20/08/01(土)21:32:11 温度差... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/01(土)21:32:11 No.713887493
温度差が著しいとくっつかないのかな
1 20/08/01(土)21:33:56 No.713888393
鍋の熱し方がやべえ…
2 20/08/01(土)21:35:13 No.713889077
ここまで空焚きして大丈夫なのか
3 20/08/01(土)21:35:32 No.713889227
水分が蒸発する勢いで浮くライデンフロスト効果だな
4 20/08/01(土)21:35:41 No.713889293
熱く熱した鍋に水入れると玉状になって跳ねるのと同じ理屈よ
5 20/08/01(土)21:35:45 No.713889322
蒸発した水分が膜を張って云々
6 20/08/01(土)21:36:40 No.713889669
>温度差が著しいとくっつかないのかな ライデンフロスト効果かな
7 20/08/01(土)21:36:40 No.713889670
>水分が蒸発する勢いで浮くライデンフロスト効果だな んもー!「」ちゃんはまたそれっぽい名前つけて嘘つくー! って思ったらマジであるのかこれ
8 20/08/01(土)21:37:49 No.713890135
>んもー!「」ちゃんはまたそれっぽい名前つけて嘘つくー! ライデンとか嘘が下手だなーと思ったらマジだった
9 20/08/01(土)21:37:57 No.713890195
鉄板で踊るパイナップルも同じ効果?
10 20/08/01(土)21:38:21 No.713890392
溶鉱炉で働いてた「」居たけど 人間もこんな感じになるらしいね
11 20/08/01(土)21:38:52 No.713890610
ライデンがフロストなのか…
12 20/08/01(土)21:38:57 No.713890642
>溶鉱炉で働いてた「」居たけど >人間もこんな感じになるらしいね 鉄は比重が重いから人間は沈まないらしい
13 20/08/01(土)21:39:09 No.713890716
次から俺もこういう時にしたり顔でライデンフロスト唱えるわ
14 20/08/01(土)21:39:16 No.713890759
>溶鉱炉で働いてた「」居たけど >人間もこんな感じになるらしいね 溶鉱炉におちたら流石に沈むんじゃ…? って思ったけど比重の関係で沈まないのかな…
15 20/08/01(土)21:39:38 No.713891022
こんだけ高熱なら凄い勢いで焼きあがるかと思ったけどそんな事はなかった
16 20/08/01(土)21:39:56 No.713891175
人間が溶けた鉄の飢えで転げ回るの…? こわ…
17 20/08/01(土)21:40:05 No.713891229
熱源の方に水分が一切ないとくっつく要素がなくなるはず
18 20/08/01(土)21:40:11 No.713891277
熱と水の反応なのに雷と氷っぽい名前なんだな
19 20/08/01(土)21:40:12 No.713891286
急激に沸騰する水分で卵が浮くから鍋にくっつかないのか なるほどなー
20 20/08/01(土)21:40:40 No.713891513
>って思ったけど比重の関係で沈まないのかな… なるほど
21 20/08/01(土)21:41:07 No.713891719
工場で殺っちまった「」か…
22 20/08/01(土)21:41:08 No.713891727
>こんだけ高熱なら凄い勢いで焼きあがるかと思ったけどそんな事はなかった 高熱すぎて蒸発した水分で層ができて浮いてるからな…
23 20/08/01(土)21:41:30 No.713891880
はい「」浮きます
24 20/08/01(土)21:42:10 No.713892111
>熱と水の反応なのに雷と氷っぽい名前なんだな ライデンフロストさんが発見したからライデンフロスト効果なのよね カッコいいなこの名前
25 20/08/01(土)21:42:26 No.713892227
つまり超高温に熱したフライパンがあればノンオイリーでヘルシーな卵焼きが食べられるって事じゃん!
26 20/08/01(土)21:43:17 No.713892546
>溶鉱炉におちたら流石に沈むんじゃ…? >って思ったけど比重の関係で沈まないのかな… 超高温の空気を吸って口から肺まで一瞬で焼けて声を出せなくなって接地面から炭化していくらしい あと当然即火だるまになるそうな…
27 20/08/01(土)21:43:26 No.713892606
>溶鉱炉で働いてた「」居たけど >人間もこんな感じになるらしいね できれば知りたくない事実だった
28 20/08/01(土)21:43:52 No.713892819
>つまり超高温に熱したフライパンがあればノンオイリーでヘルシーな卵焼きが食べられるって事じゃん! フライパンに接してるところだけ人形焼きみたいに硬化してるかもしれん…
29 20/08/01(土)21:44:02 No.713892917
おいやめろやめてください
30 20/08/01(土)21:44:26 No.713893120
>つまり超高温に熱したフライパンがあればノンオイリーでヘルシーな卵焼きが食べられるって事じゃん! テフロンで普通に焼いてよくない?
31 20/08/01(土)21:45:14 No.713893518
ライトニングフロスト効果ってやつね
32 20/08/01(土)21:45:16 No.713893531
>超高温の空気を吸って口から肺まで一瞬で焼けて声を出せなくなって接地面から炭化していくらしい >あと当然即火だるまになるそうな… こわー…
33 20/08/01(土)21:45:24 No.713893590
実際に一部のフライパンはこの原理実用してるけど 使用前の予熱と使用後の手入れをサボるとめっちゃ焦げ付くんだよな…
34 20/08/01(土)21:45:30 No.713893635
その前に油を使わない目玉焼きは全然美味しくない
35 20/08/01(土)21:45:53 No.713893806
まさか生身の人間が焼けるプロセスを知ることになるとはね
36 20/08/01(土)21:46:13 No.713893944
赤い マジ赤い
37 20/08/01(土)21:46:38 No.713894138
すぐに死ぬから苦しまずに済みそうではある
38 20/08/01(土)21:46:38 No.713894141
どうして高温目玉焼きのスレで人間が焼ける様を知らなければいけないんですか…どうして…
39 20/08/01(土)21:47:07 No.713894321
>その前に油を使わない目玉焼きは全然美味しくない ベーコンやウインナーの旨味な脂で焼きたい
40 20/08/01(土)21:47:13 No.713894365
溶けた鉄の上で人間はどんな叫び声を上げるのかな 鉄の熱気で肺と喉がやられて声出せないか
41 20/08/01(土)21:47:16 No.713894386
>鉄は比重が重いから人間は沈まないらしい >って思ったけど比重の関係で沈まないのかな… じゃあなんでシュワちゃんは沈んだんだよ!
42 20/08/01(土)21:47:22 No.713894421
油のうま味はすごいからな…
43 20/08/01(土)21:47:23 No.713894434
鉄板の温度は色から見るに800度くらいなんぬなー
44 20/08/01(土)21:47:33 No.713894517
ライデンフロストって造語かと思ったら人名とかズルいかっこいい
45 20/08/01(土)21:47:45 No.713894604
>じゃあなんでシュワちゃんは沈んだんだよ! おめえターミネーターちゃんと見たのかよ!
46 20/08/01(土)21:47:52 No.713894670
卵かけご飯は油を加えなくても美味しいのに不思議だよね
47 20/08/01(土)21:47:55 No.713894689
>じゃあなんでシュワちゃんは沈んだんだよ! アイツ金属の塊だっただろ
48 20/08/01(土)21:48:11 No.713894809
>じゃあなんでシュワちゃんは沈んだんだよ! シュワちゃんは鉄で出来てるからな…
49 20/08/01(土)21:48:15 No.713894839
シュワちゃん人間じゃないからな
50 20/08/01(土)21:48:18 No.713894860
どの時点で死ねるんだろ…
51 20/08/01(土)21:48:19 No.713894877
確かに…シュワちゃんの筋肉は鋼のようだもんな…
52 20/08/01(土)21:48:34 No.713894993
この現象利用して流れ落ちるマグマだか溶けた鉄を手で切る動画見たことある
53 20/08/01(土)21:49:06 No.713895216
鉄フライパンを煙が出るまで熱してって説明書に書いてあったけどいくら熱しても煙が出ない 何がダメなんだろ
54 20/08/01(土)21:49:08 No.713895234
>どの時点で死ねるんだろ… 脳のタンパクが変質するまでだから長くは苦しまないはず
55 20/08/01(土)21:49:11 No.713895256
タマゴに鍋のスラグが付きそう
56 20/08/01(土)21:49:15 No.713895311
>確かに…シュワちゃんの筋肉は鋼のようだもんな… そういう意味じゃねぇよ!?
57 20/08/01(土)21:49:49 No.713895587
>ライデンフロストって造語かと思ったら人名とかズルいかっこいい 外国の人の苗字たまにめちゃくちゃカッコいいのあるよね
58 20/08/01(土)21:49:52 No.713895624
>どうして高温目玉焼きのスレで人間が焼ける様を知らなければいけないんですか…どうして… まあ人間焼いたのも広義で目玉を焼いたと言えなくもないし…
59 20/08/01(土)21:49:53 No.713895626
>鉄フライパンを煙が出るまで熱してって説明書に書いてあったけどいくら熱しても煙が出ない もし油分が全くなくてかつ完全に乾燥してたら出ないよ
60 20/08/01(土)21:49:58 No.713895671
>すぐに死ぬから苦しまずに済みそうではある たとえ五秒でもその苦しみには耐えられそうにない 耐えるとかそんな問題でもないが
61 20/08/01(土)21:49:58 No.713895674
ユニーバーサルメルカトル図法
62 20/08/01(土)21:50:45 No.713895952
どんだけ熱したんだろうこれ…
63 20/08/01(土)21:50:47 No.713895964
これって液体窒素の中に手を突っ込んでも手が凍傷起こさないのと同じやつだよね
64 20/08/01(土)21:51:22 No.713896179
>どの時点で死ねるんだろ… 熱さよりこの鍋で思いっきり殴られた方が楽に死ねると思う
65 20/08/01(土)21:51:50 No.713896412
加熱した炭の上を素足で歩くあれ?
66 20/08/01(土)21:53:29 No.713897116
>ライデンフロストさんが発見したからライデンフロスト効果なのよね >カッコいいなこの名前 シュヴァルツシルトさんが考えたシュヴァルツシルト半径並みにカッコいい
67 20/08/01(土)21:53:34 No.713897153
溶鉱炉 事故で調べたらまあ経験者から聞いた話のブログとか出てくるな…
68 20/08/01(土)21:54:02 No.713897314
書き込みをした人によって削除されました
69 20/08/01(土)21:54:11 No.713897374
>>ライデンフロストって造語かと思ったら人名とかズルいかっこいい >外国の人の苗字たまにめちゃくちゃカッコいいのあるよね 向こうの人からみるこっちの名字でかっこいいのってどんな感じなんだろう
70 20/08/01(土)21:54:17 No.713897407
溶鉱炉の作業で消えた「」の同僚の話を思い出すな 探したら裏山で全裸になって笑ってたっての
71 20/08/01(土)21:54:29 No.713897464
>>ライデンフロストって造語かと思ったら人名とかズルいかっこいい >外国の人の苗字たまにめちゃくちゃカッコいいのあるよね ゴールドサミット溶接っての思い出した
72 20/08/01(土)21:54:53 No.713897685
>どんだけ熱したんだろうこれ… 赤くなるのはだいたい800℃くらいから
73 20/08/01(土)21:54:57 No.713897711
>>ライデンフロストさんが発見したからライデンフロスト効果なのよね >>カッコいいなこの名前 >シュヴァルツシルトさんが考えたシュヴァルツシルト半径並みにカッコいい 何してもかっこいいからドイツじんズルい
74 20/08/01(土)21:54:57 No.713897721
ライデン!ライデーン!
75 20/08/01(土)21:55:18 No.713897862
>探したら裏山で全裸になって笑ってたっての リスポーンしてね?
76 20/08/01(土)21:55:45 No.713898035
そういや銀英伝のキャラの名前が向こうの人から見ると山田太郎みたいなベッタベタな名前ばかりだって話思い出した
77 20/08/01(土)21:56:01 No.713898138
>溶鉱炉の作業で消えた「」の同僚の話を思い出すな >探したら裏山で全裸になって笑ってたっての ヤマノケの仕業だな
78 <a href="mailto:道路交通法">20/08/01(土)21:56:17</a> [道路交通法] No.713898246
>何してもかっこいいからドイツじんズルい めっちゃかっこいいよねシュトラッセンフェアケールスゲゼッツ
79 20/08/01(土)21:56:38 No.713898419
>めっちゃかっこいいよねシュトラッセンフェアケールスゲゼッツ カッケー!
80 20/08/01(土)21:56:38 No.713898420
その同僚はちゃんとみんなに見える同僚なのかね
81 20/08/01(土)21:57:28 No.713898717
どうしてこんな流れに…
82 20/08/01(土)21:58:01 No.713898889
>どうしてこんな流れに… 溶鉱炉におちた人間の話よりマシだろ!
83 20/08/01(土)21:58:06 No.713898919
CMとかで超カッコ良くフォルクスワーゲンて言ってるけど 意味は大衆車
84 20/08/01(土)21:58:17 No.713898997
>そういや銀英伝のキャラの名前が向こうの人から見ると山田太郎みたいなベッタベタな名前ばかりだって話思い出した シュトロハイムだって麦屋敷さんみたいなもんだし
85 20/08/01(土)21:58:53 No.713899254
カタカナと相性がよすぎる…
86 20/08/01(土)21:59:10 No.713899387
「」が前に言ってた大嘘のなんちゃら効果ってなんだったっけ
87 20/08/01(土)21:59:26 No.713899566
助けてロボコップ
88 20/08/01(土)21:59:46 No.713899694
>「」が前に言ってた大嘘のなんちゃら効果ってなんだったっけ スパシーバ効果?
89 20/08/01(土)22:00:09 No.713899886
ドイツ語で唯一知ってるのはクーゲルシュライバー かっこいいし便利で良いよね
90 20/08/01(土)22:00:27 No.713900118
>スパシーバ効果? プラシーボだよ!
91 20/08/01(土)22:01:08 No.713900453
>>スパシーバ効果? >プラシーボだよ! ありがとう
92 20/08/01(土)22:01:49 No.713900761
シュツルムウントドランク(疾風怒涛)
93 20/08/01(土)22:02:11 No.713900935
ここでドイツ語を見てみましょう https://www.youtube.com/watch?v=jo0Hsx-yHiI
94 20/08/01(土)22:02:26 No.713901054
アインシュタインも一石さんだっけ
95 20/08/01(土)22:02:50 No.713901259
>CMとかで超カッコ良くフォルクスワーゲンて言ってるけど >意味は大衆車 ケーファー(甲虫)って言ってたけど世界中がビートルビートル言うからもう正式にビートルになった
96 20/08/01(土)22:03:14 No.713901447
>向こうの人からみるこっちの名字でかっこいいのってどんな感じなんだろう 財前はたぶん向こうでもかっこいい
97 20/08/01(土)22:03:29 No.713901546
>ここでドイツ語を見てみましょう >https://www.youtube.com/watch?v=jo0Hsx-yHiI 語感よりも勢いが酷い
98 20/08/01(土)22:03:39 No.713901604
ラインハルトがめっちゃ田舎のおじいちゃんみたいな名前なんだっけ
99 20/08/01(土)22:03:57 No.713901729
>>スパシーバ効果? >プラシーボだよ! スパシーバ
100 20/08/01(土)22:04:02 No.713901762
たぶん漢字で書かれてればなんだってカッコイイ
101 20/08/01(土)22:04:09 No.713901812
生ドイツ語はダサいからダメ
102 20/08/01(土)22:04:13 No.713901845
ヨーロッパの他言語の話者からするとイントネーションが強くてうるさいみたいだなドイツ語
103 20/08/01(土)22:04:55 No.713902144
おっぱいぷるんぷるん!
104 20/08/01(土)22:04:56 No.713902155
ライデンフロスト現象はimgだとよく聞く気がする
105 20/08/01(土)22:05:01 No.713902191
>ヨーロッパの他言語の話者からするとイントネーションが強くてうるさいみたいだなドイツ語 東北弁とかみたいな感覚かな
106 20/08/01(土)22:05:29 No.713902386
知っているのか雷電?!
107 20/08/01(土)22:05:31 No.713902396
…これコンロとかじゃなく竈の上かなにかでは?
108 20/08/01(土)22:05:36 No.713902421
雷電氷雪効果
109 20/08/01(土)22:05:36 No.713902423
ムーンなんとか効果じゃない?
110 20/08/01(土)22:05:41 No.713902456
ライデンフロスト現象は液体窒素を腕にぶっかけても熱傷にならないって実践させられた思い出がある
111 20/08/01(土)22:05:57 No.713902557
>生ドイツ語はダサいからダメ 閣下の演説はかっこいいだろ!
112 20/08/01(土)22:05:57 No.713902563
>ライデンフロスト現象はimgだとよく聞く気がする 知ってるのか雷電!?
113 20/08/01(土)22:06:27 No.713902722
知ってるのか雷電
114 20/08/01(土)22:06:50 No.713902912
大嘘なやつはマンスフィールド効果だろ!?
115 20/08/01(土)22:07:02 No.713902998
いやなんでいきなり男塾で並列化するんだよ!
116 20/08/01(土)22:07:11 No.713903054
>ラインハルトがめっちゃ田舎のおじいちゃんみたいな名前なんだっけ デンマーク寄りの田舎に多くて意味的にまさお君とかただし君みたいなもん
117 <a href="mailto:雷電">20/08/01(土)22:07:28</a> [雷電] No.713903157
知らん!
118 20/08/01(土)22:07:43 No.713903273
>ライデンフロスト現象はimgだとよく聞く気がする シーボルトの標本も持ってて世界で初めて日本学科ができてて 日本も決して縁浅くないはずのライデン大学があんまりしられてなくてかなしい
119 20/08/01(土)22:07:45 No.713903287
シュヴァルツシュバイン!
120 20/08/01(土)22:07:59 No.713903405
>…これコンロとかじゃなく竈の上かなにかでは? コークスコンロじゃないかな多分… ちなみにコークスは鍛冶炉とかにも使う
121 20/08/01(土)22:08:02 No.713903426
書き込みをした人によって削除されました
122 20/08/01(土)22:08:12 No.713903483
ボールペンもやたらかっこいいよね
123 20/08/01(土)22:08:46 No.713903750
ギョウザ焼く時も十分熱しとくとパリパリになってくっつかないぞ
124 20/08/01(土)22:08:51 No.713903780
>ライデン大学 駄目だった
125 20/08/01(土)22:08:55 No.713903814
テフロン加工のフライパンはこれやろうとしたらコーティング取れちゃうから気をつけて!
126 20/08/01(土)22:09:46 No.713904267
昔電車が合体するトランスフォーマー持ってたよ
127 20/08/01(土)22:09:50 No.713904302
>ちなみにコークスは鍛冶炉とかにも使う 海外の鍛冶屋YouTuberとか見てると全然熱そうに見えないのに鉄が真っ赤になってすげー!ってなる
128 20/08/01(土)22:11:39 No.713905194
昔ここで見たなんかかっこいい名前の現象なんだっけなってずっと思ってたんだ まさか目玉焼きのスレで思い出せるとは ありがとう「」
129 20/08/01(土)22:11:53 No.713905301
ドイツ語の辞書買うとわかるけど なんでかSの項だけめちゃくちゃ量がある Schも多いのでわざわざインデックス作るくらい https://www.quora.com/Why-do-so-many-Yiddish-words-start-with-the-letter-S
130 20/08/01(土)22:12:08 No.713905429
ちなみにライデンフロスト効果が得られるかはアツアツに熱した"鉄"フライパンに水を数滴垂らしてみるとわかるぞ蒸発しちゃったらまだ玉になって転がればもうOK くれぐれもテフロンフライパンでやるなよこの温度まで熱したらコーティングが溶けて有毒ガス出るから
131 20/08/01(土)22:12:13 No.713905466
シュニッツェル!アイスバイン!ザワークラウト!バウムクーヘン!
132 20/08/01(土)22:12:38 No.713905678
「」ってシュバインみたいだよね
133 20/08/01(土)22:13:02 No.713905845
静電気を貯め込む「ライデン瓶」という器具があるけど「雷電」は関係なく >ライデン大学 で発明された瓶だったりする
134 20/08/01(土)22:13:04 No.713905864
>「」ってシュバインみたいだよね (何言ってるかわからんけどきっと褒められてるんだろうな…)
135 20/08/01(土)22:15:21 No.713906927
おっぱいぷるんぷるん!
136 20/08/01(土)22:15:29 No.713906986
アーウ トー バーーーーン(自動車専用道路)
137 20/08/01(土)22:15:32 No.713907005
ミュンヘナーヴァイスヴルスト!
138 20/08/01(土)22:16:48 No.713907557
imgで有名なのはマンスフィールド効果
139 20/08/01(土)22:17:18 No.713907792
雲盗り暫平にこれ利用した話があって溶けた鉛に汗かいた自分の腕を突っ込む展開は胸熱
140 20/08/01(土)22:17:24 No.713907838
> 「シュバイン」はドイツ語でSchweinと書き、意味は豚です。俗語としては不潔な奴、幸運、インクの染みなどという意味もあります。 豚ですらカッコいいな!?
141 20/08/01(土)22:18:41 No.713908549
鉄フライパンで焦がすと言ってる子はこれが出来てないまずはここまで熱してから適切な火加減にして使え
142 20/08/01(土)22:18:47 No.713908614
クーゲル…シュライバー!
143 20/08/01(土)22:19:47 No.713909100
マイケルムーアをドイツ語読みするとミヒャエルマウアーだってヒラコーが
144 20/08/01(土)22:21:34 No.713909924
>アーウ >トー >バーーーーン(自動車専用道路) 超カッコイイやろがい! https://www.youtube.com/watch?v=gChOifUJZMc
145 20/08/01(土)22:22:28 No.713910399
https://youtu.be/exLfmKPLte8?t=78
146 20/08/01(土)22:24:56 No.713911554
ドイツ語はドイツが発音上ドイチュになっちゃうのが最大の欠点だ
147 20/08/01(土)22:27:14 No.713912562
ロシア人だから大丈夫なんでしょー?
148 20/08/01(土)22:27:47 No.713912828
ドイッチュラーンドイッチュラーン
149 20/08/01(土)22:28:08 No.713913041
>鉄フライパンで焦がすと言ってる子はこれが出来てないまずはここまで熱してから適切な火加減にして使え 赤熱するのはさすがにやりすぎというかご家庭のコンロじゃ無理だろ
150 20/08/01(土)22:30:31 No.713914098
>赤熱するのはさすがにやりすぎというかご家庭のコンロじゃ無理だろ 誰もここまで熱しろと言ってないよ水滴落として玉になって転がれば大丈夫だからテフロンコーティングのフライパンだとそこまで温度あげられない