20/08/01(土)22:26:03 仲良し のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/01(土)22:26:03 No.713912065
仲良し
1 20/08/01(土)22:27:42 No.713912789
大阪は徳島の事なんか興味ないと思う
2 20/08/01(土)22:29:00 No.713913476
カツオだって高知の事好きじゃないと思うよ
3 20/08/01(土)22:29:40 No.713913706
鳥なき島
4 20/08/01(土)22:30:14 No.713913940
よく統一されなかったな
5 20/08/01(土)22:30:54 No.713914255
>大阪は徳島の事なんか興味ないと思う 旭ポン酢の供給地だから大事
6 20/08/01(土)22:31:04 No.713914319
>よく統一されなかったな 山がね…
7 20/08/01(土)22:31:58 No.713914734
>旭ポン酢の供給地だから大事 あれ美味しいよね 納得
8 20/08/01(土)22:33:27 No.713915403
徳島は大阪よりは兵庫では 橋繋がってるのも兵庫だし
9 20/08/01(土)22:34:02 No.713915645
中央にいい感じの盆地があれば違ったんだろうけどね ゲームとかでも四国制圧するうま味が薄いこと薄いこと
10 20/08/01(土)22:34:09 No.713915689
高知のカツオの藁焼きはたたきへの意識変わるくらい美味いんだけど車で四時間くらいかかるのが難点だ… 他所で食える藁焼きは匂い付けただけって感じであんまり美味しくない…
11 20/08/01(土)22:34:10 No.713915692
>カツオだって高知の事好きじゃないと思うよ 好きカツよ?
12 20/08/01(土)22:35:10 No.713916132
>ゲームとかでも四国制圧するうま味が薄いこと薄いこと パッと浮かんだのは戦国ランスと都道府県大戦だ 確かにうま味ないね
13 20/08/01(土)22:36:45 No.713916855
すぐ叩いてくる高知を好きなカツオはいないんじゃないか
14 20/08/01(土)22:37:00 No.713916968
>大阪は徳島の事なんか興味ないと思う なんで酷い本当の事言うの
15 20/08/01(土)22:37:07 ID:0a/9rMYo 0a/9rMYo No.713917022
正直旭ポン酢そんな旨いもんじゃないよ… もっと旨いポン酢あるよ… ぜったいお前たかじんがそう言うてるからそう思い込んでるんだけちゃうん? っておもってる
16 20/08/01(土)22:37:56 No.713917372
>正直旭ポン酢そんな旨いもんじゃないよ… >もっと旨いポン酢あるよ… >ぜったいお前たかじんがそう言うてるからそう思い込んでるんだけちゃうん? >っておもってる 味の好みによるに決まってんだろ 俺はすっぱいポン酢が好きだから好き
17 20/08/01(土)22:38:05 No.713917457
香川は岡山のこと目の敵にしてるって押し武道でみた
18 20/08/01(土)22:38:16 No.713917566
高知が本当に好きなのは竜馬だよあと最近はジョン万次郎も好きだよ
19 20/08/01(土)22:38:37 No.713917719
カツオ人間ってキャラは高知だっけ?
20 20/08/01(土)22:39:21 No.713917997
山口は四国発のものパクりまくってるよね…
21 20/08/01(土)22:39:23 No.713918009
仲良しと思ってるのは四国民だけで一方通行です
22 20/08/01(土)22:39:30 No.713918066
金ちゃんラーメンも徳島だよね?
23 20/08/01(土)22:39:35 No.713918107
>香川は岡山のこと目の敵にしてるって押し武道でみた 植民地どころか逆立ちしたって勝てないの承知だからそんな感情ないよそもそも明石海峡大橋跨いで露骨に栄え方違うし
24 20/08/01(土)22:45:03 No.713920746
対岸と仲いいかは知らんが経済的結びつきは強いのは確かだ
25 20/08/01(土)22:45:17 No.713920851
徳島は淡路島と仲良くしてろ
26 20/08/01(土)22:47:28 No.713922131
旭ポンズすだちの味しかしねえ
27 20/08/01(土)22:47:55 ID:0a/9rMYo 0a/9rMYo No.713922348
>味の好みによるに決まってんだろ >俺はすっぱいポン酢が好きだから好き 嘘つけ 信じてもいいが じゃあ「たかじんが嫌い」だと 「たかじんいけ好かないんじゃボケェ」と大声で言え
28 20/08/01(土)22:49:43 No.713923150
なんでそんなたかじん=旭ポンズみたいな構図になってんだよ初めて見たぞこんなの
29 20/08/01(土)22:50:09 No.713923402
しまなみ海道は柑橘で繋がっている
30 20/08/01(土)22:50:21 No.713923518
まぁうどん旨いし瀬戸内の海産は侮らんよ大阪も でもお前ら神戸じゃね?
31 20/08/01(土)22:51:22 No.713924182
サンテレビの供給は大きい
32 20/08/01(土)22:51:34 No.713924267
明石海峡大橋がなかったころか
33 20/08/01(土)22:52:10 No.713924508
大阪の天気予報は徳島も乗ってるくらいには関係深いよ
34 20/08/01(土)22:52:50 No.713924787
アケマスやるときはフェリーのって大阪までいったなあ
35 20/08/01(土)22:53:02 No.713924850
馬路村のゆずポン酢オススメ
36 20/08/01(土)22:54:34 No.713925542
>>香川は岡山のこと目の敵にしてるって押し武道でみた >植民地どころか逆立ちしたって勝てないの承知だからそんな感情ないよそもそも明石海峡大橋跨いで露骨に栄え方違うし 岡山は瀬戸大橋だよ!!
37 20/08/01(土)22:55:36 No.713925966
たかじんアンチはばかだな…
38 20/08/01(土)22:58:45 No.713927607
少なくとも昆布ポン酢とかあじポンとかより好きだから使ってるだけなんだけど と言うかマジでたかじん繋がりなんて関係あるの…?
39 20/08/01(土)22:58:55 No.713927703
>なんでそんなたかじん=旭ポンズみたいな構図になってんだよ初めて見たぞこんなの ここは船越英一郎厨とか妙な言いがかりつけるのもいるから…
40 20/08/01(土)22:59:27 No.713927946
ナチュラルに地図からハブられてる和歌山でなんかダメだった
41 20/08/01(土)22:59:55 No.713928145
瀬戸大橋ができるまで香川は孤立してたの?
42 20/08/01(土)23:00:01 No.713928192
香川は岡山の植民地でしかないから反抗もなにもないよ
43 20/08/01(土)23:00:38 No.713928519
>徳島は淡路島と仲良くしてろ 徳島から縁切りしてきたし…
44 20/08/01(土)23:01:34 No.713928885
>徳島は淡路島と仲良くしてろ じゃあ徳島に返して?
45 20/08/01(土)23:02:25 No.713929208
いや待って返っても維持できねえや
46 20/08/01(土)23:02:29 No.713929233
岡山にソープねえから週末は瀬戸大橋渡ってうどんとソープ行くおっさんが多いと聞く
47 20/08/01(土)23:02:52 No.713929433
淡路島でかいよね 高速で通り過ぎるのにめっちゃ時間かかる
48 20/08/01(土)23:03:19 No.713929661
>ナチュラルに地図からハブられてる和歌山でなんかダメだった 和歌山は徳島と繋がってるのにね
49 20/08/01(土)23:05:26 No.713930743
橋があるから本州には簡単に渡れるけど四国他県へは渡るには最低山を超えるか海沿いを移動するルートしかないからな…
50 20/08/01(土)23:06:48 No.713931306
ポン酢とカツオとタマネギがある四国界隈って割と最強なのでは
51 20/08/01(土)23:08:24 No.713932043
ほんと山のせいで高知だけ別次元なんだよなぁ
52 20/08/01(土)23:09:32 No.713932550
淡路島のGガランあれついに解体されるらしいな
53 20/08/01(土)23:10:12 No.713932821
広島の大学に進学する愛媛の人は結構見たことあるわ
54 20/08/01(土)23:11:15 No.713933242
高知って何があるの?
55 20/08/01(土)23:11:36 No.713933383
四国って高知が盟主っぽいイメージあるけど実際はあんまり発展してないって聞いて驚いた
56 <a href="mailto:兵庫県">20/08/01(土)23:11:54</a> [兵庫県] No.713933504
……
57 20/08/01(土)23:12:12 No.713933644
>四国って高知が盟主っぽいイメージあるけど実際はあんまり発展してないって聞いて驚いた むしろ一番貧弱では…
58 20/08/01(土)23:12:15 No.713933667
>高知って何があるの? 高知っていえばみかんだろ あと愛媛といえばみかんだ
59 20/08/01(土)23:12:51 No.713933964
徳島は兵庫県の植民地だから…
60 20/08/01(土)23:13:25 No.713934252
今まで興味なかったけど旭ポン酢と聞いたら見直すわ あれ香りが好き実に好き
61 20/08/01(土)23:13:40 No.713934373
言っちゃ悪いが島の大半住むに厳しい山ばっかで 四国に住んでる人って前世でどんな罪犯したんだろうって思ってる
62 20/08/01(土)23:14:03 No.713934537
>言っちゃ悪いが島の大半住むに厳しい山ばっかで >四国に住んでる人って前世でどんな罪犯したんだろうって思ってる 歴史の勉強しようねえ
63 20/08/01(土)23:14:13 No.713934599
カツオとニラのイメージしかない高知
64 20/08/01(土)23:14:45 No.713934834
>言っちゃ悪いが島の大半住むに厳しい山ばっかで >四国に住んでる人って前世でどんな罪犯したんだろうって思ってる 四国でも人口多いのは沿岸部平野部だよ!
65 20/08/01(土)23:15:12 No.713935025
サンテレビー!!
66 20/08/01(土)23:15:19 No.713935072
へー 広島と愛媛って陸路で繋がってるのか 知らなかった
67 20/08/01(土)23:15:48 No.713935269
>高知って何があるの? いい意味と悪い意味で海と山と川がある
68 20/08/01(土)23:15:50 No.713935280
>>四国って高知が盟主っぽいイメージあるけど実際はあんまり発展してないって聞いて驚いた >むしろ一番貧弱では… でも四国の戦国大名って長宗我部ぐらいしかいないんじゃ?
69 20/08/01(土)23:16:03 No.713935375
金山でもあれば価値があったんだがな… いや世界的に見ても巨大だった銅山は一応あるけど
70 20/08/01(土)23:16:18 No.713935474
>でも四国の戦国大名って長宗我部ぐらいしかいないんじゃ? 今やってる大河くらいは見ようぜ…
71 20/08/01(土)23:16:22 No.713935497
平家の落人伝説とかまぁ確かにこの辺に住んでたら見つからんよなーってなるよね四国の中央付近
72 20/08/01(土)23:17:49 No.713936020
高速で四国走ってると水害に目を瞑れば農地には凄く良さそうだなーと思う
73 20/08/01(土)23:18:08 No.713936144
むしろ隣接してる県と仲悪い所って何が起こってるんだ
74 20/08/01(土)23:18:12 No.713936170
>高速で四国走ってると水害に目を瞑れば農地には凄く良さそうだなーと思う 山ばっかなのに?
75 20/08/01(土)23:18:24 No.713936249
>でも四国の戦国大名って長宗我部ぐらいしかいないんじゃ? 三好 長宗我部 河野 土佐一条 阿波細川 辺りが有名
76 20/08/01(土)23:18:47 No.713936385
>>>四国って高知が盟主っぽいイメージあるけど実際はあんまり発展してないって聞いて驚いた >>むしろ一番貧弱では… >でも四国の戦国大名って長宗我部ぐらいしかいないんじゃ? かつては海運の力で4県にそれほど発展度の差はなかった今は陸運の発展に取り残された高知が一人負け
77 20/08/01(土)23:18:48 No.713936398
四国を統一するゲームとか作ればそこまで広すぎないでいい感じのプレイ時間になりそう
78 20/08/01(土)23:18:56 No.713936444
徳島が大阪文化圏て言われるのはテレビ大阪の影響だろう おっサンテレビは徳島で映らない地域あるし
79 20/08/01(土)23:19:15 No.713936596
兵庫は県内で仲良くしたりいがみ合うのに忙しくてあんまり四国に興味なさそう
80 20/08/01(土)23:19:26 No.713936672
>>高知って何があるの? >いい意味と悪い意味で海と山と川がある 津波被害で1番被害が出る湾岸! 本州から分離され新幹線はもちろん高速道路すら大変な山脈! そんな山脈から作られたダム!しかし半分は香川に取られる水脈!
81 20/08/01(土)23:19:31 No.713936709
昔は高知が栄えてたのも事実ではあるんじゃね 今となっては本州へのアクセスが悪すぎるから難しいね
82 20/08/01(土)23:20:24 No.713937040
>昔は高知が栄えてたのも事実ではあるんじゃね >今となっては本州へのアクセスが悪すぎるから難しいね 昔栄えていたのなら瀬戸内の水運の恩恵をモロに受けてた瀬戸内海沿岸だよ
83 20/08/01(土)23:20:25 No.713937051
>山ばっかなのに? 川沿いの盆地が綺麗な平野になってるからなんとなく…
84 20/08/01(土)23:20:48 No.713937220
>四国を統一するゲームとか作ればそこまで広すぎないでいい感じのプレイ時間になりそう もうある
85 20/08/01(土)23:21:14 No.713937357
徳島に船出してるのは和歌山だろ! ひどいよ大塚国際美術館だって行ったのに!
86 20/08/01(土)23:21:52 No.713937587
発展とか統一とか何を考えるにしても山が邪魔…ってなる
87 20/08/01(土)23:22:22 No.713937794
>でも四国の戦国大名って長宗我部ぐらいしかいないんじゃ? 一条とか西園寺とか珍しい公家系の戦国大名がいる
88 20/08/01(土)23:22:44 No.713937927
本場のかつおのたたき食べに行きたいんだけど高知まで行く価値あるだろうか? あとついでに観光したんだけどこのスレ見たら他に見るものなさそうでこわい
89 20/08/01(土)23:22:51 No.713937967
>そんな山脈から作られたダム!しかし半分は香川に取られる水脈! あのダムの漫画は本当に害悪だと思う 地図みたら第一義は徳島のための工事なの見て分かるし 高知は莫大なダム補助金の取り合いで延々と内紛してるし
90 20/08/01(土)23:23:25 No.713938207
>本場のかつおのたたき食べに行きたいんだけど高知まで行く価値あるだろうか? >あとついでに観光したんだけどこのスレ見たら他に見るものなさそうでこわい 真昼間から酒飲みてぇ~って願望があるなら楽しめるかもしれない
91 20/08/01(土)23:23:48 No.713938368
高知はマジで雇用がない
92 20/08/01(土)23:23:56 No.713938413
>本場のかつおのたたき食べに行きたいんだけど高知まで行く価値あるだろうか? >あとついでに観光したんだけどこのスレ見たら他に見るものなさそうでこわい 見るよりもやる方がいいかな夏場ならレジャーも豊富だよ
93 20/08/01(土)23:24:05 No.713938469
>一条とか西園寺とか珍しい公家系の戦国大名がいる 政争に負けたお公家さんの流刑地だもんな 色んなところに◯◯の小京都って名前が付いてたり白味噌あん餅雑煮とか変な風習が伝わってる
94 20/08/01(土)23:24:43 No.713938712
>ゲームとかでも四国制圧するうま味が薄いこと薄いこと とっとと九州行きたい時は便利だよ