾しないと実習完了のハンコ押さないよ?」 何が悲しくて獣医学部受かって6年積み重ねてきたエリートがパワハラ上等の家の嫁になるんぬ…

206 20/08/01(土)23:36:57 No.713943485

>ぬは昔ひき逃げされて1日入院して財布も何も持ってなかった事あるんぬけど >ああいう時は裏でどういう風に言われてたのかいつも気になるんぬ >退院する時も当然お金払うつもりなかったんぬよく分からん犯人不明の手続きして帰ったんぬ そういう時はだいたい警察が間に入るよ

207 20/08/01(土)23:37:12 No.713943608

>うちの会社秘密保持契約結んでるけど社内ネットワークにつなぐだけで誰でもアクセスできてしまうんヌ 便利なんぬ!

208 20/08/01(土)23:37:35 No.713943757

>ぬは昔ひき逃げされて1日入院して財布も何も持ってなかった事あるんぬけど >ああいう時は裏でどういう風に言われてたのかいつも気になるんぬ 正直ぬの心がその実習先で荒んだからというのもあるんぬが 基本ルーチンワークの部署だと患者いじりが横行し始めるんぬ ハゲが入院したら控室じゃ「ハゲの輸液ポンプ誰かチェックした?」とか気さくな感じなんぬ

209 20/08/01(土)23:37:35 No.713943764

>ホラーすぎる まあそういうとこには大体フィリピン嫁カタログもった業者がきてるんぬ それでも逃げられたり難がありすぎて決まらなくて焦ったババアがヤケクソな行動にでるんぬ ぬが学生だったころは動物のお医者さんの影響で男子と女子の比率が1対1くらいだったから その手のトラブルは多かったんぬ

210 20/08/01(土)23:38:03 No.713943985

>ハゲが入院したら控室じゃ「ハゲの輸液ポンプ誰かチェックした?」とか気さくな感じなんぬ どんな職場でもあだ名つくんぬなー

211 20/08/01(土)23:38:22 No.713944178

>進学校出身で母校の教育実習行くぬとバカ校から頑張って大学入って母校の教育実習行くぬじゃ全くと言っていいほど実習内容が違う気がするんぬがいいんぬかねぇ どうせ新採1年目で1年かけてみっちり研修するんぬ…

212 20/08/01(土)23:38:45 No.713944367

>薬剤師かっこいいんぬな >ぬも薬学部憧れたけど数学嫌いだったから文転したんぬ むしろ文系の言葉選びや相手への思いやりこそ医療現場で一番大事だからぬは文系の勉強を今になって学びたいんぬ

213 20/08/01(土)23:38:46 No.713944369

理系大学に中学数学もできない漢字も読めないバカを送り込むのは別に教員ぬがやりたくてやってるわけじゃねーんぬ 大体モンペぬの圧力なんぬ

214 20/08/01(土)23:39:19 No.713944595

>基本ルーチンワークの部署だと患者いじりが横行し始めるんぬ >ハゲが入院したら控室じゃ「ハゲの輸液ポンプ誰かチェックした?」とか気さくな感じなんぬ じゃあぬは深夜トイレシコさんとか呼ばれてるかもしれないんぬ…?

215 20/08/01(土)23:39:24 No.713944639

>見てよし怒られてよし刺されてよしアラサー最高なんぬ 全然BBAじゃねぇんぬ!

216 20/08/01(土)23:40:07 No.713944925

いろんなもの見てるうちにもうこの業界に入るの嫌ってなったんぬが そんな実習先でも割と優しい人は居て 実習に来てから一貫して「この業界に未来はない」といい続けてる人がいたんぬ それが不思議な話で別の人が居るときは一切そういうこと言わずに ぬと二人になったときだけ延々と自分の病院の問題点とかをちょこちょこ話すんぬ でも誰か来ると「いやこの病院は働きやすいよなー」とかいい出して本当に混乱したんぬ

217 20/08/01(土)23:40:43 No.713945159

>むしろ文系の言葉選びや相手への思いやりこそ医療現場で一番大事だからぬは文系の勉強を今になって学びたいんぬ 文系ならそれらが学べるというナイーブな考えは…なんぬ

218 20/08/01(土)23:40:57 No.713945252

>事前拡張をしていればずれなかったではなく >事前拡張していれば石灰化の進行に気づけたって話なんぬ >これは実習担当にも確認したんで間違いないんぬ LMTぐらいの大きい冠動脈ならカルシウムスコアなんてCT撮ってればおおよそ分かるだろ…

219 20/08/01(土)23:41:04 No.713945302

ぬ ぬは小役人なんぬが全庁的な有名人がいてあだ名が統一されてるんぬ 他県に連絡した時そのあだ名で通じたんぬ 示し合わせたわけじゃないんぬ不思議なんぬなー

220 20/08/01(土)23:41:09 No.713945338

>むしろ文系の言葉選びや相手への思いやりこそ医療現場で一番大事だからぬは文系の勉強を今になって学びたいんぬ どちらかというとそらはインテークワークなんぬ 社会福祉士の教本見ると勉強になるんぬ

221 20/08/01(土)23:41:31 No.713945493

>むしろ文系の言葉選びや相手への思いやりこそ医療現場で一番大事だからぬは文系の勉強を今になって学びたいんぬ どっちかというと社会科学系のフィールドワーク勉強した方がよさそうなんぬ

222 20/08/01(土)23:41:41 No.713945566

>全庁的な有名人 そんなぬ

223 20/08/01(土)23:41:48 No.713945615

>それが不思議な話で別の人が居るときは一切そういうこと言わずに >ぬと二人になったときだけ延々と自分の病院の問題点とかをちょこちょこ話すんぬ 愚痴の吐きどころだと思われてるんぬ

224 20/08/01(土)23:41:58 No.713945689

>LMTぐらいの大きい冠動脈ならカルシウムスコアなんてCT撮ってればおおよそ分かるだろ… 当たり前なんぬ なのに思ったより固くて素直に開かなかったからペケがついたんぬ

225 20/08/01(土)23:41:59 No.713945698

>じゃあぬは深夜トイレシコさんとか呼ばれてるかもしれないんぬ…? 看護師さんこいつなんぬ!

↑Top