20/08/01(土)18:20:43 昔のネ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/01(土)18:20:43 No.713822718
昔のネットサーフィンって何であんなに楽しかったんだろうな
1 20/08/01(土)18:21:22 No.713822895
今のネットサーフィンは広告とキュレーションサイトとまとめだ
2 20/08/01(土)18:23:47 No.713823519
画像は何年前?
3 20/08/01(土)18:26:23 No.713824275
かーちゃんがこの人麻木久仁子に似てるような…誰?って聞かれて 「麻木久仁子 似ている」でググったんよ 検索結果に出てくるサイトがさぁ… もう潰れてしまえ…ってなった
4 20/08/01(土)18:27:45 No.713824718
セイントオクトーバーの頃か
5 20/08/01(土)18:28:52 No.713825065
ネットが金にならなくなれば昔みたいになるだろう
6 20/08/01(土)18:33:14 No.713826208
調べてみました! わかりませんでした! いかがでしたか?
7 20/08/01(土)18:34:22 No.713826510
個人のサイトってだいぶ少なくなったなと思う
8 20/08/01(土)18:36:34 No.713827047
広告だって昔のアマゾンみたいな欲しいものを表示するとかは悪用も出来るし地味に気になるものも多かったし… 漫画の不愉快な広告は死ね
9 20/08/01(土)18:36:59 No.713827147
消費税が5%の頃か…
10 20/08/01(土)18:38:21 No.713827496
画像の人と言えばパソ通だからな
11 20/08/01(土)18:42:01 No.713828550
>検索結果に出てくるサイトがさぁ… >もう潰れてしまえ…ってなった ちょろめのドメインNG拡張機能使ったらさっぱりするよ
12 20/08/01(土)18:43:53 No.713829075
ここも昔Amazon広告貼ってあった時のおすすめがたまにピッタリでおもしろかったな あれ何年前なんだ
13 20/08/01(土)18:45:00 No.713829401
geocitiesのPS2ソフトの攻略サイトが消えたのは痛い
14 20/08/01(土)18:46:06 No.713829671
昔の濃い個人サイトみたいな話は大体noteとかに有料記事として作られるかヒに呟いた内容を漁る形でないとすっかり見れなくなってしまった
15 20/08/01(土)18:47:29 No.713830065
この先は有料記事です
16 20/08/01(土)18:50:17 No.713830861
昔のネットが楽しかった…ではなく その時の自分が楽しかっただと思いますよ ネットは変わらず楽しいと思います
17 20/08/01(土)18:51:07 No.713831138
どうでもいいニュースサイトばっかりで嫌になる
18 20/08/01(土)18:51:31 No.713831253
瀬戸の花嫁だから07年ぐらいか…最近だな!
19 20/08/01(土)18:52:14 No.713831474
楽しいものは増えたけどうんこの量がめちゃくちゃ増えた 検索エンジンは便利だけど融通ききにくいし探し出すハードルが跳ね上がった
20 20/08/01(土)18:53:17 No.713831798
クソみたいな検索にはクソみたいな結果が返ってくる
21 20/08/01(土)18:55:28 No.713832427
情報を受け取る自分の方ももっとくだらないことで素直に喜んでいたと思う
22 20/08/01(土)18:55:43 No.713832487
URLはもう押すのになんの躊躇いもないな 昔は一つ押すのにも中身を誰かが確かめてからじゃないと無理だった
23 20/08/01(土)18:57:05 No.713832873
興味ある事柄を絞って頑張れば全部追える程度の世界だった頃は24時間サイトの更新をチェックしてた
24 20/08/01(土)18:58:17 No.713833195
>昔のネットが楽しかった…ではなく >その時の自分が楽しかっただと思いますよ >ネットは変わらず楽しいと思います よくある論法だけど状況が違うから論として成立してないやつ
25 20/08/01(土)19:04:08 No.713834902
>URLはもう押すのになんの躊躇いもないな >昔は一つ押すのにも中身を誰かが確かめてからじゃないと無理だった 蓮コラが流行り始めてから1週間くらいはネット見るのがすごく怖かった
26 20/08/01(土)19:04:36 No.713835040
まぁ98~2000年辺りもここからリンクを追ってくかとかな基準になるサイトなりを見つけないと 普通の検索ではつまんないとかになってたんだけどね
27 20/08/01(土)19:04:40 No.713835055
今のグーグルから必要な情報を取り出すのはちょっとした特殊技能になりつつある
28 20/08/01(土)19:05:20 No.713835253
一時期ニュースサイトの記事を遡るのにハマってた 2000年前の記事を見つけるとうれしかった
29 20/08/01(土)19:06:56 No.713835755
>2000年前の記事を見つけるとうれしかった なそ にん
30 20/08/01(土)19:06:57 No.713835762
漫画家やゲームの公式HPのBBSで自分語り始めたりクレクレしだしたりして ぐちゃぐちゃにするアホがいたのをあの頃は良かったではあんま纏めたくない気持ちはある
31 20/08/01(土)19:08:03 No.713836130
今のネットに不満あるなら辞めれば?
32 20/08/01(土)19:09:08 No.713836500
>2000年前の記事を見つけるとうれしかった 古代ローマ人め…
33 20/08/01(土)19:09:34 No.713836644
>今のネットに不満あるなら辞めれば? なんでそんな居丈高なのだ
34 20/08/01(土)19:10:04 No.713836807
>なんでそんな居丈高なのだ インターネットを作った人かもしれん
35 20/08/01(土)19:10:28 No.713836947
キュレーションってモバゲーが問題起こして消えるのかと思ったけどまあ結局他のとこがやるだけだよな…
36 20/08/01(土)19:11:12 No.713837175
Googleが一般的になる前ってどうやって検索してたんだっけ... 萌駅みたいなのがいっぱいあったりxxリングみたいなのは山ほど使ったはずなのに覚えてねーや...
37 20/08/01(土)19:11:18 No.713837212
大衆化ってそういうもんだ 便利なインフラにはなったけど面白さは消える
38 20/08/01(土)19:11:22 No.713837234
昔と違って検索がと言われてもダイヤルアップやISDN時代はもっとアホ検索だったというか 検索避けガッツリされてて知人のサイトのリンクからしか行けないサイトが人気とかだったんで 少し苦労しなきゃいけないのは今とあんま変わんねえよなとは
39 20/08/01(土)19:12:14 No.713837526
どこもかしこもアカウントを作らせようとしやがる
40 20/08/01(土)19:12:32 No.713837632
もっぱらgoo使ってたよ
41 20/08/01(土)19:12:34 No.713837643
好きな絵柄や作風の絵や作家を見つけたらその人のリンクや掲示板での会話とか見て芋づる式に みたいなのはこの25年間であんま変わってないと思うよ
42 20/08/01(土)19:13:07 No.713837832
>どこもかしこもアカウントを作らせようとしやがる 昔から会員制サイトとか多かったし
43 20/08/01(土)19:14:16 No.713838179
むしろここも早くそうしろ
44 20/08/01(土)19:15:19 No.713838546
有料記事がここ数年でかなり増えた気がする
45 20/08/01(土)19:15:27 No.713838596
グーグル使わないで今はヤフー検索の時代らしいな
46 20/08/01(土)19:15:36 No.713838632
昔のインターネットはに関してもwin95~2000辺りも使ってダイヤルアップの音を覚えてる世代と 物心ついた時にはXPでADSLでしょ?な世代で認識が違いすぎるしね