ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/08/01(土)13:12:32 No.713748027
su4092050.jpg 昔よく行ってたから割とショックだ… コロナでゲーセン自体がきついのは分かるけど大手ですら厳しいのか
1 20/08/01(土)13:13:47 ID:plS.S81I plS.S81I No.713748355
削除依頼によって隔離されました チー牛してしまったからな
2 20/08/01(土)13:14:01 No.713748411
まあコロナもあるだろうけど そもそもだが秋葉原にセガはゲームセンターを集中させすぎた
3 20/08/01(土)13:14:25 ID:XJnZKcRw XJnZKcRw No.713748516
削除依頼によって隔離されました 書き込みをした人によって削除されました
4 20/08/01(土)13:14:57 No.713748659
>そもそもだが秋葉原にセガはゲームセンターを集中させすぎた 3店舗くらいあるからね…
5 20/08/01(土)13:14:59 No.713748669
秋葉原のセガって クラブセガ GIGO 新館 新々館ってネーミングの時代が最後だな俺 2号店ってどこだ?
6 20/08/01(土)13:15:26 No.713748776
もしかしてクラブセガ?
7 20/08/01(土)13:15:31 No.713748804
そもそもコロナになる前からキツかったんだ
8 20/08/01(土)13:15:33 No.713748812
そんなに固まってたか
9 20/08/01(土)13:15:52 No.713748895
昔よく行ってたけど潰れちゃうのかよ!?
10 20/08/01(土)13:15:59 No.713748927
>2号店ってどこだ? GIGO クソでかい艦これACの広告いつも出してる所
11 20/08/01(土)13:16:00 No.713748932
同じ地域に4も店舗だして「正気か?」と思ってたからコロナ抜きでも割りと順当だし秋葉原はheyもトラタワもタイトーもあったり激戦区だからまあしょうがないとも言える
12 20/08/01(土)13:16:13 ID:W.x0N6wA W.x0N6wA No.713748987
スレッドを立てた人によって削除されました なんでその画像でスレ立てないの ついぷりだから?
13 20/08/01(土)13:16:22 No.713749023
アキバに行ったときにまず思うのがセガのゲーセン集中しすぎだからな
14 20/08/01(土)13:16:38 No.713749098
>同じ地域に4も店舗だして「正気か?」と思ってたからコロナ抜きでも割りと順当だし秋葉原はheyもトラタワもタイトーもあったり激戦区だからまあしょうがないとも言える トラタワもといエアタワはもう潰れました…
15 20/08/01(土)13:16:41 No.713749112
>チー牛してしまったからな 本人は龍が如くプレイしてそうな顔してるくせにな
16 20/08/01(土)13:16:48 No.713749149
ふと地元のググったら去年の10月で閉めてた…
17 20/08/01(土)13:16:53 ID:Dlp/4JmM Dlp/4JmM No.713749174
削除依頼によって隔離されました スレ「」ってチーズ牛丼喰ってそうな顔してそう
18 20/08/01(土)13:17:31 No.713749352
ここだよ su4092061.jpg
19 20/08/01(土)13:17:35 ID:XJnZKcRw XJnZKcRw No.713749374
スレッドを立てた人によって削除されました あぁYahooの話題ページの転載かよレスして損した
20 20/08/01(土)13:17:54 No.713749464
>アキバに行ったときにまず思うのがセガのゲーセン集中しすぎだからな コロナ無い時はあれでも利益出てたって聞いてビビる でもコロナじゃあきらかに賃料がやばい事になってるだろうからまあ妥当としか…
21 20/08/01(土)13:18:12 No.713749552
>アキバに行ったときにまず思うのがセガのゲーセン集中しすぎだからな 4店舗あって多いなって思ってたら去年の更に1店舗増えたのはびっくりした
22 20/08/01(土)13:18:43 No.713749700
たい焼き大成功だからそっちにシフトするのかな
23 20/08/01(土)13:18:52 ID:Xg8xaMSI Xg8xaMSI No.713749749
スレッドを立てた人によって削除されました レスしそうになったけどトレンドの転載スレか…
24 20/08/01(土)13:19:01 No.713749791
2号館はそもそも消防法の観点でエスカレーターとエレベーターしか上に上がる方法がなくて非常階段での入場は禁じてたから災害とかが発生した時にどうこうって一時期問題になってたからコロナ以前にも閉める要因はあったと聞いた
25 20/08/01(土)13:19:08 ID:W.x0N6wA W.x0N6wA No.713749817
スレッドを立てた人によって削除されました 小賢しい事してもスレの流れでバレバレだな…
26 20/08/01(土)13:19:13 No.713749841
GIGOか…戦場の絆よくやったな
27 20/08/01(土)13:19:19 No.713749866
>su4092061.jpg 肉の万世の近くの方かな
28 20/08/01(土)13:19:32 No.713749927
>レスしそうになったけどトレンドの転載スレか… レスしてる…
29 20/08/01(土)13:19:53 No.713750020
>>su4092061.jpg >肉の万世の近くの方かな そうそう 人通りが少ない方
30 20/08/01(土)13:20:05 No.713750072
>>>あぁYahooの話題ページの転載かよレスして損した >>レスしそうになったけどトレンドの転載スレか… >小賢しい事してもスレの流れでバレバレだな… 何故わざわざレスする?
31 20/08/01(土)13:20:21 No.713750141
っていうかそもそも秋原にゲーセンいくつあるんだよ? 腐るほどあんだろ
32 20/08/01(土)13:20:32 No.713750193
チャロンの名店が閉店しちまうのか…
33 20/08/01(土)13:20:47 No.713750266
これでセガのゲーセンいくつになったんです?
34 20/08/01(土)13:20:56 ID:W.x0N6wA W.x0N6wA No.713750299
スレッドを立てた人によって削除されました >何故わざわざレスする? 転載するとき消すのめんどくさいだろ
35 20/08/01(土)13:21:12 No.713750364
っていうか逆に一番古くからあるクラブセガ(現一号店)はなんで閉店しないんだ?
36 20/08/01(土)13:21:17 ID:Ndd5vmVQ Ndd5vmVQ No.713750379
削除依頼によって隔離されました チー牛と閉店しか話題がないのか
37 20/08/01(土)13:21:19 ID:XJnZKcRw XJnZKcRw No.713750387
削除依頼によって隔離されました 釣れた釣れたってはしゃいでて気持ち悪い
38 20/08/01(土)13:22:01 ID:Xg8xaMSI Xg8xaMSI No.713750589
スレッドを立てた人によって削除されました 最近は呟きのリプライすら転載してんの居るよね
39 20/08/01(土)13:22:01 No.713750594
ギーゴ死ぬんか
40 20/08/01(土)13:22:03 No.713750603
まあ立地的に一番僻地だから潰れてもしゃーないというかなんというか…
41 20/08/01(土)13:22:13 ID:W.x0N6wA W.x0N6wA No.713750651
スレッドを立てた人によって削除されました 塩すっかりまとめの道具に成り果てたな
42 20/08/01(土)13:23:16 No.713750921
2号館は万世行く時に前通るくらいだな… 1号館とか4号館の方がよく行ってた
43 20/08/01(土)13:24:24 No.713751193
戦国じゃ世話人なったな
44 20/08/01(土)13:24:25 No.713751198
昔あそこではふたば麻雀板のMJオフとかで当時の人と何か麻雀するとあそこで集まっては遊んでたからちょっとした青春の場所だったけど…そうか…潰れるんか… 寂しくなるな
45 20/08/01(土)13:24:27 No.713751206
なんかブツブツ言ってるのいるけどレスせずにはいられないんだね
46 20/08/01(土)13:24:58 No.713751358
>>2号店ってどこだ? >GIGO >クソでかい艦これACの広告いつも出してる所 あーとなるとあの広告ももう終わりか… 毎年楽しみにしてたんだけどな
47 20/08/01(土)13:25:15 No.713751426
今はどうか知らないけどGIGOの店長が割りと気さくでギルティの大会とかでもお世話になったからちょっと寂しい
48 20/08/01(土)13:25:38 No.713751529
高田馬場の賃貸で月1000万だからこの規模でコロナの客数減まともに食らうとまあふつうに死ねるよな
49 20/08/01(土)13:26:10 No.713751655
色んな店が閉店ってニュースが流れてきてこんなにか弱かったんだなぁってなる まぁ客が来なきゃ当たり前だが
50 20/08/01(土)13:26:23 No.713751710
去年の決算PDF見る限り秋葉のセガの中で一番利益出てなかったからまあ其の辺を考えると増えすぎたセガのゲーセンの中で規模縮小って意味もあるんだろうな… これで閉店してもまだ4つあるっていうのがそもそも異常なんだよ
51 20/08/01(土)13:26:34 No.713751762
GIGO残す意味あんまりないとはいえ1番新しい所たい焼き以外奮ってるようにも見えん
52 20/08/01(土)13:26:37 No.713751774
5号館出来たから整理するのか
53 20/08/01(土)13:26:38 [s] No.713751776
まとめとか言われても知らんよ… ボダとか大戦よくやりに行ってた店が潰れるって昔のゲーセン仲間が呟いてて知った感じだし
54 20/08/01(土)13:26:42 No.713751794
ポケモンの鯛焼きやってるとこか…
55 20/08/01(土)13:26:50 No.713751827
>高田馬場の賃貸で月1000万だからこの規模でコロナの客数減まともに食らうとまあふつうに死ねるよな そういやミカドってコロナでよく生き残ったな
56 20/08/01(土)13:27:09 ID:Xg8xaMSI Xg8xaMSI No.713751912
スレッドを立てた人によって削除されました すげぇ消してる
57 20/08/01(土)13:27:16 No.713751940
>まとめとか言われても知らんよ… >ボダとか大戦よくやりに行ってた店が潰れるって昔のゲーセン仲間が呟いてて知った感じだし 消しとけ消しとけ なんでもかんでもまとめやアフィ認定する奴の事とかほっとけ
58 20/08/01(土)13:27:25 No.713751989
なんかもう本当にコロナが憎いよぉ…
59 20/08/01(土)13:27:29 No.713752014
>そういやミカドってコロナでよく生き残ったな クラウドファンディングで3500万だか集めたからね
60 20/08/01(土)13:27:30 No.713752025
都会でもどんどん潰れてくなぁ 時代の流れではあるが
61 20/08/01(土)13:27:41 No.713752063
っていうかセガは何を狂って秋葉原にあんなゲーセン乱立させたんだ?
62 20/08/01(土)13:27:44 No.713752077
今はセガってだけで叩きにくる変なのいてわりとめんどくさい状況だと思う
63 20/08/01(土)13:27:45 No.713752084
>すげぇ消してる 消えて当然のレスだし…
64 20/08/01(土)13:28:03 ID:HeR1..O2 HeR1..O2 No.713752163
削除依頼によって隔離されました 悪は必ず滅びるんだなあ 株価も下がるところを知らない
65 20/08/01(土)13:28:21 No.713752250
>今はセガってだけで叩きにくる変なのいてわりとめんどくさい状況だと思う そりゃトップがあんな発言したらそりゃな
66 20/08/01(土)13:28:25 ID:Xg8xaMSI Xg8xaMSI No.713752271
削除依頼によって隔離されました >消えて当然のレスだし… どこが?
67 20/08/01(土)13:28:26 No.713752274
>高田馬場の賃貸で月1000万だからこの規模でコロナの客数減まともに食らうとまあふつうに死ねるよな 時短に協力したらもらえる20万ってもしかしてマジで端金なの...?
68 20/08/01(土)13:28:35 No.713752313
半年客が止まったら普通に死ぬよね…と言うか他は大丈夫なのか
69 20/08/01(土)13:28:46 No.713752362
今ものすごいキツイってよりは将来的な見通しが立たないから数減らすって感じだと思うが まさか秋葉原を潰すとは
70 20/08/01(土)13:29:08 No.713752464
ワンフロア丸々星翼とかやってたけど盛り上がってるところ見たことないや 行ってた時間帯もあるんだろうけど
71 20/08/01(土)13:29:09 No.713752472
>ID:Xg8xaMSI
72 20/08/01(土)13:29:12 ID:HeR1..O2 HeR1..O2 No.713752490
削除依頼によって隔離されました >今はセガってだけで叩きにくる変なのいてわりとめんどくさい状況だと思う 叩かれるようなことをしただけだろ? 言い訳がましいな
73 20/08/01(土)13:29:36 No.713752605
>っていうかセガは何を狂って秋葉原にあんなゲーセン乱立させたんだ? 株主総会で「立地的にいいのと競合しても利益が出せるっていうので経営陣がそういう方針で建てた」と言ってた まあコロナだから利益出なかったんだろう
74 20/08/01(土)13:30:00 No.713752711
>時短に協力したらもらえる20万ってもしかしてマジで端金なの...? 東京ならどんな商業でも賃貸代にすらならない
75 20/08/01(土)13:30:08 No.713752755
>なんかもう本当にコロナが憎いよぉ… 最初中国で海外渡航禁止してたら今どうなってたんだろうなーと思うことはある
76 20/08/01(土)13:30:20 No.713752816
たい焼きってあれいつの間にか成功してたんだ… 絶対コケると思ってたのにすごいな…
77 20/08/01(土)13:30:21 No.713752819
>株主総会で「立地的にいいのと競合しても利益が出せるっていうので経営陣がそういう方針で建てた」と言ってた 実際これまでは利益出てたっていうんだから凄い話だと思う
78 20/08/01(土)13:30:40 No.713752905
>ここだよ >su4092061.jpg 俺が思い浮かべていた駅出て目の前のセガは1号店か?
79 20/08/01(土)13:31:04 ID:HeR1..O2 HeR1..O2 No.713753024
削除依頼によって隔離されました >>っていうかセガは何を狂って秋葉原にあんなゲーセン乱立させたんだ? >株主総会で「立地的にいいのと競合しても利益が出せるっていうので経営陣がそういう方針で建てた」と言ってた >まあコロナだから利益出なかったんだろう チー牛の報いだよ
80 20/08/01(土)13:31:07 No.713753028
今はまだこの程度で済んでるけど このまま一年経つといろんな店維持できんだろうなぁとは思う バカ丸出しなレスで申し訳ないが…
81 20/08/01(土)13:31:34 ID:HeR1..O2 HeR1..O2 No.713753141
削除依頼によって隔離されました >たい焼きってあれいつの間にか成功してたんだ… >絶対コケると思ってたのにすごいな… まああそこ行く奴は最下層だから人件費安いんだろ 昔のパソナ室と同じ
82 20/08/01(土)13:31:39 No.713753167
ちょっと好きだった 雰囲気暗くて
83 20/08/01(土)13:31:43 No.713753191
チャロンまだ置いてあったのここだっけ?
84 20/08/01(土)13:31:45 No.713753197
削除依頼によって隔離されました チー牛顔のやつがキレてる…
85 20/08/01(土)13:31:50 No.713753218
あと真面目な話GIGOはセガのゲーセンとしても1号館(クラブセガ)ならビデオゲームとUFOキャッチャー 3号館(新館)ならアトラクションゲーと大型筐体ゲーム とか特色を打ち出していたが GIGOは敷地が縦長なせいでおもうような筐体展開ができないしそのくせ階層だけは多くてこじんまりとしてて秋葉原のゲームセンターの中でも結構窮屈だったし あと上にもあるけど上り下りが不自由だったのが良くなかった
86 20/08/01(土)13:32:05 No.713753294
>なんでその画像でスレ立てないの >ついぷりだから? この画像見てカタログでセガってわかるの…? すごいな
87 20/08/01(土)13:32:16 No.713753338
アキバはゲーセン巡りする場所でもあったな
88 20/08/01(土)13:32:40 No.713753441
>ちょっと好きだった >雰囲気暗くて 雰囲気が暗いっていうか 元々照明がクソ暗かったと思う まあ明るすぎたら見えなくなるけど
89 20/08/01(土)13:32:44 No.713753461
>たい焼きってあれいつの間にか成功してたんだ… >絶対コケると思ってたのにすごいな… あの立地で屋台やって失敗するほうが難しいと思ってた
90 20/08/01(土)13:32:56 No.713753511
>チー牛顔のやつがキレてる… ここずっとキレ散らかしてるのをよく見る
91 20/08/01(土)13:32:59 No.713753519
>今はまだこの程度で済んでるけど >このまま一年経つといろんな店維持できんだろうなぁとは思う >バカ丸出しなレスで申し訳ないが… ソーシャルディスタンス真面目にやってるってだけでも収容人数が半数以下になっね売上もそれに見合った分落ちるからね
92 20/08/01(土)13:33:13 No.713753568
わりと最近ひとつ増やしたし 結果的には一時重複ありの引越しみたいなもんでは
93 20/08/01(土)13:33:17 No.713753596
GIGOの下にあるイタリア料理店は仕事が神田だった時結構使ったな まだあるのかな?
94 20/08/01(土)13:33:18 No.713753600
ゲーセンは消費税値上げでも大分死んだしコロナでもどんどん減っていくしでかなりやばい
95 20/08/01(土)13:33:20 No.713753614
>>そういやミカドってコロナでよく生き残ったな >クラウドファンディングで3500万だか集めたからね 逆にああでもしないと吹っ飛んでたんだなってなる…
96 20/08/01(土)13:33:33 No.713753678
このまま状況が長引くと一店舗だけってわけにもいかなくなりそうなのが怖い所だ
97 20/08/01(土)13:33:34 No.713753681
なんがセガって全国のゲーセンのサーバー使ってなんかやるって言ってたけど閉店してたらそれ出来ないのでは
98 20/08/01(土)13:33:35 No.713753688
>アキバはゲーセン巡りする場所でもあったな エアタワ潰れたのつらあじ
99 20/08/01(土)13:33:36 No.713753689
>チー牛顔のやつがキレてる… ぷよぷよ好きでしょ
100 20/08/01(土)13:33:46 ID:uOXEJhcU uOXEJhcU No.713753738
削除依頼によって隔離されました そんなにチー牛顔が図星だったのかセガファンは
101 20/08/01(土)13:33:47 No.713753743
同じ秋葉原のゲーセンでもそんな毛色って違うもんなんです?
102 20/08/01(土)13:33:49 No.713753750
ゲーセン最大手のセガでさえこれっていう現実に引く
103 20/08/01(土)13:33:55 No.713753779
対戦ゲーなんでもコンシューマで出るようになってただでさえわざわざいゲーセンでやるタイトル少ないからなぁ
104 20/08/01(土)13:34:05 No.713753819
お船の巨大看板はどっか別店舗に移植だろうか
105 20/08/01(土)13:34:08 No.713753834
>そんなにチー牛顔が図星だったのかセガアンチは
106 20/08/01(土)13:34:24 ID:6TY8nSwk 6TY8nSwk No.713753902
削除依頼によって隔離されました ぷよぷよ好きなやつって本当にチー牛好きだったんだな
107 20/08/01(土)13:34:28 No.713753925
>このまま状況が長引くと一店舗だけってわけにもいかなくなりそうなのが怖い所だ ダントツで立地がいい1号館とか売上悪かったらあれもやばそうだな 電気街通りだし
108 20/08/01(土)13:34:35 No.713753961
ミカドは古い筐体多いからメンテも大変そうだし…
109 20/08/01(土)13:34:39 No.713753974
構うな構うな
110 20/08/01(土)13:34:42 No.713753988
>GIGOの下にあるイタリア料理店は仕事が神田だった時結構使ったな >まだあるのかな? あのパスタメガ盛りの店? 自分もコロナ前までは結構使ってたから残ってるといいなぁ
111 20/08/01(土)13:34:44 No.713754003
>ゲーセン最大手のセガでさえこれっていう現実に引く え?タイトーが一番じゃないんですか?
112 20/08/01(土)13:34:48 No.713754030
まあ今の状況じゃ明らかに多すぎではあるな…
113 20/08/01(土)13:34:52 No.713754050
だから巣籠もりのゲームが大人気!と思ったらサ終するソシャゲいつもよりかなり増えてるという地獄
114 20/08/01(土)13:35:05 No.713754099
>対戦ゲーなんでもコンシューマで出るようになってただでさえわざわざいゲーセンでやるタイトル少ないからなぁ ネット対戦も今は家でやったほうが回線も快適すらあるからねぇ
115 20/08/01(土)13:35:17 No.713754150
逆にこんだけセガの秋葉原包囲網してるなかHEYが生存してるのが異常過ぎる
116 20/08/01(土)13:35:31 No.713754222
削除依頼によって隔離されました >そんなにチー牛顔が図星だったのかセガアンチは かりんとうとか好きそう
117 20/08/01(土)13:35:35 No.713754243
トラタワ引き継いだ会社が倒産したのも今年3月だったか
118 20/08/01(土)13:35:40 No.713754266
>だから巣籠もりのゲームが大人気!と思ったらサ終するソシャゲいつもよりかなり増えてるという地獄 これはどういう理屈なんだろ 単純に今後怖いし散財控えよう…みたいなことかな
119 20/08/01(土)13:35:42 No.713754274
GIGOって普通に階段で上に登れないの?
120 20/08/01(土)13:35:45 No.713754288
一つ減ってもなお多いと思うアキバセガ
121 20/08/01(土)13:36:03 ID:ZJZjlElY ZJZjlElY No.713754372
削除依頼によって隔離されました >そんなにチー牛顔が図星だったのかセガアンチは 図星もクソもぷよぷよユーザーのことチー牛呼ばわりしたのセガだし…
122 20/08/01(土)13:36:06 No.713754385
どうりでしばらく裏塔劇みないと思ったら 潰れてたんか
123 20/08/01(土)13:36:16 No.713754413
星翼12台くらいあるゲーセンだよね ニッチ層狙いすぎてて集客力なさそうだもんな…
124 20/08/01(土)13:36:24 No.713754450
万世橋の方に行くことがなかったからGIGOは数えるほどしか行ったことないや
125 20/08/01(土)13:36:46 No.713754542
>GIGOって普通に階段で上に登れないの? 奥の方に非常階段あるよ 基本使わないけど
126 20/08/01(土)13:36:46 No.713754547
かりんとう
127 20/08/01(土)13:36:51 No.713754570
削除依頼によって隔離されました セガももう終わりかな
128 20/08/01(土)13:36:57 No.713754593
>だから巣籠もりのゲームが大人気!と思ったらサ終するソシャゲいつもよりかなり増えてるという地獄 単純にソシャゲに注ぎ込むほど余裕がない… 流石に生活費ブチ込めんし
129 20/08/01(土)13:37:04 No.713754625
ゲーセンの場合セガやタイトーよりラウワン死ぬのが一番ダメージでかいと思う ラウワンは全国ほとんどあるしな
130 20/08/01(土)13:37:06 No.713754633
今のゲーセンって100円で何分遊べるの
131 20/08/01(土)13:37:12 No.713754656
もしHEYやブキヤとかの裏通りから入れる一階がUFOキャッチャーの所に死なれるととても困る…
132 20/08/01(土)13:37:20 No.713754683
HEYだって数字激減してるだろうからなんとも
133 20/08/01(土)13:37:25 No.713754699
>これはどういう理屈なんだろ >単純に今後怖いし散財控えよう…みたいなことかな 通勤の片手間で遊ばれてた コロナで通勤なくなったから遊ばなくなった それに家にいるならコンシューマゲー遊ぶわって感じだと思う
134 20/08/01(土)13:37:25 No.713754700
>これはどういう理屈なんだろ >単純に今後怖いし散財控えよう…みたいなことかな 家にいるからスマホゲーより家庭用ゲーム機で遊んでるんじゃない? あっちのが好調みたいだし
135 20/08/01(土)13:37:32 No.713754733
削除依頼によって隔離されました >チー牛と閉店しか話題がないのか セガらしいな
136 20/08/01(土)13:37:37 No.713754752
>今のゲーセンって100円で何分遊べるの 物によるけど10分くらいかな
137 20/08/01(土)13:37:42 No.713754775
>だから巣籠もりのゲームが大人気!と思ったらサ終するソシャゲいつもよりかなり増えてるという地獄 先週辺りからの終了ラッシュはなかなか戦慄した これからもだらっと続いていくだろうなって面子だっただけに
138 20/08/01(土)13:37:45 No.713754786
>クラウドファンディングで3500万だか集めたからね どこを見てもシンパやパトロンがいないと成り立たんああ
139 20/08/01(土)13:38:03 No.713754846
>これはどういう理屈なんだろ >単純に今後怖いし散財控えよう…みたいなことかな 投資段階のタイトルから資金引き上げてるとかじゃないかな
140 20/08/01(土)13:38:05 No.713754851
>これはどういう理屈なんだろ まあいつどんな時もサ終は何かしらあるから… あえて理由があるとしたらコロナでスタジオ借りれなかったりスタッフの都合付かずイベント遅延したりで採算分岐点が来るのが早まった
141 20/08/01(土)13:38:10 No.713754881
削除依頼によって隔離されました >セガらしいな 死体から引っ張り出した死体も全部土に返った
142 20/08/01(土)13:38:14 No.713754901
>どうりでしばらく裏塔劇みないと思ったら >潰れてたんか 違法グッズでUFOキャッチャーしてたのがバレてメーカーから直接制裁くらってからはな…
143 20/08/01(土)13:38:26 No.713754951
>家にいるからスマホゲーより家庭用ゲーム機で遊んでるんじゃない? >あっちのが好調みたいだし なんか凄く納得した!
144 20/08/01(土)13:38:45 No.713755022
セガってアーケード部門はまあまあ順調なんだっけか? 来年の決算怖いな
145 20/08/01(土)13:38:53 No.713755054
この辺りのゲーセンは幾ら頑張っても換気や密集空間減らすにも限度があるしね… 筐体減らす事にもなりかねないし
146 20/08/01(土)13:39:04 No.713755096
自社タイトルは奮わず人気のボンバーガールは宗教上の理由で入荷できない
147 20/08/01(土)13:39:05 No.713755101
>セガってアーケード部門はまあまあ順調なんだっけか? >来年の決算怖いな 去年の時点で赤字だったような 新作出してないし
148 20/08/01(土)13:39:07 No.713755106
ちょっと待って家でみんなスマホゲーしないの!?
149 20/08/01(土)13:39:07 No.713755111
まあゲーセンも下火だしこれからはeSportsとかにちから入れるんでしょセガも
150 20/08/01(土)13:39:10 No.713755123
海外展開もあったりするから分からんけどネトゲ系はのびてるしね
151 20/08/01(土)13:39:35 No.713755230
正直5号館の方が売上少ないものかと思ってた ほとんどプライズばっかりだし
152 20/08/01(土)13:39:41 No.713755261
>自社タイトルは奮わず人気のボンバーガールは宗教上の理由で入荷できない あれ?数年前にコナミのアーケード部門とは和解したって聞いたんだけど…
153 20/08/01(土)13:39:50 No.713755302
なんもかんもコロナが悪い
154 20/08/01(土)13:39:52 No.713755312
>ちょっと待って家でみんなスマホゲーしないの!? パソコンする!
155 20/08/01(土)13:39:57 No.713755338
>自社タイトルは奮わず人気のボンバーガールは宗教上の理由で入荷できない 本当ボンガ入れてくんねえかな… つーか他のKONAMIゲーはあったりするのにボンガだけ入れてくれねえ…
156 20/08/01(土)13:39:59 No.713755343
>セガってアーケード部門はまあまあ順調なんだっけか? >来年の決算怖いな 権利借りてる作品は好調だったけどね…
157 20/08/01(土)13:40:14 No.713755407
むしろ今はプライズが稼ぎのメインでないのか
158 20/08/01(土)13:40:27 No.713755457
川崎のウェアハウス潰れた時以来のショックだよ…
159 20/08/01(土)13:40:35 No.713755502
ソシャゲに関してはこのタイミングで引き上げてるタイトルもあるんだろうなとは思う
160 20/08/01(土)13:40:47 No.713755552
もうアトラスの維持だけして余計なことしないで欲しい
161 20/08/01(土)13:40:49 No.713755560
>セガってアーケード部門はまあまあ順調なんだっけか? >来年の決算怖いな どこのアーケード部門も例年よりブッチギリでヤバいのは確実だしね… っていうかゲーセン自体のインカムの数字とか表で見たら自粛期間の4~6月が恐ろしい事になってそうだ
162 20/08/01(土)13:40:59 No.713755602
恐る恐る近所のゲーセン巡ってみたけど去年くらいには人は戻ってるとは思った 観光客に頼ってないタイプのゲーセンは生き残れそうなんでしばらく虐殺続いたら落ち着くと思う
163 20/08/01(土)13:41:02 No.713755622
>ちょっと待って家でみんなスマホゲーしないの!? 大多数は周回とかそこまでしないと思う 移動中に手軽にできるから流行ってる気がするんだ
164 20/08/01(土)13:41:05 No.713755630
上にもあるけど確かにGIGOは他の秋葉セガと違って独自色が薄かったな チョロっとUFOキャッチャーはあるけど種類少ないし ビデオゲームも数台だし 大型筐体もあるけどあれは知り合いとワイワイやりながら喋る感じがいいから淡々とやるのは不向きだし… まあそのへんの加味して撤退させたんだろうな
165 20/08/01(土)13:41:18 No.713755679
>海外展開もあったりするから分からんけどネトゲ系はのびてるしね 平民にも大量の課金を強いるジャパニーズガチャゲーだけが煽り食らってる印象
166 20/08/01(土)13:41:26 No.713755717
タイトーいいよね…適度に古いゲームも置いててくれてる
167 20/08/01(土)13:41:33 No.713755751
>川崎のウェアハウス潰れた時以来のショックだよ… あっちはテナント料が払えなかったとかだっけ?
168 20/08/01(土)13:41:52 No.713755839
自分が知らないだけでここでもSEGAとかゲームの話題はあるのにボケてるのがいるな
169 20/08/01(土)13:41:54 No.713755853
GIGOより下のフレスカに行く事が多いデブよ
170 20/08/01(土)13:42:07 No.713755904
>上にもあるけど確かにGIGOは他の秋葉セガと違って独自色が薄かったな >チョロっとUFOキャッチャーはあるけど種類少ないし 各階狭くて見て回るのに何度も登ってくのもきつかった覚えはある
171 20/08/01(土)13:42:15 No.713755938
>最初中国で海外渡航禁止してたら今どうなってたんだろうなーと思うことはある さすが自由のない国!とかさんざばかにしてトランプマンに戦争の口実与えてたんじゃね
172 20/08/01(土)13:42:17 No.713755942
ボンガ入れたらwlwと客層食い合う未来が見える…
173 20/08/01(土)13:42:26 No.713755988
>自分が知らないだけでここでもSEGAとかゲームの話題はあるのにボケてるのがいるな ただの荒らしでしょ…
174 20/08/01(土)13:42:32 No.713756019
>川崎のウェアハウス潰れた時以来のショックだよ… >あっちはテナント料が払えなかったとかだっけ? 不動産のオーナーが契約切ったって聞いたが マンションでも建てたいんじゃないの
175 20/08/01(土)13:42:35 No.713756031
>>川崎のウェアハウス潰れた時以来のショックだよ… >あっちはテナント料が払えなかったとかだっけ? オーナー側の都合ときいた あのへん再開発の対象になってるから
176 20/08/01(土)13:42:41 No.713756055
>正直5号館の方が売上少ないものかと思ってた >ほとんどプライズばっかりだし プライズはめっちゃ回転効率高いんだ
177 20/08/01(土)13:42:44 No.713756064
>>自社タイトルは奮わず人気のボンバーガールは宗教上の理由で入荷できない >あれ?数年前にコナミのアーケード部門とは和解したって聞いたんだけど… パセリだかの電子マネーでお互い使えるようにしようぜ!っていうので業務提携という名の実質和解はしたけど それはそれとしてコナミのゲームは基本入れないって方針は変わってない 昔のビデオゲームを個々の店長が入れてたりするけど麻雀格闘倶楽部とかボンバーガール入れてるセガの店ってないでしょ? そういう事だよ
178 20/08/01(土)13:42:45 No.713756071
自主的に動く娯楽が辛くなってきた ボケっとYouTube見ることに慣れ過ぎてしまった
179 20/08/01(土)13:42:53 No.713756105
>あっちはテナント料が払えなかったとかだっけ? 金銭面の問題ってより純粋にテナント主の意向じゃなかった?
180 20/08/01(土)13:43:02 No.713756151
>上にもあるけど確かにGIGOは他の秋葉セガと違って独自色が薄かったな 星翼フロアとかあったのに…
181 20/08/01(土)13:43:05 No.713756167
そのソシャゲにしか価値がなければ家だろうがソシャゲ殺ってもらえるけど 凡百のオリジナルRPGとかだとコンシューマやるわってなるから死ぬ
182 20/08/01(土)13:43:20 No.713756244
コロナ怖くてゲーセン行けなくなったもん
183 20/08/01(土)13:43:26 No.713756263
>>川崎のウェアハウス潰れた時以来のショックだよ… >あっちはテナント料が払えなかったとかだっけ? たしかそれ あと大家側もあまりにも内装いじりまくってて元々不信感もってたから決裂して閉店した
184 20/08/01(土)13:43:34 No.713756293
>ボンガ入れたらwlwと客層食い合う未来が見える… ワンダーはもう客食い合うほど人いないだろう…
185 20/08/01(土)13:44:08 No.713756452
だからチー牛だかの話は名越のスレでたけにしとけ
186 20/08/01(土)13:44:09 No.713756456
>コロナ怖くてゲーセン行けなくなったもん さすがにまだちょっとな… 少しでも早く遊びには行きたいんだが
187 20/08/01(土)13:44:13 No.713756476
別のセガのゲーセンの話になるけど 難波にあるアビオンとかちょっと前の豪雨で地下フロアが水没したからな 災害面でも大変だよ
188 20/08/01(土)13:44:18 No.713756502
>>ボンガ入れたらwlwと客層食い合う未来が見える… >ワンダーはもう客食い合うほど人いないだろう… そんな状況でボンガ入れたらトドメ刺されるから入れられないんだと思うよ
189 20/08/01(土)13:44:24 No.713756531
>最初中国で海外渡航禁止してたら今どうなってたんだろうなーと思うことはある リレーでアマゾンの奥地まで届くようなウイルスをどうやって締め出すんだ
190 20/08/01(土)13:44:51 No.713756647
>難波にあるアビオンとかちょっと前の豪雨で地下フロアが水没したからな かわいい大洪水がどんどん押し寄せてくる
191 20/08/01(土)13:44:58 No.713756686
今のセガのゲーセンで稼ぎ頭ってなんなんです? 4・5年前によく遊んでたボーダーブレイクをやめてからゲームセンター自体にいかなくなった
192 20/08/01(土)13:45:11 No.713756725
削除依頼によって隔離されました 最近落ち目だったのもあるけど例の名越の問題発言みてからさっさとよそに買収された方がいいんじゃないかと思ってる
193 20/08/01(土)13:45:25 No.713756786
>難波にあるアビオンとかちょっと前の豪雨で地下フロアが水没したからな 大阪ってそんな降雨量すごかったっけ?
194 20/08/01(土)13:45:35 No.713756835
コロナ発生する→ゲーセンのオンゲマッチしなくなる→ゲーセンいかなくなる→ユーザーが減る の負のスパイラルだったからな長らく それに合わせてこの状況でアップデートしても集金出来ないからアプデも延期してて同じバージョンがずっと続いてたからゲーセン行く意味もなくって感じで
195 20/08/01(土)13:45:47 No.713756872
>今のセガのゲーセンで稼ぎ頭ってなんなんです? 家庭用ゲーム部門は絶好調みたいよ 今回の決算見るに
196 20/08/01(土)13:45:57 No.713756911
スターホースは今でも人気というか金出す人はめっちゃ出してるのかな
197 20/08/01(土)13:45:57 No.713756912
>最近落ち目だったのもあるけど例の名越の問題発言みてからさっさとよそに買収された方がいいんじゃないかと思ってる どこが買い取るんだ
198 20/08/01(土)13:45:58 No.713756913
>今のセガのゲーセンで稼ぎ頭ってなんなんです? 大戦はイマイチ話題見ないし艦これ辺りになるんじゃないの
199 20/08/01(土)13:45:58 No.713756919
>今のセガのゲーセンで稼ぎ頭ってなんなんです? >4・5年前によく遊んでたボーダーブレイクをやめてからゲームセンター自体にいかなくなった 艦これとかfgoとかの外部版権ゲーじゃない? SEGA個人で作ってるゲームは最近本当に当たりがない
200 20/08/01(土)13:46:13 No.713756973
個人的にはゲーセンの数が減って困るというよりプライズ探す場所が減って困るって感じだなぁ 欲しい景品入荷したって情報で秋葉の色んなゲーセンで探したりするの楽しかったし
201 20/08/01(土)13:46:22 No.713757019
>どこが買い取るんだ いっそテンセントとか…
202 20/08/01(土)13:46:40 No.713757096
>最近落ち目だったのもあるけど例の名越の問題発言みてからさっさとよそに買収された方がいいんじゃないかと思ってる 意味不明すぎる…
203 20/08/01(土)13:46:46 No.713757125
大ヒットまでいってるか知らないけどゲキチュウマイの音ゲーはある程度人気あると思う
204 20/08/01(土)13:46:52 No.713757144
FGOは人を選ぶらしいが 廃人が定着した店だとものすごい利益たたき出してるみたいね
205 20/08/01(土)13:46:59 No.713757169
>いっそテンセントとか… ダンジョンの排泄物処理するスライムじゃないんだぞあそこは
206 20/08/01(土)13:47:03 No.713757188
歌舞伎町のセガはボンガはないけど音ゲーは入ってるね
207 20/08/01(土)13:47:16 No.713757239
スタホ級はラウンドワンとか大手がまとめ買いしてくれるうちは生き続けられる
208 20/08/01(土)13:47:18 No.713757253
他社の高額で人気イマイチだった星翼大量に入れてたのは何だったんだ
209 20/08/01(土)13:47:20 No.713757264
>今のセガのゲーセンで稼ぎ頭ってなんなんです? 単純な稼ぎだけで言うならFGOなのかなあ 三国志とかのが人は座ってると思うけどあれは時間あたりの集金効率段違いだし
210 20/08/01(土)13:47:35 No.713757349
そもそもなんだが なんでセガとコナミって仲悪かったん? 喧嘩するような事あったの?
211 20/08/01(土)13:47:41 No.713757379
名越は糞だけど別にちょっと前よりは持ち直してんだろSEGA… いつ落ち目になったんだよ…
212 20/08/01(土)13:47:48 No.713757410
FGOは廃人が居るとソシャゲ並みに単価出すから…
213 20/08/01(土)13:48:01 No.713757456
>スタホ級はラウンドワンとか大手がまとめ買いしてくれるうちは生き続けられる スリーキングダムでセガはラウワンに酷い事したもんな…
214 20/08/01(土)13:48:06 No.713757483
>FGOは人を選ぶらしいが >廃人が定着した店だとものすごい利益たたき出してるみたいね あれは廃人いればキャラ引くのに5万とか使うからな まぁそんなのがいるのは少数だからほとんどの店はスカスカだけど
215 20/08/01(土)13:48:09 No.713757496
艦これはイベントの度に客ががっつり付くってイメージ fgoは一部の廃課金が狂ったようにガチャを回すからそういう客が店舗についてるかどうか次第みたいな話を聞いたけど真相は分からない
216 20/08/01(土)13:48:18 No.713757544
>>最近落ち目だったのもあるけど例の名越の問題発言みてからさっさとよそに買収された方がいいんじゃないかと思ってる >意味不明すぎる… 上を挿げ替えたら回復するんじゃないかっていう風に思っただけだよ 素人考えなのはわかるけど
217 20/08/01(土)13:48:20 No.713757564
ソウルリバース何だったんだろうねあれ
218 20/08/01(土)13:48:31 No.713757630
そういや去年から稼働してるスターホース4はユーザーが少人数の癖に利益すごいらしいねあれ
219 20/08/01(土)13:48:42 No.713757668
>名越は糞だけど別にちょっと前よりは持ち直してんだろSEGA… >いつ落ち目になったんだよ… そういうことにしておかないと精神が崩壊する人がいるから…
220 20/08/01(土)13:48:42 No.713757673
アーケード部門が家庭用ソシャゲ部門に統合された影響は…無いか
221 20/08/01(土)13:48:53 No.713757708
普通に名越を下ろせば良いだけの話だろう… それすらしないかも知れんが…
222 20/08/01(土)13:48:53 No.713757710
>だから巣籠もりのゲームが大人気!と思ったらサ終するソシャゲいつもよりかなり増えてるという地獄 昨日のサ終ラッシュは会社が1個つぶれたからってのもある 時期的には四半期決算で要求ライン超えれなくてはいおわりーって時期だし
223 20/08/01(土)13:49:02 No.713757750
艦これとかもアーケードのほうはやってないけど鹿島とか凄い値段するっていうのはしってる
224 20/08/01(土)13:49:25 No.713757859
>素人考えなのはわかるけど 素人考えというか頭おかしい人の思考ではないだろうか…
225 20/08/01(土)13:49:26 No.713757860
>なんでセガとコナミって仲悪かったん? >喧嘩するような事あったの? 音ゲーブームの時に筐体の導入条件で揉めたってのはなんか記憶にある
226 20/08/01(土)13:49:29 No.713757881
騒動抜きにしてもアケのけもフレは子供に受けると思ってたんだろうか
227 20/08/01(土)13:49:34 No.713757901
>上を挿げ替えたら回復するんじゃないかっていう風に思っただけだよ >素人考えなのはわかるけど それ別に買収される必要は無いですよね…?
228 20/08/01(土)13:49:38 No.713757915
>普通に名越を下ろせば良いだけの話だろう… >それすらしないかも知れんが… あれでセガの家庭用の看板の一つである如くシリーズ作ってるやつだからな 権力あって切るに切れないだろ
229 20/08/01(土)13:49:39 No.713757920
>そういや去年から稼働してるスターホース4はユーザーが少人数の癖に利益すごいらしいねあれ あれは年収1700万以下が擬似的に馬主なれるゲームだからな 客層がまた違う
230 20/08/01(土)13:49:43 No.713757939
他のゲーム会社好調なのにチー牛はだめだな
231 20/08/01(土)13:49:50 No.713757968
昔のSEGAが調子よかったころを知ってるから落ち目とか書いちゃったよごめんね そもそも今はサミーに吸収されてるようなもんか
232 20/08/01(土)13:50:00 No.713757999
三国志大戦はやってる側からすればまだ頑張ってはいるよ いるけど盛り返すことは厳しいとも思う 新規を掘り起こさないといけないけどそんなゲームが出来れば苦労はしないよね
233 20/08/01(土)13:50:07 No.713758034
>今のセガのゲーセンで稼ぎ頭ってなんなんです? FGOと艦これ オンラインマッチングゲーはマジで今全部死んでる 純粋に人手が戻ってないから全然マッチングしない FGOの場合熱帯あるけど熱帯やってる人間が全プレイヤーの0.008%ってのが調査で分かってるから影響ない
234 20/08/01(土)13:50:09 No.713758045
>素人考えというか頭おかしい人の思考ではないだろうか… 語気強すぎでしょ セガ好きなチー牛みんなこうなの?
235 20/08/01(土)13:50:14 No.713758074
今はサミー側が元気なくてですね…
236 20/08/01(土)13:50:46 No.713758200
スレ「」まだ居る?変なのまた来てる
237 20/08/01(土)13:50:48 No.713758208
セガサミーになったのいつの話だよ
238 20/08/01(土)13:50:50 No.713758216
>素人考えというか頭おかしい人の思考ではないだろうか… 上を変えたら調子よくなるかもっていうだけのレスに頭おかしいとまでは言わないでほしい
239 20/08/01(土)13:50:52 No.713758223
名越のせいで凄まじい風評被害背負ってるの笑っちゃう
240 20/08/01(土)13:50:53 No.713758227
>今はサミー側が元気なくてですね… 今は新ハード!っていっても銀行から怒られないらしいな
241 20/08/01(土)13:50:59 No.713758260
>そもそもなんだが >なんでセガとコナミって仲悪かったん? >喧嘩するような事あったの? 90年代末期にコナミにビートマニアで音ゲーブーム作った時にセガもビートマニアコナミから購入・レンタルしようとしたらめっちゃふっかけられた セガがその一件でキレて以降コナミゲーは自社で取り扱わないようになった 和解するのに17年ぐらいかかった
242 20/08/01(土)13:51:00 No.713758266
名越が開発トップだからという可能性もあるけど 今のSEGA全般でロクなゲームないし…
243 20/08/01(土)13:51:02 No.713758272
>上を挿げ替えたら回復するんじゃないかっていう風に思っただけだよ >素人考えなのはわかるけど 失言一つでホイホイクビ飛ばして会社の業績良くなるなら経営も楽なんだが
244 20/08/01(土)13:51:14 No.713758321
>だから巣籠もりのゲームが大人気!と思ったらサ終するソシャゲいつもよりかなり増えてるという地獄 新規ボイス録りにくいとかそういうのもあるし…
245 20/08/01(土)13:51:17 No.713758337
ゲーセンもVR系テーマパークもガンガン潰れていてるからな…
246 20/08/01(土)13:51:18 No.713758342
パチンコが死に体だもんね…
247 20/08/01(土)13:51:24 No.713758374
チー牛とか言ってるの頭おかしい奴だけでしょ
248 20/08/01(土)13:51:25 No.713758383
ヤクザはヤクザの感性にそう奴を出世されるんだから みんな客をチー牛扱いして海外や一般人一発狙いの人ばっかりだろ
249 20/08/01(土)13:51:33 No.713758424
>名越は糞だけど別にちょっと前よりは持ち直してんだろSEGA… >いつ落ち目になったんだよ… なんか持ち直した要素あったっけ… 明るい話題が買収したアトラスのP5めっちゃ売れてるくらいしかないのでは
250 20/08/01(土)13:51:42 No.713758462
su4092120.jpg FGOと艦これ頼みなのはあかんかもしれないね
251 20/08/01(土)13:51:56 No.713758526
>和解するのに17年ぐらいかかった 和解したと言うよりお互いもうすぐ死にそうだから許したって感じだな…
252 20/08/01(土)13:51:57 No.713758528
サミーは頼みのIRが一気にお先真っ暗になったのも辛い
253 20/08/01(土)13:51:58 No.713758539
そういや確かにセガのゲーセンで麻雀格闘倶楽部って見たことねぇな 全部MJだ
254 20/08/01(土)13:52:02 No.713758553
>チー牛とか言ってるの頭おかしい奴だけでしょ 名越かな?
255 20/08/01(土)13:52:17 No.713758622
Jゲームは!?Jゲームは無事なの!?
256 20/08/01(土)13:52:19 No.713758637
>チー牛とか言ってるの頭おかしい奴だけでしょ 取締役を馬鹿にしたな!許さねえぞ!
257 20/08/01(土)13:52:20 No.713758641
>チー牛とか言ってるの頭おかしい奴だけでしょ かりんとう食ってそうな顔してそう
258 20/08/01(土)13:52:21 No.713758645
あのレベルできる人材いないでしょ 精々露出減らす程度じゃない?
259 20/08/01(土)13:52:25 No.713758659
>あれでセガの家庭用の看板の一つである如くシリーズ作ってるやつだからな >権力あって切るに切れないだろ 如くチーム代表位にしといて取締役にはしない方が良いんじゃないか?
260 20/08/01(土)13:52:27 No.713758671
>チー牛とか言ってるの頭おかしい奴だけでしょ まるで名越が頭おかしい奴みたいな
261 20/08/01(土)13:52:29 No.713758676
まあ頭おかしいやつだな…
262 20/08/01(土)13:52:38 No.713758721
ブラウザと同じ眺めるだけのクソゲーだったプロト艦これACを今の状態にさせたのも名越だし切ったらもっとヤバそう
263 20/08/01(土)13:52:40 No.713758732
ボンバーガールが大人気になってせいで コナミはコナミで去年チルコポルト復活を検討してたと聞いて驚いた
264 20/08/01(土)13:52:59 No.713758811
というかサミーは結構まじでSEGAより先行き悪い IR完全に吹き飛んだから…
265 20/08/01(土)13:53:04 No.713758833
ああこれはルーパチして何度も戻ってくるタイプだ
266 20/08/01(土)13:53:11 No.713758865
だから名越スレ以外にはくんなって…
267 20/08/01(土)13:53:23 No.713758921
IRちょっと行ってみたかったけどこのご時世じゃなあ
268 20/08/01(土)13:53:32 No.713758963
>ああこれはルーパチして何度も戻ってくるタイプだ 戻ってくるというか戻ってきてるというか
269 20/08/01(土)13:53:39 No.713758987
口調でわっかりやす!
270 20/08/01(土)13:53:44 No.713759013
IR事業コケたらマジでヤバいのでは……
271 20/08/01(土)13:53:45 No.713759014
ボダカフェのやったところか…
272 20/08/01(土)13:53:45 No.713759016
>だから名越スレ以外にはくんなって… セガのスレで取締役の話題出るのは仕方ないよ…
273 20/08/01(土)13:53:48 No.713759025
もうかりんとうには一流企業のイメージしか無いわ
274 20/08/01(土)13:53:54 No.713759052
>ボンバーガールが大人気になってせいで >コナミはコナミで去年チルコポルト復活を検討してたと聞いて驚いた 梅田ロフト前のあれが復活すんのか
275 20/08/01(土)13:53:56 No.713759063
>ボンバーガールが大人気になってせいで >コナミはコナミで去年チルコポルト復活を検討してたと聞いて驚いた ちょっと待てよ!
276 20/08/01(土)13:54:02 No.713759088
アーケードのVRも閉めちゃったしなぁ… あれ元からあんまり人居た印象ないけど
277 20/08/01(土)13:54:07 No.713759110
チー牛って使うやつがかりんとうの一言で黙るの好き
278 20/08/01(土)13:54:09 No.713759116
>ああこれはルーパチして何度も戻ってくるタイプだ 最初の方で消されてる人でしょこれ はしゃぎ方が一緒
279 20/08/01(土)13:54:11 No.713759132
>ボンバーガールが大人気になってせいで >コナミはコナミで去年チルコポルト復活を検討してたと聞いて驚いた なそ にん
280 20/08/01(土)13:54:17 No.713759150
>ボンバーガールが大人気になってせいで >コナミはコナミで去年チルコポルト復活を検討してたと聞いて驚いた そのうちこなみるくまで復活したりしてな…
281 20/08/01(土)13:54:31 No.713759215
え?コナミってゲームセンター経営してたの!? 聞いた事ねーや
282 20/08/01(土)13:54:43 No.713759258
セガはもう駄目だな
283 20/08/01(土)13:54:47 No.713759268
>そのうちこなみるくまで復活したりしてな… 戻ってくるにしてもコナスタだよ流石に!
284 20/08/01(土)13:54:53 No.713759285
コナミーって建物(ゲーセン)はやってなかったんじゃ…
285 20/08/01(土)13:54:57 No.713759304
セガのゲーセンだけど1番の稼ぎ頭はガンダムです
286 20/08/01(土)13:54:59 No.713759311
大戦は自社タイトルの上にゲーム部分が十分ウケてるゲームだから今の大戦自体は儲からなくても次のタイトルに向けて方向性模索してると思う 見てる側からしても予算のかけ方が他のタイトルとは違う まあ潤沢な予算でさんぽけ作って見限られかけたのも大戦なんだけどな…
287 20/08/01(土)13:55:03 No.713759329
セガのゲームやってるとチー牛扱いされる地獄
288 20/08/01(土)13:55:06 No.713759346
レンタヒーローのリメイクがほしい
289 20/08/01(土)13:55:08 No.713759355
例の件は相手が悪いけど荒らす大義名分にしたら話変わるだろ
290 20/08/01(土)13:55:11 No.713759367
>su4092120.jpg >FGOと艦これ頼みなのはあかんかもしれないね トップの戦場の絆で年間の売上で1000万行かないのはそんだけ感があるな…
291 20/08/01(土)13:55:12 No.713759372
コナミは武装神姫頑張って欲しいけどなぁ…コロナがなぁ…
292 20/08/01(土)13:55:13 No.713759382
>なんか持ち直した要素あったっけ… >明るい話題が買収したアトラスのP5めっちゃ売れてるくらいしかないのでは 確かsteam版のP4Gの売り上げが1月で50万本とかだったはず それもアトラスだけど
293 20/08/01(土)13:55:15 No.713759391
>ボンバーガール まさか大正時代のゲームをTSさせたら令和になって大ヒットとか考慮しとらんよ…
294 20/08/01(土)13:55:20 No.713759426
>え?コナミってゲームセンター経営してたの!? >聞いた事ねーや コ…コナミスポーツクラブ!
295 20/08/01(土)13:55:20 No.713759427
>昔のビデオゲームを個々の店長が入れてたりするけど麻雀格闘倶楽部とかボンバーガール入れてるセガの店ってないでしょ? >そういう事だよ 麻雀格闘倶楽部と音ゲー一部はセガ一号店には少なくとも入ってるんだけどね
296 20/08/01(土)13:55:21 No.713759432
いいですよね細々とやってた他の部署ごと馬鹿にする取締役の発言
297 20/08/01(土)13:55:26 No.713759454
いまゲームメーカーでゲームセンター経営してるのって セガ タイトー カプコン ナムコ 以外どっかあった?
298 20/08/01(土)13:55:36 No.713759498
>戻ってくるにしてもコナスタだよ流石に! え!武装神姫が店内に山積みですって!?
299 20/08/01(土)13:55:43 No.713759535
>セガのゲーセンだけど1番の稼ぎ頭はガンダムです ?
300 20/08/01(土)13:55:48 No.713759545
>大戦は自社タイトルの上にゲーム部分が十分ウケてるゲームだから今の大戦自体は儲からなくても次のタイトルに向けて方向性模索してると思う >見てる側からしても予算のかけ方が他のタイトルとは違う >まあ潤沢な予算でさんぽけ作って見限られかけたのも大戦なんだけどな… 2017年にあんなもんリリースしたらそりゃ終わるって!あれでもしぶとかったって!
301 20/08/01(土)13:55:58 No.713759579
>まさか大正時代のゲームをTSさせたら令和になって大ヒットとか考慮しとらんよ… 大正…?
302 20/08/01(土)13:55:59 No.713759585
>su4092120.jpg 利益じゃなくて売上でこんなもんなの…
303 20/08/01(土)13:56:19 No.713759666
>>え?コナミってゲームセンター経営してたの!? >>聞いた事ねーや >コ…コナミスポーツクラブ! あれフィットネス目的でダンレボとか置いてるだけじゃねーか!
304 20/08/01(土)13:56:24 No.713759690
>>なんでセガとコナミって仲悪かったん? >>喧嘩するような事あったの? >音ゲーブームの時に筐体の導入条件で揉めたってのはなんか記憶にある ジャレコや韓国の音ゲーと権利関係で争ってたコナミが それらの筐体入れるなって言ったけど無視して入れまくったって話だったか?
305 20/08/01(土)13:56:24 No.713759696
チルコポルトって聞くとドラムマニアの筐体にみずしな孝之が勝手にサイン書いた話を思い出す
306 20/08/01(土)13:56:26 No.713759700
ボンバーガールももう2周年なのか
307 20/08/01(土)13:56:27 No.713759706
あそこの角のセガって広告以外強みなかったからなぁ… 大通りの端っこで駅から出たときのわざわざ何もない左に行く必要ある微妙立体だし
308 20/08/01(土)13:56:33 No.713759734
>FGOの場合熱帯あるけど熱帯やってる人間が全プレイヤーの0.008%ってのが調査で分かってるから影響ない あれって基本対戦型と勝手に思ってたけど違うんだ…
309 20/08/01(土)13:56:36 No.713759744
>いいですよね細々とやってた他の部署ごと馬鹿にする取締役の発言 かりんとう食ってそうな顔してるやつは違うよね 発達障害っぽい顔してるのは伊達じゃないと思う
310 20/08/01(土)13:56:36 No.713759747
>利益じゃなくて売上でこんなもんなの… 店舗辺りじゃないの?
311 20/08/01(土)13:56:36 No.713759748
>>え?コナミってゲームセンター経営してたの!? >>聞いた事ねーや >コ…コナミスポーツクラブ! なんでスポーツジムにDDRとか設置してるんです?あそこ
312 20/08/01(土)13:56:42 No.713759768
>>まさか大正時代のゲームをTSさせたら令和になって大ヒットとか考慮しとらんよ… >大正…? ごめん大東だった…
313 20/08/01(土)13:56:47 No.713759784
ボンバーマンは大正時代から続く由緒あるゲームだからな
314 20/08/01(土)13:56:54 ID:XJnZKcRw XJnZKcRw No.713759812
別のスレ見てたらID出ててびっくりしたわ 実際ヤフーの話題欄の転載なのに正気かよ
315 20/08/01(土)13:56:54 No.713759813
>su4092120.jpg これって一店舗ごとの売り上げ?
316 20/08/01(土)13:57:05 No.713759871
>>>まさか大正時代のゲームをTSさせたら令和になって大ヒットとか考慮しとらんよ… >>大正…? >ごめん大東だった… 重ねてごめんなさいTAIOTだった…
317 20/08/01(土)13:57:07 No.713759878
セガゲーセン部の信者ですが名越を擁護する気は0なので気が済むまで殴ってもいいよ
318 20/08/01(土)13:57:08 No.713759882
>No.713758462 これ見るとガチャゲーって怖いな 下手したら1時間ぐらいで稼いでる額じゃね…
319 20/08/01(土)13:57:10 No.713759894
>FGOの場合熱帯あるけど熱帯やってる人間が全プレイヤーの0.008%ってのが調査で分かってるから影響ない そんだけ
320 20/08/01(土)13:57:20 No.713759946
音ゲーの各メーカーの不和の始まりは多分ジャレコのVJが火種だろうけど セガってなんか音ゲーに近いゲームを90年前半に出してた気がしたんだけど
321 20/08/01(土)13:57:21 No.713759951
>>>大正…? >>ごめん大東だった… >重ねてごめんなさいTAIOTだった… おちつけ
322 20/08/01(土)13:57:22 No.713759957
>>え?コナミってゲームセンター経営してたの!? >>聞いた事ねーや >コ…コナミスポーツクラブ! あれなんで運動する場所にDDRとかギターフリークス置いてるんだろうな? 俺が通ってた岐阜の所とかパラパラパラダイスとか置いてたんだぜ
323 20/08/01(土)13:57:28 No.713759993
コナミ直営店舗の完全撤退も何年前か記憶が怪しくなってきた 当時もうパセリあったっけ
324 20/08/01(土)13:57:35 No.713760030
>FGOの場合熱帯あるけど熱帯やってる人間が全プレイヤーの0.008%ってのが調査で分かってるから影響ない ☆5じゃん
325 20/08/01(土)13:57:39 No.713760050
>重ねてごめんなさいTAIOTだった… ボンバーマンはハドソンじゃないの…?
326 20/08/01(土)13:57:45 No.713760077
>あれなんで運動する場所にDDRとかギターフリークス置いてるんだろうな? DDRはスポーツだからね
327 20/08/01(土)13:57:58 No.713760145
未だに戦場の絆がトップて…
328 20/08/01(土)13:58:00 No.713760153
>ごめん大東だった… 何故いきなり海防艦の話を…と思ってしまった
329 20/08/01(土)13:58:06 No.713760181
ほぼガン無視でゲーセンの話が進行しててダメだった
330 20/08/01(土)13:58:07 No.713760184
ギタフリもスポーツ…?
331 20/08/01(土)13:58:11 No.713760203
>>FGOの場合熱帯あるけど熱帯やってる人間が全プレイヤーの0.008%ってのが調査で分かってるから影響ない >☆5じゃん 流石にもっと確率高いよ!
332 20/08/01(土)13:58:11 No.713760204
あのゲームネット対戦がメインコンテンツじゃないのか
333 20/08/01(土)13:58:19 No.713760246
>なんでスポーツジムにDDRとか設置してるんです?あそこ 昔はほんの一部の店舗でしてたけどもうしてないって聞いた あった方がシャワーとか使えるからいいと思うんだけど流石にうるさいか
334 20/08/01(土)13:58:24 No.713760271
>ほぼガン無視でゲーセンの話が進行しててダメだった 当たり前だろうが…
335 20/08/01(土)13:58:26 No.713760280
>いまゲームメーカーでゲームセンター経営してるのって >セガ >タイトー >カプコン >ナムコ >以外どっかあった? カプコンってもうアケゲー作ってないのになんで店舗運営してるんだろ
336 20/08/01(土)13:58:26 No.713760281
>>重ねてごめんなさいTAIOTだった… >ボンバーマンはハドソンじゃないの…? 何一つあってなくてダメだった
337 20/08/01(土)13:58:31 No.713760306
>>重ねてごめんなさいTAIOTだった… >ボンバーマンはハドソンじゃないの…? なんかもうおれ今日脳機能がだめだから寝るね…
338 20/08/01(土)13:58:44 No.713760363
>ギタフリもスポーツ…? ドラムの方はスポーツだと思う
339 20/08/01(土)13:58:45 No.713760364
絆の売上すげぇな……
340 20/08/01(土)13:58:52 No.713760391
>ほぼガン無視でゲーセンの話が進行しててダメだった ゲーセンスレだし… heyとか撤退したら泣くからクラファンしてくれ
341 20/08/01(土)13:58:52 No.713760392
>なんかもうおれ今日脳機能がだめだから寝るね… ああ…ぐっすり休め…
342 20/08/01(土)13:59:06 No.713760458
>>No.713758462 >これ見るとガチャゲーって怖いな >下手したら1時間ぐらいで稼いでる額じゃね… ぶっちゃけゲーセンがおつらいだけだしな現状 メーカーは一台辺り数百万でゲーム売りつけるから 売りつけた時点で利益出てるし あとはその台で頑張って稼いでねゲーセンくん!って感じで
343 20/08/01(土)13:59:19 No.713760510
転載とかいちいち気にするの気持ち悪い
344 20/08/01(土)13:59:26 No.713760544
>heyとか撤退したら泣くからクラファンしてくれ あそこはちょっとしたレトロゲーの博物館要素もあるからな…
345 20/08/01(土)13:59:29 No.713760560
SEGA関係ないけど家庭用のボンバーガールはいつになるんだ
346 20/08/01(土)13:59:31 No.713760569
FGOも失速してるから辛いらしいね… 自分のいくとこは艦これが一番安定してるって言ってた
347 20/08/01(土)13:59:38 No.713760594
>あれなんで運動する場所にDDRとかギターフリークス置いてるんだろうな? 元々開発の時協力して貰った マイカルが潰れたとき一番放漫経営でどうしようもないからって イオンにすら見捨てられて泣きついてコナミに拾って貰ってからも赤字たれ流してた それがここ最近ようやく黒字になったのがスポーツクラブ
348 20/08/01(土)13:59:48 No.713760646
2号館って大通りのとこ?
349 20/08/01(土)13:59:59 No.713760688
heyとミカドはまあ金集まると思う 実際ミカドは集めてたし
350 20/08/01(土)14:00:04 [s] No.713760708
削除権取られてるわごめん きり無いからまとめてやろうと思ったらだめだった
351 20/08/01(土)14:00:05 No.713760712
>なんでスポーツジムにDDRとか設置してるんです?あそこ >あれなんで運動する場所にDDRとかギターフリークス置いてるんだろうな? マジレスするとスポーツジムは敷地面積が広い場所が多いから風営法によって『敷地面積の10%以下のゲーム機はゲームセンターとしては認めない』って法律があるので広い場所でチョロっとゲーム機置いてるのはあくまでもアミューズメント施設としてお国が認定してるから其の辺の都合だと思う ラウンドワンがゲーム機置いているのもたいがいボーリング場でレーンがクソ長いから敷地面積広いのと同じ理屈
352 20/08/01(土)14:00:05 No.713760714
>カプコンってもうアケゲー作ってないのになんで店舗運営してるんだろ スト5をACに持ってくる場所にはなったからOK
353 20/08/01(土)14:00:09 No.713760735
駅から出て通りでたら見る光景としては好きだったからなぁ
354 20/08/01(土)14:00:10 No.713760736
ボンガ4店舗でこの売上ってのはマジで流行ってたんだな
355 20/08/01(土)14:00:10 No.713760743
俺はlovでガチャ回してたくらいだからFGOもいけるだろう
356 20/08/01(土)14:00:13 No.713760757
>SEGA関係ないけど家庭用のボンバーガールはいつになるんだ エロ絵の供給が無くなってきたぐらいの頃
357 20/08/01(土)14:00:19 No.713760776
ボンバーガールは減価償却10ヶ月した所もあるので… あの小ささであれだけ稼げるのは魅力だよ 特にメーカー系列店以外だとね
358 20/08/01(土)14:00:21 No.713760788
2号館は縦に長くて細い店舗
359 20/08/01(土)14:00:21 No.713760789
>SEGA関係ないけど家庭用のボンバーガールはいつになるんだ アーケードがパッとしなかったらPC版出す予定だったはずだけど アーケード版が思いのほか大ヒットしたんで延期というか様子見状態になってんじゃないかな 多分
360 20/08/01(土)14:00:24 No.713760803
>FGOも失速してるから辛いらしいね… セガが無能なのかDWが無能なのか知らないけど 頑なにテコ入れしないからねぇ 2年経ってようやくランクマ実装とか信じられないよ…
361 20/08/01(土)14:00:41 No.713760880
たい焼き5号館はどうなるんだろうな
362 20/08/01(土)14:00:50 No.713760920
>削除権取られてるわごめん >きり無いからまとめてやろうと思ったらだめだった 嘘くさ…
363 20/08/01(土)14:00:51 No.713760922
>削除権取られてるわごめん いいのよもうそろそろ赤字だし
364 20/08/01(土)14:01:07 No.713760992
あんだけ増台してるんだからPC版の話は闇に消えたと思って良いと思う
365 20/08/01(土)14:01:20 No.713761043
FGOはやっててあんま面白くないのがな… もうちょっとやりようあっただろって思う
366 20/08/01(土)14:01:30 No.713761082
何億回も言われてるけどボンガ家庭用っても買い切りじゃなくてクラウドで1プレイ定量でゲーセン版やるだけだかんな!
367 20/08/01(土)14:01:34 No.713761103
まあ一見景気いいガチャゲーにしても少数の廃課金繋ぎ止めて回してくビジネスモデルだから このご時世で真っ先に出費削られたけっかまとめて倒れてるって側面もあるんだろう
368 20/08/01(土)14:01:38 No.713761123
>su4092120.jpg あんだけ散々馬鹿にされてたフッティスタ8位ってやるな
369 20/08/01(土)14:01:41 No.713761140
>マジレスするとスポーツジムは敷地面積が広い場所が多いから風営法によって『敷地面積の10%以下のゲーム機はゲームセンターとしては認めない』って法律があるので広い場所でチョロっとゲーム機置いてるのはあくまでもアミューズメント施設としてお国が認定してるから其の辺の都合だと思う いわゆるスーパー銭湯と言われるところに置いてるのもそこら編の理屈なのかな
370 20/08/01(土)14:01:43 No.713761150
2号館ってずっとHeyの右手にある店舗だと思ってためっちゃ音ゲー置いてる店 あれは3号館?
371 20/08/01(土)14:01:52 No.713761187
>>削除権取られてるわごめん >いいのよもうそろそろ赤字だし 自演してそう
372 20/08/01(土)14:01:53 No.713761189
>アーケードがパッとしなかったらPC版出す予定だったはずだけど >アーケード版が思いのほか大ヒットしたんで延期というか様子見状態になってんじゃないかな >多分 PS2ドリキャスの頃くらいまでだったと思うけどだんだんとゲーセンのゲームを大事にするようになって 滅多なことじゃゲーセンのゲームは家庭用に移植しないようになったよね
373 20/08/01(土)14:01:58 No.713761212
FGOはガチャゲーなんだけどそれならもう本家やるんだよな よっぽど実装されてるキャラが好きとかじゃないとやらん
374 20/08/01(土)14:02:02 No.713761233
セガはメディア出る奴に研修受けさせた方がいいのでは? …役員だったわ
375 20/08/01(土)14:02:09 No.713761270
自粛期間中に「毎日ゲーセン通わなくても平気だな…」て気づいちゃった人は多いと思う というか俺が三国志大戦やらなくなった
376 20/08/01(土)14:02:11 No.713761273
正直な所俺、ボンガ初めて5年ぶりぐらいに毎週ゲーセン行くようになってたんだ… 今はちょっと行けないけど
377 20/08/01(土)14:02:17 No.713761299
>何億回も言われてるけどボンガ家庭用っても買い切りじゃなくてクラウドで1プレイ定量でゲーセン版やるだけだかんな! ゲーセンでシコる猛者なら変わらないかもしれんが一般人にはありがたいだろうが!
378 20/08/01(土)14:02:31 No.713761360
>自粛期間中に「毎日ゲーセン通わなくても平気だな…」て気づいちゃった人は多いと思う 結局続けてやらないと急激に飽きるからな
379 20/08/01(土)14:02:32 No.713761365
>滅多なことじゃゲーセンのゲームは家庭用に移植しないようになったよね マキオンだって結構時間経ってからだもんね
380 20/08/01(土)14:02:33 No.713761374
>FGOはやっててあんま面白くないのがな… >もうちょっとやりようあっただろって思う 開発中の艦これ見ててもカード刷りゃ売れるって感じでスタートしてるだろうし
381 20/08/01(土)14:02:39 No.713761396
>何億回も言われてるけどボンガ家庭用っても買い切りじゃなくてクラウドで1プレイ定量でゲーセン版やるだけだかんな! 家じゃないとちんちん出せないよお!
382 20/08/01(土)14:02:44 No.713761417
FGOがずっと対戦に全く需要が無いと言われててもスマホゲーのリアルイベントで見世物に使いたいから頑なに推していく
383 20/08/01(土)14:02:51 No.713761453
FGOアケは元コンテンツの強みでやれてるだけで対戦アーケードとしたら正直駄目
384 20/08/01(土)14:02:57 No.713761477
スレ「」が削除権消えなきゃ言えないような罵詈雑言になんの価値があるんだよ
385 20/08/01(土)14:03:09 No.713761533
多分imgひろしといえどもスターホース4やってるのは俺ぐらいだろうな
386 20/08/01(土)14:03:11 No.713761543
>カプコンってもうアケゲー作ってないのになんで店舗運営してるんだろ メダルゲームはまだ細々と作ってなかったっけ?
387 20/08/01(土)14:03:11 No.713761547
絆は今更2作られるくらいには根強い人気あるからな…
388 20/08/01(土)14:03:14 No.713761558
ゲーセンって仕組みがもう合ってないのかもしれん
389 20/08/01(土)14:03:17 No.713761565
ゲーセンのゲームにオリジナルモード追加して家庭用で出すゲームやるの大好きだった!
390 20/08/01(土)14:03:17 No.713761568
艦これは作り直したのがすごいよかったよね
391 20/08/01(土)14:03:18 No.713761571
正直FGOキャラ動かしたい勢ばっかだろうし
392 20/08/01(土)14:03:22 No.713761588
>>何億回も言われてるけどボンガ家庭用っても買い切りじゃなくてクラウドで1プレイ定量でゲーセン版やるだけだかんな! >家じゃないとちんちん出せないよお! まず ちんちんを 出すな
393 20/08/01(土)14:03:22 No.713761589
風営法で普通のプライズでは御法度の確率機も小規模ゲームコーナーだと許されるんだっけ
394 20/08/01(土)14:03:31 No.713761628
>多分imgひろしといえどもスターホース4やってるのは俺ぐらいだろうな 3人か4人は見たな
395 20/08/01(土)14:03:46 No.713761686
>>>何億回も言われてるけどボンガ家庭用っても買い切りじゃなくてクラウドで1プレイ定量でゲーセン版やるだけだかんな! >>家じゃないとちんちん出せないよお! >まず >ちんちんを >出すな 家の中のちんちんまで制限される謂れは無い!!
396 20/08/01(土)14:03:47 No.713761692
そういや最近のゲームセンターには『脱衣麻雀』分がたりない
397 20/08/01(土)14:03:52 No.713761715
>ゲーセンって仕組みがもう合ってないのかもしれん 滅びゆく業態かっていわれたらまあうn…
398 20/08/01(土)14:04:00 No.713761755
fgoアケのゲーム部分ってDWというかきのこ辺りが口出してそうだけどぶっちゃけそれであのボタン数とかになったってんならゲーセンのゲーム作りのプロに任せとけやとしか言えねえ
399 20/08/01(土)14:04:08 No.713761788
スターホースといえば 関大前フタバボウルのアレを思い出す
400 20/08/01(土)14:04:12 No.713761802
>削除権取られてるわごめん >きり無いからまとめてやろうと思ったらだめだった かりんとう食ってそうな顔してそうなスレ「」
401 20/08/01(土)14:04:18 No.713761828
>自粛期間中に「毎日ゲーセン通わなくても平気だな…」て気づいちゃった人は多いと思う 面白い娯楽今めっちゃあるからね ゲーセンに行かないとできない部分を越えるものが提供できないとね…
402 20/08/01(土)14:04:27 No.713761868
脱衣分は艦これACとボンガがあるし...
403 20/08/01(土)14:04:42 No.713761943
攻撃と防御を同じボタンで操作させる 移動とアクションボタンだけはアケ勢が見切りつけてもしゃあない
404 20/08/01(土)14:04:43 No.713761946
アケゲーが家庭用にどんどん移植されるなら 正直ゲーセン自体は別にどうなってもいい感がある
405 20/08/01(土)14:04:55 No.713761983
>スターホースといえば >関大前フタバボウルのアレを思い出す アレって?
406 20/08/01(土)14:04:57 No.713761991
>ゲーセンって仕組みがもう合ってないのかもしれん 特殊な筐体にしろ通信システムにしろゲーセンじゃないとやれないみたいな 独自要素が強いアトラクション要素が強調されてないと中々難しい所があるよね
407 20/08/01(土)14:05:04 No.713762012
外でちんちん出さない理性はあるようだな…
408 20/08/01(土)14:05:12 No.713762057
>fgoアケのゲーム部分ってDWというかきのこ辺りが口出してそうだけどぶっちゃけそれであのボタン数とかになったってんならゲーセンのゲーム作りのプロに任せとけやとしか言えねえ 普通にフランスパンでもよんでメルブラやってたほうがインカム稼げてたと思う すごい惜しいわ
409 20/08/01(土)14:05:14 No.713762059
ゲーセン自体が割と簡易オフ会というかゲーセンに行ったら人に会えるって部分あったけど そこがコロナで完全に死んだからな… もうゲームだけで勝負しろって言われると相当つらい
410 20/08/01(土)14:05:15 No.713762064
正直グラも家庭用>ゲーセンになってるからな現状 あんまり行く意味がない
411 20/08/01(土)14:05:16 No.713762069
>脱衣分は艦これACとボンガがあるし... 脱衣マージャン無くなってゲーセンからエロなくなったなぁとか思ったときあったけど 今のゲーセンの方がエロだと思うんだ
412 20/08/01(土)14:05:22 No.713762087
>そういや最近のゲームセンターには『脱衣麻雀』分がたりない 自主規制でだめよされてる だから買おう!Switch版スーパーリアル麻雀!
413 20/08/01(土)14:05:22 No.713762088
ボンバガはなんか落合さんがどうこうって話をちょっと前に見たな
414 20/08/01(土)14:05:22 No.713762089
競馬が女性層を取り込んで生き残ろうとしているのを見習って スタッフ全員女の子にして金払って対戦出来るようにしよう
415 20/08/01(土)14:05:23 No.713762091
そこで家庭からゲーセンの筐体を使ってゲームをできるフォグゲーミングって奴ですよ
416 20/08/01(土)14:05:29 No.713762118
音ゲーはゲーセン無いと困っちゃうよぉ スマホでも出来るけど専用筐体じゃないし
417 20/08/01(土)14:05:33 No.713762136
>アケゲーが家庭用にどんどん移植されるなら >正直ゲーセン自体は別にどうなってもいい感がある 正直最初から家庭用に出してくれるならゲーセンいら…
418 20/08/01(土)14:05:33 No.713762141
>自粛期間中に「毎日ゲーセン通わなくても平気だな…」て気づいちゃった人は多いと思う >というか俺が三国志大戦やらなくなった 気付いたというか習慣でやってるのは一回途切れちゃうとまたやりづらくなるんだよ…
419 20/08/01(土)14:05:34 No.713762145
>>スターホースといえば >>関大前フタバボウルのアレを思い出す >アレって? これ ss354934.jpg
420 20/08/01(土)14:05:35 No.713762150
>アケゲーが家庭用にどんどん移植されるなら >正直ゲーセン自体は別にどうなってもいい感がある たまにやるメダルとかの大型筐体なくなっても困るんだけど維持考えると専門では無理なのはわかる
421 20/08/01(土)14:05:54 No.713762240
ボンバーの後に稼働して最初だけ話題になったけどダメだった星翼を12台入れたのはまあダメでしたね
422 20/08/01(土)14:05:57 No.713762253
>攻撃と防御を同じボタンで操作させる >移動とアクションボタンだけはアケ勢が見切りつけてもしゃあない ガンダム全国行った猿は何で続けてんだろう…
423 20/08/01(土)14:05:59 No.713762257
ただゲーセンじゃないとまず用意できない環境ってものまああるからな… 数十万-百万相当かかる環境とかそこらの故人じゃまず無理だ
424 20/08/01(土)14:06:05 No.713762294
>>>スターホースといえば >>>関大前フタバボウルのアレを思い出す >>アレって? >これ >ss354934.jpg 狂ってんな
425 20/08/01(土)14:06:07 No.713762298
これはすごいですよ! アーケードゲームとメダルゲームを融合させて三国志を題材にした新しいゲームなんですけど!
426 20/08/01(土)14:06:07 No.713762299
>>>スターホースといえば >>>関大前フタバボウルのアレを思い出す >>アレって? >これ >ss354934.jpg 100万とか馬鹿じゃねーの!?
427 20/08/01(土)14:06:08 No.713762307
>アケゲーが家庭用にどんどん移植されるなら >正直ゲーセン自体は別にどうなってもいい感がある アケゲーを家庭用に出し過ぎてゲーセンと仲悪くなったの反省して今がある
428 20/08/01(土)14:06:09 No.713762313
ゲーセンを経営するしかない
429 20/08/01(土)14:06:13 No.713762330
>一つ減ってもなお多いと思うアキバセガ 多すぎて結構勿体ない使い方してるよね中身も
430 20/08/01(土)14:06:26 No.713762376
フォグゲーミング的なのはすでに色々な業態がやろうとして全部失敗してるからなあ
431 20/08/01(土)14:06:30 No.713762390
艦これアケ程度の物ならソシャゲでも出来るってのも分かったしな…
432 20/08/01(土)14:06:31 No.713762392
>>>スターホースといえば >>>関大前フタバボウルのアレを思い出す >>アレって? >これ >ss354934.jpg 狂ってんなこれ 出せんのかよ
433 20/08/01(土)14:06:33 No.713762399
>>>スターホースといえば >>>関大前フタバボウルのアレを思い出す >>アレって? >これ >ss354934.jpg こんなん払う奴いるのかよ!
434 20/08/01(土)14:06:34 No.713762409
>数十万-百万相当かかる環境とかそこらの故人じゃまず無理だ たしかに死んでたら無理だな
435 20/08/01(土)14:06:34 No.713762411
>ただゲーセンじゃないとまず用意できない環境ってものまああるからな… >数十万-百万相当かかる環境とかそこらの故人じゃまず無理だ だから滅んだ
436 20/08/01(土)14:06:34 No.713762412
>ボンバーの後に稼働して最初だけ話題になったけどダメだった星翼を12台入れたのはまあダメでしたね なそ にん 馬鹿じゃねーの…
437 20/08/01(土)14:06:52 No.713762473
100万くらいなら出すやついそう
438 20/08/01(土)14:06:53 No.713762477
>ただゲーセンじゃないとまず用意できない環境ってものまああるからな… >数十万-百万相当かかる環境とかそこらの故人じゃまず無理だ その辺ゲーセンですらものすごい負担になってるのがな…
439 20/08/01(土)14:06:55 No.713762484
>>>スターホースといえば >>>関大前フタバボウルのアレを思い出す >>アレって? >これ >ss354934.jpg 頭おかしい
440 20/08/01(土)14:06:57 No.713762495
>>>スターホースといえば >>>関大前フタバボウルのアレを思い出す >>アレって? >これ >ss354934.jpg 100万… 100万!?
441 20/08/01(土)14:06:58 No.713762503
>アケゲーを家庭用に出し過ぎてゲーセンと仲悪くなったの反省して今がある つまり押し切るなら今だな
442 20/08/01(土)14:06:59 No.713762506
>数十万-百万相当かかる環境とかそこらの故人じゃまず無理だ 死んでる…
443 20/08/01(土)14:07:05 No.713762526
なあにちゃちい遊園地やボウリング場の隅っこにあるゲームコーナーがあれば俺は満足よ ちゃちい遊園地やボウリング場が潰れる?うn…
444 20/08/01(土)14:07:10 No.713762548
家庭用のスペックが追いついた現代は ゲーセンでしかできない経験となると 大型とか専用筐体かVRになるんだろうけど 今の所各社が試行錯誤してるアミューズメント施設でできるVRゲームにヒット作が出てないのが辛い
445 20/08/01(土)14:07:10 No.713762549
>100万とか馬鹿じゃねーの!? そのゲームの顧客層でそこ狙えるのが普通にいるからね 他のアケゲとまた違う世界だ
446 20/08/01(土)14:07:17 No.713762572
>そこで家庭からゲーセンの筐体を使ってゲームをできるフォグゲーミングって奴ですよ オリジナルタイトルが軒並み死んだセガが言うから不安なんだよなフォグゲーミング……
447 20/08/01(土)14:07:19 No.713762576
ちんちん出せるゲーセンがあったら需要がある…!?
448 20/08/01(土)14:07:23 No.713762589
トラタワ潰れてたの今知った…五鍵どこでやればいいんだ
449 20/08/01(土)14:07:36 No.713762636
>アケゲーを家庭用に出し過ぎてゲーセンと仲悪くなったの反省して今がある パッチ周り整ってからはマジで家庭用の体験版扱いになりかけてたからな…
450 20/08/01(土)14:07:36 No.713762637
情報古いよ! いまはレートこうだよ! ss354935.jpg
451 20/08/01(土)14:07:39 No.713762648
>艦これアケ程度の物ならソシャゲでも出来るってのも分かったしな… いやあのモデルをソシャゲじゃ無理だわ… ぶっちゃけ家に筐体欲しい
452 20/08/01(土)14:08:01 No.713762743
>ちんちん出せるゲーセンがあったら需要がある…!? ヌーディストゲームセンター…大きなしのぎのにおいがするな…
453 20/08/01(土)14:08:04 No.713762756
スターホースはビデオゲーム業界とまた違うよね
454 20/08/01(土)14:08:13 No.713762786
>情報古いよ! >いまはレートこうだよ! >ss354935.jpg だから頭おかしい!
455 20/08/01(土)14:08:15 No.713762796
>情報古いよ! >いまはレートこうだよ! >ss354935.jpg だから 何故 100万要求する?
456 20/08/01(土)14:08:17 No.713762803
DOC流行ってた頃は月100万以上メダルにつっこむ個人客は各ロケーションでみられた姿だ
457 20/08/01(土)14:08:20 No.713762809
セガ君はボダブレ家庭版に持ってくる時ガチャにして殺したりとか色々やらかすからなあ…
458 20/08/01(土)14:08:22 No.713762822
ゲーセン行ける環境になかったからハウスオブザデッドとかゲットバスとか全部家でやったんだ俺
459 20/08/01(土)14:08:28 No.713762842
星翼はランクマのレベルアップ数値が家庭用基準なのかと疑う 週末プレイくらいだとずっとブロンズかシルバーだよ
460 20/08/01(土)14:08:32 No.713762853
絶対ちんちん触った手でレバーいじるだろ やだよ
461 20/08/01(土)14:08:34 No.713762861
馬のゲームはちょっと雰囲気違うのはわかる
462 20/08/01(土)14:08:35 No.713762866
>だから >何故 >100万要求する? 出してるのがいるからだろう
463 20/08/01(土)14:08:39 No.713762882
>情報古いよ! >いまはレートこうだよ! >ss354935.jpg だから頭おかしいって!
464 20/08/01(土)14:08:41 No.713762891
>情報古いよ! >いまはレートこうだよ! >ss354935.jpg いやいやいや そういうのではなく
465 20/08/01(土)14:08:44 No.713762906
>アケゲーが家庭用にどんどん移植されるなら >正直ゲーセン自体は別にどうなってもいい感がある ぶっちゃけ家で無限に出来るに越したことないからね そこは変わらない
466 20/08/01(土)14:08:51 No.713762939
デジタル馬主がいるようなもんだよ
467 20/08/01(土)14:08:52 No.713762941
要求はしてないでしょ 単にそういうレートなだけで
468 20/08/01(土)14:08:54 No.713762951
スタホは石油王が遊ぶために自国にゲーセン作るレベルだから…
469 20/08/01(土)14:08:57 No.713762959
実際あそこまで啖呵切ったんだからフォグゲーミングに期待してますよ私は 不動産の有効活用としては良いアイデアだし中身さえ付いてくれば 駄目だったらみんなまとめて死ぬだけだ
470 20/08/01(土)14:08:59 No.713762969
元トラタワのとこは別の資本がレゲーフロア有りのゲーセン作る話が持ち上がってたけど 前のとこが酷いたたみ方で潰れたので貸主側がゲーセン入れるのに難色示して止まってる
471 20/08/01(土)14:09:06 No.713763000
>情報古いよ! >いまはレートこうだよ! >ss354935.jpg 意味がわからん!
472 20/08/01(土)14:09:09 No.713763005
>情報古いよ! >いまはレートこうだよ! >ss354935.jpg やだ スターホース怖い!
473 20/08/01(土)14:09:10 No.713763006
カプコンのサイトみたらアーケード機器のアフターサービスもセガに全部移管して撤退していた
474 20/08/01(土)14:09:12 No.713763016
>セガ君はボダブレ家庭版に持ってくる時ガチャにして殺したりとか色々やらかすからなあ… あれおつらぁい…
475 20/08/01(土)14:09:23 No.713763056
>馬のゲームはちょっと雰囲気違うのはわかる なんならゲーセンの区画ごとに全部雰囲気違う いや客層か
476 20/08/01(土)14:09:25 No.713763061
>ss354935.jpg 前の相場で払った人二億枚相対的に損してる...
477 20/08/01(土)14:09:29 No.713763075
>大型とか専用筐体かVRになるんだろうけど >今の所各社が試行錯誤してるアミューズメント施設でできるVRゲームにヒット作が出てないのが辛い そもそもVRセンスなるものをコーエーが出したけど 他人のつけたものをつけたくないって部分をクリア出来ても 1プレイがクソ高かったりオペレーターが常に側にいないとだったり コストの方がかかるんだよな… もっと気軽に出来るレベルに進化しないと無理だ
478 20/08/01(土)14:09:31 No.713763078
上にもいってるが 所詮年収1700万もないような奴らがやるゲームだからな スターホース
479 20/08/01(土)14:09:36 No.713763101
>スタホは石油王が遊ぶために自国にゲーセン作るレベルだから… なそ にん
480 20/08/01(土)14:09:38 No.713763108
なにがスタホにそこまでさせるのだ…
481 20/08/01(土)14:09:40 No.713763118
そういやガンダムはMBONで人減ったりしてるのかしら…
482 20/08/01(土)14:09:45 No.713763137
ゲーセンに行かないとなかなか遊べないような体験!という形になっても 現状だとまずそういう場に行けないって人が多過ぎるという地獄だという
483 20/08/01(土)14:09:49 No.713763150
馬ゲー 規模が違った