20/08/01(土)14:27:31 ゾフィ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/01(土)14:27:31 No.713767404
ゾフィーって何がすごいの
1 20/08/01(土)14:31:11 No.713768276
光線の温度
2 20/08/01(土)14:31:31 No.713768361
いつも僕らを見守ってるところ
3 20/08/01(土)14:31:50 No.713768429
M87光線のデタラメな威力(デタラメ過ぎて地球で撃てない)
4 20/08/01(土)14:31:57 No.713768460
M87光線が打てる
5 20/08/01(土)14:33:45 No.713768863
気軽に命を二つ持ってくる所
6 20/08/01(土)14:34:15 No.713768964
第二期ウルトラマンブームのときに漫画とか記事で盛られまくった
7 20/08/01(土)14:35:06 No.713769156
あの癖の強いメンバーのまとめ役やってるんだぞ
8 20/08/01(土)14:36:29 No.713769479
凶暴なところ
9 20/08/01(土)14:37:10 No.713769638
ぶつぶつが気持ち悪い
10 20/08/01(土)14:38:46 No.713770036
一部のチーターを除くという条件がつくけどM87光線はいまだに最強設定じゃなかったっけ
11 20/08/01(土)14:39:18 No.713770168
メッチャ優秀なはずなんだけど 映像化された時は活躍シーンよりもピンチの連続が目立ち過ぎた
12 20/08/01(土)14:39:19 No.713770174
Aの5話観れば分かるよ
13 20/08/01(土)14:40:07 No.713770350
メビウスでは結構活躍している
14 20/08/01(土)14:40:31 No.713770437
>M87光線のデタラメな威力(デタラメ過ぎて地球で撃てない) いいよね手加減なく撃ったらバードンが一瞬で粉微塵にされる超威力 タロウでの敗北は疲弊+病院守る必要があったから自由に戦えなかった
15 20/08/01(土)14:41:14 No.713770609
>映像化された時は活躍シーンよりもピンチの連続が目立ち過ぎた 重要な立ち位置だからよっぽどの事がないと動けない=よっぽどの敵がいる=苦戦 というこの簡単な構図!
16 20/08/01(土)14:41:25 No.713770644
>メビウスでは結構活躍している あれ満を持しての登場だったけどもうちょっとピンチに駆け付けるっぽい方が良かったと思う
17 20/08/01(土)14:41:49 No.713770732
田中ボイスが威厳と優しさを兼ね備えててすごく合ってる
18 20/08/01(土)14:41:51 No.713770743
ゾフィー兄さんはジムスナイパー2みたいなもんだよ 上位の戦闘力だけど話の都合で雑魚にされる
19 20/08/01(土)14:42:12 No.713770834
そういや胸のイボはこの人くらいだけど何か特別な設定あるのかな
20 20/08/01(土)14:42:27 No.713770893
>田中ボイスが威厳と優しさを兼ね備えててすごく合ってる 俺は初代と映画版のせいか浦野ボイスがしっくり来るんだ…
21 20/08/01(土)14:42:29 No.713770898
>あの癖の強いメンバーのまとめ役やってるんだぞ レオの時地球好きすぎて心臓だけになって帰ってきたセブン見たときどんな気持ちだったんだろうゾフィー兄さん…
22 20/08/01(土)14:42:36 No.713770921
真珠を入れている兄貴
23 20/08/01(土)14:42:52 No.713770973
実際めっちゃ強いんだけどあんまり勝ち星多くないのはケンに通じるところがある
24 20/08/01(土)14:43:23 No.713771067
>そういや胸のイボはこの人くらいだけど何か特別な設定あるのかな 胸のイボ自体は実はヒカリも持ってる 重要なのは肩のイボであのイボは大隊長から渡された宇宙警備隊としての戦功だそうだ
25 20/08/01(土)14:43:28 No.713771084
肩が勲章で胸がエネルギー貯蔵庫だっけ それとも逆?
26 20/08/01(土)14:43:29 No.713771089
弟たちが地球にべったりだからその他担当って印象 ウル銀以降はそうでもないか
27 20/08/01(土)14:44:07 No.713771220
実は母のおさげも勲章なんだ…
28 20/08/01(土)14:44:15 No.713771247
勲章でイボ埋め込まれるってなんかやだな…
29 20/08/01(土)14:44:19 No.713771263
>肩が勲章で胸がエネルギー貯蔵庫だっけ >それとも逆? 渡された経緯と相手が違うだけでどちらも勲章だと思う
30 20/08/01(土)14:44:20 No.713771266
>そういや胸のイボはこの人くらいだけど何か特別な設定あるのかな スターマークってウルトラ一族の中でもごく限られた数人しか貰えてない物凄い偉い勲章 肩に付いてるイボは宇宙警備隊隊長の証
31 20/08/01(土)14:44:27 No.713771293
ウルトラマンが敗れたゼットンを倒したんだぞ!
32 20/08/01(土)14:44:29 No.713771303
内山まもるのザだと主人公
33 20/08/01(土)14:44:39 No.713771335
初登場時トサカが黒かったのを継承していればいい個性になっただろうに
34 20/08/01(土)14:44:39 No.713771336
>勲章でイボ埋め込まれるってなんかやだな… まあカラータイマーも手術で埋め込む奴らだからな…
35 20/08/01(土)14:44:46 No.713771361
なおゾフィー兄さんは最近はガイさんをイボイボにしようと画策してるらしい
36 20/08/01(土)14:45:18 No.713771477
>>勲章でイボ埋め込まれるってなんかやだな… >まあカラータイマーも手術で埋め込む奴らだからな… マン兄さんに至っては毎年Uruzonでニューモデルに買い替えてるからな…
37 20/08/01(土)14:45:26 No.713771515
>>肩が勲章で胸がエネルギー貯蔵庫だっけ >>それとも逆? >渡された経緯と相手が違うだけでどちらも勲章だと思う 過去の設定だとエネルギー貯蔵装置って説明されてた頃もある 今はどちらとも勲章って設定になってるはず
38 20/08/01(土)14:45:34 No.713771553
仕事人間なのかあまり関係の深い描写のキャラが居なくて 身内とか友達とかの不祥事が全くない
39 20/08/01(土)14:46:23 No.713771727
サコミズ…サコミズ…
40 20/08/01(土)14:46:23 No.713771729
肩のはウルトラブレスターで宇宙警備隊隊長の証 胸のがスターマークで勲章
41 20/08/01(土)14:46:36 No.713771767
>>勲章でイボ埋め込まれるってなんかやだな… >まあカラータイマーも手術で埋め込む奴らだからな… まぁ手術と言っても地球人の外科手術みたいなもんじゃなくて 光の粉とかエネルギーの波がぴかーって感じだと思う
42 20/08/01(土)14:46:51 No.713771837
そう考えるとフュージョン系でゾフィーの特徴として現れる勲章って何とも言えんな…
43 20/08/01(土)14:46:55 No.713771852
>仕事人間なのかあまり関係の深い描写のキャラが居なくて ガイさんのことはかなり気に入ってる感じがする
44 20/08/01(土)14:47:13 No.713771903
>M87光線のデタラメな威力(デタラメ過ぎて地球で撃てない) メビウスでエンペラに打ってたのは何光線なの?
45 20/08/01(土)14:47:22 No.713771936
でも誰とでも微妙な距離感あるよね
46 20/08/01(土)14:47:49 No.713772047
巷のゾフィーへっぽこ伝説の始まりがどこなのかが気になる
47 20/08/01(土)14:47:59 No.713772089
>ガイさんのことはかなり気に入ってる感じがする レイバトス打倒をスターマーク勲章ものだって褒めて宇宙警備隊にも勧誘したくらいだしね
48 20/08/01(土)14:48:14 No.713772139
アンドロメロスとして地球で大活躍してた時もあるんだけど それは雑誌展開時のエピソードで そのラストに別のアンドロ族の若者に引継ぎしたのでテレビ版アンドロメロスは別人だという…
49 20/08/01(土)14:48:17 No.713772147
ガイさんは先輩に礼儀正しい人だから…
50 20/08/01(土)14:48:27 No.713772182
バードンに負けたのはショックだったよ
51 20/08/01(土)14:48:40 No.713772236
ウルトラマンは道具のウェアラブル志向が強い
52 20/08/01(土)14:48:59 No.713772309
ぶっちゃけて言うとゾフィーがアレになる描写の時って大体が他の兄弟も残念なことになっている だから他の兄弟がそういう方面でヘタレイジリするのは実は公式ギャグでもほとんどない 言ったらブーメランになって刺さって来るし…
53 20/08/01(土)14:49:03 No.713772331
謎の宇宙人ゾーフィ
54 20/08/01(土)14:49:17 No.713772369
>でも誰とでも微妙な距離感あるよね マン・セブン辺りとは割と付き合いありそう というか隊長職だからなかなか立場的に群れてられないってのもあると思う
55 20/08/01(土)14:49:20 No.713772383
ファイトオーブで昔は苦戦したけど今は普通に倒せるなってなってるバードンとキングジョー
56 20/08/01(土)14:49:35 No.713772436
>>M87光線のデタラメな威力(デタラメ過ぎて地球で撃てない) >メビウスでエンペラに打ってたのは何光線なの? M87光線 スペシウムリダブライザー使わないとエンペラに攻撃届かないしあそこで出し惜しみするのもね
57 20/08/01(土)14:50:03 No.713772554
>ファイトオーブで昔は苦戦したけど今は普通に倒せるなってなってるバードンとキングジョー マン兄さんだって今はゼットン相手にしても普通に倒せる様になってるし…
58 20/08/01(土)14:50:08 No.713772569
ミスターファイヤーヘッドって煽ってたの あくまで当の勝ったバードンであってウルトラ兄弟じゃないというのは忘れられがち
59 20/08/01(土)14:50:11 No.713772578
>>でも誰とでも微妙な距離感あるよね >マン・セブン辺りとは割と付き合いありそう >というか隊長職だからなかなか立場的に群れてられないってのもあると思う セブンとゾフィーがよく話しててマン兄さんは聞き役なのはわかる
60 20/08/01(土)14:50:30 No.713772651
>>メビウスでは結構活躍している >あれ満を持しての登場だったけどもうちょっとピンチに駆け付けるっぽい方が良かったと思う いやあれより遅れてたらスペシウムリダブライザー破壊されてたろ
61 20/08/01(土)14:50:47 No.713772703
ガイさんは癖のある人に受けるよね変な親父とか
62 20/08/01(土)14:50:50 No.713772709
バードンあんなデザインでタロウも刺し殺してるし強いよな…
63 20/08/01(土)14:51:36 No.713772879
負け方と言うか頭燃やされてるのは子供には刺激が強い
64 20/08/01(土)14:51:38 No.713772885
>バードンあんなデザインでタロウも刺し殺してるし強いよな… 正直M78世界の地球産怪獣の中ではほぼトップだと思う そこにゴモラアボラスシーゴラス夫婦が続く感じで
65 20/08/01(土)14:51:41 No.713772899
タロウだけはバードン絡みであれこれ言うと… 自分が死んで光の国に死体運んで助けてもらってるからなゾフィー兄さんに…
66 20/08/01(土)14:51:50 No.713772940
>でも誰とでも微妙な距離感あるよね マンセブンとはよくトリオ扱いになるしエースとは義理の兄弟で真っ先に救援に駆けつけたタロウの長男と末っ子ってことで仲良い設定になってるメビヒカは言わずもがなレオ80はしらん
67 20/08/01(土)14:52:10 No.713772996
>ガイさんは癖のある人に受けるよね変な親父とか 今ジャグラーの話した?
68 20/08/01(土)14:52:16 No.713773016
純地球産の怪獣ながらウルトラマンを凌駕するバードンは凄まじい強さだな…
69 20/08/01(土)14:52:17 No.713773020
>>ファイトオーブで昔は苦戦したけど今は普通に倒せるなってなってるバードンとキングジョー >マン兄さんだって今はゼットン相手にしても普通に倒せる様になってるし… 当時の学年誌で死ぬほどゼットンに負けたことに関して罵倒されまくったし死ぬほど悔しかったんだと思うわマン兄さん
70 20/08/01(土)14:52:34 No.713773096
>>あれ満を持しての登場だったけどもうちょっとピンチに駆け付けるっぽい方が良かったと思う >いやあれより遅れてたらスペシウムリダブライザー破壊されてたろ 流れ的には助っ人に入ったんだけど映像的に最後のギリギリでやっと飛び出してきた感じはあったからなぁ…
71 20/08/01(土)14:52:57 No.713773175
割とサポートというか フットワーク軽いなこの人
72 20/08/01(土)14:52:58 No.713773179
ウル銀のペア分けが何となくしっくりくるよね 上位のゾフィーマンセブンに中堅ジャックエースと親子推しで独立してるタロウ
73 20/08/01(土)14:53:27 No.713773268
>80はしらん 80はマン兄さんだけがこっそり絡みに行ってる感じだと思う 無言で突然80の元に現れて八つ裂き光輪を伝授して無言で帰る
74 20/08/01(土)14:53:46 No.713773324
フェニブレですら片手遊ばせる余裕あった皇帝に余裕無くさせたからなゾフィー兄さん サコミズブーストもあったかもしれない
75 20/08/01(土)14:53:47 No.713773328
ウル銀の回想で出てきたまだ勲章貰う前の若ゾフィーの話とか観たい 他の星々で活躍する感じの単独作で
76 20/08/01(土)14:53:51 No.713773340
M78以外の得意分野が今一つわからない
77 20/08/01(土)14:54:05 No.713773383
部下たちが揃いも揃って救援にかけつけたのにまるっと罠にはめられたから大慌てで駆け付けてボコボコにされた男! 父!
78 20/08/01(土)14:54:22 No.713773443
>タロウだけはバードン絡みであれこれ言うと… >自分が死んで光の国に死体運んで助けてもらってるからなゾフィー兄さんに… そのまま地球にとんぼ返りして病院守りながら戦ってるからな… あのシチュエーションで負けるんだ…まあ主役はタロウだしな…とは思ったけど
79 20/08/01(土)14:54:26 No.713773464
>M78以外の得意分野が今一つわからない ウルトリフリーザー!Z光線!
80 20/08/01(土)14:54:32 No.713773496
>フェニブレですら片手遊ばせる余裕あった皇帝に余裕無くさせたからなゾフィー兄さん >サコミズブーストもあったかもしれない 念力使って増幅装置をしれっと破壊しかけてた描写がわかりにくい!
81 20/08/01(土)14:54:33 No.713773497
最近のマン兄さんは無言で鍛えてそう
82 20/08/01(土)14:55:04 No.713773608
>最近のマン兄さんは無言で鍛えてそう 部下にも怖がられてて内心しょんぼりしてそう
83 20/08/01(土)14:55:06 No.713773612
ウルトラマンが冷気系って… いや他にもいるけどさあ
84 20/08/01(土)14:55:20 No.713773675
エースタロウの時期にめっちゃ出てきたし 初代セブンとは第一期組だし 距離遠く感じるのはジャックとだな
85 20/08/01(土)14:55:24 No.713773693
ストーリー0でもほぼ主役だった
86 20/08/01(土)14:55:41 No.713773754
>>最近のマン兄さんは無言で鍛えてそう >部下にも怖がられてて内心しょんぼりしてそう 一応みんなの兄さんみたいな親しみはあるらしいから…
87 20/08/01(土)14:55:53 No.713773793
>サコミズブーストもあったかもしれない サコミズと合体しないとウルトラマン分解光線に耐えられないんすよ
88 20/08/01(土)14:56:08 No.713773845
最近のマン兄は強さを手に入れたかわりに感情を失った戦闘マシンと化しつつある気がする
89 20/08/01(土)14:56:09 No.713773851
ウルトラマン初の主人公じゃないウルトラマン
90 20/08/01(土)14:56:12 No.713773863
あのクソゲーの極みみたいなアイテムのウルトラブレスレット作った裏設定がある ヒカリじゃねえのかよ…
91 20/08/01(土)14:56:14 No.713773872
自他共に厳しいイメージはある
92 20/08/01(土)14:56:14 No.713773873
>部下たちが揃いも揃って救援にかけつけたのにまるっと罠にはめられたから大慌てで駆け付けてボコボコにされた男! 父! 作中でも長旅で疲労していたって説明があったけど 最近のウルトラシリーズのノリだと その長旅って多分幾つも銀河系や別次元の出来事やっつけた後に来たんじゃないかという疑惑が…
93 20/08/01(土)14:56:37 No.713773959
>一応みんなの兄さんみたいな親しみはあるらしいから… 功績がデカ過ぎて近寄りがたい雰囲気勝手に感じちゃうでありますな
94 20/08/01(土)14:56:50 No.713774002
光の国→地球→光の国→地球の往復してさらに病院庇って戦わなくてはいけなかった 結果的にタロウを救出し病院にも被害を出させずバードンを一時的とはいえ退散させたのは警備隊隊長としては間違ってないのでは?
95 20/08/01(土)14:56:56 No.713774013
>最近のマン兄は強さを手に入れたかわりに感情を失った戦闘マシンと化しつつある気がする 最近の流行が分からなくて若い部下と仲良くなるためにゲームボーイカラーとか持ってくるタイプのマン兄さん
96 20/08/01(土)14:57:17 No.713774106
>最近のマン兄は強さを手に入れたかわりに感情を失った戦闘マシンと化しつつある気がする 怪獣相手に茶目っ気みせて遊んだりもしてたけど 元々地球人から見れば割と寡黙な人なので
97 20/08/01(土)14:57:49 No.713774246
なんとなく「誰かが忙しい時にとりあえずゾフィーが○○やった」と言えば説明つく便利屋感があるが そもそも初登場からしておーい命複数もってきたよーという正に気が付く便利屋そのものだった
98 20/08/01(土)14:58:02 No.713774297
マン兄さんは良く戦闘でおちゃらけるけど飽きたらすぐに冷めて即殺するから怖いよ特にギャンゴ戦
99 <a href="mailto:ゼロ">20/08/01(土)14:58:04</a> [ゼロ] No.713774306
>>一応みんなの兄さんみたいな親しみはあるらしいから… >功績がデカ過ぎて近寄りがたい雰囲気勝手に感じちゃうでありますな 俺は?
100 20/08/01(土)14:58:06 No.713774308
メビウス以降も携帯や郵政のCM出てるおちゃめな人なんだけどなマン兄さん
101 20/08/01(土)14:59:20 No.713774591
他の兄弟と比べて明らかに口数少ないからなマン兄さん
102 20/08/01(土)14:59:20 No.713774593
マン兄さんが遊んだりするのは凄いメタ的な事言ってしまえば 当時の撮影現場が割と話の筋と関係無く子供が喜びそうな立ち回りとか盛り込んじゃってたのがあるのだ
103 20/08/01(土)14:59:33 No.713774649
主役番組がない人の辛さを感じる
104 20/08/01(土)14:59:33 No.713774651
>>>一応みんなの兄さんみたいな親しみはあるらしいから… >>功績がデカ過ぎて近寄りがたい雰囲気勝手に感じちゃうでありますな >俺は? まあ事情しらないと自警団のトップ?みたいな印象なので近寄りがたい地位はないと思うのも無理はないと思うでありますな
105 20/08/01(土)14:59:47 No.713774715
たまにバラエティやらで効果音扱いで声の出演を果たすマン兄さん
106 20/08/01(土)14:59:48 No.713774718
タロウなんか他のウルトラ兄弟の為にちらし寿司作ってんのにな
107 20/08/01(土)14:59:50 No.713774732
>マン兄さんは良く戦闘でおちゃらけるけど飽きたらすぐに冷めて即殺するから怖いよ特にギャンゴ戦 ギャンゴは鬼田が目覚めた拍子に隕石に戻っちゃっただけだし
108 20/08/01(土)14:59:56 No.713774755
>俺は? 確かに功績はデカいですが近寄りがたい雰囲気も立場もねーでございますよゼロ師匠
109 20/08/01(土)14:59:57 No.713774766
>俺は? ジードゼット労ってておお師匠風吹かせてる…ってなったのにゼットに締め取られたことイチャモンつけてジードに諫められるとかそういうとこだぞお前
110 20/08/01(土)15:00:35 No.713774914
>他の兄弟と比べて明らかに口数少ないからなマン兄さん ヘッヘッヘッ…
111 20/08/01(土)15:00:38 No.713774924
>俺は? お前は喋り過ぎ&宿主操り過ぎだ
112 20/08/01(土)15:01:00 No.713775009
片手から光線出すから他より威力すごいって感じがしない 設定上は最強みたいだが
113 20/08/01(土)15:01:02 No.713775020
STORY0でのゾフィー兄さんは惑星サイズのベムスターを光線のゴリ押しで撃破したりウルトラ兄弟を1対4で完封する相手とタイマンで互角だったりする
114 20/08/01(土)15:01:15 No.713775080
そもそもよお…ウルトラ兄弟の客演は割と扱いがハードなのがデフォなんだよ なんだよイベント戦で酷い目あってばっかすぎるわ!
115 20/08/01(土)15:01:29 No.713775150
>まあ事情しらないと自警団のトップ?みたいな印象なので近寄りがたい地位はないと思うのも無理はないと思うでありますな 基本UFZで外回りしてる印象あったけどボイスドラマ見てると割と頻繁に帰ってきてるなこいつ…ってなった
116 20/08/01(土)15:01:38 No.713775185
>>他の兄弟と比べて明らかに口数少ないからなマン兄さん >ヘッヘッヘッ… 1話のZくんみたいに言葉慣れしてなかったんだな…
117 20/08/01(土)15:01:45 No.713775221
>ヘッヘッヘッ… あのシーン、本来の声優さんが来なくて撮影助手が代役してたらしいな
118 20/08/01(土)15:02:08 No.713775313
>片手から光線出すから他より威力すごいって感じがしない >設定上は最強みたいだが 両手で撃つと本人の身体がもたないとかだとロマンある
119 20/08/01(土)15:02:17 No.713775350
正直かなりテレビの公式だとどういう存在なのか地味に謎が積み重なってる気もする
120 20/08/01(土)15:02:24 No.713775372
ゼロみたいなのでもちゃんとゾフィー隊長って呼ぶくらいには威厳ある隊長だぞ 自称妹を名乗るウーマンもいる爆ぜろ
121 20/08/01(土)15:02:29 No.713775394
なんか変なことしてる変な親父に後ろから無言で当て身してそうなイメージあるマン兄さん
122 20/08/01(土)15:02:34 No.713775418
>そもそもよお…ウルトラ兄弟の客演は割と扱いがハードなのがデフォなんだよ メタなことを言えば主役を活躍させるためのスパイスでしかないもんな…
123 20/08/01(土)15:02:35 No.713775421
>>他の兄弟と比べて明らかに口数少ないからなマン兄さん >ヘッヘッヘッ… まだウルトラQが抜け切れてない宇宙人だったから仕方ない
124 20/08/01(土)15:02:49 No.713775476
長兄次兄はやっぱ近寄りがたい
125 20/08/01(土)15:02:50 No.713775479
「安心しろ ゼットンはわたしが倒した」
126 20/08/01(土)15:03:07 No.713775560
>「安心しろ ゼットンはわたしが倒した」 言ってない!!
127 20/08/01(土)15:03:10 No.713775568
まぁM87も両手L字にするBタイプあるんだけどね
128 20/08/01(土)15:03:13 No.713775582
>1話のZくんみたいに言葉慣れしてなかったんだな… どうなる?って聞いてシンパイスルコトハナイって答えるのは言葉になれてないとかそういうレベルじゃないと思う
129 20/08/01(土)15:03:21 No.713775613
>「安心しろ ゼットンはわたしが倒した」 そこは「安心しろ ゼットンは倒した」だけで わたしとは言ってないんだ
130 20/08/01(土)15:03:33 No.713775679
>正直かなりテレビの公式だとどういう存在なのか地味に謎が積み重なってる気もする 不愛想な宇宙人と思われたくなかったらちゃんと説明してくれよX…
131 20/08/01(土)15:03:46 No.713775727
>長兄次兄はやっぱ近寄りがたい 三男はダンディーなんだけどふらふらしすぎる…
132 20/08/01(土)15:03:57 No.713775774
>不愛想な宇宙人と思われたくなかったらちゃんと説明してくれよX… (×サイン)
133 20/08/01(土)15:04:02 No.713775801
>>1話のZくんみたいに言葉慣れしてなかったんだな… >どうなる?って聞いてシンパイスルコトハナイって答えるのは言葉になれてないとかそういうレベルじゃないと思う マン兄さんはサプライズがお好き
134 20/08/01(土)15:04:49 No.713775966
超闘士だと本気で光線撃ったらそれだけでブラックホール (なんか物理的なそれと明らかに違ってて闇の世界につながって肉体どころか魂すら飲み込む) が発生するとかいうぶっ壊れ存在になってた
135 20/08/01(土)15:04:56 No.713775996
>どうなる?って聞いてシンパイスルコトハナイって答えるのは言葉になれてないとかそういうレベルじゃないと思う あそこで長々と君は私に変身できるとかネタバラシしたら視聴者がガッカリしちゃうし…
136 20/08/01(土)15:05:08 No.713776045
エックスは本人も謎宿敵も謎追ってる相手も謎だからな
137 20/08/01(土)15:05:28 No.713776124
セブン師匠は突然後ろからドロップキックかましてきそうな怖さがあるし…
138 20/08/01(土)15:05:35 No.713776159
黒トサカを封印したモード扱いはちょっと笑ったあと熱くなった
139 20/08/01(土)15:05:37 No.713776170
マン兄さんはエイプリルフールの企画なくなった影響も結構あると思う
140 20/08/01(土)15:05:49 No.713776225
ゾフィーに関してはストーリー0が本編前の前史でいいと思うよ
141 20/08/01(土)15:06:09 No.713776307
ハヤタと最初に遭遇した時とゼットンに倒されてゾフィと会話した時はカタコトだけど 子供達に語り掛けたり、メフィラス星人と問答する時は流暢なマン兄さん
142 20/08/01(土)15:06:11 No.713776314
これを使うとどうなる? ヘッヘッヘ…(私が戦うから)心配することはない…
143 20/08/01(土)15:07:24 No.713776613
未だに変身ポーズないよねこの人 いやそもそも擬態自体してないか
144 20/08/01(土)15:07:35 No.713776659
>ゾフィーに関してはストーリー0が本編前の前史でいいと思うよ でもあれを公式にするとプラズマスパークやバルタン絡みが今まで以上に拗れる面倒さなので
145 20/08/01(土)15:08:09 No.713776810
バンクと降臨ポーズならあるぞ隊長
146 20/08/01(土)15:08:11 No.713776823
マン兄さんは初期のノリもあってズレたジョークが好きな印象が若干ある
147 20/08/01(土)15:08:18 No.713776846
>未だに変身ポーズないよねこの人 >いやそもそも擬態自体してないか メビウスの時に初代マンと同じタイプの変身ポーズはあったけど それっきりだな
148 20/08/01(土)15:09:31 No.713777142
マン兄さんは初代ウルトラマンとしての存在と ウルトラ兄弟次男としての存在で結構解釈が違う所あると思う
149 20/08/01(土)15:09:34 No.713777161
>セブン師匠はアクセル全開の車で撥ねてこようとする怖さがあるし…
150 20/08/01(土)15:09:47 No.713777213
FE0でストゼロゾフィーのスピリッツ使ってM87撃つとどんな相手も一発即死なの楽しかった
151 20/08/01(土)15:10:11 No.713777333
ゾフィーのことなんかいいよって台詞から考えると ふらっと居なくなって兄弟たちからも何してるかわからないタイミングがあるんだろうなと思う
152 20/08/01(土)15:10:12 No.713777334
ジードに出てきたゼロみたいに誰かに憑依してサブで活躍するとか欲しいなぁ…
153 20/08/01(土)15:10:54 No.713777496
どうせあの人はまた仕事だよ みたいなニュアンスだと思ってるあの台詞
154 20/08/01(土)15:11:37 No.713777660
サコミズ隊長は光になっちまったし人間態ない方がいいんじゃないの
155 20/08/01(土)15:11:38 No.713777669
でも宇宙警備隊の隊長が常駐する現場とかメイントラマンの相手が凄いことにならない?
156 20/08/01(土)15:11:54 No.713777726
>どうせあの人はまた仕事だよ >みたいなニュアンスだと思ってるあの台詞 正直普段付き合い悪いのかな……ってなった
157 20/08/01(土)15:12:08 No.713777802
実際ゾフィーなんか~の時ってゾフィーはパトロール中だったんだよね
158 20/08/01(土)15:12:12 No.713777815
正直ファイヤーヘッドよりも 死んだ後に相当放置されてたとこの方が…
159 20/08/01(土)15:12:39 No.713777922
ゾフィーのことなんかいいよーそーだそーだしてた兄弟たちがシリアスな場面になると途端にゾフィー兄さん呼びになってるとこに信頼関係が見えた気がする
160 20/08/01(土)15:12:46 No.713777959
>でも宇宙警備隊の隊長が常駐する現場とかメイントラマンの相手が凄いことにならない? 今でもギルバリスにグリーザとやべー連中ばっかだろうが!
161 20/08/01(土)15:13:10 No.713778063
基本一人にしといたほうが強いのであんまり心配もされない
162 20/08/01(土)15:13:10 No.713778067
>でもあれを公式にするとプラズマスパークやバルタン絡みが今まで以上に拗れる面倒さなので 昭和一期二期が一連の時系列上にある設定な時点で多少の矛盾は今更だよ
163 20/08/01(土)15:13:14 No.713778080
>実際ゾフィーなんか~の時ってゾフィーはパトロール中だったんだよね みんな正式に休暇で来てる中とりあえず一回りパトロールだけしとくってのが根っから真面目なんだろうなって思った 実際それでテンペラー星人見つけたわけだし
164 20/08/01(土)15:13:22 No.713778103
>ゾフィーのことなんかいいよって台詞から考えると >ふらっと居なくなって兄弟たちからも何してるかわからないタイミングがあるんだろうなと思う あれパトロールで遅れてるって状況で出た発言だから 単純に目の前のバーベキュー見てセブンが待ちきれなくなった可能性がある
165 20/08/01(土)15:13:48 No.713778205
何でグリーザソロで追ってたんだろうねエックス…
166 20/08/01(土)15:13:52 No.713778218
>死んだ後に相当放置されてたとこの方が… 母はタロウの蘇生につきっきりだったし… 諸々終わったらゾフィーのことすぐ助けに来たじゃん 蘇生出来るのわかってても抱き寄せずにはいられない母の愛よ
167 20/08/01(土)15:13:54 No.713778227
あれかな残業してるお父さんが割と軽んじられる的な…
168 20/08/01(土)15:14:19 No.713778330
ゼットじゃないけど今のゾフィークラスになるとおいそれと動かせないくらいの地位になってしまったし…
169 20/08/01(土)15:14:33 No.713778383
>単純に目の前のバーベキュー見てセブンが待ちきれなくなった可能性がある まぁあの親父はそういうとこある
170 20/08/01(土)15:14:48 No.713778425
自発的に冥王星ライン防衛してるからなゾフィー兄さん 地球に一度も常駐してないのに
171 20/08/01(土)15:15:11 No.713778537
>昭和一期二期が一連の時系列上にある設定な時点で多少の矛盾は今更だよ とはいえ平成セブンやウルトラマン物語とかもパラレル扱いだし… 宇宙の異常事態の原因お前らじゃんってのはかなり重くなる
172 20/08/01(土)15:15:21 No.713778576
>>単純に目の前のバーベキュー見てセブンが待ちきれなくなった可能性がある >まぁあの親父はそういうとこある 変な親父妙に子供っぽいとこあったからな…
173 20/08/01(土)15:15:25 No.713778601
>>死んだ後に相当放置されてたとこの方が… >母はタロウの蘇生につきっきりだったし… >諸々終わったらゾフィーのことすぐ助けに来たじゃん >蘇生出来るのわかってても抱き寄せずにはいられない母の愛よ ガチ死にっぽく終わらせておいて後話数でなんの説明もなく出てきたのが実にタロウだと思う
174 20/08/01(土)15:15:46 No.713778670
キャラ的に今更メインやれないってのもあるよねゾフィー…
175 20/08/01(土)15:16:40 No.713778881
ケンは因縁の相手と戦う機会もあって強い印象は残りやすいんだけどね…
176 20/08/01(土)15:16:50 No.713778921
ゼロが割と理想的なゾフィーポジやってるよね ちゃんと強いとこ見せつつ後輩も立てる
177 20/08/01(土)15:17:10 No.713778987
あんまライバル的なのも居ないしな… バードンは…バードンだし…
178 20/08/01(土)15:17:11 No.713778988
まともな戦闘シーンが増えれば何も言われないのに と思いつつそういえば最近バードンぶち殺してたなと思った
179 20/08/01(土)15:17:20 No.713779025
>変な親父妙に子供っぽいとこあったからな… (せんべいバリバリ)
180 20/08/01(土)15:17:36 No.713779097
ゾフィーがもっと強い所どんどん出して欲しいんだけど今はゼロがそういうポジションだし 父やキングも出張っちゃうからな…
181 20/08/01(土)15:17:50 No.713779165
バードンはあくまで妙に強い野生生物だからな…
182 20/08/01(土)15:18:03 No.713779208
>ゼロが割と理想的なゾフィーポジやってるよね >ちゃんと強いとこ見せつつ後輩も立てる 何より動かしやすい
183 20/08/01(土)15:18:09 No.713779230
でもメロスの姿で助太刀にきて皆にはバレバレなのにバレてないと思ってる隊長とか見たい
184 20/08/01(土)15:18:10 No.713779236
ゾフィーの近親者が出ればあるいは…… 正直箔は凄いと思うし
185 20/08/01(土)15:18:17 No.713779256
敵で「宇宙警備隊隊長」ポジが絶妙に居ない 宇宙最強の連中は大隊長的な感じだし 他は他のウルトラ兄弟に呼応する感じになる
186 20/08/01(土)15:18:57 No.713779405
>バードンはあくまで妙に強い野生生物だからな… やっぱおかしくね地球……
187 20/08/01(土)15:19:05 No.713779438
ゾフィーはタイプチェンジとか追加装備とかなしにM87光線で強さ見せつけられるのは強みだと思うぞ 昭和全般にも言えるが
188 20/08/01(土)15:19:22 No.713779501
>敵で「宇宙警備隊隊長」ポジが絶妙に居ない ジェダとか復活したりジャッカル大魔王が逆輸入されればワンチャンありそう
189 20/08/01(土)15:19:23 No.713779504
ゾフィーは近寄り難い地位があるからな…
190 <a href="mailto:アムール">20/08/01(土)15:20:01</a> [アムール] No.713779650
>ゾフィーの近親者が出ればあるいは…… !!
191 20/08/01(土)15:20:27 No.713779760
自称妹 ステイ
192 20/08/01(土)15:20:32 No.713779784
>ゾフィーは近寄り難い地位があるからな… 地位は光の国でNo.2だけどめっちゃ気さくだかんな!
193 20/08/01(土)15:20:44 No.713779822
なんだかんだゾフィーに今助けに来られたらゾフィーが!?なんと恐れ多い…ってなるよね
194 20/08/01(土)15:20:46 No.713779827
次のウルトラマンはいよいよゾフィーの息子か…
195 20/08/01(土)15:20:55 No.713779857
記憶喪失のまま流れ着いて当初はセブンXみたいな別のフォームみたいな姿になったまま無双レベルに凶悪怪獣や侵略者を蹴散らす活躍して ラストでゾフィーだったっていう感じの話にしよう!
196 20/08/01(土)15:21:36 No.713779985
>次のウルトラマンはいよいよゾフィーの息子か… タロウ以上にプレッシャーやばそう
197 20/08/01(土)15:21:40 No.713780006
逆にもうウルトラ兄弟物語とかのノリで ゾフィーのライバル枠の妙に強いやつをウジャウジャ出すとか…
198 20/08/01(土)15:21:56 No.713780067
>次のウルトラマンはいよいよゾフィーの息子か… 息子に引き継げそうなゾフィーの外見的な特徴ってスターマークだけだからコネみたいになっちゃう…
199 20/08/01(土)15:21:58 No.713780077
>次のウルトラマンはいよいよゾフィーの息子か… ゾフィー自身の特徴がスターマークだからデザインが難しいな…… M87光線受け継げばインパクトはあると思う
200 20/08/01(土)15:22:07 No.713780111
>次のウルトラマンはいよいよゾフィーの息子か… ゼロと同年代かちょい上でもう経験豊かな青年ぐらいで作れる感じに出来そうだから 案外悪くないと思う
201 20/08/01(土)15:22:15 No.713780142
>次のウルトラマンはいよいよゾフィーの息子か… ついにじじーのひ孫か…
202 20/08/01(土)15:22:22 No.713780161
世代的にそれ残りのウルトラ兄弟に近いやつになるんじゃ
203 20/08/01(土)15:22:33 No.713780199
毎回怪獣を宇宙に放り投げて爆殺するのか
204 20/08/01(土)15:22:54 No.713780291
>息子に引き継げそうなゾフィーの外見的な特徴ってスターマークだけだからコネみたいになっちゃう… >ゾフィー自身の特徴がスターマークだからデザインが難しいな…… 黒トサカ!
205 20/08/01(土)15:22:55 No.713780293
>M87光線受け継げばインパクトはあると思う 威力抑えないと地球じゃ撃てないからメタフィールドみたいなのを張って戦う必要があるのか