虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/08/01(土)15:48:15 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/01(土)15:48:15 No.713785918

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/08/01(土)15:51:13 No.713786571

マークウィズマウスと兵法入門読んだからデップーはだいたいわかった!

2 20/08/01(土)15:51:14 No.713786576

日本の漫画ですら千冊読んで語ってる奴なんて少ないだろうになんでアメコミではキレるのかサッパリ分からん…てレス過去うんざりするほど繰り返されてそう

3 20/08/01(土)15:52:57 No.713786941

アメコミはアメリカの歴史と共にあるから 日本人が何冊読んだところでにわかにしかなれないよ

4 20/08/01(土)15:53:04 No.713786960

『ガラスの仮面』と『動物のお医者さん』で少女漫画だいたい判った!

5 20/08/01(土)15:53:23 No.713787042

>日本の漫画ですら千冊読んで語ってる奴なんて少ないだろうになんでアメコミではキレるのかサッパリ分からん…てレス過去うんざりするほど繰り返されてそう でもGAIJINが「日本の漫画10冊くらい読んだ理解した」って言われたら嘘つけ!ってなるよ

6 20/08/01(土)15:59:04 No.713788334

その文化圏に属してないと読み解けない物は確かにあるよなぁ

7 20/08/01(土)15:59:16 No.713788389

日本の漫画だと一つの作品が数十巻とかなるけどアメコミはシリーズとかよく分からん

8 20/08/01(土)16:01:25 No.713788849

日本だと毎月漫画の単行本が新刊で数百冊出てるからな…

9 20/08/01(土)16:02:05 No.713788986

>アメコミはアメリカの歴史と共にあるから >日本人が何冊読んだところでにわかにしかなれないよ 日本にも本国の専門家並みにアメコミ詳しい人は半世紀前からいるぞ KOSEIとか黒丸みたいな60年代のマーベル黎明期からずっと追ってるライターや編集なんてSF系には一時期山ほどいたし

10 20/08/01(土)16:08:23 No.713790298

毎月主要タイトルを購読するとの並行して過去作読んでればあっという間にそこらのアメリカ人よりよっぽど詳しくなれるからな ハルからのグリーンランタンデジタルで読める分全部読んだけどジェフジョン期以降からしか読んでないやつに負ける気がしねえわ

11 20/08/01(土)16:27:15 No.713794583

週刊漫画誌とかで読んだのカウントすれば1000冊分くらいは軽くいってそうな気もする

12 20/08/01(土)16:29:32 No.713795116

しかしいきあたりばったりの権化のようなコミックを必死に読み込むのはかなりの苦行である

13 20/08/01(土)16:31:32 No.713795596

どんな系統であれ10冊読んだからわかったわーはファンに大体切れられるだろ…

14 20/08/01(土)16:31:55 No.713795682

>でもGAIJINが「日本の漫画10冊くらい読んだ理解した」って言われたら嘘つけ!ってなるよ マジでこういうこと言う奴いるからなぁ…

15 20/08/01(土)16:37:46 No.713797086

>どんな系統であれ10冊読んだからわかったわーはファンに大体切れられるだろ… 著作が多くない作家ならまだ…

↑Top