虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/08/01(土)21:34:13 初期PT... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/01(土)21:34:13 No.713888554

初期PTの頼れる仲間貼る

1 20/08/01(土)21:36:52 No.713889739

初期PTだと活躍しどころないんじゃないか この人が輝くのはある程度組織が大きくなってからだろう

2 20/08/01(土)21:38:04 No.713890248

晩年の劉邦相手に粛清されなかったのもすごい

3 20/08/01(土)21:41:18 No.713891796

ちょっと頭の良い仲間

4 20/08/01(土)21:41:27 No.713891856

プレイアブルというかシステム係とかショップ店員とかそんなのでは

5 20/08/01(土)21:41:56 No.713892028

ごろつきの劉邦と違ってこいつは真面目な役人だったからそういう意味でも大事だったのでは

6 20/08/01(土)21:45:46 No.713893748

本当に最初期はあまり注目されてないけど慣れない城攻めとかさせられていた形跡がある小役人

7 20/08/01(土)21:47:29 No.713894485

歴史紐解いてもこの人以上の兵站管理能力持ってる人いないよね

8 20/08/01(土)21:49:38 No.713895487

初期配布キャラが人権キャラ

9 20/08/01(土)21:50:20 No.713895804

裏方事務作業チョットデキル

10 20/08/01(土)21:50:45 No.713895956

>歴史紐解いてもこの人以上の兵站管理能力持ってる人いないよね 比較しようにもまずスレ画と同レベルの状況に直面した人物が少なすぎるからな…

11 20/08/01(土)21:51:13 No.713896107

劉邦は初期パーティがチート

12 20/08/01(土)21:51:44 No.713896349

>初期PTだと活躍しどころないんじゃないか >この人が輝くのはある程度組織が大きくなってからだろう 初期PTでも回復魔法の効き目がデカいから重宝される

13 20/08/01(土)21:51:53 No.713896430

項羽は自分自身がチートだからいい勝負だったな

14 20/08/01(土)21:51:59 No.713896481

最後まで一線級で使える初期キャラって珍しいよと思ったら ここのパーティはほとんどそういうのばかりだ

15 20/08/01(土)21:53:07 No.713896986

他の国々にももうちょっとマシなの振り分けてくださいよ

16 20/08/01(土)21:53:33 No.713897148

まあ劉邦と同じようなスタートラインに立ったヤクザ崩れな群雄はごまんといただろう けどそいつらの中から蕭何は出てこなかった

17 20/08/01(土)21:53:47 No.713897224

ハンゾウおじいちゃんも頑張ったんだけどな…

18 20/08/01(土)21:55:48 No.713898054

>ハンゾウおじいちゃんも頑張ったんだけどな… 頑張ってはいたが主君と信頼関係を築けなかった時点でもうダメ

19 20/08/01(土)21:56:19 No.713898266

地味な裏方仕事枠の人だけど能力的に居ないとどうなってたか…

20 20/08/01(土)21:56:32 No.713898374

>まあ劉邦と同じようなスタートラインに立ったヤクザ崩れな群雄はごまんといただろう >けどそいつらの中から蕭何は出てこなかった 内政とか兵站とかの裏方は目立ちにくいからな 表立って切った張ったやってる方が目立つし

21 20/08/01(土)21:57:38 No.713898759

才能があるのはもちろんとして 若い時分からデカい仕事任せられて 否応なしに経験積むから大成するって部分もあるんだろうなとは思う

22 20/08/01(土)21:57:48 No.713898811

やっぱ大将は人望と運がなくちゃダメだな

23 20/08/01(土)21:57:49 No.713898815

>地味な裏方仕事枠の人だけど能力的に居ないとどうなってたか… 軍師枠は張良がいたけどそれを支えるバックアップ要因として不可欠の存在よね 戦でコテンパンにされても逃げ場所とメシを用意してくれるんだもん

24 20/08/01(土)21:59:43 No.713899674

初期PTにスレ画と曹参がいても使いこなせる気がしない

25 20/08/01(土)22:00:39 No.713900228

張良にしろ韓信にしろちょっと世間離れしたところがあるから地に足ついてる奴が戦功第一になる

26 20/08/01(土)22:02:11 No.713900945

兵士は巴蜀から生えてくる

27 20/08/01(土)22:04:22 No.713901905

特に圧政とかはしてない

28 20/08/01(土)22:04:29 No.713901963

漢軍のヤバさが盛られるたびに大きくなっていく項羽個人のヤバさ

29 20/08/01(土)22:04:44 No.713902062

配布キャラが最強に強いタイプのゲーム

30 20/08/01(土)22:04:48 No.713902081

>戦でコテンパンにされても逃げ場所とメシを用意してくれるんだもん 劉邦の先にも後にもこれが無くて滅びた知将英傑の多いことよ…

31 20/08/01(土)22:05:46 No.713902486

項羽は他の奴がやってもできないような勝ち方しやがる

32 20/08/01(土)22:07:39 No.713903240

彭城の大敗の後もしれっと再編成を済ませているあたり化け物みたいな軍団ではある…

33 20/08/01(土)22:08:49 No.713903770

>項羽は他の奴がやってもできないような勝ち方しやがる よく言われる四面楚歌の後に包囲網ぶち破って単騎で楚の寸前まで辿りつくからな その寸前で今までやらかしたことに恥じて自決しちゃうんだけど

34 20/08/01(土)22:10:27 No.713904622

むしろこいつがプレイヤーで 劉邦がリーダーユニットなのでは?

35 20/08/01(土)22:12:24 No.713905543

>配布キャラが最強に強いタイプのゲーム 恐ろしいことにコイツ以外にもSSR級の人材を初期に引いてるんだよな劉邦

36 20/08/01(土)22:13:22 No.713905980

項羽だってSSRは引いてたけどね…

37 20/08/01(土)22:13:32 No.713906062

>恐ろしいことにコイツ以外にもSSR級の人材を初期に引いてるんだよな劉邦 近所になんかいたり 初期ステージで仲間入りしたり

38 20/08/01(土)22:13:36 No.713906106

>>項羽は他の奴がやってもできないような勝ち方しやがる >よく言われる四面楚歌の後に包囲網ぶち破って単騎で楚の寸前まで辿りつくからな >その寸前で今までやらかしたことに恥じて自決しちゃうんだけど 項羽強過ぎ問題

39 20/08/01(土)22:13:54 No.713906272

>初期PTだと活躍しどころないんじゃないか >この人が輝くのはある程度組織が大きくなってからだろう 担いでくれないと沛の反乱すら始まらねえ

40 20/08/01(土)22:14:14 No.713906433

秦軍が天下統一を果たした最強の軍隊の割に人材が乏しいんだよな 章邯も元文官という

41 20/08/01(土)22:14:36 No.713906603

>歴史紐解いてもこの人以上の兵站管理能力持ってる人いないよね 日本史の中で比べると割と中堅レベルだと思う画像

42 20/08/01(土)22:14:37 No.713906614

>>配布キャラが最強に強いタイプのゲーム >恐ろしいことにコイツ以外にもSSR級の人材を初期に引いてるんだよな劉邦 軍師内政系は多いけど武将系は樊噲ぐらいだけどな 後はせいぜい指揮はそこそこできるけど一騎打ちは無理ってレベル

43 20/08/01(土)22:14:43 No.713906647

>項羽だってSSRは引いてたけどね… 匹夫之勇婦人之仁だから

44 20/08/01(土)22:14:46 No.713906675

右手に白の軍師張良 左手に黒の軍師陳平

45 20/08/01(土)22:15:09 No.713906838

>日本史の中で比べると割と中堅レベルだと思う画像 ナチおじは帰ってくれ

46 20/08/01(土)22:15:13 No.713906866

>特に圧政とかはしてない 任期の最後の方にちょっと悪い政治家になるがそれも劉邦からの疑いの目を反らすためって言う…

47 20/08/01(土)22:16:17 No.713907360

めちゃ昔の時代では貴重な人だったろうし仲間が筋肉寄りだったのも余計に需要が

48 20/08/01(土)22:16:29 No.713907422

あの元肉屋はどんくらい強かったんだろう

49 20/08/01(土)22:16:51 No.713907583

しょっちゅう前線が負けてるのに適切に戦力投入できるのは現代から見てもおかしい

50 20/08/01(土)22:17:35 No.713907955

>特に圧政とかはしてない 圧政もせずにどうやって無尽蔵に人と物資を供給したのか本人に教えて欲しい

51 20/08/01(土)22:17:36 No.713907966

楚には項伯っていうスパイもいたからな…

52 20/08/01(土)22:17:36 No.713907967

>秦軍が天下統一を果たした最強の軍隊の割に人材が乏しいんだよな >章邯も元文官という 趙高が片付けたからって側面もあるのでは

53 20/08/01(土)22:17:39 No.713907986

誰が何人死のうが俺が生きてりゃ勝ちなんだよォーッ! ってならない項羽はそういう意味でも王の器がなかったという事なんだなって

54 20/08/01(土)22:18:43 No.713908573

>楚には項伯っていうスパイもいたからな… 的確に項羽の足を引っ張ってるよね 人がいいのは確かなんだけど

55 20/08/01(土)22:19:08 No.713908786

股くぐり元帥かわいそう…

56 20/08/01(土)22:19:39 No.713909016

章邯は相手が悪かった… 歴史オタクが軍師になって活躍とか普通主人公だよね

57 20/08/01(土)22:20:05 No.713909270

でも股くぐりさんはおかげで望みは叶えたし…

58 20/08/01(土)22:20:08 No.713909295

>誰が何人死のうが俺が生きてりゃ勝ちなんだよォーッ! >ってならない項羽はそういう意味でも王の器がなかったという事なんだなって なんというか 徳のある人物でもないしかといって極悪人か?というとそういでもない 項羽ってどんなやつ?って強さ以外で説明するの結構難しいかも

59 20/08/01(土)22:20:11 No.713909311

>しょっちゅう前線が負けてるのに適切に戦力投入できるのは現代から見てもおかしい これ自体は中国史だとそれなりにいたりする というか5万10万死んでるのにすぐもどってくる中国はなんなん

60 20/08/01(土)22:20:13 No.713909322

>股くぐり元帥かわいそう… あれはあれで有能だけど空気読めない奴だからな まあ前例が少なすぎるってのもあるんだろうけど

61 20/08/01(土)22:20:17 No.713909350

>股くぐり元帥かわいそう… 国士無双が相手なのに普通に勝てる沛公がおかしいよー

62 20/08/01(土)22:20:46 No.713909560

初期メンツで後半まで戦えるクソバランス調整は駄目だと思う

63 20/08/01(土)22:21:05 No.713909691

>これ自体は中国史だとそれなりにいたりする >というか5万10万死んでるのにすぐもどってくる中国はなんなん 中国史の人数はゼロ一個抜いて考えろとは言われる

64 20/08/01(土)22:21:21 No.713909822

金銀財宝より地図を第一に確保した人だっけ?

65 20/08/01(土)22:21:21 No.713909823

韓進は悲劇の名将みたいに言われるけどお前マジいい加減にしろよ…ってムーブばっかりしてるからな…

66 20/08/01(土)22:21:24 No.713909839

>初期メンツで後半まで戦えるクソバランス調整は駄目だと思う 一代で天下取りにはこれくらい必須だ

67 20/08/01(土)22:21:26 No.713909854

>股くぐり元帥かわいそう… やらかしが大きくて処断止むなしだと思うわ

68 20/08/01(土)22:21:42 No.713909983

コイツがいれば兵隊が飢えずしかもURユニットの韓進を推挙してくれるゲームバランス崩壊キャラ なお特にナーフとかされないし途中離脱もしない

69 20/08/01(土)22:21:49 No.713910039

ゼロひとつ抜いても数万人生き埋めとかスケールがヤバい

70 20/08/01(土)22:21:53 No.713910077

>初期メンツで後半まで戦えるクソバランス調整は駄目だと思う 初期配置が豪華なのは確かだけど追加の人材ガチャでも的確にSSR引いてんだよなぁ

71 20/08/01(土)22:21:54 No.713910082

項羽は強さの割にビジョンがないというか楚が復興すればそれでいいと思ってる けど国は転覆する

72 20/08/01(土)22:22:01 No.713910144

>>秦軍が天下統一を果たした最強の軍隊の割に人材が乏しいんだよな >>章邯も元文官という >趙高が片付けたからって側面もあるのでは 蒙恬と扶蘇謀殺したのは致命的だったな

73 20/08/01(土)22:22:07 No.713910199

初期ユニットの二人がそのまま建国の戦功第一を争うとかちょっとおかしい

74 20/08/01(土)22:22:23 No.713910347

虞美人は実在してたか怪しいらしいな

75 20/08/01(土)22:22:37 No.713910484

なんなら最終的に敵対した高祖にすらお前下手打ちすぎだろ…って呆れられる国士無双さん…

76 20/08/01(土)22:22:41 No.713910520

RPGとかにすると登場人物の割にメンバー入れ替わり少ないな…ってなると思う

77 20/08/01(土)22:22:56 No.713910631

劉邦がアイドルで蕭何がプロデューサー

78 20/08/01(土)22:23:05 No.713910707

あんまり主力抜けないよなこのPT 酈食其先生はあっさり煮殺されるが

79 20/08/01(土)22:23:31 No.713910959

>項羽は強さの割にビジョンがないというか楚が復興すればそれでいいと思ってる >けど国は転覆する 猿が冠被ってるからな

80 20/08/01(土)22:23:32 No.713910961

>なんなら最終的に敵対した高祖にすらお前下手打ちすぎだろ…って呆れられる国士無双さん… 白黒はっきりした状態で自分を高値で売りつけようとするのはさすがにどうかと思う

81 20/08/01(土)22:23:36 No.713910996

まあ楚漢戦争終わってからが本番だからな

82 20/08/01(土)22:23:51 No.713911101

>RPGとかにすると登場人物の割にメンバー入れ替わり少ないな…ってなると思う ゲストが加入しては死ぬ食傷気味の展開に

83 20/08/01(土)22:24:12 No.713911242

>虞美人は実在してたか怪しいらしいな 関係ないけど蘭陵王がイケメンって談話の話で史実じゃないですよって突っ込むべきか毎回悩む

84 20/08/01(土)22:24:12 No.713911247

地味に便利キャラすぎる曹参もヤバい

85 20/08/01(土)22:24:39 No.713911437

>よく言われる四面楚歌の後に包囲網ぶち破って単騎で楚の寸前まで辿りつくからな えっあれ逸話的にも使われ方的にも絶望の末路みたいなのじゃなかったんだ… そのまま敗死しないのおかしくない?

86 20/08/01(土)22:24:53 No.713911526

>劉邦がアイドルで蕭何がプロデューサー やだよ儒者にションベン引っ掻けてやるわ息子をぶん投げて逃げるわして天下とったアイドル

87 20/08/01(土)22:25:18 No.713911703

>地味に便利キャラすぎる曹参もヤバい 後世まで血筋が残って曹操にまで繋がる名家だからな

88 20/08/01(土)22:25:28 No.713911784

決戦前に銭闘は空気読めよ国士無双…

89 20/08/01(土)22:25:29 No.713911791

>劉邦がアイドルで蕭何がプロデューサー 韓進がユニットでファン人気No.1なのに武道館ライブ後になんか独立して不仲になるやつ

90 20/08/01(土)22:25:38 No.713911872

アイドルにはスキャンダルがつきものだからな…

91 20/08/01(土)22:26:07 No.713912089

劉邦がしにそうになると紀信みたいなのがぽこぽこ出てくる

92 20/08/01(土)22:26:14 No.713912139

国士無双さんは執拗に謀反薦めてくる奴がいなければな~

93 20/08/01(土)22:26:29 No.713912248

はー?一向に天が俺を見放しただけなんですけどー?その証拠にあそこの集団打ち破るからな? 打ち破った やっぱり項羽はすごい みたいな流れを真顔で書いてのける司馬遷先生は凄いと思う

94 20/08/01(土)22:27:09 No.713912517

マブダチの盧綰ですら劉邦の嫁に睨まれて亡命しちゃうし晩年の猜疑心の強い劉邦夫妻こあい…

95 20/08/01(土)22:27:18 No.713912611

>えっあれ逸話的にも使われ方的にも絶望の末路みたいなのじゃなかったんだ… >そのまま敗死しないのおかしくない? 俺が負けるのは自分が弱いからか天が俺を滅ぼそうとしたからか確かめようぜ!って最期に特効して包囲破った 天が自分を滅ぼそうとしてるのだ!って納得出来たから殺されてやることにした

96 20/08/01(土)22:27:36 No.713912742

>>よく言われる四面楚歌の後に包囲網ぶち破って単騎で楚の寸前まで辿りつくからな >えっあれ逸話的にも使われ方的にも絶望の末路みたいなのじゃなかったんだ… >そのまま敗死しないのおかしくない? 寸前で川の渡し船の船頭と話をした時に自分やらかしたアホさ加減を反省して自決したというオチなので…

97 20/08/01(土)22:27:36 No.713912751

鴻門の会とかマジ全てが劉邦の都合の良いように事が動きすぎてて笑ってしまう そりゃ亜父も宝物叩き割ってキレるわ

98 20/08/01(土)22:27:38 No.713912767

高祖はクソだが項羽は強いだけのクソ!だから司馬遷先生の中でバランス取れてる

99 20/08/01(土)22:27:52 No.713912859

>項羽は自分の乗馬である騅を烏江の亭長に譲り渡し、従卒を下馬させ、漢軍を迎え撃ち、項羽みずから数百人の敵兵を討ち取った。 >この戦いで十数か所に傷を負った項羽は、追っ手の中に旧知の呂馬童がいるのを見つけると、 >「漢は私の頭に千金と一万戸の邑を懸けていると聞く、旧知のお前にその恩賞をくれてやろう」と言って、自らの首を刎ねて死んだ。享年31。 最期まで常人ではない…

100 20/08/01(土)22:28:01 No.713912955

張良が女の子みたいな美青年だったというのも司馬遷先生ソースだからな…

101 20/08/01(土)22:28:14 No.713913104

>えっあれ逸話的にも使われ方的にも絶望の末路みたいなのじゃなかったんだ… 詰みの表現なのは間違いない ちょっとその場は個の戦力で切り抜けちゃっただけだ

102 20/08/01(土)22:28:19 No.713913155

林檎の魔法のウォズみたいなやつだな

103 20/08/01(土)22:28:45 No.713913360

兵站お化け

104 20/08/01(土)22:28:45 No.713913362

>>劉邦がアイドルで蕭何がプロデューサー >韓進がユニットでファン人気No.1なのに武道館ライブ後になんか独立して不仲になるやつ ヤクザな商売でも実務担当あっての仕事だからな…

105 20/08/01(土)22:28:55 No.713913441

早期登録特典キャラ(再配布なし)

106 20/08/01(土)22:29:02 No.713913485

戦略的には完全に詰んだ でも戦術レベルの強さは最後まで最強のまま

107 20/08/01(土)22:29:16 No.713913590

項羽が死んだ歳って大体劉邦が亭長になったぐらいの歳だよな…

108 20/08/01(土)22:29:35 No.713913674

項羽が強すぎるだけで劉邦案外弱くはないよね

109 20/08/01(土)22:29:36 No.713913689

韓信も毎日褒美(金とか田畑とか)をねだるくらいにしておけばよかったのに

110 20/08/01(土)22:29:50 No.713913788

兵糧どうやって生み出してるの…

111 20/08/01(土)22:30:00 No.713913852

>戦略的には完全に詰んだ >でも戦術レベルの強さは最後まで最強のまま どちらもキャラを立てるという意味では最高の幕引きすぎる…

112 20/08/01(土)22:30:17 No.713913967

>鴻門の会 この時代でも豚の生肉食えよ!って嫌がらせというか度胸試しみたいなものだったのか

113 20/08/01(土)22:31:07 No.713914340

>戦略的には完全に詰んだ >でも戦術レベルの強さは最後まで最強のまま 多分一騎打ちだと呂布とどっちが強いというお題で6:4~7:3で勝てるぐらいのレベルだしね

114 20/08/01(土)22:31:30 No.713914549

>>鴻門の会 >この時代でも豚の生肉食えよ!って嫌がらせというか度胸試しみたいなものだったのか 今でも嫌がらせだよ!

115 20/08/01(土)22:31:34 No.713914574

>項羽が強すぎるだけで劉邦案外弱くはないよね 英布とか親征で下してるからな

116 20/08/01(土)22:31:48 No.713914655

側近クラスは最後までめちゃくちゃ忠誠心強いんだよな…

117 20/08/01(土)22:32:01 No.713914750

>項羽が強すぎるだけで劉邦案外弱くはないよね 異民族討伐の大将になるくらいには自信はある

118 20/08/01(土)22:32:22 No.713914918

>側近クラスは最後までめちゃくちゃ忠誠心強いんだよな… 平たく言えばヤクザもんの杯受けた兄弟分だからね

119 20/08/01(土)22:32:30 No.713914997

項羽は何気に軍団全体へのバフがヤバい節があるからな…

↑Top