ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/08/01(土)14:59:30 No.713774633
むっ!
1 20/08/01(土)15:00:13 No.713774831
それはただのギャップ萌えだ
2 20/08/01(土)15:00:50 No.713774967
わかる
3 20/08/01(土)15:01:05 No.713775039
ギャップ萌えから始まる恋でもいい
4 20/08/01(土)15:02:01 No.713775285
てことは俺も普段ビシッと決めてて時々ずんだれてたらJKのハートを射止められるってことか よっしゃ
5 20/08/01(土)15:02:40 No.713775445
ずんだれ…?
6 20/08/01(土)15:03:26 No.713775648
ずんだれって初めて聞いた
7 20/08/01(土)15:03:54 No.713775757
誤字では
8 20/08/01(土)15:04:22 No.713775869
むしろこれくらいラフな方が興奮する!
9 20/08/01(土)15:04:24 No.713775872
鹿児島「」が出たぞ!
10 20/08/01(土)15:05:11 No.713776059
【ずんだれる】 九州南部、特に僻地で使われていた方言。 だらしがない、しまりがない。
11 20/08/01(土)15:05:59 No.713776267
ビシッと決めたつもりでもずんだれてそうな「」だな…
12 20/08/01(土)15:06:06 No.713776291
薩摩か!
13 20/08/01(土)15:06:51 No.713776482
薩摩人が出たぞー!
14 20/08/01(土)15:07:09 No.713776560
実際ビシッとしててたまに方言出ちゃうのはあざといからな…
15 20/08/01(土)15:07:24 No.713776614
ずんだれ餅ってありそう
16 20/08/01(土)15:07:31 No.713776640
長崎でも使うから僻地だけというわけではないよずんだれ
17 20/08/01(土)15:07:48 No.713776719
薩摩もんは違う!
18 20/08/01(土)15:07:48 No.713776724
福岡南部でも使うぞずんだれる
19 20/08/01(土)15:08:00 No.713776768
>ずんだれ餅ってありそう ずんだ餅?
20 20/08/01(土)15:08:29 No.713776887
九州内でも方言が違うとかあるのか…? まとめて僻地かと
21 20/08/01(土)15:08:33 No.713776900
なんしょっとね!ずんだれとおよ!
22 20/08/01(土)15:08:33 No.713776902
薩摩だ!逃げろ!たたっ斬られるぞ!
23 20/08/01(土)15:08:43 No.713776942
わっぜえか
24 20/08/01(土)15:08:46 No.713776953
>まとめて僻地かと なんだとぉ…
25 20/08/01(土)15:08:53 No.713776986
>>ずんだれ餅ってありそう >ずんだ餅? ああそれだ!
26 20/08/01(土)15:09:18 No.713777091
北の方が北九州で南の方が薩摩だろ
27 20/08/01(土)15:09:48 No.713777221
>九州内でも方言が違うとかあるのか…? >まとめて僻地かと 九州北部はずっと大陸への玄関口で先進地域だし 近代以降は石炭産業が隆盛してかつては四大工業地帯と呼ばれた事もあったくらいだし
28 20/08/01(土)15:09:59 No.713777281
ずんだれって九州だけだったのを初めて知りましたよ私は
29 20/08/01(土)15:10:02 No.713777297
おだまLee男爵で有名なあの薩摩
30 20/08/01(土)15:10:17 No.713777358
おいは恥ずかしか! 生きておられんごっ!
31 20/08/01(土)15:10:26 No.713777375
標準語で喋る場でうっかり方言が出ちゃうのもギャップ萌えに近いものがあるかも
32 20/08/01(土)15:10:31 No.713777399
ずんだれにスレが乗っ取られてしまった
33 20/08/01(土)15:11:22 No.713777603
ずんだれるはまぁ方言だろうなとは思ってたけど 直すが方言だと知った時の驚きよ
34 20/08/01(土)15:11:24 No.713777611
ごいとけりたくる
35 20/08/01(土)15:11:39 No.713777672
麺の硬さを選べるラーメン屋にあったなずんだれ
36 20/08/01(土)15:11:55 No.713777729
「」!ワケノシンノスばくわんね!
37 20/08/01(土)15:12:55 No.713777998
>ずんだれにスレが乗っ取られてしまった 薩摩もんは腹切って詫びてほしい
38 20/08/01(土)15:12:56 No.713778004
擬態語めいた語彙の方言好き
39 20/08/01(土)15:13:27 No.713778120
ずんだれ女子…
40 20/08/01(土)15:13:34 No.713778139
普段しっかりしてる隣のお姉さんが二人きりのときはだらしなくて鹿児島弁全開はあざとすぎる…
41 20/08/01(土)15:13:48 No.713778202
>「」!ワケノシンノスばくわんね! 若者の尻の穴食わせるとか九州はイカれとるな
42 20/08/01(土)15:15:01 No.713778489
>若者の尻の穴食わせるとか九州はイカれとるな ワケノシンノスという呼び名は割と一般的ではあるけど 若い者の尻の穴って意味だとは皆案外気付いてないよ みんなワケって略すし
43 20/08/01(土)15:15:36 No.713778630
>てことは俺も普段ビシッと決めてて時々ずんだれてたらJKのハートを射止められるってことか 薩摩もんがこんな事してたら女々か?
44 20/08/01(土)15:15:41 No.713778643
ずんだれるって方言だったの…?
45 20/08/01(土)15:15:46 No.713778667
親戚の集いでたまに九州行くけどマジでなんもないし夜中真っ暗でびびる 福岡が都会だと言われるのがよく分かる
46 20/08/01(土)15:15:52 No.713778689
ずんだれとかどうでもいい 俺はお姉さんとパコりてぇ
47 20/08/01(土)15:15:56 No.713778700
群馬でも使ってたよずんだれ
48 20/08/01(土)15:16:01 No.713778712
>ずんだれるはまぁ方言だろうなとは思ってたけど >直すが方言だと知った時の驚きよ 直すはマジで使っちゃう
49 20/08/01(土)15:16:03 No.713778720
薩摩人は今でも若い男子の尻の穴が好物なの?
50 20/08/01(土)15:16:33 No.713778847
薩摩人の時点で大分ずんだれてるだろ
51 20/08/01(土)15:16:34 No.713778855
直すが方言だと知ってる奴九州にいない説
52 20/08/01(土)15:17:13 No.713778996
直すってどういう意味?
53 20/08/01(土)15:17:52 No.713779168
直すが1番衝撃だった方言 片付けてって中々出ないな
54 20/08/01(土)15:17:57 No.713779186
ずんだれなんて語感どう考えても方言でしかないだろう
55 20/08/01(土)15:18:09 No.713779231
片付けるじゃねえの? 岡山でも使うよ!
56 20/08/01(土)15:18:33 No.713779318
>直すってどういう意味? 片付ける ほうきば直しといて とか使う
57 20/08/01(土)15:19:26 No.713779520
台風ん来るけんはよ植木鉢ばなおさんげっと みたいな…
58 20/08/01(土)15:19:39 No.713779571
>ずんだれなんて語感どう考えても方言でしかないだろう 言われてみればそうなんだけど普通に使っててまず気にしなかったからな…
59 20/08/01(土)15:19:44 No.713779592
>片付けるじゃねえの? >滋賀でも使うよ!
60 20/08/01(土)15:20:08 No.713779681
外に出したものを元の状態に戻すわけだからそんなに方言感ないよね直す
61 20/08/01(土)15:20:56 No.713779859
標準語だと思ってたものが方言で通じないと困るよね うったてとかどう言えばいいんだ
62 20/08/01(土)15:21:37 No.713779993
あと赤胡椒って九州以外では言わないんだよね 唐辛子の事なんだけど これも方言という認識無かった あと天ぷらも
63 20/08/01(土)15:22:09 No.713780123
>直すってどういう意味? 直すじゃなくて納すだよ
64 20/08/01(土)15:22:15 No.713780141
なんで薩摩スレになってんだよ!?
65 20/08/01(土)15:22:23 No.713780166
めちゃくちゃ タフだった
66 20/08/01(土)15:22:28 No.713780183
お姉さんのギャップの話から九州の話になってるじゃねぇーか!
67 20/08/01(土)15:22:47 No.713780257
>なんで薩摩スレになってんだよ!? ずんだれ野郎のせい
68 20/08/01(土)15:23:05 No.713780330
ご飯はつぐ物だよな?
69 20/08/01(土)15:23:07 No.713780335
>めちゃくちゃ >タフだった なにっ!
70 20/08/01(土)15:23:24 No.713780402
>片付けるじゃねえの? >滋賀でも使うよ! 生まれも育ちも滋賀だけど聞いたことないぞ…
71 20/08/01(土)15:23:25 No.713780407
いつらーっとしてかんの
72 20/08/01(土)15:23:34 No.713780428
>ランドセルはからう物だよな?
73 20/08/01(土)15:24:00 No.713780514
つまり普段ピシッとしてるお姉さんが私生活では薩摩隼人
74 20/08/01(土)15:24:08 No.713780541
>ご飯はつぐ物だよな? ひょっとしてご飯ばつぐって放言なのか…?
75 20/08/01(土)15:24:15 No.713780569
薩摩弁女子ってなんとなく陰毛濃そうなイメージがある
76 20/08/01(土)15:24:44 No.713780692
いつも肝練りしてる薩摩人が たまたまロシアンルーレットしていて
77 20/08/01(土)15:24:48 No.713780703
ズンダレぽんも九州…?
78 20/08/01(土)15:24:57 No.713780737
長崎だけど普通に使うよ…方言だったのか
79 20/08/01(土)15:25:09 No.713780786
ご飯はよそるじゃないの?
80 20/08/01(土)15:25:24 No.713780842
>ズンダレぽんも九州…? 「」が方言知らないと思って悪ふざけしてるだろ!
81 20/08/01(土)15:25:26 No.713780854
薩摩女子だとおごじょなんじゃ
82 20/08/01(土)15:25:36 No.713780894
>ご飯はよそるじゃないの? よそうじゃなくて…?
83 20/08/01(土)15:25:43 No.713780921
熊本でもずんだれる使う
84 20/08/01(土)15:25:44 No.713780929
方言だったのか…気をつけよう
85 20/08/01(土)15:26:03 No.713781000
>ズンダレぽんも九州…? てか福岡在住って言ってなかったっけ
86 20/08/01(土)15:26:06 No.713781014
何で方言の話題になってるの…
87 20/08/01(土)15:26:08 No.713781019
佐賀でもずんだれるは使う
88 20/08/01(土)15:26:14 No.713781031
そういう目をしたッ!!!!
89 20/08/01(土)15:26:20 No.713781055
>ご飯はよそるじゃないの? 大分だけどつぐって言ってるな
90 20/08/01(土)15:27:05 No.713781224
九州からここにアクセスしてる人もいるんだな…
91 20/08/01(土)15:27:09 No.713781242
ご飯も味噌汁もお茶もつぐよね
92 20/08/01(土)15:27:31 No.713781315
九州は異界だと思ってる「」も多い
93 20/08/01(土)15:27:46 No.713781364
ギャップ萌えの話かと思ったら方言のスレだった
94 20/08/01(土)15:28:05 No.713781442
兵庫だけど直しといてーってのは言うな
95 20/08/01(土)15:28:38 No.713781558
ご飯はつぐしランドセルはからうし箒ではわくし肩はこわるし大声でおらぶし田舎者と馬鹿にされればはりかくよ
96 20/08/01(土)15:28:46 No.713781580
薩摩のイメージが基本的にアレだからな…
97 20/08/01(土)15:28:54 No.713781607
>あと赤胡椒って九州以外では言わないんだよね 九州だけど初めて聞いた…
98 20/08/01(土)15:29:49 No.713781779
直すは九州じゃなくて西日本全般で言う
99 20/08/01(土)15:30:01 No.713781826
へー九州みたいな後進国にもギャップ萌えってあるんだ…
100 20/08/01(土)15:30:24 No.713781920
薩摩の人は水とお湯の代わりに焼酎を飲んでると「」がいってましたが本当ですか?
101 20/08/01(土)15:32:13 No.713782312
九州じゃないけど元の位置に直すって時には使うな
102 20/08/01(土)15:32:22 No.713782348
>薩摩のイメージが基本的にアレだからな… 奇声をあげながら木刀を素振りしたりホモだったり恥かいたら切腹したり誘拐レイプしたり…
103 20/08/01(土)15:32:51 No.713782449
東日本だと直すはもう壊れたものの修理にしか使わんからな…
104 20/08/01(土)15:34:25 No.713782787
後進国て
105 20/08/01(土)15:34:26 No.713782793
>>薩摩のイメージが基本的にアレだからな… >奇声をあげながら木刀を素振りしたりホモだったり恥かいたら切腹したり誘拐レイプしたり… 極端なサンプルすぎるよ!
106 20/08/01(土)15:34:36 No.713782819
かんます ぶちゃる 二大治らない方言
107 20/08/01(土)15:34:40 No.713782832
直すは理解しててもつい使っちゃうな… 逆に片すって言葉に対して?ってなっちゃう
108 20/08/01(土)15:35:08 No.713782924
だれやめは鹿児島行ったときに覚えたよ
109 20/08/01(土)15:35:45 No.713783061
かたすは方言っていうか略語みたいな感覚ある
110 20/08/01(土)15:35:49 No.713783079
ずんだれとっぞ!って生徒指導の先生がよく言ってたな…懐かしい
111 20/08/01(土)15:36:52 No.713783325
捨てるを投げるって言うところもあるよね
112 20/08/01(土)15:37:28 No.713783468
小倉と博多でも割と違う方言になるらしいな 地図見たらそら当たり前だな…とはなった
113 20/08/01(土)15:38:26 No.713783706
>小倉と博多でも割と違う方言になるらしいな おぐら?こくら?って思ったけど九州のはこくらだっけ 郡山と郡山とかもだけど複数のところに同じ漢字の地名あるとややこしいな
114 20/08/01(土)15:38:51 No.713783795
薩摩弁の年寄りは本当に何言ってるのかわからない
115 20/08/01(土)15:39:20 No.713783893
>捨てるを投げるって言うところもあるよね うちのとこはほおっておくとか言うな…
116 20/08/01(土)15:40:21 No.713784121
可愛がられる方言は良いなあ口悪いとしか思えん
117 20/08/01(土)15:40:41 No.713784185
>捨てるを投げるって言うところもあるよね うちのじいさんはうっちゃるって言ってたわ
118 20/08/01(土)15:41:31 No.713784376
えっじゃあしんのすけって…
119 20/08/01(土)15:41:45 No.713784424
>うちのじいさんはうっちゃるって言ってたわ それは相撲だ
120 20/08/01(土)15:42:01 No.713784483
頴娃の言葉に比べたらまあ…
121 20/08/01(土)15:42:18 No.713784546
>それは相撲だ そもそもうっちゃり自体が打ち捨てるって意味のうちやりから来てるんだ
122 20/08/01(土)15:42:20 No.713784559
>うちのじいさんはうっちゃるって言ってたわ 頼まれたらメルカリにでも出品しとけばいいのかなってなりそうだ
123 20/08/01(土)15:42:24 No.713784573
九州の方言は福岡佐賀長崎熊本のグループと大分宮崎のグループと薩摩もんで大まかに分かれるイメージ
124 20/08/01(土)15:42:28 No.713784593
ずんだれって初めて聞いたけどいい語感だな
125 20/08/01(土)15:43:35 No.713784868
うちなんて出現頻度それなりに高いのに実際に使われてる方言と作品内で出てくる方言が全然違うぞ
126 20/08/01(土)15:44:12 No.713785014
まとめるとスレ画のお姉さんが休みの日にJKに会った時に「あらごめんなさいこんなずんだれた格好でぇ」とか言ってるわけだな
127 20/08/01(土)15:44:43 No.713785134
>まとめるとスレ画のお姉さんが休みの日にJKに会った時に「あらごめんなさいこんなずんだれた格好でぇ」とか言ってるわけだな いいよね…
128 20/08/01(土)15:45:20 No.713785268
ずんだれぽんってそこから取ったのかな?
129 20/08/01(土)15:45:26 No.713785292
可愛げのない言語だと思っててもアニメとかで可愛い声のねーちゃんが喋ってるだけでいい…ってなるから俺はちょろい
130 20/08/01(土)15:47:45 No.713785802
美人のお姉さんのプライベートが気抜けてて実家との電話で方言バリバリはいいギャップだと思う
131 20/08/01(土)15:48:06 No.713785870
在宅勤務で外国語でビデオ会議してると思ったら実家に電話してるだけだったみたいなやつ下さい!
132 20/08/01(土)15:51:22 No.713786601
ガンタレみたいだ
133 20/08/01(土)15:54:02 No.713787199
百合だと思ったのに方言の話題ばっかりじゃねぇか!!
134 20/08/01(土)15:55:47 No.713787606
方言は可愛いからな…