ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/08/01(土)18:28:37 No.713824998
【閉店】セガ秋葉原2号館 東京都千代田区 2020年8月30日(日)閉店 https://kaiten-heiten.com/sega-akihabara2go/
1 20/08/01(土)18:31:40 No.713825792
結構ヤバイのでは?
2 20/08/01(土)18:31:51 No.713825831
跡地がすき家になったら笑うな
3 20/08/01(土)18:32:20 No.713825979
この建物は昔第一家電だったのだ…
4 20/08/01(土)18:32:41 No.713826086
レジャランならショックだけどセガは別にって感じある
5 20/08/01(土)18:32:55 No.713826135
次は何が入るんだろ 期間が空きそうだが
6 20/08/01(土)18:33:32 No.713826300
秋葉原のセガ建ち過ぎ問題
7 20/08/01(土)18:33:32 No.713826303
まあ二号館だしね… 正直一号館しか行かねえ
8 20/08/01(土)18:33:33 No.713826304
ゲーセン死にまくり
9 20/08/01(土)18:33:46 No.713826354
ゲーセンという業態がもうやばいのでは?
10 20/08/01(土)18:33:55 No.713826395
>次は何が入るんだろ ドンキ
11 20/08/01(土)18:34:24 No.713826518
1号館なら色々と思い出があるが 2号館は特にない
12 20/08/01(土)18:34:46 No.713826597
ゲーセン自体死に体なのは知ってたけども…
13 20/08/01(土)18:34:57 No.713826635
スタンプラリー会場が一つ減るのか…
14 20/08/01(土)18:35:58 No.713826902
一帯を取り壊して再開発とはならんか?
15 20/08/01(土)18:36:14 No.713826968
ここ位置が微妙だよな
16 20/08/01(土)18:36:16 No.713826977
ここ何ヶ月も全世界的に物理店舗はヤバイですよ
17 20/08/01(土)18:37:01 No.713827155
艦これアピール頑張ってたのにこれか
18 20/08/01(土)18:37:07 No.713827188
2号館が出来たときはとっくにゲーセン業界は落ち目だったので なんで作ったのって感じだった その後さらに増えた
19 20/08/01(土)18:38:05 No.713827418
wlwやってた時は世話になってた
20 20/08/01(土)18:38:13 No.713827455
ゲーセンはこの時勢化じゃ絶滅してもおかしくねえ
21 20/08/01(土)18:38:18 No.713827478
>ここ何ヶ月も全世界的に物理店舗はヤバイですよ ネット対戦で良いだろという反論に現場のやり取りや雰囲気なんですよ って言ってる人居るけど今はもう現場に居るだけで不味い状況になってしまった
22 20/08/01(土)18:38:18 No.713827479
ゲーセンにゲームサーバー置いて対戦の拠点にするみたいな構想が出てるけど実現する頃にはゲーセンが無くなってそうだな
23 20/08/01(土)18:38:35 No.713827570
5号館出たとき本来死んでた筈だし…
24 20/08/01(土)18:39:00 No.713827695
>一帯を取り壊して再開発とはならんか? どこにでもある場所みたいになりそう
25 20/08/01(土)18:39:35 No.713827866
ゲーセンでゲームやるメリットて大型筐体ぐらいしかない気がする
26 20/08/01(土)18:39:37 No.713827876
石丸にしよう
27 20/08/01(土)18:39:42 No.713827899
まぁコロナのせいってことにしとくべ
28 20/08/01(土)18:39:58 No.713827978
なんならこの店の付近の電気屋ビルも近いうちに全部潰れると思うよ バスで乗り付けてくる中国人観光客に特化させてた所為で日本人が全く寄り付かない立地だし
29 20/08/01(土)18:40:00 No.713827991
駅前のメガネスーパー跡と一号館後ろのパチ屋跡にセガが出来ればお役目御免になるわ
30 20/08/01(土)18:40:11 No.713828040
秋葉原って何しに行く所なの?
31 20/08/01(土)18:40:28 No.713828113
>秋葉原って何しに行く所なの? 観光
32 20/08/01(土)18:40:47 No.713828185
>秋葉原って何しに行く所なの? 外人を見に行く所
33 20/08/01(土)18:40:52 No.713828209
秋葉原セガだらけだしここ古いし狭いからな
34 20/08/01(土)18:40:53 No.713828218
体力の無い個人店が死ぬ流れだったけど 次は採算が取れない企業が潰れるのか… 趣味でやる個人店が最後残りそう
35 20/08/01(土)18:40:58 No.713828235
ゲーセンなんていつか死ぬ文化だったのがコロナで早まっただけだわな
36 20/08/01(土)18:41:00 No.713828241
>秋葉原って何しに行く所なの? デバイスとか実機触りに行くには便利
37 20/08/01(土)18:41:06 No.713828275
>石丸にしよう 石丸はううっ…、えd…
38 20/08/01(土)18:41:13 No.713828311
トイレスポットじゃないほうか ならいいや
39 20/08/01(土)18:41:29 No.713828393
oioi
40 20/08/01(土)18:41:33 No.713828404
飯屋の上か
41 20/08/01(土)18:41:33 No.713828408
>秋葉原って何しに行く所なの? イベント参加
42 20/08/01(土)18:41:39 No.713828432
割と冗談抜きに趣味でやってるマニアックな部品ショップ以外全滅するんじゃない・・・?
43 20/08/01(土)18:41:39 No.713828433
ケンタッキーの横ができたのでこっちいらない
44 20/08/01(土)18:41:46 No.713828467
>秋葉原って何しに行く所なの? おしごと…
45 20/08/01(土)18:41:52 No.713828504
>趣味でやる個人店が最後残りそう 趣味でやるには金が掛かり過ぎる…
46 20/08/01(土)18:42:00 No.713828536
ボダブレのロケテで行ったなぁここ
47 20/08/01(土)18:42:07 No.713828576
>秋葉原って何しに行く所なの? メモリ買いに
48 20/08/01(土)18:42:21 No.713828644
>秋葉原って何しに行く所なの? いまだに現物合わせで使える代替部品を探しに行くにはここしかない 通販で諸元表とか見ることができてもスイッチとかの感触は現物じゃないとわかんない
49 20/08/01(土)18:42:28 No.713828662
セガが潰れ セガが生まれる
50 20/08/01(土)18:42:31 No.713828675
>趣味でやるには金が掛かり過ぎる… 千代田区だもんなー
51 20/08/01(土)18:42:31 No.713828676
ここの地下のレストランは結構行ってたから建て替えられると一緒に閉店することになるから困る
52 20/08/01(土)18:42:35 No.713828689
>秋葉原って何しに行く所なの? 萌えスロ打つ
53 20/08/01(土)18:42:36 No.713828691
pcパーツ集めに行くとこ
54 20/08/01(土)18:42:44 No.713828736
コロナでいろんなお店が潰れてその後に入るのは何になるんだろう…
55 20/08/01(土)18:42:52 No.713828772
潰れるってきいてもそっかぁってなるなここは 場所悪いし
56 20/08/01(土)18:43:04 No.713828838
駅ド真ん前のあそこが無くならない限りは何とかなんじゃないかなとは思う というかアキバにセガ多くない?
57 20/08/01(土)18:43:09 No.713828862
なんでセガはたい焼き売ってるのぷよまんどうしちゃったの
58 20/08/01(土)18:43:09 No.713828864
Heyとレジャランしか行かないからここにセガがあるのすら忘れかけてた
59 20/08/01(土)18:43:13 No.713828880
>ここの地下のレストランは結構行ってたから建て替えられると一緒に閉店することになるから困る ポンチョにしよう
60 20/08/01(土)18:43:29 No.713828959
秋葉原自体が今苦しいかもな 元々密な店多いし外人来ないしで
61 20/08/01(土)18:43:31 No.713828970
>萌えスロ打つ エスパス…毒リンゴ…アイランド…たしかに
62 20/08/01(土)18:43:35 No.713828994
パンチョだったわ…
63 20/08/01(土)18:43:36 No.713828999
トイレ増やして
64 20/08/01(土)18:43:41 No.713829020
秋葉原といえば…そうバスケコートですね
65 20/08/01(土)18:43:53 No.713829074
>コロナでいろんなお店が潰れてその後に入るのは何になるんだろう… 日高屋とか…
66 20/08/01(土)18:44:06 No.713829142
>エスパス…毒リンゴ…アイランド…たしかに UNOとサイバー忘れ…いや忘れていいわ…
67 20/08/01(土)18:44:08 No.713829155
>秋葉原といえば…そう野菜市場ですね
68 20/08/01(土)18:44:48 No.713829345
大学の帰りにカードビルダーやったな
69 20/08/01(土)18:44:54 No.713829376
>秋葉原って何しに行く所なの? アメコミ買いに
70 20/08/01(土)18:45:00 No.713829400
結局大手はアーケード参入渋るようになるだろうしどのみち時間の問題的な感じする
71 20/08/01(土)18:45:01 No.713829408
アキバ行っても飯食うしかやる事ねぇ…
72 20/08/01(土)18:45:24 No.713829488
>なんでセガはたい焼き売ってるのぷよまんどうしちゃったの 秋葉原の新しく出来たセガならSEGA焼きが売ってるぞ ちなみにスレ画の店舗はコイキング焼きを売ってる
73 20/08/01(土)18:45:52 ID:EV9g1En2 EV9g1En2 No.713829609
とらのあなも続々閉店だしヤバイね
74 20/08/01(土)18:46:01 No.713829650
再開発が捗るな
75 20/08/01(土)18:46:05 No.713829666
居酒屋ビルになるんじゃないの
76 20/08/01(土)18:46:11 No.713829695
とらは別にどうでも…
77 20/08/01(土)18:46:12 No.713829700
>>エスパス…毒リンゴ…アイランド…たしかに >UNOとサイバー忘れ…いや忘れていいわ… UNOはそこそこ力入れてると思う サイバーは低貸し始めちゃったからもう駄目
78 20/08/01(土)18:46:17 No.713829723
アイランドでまどか打って客引きかわしてカードショップ入って帰る 別に秋葉じゃなていい感
79 20/08/01(土)18:46:59 No.713829901
秋葉のとらは関係なくない?
80 20/08/01(土)18:46:59 No.713829902
外食も死屍累々だから次のテナントが入るかどうか
81 20/08/01(土)18:47:01 ID:EV9g1En2 EV9g1En2 No.713829916
削除依頼によって隔離されました 碌なコロナ対策とれない自民党政権の退陣を求めてオタクの失業者がデモ行進しはじめたらちょっと面白いかもしれん
82 20/08/01(土)18:47:10 No.713829974
秋葉の場合はとらよりメロンの方が今のクソみたいな地下店から他所に引っ越した方が良いと思うわ
83 20/08/01(土)18:47:11 No.713829982
2号店は一度も入ったことないや
84 20/08/01(土)18:47:19 No.713830023
コナミはなんで頑なにボンバーガールのCSださないの
85 20/08/01(土)18:47:25 No.713830043
>アイランドでまどか打って客引きかわしてカードショップ入って帰る >別に秋葉じゃなていい感 秋葉のカドショは店多いし安いところも多いオンリーワンな立地だから…
86 20/08/01(土)18:47:37 No.713830098
>コナミはなんで頑なにボンバーガールのCSださないの まだはやい
87 20/08/01(土)18:47:51 No.713830162
>アイランドでまどか打って客引きかわしてカードショップ入って帰る >別に秋葉じゃなていい感 割と充実してない?
88 20/08/01(土)18:47:51 No.713830163
跡地はチルコポルトにしようぜチルコポルト!
89 20/08/01(土)18:47:57 No.713830188
↓以下欲しい商業施設
90 20/08/01(土)18:48:05 No.713830221
>コナミはなんで頑なにボンバーガールのCSださないの 因果が逆だ ゲーセンの目玉にするためにCSが出ないのだ ジョジョサバイバーもしかり
91 20/08/01(土)18:48:12 No.713830250
電子工作の部品買いに行くくらいしか用がない
92 20/08/01(土)18:48:39 No.713830380
ゲーセンが死ぬとそのあたりがコンシューマに下りてくるかもね
93 20/08/01(土)18:49:12 No.713830586
>ゲーセンが死ぬとそのあたりがコンシューマに下りてくるかもね 今のコナミのゲーセン部門ってコンシューマ部門とそこまで近いか?
94 20/08/01(土)18:49:17 No.713830599
>以下欲しい商業施設 東急ハンズ
95 20/08/01(土)18:49:32 No.713830663
>碌なコロナ対策とれない自民党政権の退陣を求めてオタクの失業者がデモ行進しはじめたらちょっと面白いかもしれん 政権批判するくらいなら黙って死ぬことを選ぶ人種でしょう
96 20/08/01(土)18:49:45 No.713830726
好きです好きです 好き好き だから一緒に食べよう すきやの牛丼
97 20/08/01(土)18:49:47 No.713830739
>↓以下欲しい商業施設 釣り堀
98 20/08/01(土)18:49:51 No.713830757
こんなもの1シェンムーの黒字とフォグで挽回だよ
99 20/08/01(土)18:50:09 No.713830827
まさはるに持っていくのが無理やりすぎる…
100 20/08/01(土)18:50:26 No.713830899
>今のコナミのゲーセン部門ってコンシューマ部門とそこまで近いか? 実は同グループの別企業化しているので全く近くない だからCS版が出ない
101 20/08/01(土)18:50:49 No.713831031
駅出た所にあるのは4号館だったのか 正直2号館の方面行かないからあるの知らなかった
102 20/08/01(土)18:51:01 No.713831101
タイステもそうだが各メーカーごとに複数いるか?とは思う
103 20/08/01(土)18:51:06 No.713831132
CSで出すとその場限りのコラボとか出来なくなるのでやれる事非常に少なくなるしな
104 20/08/01(土)18:51:13 No.713831158
あの場所象徴っぽいよね シュタゲとかにも出てた気がする
105 20/08/01(土)18:51:27 No.713831224
今だとレバー握るのも抵抗あるものね
106 20/08/01(土)18:51:59 No.713831402
まるっと空になるビルが有るならラウンド1辺りがするっと入ってくる予感がする
107 20/08/01(土)18:52:09 No.713831456
秋葉原から電気ショップにPCパーツ屋にゲーセンまで消えたらもはや何が残るんだ
108 20/08/01(土)18:52:37 No.713831585
>秋葉原から電気ショップにPCパーツ屋にゲーセンまで消えたらもはや何が残るんだ マニア向け電子パーツ屋
109 20/08/01(土)18:53:03 No.713831723
外から見る艦これのイラストは割と好きだった 艦これほとんど知らないけど
110 20/08/01(土)18:53:24 No.713831830
>マニア向け電子パーツ屋 割と少なくなってない
111 20/08/01(土)18:53:43 No.713831934
>外から見る艦これのイラストは割と好きだった >艦これほとんど知らないけど この子可愛いするのが一番正解なのでそれでいい
112 20/08/01(土)18:54:21 No.713832104
ぶっちゃけレジャランやタイトーならともかくセガは似たようなのが沢山あるからいいかな… 秋葉原以外だとヤベーぞと思うが秋葉原はうん
113 20/08/01(土)18:54:30 No.713832153
>秋葉原って何しに行く所なの? マキタの工具が調子悪い時に相談に行く 地元の代理店でも相談できるけど秋葉原の方が対応早かったりする
114 20/08/01(土)18:54:31 No.713832158
>秋葉原から電気ショップにPCパーツ屋にゲーセンまで消えたらもはや何が残るんだ フィギュア屋がこの中で元気だぞ
115 20/08/01(土)18:54:36 No.713832178
>秋葉原から電気ショップにPCパーツ屋にゲーセンまで消えたらもはや何が残るんだ 割と優良なパチ屋は狭いエリアに固まってる
116 20/08/01(土)18:55:06 No.713832307
1番人気があるのは3号館だから別にいいな…ゲーセン事業が主体の今潰すのは企業として恥だろうけど あと2号館より5号館の方がよほど客入ってないと思う
117 20/08/01(土)18:55:08 No.713832319
艦これの看板変わったばかりなんじゃ
118 20/08/01(土)18:55:14 No.713832351
もうゲーセンの時代じゃあ無いんだよ これからは家庭用ゲーム機の時代だ つまりセガは家庭用ゲーム機器を作るべきなんだよ
119 20/08/01(土)18:55:51 No.713832519
艦これの看板変わったばかりなんじゃ>>秋葉原から電気ショップにPCパーツ屋にゲーセンまで消えたらもはや何が残るんだ >フィギュア屋がこの中で元気だぞ gaijinnのお土産買いもなくなるしヤバいんじゃ
120 20/08/01(土)18:55:53 No.713832525
00年代から観光地化してたから人が動かなくなったらそりゃ寂れるよね
121 20/08/01(土)18:56:00 No.713832557
>秋葉原って何しに行く所なの? なでしこ寿司に食事しに行く所
122 20/08/01(土)18:56:42 No.713832759
>もはや何が残るんだ サトームセン
123 20/08/01(土)18:56:42 No.713832762
電車に乗って艦これACの懸垂幕見るの好きだったのに
124 20/08/01(土)18:56:54 No.713832822
大型筐体できる店が減るな
125 20/08/01(土)18:57:04 No.713832868
チー牛だけでここまでの事態になるとは…恐るべしチー牛
126 20/08/01(土)18:57:19 No.713832934
チー牛
127 20/08/01(土)18:57:52 [銀行] No.713833096
>もうゲーセンの時代じゃあ無いんだよ >これからは家庭用ゲーム機の時代だ >つまりセガは家庭用ゲーム機器を作るべきなんだよ だめ
128 20/08/01(土)18:57:59 No.713833125
秋葉原は定期的に変化するけれど次はどんな変化するの?
129 20/08/01(土)18:58:03 No.713833140
艦これの垂れ幕なくなるのだけ残念だ
130 20/08/01(土)18:58:03 No.713833142
そろそろCS版艦これAC出してもいいんじゃない?
131 20/08/01(土)18:58:05 No.713833153
>チー牛だけでここまでの事態になるとは…恐るべしチー牛 なわけねーだろ!
132 20/08/01(土)18:58:20 No.713833211
PCパーツや部材を漁って萌えスロ打って牛丼か寿司食う為の街か 凄い日本的だ
133 20/08/01(土)18:58:25 No.713833237
秋葉原で無くなったら嫌なのはHeyかな…セガは多すぎるから1つ無くなっても別に感が
134 20/08/01(土)18:58:38 No.713833284
>艦これの看板変わったばかりなんじゃ うn…
135 20/08/01(土)18:58:40 No.713833298
>秋葉原は定期的に変化するけれど次はどんな変化するの? そろそろネオ秋葉原って感じでサイバー化してほしい
136 20/08/01(土)18:59:12 No.713833460
とらのあなが各地で閉める方が衝撃的ではあった
137 20/08/01(土)18:59:16 No.713833473
ゲーセンをフォグゲーミングとかに使うんじゃなかったのかセガ
138 20/08/01(土)18:59:40 No.713833574
近所の会社が更地になっていったりで不況の波が来ていると感じる
139 20/08/01(土)19:00:00 No.713833649
ざまぁみろクソセガ そのまま倒産しちまえ
140 20/08/01(土)19:00:01 No.713833653
駅の位置が優秀だから寂れることはない
141 20/08/01(土)19:00:17 No.713833741
CSくれPCくれって言う人はそんなにゲーセン遠いのかなって毎回思う 今艦これACやってるけどあれタッチパネルあるからCS化つっても思い浮かばんぞ キャラ一体ごとに採算取るにはどうしたらいいかもわからんし
142 20/08/01(土)19:00:35 No.713833830
そもそもビジネス街が本体だし…
143 20/08/01(土)19:00:48 No.713833896
とらのあなはちょっとガチでヤバいとは思った 元から同人のシェアはメロンに奪われがちだったが…
144 20/08/01(土)19:00:54 No.713833920
>>艦これの看板変わったばかりなんじゃ >うn… ツクモとかも出来たばかりの新店舗即潰したりしてるし このまま今年いっぱい自粛とか言ってたら娯楽関係死滅するんじゃないのか
145 20/08/01(土)19:00:56 No.713833935
>>秋葉原は定期的に変化するけれど次はどんな変化するの? >そろそろネオ秋葉原って感じでサイバー化してほしい ニンジャアトモスフィアを感じる
146 20/08/01(土)19:01:01 No.713833947
>今艦これACやってるけどあれタッチパネルあるからCS化つっても思い浮かばんぞ switchにはタッチパネルあるでしょ
147 20/08/01(土)19:01:05 No.713833961
>CSくれPCくれって言う人はそんなにゲーセン遠いのかなって毎回思う >今艦これACやってるけどあれタッチパネルあるからCS化つっても思い浮かばんぞ >キャラ一体ごとに採算取るにはどうしたらいいかもわからんし トーシロの見当外れな指摘は壁に向かってお願い
148 20/08/01(土)19:01:38 No.713834126
ゲーセンが遠い人は多いから言う人が多いのはわかるよ
149 20/08/01(土)19:01:49 No.713834179
>そんなにゲーセン遠いのかなって毎回思う エッチなゲームをゲーセンでやるの恥ずかしいじゃん? シコリ始めると周りから変な目で見られるし…
150 20/08/01(土)19:01:53 No.713834205
とらのあなって会長だか社長だかがガイジの会社でしょ? そこが潰れてもまぁそういう会社だからしょうがないって思えるし
151 20/08/01(土)19:01:55 No.713834209
ゲーセン自体もう10年近く行ってないな
152 20/08/01(土)19:02:02 No.713834241
奮発して新店舗や改装したのに皆どんどん死んでく
153 20/08/01(土)19:02:03 No.713834250
>トーシロの見当外れな指摘は壁に向かってお願い いや単純に気になるなって トーシロだから教えて欲しいのよ
154 20/08/01(土)19:02:14 No.713834306
>このまま今年いっぱい自粛とか言ってたら娯楽関係死滅するんじゃないのか 娯楽関係というか殆どの産業が死ぬんじゃないかな
155 20/08/01(土)19:02:18 No.713834325
家ならチンチン丸出しでやれるもんな
156 20/08/01(土)19:02:35 No.713834421
トーシロって久々に聞いたな
157 20/08/01(土)19:02:46 No.713834468
艦これACのタッチパネル要素なんてクリックに代えられない? 単にサミーが許さんってだけでは?
158 20/08/01(土)19:02:53 No.713834513
そろそろチクチンが完成するから…
159 20/08/01(土)19:03:05 No.713834570
秋葉原が元の姿に戻ろうとしているんだ 闇市会場になるのも時間の問題
160 20/08/01(土)19:03:20 No.713834640
ゲーセンとパチンコ屋は煩いけどトイレが綺麗だからなくなるのは困る
161 20/08/01(土)19:03:29 No.713834687
>艦これACのタッチパネル要素なんてクリックに代えられない? >単にサミーが許さんってだけでは? おさわり機能が意味なくなるじゃん
162 20/08/01(土)19:03:38 No.713834757
えっ秋葉原が青果市場に!?
163 20/08/01(土)19:03:44 No.713834783
というかトーシロ指摘する人はなんか勝算あるのか…?
164 20/08/01(土)19:04:12 No.713834926
再び秋葉原でバスケットが楽しめるのか…ありがてぇ
165 20/08/01(土)19:04:17 No.713834949
今不安なのはボークス2号店だな…
166 20/08/01(土)19:04:23 No.713834978
鳥取の民はゲーセン遠いからな
167 20/08/01(土)19:04:23 No.713834980
ゲーセンでカツアゲされたから全国のゲーセンが潰れてくれると俺が助かる 嫌な記憶を思い出すものがこの世から消えるのは痛快だな
168 20/08/01(土)19:04:25 No.713834988
>>このまま今年いっぱい自粛とか言ってたら娯楽関係死滅するんじゃないのか >娯楽関係というか殆どの産業が死ぬんじゃないかな 自粛ムード作ろうとしても自粛しないのいっぱいいるから瀕死になっても死ぬまでは行かないだろ
169 20/08/01(土)19:04:27 No.713835001
>おさわり機能が意味なくなるじゃん そんなリアルなおさわり機能じゃないだろ!
170 20/08/01(土)19:04:47 No.713835093
一番消し飛びそうなメイド喫茶が死なないのはやっぱり後ろに潜む方々のお陰なんだろうなって…
171 20/08/01(土)19:05:07 No.713835192
そもそも艦これってブランド自体が落ち目じゃんって話よ
172 20/08/01(土)19:05:21 No.713835258
無くなっても別に困らんな…
173 20/08/01(土)19:05:35 No.713835339
コロナはもう 老人はじめ体力の無い人間が死ぬか 体力の無い企業が死ぬかみたいな 二択状態だと思う
174 20/08/01(土)19:05:37 No.713835353
スモーカーズカフェ復活してくれ
175 20/08/01(土)19:05:46 No.713835403
タイトー系はHeyが優先的に閉められるってことはなかろうが…
176 20/08/01(土)19:06:15 No.713835530
>秋葉原が元の姿に戻ろうとしているんだ >闇市会場になるのも時間の問題 闇市画廊で掘り出し物の絵画を買わせる客引きが出没するんだ…
177 20/08/01(土)19:06:21 No.713835561
>そもそも艦これってブランド自体が落ち目じゃんって話よ えぇ…
178 20/08/01(土)19:06:32 No.713835624
>ゲーセンでカツアゲされたから全国のゲーセンが潰れてくれると俺が助かる >嫌な記憶を思い出すものがこの世から消えるのは痛快だな おい「」ジャンプしてみろよ
179 20/08/01(土)19:06:32 No.713835626
>そもそも艦これってブランド自体が落ち目じゃんって話よ アケもそろそろ集金モード入るかな
180 20/08/01(土)19:06:53 No.713835742
エウリアンも駅前アンケートも俺ばっか声かけやがる ガン無視してるけどそんなにカモに見えるかよ
181 20/08/01(土)19:06:59 No.713835771
コロナによってこの世の新陳代謝が促されてるんだ
182 20/08/01(土)19:07:00 No.713835783
そもそもアキバぐらいにしかないって店 アイランドとか耳かき屋ぐらいでは? 別にアキバじゃなくても事足りる
183 20/08/01(土)19:07:11 No.713835844
終わりが見えない状況でもう閉店の話がちらほら聞こえてきててほんとにヤバいね…
184 20/08/01(土)19:07:44 No.713836042
中国人観光客ー!早く戻ってきてくれー!
185 20/08/01(土)19:07:46 No.713836053
もともと畳むつもりだったけどコロナで後押しってのは多そう
186 20/08/01(土)19:07:55 No.713836092
正直主力のアーケードゲームが雑過ぎるから理想としては任天堂あたりにIP売って潰れてほしい 向こうはいらないって言いそうだけど
187 20/08/01(土)19:07:58 No.713836108
>おい「」ジャンプしてみろよ ヒ…ヒエエエエエエエッ!!!!(ジョボボボボ
188 20/08/01(土)19:08:08 No.713836160
1/12系可動フィギュア小物を並べてくれる店はアキバか日本橋にしかないのでダメだ
189 20/08/01(土)19:08:15 No.713836203
ミカドですら常連から募金かけても足りないってレベルだから 客がまばらな大型店舗は厳しい所じゃないだろうな
190 20/08/01(土)19:08:15 No.713836206
チャロンは他に移してくれ…
191 20/08/01(土)19:08:47 No.713836384
>終わりが見えない状況でもう閉店の話がちらほら聞こえてきててほんとにヤバいね… ぼちぼち決算報告来てるけど観光関連はあまりにもグロい… エンタメ関連とかどうなるんだこれ…
192 20/08/01(土)19:08:54 No.713836426
>IP売って コナミにも言う人いるけどそんなことするわけねーじゃん…
193 20/08/01(土)19:09:00 No.713836459
>そもそも艦これってブランド自体が落ち目じゃんって話よ そもそもアケゲを移植する意味は?って話だから戦場の絆でもスターホースでもいいよ
194 20/08/01(土)19:09:04 No.713836476
秋月とかちょっと電子工作したくなったときにふらっと寄れる店は無くなると困る
195 20/08/01(土)19:09:12 No.713836514
>正直主力のアーケードゲームが雑過ぎるから理想としては任天堂あたりにIP売って潰れてほしい >向こうはいらないって言いそうだけど ソルリバとクロノレガリアの権利を差し上げます…
196 20/08/01(土)19:09:17 No.713836545
コロナの影響でしょ そりゃ客来ないさ
197 20/08/01(土)19:09:25 No.713836591
>そもそも艦これってブランド自体が落ち目じゃんって話よ そりょもう七年も経ってるもの
198 20/08/01(土)19:09:38 No.713836668
2号館だから許すが…
199 20/08/01(土)19:09:38 No.713836669
ちょくちょくマトモに話せんのが混ざるな… ゲーセン自体憎いおじさんとか…
200 20/08/01(土)19:09:45 No.713836703
>中国人観光客ー!早く戻ってきてくれー! 閉店した所に中華系のオーナーが店を出して秋葉原が中華街になったりして
201 20/08/01(土)19:10:02 No.713836796
>>正直主力のアーケードゲームが雑過ぎるから理想としては任天堂あたりにIP売って潰れてほしい >>向こうはいらないって言いそうだけど >ソルリバとクロノレガリアの権利を差し上げます… 金あげても要らないって言いそう
202 20/08/01(土)19:10:02 No.713836799
>ソルリバとクロノレガリアの権利を差し上げます… 一番いらねーもんじゃねーか!!
203 20/08/01(土)19:10:07 No.713836823
SEGAサミーが艦これ手放すかよ…
204 20/08/01(土)19:10:10 No.713836845
eイヤホンは頑張って欲しい
205 20/08/01(土)19:10:14 No.713836872
2号って駅前のやつ?
206 20/08/01(土)19:10:15 No.713836878
>コナミにも言う人いるけどそんなことするわけねーじゃん… コトダマン!
207 20/08/01(土)19:10:17 No.713836893
>終わりが見えない状況でもう閉店の話がちらほら聞こえてきててほんとにヤバいね… まぁ無関係の「」がヤバイヤバイと心配しても不安を煽る結果にしか繋がらないので あんまりそういうことばかり言ってちゃ駄目よ どうにかするのは当事者なんだから
208 20/08/01(土)19:10:21 No.713836916
この辺の宿泊業は結構閉店多いよ
209 20/08/01(土)19:10:31 No.713836963
閉店が艦これの話になるのが実に虹裏らしいな…
210 20/08/01(土)19:10:34 No.713836983
>コナミにも言う人いるけどそんなことするわけねーじゃん… IP売って真っ先に手に入れるのは権利ゴロの中国韓国企業なんだよな…
211 20/08/01(土)19:10:49 No.713837049
でかい艦これの看板屋が閉店するのか
212 20/08/01(土)19:11:07 No.713837137
戦国のオフでとしあきと集まってカードいっぱい貰った思い出
213 20/08/01(土)19:11:22 No.713837238
>>コナミにも言う人いるけどそんなことするわけねーじゃん… >IP売って真っ先に手に入れるのは権利ゴロの中国韓国企業なんだよな… そもそも売らねえって話なんだよ…
214 20/08/01(土)19:11:38 No.713837343
コラボカフェ1号店と2号店であったよね そもそも今コラボカフェやってるのか知らんが
215 20/08/01(土)19:11:38 No.713837344
>閉店が艦これの話になるのが実に虹裏らしいな… ゲーセンなんて艦これAC以外の価値ないもんな 型月厨がイキってたFGOのアレも実際は産廃だし
216 20/08/01(土)19:11:39 No.713837348
>閉店が艦これの話になるのが実に虹裏らしいな… 多分1人でやってると思う
217 20/08/01(土)19:11:40 No.713837354
>閉店が艦これの話になるのが実に虹裏らしいな… 悪い方に心とらわれたのがいるからな…
218 20/08/01(土)19:11:47 No.713837377
プリキュアのカードはここで掘ってた
219 20/08/01(土)19:11:49 No.713837389
>コロナの影響でしょ >そりゃ客来ないさ GOTOも自粛で実質潰されたし 本当に公共交通機関死ぬ手前位までにならないと自粛辞めろなんで空気にならないだろうな
220 20/08/01(土)19:12:07 No.713837479
ゲーセン云々の前に立地が悪い 駅近だけど人が流れていく方向と逆だし
221 20/08/01(土)19:12:13 No.713837519
>そもそも売らねえって話なんだよ… 売ったところでって話なんだが
222 20/08/01(土)19:12:33 No.713837636
まずオタク事業が今ピンチすぎる
223 20/08/01(土)19:12:40 No.713837678
>ゲーセン云々の前に立地が悪い >駅近だけど人が流れていく方向と逆だし メインストリートと逆なのがねえ…
224 20/08/01(土)19:12:49 No.713837713
>ゲーセン云々の前に立地が悪い >駅近だけど人が流れていく方向と逆だし ぶっちゃけ寄ったことがなかった…
225 20/08/01(土)19:12:57 No.713837770
削除依頼によって隔離されました どんどん死ねば良い ゲーセンとか不良とイキリオタクの溜まり場だし そういう治安の悪い場所がなくなるのは街の健全化には必要不可欠
226 20/08/01(土)19:12:57 No.713837772
やはり新ハードが必要…
227 20/08/01(土)19:13:05 No.713837821
ソルリバ「やめて!私のために争わないで!」
228 20/08/01(土)19:13:08 No.713837834
>売ったところでって話なんだが ズレてんだよお前…
229 20/08/01(土)19:13:19 No.713837890
ボンバーガールとか盛り上がってるんじゃなかったっけ
230 20/08/01(土)19:13:36 No.713837977
>もともと畳むつもりだったけどコロナで後押しってのは多そう それは311の時に一斉に潰れたよ 施設の耐震性云々で 有名どころだとメクマンとか
231 20/08/01(土)19:13:39 No.713837987
>どんどん死ねば良い >ゲーセンとか不良とイキリオタクの溜まり場だし >そういう治安の悪い場所がなくなるのは街の健全化には必要不可欠 90年代位で頭止まってんのか
232 20/08/01(土)19:13:41 No.713837993
>そういう治安の悪い場所がなくなるのは街の健全化には必要不可欠 大丈夫?エミュ無理してない?
233 20/08/01(土)19:13:48 No.713838023
なんか必死な子がいるな…
234 20/08/01(土)19:14:06 No.713838133
>ボンバーガールとか盛り上がってるんじゃなかったっけ ゲーセンのゲームの中では盛り上がってる作品だけど ゲーセン自体が死に体だから…
235 20/08/01(土)19:14:15 No.713838172
1990年代で脳みそ止まってるお爺ちゃんがなんかズレたレスしてる…
236 20/08/01(土)19:14:18 No.713838191
>ズレてんだよお前… 誰もヅラの話なんてしてないぞ
237 20/08/01(土)19:14:20 No.713838200
>どんどん死ねば良い >ゲーセンとか不良とイキリオタクの溜まり場だし >そういう治安の悪い場所がなくなるのは街の健全化には必要不可欠 すげー老人みたいなレス
238 20/08/01(土)19:14:31 No.713838263
南すぎる まさかビッグアップルとは客層被らんだろうし
239 20/08/01(土)19:14:54 No.713838393
リアル店舗でレゲーを漁るならここ以上のところはないけど そもそもネットの方が価格も品ぞろえも勝っているので行かなくなっちゃった…
240 20/08/01(土)19:14:57 No.713838408
そもそも秋葉にわざわざ寄るのってイキリオタクか途中下車したリーマンぐらいじゃん…
241 20/08/01(土)19:14:57 No.713838413
>なんか必死な子がいるな… 昔相当苦い思い出があったんだろう… ゲーセン行ったらヤンキーに泣かされて身ぐるみ剥がされたとか
242 20/08/01(土)19:15:12 No.713838504
90年代にゲーセンで嫌な思い出ありそうなのって結構良い歳なんだけどなあ…
243 20/08/01(土)19:15:17 No.713838530
不景気のところに消費税アップでコロナでトドメだ
244 20/08/01(土)19:15:17 No.713838533
まだ赤くもないのにIDチキンレース始めてる早漏がおる…
245 20/08/01(土)19:15:19 No.713838543
若者はフサフサ老人はツルツルこれなーんだ
246 20/08/01(土)19:15:35 No.713838628
>そもそも秋葉にわざわざ寄るのってイキリオタクか途中下車したリーマンぐらいじゃん… 職場がある人も今は多いんじゃないの
247 20/08/01(土)19:15:50 No.713838701
>ボンバーガールとか盛り上がってるんじゃなかったっけ 盛り上がってるし何なら稼働当初から家庭版が検討されてる ガンダムもエクバ2より多少マシなマキオンが家庭用落ちしたしSEGA以外のゲームは割とゲーセンから移れる用意がある
248 20/08/01(土)19:16:01 No.713838768
ここソフマップじゃなかった?
249 20/08/01(土)19:16:27 No.713838899
>ガンダムもエクバ2より多少マシなマキオンが家庭用落ちしたしSEGA以外のゲームは割とゲーセンから移れる用意がある >因果が逆だ >ゲーセンの目玉にするためにCSが出ないのだ >ジョジョサバイバーもしかり
250 20/08/01(土)19:16:42 No.713838971
今時のゲーセンは上がり目ないし赤字増やすだけだから潰した方がいいね 後のテナントに何が入るのかめっちゃ興味あるな 今こういう実店舗系で勢いある企業ってどこなのかな
251 20/08/01(土)19:16:45 No.713838976
今週の秋葉原はだいぶ人が戻ってたよなぜか中国語もそこいらで聞こえたし まあもう日本に住んでる中国人なんだろうけど
252 20/08/01(土)19:16:45 No.713838977
>ここソフマップじゃなかった? それもうちょっと北じゃないの
253 20/08/01(土)19:16:46 No.713838985
というか「不良」って単語自体使われなくなって久しい気がする
254 20/08/01(土)19:16:50 No.713839005
星翼12台も入れずにボンガでも入れてたら生き残れたかもしれない そもそもアキバSEGA多いんで無理かな…
255 20/08/01(土)19:17:05 No.713839079
さくらや入らないかな 最近店舗見なくてさびしい
256 20/08/01(土)19:17:14 No.713839132
よく三国志大戦のオフ会で行った
257 20/08/01(土)19:17:16 No.713839145
>90年代にゲーセンで嫌な思い出ありそうなのって結構良い歳なんだけどなあ… 歳だけ重ねていよいよどうしよもなくなってきちゃった年代でもあるんじゃないかな…
258 20/08/01(土)19:17:58 No.713839368
イキリオタクはともかく不良は今ほとんどいないよ いても湾岸とかレースゲームを夕方以降にやりに来るくらい 立地にもよるけどカップルとか学生グループが増えた
259 20/08/01(土)19:18:04 No.713839398
田舎だとそもそもゲーセン自体が死滅してるからなあ
260 20/08/01(土)19:18:13 No.713839449
>さくらや入らないかな >最近店舗見なくてさびしい さくらやはもう…
261 20/08/01(土)19:18:19 No.713839488
>星翼12台も入れずにボンガでも入れてたら生き残れたかもしれない >そもそもアキバSEGA多いんで無理かな… セガ系列は頑なにボンガ入れてなかったから…
262 20/08/01(土)19:18:36 No.713839579
税金にコロナに家賃に更にコロナで客足もではなぁ 客自身もコロナでゲーセンに行けるお金の余裕なくなっちゃったしどうしようもねぇ
263 20/08/01(土)19:19:00 No.713839702
>星翼12台も入れずにボンガでも入れてたら生き残れたかもしれない >そもそもアキバSEGA多いんで無理かな… ボンガはロケテで微妙扱いだったから初期の期待値かなり低めだったし 性欲は力入れてるのは見て分かるし宣伝にかなり金かけてたから
264 20/08/01(土)19:19:16 No.713839781
>ここソフマップじゃなかった? そういえば久しぶりに寄ったら交差点のところがビックカメラに替えられて浦島太郎状態だったな
265 20/08/01(土)19:19:21 No.713839813
そもそも今秋葉原にセガ5つもあるのでどう考えても多かったのだ…
266 20/08/01(土)19:19:38 No.713839894
>田舎だとそもそもゲーセン自体が死滅してるからなあ 暫く空きテナントになっていつの間にか大改造されてオートバックスになってた
267 20/08/01(土)19:19:42 No.713839927
>そういえば久しぶりに寄ったら交差点のところがビックカメラに替えられて浦島太郎状態だったな ソフマップとビックカメラ合体してるからな…
268 20/08/01(土)19:19:46 No.713839944
性欲は力入れてるのは分かるんだけど力入れすぎてプレイに疲れるという…
269 20/08/01(土)19:20:16 No.713840107
フレキシブルに料金変えられる電子マネー決済が時代に合ってるんだが あれはあれで店の取り分がなぁ…
270 20/08/01(土)19:20:50 No.713840286
こんな時期にガンダムカフェがリニューアル
271 20/08/01(土)19:21:04 No.713840378
>フレキシブルに料金変えられる電子マネー決済が時代に合ってるんだが >あれはあれで店の取り分がなぁ… パセリ100円設定のホームが心配になる
272 20/08/01(土)19:21:23 No.713840472
ゲーセンでカツアゲされるって弱者の極み感ある
273 20/08/01(土)19:21:42 No.713840578
>性欲は力入れてるのは分かるんだけど力入れすぎてプレイに疲れるという… 店によって目玉の座席の動き方全然違うのもな ガッタンガッタン動く所もあれば全然動かない場所もあって思ってたのと違うって人が居た
274 20/08/01(土)19:21:44 No.713840585
チー牛の罰
275 20/08/01(土)19:22:11 No.713840739
ツクモの店舗は客はいっているのかな?
276 20/08/01(土)19:22:46 No.713840935
>>フレキシブルに料金変えられる電子マネー決済が時代に合ってるんだが >>あれはあれで店の取り分がなぁ… >パセリ100円設定のホームが心配になる ゲーセンは税金の端数に対応できないのが詰んでる感あるよね…
277 20/08/01(土)19:22:50 No.713840966
売上で言えば多分5号館の方が少ないと思うけど維持費の問題かな あとはOPEN1年で畳むことに躊躇したか
278 20/08/01(土)19:23:11 No.713841081
星翼のこと性欲って言うのやめろよ! いや性欲の方が遥かに打ちこみやすいのはわかるけど!
279 20/08/01(土)19:24:14 No.713841401
>ゲーセンは税金の端数に対応できないのが詰んでる感あるよね… いやだからそれを電子マネーで対応すればって話で その上で電子マネー価格でも100円を維持してるところって…って話だろう
280 20/08/01(土)19:24:31 No.713841490
>星翼のこと性欲って言うのやめろよ! >いや性欲の方が遥かに打ちこみやすいのはわかるけど! ネーミングって大事だよねって感じる
281 20/08/01(土)19:24:58 No.713841611
かなり悲しい…ギーゴの頃すごい行ったな…