ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/08/01(土)13:06:56 ID:Pg6H/IPs Pg6H/IPs No.713746584
最低だな転売屋
1 20/08/01(土)13:07:44 No.713746809
相場も落ちてきてるし以前と比べて買い占めの必要ないのでは
2 20/08/01(土)13:08:20 ID:vMRG/3d. vMRG/3d. No.713746961
削除依頼によって隔離されました 商売人のくせに市場原理理解してねぇのかこいつ
3 20/08/01(土)13:09:11 No.713747181
>商売人のくせに市場原理理解してねぇのかこいつ 転売屋のレス
4 20/08/01(土)13:09:21 No.713747222
レジでくださいシステムにすりゃいいんじゃねえの 複数人で来れるならどのみち買い占めされるだろうが…
5 20/08/01(土)13:10:31 No.713747527
ないのではっても現場で売ってる人が対策に苦心してるんだからあるんだろ
6 20/08/01(土)13:10:46 No.713747591
入り口で一般客に金握らせて買わすってのは本当ようやるわって思う 悪い意味で
7 20/08/01(土)13:11:20 No.713747735
店がヤフオクに流せば良いじゃん
8 20/08/01(土)13:11:33 No.713747789
>商売人のくせに市場原理理解してねぇのかこいつ フェアトレードとか知らなさそう
9 20/08/01(土)13:12:47 No.713748092
>レジでくださいシステムにすりゃいいんじゃねえの >複数人で来れるならどのみち買い占めされるだろうが… ヒの続きで見たけど 最近は「一般人に金払って買ってもらいそれを買い取る」手口が横行してるんだってさ
10 20/08/01(土)13:13:00 No.713748147
定価でスイッチ買う権利の抽選もずっとやってるけど 業者介入であんまり意味ないのかなアレ
11 20/08/01(土)13:13:14 No.713748216
PSクラシックのときにファンネルは一度だけ見つけたな さっき買ったお客さん帰らずに入口ずっとうろちょろしてるよって他のバイトの情報でマークしてたのもあるけど
12 20/08/01(土)13:13:33 No.713748295
一般人(ホームレス)
13 20/08/01(土)13:13:50 No.713748366
むしろ今でもそんなに転売先があるんだっていう事にちょっと驚いたよ もうすっかり供給も落ち着いてるものかと
14 20/08/01(土)13:14:28 No.713748526
自分用に買いたくてもここまで手順踏むとなるとちょっと億劫になりそうだな 店側もしんどいし
15 20/08/01(土)13:14:39 No.713748572
>定価でスイッチ買う権利の抽選もずっとやってるけど >業者介入であんまり意味ないのかなアレ 抽選や先着用のツールなんてずっと前から言われ続けてきた手口だしな
16 20/08/01(土)13:14:58 No.713748668
マスクで転売に関する法律充実するかと思ったがそんな事はなかった
17 20/08/01(土)13:15:13 No.713748726
>定価でスイッチ買う権利の抽選もずっとやってるけど >業者介入であんまり意味ないのかなアレ ヨドバシ通販の抽選とか数百倍になってたし 抽選システム決まってから全力で複アカ作ってそうだ
18 20/08/01(土)13:15:27 No.713748782
むしろ普通のゲーム屋が転売価格で並べてるんですけお… 定価で買うには抽選に参加する必要がある
19 20/08/01(土)13:15:50 No.713748884
>むしろ今でもそんなに転売先があるんだっていう事にちょっと驚いたよ >もうすっかり供給も落ち着いてるものかと つまり転売屋同士が協力して供給をカルテルで全部独占して自分で売れば儲かるって事じゃん
20 20/08/01(土)13:16:05 No.713748951
>>レジでくださいシステムにすりゃいいんじゃねえの >>複数人で来れるならどのみち買い占めされるだろうが… >ヒの続きで見たけど >最近は「一般人に金払って買ってもらいそれを買い取る」手口が横行してるんだってさ ここで「」が垂れ流す対策なんかそりゃ取ってるだろうな…
21 20/08/01(土)13:16:05 No.713748956
>マスクで転売に関する法律充実するかと思ったがそんな事はなかった 政治家にとっては凄くどうでもいいことだし…
22 20/08/01(土)13:16:14 No.713748991
>むしろ今でもそんなに転売先があるんだっていう事にちょっと驚いたよ >もうすっかり供給も落ち着いてるものかと 中国人とかまだまだ日本版Switch欲しがってそうだから向こうに送ってるのかも
23 20/08/01(土)13:16:29 No.713749056
>もうすっかり供給も落ち着いてるものかと たぶん画像みたいなのが供給せき止めてるから 本来ならとっくに満たされてる需要にまだ届いてないのでは
24 20/08/01(土)13:16:30 No.713749059
まだ外出を控える傾向があるからゲーム機の需要が高い感じなのかな
25 20/08/01(土)13:16:30 No.713749063
コンサートみたいに体験型なら対応できるだろうけど販売物の転売はどうしようもないわ
26 20/08/01(土)13:16:46 No.713749137
自粛でSwitch売れたって聞いたんだけどいま手に入らないくらい品薄なのはまだそれの影響なの?
27 20/08/01(土)13:16:55 No.713749182
>むしろ今でもそんなに転売先があるんだっていう事にちょっと驚いたよ >もうすっかり供給も落ち着いてるものかと 適当にヤフオクメルカリ覗くだけでも定価以上で新品並べてるのなんて大量にあるよ
28 20/08/01(土)13:17:06 No.713749236
マスクも消毒液も転売の法規制8月中にやめるよ!するしな
29 20/08/01(土)13:17:34 No.713749367
転売というより買い占めではないか
30 20/08/01(土)13:17:39 No.713749395
>>もうすっかり供給も落ち着いてるものかと >たぶん画像みたいなのが供給せき止めてるから >本来ならとっくに満たされてる需要にまだ届いてないのでは 転売ヤーが消えれば解決する話では?
31 20/08/01(土)13:17:40 No.713749401
ダミーカードのところの意味がわからん どういうくばりかたしたら手渡ししたけど偽造されるから意味ないになるんだ
32 20/08/01(土)13:17:47 No.713749427
リングフィットとか敦盛とかステイホームで度々需要が跳ねる リングフィットなんかまだゲームの方を買えてない友人もいるし
33 20/08/01(土)13:17:51 No.713749448
任天堂が突然大量に出荷して転売屋が死ぬのを祈るくらいしかできんわ
34 20/08/01(土)13:17:52 No.713749451
完全予約制とかどうなんだろうか 在庫があっても後日引き渡しで
35 20/08/01(土)13:17:54 No.713749465
転売ヤーの「」もいるの?
36 20/08/01(土)13:17:55 No.713749470
>マスクで転売に関する法律充実するかと思ったがそんな事はなかった 素人考えだけど転売屋と卸売りの区別付けるのクソ難しそう
37 20/08/01(土)13:17:58 No.713749494
現行商品は定価以上で出品できない法律とか作れないのかね? ネットオークション業界よりゲームに限らず色んなものの販売店の方が政治家との繋がりも多いだろうに
38 20/08/01(土)13:18:01 No.713749511
マスクは行き届いてるから規制解除するだけだよ
39 20/08/01(土)13:18:14 No.713749568
定価以上の価格付けて出品してるの全て削除すれば良いだけなのにね
40 20/08/01(土)13:18:21 No.713749602
マスクと消毒液転売規制はコロナ完全に終息といえるまで放置してて問題ないと思うけど 取り消さないといけない理由あるのかな
41 20/08/01(土)13:18:28 No.713749632
供給が足りないのが悪い
42 20/08/01(土)13:18:32 No.713749652
しょうがねえ switch2出そうぜ!
43 20/08/01(土)13:18:47 No.713749714
>任天堂が突然大量に出荷して転売屋が死ぬのを祈るくらいしかできんわ 少なくとも世界中がコロナで地獄絵図な状態が続く限りは無理だな…
44 20/08/01(土)13:18:51 No.713749746
>たぶん画像みたいなのが供給せき止めてるから >本来ならとっくに満たされてる需要にまだ届いてないのでは 供給って生産のことでしょ? 流通で供給が滞ることなんてあんの?
45 20/08/01(土)13:18:58 No.713749773
>完全予約制とかどうなんだろうか >在庫があっても後日引き渡しで スレ画の流れだと雇われた一般人たちが予約入れまくると思われる
46 20/08/01(土)13:19:06 No.713749812
転載禁止
47 20/08/01(土)13:19:33 No.713749933
転売屋に優しいのが心底意味がわからないんだけど 政治家はヤフオクやメルカリに金でも掴まされてんのか?
48 20/08/01(土)13:19:36 No.713749945
>マスクと消毒液転売規制はコロナ完全に終息といえるまで放置してて問題ないと思うけど >取り消さないといけない理由あるのかな 転売で家族養ってるクズからパチンコ代と子供の学費も払えません!みたいなクレームとかたくさん来てんじゃないの
49 20/08/01(土)13:19:46 No.713749990
>転売ヤーの「」もいるの? 普通にいるよ
50 20/08/01(土)13:19:50 No.713750007
おのれ一般人!!
51 20/08/01(土)13:19:59 No.713750042
>スレ画の流れだと雇われた一般人たちが予約入れまくると思われる その一般人は後日も来るのか? と思ったけどそこらにいた一般人じゃなくて事前招集かけてんのか…
52 20/08/01(土)13:20:20 No.713750138
>転売ヤーが消えれば解決する話では? では転売ヤーを消してみてください
53 20/08/01(土)13:20:21 No.713750145
>転売で家族養ってるクズからパチンコ代と子供の学費も払えません!みたいなクレームとかたくさん来てんじゃないの 転売屋にも家族はいるからな…
54 20/08/01(土)13:20:31 No.713750185
オモチャのせどりやってる奴ここにいくらでも居るでしょ
55 20/08/01(土)13:20:31 No.713750187
>ダミーカードのところの意味がわからん >どういうくばりかたしたら手渡ししたけど偽造されるから意味ないになるんだ 普通にバーコードなしかコピーしたものをラミネートしててわからないとかだろう
56 20/08/01(土)13:20:33 No.713750200
>転売屋に優しいのが心底意味がわからないんだけど >政治家はヤフオクやメルカリに金でも掴まされてんのか? 転売対策しても政治家はなんの得もないぞ
57 20/08/01(土)13:20:34 No.713750203
極端な話大本がどれだけ売ろうとこの世に存在するスイッチ全部買い占めれば転売で利益は出るので…
58 20/08/01(土)13:20:35 No.713750210
>転売ヤーが消えれば解決する話では? その解決策をまだ人類は導き出せてないから何年経っても同じ騒動が起きる 買いたい人以外は「そもそも転売を悪く言うのがおかしいだろ」って姿勢の人も少なくないしな
59 20/08/01(土)13:20:36 No.713750218
玩具屋1店舗で出し渋ってるから全国的に品不足とかウケる
60 20/08/01(土)13:20:37 No.713750223
>>転売ヤーの「」もいるの? >普通にいるよ 死んで?
61 20/08/01(土)13:20:39 No.713750227
>マスクと消毒液転売規制はコロナ完全に終息といえるまで放置してて問題ないと思うけど >取り消さないといけない理由あるのかな 最初から落ち着いたら取り消す前提の決まりなのでしょうがない
62 20/08/01(土)13:20:53 No.713750291
>>スレ画の流れだと雇われた一般人たちが予約入れまくると思われる >その一般人は後日も来るのか? >と思ったけどそこらにいた一般人じゃなくて事前招集かけてんのか… 一般人のパターンもあるし身内のパターンもあるし友人のパターンもあるし職場の人パターンもあるからな 対策しようがない
63 20/08/01(土)13:21:00 No.713750321
>転売対策しても政治家はなんの得もないぞ お、政治家さんが来たぞ!!
64 20/08/01(土)13:21:04 No.713750339
転売をどうにかするより貧困をどうにかする方がいい
65 20/08/01(土)13:21:18 No.713750381
対策として会員カードと購入情報紐づけで1人1台とかやってるとこもあるけど それでも一般人に買わせる手口は防ぎようがないよなあ
66 20/08/01(土)13:21:25 No.713750409
>転載禁止 転売許可
67 20/08/01(土)13:21:30 No.713750439
>転売対策しても政治家はなんの得もないぞ 転売屋なんかより販売店の方が数が多いんだから票になるのではと思うんだが…
68 20/08/01(土)13:21:35 No.713750459
秋葉原でSwitchを5個も6個も持ってきてる若者を見ると 普通に引く
69 20/08/01(土)13:21:48 No.713750529
よしわかった メルカリを潰す…!!
70 20/08/01(土)13:21:59 No.713750580
>転売をどうにかするより貧困をどうにかする方がいい 転売屋のレス
71 20/08/01(土)13:22:11 No.713750636
>買いたい人以外は「そもそも転売を悪く言うのがおかしいだろ」って姿勢の人も少なくないしな それ言うの転売してる人かレスポンチしたい人だけだと思うよ…
72 20/08/01(土)13:22:14 No.713750659
任天堂が品薄商法やめれば転売屋も消えるのに
73 20/08/01(土)13:22:23 No.713750696
>転売をどうにかするより貧困をどうにかする方がいい おのれ貧困!!!
74 20/08/01(土)13:22:30 No.713750731
自分が世の中で金を回してやってるんだとか言う転売屋がいるけどどういう理屈なんだかさっぱり分からない 欲しい人が適正な値段で買えないようにせき止めて利ざやで自分が儲けることの何が市場なんだ
75 20/08/01(土)13:22:37 No.713750757
>秋葉原でSwitchを5個も6個も持ってきてる若者を見ると >普通に引く そんなの見たことない
76 20/08/01(土)13:22:54 No.713750822
>よしわかった >メルカリを潰す…!! まじで潰れねーかな
77 20/08/01(土)13:22:54 No.713750823
>>転売をどうにかするより貧困をどうにかする方がいい >転売屋のレス 転売行為をなくせる解決策が提示できるなら別にいいけど
78 20/08/01(土)13:22:56 No.713750833
>任天堂が品薄商法やめれば転売屋も消えるのに いわれなき任天堂へのディスにはまいるね
79 20/08/01(土)13:23:01 No.713750855
まあそれくらい需要あるって事だろうしいいんじゃないかな
80 20/08/01(土)13:23:05 No.713750871
>普通にバーコードなしかコピーしたものをラミネートしててわからないとかだろう 偽造方法はわかる レジ前で渡して店員の目の届かないところに持ってくのを禁止にすればいいだけじゃんとしか思えんのだが
81 20/08/01(土)13:23:05 No.713750873
>>レジでくださいシステムにすりゃいいんじゃねえの >>複数人で来れるならどのみち買い占めされるだろうが… >ヒの続きで見たけど >最近は「一般人に金払って買ってもらいそれを買い取る」手口が横行してるんだってさ ここまで来るとパチンコの3点方式みたいだな
82 20/08/01(土)13:23:07 No.713750878
>転売屋なんかより販売店の方が数が多いんだから票になるのではと思うんだが… 販売店自体はSwitch売れるから経営者は困らないし 個人店とかはどうでもいいし転売ヤーに渡ったあとは個人対個人だし
83 20/08/01(土)13:23:13 ID:yUaP9Fx6 yUaP9Fx6 No.713750905
>ID:Pg6H/IPs
84 20/08/01(土)13:23:28 No.713750970
>その解決策をまだ人類は導き出せてないから何年経っても同じ騒動が起きる 現行商品は定価以上での販売禁止でいいんじゃないの? 利益でないようにするだけじゃん
85 20/08/01(土)13:23:29 No.713750972
>自分が世の中で金を回してやってるんだとか言う転売屋がいるけどどういう理屈なんだかさっぱり分からない >欲しい人が適正な値段で買えないようにせき止めて利ざやで自分が儲けることの何が市場なんだ 経済学かじっただけのアホだからマジで言い分聞く価値ないよ
86 20/08/01(土)13:23:33 No.713751001
>>メルカリを潰す…!! >まじで潰れねーかな マジ、メルカリなんてつぶれても困らないしなー
87 20/08/01(土)13:23:50 No.713751059
市場に出回る数と転売で死蔵される在庫が極端に逆転するとメーカーは売れてるけど増産躊躇うし万一初期不良があっても発覚しにくくなるから信頼も落ちて何も良いことねえ
88 20/08/01(土)13:23:50 No.713751060
幸い転売目的のやつって大体察する何かがあるから売る側で選ぶくらいはできる まず間違いなくソフトと合わせて買わない あといちいち言動と対応が同業者か?って思うくらい丁寧すぎる あとちょっとこちらの行動に不満あると目に見えて不機嫌になる
89 20/08/01(土)13:23:55 No.713751079
>任天堂が品薄商法やめれば転売屋も消えるのに 初期の品薄のときから五倍くらい週販台数あがってるんですが
90 20/08/01(土)13:23:59 No.713751093
言ってしまえば小売も転売みたいなもんじゃん
91 20/08/01(土)13:24:04 No.713751115
>>秋葉原でSwitchを5個も6個も持ってきてる若者を見ると >>普通に引く >そんなの見たことない この間ヒで晒されてたのなら見たな
92 20/08/01(土)13:24:20 No.713751173
>そんなの見たことない 高架下に買取ショップがあってな Switchを買取してるんだよ なぜか袋いっぱいにSwitchを詰めた奴が 買取査定を待ってる姿を見かける
93 20/08/01(土)13:24:27 No.713751207
>レジ前で渡して店員の目の届かないところに持ってくのを禁止にすればいいだけじゃんとしか思えんのだが その間用もないのに店ん中うろうろされても困るだろ
94 20/08/01(土)13:24:30 No.713751214
最終的には欲しい人の手に渡るんだからいいじゃん
95 20/08/01(土)13:24:31 No.713751215
転売屋は他人に迷惑かけて金せしめてる自覚を持ってろよ 正当化しようとすんな
96 20/08/01(土)13:24:34 No.713751230
転売免許制にして必ず自身の免許番号公開するようにするとか、転売品で問題が起きた場合転売者が倍賞責任を負うとか
97 20/08/01(土)13:24:45 No.713751279
中国に貿易すれば儲かるからねしょうがないね
98 20/08/01(土)13:24:49 No.713751304
>>任天堂が品薄商法やめれば転売屋も消えるのに >初期の品薄のときから五倍くらい週販台数あがってるんですが DSの時もこんなレス見たなあ…
99 20/08/01(土)13:24:55 No.713751336
su4092077.jpg そういえばあったねそんな騒動
100 20/08/01(土)13:24:56 No.713751345
>幸い転売目的のやつって大体察する何かがあるから売る側で選ぶくらいはできる >まず間違いなくソフトと合わせて買わない >あといちいち言動と対応が同業者か?って思うくらい丁寧すぎる >あとちょっとこちらの行動に不満あると目に見えて不機嫌になる 偏見すぎる…
101 20/08/01(土)13:24:57 No.713751354
>>普通にバーコードなしかコピーしたものをラミネートしててわからないとかだろう >偽造方法はわかる >レジ前で渡して店員の目の届かないところに持ってくのを禁止にすればいいだけじゃんとしか思えんのだが 他の商品もみたいんでとか言われた時にどうしようもならないのでは
102 20/08/01(土)13:25:27 No.713751478
削除依頼によって隔離されました 買い占めちゃいけない理由を誰も説明できないから転売屋が横行する 性善説を説くだけなら商売人をやめるべきだし資本主義国家も離れて出家すればいい
103 20/08/01(土)13:25:37 No.713751520
新ハード発表すれば崩壊するんでは
104 20/08/01(土)13:25:37 No.713751524
おのれ中国 もうラーメン食べません!!
105 20/08/01(土)13:25:39 No.713751534
>>任天堂が品薄商法やめれば転売屋も消えるのに >初期の品薄のときから五倍くらい週販台数あがってるんですが しかもコロナが原因の品薄とか任天堂だってどうしようも無かったしな どうしろっつんだよ
106 20/08/01(土)13:25:43 No.713751549
どうして予約の段階で定価より高く出品されてる商品があるんですか?
107 20/08/01(土)13:25:57 No.713751607
>相場も落ちてきてるし以前と比べて買い占めの必要ないのでは 買い占めるから希少になる 希少になるから高くなる 転売市場はある程度こう言ったコントロールがある
108 20/08/01(土)13:25:58 No.713751611
諦めて販売元が高値で売っちゃったら?
109 20/08/01(土)13:26:04 No.713751639
>現行商品は定価以上での販売禁止でいいんじゃないの? >利益でないようにするだけじゃん それ出来たの国管轄のオリンピックのチケット以外に前例あるのか
110 20/08/01(土)13:26:13 No.713751668
>買い占めちゃいけない理由を誰も説明できないから転売屋が横行する >性善説を説くだけなら商売人をやめるべきだし資本主義国家も離れて出家すればいい まあでも転売屋さんはクソだよ
111 20/08/01(土)13:26:15 No.713751676
>性善説を説くだけなら商売人をやめるべきだし資本主義国家も離れて出家すればいい なにいってんだコイツ
112 20/08/01(土)13:26:18 No.713751690
WiiUの時もこのくらい需要があったらなー
113 20/08/01(土)13:26:26 No.713751726
>最終的には欲しい人の手に渡るんだからいいじゃん 間に余計な仲買が入る必要無いんすよ
114 20/08/01(土)13:26:28 No.713751739
マスクは転売で逮捕出来たんだからこれも出来るはずでしょ
115 20/08/01(土)13:26:34 No.713751763
転売屋はいくら叩いても良い
116 20/08/01(土)13:26:49 No.713751822
>諦めて販売元が高値で売っちゃったら? 転売屋に入る分は変わらんからその値段にさらに上乗せされるだけだぞ…
117 20/08/01(土)13:26:52 No.713751837
小売側も抱き合わせ商法復活させて殴り合わせたらどうなるかな
118 20/08/01(土)13:26:52 No.713751838
マスクとか明らかに転売屋が市場流通数減らすことに影響したからな
119 20/08/01(土)13:26:53 No.713751843
転売はクソ よってFXや先物取引や株取引もクソ 全部規制するべき
120 20/08/01(土)13:26:55 No.713751852
>諦めて販売元が高値で売っちゃったら? 末端価格が吊り上がるだけで何の意味もねえなそれ
121 20/08/01(土)13:26:56 No.713751854
新型出たときに転売在庫腐って息子にプレゼントあげられないと嘆いてた転売屋も今ニッコリしてそう
122 20/08/01(土)13:26:57 No.713751857
>最終的には欲しい人の手に渡るんだからいいじゃん 途中でお前が懐に入れようとしてるサービス料は購入者にとって完全に無駄な出費だが?
123 20/08/01(土)13:27:08 No.713751905
「」って本当に頭悪いんだな…
124 20/08/01(土)13:27:08 ID:t5PSeTkw t5PSeTkw No.713751907
su4092080.jpg 何が赤字なのか説明して
125 20/08/01(土)13:27:12 No.713751927
>他の商品もみたいんでとか言われた時にどうしようもならないのでは 本人確認できるようにしていったん回収すればいいじゃん
126 20/08/01(土)13:27:18 No.713751950
>転売はクソ >よってFXや先物取引や株取引もクソ ?
127 20/08/01(土)13:27:20 No.713751959
>マスクは転売で逮捕出来たんだからこれも出来るはずでしょ Switchは健康器具カテゴリにすれば転売規制イケる気がする
128 20/08/01(土)13:27:20 No.713751960
マスクとかアルコール類への対応が驚くほど遅かったときはメルカリと政界との繋がりあるのかなと思った 転売屋なんか力もないし一方的にボコれる超少数のわかりやすい悪党だから国民の支持得るアイテムとして使えたのに
129 20/08/01(土)13:27:26 No.713751997
>偏見すぎる… いやわりとまんまだよ 売る側になれば明らかに空気感違うのがわかる 別にスイッチから始まった騒動でもないしな転売屋に関しては
130 20/08/01(土)13:27:28 No.713752008
予約販売やってくれそれでだいたい解決する
131 20/08/01(土)13:27:29 No.713752020
他人の作ったもので小銭稼ぎしてドヤれるんだからボロい商売ですな
132 20/08/01(土)13:27:37 No.713752054
メーカーにとってはイメージ悪くなるし他製品に客が移るし何一ついいことないからはよ滅んでほしい
133 20/08/01(土)13:27:47 No.713752099
アマゾンでVR機器の在庫復活したと思ったら次の日には在庫消えてマケプレ業者が2万位価格盛って販売しててクソかなって思った
134 20/08/01(土)13:27:51 No.713752118
>マスクは転売で逮捕出来たんだからこれも出来るはずでしょ 規制が入らないってことはつまりそういうことなんだよ現状は
135 20/08/01(土)13:27:59 No.713752147
高値になる商品は諦めるからいいよ…
136 20/08/01(土)13:28:02 No.713752162
>su4092080.jpg >何が赤字なのか説明して パッケージ背景が赤地の新型switchの話ならあるいは…
137 20/08/01(土)13:28:03 No.713752164
>転売屋はいくら叩いても良い 実際古物商とかの許可取らずに課税基準以上に稼いでる人間は淘汰されてほしい
138 20/08/01(土)13:28:03 No.713752166
>マスクは転売で逮捕出来たんだからこれも出来るはずでしょ マスクは国民の生命に関わる問題だから法律を敷く理由があるけど ゲーム機にはそんな理由ねえからな…
139 20/08/01(土)13:28:16 No.713752216
>何が赤字なのか説明して 全体的に赤い
140 20/08/01(土)13:28:21 No.713752253
>転売はクソ >よってFXや先物取引や株取引もクソ >全部規制するべき まぁデイトレ目的の株しかり社会の歪みだと思うよこの辺は
141 20/08/01(土)13:28:28 No.713752282
マスクや消毒液と違ってSwitchなくても人は困らないからな
142 20/08/01(土)13:28:40 No.713752335
>転売屋はいくら叩いても良い 商取引に寄生する生物だし益が何一つないもの
143 20/08/01(土)13:29:01 No.713752426
>何が赤字なのか説明して 定価から2万も上乗せしといて赤字なワケがねえんだよなあ…
144 20/08/01(土)13:29:02 No.713752436
まずメルカリとか使う層に不正な販売元から買わないようにする教育が必要
145 20/08/01(土)13:29:04 No.713752446
>よってFXや先物取引や株取引もクソ 売買時に本来の商品の値段より過剰に手数料上乗せしまくって儲ける取引所は 確かにクソ扱いされて叩かれまくってるな
146 20/08/01(土)13:29:06 No.713752457
Switchでソフト何買ったらいいかな
147 20/08/01(土)13:29:08 No.713752466
>それ出来たの国管轄のオリンピックのチケット以外に前例あるのか そりゃ法がねえもん 禁止ですよって法律作っちゃえばあとは警察の管轄だろ
148 20/08/01(土)13:29:25 No.713752555
もう小売店販売用の枠がっつり減らして任天堂ストア受注生産枠を拡大しよう アカウントで本体購入済み履歴もわかるし怪しい奴には売らなければいい
149 20/08/01(土)13:29:25 No.713752557
国を挙げての感染防止策とかそういう大義名分でもないと規制できないよな転売なんで 商売の基礎基本だから
150 20/08/01(土)13:29:29 No.713752569
転売屋は寄生虫なんだ 大本も傷つける系の悪い方の寄生虫
151 20/08/01(土)13:29:35 No.713752603
>Switchでソフト何買ったらいいかな 困ったらマリオ
152 20/08/01(土)13:29:42 No.713752632
正直この手の話は受注生産にでもしないと多少対策したところでどうしようもないのがな 資金力と人の数揃えられると個人じゃ対抗しようがないのはどんな分野でも同じだし
153 20/08/01(土)13:29:51 No.713752666
>Switchでソフト何買ったらいいかな ゼルダぶつ森ゼノブレイド
154 20/08/01(土)13:30:04 ID:t5PSeTkw t5PSeTkw No.713752724
>パッケージ背景が赤地の新型switchの話ならあるいは… >全体的に赤い でもよシャンクス 赤字価格って!!!!!!!! https://twitter.com/monokuru_info/status/1261644767135318017?s=20
155 20/08/01(土)13:30:04 No.713752727
小売も同じようなもんとか言い出す転売屋にはまず問屋からの仕入や許可云々の話しっかり理解してから言いな!ってなる
156 20/08/01(土)13:30:09 No.713752761
転売防ぎたいなら転売価格で店頭売りすればいんだけど それやると任天堂がキレるから…
157 20/08/01(土)13:30:15 No.713752796
高値でふっかけてるのに社会に必要な仕事ですとか言われてもな…
158 20/08/01(土)13:30:22 No.713752826
ワンフェス行ったら個人販売ブースで直前まで企業ブースで売ってた限定販売品を倍以上の値段で売ってたおっさんを見て呆れた
159 20/08/01(土)13:30:24 No.713752829
>Switchでソフト何買ったらいいかな https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000002964
160 20/08/01(土)13:30:27 No.713752850
>買い占めちゃいけない理由を誰も説明できないから転売屋が横行する >性善説を説くだけなら商売人をやめるべきだし資本主義国家も離れて出家すればいい 資本主義信仰し過ぎだろ過激派ヴィーガンかお前は
161 20/08/01(土)13:30:28 No.713752855
香辛料を転売して儲けるなんて おのれヴェニスの商人!
162 20/08/01(土)13:30:38 No.713752895
>Switchでソフト何買ったらいいかな とりあえずマリオとかあつ森とか
163 20/08/01(土)13:30:41 No.713752914
>規制が入らないってことはつまりそういうことなんだよ現状は 悪いことする人って悪いことしてる自覚があるからすぐ法でセーフって言うよね 悪いことやめればいいのに
164 20/08/01(土)13:30:43 No.713752927
>転売防ぎたいなら転売価格で店頭売りすればいんだけど >それやると任天堂がキレるから… 当たり前だろ…
165 20/08/01(土)13:30:46 No.713752942
中国人が大挙して買い占めるとかあるからなぁ
166 20/08/01(土)13:30:48 ID:t5PSeTkw t5PSeTkw No.713752951
https://twitter.com/monokuru_info/status/1261862996948561926?s=20 は?
167 20/08/01(土)13:30:57 No.713752990
小売は利率の関係もあってもうゲームハード取り扱う必要ないけど かと言って任天堂直売やると任天堂の在庫コストが半端じゃないからなぁ
168 20/08/01(土)13:30:58 No.713752996
>Switchでソフト何買ったらいいかな 信長の野望 大志
169 20/08/01(土)13:30:58 No.713752997
俺もムジーナグッズ転売でもして一儲けするかな
170 20/08/01(土)13:30:59 No.713753001
>>パッケージ背景が赤地の新型switchの話ならあるいは… >>全体的に赤い >でもよシャンクス >赤字価格って!!!!!!!! >https://twitter.com/monokuru_info/status/1261644767135318017?s=20 この店舗がスウィッチを6万円くらいで仕入れてるとすれば赤字には間違いない
171 20/08/01(土)13:30:59 No.713753004
商法がキツくなって中古市場潰されるまである Switchはともかくマスクでやりやがったからな…
172 20/08/01(土)13:30:59 No.713753008
まあマスクも転売禁止を廃止されるから…
173 20/08/01(土)13:31:11 No.713753042
小売りの店頭でオークションしたら良い どんなに高くても買うやつは買うんだろ?
174 20/08/01(土)13:31:16 No.713753062
真骨彫タジャドルの件は唖然とした
175 20/08/01(土)13:31:15 No.713753063
>まずメルカリとか使う層に不正な販売元から買わないようにする教育が必要 不正な販売元だろうが欲しい物が手元になくて困る方が個人レベルじゃ実害大きいから無理な話すぎる…
176 20/08/01(土)13:31:18 No.713753070
やっぱ資本主義なんてダッセーよな!
177 20/08/01(土)13:31:22 No.713753088
転売屋はなんか理屈こねて色々言うがはっきり言ってクソである
178 20/08/01(土)13:31:29 No.713753121
>禁止ですよって法律作っちゃえばあとは警察の管轄だろ 人類史にそれが出来た歴史が無いなら今後も無いだろたぶん マスクや消毒剤みたいに人の死に繋がるかもしれんって訴えでようやく短期間だけ介入出来るレベルだし
179 20/08/01(土)13:31:30 No.713753125
転売屋は業者みたいな事するなら業者としてやれってなる なんで個人売買気取りなの
180 20/08/01(土)13:31:34 No.713753143
>実際古物商とかの許可取らずに課税基準以上に稼いでる人間は淘汰されてほしい そもそも古物商取ったら利益出すの凄い大変になるから大半の転売屋が古物商取ってないと思う
181 20/08/01(土)13:31:40 No.713753173
法律で規制されそう
182 20/08/01(土)13:31:42 No.713753183
なんか小売と意図的にごっちゃにしてる人いるけど法的には明らかに別もんだし何なら転売はかなりのグレーだ
183 20/08/01(土)13:31:48 No.713753210
せめてクソ野郎でございと開き直ってみせろよ
184 20/08/01(土)13:31:48 No.713753211
海外に持ってけばいくらでも売れるから需要が落ち着くってことがないんだよな
185 20/08/01(土)13:31:49 No.713753213
>買い占めちゃいけない理由を誰も説明できないから転売屋が横行する >性善説を説くだけなら商売人をやめるべきだし資本主義国家も離れて出家すればいい このスレ見ててもわかるけど買い占めちゃいけない理由をいくら説明しても聞き耳持たないだけじゃん
186 20/08/01(土)13:31:55 No.713753244
>商売の基礎基本だから 正規の流通ルート通った結果ならその通りなんだけど そこにいっちょ噛みする素人はその範疇に入らないんすよ
187 20/08/01(土)13:31:55 No.713753245
>でもよシャンクス >赤字価格って!!!!!!!! >https://twitter.com/monokuru_info/status/1261644767135318017?s=20 こいつマスクもやってんのか 典型的な感じやな
188 20/08/01(土)13:32:00 No.713753267
取引金額1万円以上は古物商に事業者登録と納税関係届け出義務化にしてくれ
189 20/08/01(土)13:32:12 No.713753324
とりあえず古物商とってないやつは定価以上で売れなくすればいい
190 20/08/01(土)13:32:13 No.713753330
というかこいつら保証どうするつもりなの?
191 20/08/01(土)13:32:16 No.713753339
小売だって転売屋に買ってほしくないしプレイ層に売れてほしいし定価で出したいわ!
192 20/08/01(土)13:32:19 No.713753350
>マスクも消毒液も転売の法規制8月中にやめるよ!するしな 意味わかんねえよなこれ
193 20/08/01(土)13:32:36 No.713753415
独自に大量に仕入れて転売の相場の半分くらいの価格でずっと流し続けたりしてみたい それやるだけの金は無いが…
194 20/08/01(土)13:32:46 No.713753472
>取引金額1万円以上は古物商に事業者登録と納税関係届け出義務化にしてくれ 誰がチェックすんのそれ
195 20/08/01(土)13:32:46 No.713753475
嗜好品だからいいよね じゃねぇよ 頭腐ってんのか
196 20/08/01(土)13:32:49 No.713753486
でもわざわざ自己正当化するような後ろめたさ背負いながら小銭稼いでるのかわいいよね かわいくねえな
197 20/08/01(土)13:32:58 No.713753518
>というかこいつら保証どうするつもりなの? するわけ無いじゃん壊れようが空箱だろうが買ったほうが悪いの一点張りだよ
198 20/08/01(土)13:33:02 No.713753532
>独自に大量に仕入れて転売の相場の半分くらいの価格でずっと流し続けたりしてみたい >それやるだけの金は無いが… それ転売が全部買うだけだぞ
199 20/08/01(土)13:33:06 No.713753542
頼むから死んでくれ
200 20/08/01(土)13:33:08 No.713753551
ここにも結構転売屋寄りなレスがちらほらと…
201 20/08/01(土)13:33:08 No.713753553
>>マスクも消毒液も転売の法規制8月中にやめるよ!するしな >意味わかんねえよなこれ もともと流通が安定したら解除するって話で作った制限だったからな…
202 20/08/01(土)13:33:17 No.713753597
小売店には悪いけどもう元々のメーカーから個人で定価で購入する方法が無いとどうにもならないと思う
203 20/08/01(土)13:33:25 No.713753638
>>商売の基礎基本だから >正規の流通ルート通った結果ならその通りなんだけど >そこにいっちょ噛みする素人はその範疇に入らないんすよ それは君が勝手に正規だの素人だの決めつけをしているだけで 両者とも中間マージンで同様に儲けてるという構造は全く変わらないので…
204 20/08/01(土)13:33:26 No.713753646
国民の総意たる国会で転売に対する法規制が強く議論されてないってことは即ちほとんどの国民は転売をそこまで憎んでないってことだからセーフ
205 20/08/01(土)13:33:26 No.713753650
>転売屋はなんか理屈こねて色々言うがはっきり言ってクソである 理屈こねるというか違法じゃないからセーフ!としか言ってないので 末端の消費者に迷惑かけるヤツはクソ!でいいと思うよ
206 20/08/01(土)13:33:29 No.713753660
店としては誰に売っても利益は同じなのに渋る意味はあまりない
207 20/08/01(土)13:33:31 No.713753668
転売しないと生きていけないなら別に生きなくても…
208 20/08/01(土)13:33:32 No.713753672
>というかこいつら保証どうするつもりなの? 赤字だから保証なんて…
209 20/08/01(土)13:33:39 No.713753708
>真骨彫
210 20/08/01(土)13:33:40 No.713753712
>人類史にそれが出来た歴史が無いなら今後も無いだろたぶん ここ20年のものでしかないネットオークションを規制してくれるだけでいいんだけどな…
211 20/08/01(土)13:33:40 No.713753714
本体だけ売れてもソフト売れなきゃゲーム屋さん死んじゃうからね
212 20/08/01(土)13:33:42 No.713753723
一昔前に携帯転がしてた人達の進化版
213 20/08/01(土)13:33:42 ID:t5PSeTkw t5PSeTkw No.713753725
転売って流通を川の流れに例えたら勝手に個人がダム作ってるようなもんでしょ?
214 20/08/01(土)13:33:49 No.713753753
>するわけ無いじゃん壊れようが空箱だろうが買ったほうが悪いの一点張りだよ まぁ買う方が悪い面はある 使うな転売屋
215 20/08/01(土)13:33:58 No.713753788
というかこういうセコい稼ぎ方してる奴って自分の事頭いいと思ってるんだろうな…
216 20/08/01(土)13:33:59 No.713753791
法的に問題ないならそういうの規制する法律作ってって方向にすすめるのが法治国家としては正しい
217 20/08/01(土)13:34:09 No.713753840
転売は法規制されてないから何も悪くないって人の一体何割が古物商取ってちゃんと税金納めてるんだろうな
218 20/08/01(土)13:34:16 No.713753866
>小売店には悪いけどもう元々のメーカーから個人で定価で購入する方法が無いとどうにもならないと思う あるよ!そこももちろん転売屋が寡占にして機能不全にするんだよ!
219 20/08/01(土)13:34:28 No.713753928
>それは君が勝手に正規だの素人だの決めつけをしているだけで >両者とも中間マージンで同様に儲けてるという構造は全く変わらないので… 自分の回答ありきの定義を立てるのはやめろ 箇条書きマジックをやめろ
220 20/08/01(土)13:34:28 No.713753929
ゲーム機は米アマから輸入した方が早いまである
221 20/08/01(土)13:34:28 No.713753931
>そもそも古物商取ったら利益出すの凄い大変になるから大半の転売屋が古物商取ってないと思う 古物無しで許される範疇ってもんがあるからね
222 20/08/01(土)13:34:29 No.713753937
>まずメルカリとか使う層に不正な販売元から買わないようにする教育が必要 言い値で喜んで買ってるような連中は教育程度じゃ効果はあがらないんじゃないかな… カモの分際で財力に物を言わすとかイキるのまで蔓延ってる始末
223 20/08/01(土)13:34:30 No.713753939
まぁ結局マナーとかモラルの問題だからな…ポイ捨てとかやってるやついたら嫌な気持ちになるだろ?それと同じよ
224 20/08/01(土)13:34:38 No.713753968
>というかこいつら保証どうするつもりなの? あってないようなもんだしどうでもいいだろ そもそもほぼ日本人には売らないからさらに関係ないし
225 20/08/01(土)13:34:42 No.713753987
>>取引金額1万円以上は古物商に事業者登録と納税関係届け出義務化にしてくれ >誰がチェックすんのそれ プラットフォーム側が本人認証して実名連絡先管理して国税局に届け出るって仕組みにするのが1番ありえるかな
226 20/08/01(土)13:34:43 No.713753995
>というかこういうセコい稼ぎ方してる奴って自分の事頭いいと思ってるんだろうな… 裏技みたいな
227 20/08/01(土)13:34:45 No.713754005
>誰がチェックすんのそれ 税務署はまず噛んでくるな 同人でもそうだったし
228 20/08/01(土)13:34:46 No.713754011
>でもわざわざ自己正当化するような後ろめたさ背負いながら小銭稼いでるのかわいいよね >かわいくねえな よく吠えるのってこういうことだよね
229 20/08/01(土)13:34:52 No.713754049
転売が無くなったらヤフオクやメルカリが死ぬんだけどそれは
230 20/08/01(土)13:34:57 No.713754066
マスクはコロナのお陰で転売禁止 ダフ屋はヤクザのお陰で転売禁止 ゲームは中国人のお陰で転売禁止に出来る? ヘイトスピーチ…
231 20/08/01(土)13:35:09 No.713754120
>転売が無くなったらヤフオクやメルカリが死ぬんだけどそれは 死ねばいいんじゃないかな
232 20/08/01(土)13:35:23 No.713754192
>転売が無くなったらヤフオクやメルカリが死ぬんだけどそれは 殺そうぜ!
233 20/08/01(土)13:35:28 No.713754208
>転売が無くなったらヤフオクやメルカリが死ぬんだけどそれは 正直別に…
234 20/08/01(土)13:35:29 No.713754212
転売屋も転売一本で生活してるのなんて稀で大体ただの小金稼ぎで上手いことやってるって認識だよ うちに来てた過去の客で子供に中古ゲームの転売させて成功した分を小遣いにしてるらしい家族いたし
235 20/08/01(土)13:35:31 No.713754224
>本体だけ売れてもソフト売れなきゃゲーム屋さん死んじゃうからね なので無駄に本体の普及を妨げる転売屋は害悪でしかないワケよ 本体手元に無いのにソフトだけ買う子供なんてめったに居ないからね?
236 20/08/01(土)13:35:35 No.713754242
>国民の総意たる国会で転売に対する法規制が強く議論されてないってことは即ちほとんどの国民は転売をそこまで憎んでないってことだからセーフ 代理性民主主義と民意って別だろ
237 20/08/01(土)13:35:37 No.713754254
>というかこういうセコい稼ぎ方してる奴って自分の事頭いいと思ってるんだろうな… 前夕方のワイドショーに出てた人は結構辛そうにしてたよ でも今更やめらんないって 馬鹿じゃねえの
238 20/08/01(土)13:35:39 No.713754264
死んでいいだろあの辺
239 20/08/01(土)13:35:42 No.713754275
海外で使えないようにするだけで転売死ぬはずだからすればいいのに
240 20/08/01(土)13:35:43 No.713754281
個人間取引を一度もしたことない人間っているのか…?
241 20/08/01(土)13:35:48 No.713754298
>転売が無くなったらヤフオクやメルカリが死ぬんだけどそれは まとめて死んでくれ
242 20/08/01(土)13:35:48 No.713754300
どうしておとなしく古物商の証明書を作ろうとしないんですか? 後ろめたい何かでもあるんですか
243 20/08/01(土)13:35:49 No.713754310
>転売が無くなったらヤフオクやメルカリが死ぬんだけどそれは 死んでもまぁいいかな…
244 20/08/01(土)13:36:00 No.713754356
>個人間取引を一度もしたことない人間っているのか…? ないよ
245 20/08/01(土)13:36:10 No.713754398
>>マスクも消毒液も転売の法規制8月中にやめるよ!するしな >意味わかんねえよなこれ 見張るのも見つけたら通報するのも通報されたら本当に逮捕するのも全部労力かかるんだからそりゃ見張ってなくても転売されない状況ならやらなくて済んだ方がいいわ
246 20/08/01(土)13:36:18 No.713754424
>転売が無くなったらヤフオクやメルカリが死ぬんだけどそれは 何も問題なさすぎる… 重宝してるのはレアもの集めてる様なマニア層ぐらいだし
247 20/08/01(土)13:36:18 No.713754425
>個人間取引を一度もしたことない人間っているのか…? 税金は払えよ
248 20/08/01(土)13:36:28 No.713754466
>まぁ結局マナーとかモラルの問題だからな… あと納税ね この転売で得た所得は申告しておりますか?どうですか?
249 20/08/01(土)13:36:32 No.713754478
>個人間取引を一度もしたことない人間っているのか…? その方が過半数は超えてるんじゃないかな
250 20/08/01(土)13:36:36 No.713754496
>転売が無くなったらヤフオクやメルカリが死ぬんだけどそれは 何かデメリットがありますか?
251 20/08/01(土)13:36:37 No.713754497
>個人間取引を一度もしたことない人間っているのか…? お目溢しされてるだけだと知れ さもなきゃまともな税金払え
252 20/08/01(土)13:36:42 No.713754524
一般店頭販売した上ですぐ公式で会員限定で通販してくれるようなのがいい
253 20/08/01(土)13:36:48 No.713754558
>転売が無くなったらヤフオクやメルカリが死ぬんだけどそれは どうせ盗品あるし
254 20/08/01(土)13:36:50 No.713754564
オークションサイトなんかでは簡易式の古物商的なものを発行させるようにしてそれに基づいて最初から税金引かれる様な法にすりゃいいと思う
255 20/08/01(土)13:36:50 No.713754566
>転売が無くなったらヤフオクやメルカリが死ぬんだけどそれは チケットキャンプが死んだところで社会的にこれといって損失はなかったでしょ?
256 20/08/01(土)13:36:52 ID:t5PSeTkw t5PSeTkw No.713754576
普通の店舗がプレミア価格で売るのはOKなの?
257 20/08/01(土)13:36:54 No.713754579
>個人間取引を一度もしたことない人間っているのか…? 個人取引が悪いんじゃないよ 品薄にして転売するヤツが悪いんだよ
258 20/08/01(土)13:36:58 No.713754595
>転売が無くなったらヤフオクやメルカリが死ぬんだけどそれは 古本屋やリサイクルショップに金券屋や不動産屋も死ぬなぁ
259 20/08/01(土)13:37:02 No.713754613
>馬鹿じゃねえの 馬鹿だよ 自分を利口だと思い込んでただけで
260 20/08/01(土)13:37:03 No.713754622
>海外で使えないようにするだけで転売死ぬはずだからすればいいのに 正直メーカーがそれやる労力に対して得られる利益なにもないからなぁ
261 20/08/01(土)13:37:23 No.713754691
>>転売が無くなったらヤフオクやメルカリが死ぬんだけどそれは >古本屋やリサイクルショップに金券屋や不動産屋も死ぬなぁ 話を拡大させすぎるね
262 20/08/01(土)13:37:26 No.713754703
>古本屋やリサイクルショップに金券屋や不動産屋も死ぬなぁ おのれ転売屋!
263 20/08/01(土)13:37:32 No.713754732
>転売が無くなったらヤフオクやメルカリが死ぬんだけどそれは まず個人間取引と転売の区別付けようか
264 20/08/01(土)13:37:34 No.713754741
mtgのパックの価格ショップが釣り上げるのクソ
265 20/08/01(土)13:37:48 No.713754791
単純に供給量が少なすぎなんだよ
266 20/08/01(土)13:38:07 No.713754864
擁護する人は批判されるとすぐ商売の基本だぞとか他の○○も死ぬぞとか言うよね
267 20/08/01(土)13:38:10 No.713754885
岩手は知事が感染者中傷してる奴ら殺すぞ…になってた
268 20/08/01(土)13:38:11 No.713754890
お土産買ってきたんでおすそ分けですー ってのも対価として金銭得てないだけで個人間取引だね
269 20/08/01(土)13:38:12 No.713754893
>話を拡大させすぎるね そういう話なんだよそもそも
270 20/08/01(土)13:38:14 No.713754899
>オークションサイトなんかでは簡易式の古物商的なものを発行させるようにしてそれに基づいて最初から税金引かれる様な法にすりゃいいと思う 実際ここ最近の騒動もあってオークションフリマアプリは手数料ガッツリ取られたりどんどん厳しくはなってるみたいね その中でたまたま思い切り稼げるマスク消毒液スイッチが連続で来て祭になってるっぽい
271 20/08/01(土)13:38:21 No.713754927
あれも死ぬぞって言われても死ねばいいんじゃねとしか
272 20/08/01(土)13:38:22 No.713754928
>話を拡大させすぎるね てか正規の商売してる所と混ぜて語るのは話逸れてるね
273 20/08/01(土)13:38:25 No.713754948
>単純に供給量が少なすぎなんだよ その供給量から大きく転売屋がもってくから更に少なくなる
274 20/08/01(土)13:38:28 No.713754964
古物商は…転売なんだろッッッ!!?
275 20/08/01(土)13:38:30 No.713754973
これで一杯作らないメーカーがわるい理論持ち出すのはなかなか理解できない
276 20/08/01(土)13:38:37 No.713755007
もう完全受注販売するしかないのでは
277 20/08/01(土)13:38:42 No.713755015
国家も同じである!みてえな言い草
278 20/08/01(土)13:38:42 No.713755016
>転売が無くなったらヤフオクやメルカリが死ぬんだけどそれは 死んでいいよ
279 20/08/01(土)13:38:45 No.713755026
>普通の店舗がプレミア価格で売るのはOKなの? スイッチとかめっちゃ高く売ってるよね
280 20/08/01(土)13:38:55 No.713755066
別にネットオークション以外のこと気にする必要なんかないのにな 新しく作る規制法にインターネットでのって文言を入れればいいだけだから
281 20/08/01(土)13:39:00 No.713755079
そもそもの大前提として価格釣り上がるほど買い占めて流通止めてから売ってる環境だから その条件に合わない取引を例に出されても話が噛み合わない
282 20/08/01(土)13:39:13 No.713755139
ヤフオクが死んだらクリミィーマミのグッズはどこで買えばいいんだ…
283 20/08/01(土)13:39:21 No.713755171
意図的に流通数絞って品薄にしといて後で百倍供給するのが当たり前になればいい
284 20/08/01(土)13:39:22 No.713755177
別に普通に売ればよくね?なんで任天堂でもないのに転売屋対策する必要が
285 20/08/01(土)13:39:27 No.713755198
>あれも死ぬぞって言われても死ねばいいんじゃねとしか 死んだ結果が自分に跳ね返ってくると気づかないニートは暢気よね
286 20/08/01(土)13:39:27 No.713755201
>>話を拡大させすぎるね >てか正規の商売してる所と混ぜて語るのは話逸れてるね 転売屋って基本的に他の許可持って正式なショップとして並んでる中古屋を同業者って認識してそう
287 20/08/01(土)13:39:30 No.713755211
別に小売が高く売る分には客からの信用落ちるだけで問題ないぞ
288 20/08/01(土)13:39:32 No.713755217
>古物商は…転売なんだろッッッ!!? 空気も読まず定型使った茶化す馬鹿も同じぐらい目障りだから死んでね
289 20/08/01(土)13:39:43 No.713755273
とりあえず発売日よりも前に定価より高い値段で出品してるやつは低評価した上で通報する
290 20/08/01(土)13:39:43 No.713755277
>ヤフオクが死んだらクリミィーマミのグッズはどこで買えばいいんだ… 自らの足で…
291 20/08/01(土)13:39:47 ID:t5PSeTkw t5PSeTkw No.713755288
転売で稼ぐしか無い生き方って……
292 20/08/01(土)13:39:48 No.713755294
>これで一杯作らないメーカーがわるい理論持ち出すのはなかなか理解できない 悪い奴がいるから俺も悪いことをしてもいいという犯罪者の屁理屈だよ
293 20/08/01(土)13:39:55 No.713755326
>>単純に供給量が少なすぎなんだよ >その供給量から大きく転売屋がもってくから更に少なくなる 転売が出来て利益出せるってことは需要に対して供給が全く足りて無いね…
294 20/08/01(土)13:40:21 No.713755436
>古物商は…転売なんだろッッッ!!? 馬鹿なの?
295 20/08/01(土)13:40:26 No.713755456
>死んだ結果が自分に跳ね返ってくると気づかないニートは暢気よね 転売屋が居たぞ!
296 20/08/01(土)13:40:32 No.713755484
>単純に供給量が少なすぎなんだよ そうだとして 転売屋が更に供給を絞って利ざやを稼いでるので 転売屋死ねばいいのにって言う結論に変わりは無いよ?
297 20/08/01(土)13:40:33 No.713755486
>死んだ結果が自分に跳ね返ってくると気づかないニートは暢気よね メルカリが死ぬと俺にどう返ってくるんだい?
298 20/08/01(土)13:40:35 No.713755504
新品を転売するの禁止すりゃ良いだけじゃね?とは思うが 箱だけ開けて実質新品!とかやるから無意味だな
299 20/08/01(土)13:40:36 No.713755509
余らせたらこのご時世小売が死ぬんだよ!
300 20/08/01(土)13:40:36 No.713755510
>古本屋やリサイクルショップに金券屋や不動産屋も死ぬなぁ ちゃんと免許もって仕事してるなら死ぬ理由はないな というか古本屋とかリサイクルショップは転売屋に儲け削られてる側だろ
301 20/08/01(土)13:40:37 No.713755514
>普通の店舗がプレミア価格で売るのはOKなの? 買うか買わないかは消費者の自由だよ その店が地域の品物買い占めて高額で販売してるなら怒るべきだよ
302 20/08/01(土)13:40:44 No.713755540
まあ真っ当な仕事にも就けない無能のお仕事だからな…かわうそ…
303 20/08/01(土)13:40:57 No.713755590
転売屋の理屈なんてどうでもいいし迷惑なので死んでください
304 20/08/01(土)13:41:00 No.713755608
転売屋って書いてるけど要するに中国人だろ
305 20/08/01(土)13:41:08 No.713755639
転売屋の言い訳って買う奴が悪い 生産してる奴が悪いって責任転嫁ばかりだから 聞く耳を持つ必要ない
306 20/08/01(土)13:41:13 No.713755655
>ヤフオクが死んだらクリミィーマミのグッズはどこで買えばいいんだ… そういう話じゃねえんだけど
307 20/08/01(土)13:41:18 No.713755678
理論的には転売撲滅するには全部オークションで売るしかないな
308 20/08/01(土)13:41:20 No.713755684
流通止めれるレベルで買い占めされてるってかなり盛られてる気がするがマジなのかな ワンフェスとかで個人ディーラーが売ってるようなもんならまだしも企業が正規流通に乗せてるもので全体の供給バランス崩れるレベルの買い占めなんて出来るんだろうか
309 20/08/01(土)13:41:26 No.713755716
>別に普通に売ればよくね?なんで任天堂でもないのに転売屋対策する必要が 店側が新品売るのはリピーター目的がメインなんだよ 本体だけ買いに来てこれから先ソフトまったく売れないと利益なんてほとんど無い 本体買った!次はソフトもほしい!って客を選ばないとすぐ死ぬ
310 20/08/01(土)13:41:28 No.713755727
>転売屋の言い訳って買う奴が悪い >生産してる奴が悪いって責任転嫁ばかりだから >聞く耳を持つ必要ない 無敵すぎる…
311 20/08/01(土)13:41:28 No.713755731
買い占めとかしなくても品薄にはなるしプレミアはつく 転売はあくまでそれでも買いたい人が買うだけ
312 20/08/01(土)13:41:36 No.713755766
>>あれも死ぬぞって言われても死ねばいいんじゃねとしか >死んだ結果が自分に跳ね返ってくると気づかないニートは暢気よね むしろ転売なんてニートが稼ぎの為にやってそう
313 20/08/01(土)13:41:41 No.713755795
転売屋さんが死んでもヤフオクやメルカリは生き残るんじゃないの?だって企業がやってるんだぜ?
314 20/08/01(土)13:41:45 No.713755809
判例見てみたんだけどほとんど土地ばっかで動産の転売の判例があんま見つからない 「」の知ってるやつあれば教えてくれ
315 20/08/01(土)13:41:46 No.713755811
>死んだ結果が自分に跳ね返ってくると気づかないニートは暢気よね ヤフオクもメルカリも使ったこと無いし 死んだとしてデメリットとして跳ね返ってくるとは思えんがな…
316 20/08/01(土)13:41:46 No.713755814
言い分が大体責任転嫁なのが笑う
317 20/08/01(土)13:41:50 No.713755831
枝を「世間から嫌われるくらいじゃないと儲かりませんよ!」とか洗脳するらしいから質が悪い
318 20/08/01(土)13:42:21 No.713755960
>まあ真っ当な仕事にも就けない無能のお仕事だからな… 副業でやってるヤツもいる
319 20/08/01(土)13:42:23 No.713755968
>普通の店舗がプレミア価格で売るのはOKなの? 逆にメーカーとかが圧力かけて販売価格を拘束する方が違法です
320 20/08/01(土)13:42:27 No.713755998
>ワンフェスとかで個人ディーラーが売ってるようなもんならまだしも企業が正規流通に乗せてるもので全体の供給バランス崩れるレベルの買い占めなんて出来るんだろうか マスクと便所紙で今年のあった出来事だよ
321 20/08/01(土)13:42:45 No.713756078
最後はみんなやってるだろなんで俺だけ!って言うんだろうな
322 20/08/01(土)13:42:46 No.713756081
ヤクザが転売に手を出して そっち方面から規制されないかな
323 20/08/01(土)13:42:59 No.713756129
米でやるともっと稼げるぞ
324 20/08/01(土)13:43:00 No.713756130
>副業でやってるヤツもいる 下手すりゃ本業より儲かると聞く
325 20/08/01(土)13:43:02 No.713756149
マジで定価以上の値段はつけられないようにするしかないんじゃない? 法規制もして欲しいけどメルカリとかそっちが自分達で管理しろよって思う
326 20/08/01(土)13:43:02 No.713756153
>流通止めれるレベルで買い占めされてるってかなり盛られてる気がするがマジなのかな 一人なら無理だが同じ考え持ってる奴が一斉に同時に買い占めたらそうなる マスクの例で証明してくれた
327 20/08/01(土)13:43:16 No.713756218
>転売屋って書いてるけど要するに中国人だろ 春に一箱3500~4000円するマスクの露天販売流行ったけど全部中国から来たのだったね…
328 20/08/01(土)13:43:16 No.713756220
>言い分が大体責任転嫁なのが笑う それが転売屋の言う嫌われる秘訣なんじゃないか?
329 20/08/01(土)13:43:18 No.713756231
小売だって普通の客が買ってくれたらソフトだの周辺機器だのそこで買ってくれる可能性あるんだからその方がいいわなあ
330 20/08/01(土)13:43:19 No.713756237
>>古物商は…転売なんだろッッッ!!? >馬鹿なの? 転売屋とリサイクルショップを同等として話してる人は馬鹿だと思うよ
331 20/08/01(土)13:43:20 No.713756238
>ヤクザが転売に手を出して >そっち方面から規制されないかな もう手を出してそう…
332 20/08/01(土)13:43:27 No.713756266
なんで自分の転売は許されると思ってんの?馬鹿なの?
333 20/08/01(土)13:43:36 No.713756302
というか古物商許可取ってないから違法!って言うなら国税局なり警察に垂れ込むなり人集めて集団訴訟するなりすれば良いのでは? 法治国家ぞ?
334 20/08/01(土)13:43:46 No.713756350
どこで転売の線引きを引くのか?とかそういうの考えるよりやることない?とか そもそも決めたところで実行力をどれだけ厳しくするのかとか 転売は悪だけど実際的な対処が難しいんだ
335 20/08/01(土)13:43:47 No.713756351
>副業でやってるヤツもいる 副業で転売なんかに手を染めないと欲しいものも買えないなんて辛いお仕事してるんだね…
336 20/08/01(土)13:44:06 No.713756444
>流通止めれるレベルで買い占めされてるってかなり盛られてる気がするがマジなのかな >ワンフェスとかで個人ディーラーが売ってるようなもんならまだしも企業が正規流通に乗せてるもので全体の供給バランス崩れるレベルの買い占めなんて出来るんだろうか もしかしてマスク買ったことない人?
337 20/08/01(土)13:44:21 No.713756522
ソフトから中国語無くせばいいだけだよ
338 20/08/01(土)13:44:26 No.713756545
店がやるのは許されて個人がやるのはNGってことなのかな
339 20/08/01(土)13:44:28 No.713756550
川堰き止めながら水売ってる奴に市場原理もクソも無いだろ 堰き止めるの止めろよ
340 20/08/01(土)13:44:29 No.713756554
>転売屋さんが死んでもヤフオクやメルカリは生き残るんじゃないの?だって企業がやってるんだぜ? 別にそこらへんのは生き残るし利益だけが目的の新品買ってすぐ流す層が消えて 買ったけど使わずに眠ってたとかもう使わないし適当に並べて買ってくれるの待つとか正しいオークションやフリマアプリの形態に戻るだけだよ
341 20/08/01(土)13:44:32 No.713756568
>法治国家ぞ? きりが ない
342 20/08/01(土)13:44:40 No.713756596
>というか古物商許可取ってないから違法!って言うなら国税局なり警察に垂れ込むなり人集めて集団訴訟するなりすれば良いのでは? >法治国家ぞ? ここ法治国家だけどゲーム割っても逮捕されない国だからな…
343 20/08/01(土)13:44:43 No.713756613
>小売だって普通の客が買ってくれたらソフトだの周辺機器だのそこで買ってくれる可能性あるんだからその方がいいわなあ 近隣の客が買わないならソフト売上やニンテンドーカードなんかも買われない訳だしホイホイ売ってると後で苦しいかもな
344 20/08/01(土)13:44:52 No.713756655
>転売行為をなくせる解決策が提示できるなら別にいいけど 買わなきゃいいだけ
345 20/08/01(土)13:44:54 No.713756660
でも投機目的のブランド品や腕時計を売れなくなったら困るから転売規制の流れになって欲しくないかな
346 20/08/01(土)13:44:53 No.713756661
言うほど大して悪じゃないからお目溢しされてるんだろ
347 20/08/01(土)13:44:55 No.713756672
>というか古物商許可取ってないから違法!って言うなら国税局なり警察に垂れ込むなり人集めて集団訴訟するなりすれば良いのでは? >法治国家ぞ? 誰が誰に対してそれをするのか
348 20/08/01(土)13:45:05 No.713756705
>副業で転売なんかに手を染めないと欲しいものも買えないなんて辛いお仕事してるんだね… 難癖つけてでも自分の正しさを誇示したいという欲求を感じる…
349 20/08/01(土)13:45:16 No.713756746
>マジで定価以上の値段はつけられないようにするしかないんじゃない? そこまでいくともう共産主義だからなあ まあ今マスクや消毒液の転売禁じてる法律も実際は過去に出来たそういう法律を適用してるだけなんだけど
350 20/08/01(土)13:45:19 No.713756768
中国持ってけばいくらでも捌けるから在庫抱えるリスクなんてねえんだ
351 20/08/01(土)13:45:20 No.713756770
転売を廃するシステムって現状だとFBグループでのlistとかになるんだろうけど あんな宗教みたいな雰囲気で忠誠心を試さないといけないのも気持ち悪いし大量生産と転売を切り離すのは不可能すぎる 転売屋ならどんな悪口を吐いても許されるし現代人にとって社会的に許された被差別階級になるなら転売屋がいてもしょうがないかなって気になる
352 20/08/01(土)13:45:23 No.713756780
転売屋は即座にお縄にならないだけで後ろ暗いのも嫌われてるのも自覚してんだよね だから屁理屈や詭弁で問題ないんだ大丈夫なんだって言いたがる
353 20/08/01(土)13:45:28 No.713756799
>流通止めれるレベルで買い占めされてるってかなり盛られてる気がするがマジなのかな 流通止めるとか止めないとか言う話じゃねえんだよなあ…
354 20/08/01(土)13:45:31 No.713756815
>>法治国家ぞ? >きりが >ない 転売に対する国家からのペナルティの前例さえできれば抑止効果は多少なりとも期待できるはずよ
355 20/08/01(土)13:45:35 No.713756834
>>古物商は…転売なんだろッッッ!!? >ちゃんと免許もって仕事してるなら死ぬ理由はないな
356 20/08/01(土)13:45:41 No.713756853
マスクはあれコロナで需要増してたし転売無くても枯渇したんじゃないかな トイレットペーパーはなんかたくさんの人がデマに踊らされて備蓄に走ったイメージ
357 20/08/01(土)13:45:44 No.713756865
めっちゃ後ろめたそうにしててダメだった
358 20/08/01(土)13:45:53 No.713756894
>>転売行為をなくせる解決策が提示できるなら別にいいけど >買わなきゃいいだけ 現実見て
359 20/08/01(土)13:45:54 No.713756900
>ワンフェスとかで個人ディーラーが売ってるようなもんならまだしも企業が正規流通に乗せてるもので全体の供給バランス崩れるレベルの買い占めなんて出来るんだろうか 商売用に億単位の投資くらい大企業じゃなくても出せるのでは
360 20/08/01(土)13:46:00 No.713756926
>買わなきゃいいだけ 転売屋に関わり合いにならないのが一番だわな…
361 20/08/01(土)13:46:04 No.713756933
>言うほど大して悪じゃないからお目溢しされてるんだろ ネットは過剰反応し過ぎな気がする まあそういうことする奴もいるよねぐらいの感覚が割と一般的
362 20/08/01(土)13:46:07 No.713756948
>店がやるのは許されて個人がやるのはNGってことなのかな 店とか個人とかの話ではないよ 選択の自由が奪われているから怒ってるだけだよ
363 20/08/01(土)13:46:07 No.713756951
>というか古物商許可取ってないから違法!って言うなら国税局なり警察に垂れ込むなり人集めて集団訴訟するなりすれば良いのでは? >法治国家ぞ? その方法で1つの転売屋潰してる間に他の転売屋が買い占めるからなぁ 法治国家だからこそ現行法の運用じゃ対処できない問題はいくらでもあるよ
364 20/08/01(土)13:46:18 No.713757004
転売屋はイタチごっこのイタチ
365 20/08/01(土)13:46:26 No.713757038
買う阿呆が居るから成り立つ商売だからな なくならんわ
366 20/08/01(土)13:46:30 No.713757057
>>マジで定価以上の値段はつけられないようにするしかないんじゃない? >そこまでいくともう共産主義だからなあ ???
367 20/08/01(土)13:46:36 No.713757084
例えば田舎の電器屋の在庫処分セールで買った家電をネットに流すのは悪なのかって話で 悪いのは転売じゃなくて買い占めでしょ
368 20/08/01(土)13:46:37 No.713757085
転売屋から買う人も悪だな …違法アップロード関連の法律みたいになってきたぞ
369 20/08/01(土)13:46:53 No.713757154
>イタチ やっぱりクソじゃん
370 20/08/01(土)13:46:59 No.713757168
免許証提示とかマイナンバーカードと紐付けとかできない?
371 20/08/01(土)13:47:09 No.713757204
正直スイッチに関しちゃ任天堂が潰そうと思ったらいつでも潰せるはずなんだけどな
372 20/08/01(土)13:47:10 No.713757209
>転売屋は即座にお縄にならないだけで後ろ暗いのも嫌われてるのも自覚してんだよね >だから屁理屈や詭弁で問題ないんだ大丈夫なんだって言いたがる 金貰えれば別に…とでも思ってんじゃないの?
373 20/08/01(土)13:47:12 No.713757214
>>というか古物商許可取ってないから違法!って言うなら国税局なり警察に垂れ込むなり人集めて集団訴訟するなりすれば良いのでは? >>法治国家ぞ? >誰が誰に対してそれをするのか 確かに多分民事は無理だわ…真面目に反対運動するなら消費者センターに署名出す方向とかになるのかな
374 20/08/01(土)13:47:13 No.713757220
まあヲタクの声がデカくなれば規制も通るよな デモでもやれば良い
375 20/08/01(土)13:47:20 No.713757260
人に物欲がある限りなくならないのに騒ぐ意味はあまりない
376 20/08/01(土)13:47:26 No.713757294
転売屋が被差別階級ってんなら石投げられたり子供の入学断られたりしろよ
377 20/08/01(土)13:47:37 No.713757354
>古本屋やリサイクルショップに金券屋や不動産屋も死ぬなぁ 駿河屋は死ぬべき存在だと思ってるよ
378 20/08/01(土)13:47:39 No.713757367
マスクと消毒液の転売規制解除するらしいな このまま転売そのものの規制になるかと思ったのに
379 20/08/01(土)13:47:46 No.713757401
>転売に対する国家からのペナルティの前例さえできれば抑止効果は多少なりとも期待できるはずよ 普通に国税局がある日突然やってきてあなた転売で利益上げてますけど古物商取って税金払ってませんよねってやってくる例はある
380 20/08/01(土)13:48:01 No.713757458
>転売屋から買う人も悪だな >…違法アップロード関連の法律みたいになってきたぞ 結局販売元が動かないといけないってことじゃん!
381 20/08/01(土)13:48:03 No.713757466
さっさと法規制しろよ政府は
382 20/08/01(土)13:48:19 No.713757553
ちょっと前はスイッチ何処にもなかったけど 今は転売価格なら普通にある 物は徐々にいきわたりつつあるみたいだから 転売する人はどこで売り抜けるかだろう 普通の人的にはもう少しで定価で買えるようになるのではないかと思う
383 20/08/01(土)13:48:19 No.713757554
悪だけど通報はしない、だとまあこのままよね
384 20/08/01(土)13:48:20 No.713757555
>例えば田舎の電器屋の在庫処分セールで買った家電をネットに流すのは悪なのかって話で >悪いのは転売じゃなくて買い占めでしょ セール品を定価で売るのは別にいいでしょ 普通に流れてるものを定価以上に売るのが糞なんだから
385 20/08/01(土)13:48:20 No.713757563
>転売が無くなったらヤフオクやメルカリが死ぬんだけどそれは 死なないですね
386 20/08/01(土)13:48:21 No.713757566
>人に物欲がある限りなくならないのに騒ぐ意味はあまりない だから僕を責めないでくださいって?
387 20/08/01(土)13:48:26 No.713757604
>というか古物商許可取ってないから違法!って言うなら国税局なり警察に垂れ込むなり人集めて集団訴訟するなりすれば良いのでは? >法治国家ぞ? きみはほんとうにあたまがわるいんだなあ
388 20/08/01(土)13:48:34 No.713757641
こういう時に独とか仏みたいに最高裁が独立機関なら直接違法かどうか判断出して貰えるんだけど日本の場合は事件起こらないと動かないんだよなぁ
389 20/08/01(土)13:49:00 No.713757745
>マスクと消毒液の転売規制解除するらしいな >このまま転売そのものの規制になるかと思ったのに あれは供給追いついてきたら解除するって条項が最初から盛り込まれてたからね…
390 20/08/01(土)13:49:04 No.713757763
>だから僕を責めないでくださいって? 責められることではないからね
391 20/08/01(土)13:49:13 No.713757808
商品買い占めることで増産間に合わないうちに転売して利益出せるくらい好調な商売なら そんなアホな手法に億単位かけるよりその会社に直接投資するか自分で同業立ち上げた方がいいからな普通は…
392 20/08/01(土)13:49:15 No.713757816
>さっさと法規制しろよ政府は 困るのは消費者で企業じゃないからな… むしろヤフーとかメルカリは転売で利益得てる側だし
393 20/08/01(土)13:49:30 No.713757884
>だから僕を責めないでくださいって? ここで騒いでもあまり意味がないよねって思う
394 20/08/01(土)13:49:32 No.713757892
割とこうやって後ろ指指してるだけで十分なんじゃないかと思ってはいる
395 20/08/01(土)13:49:35 No.713757902
>きみはほんとうにあたまがわるいんだなあ ばーか
396 20/08/01(土)13:49:38 No.713757916
>マスクと消毒液の転売規制解除するらしいな >このまま転売そのものの規制になるかと思ったのに まあ転売の社会悪としての面が広く知れ渡ったから今後新法作るハードルは下がったと思うよ
397 20/08/01(土)13:49:41 No.713757929
スイッチは転売屋が転売屋から買って転売してたからな あれは異常だよ
398 20/08/01(土)13:49:41 No.713757930
>ここ法治国家だけどゲーム割っても逮捕されない国だからな… つい先月だか先々月にAVの違法アップサイトが摘発されたばっかですが どこの国の話してます?
399 20/08/01(土)13:49:56 No.713757983
相談先は消費者庁?
400 20/08/01(土)13:49:58 No.713757989
川の水をせき止めて高値で水売るの良いよね 良くない
401 20/08/01(土)13:50:07 No.713758035
>セール品を定価で売るのは別にいいでしょ >普通に流れてるものを定価以上に売るのが糞なんだから まず「定価」が存在する商品の方が少ないんですが
402 20/08/01(土)13:50:13 No.713758065
>>だから僕を責めないでくださいって? >責められることではないからね ここにも転売野郎がいたか
403 20/08/01(土)13:50:15 No.713758080
ここ最近SNSでもとにかく目立ってたから 転売屋同士で価格を談合して下限を上げる決まりがあるとか 転売屋のグループがあって無関係のユーザーが相場以下で並べたら総叩きで潰すとか 転売屋を潰そうとするやつは正義マンと呼称するとか 色んな知りたくない文化が浮き彫りになって怖い
404 20/08/01(土)13:50:25 No.713758119
今は転売で騒ぐよりコロナの心配をした方がいいんじゃないのか
405 20/08/01(土)13:50:33 No.713758155
生産停止してるならともかく現行販売品を定価以上で売る行為はなんとかしてほしい
406 20/08/01(土)13:50:34 No.713758157
メーカーが直接、時間をかけてでもちゃんと販売できる制度を作るのがいちばんの近道 小売は死ぬ
407 20/08/01(土)13:50:38 No.713758169
>正直スイッチに関しちゃ任天堂が潰そうと思ったらいつでも潰せるはずなんだけどな 修理にも出せず買い替えてくれる転売屋から買う上客潰す意味ある?
408 20/08/01(土)13:50:43 No.713758190
>ここ法治国家だけどゲーム割っても逮捕されない国だからな… まじかよ最低だなホロライブ
409 20/08/01(土)13:50:47 No.713758203
転売そのものの規制は厳しいと思うけど税金きっちり取る仕組みは作った方がいいね
410 20/08/01(土)13:50:48 No.713758205
エヴァのフィギュア転売対策面白かったな 好きな使徒の名前言えってやつ
411 20/08/01(土)13:51:01 No.713758267
結局は法で罰せられない穴だから定着してるんだし 罰したかったら法に関わりない範囲でしか無理さ
412 20/08/01(土)13:51:07 No.713758284
どれだけネットで文句いっても転売屋はいなくならないんだな 需要あるからかな
413 20/08/01(土)13:51:12 No.713758309
不用品金に変えるだけなら街中にリサイクルショップが腐るほどあるし メルカリなんてさっさと死んでほしい
414 20/08/01(土)13:51:12 No.713758311
>今は転売で騒ぐよりコロナの心配をした方がいいんじゃないのか 病原菌って意味ではお前も一緒だけど
415 20/08/01(土)13:51:12 No.713758313
>川の水をせき止めて高値で水売るの良いよね これが出来る国が近所にあったら俺も行くと思う
416 20/08/01(土)13:51:14 No.713758322
>川の水をせき止めて高値で水売るの良いよね >良くない 富士山の山頂で売ってる自動販売機と同じような物だよね
417 20/08/01(土)13:51:22 No.713758365
違法かどうかと検察が検挙するかって別だからな 個人的にはそもそも逮捕=有罪のイメージからして良くないと思ってる
418 20/08/01(土)13:51:23 No.713758370
現在国内で売れてるswitchの6割は規制入ってない日本製switchが欲しい中華転売用なので 任天堂が中国からのアクセス切れば転売は殆どなくなる なんでやらないのかな 不思議だなあ
419 20/08/01(土)13:51:24 No.713758380
ヤフオク・メルカリみたいな個人売買できる場を潰すか転売利益でないくらい手数料とればいいけど まあこの間のマスクの県でまず非協力的なこと考えると物量で押しつぶすしか手がないのがクソゲーだわ…
420 20/08/01(土)13:51:25 No.713758386
>川の水をせき止めて高値で水売るの良いよね >良くない 合法だからセーフ!とかの話ではないわな そりゃ嫌われる
421 20/08/01(土)13:51:27 No.713758396
法規制って何を以てその行為の正当性を判断するんだよ そういう規制は法律で俺の思い通りの社会になると本気で思ってる奴ほど不都合な事態になるんだよ
422 20/08/01(土)13:51:32 No.713758419
こういうのが転売屋のさばらせてるんだなってレスがどんどん出てくる
423 20/08/01(土)13:51:35 No.713758438
転売できなくて子供のランドセルも買えないよ~って人がいたね
424 20/08/01(土)13:51:38 No.713758448
ブランド物とかもやられてるからオタクだけの問題じゃないんだけどな… シュプリームとか酷かった
425 20/08/01(土)13:51:48 No.713758497
トップテンバイヤーは月にどんくらい稼げるん?
426 20/08/01(土)13:51:49 No.713758503
>マスクはあれコロナで需要増してたし転売無くても枯渇したんじゃないかな >トイレットペーパーはなんかたくさんの人がデマに踊らされて備蓄に走ったイメージ 最終的に在庫が枯渇するのが問題じゃなくて 必要な人の手に渡らないのが問題なの どっかの転売屋の所に無駄に滞留されたら困るの しかもそれが健康生命に関わる品物だから法律作って禁止されたの
427 20/08/01(土)13:51:50 No.713758506
>富士山の山頂で売ってる自動販売機と同じような物だよね 富士山の山頂に堰き止める川はないから違いますね
428 20/08/01(土)13:51:51 No.713758511
>まず「定価」が存在する商品の方が少ないんですが 希望小売価格だよね 独禁法との兼ね合いでこれに拘束力何もないし
429 20/08/01(土)13:52:00 No.713758543
転売を法規制するんじゃなくて課税するってのはアリかも
430 20/08/01(土)13:52:00 No.713758544
中国だと現地switchの1.8倍ぐらいの値段する日本switch「しか」売れない 中国輸出用のswitchは都内なら定価+2000円で1日4000台まで買ってくれる この条件で普通に売れるわけない
431 20/08/01(土)13:52:05 No.713758566
>どれだけネットで文句いっても転売屋はいなくならないんだな >需要あるからかな 雑誌でも紹介されて気軽な小金稼ぎって認識が無駄に拡がったからな…
432 20/08/01(土)13:52:09 No.713758586
しかしここまで広がってなかった時代にやってた連中はボロ儲けだったろうな…今は所詮小遣い稼ぎレベルのイメージ
433 20/08/01(土)13:52:12 No.713758597
ルデヤやその類のチャイナへ輸出している業者の入荷量を見るかぎり アレ問屋やそこそこ大手の小売りが直接持ち込んでるでしょ
434 20/08/01(土)13:52:25 No.713758665
>富士山の山頂で売ってる自動販売機と同じような物だよね これは違うだろ 富士山山頂は元々物がない所にコストかけて運んでいるんだから そのコストが上乗せされるのは当然
435 20/08/01(土)13:52:26 No.713758666
中古で本やゲームを買ったことのないものだけが石を投げなさい
436 20/08/01(土)13:52:38 No.713758720
>なんでやらないのかな >不思議だなあ えっ特大市場切り捨てを!?
437 20/08/01(土)13:52:45 No.713758744
>今は転売で騒ぐよりコロナの心配をした方がいいんじゃないのか 第2波に向けて何を買い占めとくかとか半年前と違って意識が変わってるかもとか 転売業者も毎日考えてるのかな…
438 20/08/01(土)13:52:52 No.713758776
>中古で本やゲームを買ったことのないものだけが石を投げなさい 転売屋のレス
439 20/08/01(土)13:52:52 No.713758779
転売屋さんが居なくなると現状年1本か2本しか売れるソフトのないswitchはみるみるうちに売れなくなるからな ある意味任天堂と転売屋はウィンウィンの関係にある
440 20/08/01(土)13:52:54 No.713758787
>中古で本やゲームを買ったことのないものだけが石を投げなさい 違うよね?
441 20/08/01(土)13:52:56 No.713758792
>中古で本やゲームを買ったことのないものだけが石を投げなさい 未開封新品を売ってるのが転売であって…
442 20/08/01(土)13:52:58 No.713758803
>>川の水をせき止めて高値で水売るの良いよね >>良くない >富士山の山頂で売ってる自動販売機と同じような物だよね 全然違いますね…
443 20/08/01(土)13:53:03 No.713758828
組織的に党派組んで転売してるやつらと小遣い稼ぎに転売してる個人が大量にいるのが合わさってるのが最高のクソ環境だと思うよ…
444 20/08/01(土)13:53:08 No.713758846
>川の水をせき止めて高値で水売るの良いよね >良くない ちりめん問屋の隠居の爺か 旗本の三男坊の部屋住み侍にメッされそうな奴来たな
445 20/08/01(土)13:53:12 No.713758870
よく考えたらスレの趣旨は現実的な対処法とか対策が知りたいとか意見の共有したいとかじゃなくて私これ嫌い!の愚痴り合いだよな…imgだもんな…
446 20/08/01(土)13:53:13 No.713758875
転売屋間で在庫ぐるぐる回して美術品みたいに値段釣り上げたりしないのか
447 20/08/01(土)13:53:13 No.713758878
日本版と中国版って何が違うの? 日本語の箱かっこいいとか?
448 20/08/01(土)13:53:19 No.713758905
>中国だと現地switchの1.8倍ぐらいの値段する日本switch「しか」売れない >中国輸出用のswitchは都内なら定価+2000円で1日4000台まで買ってくれる >この条件で普通に売れるわけない ちなみに何が違うの?
449 20/08/01(土)13:53:23 No.713758920
>中古で本やゲームを買ったことのないものだけが石を投げなさい ちゃんと許可を取ってる店でしか買ったことないから投げるね
450 20/08/01(土)13:53:28 No.713758945
新品で買ったソフトを中古屋に「転売」してる奴がいたらアホだろ 赤字じゃん
451 20/08/01(土)13:53:31 No.713758955
捨て垢で値段吊り上げて買わないってのがもっと広まればそのうち消えるんじゃない?
452 20/08/01(土)13:53:34 No.713758971
>中国だと現地switchの1.8倍ぐらいの値段する日本switch「しか」売れない >中国輸出用のswitchは都内なら定価+2000円で1日4000台まで買ってくれる >この条件で普通に売れるわけない しかもそれ一つの業者だけでそれだからとんでもないわな… この手の業者はもっといるわけだし
453 20/08/01(土)13:53:51 No.713759036
>日本版と中国版って何が違うの? 2020年6月時点でプレイできるソフトの数が中国版の47倍ある
454 20/08/01(土)13:53:55 No.713759057
現状あるいろんな分野の規制もやりすぎたり過激化したから制定されたって経緯のやつ多いから転売がもっと社会問題にでもならんとどうしようもないだろうな 少し昔なら自分の血液を献血場で売れたけどそれだっていろいろ死人出たりして問題起きてからやっと規制だし
455 20/08/01(土)13:53:59 No.713759068
>日本版と中国版って何が違うの? >日本語の箱かっこいいとか? 中国版だと規制でマリオ一本しかできない
456 20/08/01(土)13:54:00 No.713759075
>中古で本やゲームを買ったことのないものだけが石を投げなさい 失せろ転売野郎
457 20/08/01(土)13:54:05 No.713759098
>今は転売価格なら普通にある その状態が既におかしいワケでな
458 20/08/01(土)13:54:06 No.713759107
>最終的に在庫が枯渇するのが問題じゃなくて >必要な人の手に渡らないのが問題なの >どっかの転売屋の所に無駄に滞留されたら困るの >しかもそれが健康生命に関わる品物だから法律作って禁止されたの 実際禁止されてからいろんな業者や一般人がマスク売りますって捌こうとしてたのって 必要な時期必要な人に行き渡らずそいつが無駄に買い過ぎてたってことでもあるからなぁ…
459 20/08/01(土)13:54:12 No.713759138
>日本版と中国版って何が違うの? >日本語の箱かっこいいとか? DLソフトの7割以上が規制されててプレイできないのが本国仕様と聞く
460 20/08/01(土)13:54:23 No.713759179
チケットの転売は禁止されたのに不満なのか
461 20/08/01(土)13:54:29 No.713759204
>中古で本やゲームを買ったことのないものだけが石を投げなさい 定価以上で売るのが悪では?
462 20/08/01(土)13:54:49 No.713759275
>富士山の山頂で売ってる自動販売機と同じような物だよね 富士山の自販機はあれあそこまで担ぎ上げるコスト掛かってるからあの値段なんだぞ 馬鹿かお前は
463 20/08/01(土)13:54:53 No.713759284
>よく考えたらスレの趣旨は現実的な対処法とか対策が知りたいとか意見の共有したいとかじゃなくて私これ嫌い!の愚痴り合いだよな…imgだもんな… 俺らが出来る転売対策とか対処法ってメルカリとかヤフオクで買わないぐらいだろ
464 20/08/01(土)13:54:54 No.713759290
>よく考えたらスレの趣旨は現実的な対処法とか対策が知りたいとか意見の共有したいとかじゃなくて私これ嫌い!の愚痴り合いだよな…imgだもんな… 対処法はあるよ 任天堂が中国からの日本版switchへのアクセスを遮断すればいいだけ なぜか任天堂はやりたがらないけどね
465 20/08/01(土)13:54:59 No.713759314
スチームでゲーム買えば良いじゃん!!!
466 20/08/01(土)13:55:01 No.713759321
結局変な勘違いで悪くないと思ってるレスしか出てこなかった
467 20/08/01(土)13:55:05 No.713759339
>よく考えたらスレの趣旨は現実的な対処法とか対策が知りたいとか意見の共有したいとかじゃなくて私これ嫌い!の愚痴り合いだよな…imgだもんな… アカウント制にして受注販売でも転売できそうだしなー
468 20/08/01(土)13:55:10 No.713759360
>>中国だと現地switchの1.8倍ぐらいの値段する日本switch「しか」売れない >>中国輸出用のswitchは都内なら定価+2000円で1日4000台まで買ってくれる >>この条件で普通に売れるわけない >ちなみに何が違うの? 中国仕様の本体は共産党の検閲が済んだゲームしかできないので マリオとかマリオとかマリオしかやるゲームがない
469 20/08/01(土)13:55:12 No.713759374
>よく考えたらスレの趣旨は現実的な対処法とか対策が知りたいとか意見の共有したいとかじゃなくて私これ嫌い!の愚痴り合いだよな…imgだもんな… こんなところで対策語って何になるの? 自己満足か?
470 20/08/01(土)13:55:16 No.713759395
>合法だからセーフ!とかの話ではないわな 販売側がここに一切触れようとしないのもやっぱり一番反論できないポイントなのかな
471 20/08/01(土)13:55:16 No.713759397
>日本版と中国版って何が違うの? プレイできるソフトが違いすぎる 代表的なところでいくと スマブラ ぶつもり ゼルダBOW FE全般 このへんはプレイできない
472 20/08/01(土)13:55:20 No.713759423
>中国版だと規制でマリオ一本しかできない 3本だけって聞いたぞ 今はもう2本くらい増えてそうだけど
473 20/08/01(土)13:55:27 No.713759462
>中古で本やゲームを買ったことのないものだけが石を投げなさい きみはほんとうにあたまがわるいんだなあ
474 20/08/01(土)13:55:31 No.713759477
>実際禁止されてからいろんな業者や一般人がマスク売りますって捌こうとしてたのって >必要な時期必要な人に行き渡らずそいつが無駄に買い過ぎてたってことでもあるからなぁ… 転売屋の何が悪いに対してここまで身近でわかりやすい回答はないよな
475 20/08/01(土)13:55:31 No.713759478
そもそも新古品でも定価以下で買わない方がおかしい
476 20/08/01(土)13:55:42 No.713759527
発売日から五年以内はメーカー側が付けた値段以上で売るのは違法ってんじゃダメなのかな
477 20/08/01(土)13:55:47 No.713759543
>中古で本やゲームを買ったことのないものだけが石を投げなさい 俺はあるから石は投げれない
478 20/08/01(土)13:55:50 No.713759551
>スチームでゲーム買えば良いじゃん!!! ボドゲが最強だぞ 電力要らずだぞ
479 20/08/01(土)13:55:59 No.713759586
正直スイッチ転売なんて末端の消費者以外全員win-winだからここまでになってるわけでさ
480 20/08/01(土)13:56:06 No.713759613
ちなみに中国への輸出業者は完全合法なので誰も止めれない なんなら任天堂でも止めれない
481 20/08/01(土)13:56:07 No.713759620
>俺はあるから石は投げれない バーカ
482 20/08/01(土)13:56:08 No.713759623
ゲーム機ではなく健康器具として売ってたWii ゲーム機ではなく換金アイテムとして売ってるswitch 凄いね任天堂はゲーム会社の常識を超えて来る
483 20/08/01(土)13:56:10 No.713759639
>結局変な勘違いで悪くないと思ってるレスしか出てこなかった 理解する知能がないのは分かった
484 20/08/01(土)13:56:12 No.713759647
>発売日から五年以内はメーカー側が付けた値段以上で売るのは違法ってんじゃダメなのかな 独禁法に思いっきり引っかかるよ
485 20/08/01(土)13:56:20 No.713759671
ゲーム内でテキスト類の共有ができるゲームは検閲できないからな…
486 20/08/01(土)13:56:27 No.713759704
そんな規制されてるんだ…… そんな過激なソフト多いかなスイッチ
487 20/08/01(土)13:56:35 No.713759742
スイッチ転売なんて今やっても大して儲からないのに何なんだ
488 20/08/01(土)13:56:39 No.713759760
>正直スイッチ転売なんて末端の消費者以外全員win-winだからここまでになってるわけでさ winwinになってないからお店の人が対策してるんじゃないの
489 20/08/01(土)13:56:40 No.713759762
>>よく考えたらスレの趣旨は現実的な対処法とか対策が知りたいとか意見の共有したいとかじゃなくて私これ嫌い!の愚痴り合いだよな…imgだもんな… >対処法はあるよ >任天堂が中国からの日本版switchへのアクセスを遮断すればいいだけ >なぜか任天堂はやりたがらないけどね 任天堂は経費削減でアジア各国の独自ストアを閉鎖して日本のストアで買わせるようにしているくらいだし
490 20/08/01(土)13:56:47 No.713759788
>> https://twitter.com/monokuru_info/status/1261644767135318017?s=20 >こいつマスクもやってんのか >典型的な感じやな 自分でリヤカー引いて女だから顔出しして売る…うーんなんだこれ?
491 20/08/01(土)13:56:48 No.713759792
今は転売屋自体も情報商材のカモ側だから ただただ反社に金が流れてるだけ それだけでもう潰す理由になるよ
492 20/08/01(土)13:56:53 No.713759809
いくらここで喚こうが転売屋にはノーダメな悲しさ
493 20/08/01(土)13:56:59 No.713759840
ゲーム機を売るという行為自体が利権争いだからな PCで統一すべきである
494 20/08/01(土)13:57:00 No.713759845
>そんな規制されてるんだ…… >そんな過激なソフト多いかなスイッチ 規制してる側が過激なだけだから…
495 20/08/01(土)13:57:02 No.713759856
共産党通したら何かしらの勢力に抗うゲーム大体だめなんじゃね
496 20/08/01(土)13:57:04 No.713759865
>>発売日から五年以内はメーカー側が付けた値段以上で売るのは違法ってんじゃダメなのかな >独禁法に思いっきり引っかかるよ 一部改正すりゃいいだけの話では?
497 20/08/01(土)13:57:08 No.713759884
ソフト出さなくても換金アイテムとしてswitchが売れるから 今の任天堂はどんどん新作開発をサボってるけど いずれこのツケはでかく返ってきそうだな
498 20/08/01(土)13:57:10 No.713759893
>ボドゲが最強だぞ >電力要らずだぞ して一緒にプレイする相手は…
499 20/08/01(土)13:57:16 No.713759926
>理解する知能がないのは分かった どれを?
500 20/08/01(土)13:57:17 No.713759937
敦盛って話題だけどそんな規制しなきゃいけない内容なの
501 20/08/01(土)13:57:18 No.713759940
>正直スイッチ転売なんて末端の消費者以外全員win-winだからここまでになってるわけでさ ユーザーが手に入ってない分ユーザーが買うソフトが売れていないのでメーカー側は勝ってなくね?
502 20/08/01(土)13:57:24 No.713759967
>ゲーム機ではなく健康器具として売ってたWii >ゲーム機ではなく換金アイテムとして売ってるswitch >凄いね任天堂はゲーム会社の常識を超えて来る まとめサイトとか好きそうなレスだな…
503 20/08/01(土)13:57:25 No.713759968
>正直スイッチ転売なんて末端の消費者以外全員win-winだからここまでになってるわけでさ 末端の消費者に損させてるって自分でわかってんじゃん
504 20/08/01(土)13:57:27 No.713759977
switchの転売は本当にボロいからな 特に関東だと定価で買えたら確実に2000円は儲かる やらない理由がないって思う人がいるのは当然
505 20/08/01(土)13:57:27 No.713759982
>正直スイッチ転売なんて末端の消費者以外全員win-winだからここまでになってるわけでさ 買う末端も別に大損してるわけでもないしな 損してると思う人は買わないだろうし
506 20/08/01(土)13:57:27 No.713759983
>アカウント制にして受注販売でも転売できそうだしなー スレのツイートの続き読むといわゆるポイントとかの会員に紐付けて抽選しても会員の住所偽造しだして口増やしたり ブラックリスト化しても代理購入で逃れたりずっといたちごっこだそうな…
507 20/08/01(土)13:57:31 No.713760006
>いくらここで喚こうが転売屋にはノーダメな悲しさ 気まずそうで笑う
508 20/08/01(土)13:57:33 No.713760019
転売屋が買い込んで在庫抱えちゃうとメーカーも実際にユーザーに流通してる量把握できないから適切な生産量も読みにくいんだよな
509 20/08/01(土)13:57:40 No.713760054
中国Switch規制とかあんの… まじつまんねーな
510 20/08/01(土)13:57:45 No.713760076
>一部改正すりゃいいだけの話では? 法改正をやりたがる人がいないから無理なのでは
511 20/08/01(土)13:57:49 No.713760107
ほんと転売屋って人間のクズだよな生きてて恥ずかしくないかな
512 20/08/01(土)13:57:52 No.713760117
>一部改正すりゃいいだけの話では? 自由競争の原則を揺るがすことになるから無理に決まってんだろ
513 20/08/01(土)13:57:56 No.713760135
>>理解する知能がないのは分かった >どれを? 転売屋の理屈に耳を傾けるだけ無駄だということを
514 20/08/01(土)13:57:57 No.713760138
日本のスイッチ買ったらダウンロードソフトも日本語だろうに中国の火と普通に日本語読めるのかすごいな 翻訳する機能とかあるのかもしれないけど
515 20/08/01(土)13:58:00 No.713760151
>敦盛って話題だけどそんな規制しなきゃいけない内容なの テキストチャットができる ゲーム内でデモとかテロの計画相談が起こってたら対応できない 規制!
516 20/08/01(土)13:58:05 No.713760177
>ソフト出さなくても換金アイテムとしてswitchが売れるから >今の任天堂はどんどん新作開発をサボってるけど >いずれこのツケはでかく返ってきそうだな そんなわけねえだろちゃんと新作出してるわ
517 20/08/01(土)13:58:13 No.713760221
テンセントも切れてるけど任天堂は一向に規制かけないんだよな 唯一の牙城である国内売上の数字落としたくないから
518 20/08/01(土)13:58:17 No.713760233
>switchの転売は本当にボロいからな >特に関東だと定価で買えたら確実に2000円は儲かる >やらない理由がないって思う人がいるのは当然 だそ けん
519 20/08/01(土)13:58:20 No.713760249
ていうかSwitchってまだ転売地獄だったんだ
520 20/08/01(土)13:58:20 No.713760250
>そんな規制されてるんだ…… >そんな過激なソフト多いかなスイッチ 最近転売されたあつ森で政治主張したやつが中国で出て あっちでおおっぴらに売れなくなって急激に買取価格下がる珍事すらあったし
521 20/08/01(土)13:58:25 No.713760276
コミケとかでも地方の行けない人は売ってくれる人がいないと困るんだよな
522 20/08/01(土)13:58:28 No.713760288
>そんな規制されてるんだ…… >そんな過激なソフト多いかなスイッチ それははいとしか言いようがない…
523 20/08/01(土)13:58:32 No.713760312
>敦盛って話題だけどそんな規制しなきゃいけない内容なの ゲーム内でデザインやアイテムメイクの要素があるから政治的主張を発信することができる あとチャット機能
524 20/08/01(土)13:58:34 No.713760316
>2000円は儲かる だそ けん
525 20/08/01(土)13:58:39 No.713760345
>>ボドゲが最強だぞ >>電力要らずだぞ >して一緒にプレイする相手は… タルパ生み出せばタダやぞ
526 20/08/01(土)13:58:40 No.713760347
まとめサイトがスレ伸ばすためにわざと転売屋寄りのレスしてそう
527 20/08/01(土)13:58:42 No.713760360
日本のswitchがだいたい40万台ぐらい中国いってる上に 買い取り業者の話だと5月以降毎月2万台送ってるらしいのでそりゃあまあ手に入りづらいだろうなって・・・
528 20/08/01(土)13:58:46 No.713760366
>テンセントも切れてるけど任天堂は一向に規制かけないんだよな >唯一の牙城である国内売上の数字落としたくないから 陰謀論みたいな話になっとる
529 20/08/01(土)13:58:47 No.713760373
コロナのマスクですら知らんぷりでやりたい放題してたんだからもうオークションサイト自体が悪だよ 自分の所で厳しくできないなら消えてほしい
530 20/08/01(土)13:58:48 No.713760378
>ユーザーが手に入ってない分ユーザーが買うソフトが売れていないのでメーカー側は勝ってなくね? メーカー側は毎週10万台売れて笑い止まらないとおもう
531 20/08/01(土)13:59:00 No.713760416
>>そんな規制されてるんだ…… >>そんな過激なソフト多いかなスイッチ >それははいとしか言いようがない… ちゅうごくせいふの人?
532 20/08/01(土)13:59:01 No.713760423
>>ソフト出さなくても換金アイテムとしてswitchが売れるから >>今の任天堂はどんどん新作開発をサボってるけど >>いずれこのツケはでかく返ってきそうだな >そんなわけねえだろちゃんと新作出してるわ どぶ森の次に売れたのがアソビ大全()とかいう有様ですけど
533 20/08/01(土)13:59:02 No.713760428
>コミケとかでも地方の行けない人は売ってくれる人がいないと困るんだよな 今そういう話してないんで
534 20/08/01(土)13:59:05 No.713760444
>いくらここで喚こうが転売屋にはノーダメな悲しさ うるせえ儲かるし今んとこ合法だから黙ってろ としか思ってないと思う
535 20/08/01(土)13:59:06 No.713760453
転売屋庇うような発言してるのはただの逆張りクソ野郎なのか転売屋自身なのかただの馬鹿なのか判断に迷うな…
536 20/08/01(土)13:59:07 No.713760459
>中国Switch規制とかあんの… 国が管理できないゲーム上で自由にコミュニケーション取れるとか良くないからね…
537 20/08/01(土)13:59:20 No.713760519
>抽選システム決まってから全力で複アカ作ってそうだ 福袋の流用でしょ?
538 20/08/01(土)13:59:23 No.713760527
まあ確かにネトゲでマイデザあるゲームはまさはるデザイン作って遊ぶ奴が絶対に出るが…
539 20/08/01(土)13:59:29 No.713760563
1台最低2000円ってでかいぞ… 20台確保できたら最低4万だし
540 20/08/01(土)13:59:32 No.713760571
>日本のスイッチ買ったらダウンロードソフトも日本語だろうに中国の火と普通に日本語読めるのかすごいな >翻訳する機能とかあるのかもしれないけど 中国からのアクセスが多いことに気付いているので日本で販売しているソフトにも今は言語設定に中国語が普通に入っているし 古いソフトでもアップデートで中国語に対応している
541 20/08/01(土)13:59:32 No.713760574
ここでいくら頑張って俺は悪くねえしようとしても転売屋が悪だって意識を変えることはできないと思うけど
542 20/08/01(土)13:59:36 No.713760589
>転売屋庇うような発言してるのはただの逆張りクソ野郎なのか転売屋自身なのかただの馬鹿なのか判断に迷うな… 明らかに全部
543 20/08/01(土)13:59:38 No.713760595
>ていうかSwitchってまだ転売地獄だったんだ 生産自体は増えてるから全盛期ほどではなくなった このまま維持できれば数ヶ月くらいで静まると思う
544 20/08/01(土)13:59:39 No.713760601
>メーカー側は毎週10万台売れて笑い止まらないとおもう ソフトメーカーは他にもあるだろ 任天堂もソフト出してるし
545 20/08/01(土)13:59:42 No.713760613
>そんな過激なソフト多いかなスイッチ 過激だから規制されるわけではない ゲーム内チャットで共産党がチャット内容を監視出来ないから規制される モンハンワールドでもあったろ?
546 20/08/01(土)13:59:51 No.713760660
SwitchどころかXbox以外のハードどこも売ってないな
547 20/08/01(土)13:59:59 No.713760689
>>テンセントも切れてるけど任天堂は一向に規制かけないんだよな >>唯一の牙城である国内売上の数字落としたくないから >陰謀論みたいな話になっとる じゃあなんで規制かけないの? 日本製switchを中国でBOUEKIするのは中国共産党の意向でもないと思うけど
548 20/08/01(土)14:00:02 No.713760701
転売屋とレスポンチバトラーに加えてハゲも参戦してきた スマブラでもやるのか
549 20/08/01(土)14:00:06 No.713760720
転売の話題で毎回吹くのはめっちゃ儲かる!って言ってるその粗利の低さ いや働くわそれなら
550 20/08/01(土)14:00:18 No.713760770
買えない人には悪いけどホント以前に買っておいて良かったなって…
551 20/08/01(土)14:00:19 No.713760780
>まあ確かにネトゲでマイデザあるゲームはまさはるデザイン作って遊ぶ奴が絶対に出るが… ぶつもりは前作の時点で反共産党の人間が情報交換に使ってたから完全禁止になった
552 20/08/01(土)14:00:20 No.713760783
あつ森規制は活動家があつもりのマイデザで色々発表したせい 完全にとばっちりだけど隠語で取引されてるとかとんでもない事になった
553 20/08/01(土)14:00:21 No.713760791
>日本のスイッチ買ったらダウンロードソフトも日本語だろうに中国の火と普通に日本語読めるのかすごいな >翻訳する機能とかあるのかもしれないけど 言語設定あるんじゃないかな普通に というか中国人からすると中国で買うと偽物の確率が高いから高値だしてでも日本で販売されてる品つまりは本物を買いたいって面がある
554 20/08/01(土)14:00:31 No.713760831
>日本のswitchがだいたい40万台ぐらい中国いってる上に >買い取り業者の話だと5月以降毎月2万台送ってるらしいのでそりゃあまあ手に入りづらいだろうなって・・・ それ、1業者だけで同様の業者が十数件いる
555 20/08/01(土)14:00:35 No.713760847
>コミケとかでも地方の行けない人は売ってくれる人がいないと困るんだよな とかかメロンの通販で買えるだろアホか
556 20/08/01(土)14:00:38 No.713760860
結局転売屋への嫉妬なんだろうか
557 20/08/01(土)14:00:38 No.713760863
ブラックリスト共有とかできないのかな
558 20/08/01(土)14:00:52 No.713760928
転載禁止
559 20/08/01(土)14:00:55 No.713760947
>転売の話題で毎回吹くのはめっちゃ儲かる!って言ってるその粗利の低さ ちゃうねん 買っていく台数の数が桁違いなんだよ…
560 20/08/01(土)14:00:59 No.713760968
>あつ森規制は活動家があつもりのマイデザで色々発表したせい >完全にとばっちりだけど隠語で取引されてるとかとんでもない事になった ソレとは別件で花火をマイデザ出来るようにしたよ なんかチンコ花火大量に打ち上げられるようになった…
561 20/08/01(土)14:01:09 No.713761000
>転売禁止
562 20/08/01(土)14:01:15 No.713761030
>転載禁止 転売開始
563 20/08/01(土)14:01:17 No.713761033
>転売屋庇うような発言してるのはただの逆張りクソ野郎なのか転売屋自身なのかただの馬鹿なのか判断に迷うな… 逆張りクソ野郎のただの馬鹿の中卒だよ 全部盛り
564 20/08/01(土)14:01:34 No.713761102
>このまま維持できれば数ヶ月くらいで静まると思う 言ってもゲームだしこんだけ長期間定価で買えないならもういらねえわってなる層も 表向き見えなくてもそれなりにいるよねまぁ
565 20/08/01(土)14:01:45 No.713761154
>結局転売屋への嫉妬なんだろうか 迷惑と嫉妬は違います…
566 20/08/01(土)14:01:45 No.713761156
>結局転売屋への嫉妬なんだろうか 自分が優れてるとそんなに思い込みたいのか
567 20/08/01(土)14:01:52 No.713761186
>ちゃうねん >買っていく台数の数が桁違いなんだよ… 桁違いの台数買わせてくれるところ無くない?
568 20/08/01(土)14:02:06 No.713761247
>結局転売屋への嫉妬なんだろうか これは転売屋なんだろうかそれともまとめサイトに勝手に転載したいやつの煽りなんだろうか
569 20/08/01(土)14:02:13 No.713761281
買うとき身分証明書とか必要にすれば少しは良くなるんじゃないか?
570 20/08/01(土)14:02:14 No.713761286
転売屋がこんなところ見てるとも思えないし外野がわいわいやってるだけだよ
571 20/08/01(土)14:02:27 No.713761339
結局の所なんか特別なことしてるわけでもないからな転売
572 20/08/01(土)14:02:30 No.713761353
通販の販売速報に関しては一定価格以下で入荷次第自動購入するツールが横行してる上にツール同士で奪い合いだから人間がマウス使ってる限りは買えないと聞いた
573 20/08/01(土)14:02:34 No.713761376
>転売の話題で毎回吹くのはめっちゃ儲かる!って言ってるその粗利の低さ >いや働くわそれなら 本当に転売で儲けてる人は国内→海外と海外→国内で流通選んで流してるからな… 全盛期のスイッチならともかく今でも転売しようとしてるのは単純に中毒でやめれなくなったか見える範囲が狭すぎる人
574 20/08/01(土)14:02:36 No.713761381
本当に欲しい人の手に届かない? …別にいいのでは?
575 20/08/01(土)14:02:41 No.713761406
ボロボロに批判されて数千円ずつの儲けしか得られない残念な副業に嫉妬する要素があるのか…?
576 20/08/01(土)14:02:43 No.713761410
>転売屋がこんなところ見てるとも思えないし外野がわいわいやってるだけだよ そんな暇無いもんな
577 20/08/01(土)14:02:43 No.713761411
>ていうかSwitchってまだ転売地獄だったんだ 俺が6月末頃にゲーム屋覗いたときはあつ森同梱版のパッケがレジ奥に置いてあったけどまだみたいだね…
578 20/08/01(土)14:02:48 No.713761435
>結局転売屋への嫉妬なんだろうか 恥さらしに何をどう嫉妬するんだよ…
579 20/08/01(土)14:02:48 No.713761440
>いや働くわそれなら 社会不適合者だから徹底的に真っ当な労働を忌避したいだけなんだろう
580 20/08/01(土)14:02:51 No.713761451
馬鹿でもやれるから問題なんだよこういうのは
581 20/08/01(土)14:02:55 No.713761472
本来なら中国で売ってないはずのペパマリまでわざわざ中国共産党忖度台詞に差し替えてる辺り 中華転売は任天堂公認なんだよなあ https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200725-131680/
582 20/08/01(土)14:02:58 No.713761483
>桁違いの台数買わせてくれるところ無くない? 問屋がリベート貰って横流ししてたらどうにもならんよ
583 20/08/01(土)14:03:04 No.713761511
ここで転売屋認定とかしても統失と変わらんし
584 20/08/01(土)14:03:09 No.713761539
ありがちな愚痴を吐いてスッキリしたいスレだもんな…
585 20/08/01(土)14:03:11 No.713761545
当たり前だけどソフトの方も転売されているので…
586 20/08/01(土)14:03:16 No.713761561
このスレ転売していい?
587 20/08/01(土)14:03:18 No.713761569
>本当に欲しい人の手に届かない? >…別にいいのでは? よくねーよ!
588 20/08/01(土)14:03:27 No.713761608
>買うとき身分証明書とか必要にすれば少しは良くなるんじゃないか? 堂々と買えないやつの代わりにモノ買うビジネスは既にある
589 20/08/01(土)14:03:29 No.713761615
任天堂はめっちゃ売れてるから喜んでいる!ってレスあるけど 常に供給求められて増産進めて転売屋が在庫を安価に吐き出した時点で今までの販売ペースが崩れるんだから 任天堂だってたまったもんじゃないよ
590 20/08/01(土)14:03:33 No.713761636
>このスレ転売していい? いいよ
591 20/08/01(土)14:03:34 No.713761642
>>ちゃうねん >>買っていく台数の数が桁違いなんだよ… >桁違いの台数買わせてくれるところ無くない? 小売だけど桁違いの台数入荷できないし桁違いの台数買わせないよ
592 20/08/01(土)14:03:35 No.713761647
3万2千円が3万円で売ってるようなもんだからな
593 20/08/01(土)14:03:35 No.713761648
>これは転売屋なんだろうかそれともまとめサイトに勝手に転載したいやつの煽りなんだろうか 多分ただ混ぜっ返したい中卒のレスだろうな
594 20/08/01(土)14:03:37 No.713761657
>このスレ転売していい? ちゃんと権利者にお金払うんだぞ
595 20/08/01(土)14:03:43 No.713761675
>>コミケとかでも地方の行けない人は売ってくれる人がいないと困るんだよな >とかかメロンの通販で買えるだろアホか とらやメロンに委託販売してるのは全体のサークルの2割りくらいだそうだから転売が成立してる
596 20/08/01(土)14:03:50 No.713761708
元々数絞って品薄煽るのは任天堂のやり口だけど 中華事情で更にそれが酷くなった
597 20/08/01(土)14:03:56 No.713761730
1台2000円粗利でも月1万台さばけば200万儲かるんだし しかも脱税できるんならそれで食ってく人いるわな