20/08/01(土)13:21:14 一時の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/01(土)13:21:14 No.713750370
一時の感情でビッテンフェルトを処分しなくてよかった余
1 20/08/01(土)13:22:12 No.713750643
童帝だ余
2 20/08/01(土)13:23:19 No.713750934
>童帝だ余 憲兵総監 こやつを連れていけ
3 20/08/01(土)13:24:38 No.713751246
カチャ…カチャ…ペンダントは見せない余
4 20/08/01(土)13:27:05 No.713751894
キルヒアイスの声が聞こえる余
5 20/08/01(土)13:27:12 No.713751926
ビッテンフェルト処分しようとしたっけ…
6 20/08/01(土)13:28:03 No.713752165
みんなで大勝利!してるのにビッテンだけ運悪くヤンに当たってボロクソにされた時じゃないか
7 20/08/01(土)13:28:28 No.713752281
アムリッツァだな
8 20/08/01(土)13:28:43 No.713752350
何ならミュラーも一時の感情に任せて処分する気だった余 >キルヒアイスの声が聞こえる余
9 20/08/01(土)13:29:06 No.713752456
>ビッテンフェルト処分しようとしたっけ… 部下の中にまで敵をお作りになりますな!されたでしょ
10 20/08/01(土)13:29:38 No.713752616
>一時の感情でトリューニヒトに職を与えたのは良くなかった余…
11 20/08/01(土)13:29:54 No.713752685
我に余剰戦力なしそこで戦死せ余
12 20/08/01(土)13:31:11 No.713753041
ラインハルトも人間なので自分の想像をはるかに超える下衆が存在するとわからなかったんだろなトリューニヒトのことは
13 20/08/01(土)13:31:21 No.713753083
>一発必中泣き落とし強制和姦だ余
14 20/08/01(土)13:31:33 No.713753136
>一時の感情でトリューニヒトに職を与えたのは良くなかった余… まさか本当に受けるとは思わなかった余~~
15 20/08/01(土)13:31:49 No.713753212
陛下は度々人事で失敗してる
16 20/08/01(土)13:32:03 No.713753283
トリューニヒトについては誰も予測できん怖いやつみたいなとこあるし…
17 20/08/01(土)13:32:36 No.713753420
>一時の感情でフロイラインに中出ししてよかった余
18 20/08/01(土)13:32:41 No.713753446
レンネンを高等弁務官にしたのもよくなかった余…
19 20/08/01(土)13:33:14 No.713753577
>>一時の感情でトリューニヒトに職を与えたのは良くなかった余… >まさか本当に受けるとは思わなかった余~~ 最高責任者の罪は問わないなんて言っちゃったヒルダと断ると思って言っちゃったカイザー 二人揃ってやらかしちゃったな
20 20/08/01(土)13:33:17 No.713753592
あとちょっとで完勝を逃した時が一番カッとなりやすい気がする余
21 20/08/01(土)13:33:25 No.713753645
フレーゲルが滅びの美学でビッテンぐらいなら挑発に乗るだろと言ってたがその通りだと思う余
22 20/08/01(土)13:33:30 No.713753666
お相手の実家に出向くときは薔薇を持っていく余
23 20/08/01(土)13:33:36 No.713753691
>>一発必中泣き落とし強制和姦だ余 カイザーはベッドの上でもカイザーであってほしかった
24 20/08/01(土)13:33:53 No.713753766
ロイエンタールにフェザーンを任せたのは失敗かな?
25 20/08/01(土)13:34:23 No.713753899
なんだ余…
26 20/08/01(土)13:35:17 No.713754154
一発必中とか羨ましいですよマインカイザー
27 20/08/01(土)13:35:30 No.713754213
でも単体だとロイエンタールがいちばん安定してるのはたしかだからな ミッタマはわりと激高しやすい
28 20/08/01(土)13:35:30 No.713754219
銀河皇帝は人事まで上手くあらねばならぬと申すか!
29 20/08/01(土)13:35:41 No.713754269
カイザーの病気って子供にも遺伝してないのかな…
30 20/08/01(土)13:36:04 No.713754374
見返すと姉ちゃんめっちゃ図太いよな
31 20/08/01(土)13:36:06 No.713754383
なんで落ち込んで慰められてる流れからチンコ慰められる展開になってんの…ってなった
32 20/08/01(土)13:36:06 No.713754388
>フレーゲルが滅びの美学でビッテンぐらいなら挑発に乗るだろと言ってたがその通りだと思う余 正直アイツは言うほど脳筋じゃないと言うか何処かのカイザーみたいに兵を使い捨ての玩具みたいに使うロマンチシズムとは一番縁遠い将だと思う
33 20/08/01(土)13:36:54 No.713754580
しかしあの二人ちゃんと出来たのかな……
34 20/08/01(土)13:37:32 No.713754735
余に性欲あったのがびっくりだ余
35 20/08/01(土)13:37:33 No.713754736
カイザーってもしかして人事下手…
36 20/08/01(土)13:37:36 No.713754751
陛下も存外手が早い…
37 20/08/01(土)13:37:50 No.713754798
>レンネンを高等弁務官にしたのもよくなかった余… あれ狙ってやったみたいに言ってたじゃないですか
38 20/08/01(土)13:38:10 No.713754880
トリューニヒトの品性を舐めすぎてた
39 20/08/01(土)13:38:14 No.713754898
余!余!です余!
40 20/08/01(土)13:38:26 No.713754953
>見返すと姉ちゃんめっちゃ図太いよな 寵愛があるとはいえ後宮を生き抜いた女だもの
41 20/08/01(土)13:38:30 No.713754974
>銀河皇帝は人事まで上手くあらねばならぬと申すか! そうは申してはおりません しかしながら陛下の人事によって我が軍の優秀な人材が次々と亡き者になっているのも事実 もう少し慎重に決めていただきたいものです
42 20/08/01(土)13:38:55 No.713755067
キルヒアイスが生きていたら余…
43 20/08/01(土)13:39:06 No.713755105
一番の人事ミスはオペラ鑑賞にビッテン連れてった事だと思う余
44 20/08/01(土)13:39:26 No.713755194
疾風より早い余
45 20/08/01(土)13:39:47 No.713755289
でもカイザーの人事ミスのおかげで戦乱後に不要な功臣の粛清が自動的にできているのも事実
46 20/08/01(土)13:39:52 No.713755313
>一番の人事ミスはオペラ鑑賞にビッテン連れてった事だと思う余 それ聞いてバイエルラインに変わってもらおうとするのはどうかと思うぞ疾風ウォルフ
47 20/08/01(土)13:40:06 No.713755376
虐殺が…キルヒアイスが…ってなってる状況からチンコ立たせるとはさすがマインカイザー…
48 20/08/01(土)13:40:33 No.713755492
>疾風より早い余 戦果は圧倒的に上だ余
49 20/08/01(土)13:41:01 No.713755616
>一番の人事ミスはオペラ鑑賞にビッテン連れてった事だと思う余 慣れないオペラよりビッテン観察してる方が面白そうだ余
50 20/08/01(土)13:41:04 No.713755629
恋愛ごとなら妻帯者のミッターマイヤーに相談しようかな…ってなってたがあいつの結婚時のなれそめ見る限り参考にならない
51 20/08/01(土)13:41:22 No.713755695
他人には潔癖求めるけど 自分は割と使い捨てとかよくやる余
52 20/08/01(土)13:41:55 No.713755858
>恋愛ごとなら妻帯者のミッターマイヤーに相談しようかな…ってなってたがあいつの結婚時のなれそめ見る限り参考にならない しかし他に誰がいると
53 20/08/01(土)13:41:59 No.713755877
ラインハルトサマ…
54 20/08/01(土)13:42:04 No.713755893
>一番の人事ミスはオペラ鑑賞にビッテン連れてった事だと思う余 軍事国家なのに敵が滅びちゃってあのあとめちゃくちゃ困るよね
55 20/08/01(土)13:42:12 No.713755921
ゾンバルトだっけ?なんか同盟でも稀なレベルの口先無能野郎に補給部隊の護衛やらせて大失敗した事あったよね
56 20/08/01(土)13:42:26 No.713755990
>>ビッテンフェルト処分しようとしたっけ… >部下の中にまで敵をお作りになりますな!されたでしょ やはり№2は不要…
57 20/08/01(土)13:42:29 No.713756010
流れのまま一発でできたり夫婦でもないのにできたりおかしいではないか卿ら
58 20/08/01(土)13:42:45 No.713756073
その語尾やめろや!
59 20/08/01(土)13:43:05 No.713756169
>何ならゾンバルトも一時の感情に任せて処分した余
60 20/08/01(土)13:43:07 No.713756173
>恋愛ごとなら妻帯者のミッターマイヤーに相談しようかな…ってなってたがあいつの結婚時のなれそめ見る限り参考にならない ロイエンタールはもっての他だし軍務尚書もあてにならん 沈黙提督もまず聞き出せるか怪しいし… …義手かな…
61 20/08/01(土)13:43:07 No.713756175
>しかし他に誰がいると ロイエンタールとオーベルシュタインどっちに恋愛相談するのがいいと思う余
62 20/08/01(土)13:43:09 No.713756185
見返すと結構な頻度でペンダントカチャカチャしてて面白かったですよマインカイザー
63 20/08/01(土)13:43:20 No.713756239
>しかしながら陛下の人事によって我が軍の優秀な人材が次々と亡き者になっているのも事実 >もう少し慎重に決めていただきたいものです 大体お前のせいだろオーベル…
64 20/08/01(土)13:43:24 No.713756254
カイザーには銀河を征服するって所までしかビジョン無いし… 一応圧政に苦しんでた帝国の人民を救済するよう手配はしてたけど旧同盟領の扱いとかこの先どうなるんでしょうね
65 20/08/01(土)13:43:30 No.713756274
キルヒアイス一番のファインプレーかもしれん 二番はヒゲの参謀を更生させたこと ロイエンタールの乱で世を儚んで死んじゃうけど
66 20/08/01(土)13:43:41 No.713756326
>>恋愛ごとなら妻帯者のミッターマイヤーに相談しようかな…ってなってたがあいつの結婚時のなれそめ見る限り参考にならない >しかし他に誰がいると (指を鳴らす)
67 20/08/01(土)13:43:47 No.713756353
ちゃんと落とせてるからミッターマイヤー方式でよかったのでは?
68 20/08/01(土)13:43:50 No.713756371
>その語尾やめろや! 何故皇帝たる余が「」ごときに指図を受けねばならぬのか!!!
69 20/08/01(土)13:43:53 No.713756384
>>一番の人事ミスはオペラ鑑賞にビッテン連れてった事だと思う余 >それ聞いてバイエルラインに変わってもらおうとするのはどうかと思うぞ疾風ウォルフ 割と後輩使いが荒いよね
70 20/08/01(土)13:43:59 No.713756412
>やはり№2は不要… お前功罪が大きすぎる余
71 20/08/01(土)13:44:12 No.713756469
ヤンもカイザーもカイザー嫁もその他多数の傑物をしてトリューニヒトについては読みきれなかったという事実
72 20/08/01(土)13:44:24 No.713756536
>しかし他に誰がいると シュタインメッツが看護婦のカキタレ隠してたのは面白かった
73 20/08/01(土)13:44:34 No.713756573
「」はビッテンとレンネンとラングが好き過ぎると思う余
74 20/08/01(土)13:44:40 No.713756595
>ちゃんと落とせてるからミッターマイヤー方式でよかったのでは? はい後世まで語り継ぎます
75 20/08/01(土)13:44:48 No.713756638
嫌がらせ人事受けられてマジかよアイツ!?ってなってるのは流石にどうかと思いますぞマインカイザー
76 20/08/01(土)13:44:50 No.713756639
バイエルラインはおかげで名将に成長するらしいから…
77 20/08/01(土)13:45:05 No.713756703
家庭の事や恋愛の事はラングにでも相談しろ余
78 20/08/01(土)13:45:25 No.713756789
困るとよくペンダント?ロケット?カチャカチャしてキルヒアイス…してる余
79 20/08/01(土)13:45:58 No.713756915
>ヤンもカイザーもカイザー嫁もその他多数の傑物をしてトリューニヒトについては読みきれなかったという事実 トリューニヒトもロイエンタールの叛意の理由は読み切れてなくてビシュッされるけどな
80 <a href="mailto:ハインリッヒ">20/08/01(土)13:46:09</a> [ハインリッヒ] No.713756961
そのペンダントなんなん? みせて
81 20/08/01(土)13:46:10 No.713756965
マインカイザー見るたびにマジンカイザーに見えてこまる余
82 20/08/01(土)13:46:19 No.713757008
>家庭の事や恋愛の事はラングにでも相談しろ余 ケンプさんが早死にしすぎた
83 20/08/01(土)13:46:25 No.713757028
>ヤンもカイザーもカイザー嫁もその他多数の傑物をしてトリューニヒトについては読みきれなかったという事実 トリューニヒトもロイエンタールを読みきれなかったからおあいこ
84 20/08/01(土)13:46:33 No.713757070
ミッターマイヤーが嫁に惚れたのは嫁12歳でミッター19歳とかじゃなかったか んで7年越しという
85 20/08/01(土)13:46:35 No.713757077
>そのペンダントなんなん? >みせて 殴る余?
86 20/08/01(土)13:46:45 No.713757118
>ゾンバルトだっけ?なんか同盟でも稀なレベルの口先無能野郎に補給部隊の護衛やらせて大失敗した事あったよね 宣言通り自裁したし…
87 20/08/01(土)13:46:49 No.713757134
>家庭の事や恋愛の事はラングにでも相談しろ余 そういえばあいつも家庭持ちだった余
88 20/08/01(土)13:46:56 No.713757159
>バイエルラインはおかげで名将に成長するらしいから… 名将に育ったところで敵はもういないけどな
89 20/08/01(土)13:47:06 No.713757197
最近この銀河帝国皇帝をずっとカタログで見る気がする
90 20/08/01(土)13:47:10 No.713757206
>家庭の事や恋愛の事はラングにでも相談しろ余 アイゼナッハがいるでしょ!
91 20/08/01(土)13:47:13 No.713757217
久々にワロタ余~
92 20/08/01(土)13:47:15 No.713757225
強い敵が欲しい余
93 20/08/01(土)13:47:16 No.713757240
>そのペンダントなんなん? >みせて やだ余
94 20/08/01(土)13:47:23 No.713757276
ケスラーの嫁ゲットの流れが面白すぎる
95 20/08/01(土)13:47:33 No.713757339
ヒルダパパが即(娘よ…皇帝とヤったな?)って察するのでダメだったし直後にカイザーがバカでかい花束持ってヤったので責任取って結婚させてください!!って言いに行くのでダブルでダメだった
96 20/08/01(土)13:47:36 No.713757353
>トリューニヒトもロイエンタールの叛意の理由は読み切れてなくてビシュッされるけどな ロイエンタール最後のファインプレーだと思う
97 20/08/01(土)13:47:40 No.713757369
バイエルンラインはことあるごとにロイエンタールに青二才評価受けてた気がする
98 20/08/01(土)13:47:41 No.713757378
>マインカイザー見るたびにマジンカイザーに見えてこまる余 ファイヤーブラスター!(ヴェスターラント虐殺)
99 20/08/01(土)13:47:42 No.713757384
>名将に育ったところで敵はもういないけどな あのあと戦乱になったかもしれんだろ
100 20/08/01(土)13:47:45 No.713757398
>マインカイザー見るたびにマジンカイザーに見えてこまる余 スパロボ出演の暁には章タイトルに選ばれること間違い無しだ余
101 20/08/01(土)13:47:54 No.713757426
>宣言通り自裁したし… 半分させたようなもんですよね?
102 20/08/01(土)13:48:30 No.713757622
>>マインカイザー見るたびにマジンカイザーに見えてこまる余 >ファイヤーブラスター!(ヴェスターラント虐殺) 本当に傷つくネタはやめろ!
103 20/08/01(土)13:48:30 No.713757625
>ケスラーの嫁ゲットの流れが面白すぎる これが警察のトップだなんて…こんな事が許されていいのか余!?
104 20/08/01(土)13:48:31 No.713757627
金髪の小僧はさぁ
105 20/08/01(土)13:48:31 No.713757635
>>マインカイザー見るたびにマジンカイザーに見えてこまる余 >ファイヤーブラスター!(ヴェスターラント虐殺) カイザーノヴァ!(一発着床)
106 20/08/01(土)13:48:33 No.713757639
>>しかし他に誰がいると >シュタインメッツが看護婦のカキタレ隠してたのは面白かった ワーレンじゃなかったっけ?
107 20/08/01(土)13:48:40 No.713757665
マジンカイザーはシュタインメッツが乗ればいい余 ビッテンはグレートだ余
108 20/08/01(土)13:48:46 No.713757685
>最近この銀河帝国皇帝をずっとカタログで見る気がする アマプラで旧シリーズが順次配信されたせいかな
109 20/08/01(土)13:48:52 No.713757702
姉上とキルヒアイスは向こうから何も要求ないからカイザーの負い目だけが増えていく
110 20/08/01(土)13:48:56 No.713757724
一番普通に家族やってそうなケンプが生きていれば…
111 20/08/01(土)13:48:58 No.713757735
ミッタマパパが「だけぇー!だけー!」ってやってるのは面白かった
112 20/08/01(土)13:49:05 No.713757769
帝国幕僚陣 まともな所帯持ち少なすぎ問題
113 20/08/01(土)13:49:12 No.713757801
>>名将に育ったところで敵はもういないけどな >あのあと戦乱になったかもしれんだろ 海賊はいたようだが…
114 20/08/01(土)13:49:17 No.713757828
>ヒルダパパが即(娘よ…皇帝とヤったな?)って察するのでダメだったし直後にカイザーがバカでかい花束持ってヤったので責任取って結婚させてください!!って言いに行くのでダブルでダメだった あそこ臣下じゃなくて娘やられたパパとして対応するの本当に良かった
115 20/08/01(土)13:49:17 No.713757829
>>>マインカイザー見るたびにマジンカイザーに見えてこまる余 >>ファイヤーブラスター!(ヴェスターラント虐殺) >本当に傷つくネタはやめろ! ひどい ひどい
116 20/08/01(土)13:49:20 No.713757837
>>宣言通り自裁したし… >半分させたようなもんですよね? 武人にとっての最後の名誉だありがたくうけとれ
117 20/08/01(土)13:49:37 No.713757914
>>マインカイザー見るたびにマジンカイザーに見えてこまる余 >ファイヤーブラスター!(ヴェスターラント虐殺) アニメでも漫画でも後付けで「いやー本当は核攻撃阻止したかったんだけど第三者の意図的な遅延報告で阻止出来なかった余!」するのはどうかと思うよ
118 20/08/01(土)13:49:41 No.713757928
>ワーレンじゃなかったっけ? ワーレンはとっくの昔に結婚して嫁さん亡くしてる ルッツの方だ
119 20/08/01(土)13:49:49 No.713757965
>マインカイザー見るたびにマジンカイザーに見えてこまる余 なんならスマホの予測変換が勝手に変換してくれる
120 20/08/01(土)13:50:12 No.713758062
ロイエンタールの謀反は何かの間違いです! 私が元帥やめるから今一度翻意を!は何の罰ゲームなんだ余ー!
121 20/08/01(土)13:50:15 No.713758075
>>>名将に育ったところで敵はもういないけどな >>あのあと戦乱になったかもしれんだろ >海賊はいたようだが… そもそもいなければ作ればいいってマインカイザーが率先してやってらっしゃる
122 20/08/01(土)13:50:21 No.713758102
母なる地球へ帰依せよ!
123 20/08/01(土)13:50:25 No.713758118
花だ花ならなんでもいい!いやアレだ!アレがいい!
124 20/08/01(土)13:50:39 No.713758176
いいよなあ下の世話までしてもらってよお!
125 20/08/01(土)13:50:50 No.713758217
カイザーは腰ヘコヘコしたんじゃなくて騎乗位でやられたのはわかる
126 20/08/01(土)13:50:54 No.713758235
>マジンカイザーはシュタインメッツが乗ればいい余 >ビッテンはグレートだ余 実際グレートにプロの猪乗せたら結構活躍すると思う余 最近は後継機にも恵まれてる余
127 20/08/01(土)13:51:00 No.713758265
>花だ花ならなんでもいい!いやアレだ!アレがいい! どうしてよりによって…
128 20/08/01(土)13:51:14 No.713758318
割と有能なのに皇帝はトゥルナイゼンにちょっと当たりがキツイ気がする
129 20/08/01(土)13:51:29 No.713758407
ミッターマイヤー夫妻の話はまず最初の時点で両想いだったっぽいから微妙に参考にならない余!
130 20/08/01(土)13:51:35 No.713758432
>ミッターマイヤーが嫁に惚れたのは嫁12歳でミッター19歳とかじゃなかったか >んで7年越しという 更にミッター嫁は少女時代と体型変わらないとか
131 20/08/01(土)13:51:40 No.713758453
書き込みをした人によって削除されました
132 20/08/01(土)13:51:48 No.713758494
>花だ花ならなんでもいい!いやアレだ!アレがいい! マント姿で空港まで迎えに来たりもう少し疾風ウォルフは嫁さんのことに冷静になった方いいと思うの
133 20/08/01(土)13:51:49 No.713758500
>割と有能なのに皇帝はトゥルナイゼンにちょっと当たりがキツイ気がする 好き嫌いはっきりしてそれが評価に繋がる余
134 20/08/01(土)13:51:52 No.713758513
>あそこ臣下じゃなくて娘やられたパパとして対応するの本当に良かった 今日のところは帰れ!されたのを間近で見ていたのに顔色崩さないキスリングはすげぇよ
135 20/08/01(土)13:51:55 No.713758525
>カイザーは腰ヘコヘコしたんじゃなくて騎乗位でやられたのはわかる むっつりなカイザーリンは興奮するからもっとやれ
136 20/08/01(土)13:51:57 No.713758531
>花だ花ならなんでもいい!いやアレだ!アレがいい! 抱けー!抱けー!
137 20/08/01(土)13:52:10 No.713758588
ヒルダ初登場時は家のために手段を選ばない切れ者みたいな感じなんだけどカイザーの横にいると苦労人にしか見えなくて困る
138 20/08/01(土)13:52:10 No.713758589
>ミッタマパパが「だけぇー!だけー!」ってやってるのは面白かった やっぱそのために引き取ったのか…と思ってしまう
139 20/08/01(土)13:52:30 No.713758688
>いいよなあ下の世話までしてもらってよお! 石で殴る余
140 20/08/01(土)13:52:36 No.713758711
2期以降見たさに駄ニメに加入させる作戦とはいささか慈悲がなさすぎるのでは
141 20/08/01(土)13:52:47 No.713758752
キルヒ亡くなったら姉上会ってくれなくなるの酷くないか余 そんなんだから余がペンダントカチャってしまうんだ
142 20/08/01(土)13:52:52 No.713758780
>ミッターマイヤー夫妻の話はまず最初の時点で両想いだったっぽいから微妙に参考にならない余! なんなら秘匿回線使ってヤン夫人に聞けばいいのに
143 20/08/01(土)13:53:06 No.713758836
>>花だ花ならなんでもいい!いやアレだ!アレがいい! >マント姿で空港まで迎えに来たりもう少し疾風ウォルフは嫁さんのことに冷静になった方いいと思うの 新版で周りに無茶苦茶コピペSPとかいたら笑いそう
144 20/08/01(土)13:53:08 No.713758852
>>ミッタマパパが「だけぇー!だけー!」ってやってるのは面白かった >やっぱそのために引き取ったのか…と思ってしまう いやぁ…引き取ったらラブコメしてたから気ぶったんじゃない?
145 20/08/01(土)13:53:09 No.713758856
家庭の事なら大貴族付の副官だったシュトライト辺りに聞いても良かったんじゃないかと思う余
146 20/08/01(土)13:53:17 No.713758895
姉上ってそんなにカイザーのこと好きではなさそう…
147 20/08/01(土)13:53:40 No.713758989
>アニメでも漫画でも後付けで「いやー本当は核攻撃阻止したかったんだけど第三者の意図的な遅延報告で阻止出来なかった余!」するのはどうかと思うよ 普通に助けに行こうとしたけど貴族の邪魔入って助けられなかったフジリュー版
148 20/08/01(土)13:53:43 No.713759005
ただまあ戦場ではすごいのに女落とすのは下手という点でミッターとカイザーはそっくり
149 20/08/01(土)13:53:48 No.713759022
>2期以降見たさに駄ニメに加入させる作戦とはいささか慈悲がなさすぎるのでは ことここに至っては致し方ありますまい。速やかに加入するのが得策かと。
150 20/08/01(土)13:53:53 No.713759043
>キルヒ亡くなったら姉上会ってくれなくなるの酷くないか余 >そんなんだから余がペンダントカチャってしまうんだ 一時の感情に流されて友達じゃなくて部下だなんて言外に言っちゃうから…
151 20/08/01(土)13:54:03 No.713759092
姉上以外女に縁のないまま若き皇帝で童貞だからどうしても女の扱いはね
152 20/08/01(土)13:54:04 No.713759095
元帥服を着てで一人で空港で待ってたり徒歩で帰宅したりミッターマイヤー本当に階級制度の破壊者すぎる…
153 20/08/01(土)13:54:20 No.713759168
>姉上ってそんなにカイザーのこと好きではなさそう… 憲兵総監こいつの面を二度と余に見せるな
154 20/08/01(土)13:54:25 No.713759190
>姉上ってそんなにカイザーのこと好きではなさそう… 皇帝やってるラインハルトはそんな好きではないだろうな…
155 20/08/01(土)13:54:31 No.713759214
>姉上ってそんなにカイザーのこと好きではなさそう… 少年愛が強そうだから昔は好きだったとは思う
156 20/08/01(土)13:54:55 No.713759294
>元帥服を着てで一人で空港で待ってたり徒歩で帰宅したりミッターマイヤー本当に階級制度の破壊者すぎる… せめて護衛を…
157 20/08/01(土)13:54:57 No.713759300
憲兵総監といい疾風といいそこそこ歳下と結婚してる
158 20/08/01(土)13:55:02 No.713759324
ラインハルトは大好き カイザーはイマイチ
159 20/08/01(土)13:55:15 No.713759387
>姉上ってそんなにカイザーのこと好きではなさそう… キルヒムナウの言うこと聞かなくなったら終わりだとは思ってるみたいだしな…
160 20/08/01(土)13:55:23 No.713759442
姉上は余よりキルヒアイスを取るのか余
161 20/08/01(土)13:55:32 No.713759485
キルヒアイス死んでから色々と抑え効かなくなってると思う余
162 20/08/01(土)13:55:36 No.713759502
>姉上ってそんなにカイザーのこと好きではなさそう… 好きだからこそ親友を亡くした罰としてなんだろう
163 20/08/01(土)13:55:36 No.713759503
たぶんヒルダんちに求婚行った時のカイザー見てれば姉上もあらうふふってなったと思う
164 20/08/01(土)13:56:03 No.713759600
>キルヒムナウ 帝国違いだ余
165 20/08/01(土)13:56:15 No.713759657
ヤンの言い訳まみれのプロポーズと「イエスです!イエスですわ」がとても良いよね
166 20/08/01(土)13:56:22 No.713759682
>ラインハルトは大好き >カイザーはイマイチ 長生きしてたらぜってえルドルフみたいに碌でもない法案作ってると思う
167 20/08/01(土)13:56:23 No.713759688
好きではないというかキルヒアイスの人生をゴミにした罪悪感を抱いてしまった姉上は日本の時代劇で言うならもう出家して尼になりましたみたいなもんだしな…
168 20/08/01(土)13:56:33 No.713759731
ミューゼル時代が一番好きだったまであると思う余
169 20/08/01(土)13:56:33 No.713759733
>>姉上ってそんなにカイザーのこと好きではなさそう… >皇帝やってるラインハルトはそんな好きではないだろうな… 自分の事なんか忘れて平和にくらして欲しいくらいに思ってたし…
170 20/08/01(土)13:56:37 No.713759750
キルヒアイスのが正しいんだから言う事聞けよってめっちゃ傷付くこと普通に言う姉上
171 20/08/01(土)13:56:55 No.713759817
>ヤンの言い訳まみれのプロポーズと「イエスです!イエスですわ」がとても良いよね NOの選択肢なかったフレデリカいいよね
172 20/08/01(土)13:56:56 No.713759826
>ヤンの言い訳まみれのプロポーズと「イエスです!イエスですわ」がとても良いよね それだけに魔術師還らずが本当に辛い
173 20/08/01(土)13:57:17 No.713759935
>キルヒアイスのが正しいんだから言う事聞けよってめっちゃ傷付くこと普通に言う姉上 映像の再生を繰り返すカイザー
174 20/08/01(土)13:57:22 No.713759954
んで姉上はやっぱキルヒのこと好きだったの?
175 20/08/01(土)13:57:24 No.713759964
姉上が好きなのはあくまで弟ラインハルトとその友ジークであってマジンカイザーはあんまり…
176 20/08/01(土)13:57:27 No.713759984
あ…姉上はキルヒアイスの事を…とテレビ越しに聞くマインカイザーの弱々しさったらない余!
177 20/08/01(土)13:57:33 No.713760014
>>姉上ってそんなにカイザーのこと好きではなさそう… >少年愛が強そうだから昔は好きだったとは思う 山荘でおねショタ三昧だと!?憲兵総監!この男を拘禁しろ!
178 20/08/01(土)13:57:42 No.713760057
>>カイザーは腰ヘコヘコしたんじゃなくて騎乗位でやられたのはわかる >むっつりなカイザーリンは興奮するからもっとやれ だが待って欲しい カイザーリン上位ならもっと世継ぎが生まれている筈では…?
179 20/08/01(土)13:57:44 No.713760064
>姉上ってそんなにカイザーのこと好きではなさそう… 間違いなく一番愛しているんだ 大きすぎる立場になってなお自分や赤毛の存在を求め続けているから突き放さざるを得なかったんだ
180 20/08/01(土)13:57:48 No.713760094
>キルヒアイス死んでから色々と抑え効かなくなってると思う余 キルヒアイス生きてた頃から割と抑えが効いてない時が多々ある気がする余
181 20/08/01(土)13:57:48 No.713760097
>>キルヒムナウ >帝国違いだ余 何かと思ったら普通に予測変換間違えてたね…
182 20/08/01(土)13:57:49 No.713760106
>自分の事なんか忘れて平和にくらして欲しいくらいに思ってたし… でもカイザリンのお産にはめっちゃ協力してくれるし…柊館事件ではファインプレー連発してるし姉上
183 20/08/01(土)13:57:57 No.713760139
>ヤンの言い訳まみれのプロポーズと「イエスです!イエスですわ」がとても良いよね 二人分の年金があれば~でもうイエスって言ってるのいいよね
184 20/08/01(土)13:58:02 No.713760163
皇帝に連れてかれた時点で自分はもう死んだものと思ってほしかったんじゃないかな キルヒやフロイラインにお願いしますねしてるし
185 20/08/01(土)13:58:08 No.713760187
>んで姉上はやっぱキルヒのこと好きだったの? その機会すら失ったのでわからない余
186 20/08/01(土)13:58:17 No.713760234
ノイエ版キャゼルヌ先輩の竿役顔がすごい フレデリカ寝取りそう
187 20/08/01(土)13:58:25 No.713760272
NOの選択肢は誰から見ても皆無だったのにヤンは答えを確認しちゃうのがヤンらしい
188 20/08/01(土)13:58:35 No.713760317
>NOの選択肢なかったフレデリカいいよね もとより押しかけ女房志願だしな
189 <a href="mailto:憲兵総監">20/08/01(土)13:58:59</a> [憲兵総監] No.713760415
>山荘でおねショタ三昧だと!?憲兵総監!この男を拘禁しろ! 年下良いよね…
190 20/08/01(土)13:59:02 No.713760427
あのタイミングで好きだったか聞くのは本当にひどいよカイザー
191 20/08/01(土)13:59:03 No.713760436
>二人分の年金があれば~でもうイエスって言ってるのいいよね その…まだ返事を貰えてないんだが……
192 20/08/01(土)13:59:08 No.713760463
>>自分の事なんか忘れて平和にくらして欲しいくらいに思ってたし… >でもカイザリンのお産にはめっちゃ協力してくれるし…柊館事件ではファインプレー連発してるし姉上 そこは弟が家庭をもってくれるうれちい!!とかだろう
193 20/08/01(土)13:59:19 No.713760515
ヴェスターラント虐殺の後でキルヒアイスに肩組んで みんなの前でフレンドリーな出迎えするカイザーに嫉妬しちゃう義眼
194 20/08/01(土)13:59:28 No.713760555
ヤンが種有りヤンだったらなぁ…
195 20/08/01(土)13:59:33 No.713760577
>年下良いよね… 大佐さんさぁ…
196 20/08/01(土)13:59:39 No.713760602
>あのタイミングで好きだったか聞くのは本当にひどいよカイザー ナチュラルに心の傷を抉っていく…
197 20/08/01(土)13:59:40 No.713760607
>>ヤンの言い訳まみれのプロポーズと「イエスです!イエスですわ」がとても良いよね >それだけに魔術師還らずが本当に辛い あの人はね…あんな死に方をするような人じゃないのよ…
198 20/08/01(土)13:59:40 No.713760608
そういや序盤にいた貴族のお嬢さんでキルヒアイスとラインハルトの野心に気づいてそうな人いつの間にかいなくなったな
199 20/08/01(土)13:59:42 No.713760618
>ヤンの言い訳まみれのプロポーズと「イエスです!イエスですわ」がとても良いよね 滅茶苦茶待ってたから返事しないで語り始めちゃうとかあいつ言われちゃう
200 20/08/01(土)13:59:57 No.713760680
>>二人分の年金があれば~でもうイエスって言ってるのいいよね >その…まだ返事を貰えてないんだが…… 一部の能力以外てんでダメ男すぎる余!
201 20/08/01(土)14:00:11 No.713760747
>あの人はね…あんな死に方をするような人じゃないのよ… ものすごい怪文章が来る…!
202 20/08/01(土)14:00:19 No.713760773
久々にワロタ
203 20/08/01(土)14:00:32 No.713760835
フレデリカの押しかけっぷりはフジリュー版で更に盛られヤンデレに片足突っ込んでるくらいになる
204 20/08/01(土)14:00:50 No.713760919
>久々にワロタ 黙れゲス!
205 20/08/01(土)14:00:53 No.713760937
>>あの人はね…あんな死に方をするような人じゃないのよ… >ものすごい怪文章が来る…! なんならイメージ映像もお出ししてくる
206 20/08/01(土)14:00:54 No.713760942
>そういや序盤にいた貴族のお嬢さんでキルヒアイスとラインハルトの野心に気づいてそうな人いつの間にかいなくなったな 男爵夫人なら元々外伝のキャラで本伝には出番なし 本伝アニメにはゲストみたいなもん
207 20/08/01(土)14:00:57 No.713760957
ローエングラム朝は寵姫の外戚が乗っ取った扱いされそう
208 20/08/01(土)14:00:59 No.713760967
宇宙を手にお入れくださいませ余
209 20/08/01(土)14:00:59 No.713760971
>フレデリカの押しかけっぷりはフジリュー版で更に盛られヤンデレに片足突っ込んでるくらいになる あのフレデリカはヤン死んだら間違いなく後追い自殺するわ
210 20/08/01(土)14:01:14 No.713761022
>ヤンが種有りヤンだったらなぁ… もし子供いたとして確実に平穏には生きられないし…
211 20/08/01(土)14:01:32 No.713761093
ヤン・ウェンリー夢女子勢筆頭による推しの最後怪文書
212 20/08/01(土)14:01:49 No.713761176
>ヤンが種有りヤンだったらなぁ… 種ありだとしてもちょっと一緒に過ごせる期間短かったからな…
213 20/08/01(土)14:01:52 No.713761185
>フレデリカの押しかけっぷりはフジリュー版で更に盛られヤンデレに片足突っ込んでるくらいになる まあ考えてみれば憧れの人に近づくために士官学校入って首席卒業するのはちょっと怖い
214 20/08/01(土)14:02:01 No.713761228
ロイエンタールがミッタマイヤーの奥さんにごめんねしに行くとこも好きなんだが
215 20/08/01(土)14:02:14 No.713761288
キルヒアイスがあんな呪いさえかけなければ王朝交代だけで終わってたかもしれんな
216 20/08/01(土)14:02:25 No.713761331
男爵夫人はメックリンガーのパトロンかなんかもやってたよね
217 20/08/01(土)14:02:30 No.713761350
種無しというがそもそも結婚期間と状況考えたら子供出来なくても普通だろう
218 20/08/01(土)14:02:40 No.713761401
ヤン夫妻監視はもちろん盗聴もされてそうだし…
219 20/08/01(土)14:02:41 No.713761407
フェザーンの出口それぞれの要塞とか後で絶対に乗っ取られそう
220 20/08/01(土)14:02:57 No.713761480
陛下が皆を待たせて一人になるとだいたいカチャカチャサスゥしだすから笑い堪えるのに必死なのですよ
221 20/08/01(土)14:02:58 No.713761481
ヤンの子供とか居たら間違いなく共和派の残党に神輿にされて不幸な人生を歩むだろうな
222 20/08/01(土)14:02:59 No.713761487
一発命中のカイザー砲がおかしいんですよ
223 20/08/01(土)14:03:19 No.713761573
>ヤン夫妻監視はもちろん盗聴もされてそうだし… ミスターレンネンは変態だな…
224 20/08/01(土)14:03:25 No.713761598
言うのが本人かマニアかだけで不良中年の希望老後とそんなに変わらないのに!
225 20/08/01(土)14:03:36 No.713761651
>ものすごい怪文章が来る…! 死ぬまでの細かいスケジュール表送ってきそう
226 20/08/01(土)14:03:39 No.713761661
>ロイエンタールがミッタマイヤーの奥さんにごめんねしに行くとこも好きなんだが エヴァンゼリンもロイエンタールのめんどくさい部分に理解があるっぽいのいい
227 20/08/01(土)14:03:44 No.713761677
>ロイエンタールがミッタマイヤーの奥さんにごめんねしに行くとこも好きなんだが 女嫌いなんだが親友の嫁さんってこともあってかエヴァには凄い紳士的よね
228 20/08/01(土)14:03:45 No.713761683
>>フレーゲルが滅びの美学でビッテンぐらいなら挑発に乗るだろと言ってたがその通りだと思う余 >正直アイツは言うほど脳筋じゃないと言うか何処かのカイザーみたいに兵を使い捨ての玩具みたいに使うロマンチシズムとは一番縁遠い将だと思う 得意戦術的には1番ボロクソなんだけどね 病院船の件とかあの戦術のわりには人命大切にしてる方の提督なのよね
229 20/08/01(土)14:03:56 No.713761735
>ヤンの子供とか居たら間違いなく共和派の残党に神輿にされて不幸な人生を歩むだろうな ユリアンからの圧がこわい
230 20/08/01(土)14:04:05 No.713761773
>一発命中のカイザー砲がおかしいんですよ ゼッフル粒子を腹ん中に充満させておいたんだ余 引き金一発でドカンさ
231 20/08/01(土)14:04:06 No.713761777
>ヤンの子供とか居たら間違いなく共和派の残党に神輿にされて不幸な人生を歩むだろうな その点ユリアンは神輿にするには弱いのでほどよくはある
232 20/08/01(土)14:04:11 No.713761799
>>ヤン夫妻監視はもちろん盗聴もされてそうだし… >ミスターレンネンは変態だな… 見た目エロ中年っぽいし
233 20/08/01(土)14:04:22 No.713761842
>一発命中のカイザー砲がおかしいんですよ 流れだけで見たら最低すぎるぜこのお世継ぎ作成の経緯
234 20/08/01(土)14:04:31 No.713761890
ユリアンだって本人が提督のためなら神輿上等だったからいいようなもののそうでなかったら悲惨な人生だ
235 20/08/01(土)14:04:48 No.713761958
姉上と皇帝の子供ができてたらどうなったんだろう 甥姪として溺愛するかぶっ殺す!の二択だろうか
236 20/08/01(土)14:04:48 No.713761959
フレデリカさん…おいたわしい… あっカリン歯を立てないで
237 20/08/01(土)14:04:54 No.713761981
カイザー最後までカイザーリンを女として見てたのか謎すぎる やる事やってる癖に
238 20/08/01(土)14:05:12 No.713762046
>年下良いよね… 年端もいかぬ女児に矯正わいせ以下省略!
239 20/08/01(土)14:05:26 No.713762099
>姉上と皇帝の子供ができてたらどうなったんだろう >甥姪として溺愛するかぶっ殺す!の二択だろうか 勢いに任せて殺しそうになるのを赤毛が止めそう
240 20/08/01(土)14:05:40 No.713762171
>カイザー最後までカイザーリンを女として見てたのか謎すぎる >やる事やってる癖に 愛はあるだろうけどそれはそれとして戦い大好きではあるからな…だいぶ丸くなってたけど
241 20/08/01(土)14:05:42 No.713762188
>ユリアンだって本人が提督のためなら神輿上等だったからいいようなもののそうでなかったら悲惨な人生だ 後世の歴史家に良かったのか悪かったのか大論議されるしな……
242 20/08/01(土)14:05:59 No.713762260
>見た目エロ中年っぽいし 仮にも帝国の覚え愛でたい提督をさ!
243 20/08/01(土)14:06:06 No.713762296
ところでユリアン これ(マシュンゴ)は何だい?
244 20/08/01(土)14:06:23 No.713762364
憲兵総監の結婚はエンディング以降で確定している珍しい事象 後はシューマッハの失踪くらい
245 20/08/01(土)14:06:39 No.713762422
陛下はお変わりになられた…以前ならば、お叱りを受けてもおかしくないところだが…ってカイザーが丸くなったことに真っ先に不安を覚えるのがビッテンフェルトなの好きだ余
246 20/08/01(土)14:06:40 No.713762425
怒った貴方の顔は可愛らしいなの若干無理してる感とカイザーリンは余より遥かに政治見識が優れているのガチ感
247 20/08/01(土)14:06:46 No.713762442
>正直アイツは言うほど脳筋じゃないと言うか何処かのカイザーみたいに兵を使い捨ての玩具みたいに使うロマンチシズムとは一番縁遠い将だと思う でもアッテンボローの挑発にはほいほい掛かる
248 20/08/01(土)14:07:02 No.713762517
>後はシューマッハの失踪くらい 海賊が多分元部下だったんだろうね…
249 20/08/01(土)14:07:25 No.713762602
>姉上と皇帝の子供ができてたらどうなったんだろう >甥姪として溺愛するかぶっ殺す!の二択だろうか リップシュタットが3勢力の大乱闘になりそう
250 20/08/01(土)14:07:40 No.713762654
>ところでユリアン >これ(マシュンゴ)は何だい? 魔術師が護衛のこと変な目で見てる…
251 20/08/01(土)14:07:42 No.713762665
>>正直アイツは言うほど脳筋じゃないと言うか何処かのカイザーみたいに兵を使い捨ての玩具みたいに使うロマンチシズムとは一番縁遠い将だと思う >でもアッテンボローの挑発にはほいほい掛かる 喧嘩は同じレベルでしか起きないから
252 20/08/01(土)14:07:52 No.713762707
プリンツ誕生について出来すぎ感もあるが歴史上も探せば似たような事ありそう
253 20/08/01(土)14:07:56 No.713762723
シューマッハには幸せになってもらいたい
254 20/08/01(土)14:08:10 No.713762774
>姉上と皇帝の子供ができてたらどうなったんだろう 皇帝まだヤッてたのかよ姉上処女だと思ってたんだが違うのか
255 20/08/01(土)14:08:12 No.713762780
>陛下はお変わりになられた…以前ならば、お叱りを受けてもおかしくないところだが…ってカイザーが丸くなったことに真っ先に不安を覚えるのがビッテンフェルトなの好きだ余 性質的に一番近いからな
256 20/08/01(土)14:08:24 No.713762829
たぶん一発必中皇帝砲のときが最初で最後だよね
257 20/08/01(土)14:08:44 No.713762908
>まあ考えてみれば憧れの人に近づくために士官学校入って首席卒業するのはちょっと怖い 自分の影響受けて入ったと勘違いしてた親父
258 20/08/01(土)14:08:47 No.713762914
皇帝と姉上はあれはあれでヤッてるのかイマイチ疑わしい 主に皇帝がその晩年は色々どうでもよくなってたみたいだし
259 20/08/01(土)14:08:57 No.713762963
>たぶん一発必中皇帝砲のときが最初で最後だよね 交尾したら死ぬ虫みたいだなカイザー…
260 20/08/01(土)14:09:25 No.713763062
妊娠させたら宮廷内の闘争に巻き込まれるからさせなかったってあった気がする
261 20/08/01(土)14:09:36 No.713763103
>>陛下はお変わりになられた…以前ならば、お叱りを受けてもおかしくないところだが…ってカイザーが丸くなったことに真っ先に不安を覚えるのがビッテンフェルトなの好きだ余 >性質的に一番近いからな 戦場でのスタイルは1番近いよねカイザーとビッテン
262 20/08/01(土)14:09:39 No.713763112
>皇帝と姉上はあれはあれでヤッてるのかイマイチ疑わしい >主に皇帝がその晩年は色々どうでもよくなってたみたいだし 大貴族と金髪さえいれば早く戦争になーれは達成できるしな…
263 20/08/01(土)14:09:43 No.713763127
キルヒアイスそっくりの赤毛を近くに置いとくのは病状深刻だと思った余
264 20/08/01(土)14:09:52 No.713763170
>皇帝まだヤッてたのかよ姉上処女だと思ってたんだが違うのか 裏で他の世継ぎが消されてるからまぁ…呼びたての頃はヤったんじゃねえかな…
265 20/08/01(土)14:09:59 No.713763203
>>たぶん一発必中皇帝砲のときが最初で最後だよね >交尾したら死ぬ虫みたいだなカイザー… それ帝国領内で言うと殺されるよ
266 20/08/01(土)14:10:06 No.713763229
>主に皇帝がその晩年は色々どうでもよくなってたみたいだし 子供がみんなろくな目に遭ってないからな…
267 20/08/01(土)14:10:09 No.713763248
>魔術師が護衛のこと変な目で見てる… 3次元チェスで勝てる貴重な奴じゃないか
268 20/08/01(土)14:10:21 No.713763307
やーい階級制度で友達つくれない制度の帝国されると普通に傷つくカイザー
269 20/08/01(土)14:10:31 No.713763346
>キルヒアイスそっくりの赤毛を近くに置いとくのは病状深刻だと思った余 露骨に声も優しいし気持ち悪い余
270 20/08/01(土)14:10:43 No.713763391
>>まあ考えてみれば憧れの人に近づくために士官学校入って首席卒業するのはちょっと怖い >自分の影響受けて入ったと勘違いしてた親父 やっぱ人を見る目は無いなあのオヤジ
271 20/08/01(土)14:10:49 No.713763425
>キルヒアイスそっくりの赤毛を近くに置いとくのは病状深刻だと思った余 あれ絶対親しい人以外には男妾の類だと思われるよな…ってずっと思ってる
272 20/08/01(土)14:10:50 No.713763429
皇帝は薔薇の手入れしながらせいぜい華麗に滅びればよいのだ…とかいうところが不気味で虚無で好き
273 20/08/01(土)14:10:56 No.713763462
>露骨に声も優しいし気持ち悪い余 ミッターマイヤー夫人にも優しかった余!
274 20/08/01(土)14:11:05 No.713763502
>>キルヒアイスそっくりの赤毛を近くに置いとくのは病状深刻だと思った余 >露骨に声も優しいし気持ち悪い余 正直カイザーはホモ?って素直にそう思ったわ
275 20/08/01(土)14:11:13 No.713763535
>>キルヒアイスそっくりの赤毛を近くに置いとくのは病状深刻だと思った余 >露骨に声も優しいし気持ち悪い余 置鮎がショタ役やるとは思わなかった余
276 20/08/01(土)14:11:14 No.713763542
>キルヒアイスそっくりの赤毛を近くに置いとくのは病状深刻だと思った余 性格いい子で良かった
277 20/08/01(土)14:11:21 No.713763577
皇帝はもう少し長生きしたほうがよかった リップシュタット終了までが短すぎて貴族連合が弱すぎるようにしか見えない
278 20/08/01(土)14:11:39 No.713763654
>>キルヒアイスそっくりの赤毛を近くに置いとくのは病状深刻だと思った余 >あれ絶対親しい人以外には男妾の類だと思われるよな…ってずっと思ってる 誰かの言い草ではありませんが、後世の歴女がさぞ喜ぶでしょうな…
279 20/08/01(土)14:11:40 No.713763661
余は弟が欲しかったんだ余
280 20/08/01(土)14:11:42 No.713763666
>>>キルヒアイスそっくりの赤毛を近くに置いとくのは病状深刻だと思った余 >>露骨に声も優しいし気持ち悪い余 >正直カイザーはホモ?って素直にそう思ったわ ああ…だからルドルフの帝国を滅ぼしたのか…
281 20/08/01(土)14:11:46 No.713763682
皇帝は割と大物というか価値貶めないまま死んだよね
282 20/08/01(土)14:11:52 No.713763700
>>キルヒアイスそっくりの赤毛を近くに置いとくのは病状深刻だと思った余 >あれ絶対親しい人以外には男妾の類だと思われるよな…ってずっと思ってる ただでさえ女っ気ないしな
283 20/08/01(土)14:11:58 No.713763726
>>>キルヒアイスそっくりの赤毛を近くに置いとくのは病状深刻だと思った余 >>露骨に声も優しいし気持ち悪い余 >置鮎がショタ役やるとは思わなかった余 出たての頃だし…
284 20/08/01(土)14:12:08 No.713763772
>皇帝は薔薇の手入れしながらせいぜい華麗に滅びればよいのだ…とかいうところが不気味で虚無で好き もともと兄二人が死んでの棚ぼただしやる気自体あったのかどうか
285 20/08/01(土)14:12:09 No.713763776
ミッターマイヤーに48手を教わった余 何がとは言わないがそれにしても疾風ウォルフの名は伊達じゃない余(笑)
286 20/08/01(土)14:12:11 No.713763780
地の文ではビュコックの言葉は死に様以上の感銘をカイザーに与えなかったってあるけどほんとなんですかねそれって感じある余
287 20/08/01(土)14:12:18 No.713763812
>>>>キルヒアイスそっくりの赤毛を近くに置いとくのは病状深刻だと思った余 >>>露骨に声も優しいし気持ち悪い余 >>正直カイザーはホモ?って素直にそう思ったわ >ああ…だからルドルフの帝国を滅ぼしたのか… ホモ禁止だっけ?
288 20/08/01(土)14:12:35 No.713763869
>皇帝は割と大物というか価値貶めないまま死んだよね 元々地に落ちてるからな!なのでどうせ滅びるならとか外伝で結構切れ者で驚く
289 20/08/01(土)14:12:54 No.713763982
カイザー才に溢れすぎてて守成の人じゃないしある意味最適な時期に死んだともいえる
290 20/08/01(土)14:12:59 No.713764000
黙れ下衆ゥ! マァインカイザーがホモなどと…大方俺とミッターマイヤーもホモ扱いなのだろう!恥を知れ!
291 20/08/01(土)14:13:03 No.713764017
>ホモ禁止だっけ? 精神も肉体も健全じゃないなら死余
292 20/08/01(土)14:13:07 No.713764030
>ホモ禁止だっけ? ホモレズと障害者は禁止!禁止です!したら子孫にホモとかいろいろ誕生した
293 20/08/01(土)14:13:07 No.713764033
>地の文ではビュコックの言葉は死に様以上の感銘をカイザーに与えなかったってあるけどほんとなんですかねそれって感じある余 ペンダントカチャカチャ
294 20/08/01(土)14:13:14 No.713764063
>皇帝はもう少し長生きしたほうがよかった >リップシュタット終了までが短すぎて貴族連合が弱すぎるようにしか見えない 実際よわいし… メルカッツとファーレンハイトを除くと陸戦だけは強い石器時代の勇者とシュターデンぐらいしか軍人居ねえぞ
295 20/08/01(土)14:14:12 No.713764270
>黙れ下衆ゥ! >マァインカイザーがホモなどと… 滅相もございません… >大方俺とミッターマイヤーもホモ扱いなのだろう!恥を知れ! 僭越ながら帝国軍内では常識かと…
296 20/08/01(土)14:14:16 No.713764286
>リップシュタット終了までが短すぎて貴族連合が弱すぎるようにしか見えない これ弱くないと同盟が攻めてきちゃうので…
297 20/08/01(土)14:14:18 No.713764294
ラインハルトもオペラとかあんまり好きじゃ無いんだっけ?
298 20/08/01(土)14:14:21 No.713764308
>>皇帝は薔薇の手入れしながらせいぜい華麗に滅びればよいのだ…とかいうところが不気味で虚無で好き >もともと兄二人が死んでの棚ぼただしやる気自体あったのかどうか 棚ぼた即位で実務は貴族の傀儡で貴族の政争で子供まで殺されるしバーカ!滅べ黄金樹!するのはしゃーない
299 20/08/01(土)14:14:52 No.713764437
>ラインハルトもオペラとかあんまり好きじゃ無いんだっけ? 戦い以外は基本無関心
300 20/08/01(土)14:15:16 No.713764530
カイザーは戦い以外趣味ないからね
301 20/08/01(土)14:15:19 No.713764542
>ラインハルトもオペラとかあんまり好きじゃ無いんだっけ? 文化芸術とかの類には元々興味がなかった あまりに暇すぎてちょっと手を出してみようかなーってしてみた
302 20/08/01(土)14:15:32 No.713764580
>>ラインハルトもオペラとかあんまり好きじゃ無いんだっけ? >戦い以外は基本無関心 無趣味も無趣味だから部下を巻き込んで芸術的な趣味を模索する 飽きた
303 20/08/01(土)14:15:50 No.713764649
>文化芸術とかの類には元々興味がなかった >あまりに暇すぎてちょっと手を出してみようかなーってしてみた ビッテンフェルト!観劇について来い!これは勅命である!
304 20/08/01(土)14:15:59 No.713764685
戦い以外に興味なかったのに落とした宰相まんこはすごいな…
305 20/08/01(土)14:16:06 No.713764717
>無趣味も無趣味だから部下を巻き込んで芸術的な趣味を模索する 死んだ目で拍手をするビッテン
306 20/08/01(土)14:16:11 No.713764735
そう考えるとさっさとおっちんでよかったなカイザー…
307 20/08/01(土)14:16:22 No.713764778
>戦い以外に興味なかったのに落とした宰相まんこはすごいな… いろいろある中でオーベルシュタインの一番の功績かもしれん…
308 20/08/01(土)14:16:27 No.713764803
>>リップシュタット終了までが短すぎて貴族連合が弱すぎるようにしか見えない >これ弱くないと同盟が攻めてきちゃうので… 貴族軍数だけ揃ってるけど士官兵士艦の質全部劣悪で指揮官の貴族もゴミだったし…
309 20/08/01(土)14:16:29 No.713764811
>僭越ながら帝国軍内では常識かと… (発砲)
310 20/08/01(土)14:16:34 No.713764835
カイザー自分が興味ない事に不寛容ではないから
311 20/08/01(土)14:16:39 No.713764848
>キルヒアイスそっくりの赤毛を近くに置いとくのは病状深刻だと思った余 その内いつかのショタコン皇帝みたく連れ去るんじゃないかな…
312 20/08/01(土)14:16:47 No.713764884
>ビッテンフェルト!観劇について来い!これは勅命である! マウント取られたくないから一番疎そうなの選ぶやつ
313 20/08/01(土)14:17:16 No.713765022
>そう考えるとさっさとおっちんでよかったなカイザー… 本編後半の時点で戦いの禁断症状がやばかったから老害化したら手に負えないかもしれない余
314 20/08/01(土)14:17:23 No.713765039
>貴族軍数だけ揃ってるけど士官兵士艦の質全部劣悪で指揮官の貴族もゴミだったし… メイドと執事を乗せてるヒルデスハイム伯はさあ…
315 20/08/01(土)14:17:42 No.713765111
キルヒアイス!
316 20/08/01(土)14:17:53 No.713765151
カイザーは自分からだとエミールに手を出すのがいちばん有り得そう
317 20/08/01(土)14:18:03 No.713765196
カイザーからのご指名ですされて露骨に嫌そうな帝国軍将たちいいよね…
318 20/08/01(土)14:18:06 No.713765205
ラインハルトの皇帝としての美点は早死にした事なんて言われちゃってる余 ぶっちゃけその通りだと思う余
319 20/08/01(土)14:18:09 No.713765216
(そうだなキルヒアイス…imgは得難い掲示板だ…閉鎖するのはよそう…)
320 20/08/01(土)14:18:32 No.713765303
キルヒアイス以外の友達も作れ余!
321 20/08/01(土)14:18:35 No.713765313
部下にお友達をお作りになさいませ!
322 20/08/01(土)14:18:38 No.713765324
>>ビッテンフェルト!観劇について来い!これは勅命である! >マウント取られたくないから一番疎そうなの選ぶやつ メックリンガー連れてったら多分すごくわかりやすく解説してくれるだろうけどカイザーは8割くらい右から左に流れていきそうだ
323 20/08/01(土)14:18:45 No.713765347
>(そうだなキルヒアイス…imgは得難い掲示板だ…閉鎖するのはよそう…) (ラインハルト様…ふたばの全ての板を手にお入れ下さい…)
324 20/08/01(土)14:18:57 No.713765400
もし才能そのままで老害かしたら手をつけられないからな…
325 20/08/01(土)14:19:04 No.713765427
>ラインハルトの皇帝としての美点は早死にした事なんて言われちゃってる余 >ぶっちゃけその通りだと思う余 まあ元首政ローマのティトゥス帝も似たようなこと言われてた余
326 20/08/01(土)14:19:32 No.713765543
キルヒアイスはALL100点なのが悪い あれ以上の友達いらないってなるよあんなの
327 20/08/01(土)14:19:40 No.713765570
>キルヒアイス以外の友達も作れ余! >部下にお友達をお作りになさいませ! 専制政治で対等の友人とか…
328 20/08/01(土)14:19:50 No.713765614
嫌だ!キルヒアイス!お前は余にjunやラーメン板まで手にせよと言うのか!
329 20/08/01(土)14:19:51 No.713765620
>キルヒアイスはALL100点なのが悪い >ナンバー2はいらないってなるよあんなの
330 20/08/01(土)14:20:00 No.713765654
>専制政治で対等の友人とか… 他人に何が分かる…カチャカカy