20/08/01(土)12:31:47 もしか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/01(土)12:31:47 No.713737522
もしかしてこの人めっちゃ凄い? ジラースのエリマキ即ちぎったりブルトン自力で脱出したり
1 20/08/01(土)12:34:44 No.713738301
何かの怪獣と力比べみたいなことして スペシウム光線だかで岩ぶっ壊して悦に入っていたのは見た気がする
2 20/08/01(土)12:35:53 No.713738617
ゼットン以外負けてない印象がある
3 20/08/01(土)12:36:16 No.713738699
後輩が苦戦するせいで株がどんどん上がる
4 20/08/01(土)12:36:38 No.713738788
なんか旧怪獣が再登場するたびに兄さんのヤバさがどんどん引き立ってくるな…
5 20/08/01(土)12:36:43 No.713738807
怪獣退治の専門家だな
6 20/08/01(土)12:36:50 No.713738845
流石シンパイスルコトハナイとか言ってただけのことはあるな
7 20/08/01(土)12:36:56 No.713738874
ヘッヘッヘッ
8 20/08/01(土)12:37:12 No.713738946
基礎が極まってる感じ?
9 20/08/01(土)12:38:35 No.713739290
立派に強キャラの風格だけどゼットンに負けたことは永遠に語られるマン兄さん
10 20/08/01(土)12:39:21 No.713739475
そのゼットンを人間が倒しちゃったのが実にウルトラマン
11 20/08/01(土)12:39:42 No.713739573
兄さんじゃない 御大と呼びなさい
12 20/08/01(土)12:40:06 No.713739667
ゼットンも未だ強い印象があるからゼットンなら仕方ないよね…ってなる
13 20/08/01(土)12:40:09 No.713739677
まあゼットンは「あれやっとけば勝てたんじゃ?」ってのを一通りやったうえで負けた完敗だからな
14 20/08/01(土)12:40:23 No.713739729
本名ウルトラマンウルトラマン疑惑
15 20/08/01(土)12:40:34 No.713739776
若手が武器使ってちょっと頑張れば倒せるゼットンに手も足も出ず殺されたマン兄さん
16 20/08/01(土)12:41:05 No.713739891
対兄さん用に育てられたゼットンなんだっけ
17 20/08/01(土)12:41:11 No.713739914
今のウルトラマンってみんな武器やプロテクターつけてるでしょ この人全裸であの強さ固さだからね
18 20/08/01(土)12:41:14 No.713739932
今思うとむしろ初代の怪獣はかなり強い… アボラスとかアントラーとか苦戦してたし…
19 20/08/01(土)12:41:19 No.713739949
初期の初期はキャラ立ってなかったからやたらお茶目なイメージがある
20 20/08/01(土)12:41:29 No.713739984
彼が負けたからゼットンに後輩が勝てるようになったのでは?
21 20/08/01(土)12:41:44 No.713740045
二代目のゼットンは何か可愛いし…
22 20/08/01(土)12:41:59 No.713740113
ゼットンぐらい有名だとえげつないぐらいメタ張られそうだからなぁ…
23 20/08/01(土)12:42:26 No.713740221
でもゴモラは言うほど強くない
24 20/08/01(土)12:42:35 No.713740276
>本名ウルトラマンウルトラマン疑惑 学名ゴリラ=ゴリラ=ゴリラみたいな…
25 20/08/01(土)12:42:57 No.713740375
ゴモラ強いだろ一回負けてるし
26 20/08/01(土)12:43:18 No.713740450
>若手が武器使ってちょっと頑張れば倒せるゼットンに手も足も出ず殺されたマン兄さん その武器ってだいたいチートですよね
27 20/08/01(土)12:43:26 No.713740486
何だかんだで苦戦するけどなぁ アントラーとか
28 20/08/01(土)12:44:08 No.713740671
最終回でウルトラマン自体は負けて終わるという凄い展開だからこそ余計にあの敗戦が鮮烈に残ってるのはあると思う 他の兄弟は中盤負けても大抵その後何かしらリベンジしてるから
29 20/08/01(土)12:44:10 No.713740684
なんか不思議な力持ってる 高速で回転したらなんとかなったとか
30 20/08/01(土)12:45:01 No.713740900
荘厳なBGMがあるでもなく 割と淡々とウルトラマンが死んでいくゼットン戦結構怖い
31 20/08/01(土)12:45:24 No.713741003
超能力者がコンセプトなんだよ初代は テレポートも念力もバリアもできる
32 20/08/01(土)12:45:45 No.713741090
騙し討ちの八裂き光輪もスペシウム光線も効かない のになんかよくわからん新技で爆死したキーラ を肉弾戦で圧倒していたサイゴ をロケット弾で粉々にする科学特捜隊
33 20/08/01(土)12:46:18 No.713741217
今回のがスゲー強いブルトンだったんだろ
34 20/08/01(土)12:46:26 No.713741245
でも私は、絶対に戦わないけど古いウルトラマンは新しいウルトラマンより弱いと思っていますよ(円谷氏)
35 20/08/01(土)12:46:34 No.713741277
科特隊も強いよね
36 20/08/01(土)12:46:54 No.713741351
科特隊の精鋭が精鋭すぎる…
37 20/08/01(土)12:47:19 No.713741448
イデ隊員の発明がおかしすぎる
38 20/08/01(土)12:47:27 No.713741474
時代故の雑さを強さと無理矢理解釈すんの虚しくならない?
39 20/08/01(土)12:47:41 No.713741529
回ればなんとかなると思ってません?
40 20/08/01(土)12:48:08 No.713741654
ピストルサイズの銃にちょっとつけるだけで怪獣を文字通り消し去るような兵器をホイッと作っちゃダメだよ!
41 20/08/01(土)12:48:46 No.713741813
そもそも鍛えたらバカみたいに強くなるのがヤバい お前ら成長限界ないの…
42 20/08/01(土)12:48:55 No.713741854
>科特隊も強いよね 科特隊もウルトラ警備隊も強くて即墜落のイメージどこから生まれたんだろう...ってなる
43 20/08/01(土)12:49:03 No.713741890
>回ればなんとかなると思ってません? なると思ってるんじゃない なるんだ
44 20/08/01(土)12:49:25 No.713742008
イデだけでも大概なのに岩本博士までセットでお出しするのは加減しろすぎる
45 20/08/01(土)12:49:35 No.713742041
>そもそも鍛えたらバカみたいに強くなるのがヤバい >お前ら成長限界ないの… ジャックなんか仮の体で修行したら本体にも反映される謎仕様だぞ
46 20/08/01(土)12:49:41 No.713742062
マン兄さんのヤバさはパッと相手の弱点突いたり解決する能力がポンと出てくる所だ スペシウム光線や八つ裂き光輪なんていうのは手札の一つでしかない
47 20/08/01(土)12:49:50 No.713742101
>若手が武器使ってちょっと頑張れば倒せるゼットンに手も足も出ず殺されたマン兄さん 今のマン兄さんは初代ゼットンをちょっとがんばらなくても瞬殺できるぞ
48 20/08/01(土)12:50:08 No.713742167
でもハヤタ隊員が死んだ原因…
49 20/08/01(土)12:50:13 No.713742194
>科特隊もウルトラ警備隊も強くて即墜落のイメージどこから生まれたんだろう...ってなる 大体ZATのせい
50 20/08/01(土)12:50:16 No.713742205
のちの世で「再現できないからメテオール」認定されるイデ隊員の発明品
51 20/08/01(土)12:50:26 No.713742250
ブルトン戦は何なんだろう…なんか回ってる…
52 20/08/01(土)12:50:26 No.713742251
>回ればなんとかなると思ってません? なんとかなってるだろうが 回転に敬意を払え
53 20/08/01(土)12:50:40 No.713742312
>まあゼットンは「あれやっとけば勝てたんじゃ?」ってのを一通りやったうえで負けた完敗だからな 光輪もキャッチリングも使って負けたし アタック光線くらいかな?切り札で使えなかったのは
54 20/08/01(土)12:50:42 No.713742318
あっ!街が燃えてる!たいへん!となったら 指先から水が出るのはなんなのマン兄さん!
55 20/08/01(土)12:50:49 No.713742341
>時代故の雑さを強さと無理矢理解釈すんの虚しくならない? それを公式がやってるので仕方がない
56 20/08/01(土)12:50:53 No.713742356
MATもしょっちゅう撃墜してたような
57 20/08/01(土)12:50:53 No.713742358
>ブルトン戦は何なんだろう…なんか回ってる… ブルトンこわれる!
58 20/08/01(土)12:50:58 No.713742375
>ブルトン戦は何なんだろう…なんか回ってる… (爆発するプルトン)
59 20/08/01(土)12:51:16 No.713742444
>時代故の雑さを強さと無理矢理解釈すんの虚しくならない? ?
60 20/08/01(土)12:51:26 No.713742489
>あっ!街が燃えてる!たいへん!となったら >指先から水が出るのはなんなのマン兄さん! ウルトラ水流!
61 20/08/01(土)12:51:32 No.713742517
最近ゼットンの亜種とか珍種が割とポンポン出てきて強いっちゃ強いけどどれもせいぜい中ボス級だったりして割と頑張れば倒せるから初代ゼットンはどんだけ強かったのアイツってなる
62 20/08/01(土)12:52:01 No.713742631
八つ裂き光輪もスペシウム光線も効かず 最終話にして初出しのキャッチリングも攻略される
63 20/08/01(土)12:52:02 No.713742639
光の国の防衛隊なら誰でも使えるスペシウム光線を必殺技にまで昇華させたってのは 公式設定だったか二次創作だったか思い出している
64 20/08/01(土)12:52:19 No.713742721
元々謎能力がかなり豊富なのに 技の多彩さを更に磨き体も作り上げおかしな高みへ登っていくマン兄さん
65 20/08/01(土)12:52:30 No.713742773
>>時代故の雑さを強さと無理矢理解釈すんの虚しくならない? >それを公式がやってるので仕方がない 公式は常にウルトラ兄弟で強いのはゾフィーとタロウ あとはどっこい扱いじゃん
66 20/08/01(土)12:52:40 No.713742814
>回ればなんとかなると思ってません? ゼットンを一時封じ込めたキャッチリングも回転止められたから破られたしな…
67 20/08/01(土)12:52:43 No.713742828
シーボーズ戦あれもうちょっとさぁ…易しく接してやろうよ初代
68 20/08/01(土)12:52:49 No.713742845
>をロケット弾で粉々にする科学特捜隊 科特隊が終盤もりもりスコア上げてるのがラストの伏線なのかなと
69 20/08/01(土)12:52:56 No.713742877
>>あっ!街が燃えてる!たいへん!となったら >>指先から水が出るのはなんなのマン兄さん! >ウルトラ水流! こいつ酔っ払ってるから水ぶっかけて酔いを覚ますか バケツ!
70 20/08/01(土)12:53:07 No.713742921
メビウスで初代仕様のバーチャルゼットン出た時はたしかマケット怪獣達いないと勝てなかった
71 20/08/01(土)12:53:32 No.713743032
>大体ZATのせい TACじゃね
72 20/08/01(土)12:53:41 No.713743058
スーツをマッチョにして鍛えてめっちゃ強くなった設定にするのすごいと思う やはり筋肉は正義…大胸筋バリアは正義…
73 20/08/01(土)12:53:49 No.713743098
スカイドンの一回目は「こりゃあ駄目だ」と撤退したな
74 20/08/01(土)12:53:54 No.713743112
ペスターだっけがコンビナートを消火してる兄さんの邪魔してたけど雑に倒されてダメだった覚えがる
75 20/08/01(土)12:54:11 No.713743190
怪獣側が個体によって強さが違ったり再登場すると新技生えてくるから最近は過去の戦績はあんまりあてにならなかったり
76 20/08/01(土)12:54:21 No.713743229
>ペスターだっけがコンビナートを消火してる兄さんの邪魔してたけど雑に倒されてダメだった覚えがる ペスターは自分で引火させて炎に巻かれて死んだから…
77 20/08/01(土)12:54:23 No.713743235
>スカイドンの一回目は「こりゃあ駄目だ」と撤退したな へたれるBGMが酷すぎて笑うわあんなの
78 20/08/01(土)12:54:26 No.713743245
>スーツをマッチョにして鍛えてめっちゃ強くなった設定にするのすごいと思う >やはり筋肉は正義…大胸筋バリアは正義… スラッとした未来的な長身が魅力のマンを筋肉ダルマにするのは解釈違いとしか言いようがない
79 20/08/01(土)12:54:42 No.713743317
撃墜されて地上戦始めてから本番のMAT 脱出!のTAC 死んだわアイツって状況でも生きてるZAT 死んでるMAC
80 20/08/01(土)12:54:47 No.713743345
>スーツをマッチョにして鍛えてめっちゃ強くなった設定にするのすごいと思う >やはり筋肉は正義…大胸筋バリアは正義… マッチョになる前から大胸筋で防いでるしマン兄さん自体もともとこういう傾向あるよなって…
81 20/08/01(土)12:54:52 No.713743364
最初のマン兄さん 徹夜明けのサラリーマンみたいな顔してたけど 長旅で疲れてたんだな
82 20/08/01(土)12:54:55 No.713743378
おじいちゃん来たな…
83 20/08/01(土)12:54:56 No.713743384
>光の国の防衛隊なら誰でも使えるスペシウム光線を必殺技にまで昇華させたってのは >公式設定だったか二次創作だったか思い出している ウルトラ戦士の光線技はまずスペシウム光線が基本というのは間違いなく公式 マン兄さんが必殺レベルに昇華させた設定も公式の書物 少なくとも完全な二次創作ではない
84 20/08/01(土)12:54:58 No.713743393
徐々にマッシヴになりZでとうとうパワーキャラに分類されたのに変な笑いが出る
85 20/08/01(土)12:55:09 No.713743447
>スカイドンの一回目は「こりゃあ駄目だ」と撤退したな 体当たりで爆散させるのはなんなの...
86 20/08/01(土)12:55:22 No.713743490
>公式は常にウルトラ兄弟で強いのはゾフィーとタロウ >あとはどっこい扱いじゃん いつの話だよ…
87 20/08/01(土)12:55:27 No.713743512
>最初のマン兄さん >徹夜明けのサラリーマンみたいな顔してたけど >長旅で疲れてたんだな 肌荒れめっちゃ凄かったしな
88 20/08/01(土)12:55:34 No.713743539
兄弟でもほぼ身体能力最下位なのにな
89 20/08/01(土)12:55:41 No.713743579
ネロンガの電撃くらい筋肉で跳ね返さないとな!
90 20/08/01(土)12:55:49 No.713743620
今の強さが決してウルトラマンの中では最強ではないが ベテランとして尊敬されているってのがすごく理想的な位置にあるよね
91 <a href="mailto:ケロニア">20/08/01(土)12:56:00</a> [ケロニア] No.713743669
よっす
92 20/08/01(土)12:56:07 No.713743705
> 彼が負けたからゼットンに後輩が勝てるようになったのでは? 少なくともメビウスが打撃技でフィニッシュしたあたりゼットンに対しては相当対策練られてると思う
93 20/08/01(土)12:56:08 No.713743710
>>公式は常にウルトラ兄弟で強いのはゾフィーとタロウ >>あとはどっこい扱いじゃん >いつの話だよ… えっ令和?
94 20/08/01(土)12:56:12 No.713743728
あの話傘持って来いって通信するキャップや 横着してビートルから傘落とすハヤタとか ギャグ回じゃんもう
95 20/08/01(土)12:56:22 No.713743769
>>公式は常にウルトラ兄弟で強いのはゾフィーとタロウ >>あとはどっこい扱いじゃん >いつの話だよ… さっきから面倒くさそうだしほっといていいと思う
96 20/08/01(土)12:56:40 No.713743847
>ネロンガの電撃くらい筋肉で跳ね返さないとな! その後当時はスペシウム光線と相殺していたメフィラスの光線も筋肉で跳ね返すように
97 20/08/01(土)12:56:55 No.713743922
酋長怪獣ジェロニモン戦さぁ…羽根毟られて毛が無くなってくの見てて辛いんだけど初代…
98 20/08/01(土)12:57:16 No.713744005
>その後当時はスペシウム光線と相殺していたメフィラスの光線も筋肉で跳ね返すように あの光線設定上もスペシウムと同等だからな…
99 20/08/01(土)12:57:26 No.713744047
>少なくともメビウスが打撃技でフィニッシュしたあたりゼットンに対しては相当対策練られてると思う 人類側もゼットンには光線効かないって知ってたしな 補佐官は知らなかったけど...
100 20/08/01(土)12:57:28 No.713744057
タイタスの筋肉バリア笑って見てたけど アレって伝統芸だったんだね
101 20/08/01(土)12:57:46 No.713744112
>死んでるMAC やめろ!!
102 20/08/01(土)12:57:54 No.713744149
ZATはすぐ脱出するイメージあるけど逆に言えばメッチャ人命重視なイメージはある
103 20/08/01(土)12:58:27 No.713744313
80の防衛隊は優秀だった記憶ある
104 20/08/01(土)12:58:32 No.713744331
隊員の人命重視は結構だがあんなとこに基地作るなZAT
105 20/08/01(土)12:58:36 No.713744345
>ギャグ回じゃんもう 実相寺回は… 実相寺回だよ
106 20/08/01(土)12:59:01 No.713744446
ZATの戦闘機毎回落とされてたような気がする
107 20/08/01(土)12:59:02 No.713744451
>>>公式は常にウルトラ兄弟で強いのはゾフィーとタロウ >えっ令和? 時空を超えてニュージェネクライマックスでも見てきたのか
108 20/08/01(土)12:59:24 No.713744546
ZATって戦闘機で酒作れるんだぞ!
109 20/08/01(土)12:59:33 No.713744587
>実相寺回は… >実相寺回だよ マジで実相寺にしか作れない話作るからな実相寺は...
110 20/08/01(土)12:59:37 No.713744604
イデ隊員の雑な強さがメテオール扱いされるのが平成だぞ
111 20/08/01(土)12:59:58 No.713744702
>ゼットン以外負けてない印象がある なんかクワガタの奴に負けてなかったっけ?
112 20/08/01(土)13:00:37 No.713744864
へっへっへ
113 20/08/01(土)13:00:38 No.713744872
毎回落とされてるのはシンジョウダイゴがコンビ組んだ時のGUTSなイメージ
114 20/08/01(土)13:00:45 No.713744904
>対兄さん用に育てられたゼットンなんだっけ ゼットンはブリーダーの癖がよく出るからな 例えばレイの姉ちゃんが使ったゼットンはものすごい格闘戦タイプだったし
115 <a href="mailto:(V)o¥o(V)">20/08/01(土)13:01:11</a> [(V)o¥o(V)] No.713745013
憎きウルトラマンに対抗するためスペシウム光線対策したぞ!
116 20/08/01(土)13:01:19 No.713745049
>毎回落とされてるのはシンジョウダイゴがコンビ組んだ時のGUTSなイメージ 劇中でもこれ何回目だよとか言ってるからな…
117 20/08/01(土)13:01:33 No.713745105
配信でジラース戦見直してめっちゃ遊んでるような感じで戦っておいて最後悲しいBGM流れてダメだった
118 20/08/01(土)13:01:38 No.713745135
初代ウルトラマンは特にギャグ回多いよね
119 20/08/01(土)13:01:43 No.713745158
スプーン変身はすげえ怒られたけどブームになったって本当なのかしら
120 20/08/01(土)13:02:02 No.713745238
>ZATって戦闘機で酒作れるんだぞ! あんな瞬時に酒が湧くのはもうメテオールでは?
121 20/08/01(土)13:02:06 No.713745255
イデはウルトラ警備隊にも配属されたしなぁ
122 20/08/01(土)13:02:22 No.713745321
>>ZATって戦闘機で酒作れるんだぞ! >あんな瞬時に酒が湧くのはもうメテオールでは? 出来ますか!?
123 20/08/01(土)13:02:23 No.713745329
>なんかクワガタの奴に負けてなかったっけ? 苦戦してたけどぶっちゃけアントラーはいつもイベント戦だからな……
124 20/08/01(土)13:02:34 No.713745380
>>毎回落とされてるのはシンジョウダイゴがコンビ組んだ時のGUTSなイメージ >劇中でもこれ何回目だよとか言ってるからな… マジで毎回撃墜されてるDASHのコバ&ショーンチームはこれのオマージュだったのかな... 劇中だとカイト&ミズキが落とされ過ぎって突っ込まれてたけど
125 20/08/01(土)13:02:58 No.713745485
>配信でジラース戦見直してめっちゃ遊んでるような感じで戦っておいて最後悲しいBGM流れてダメだった ゼットン戦での敗北時にも思い出してるあたり マン的には相当楽しかったと見える
126 20/08/01(土)13:03:18 No.713745579
>配信でジラース戦見直してめっちゃ遊んでるような感じで戦っておいて最後悲しいBGM流れてダメだった (死体の上にそっと襟巻き戻すウルトラマン)
127 20/08/01(土)13:03:23 No.713745601
メビウスというかミライくんは撃墜からの変身少なかった記憶ある
128 20/08/01(土)13:03:31 No.713745639
>実相寺回は… >実相寺回だよ >マジで実相寺にしか作れない話作るからな実相寺は... ウルトラマンダイナとかでも監督かなにかしたと聞いて驚いた
129 20/08/01(土)13:03:42 No.713745684
スカイホエールとか墜落したら大惨事じゃないかってくらいでかいのになんか平気なのはちょっとすごい
130 20/08/01(土)13:03:51 No.713745725
>>配信でジラース戦見直してめっちゃ遊んでるような感じで戦っておいて最後悲しいBGM流れてダメだった >(死体の上にそっと襟巻き戻すウルトラマン) あの態度でそのしおらしさは無理でしょ
131 20/08/01(土)13:03:56 No.713745740
>スラッとした未来的な長身が魅力のマンを筋肉ダルマにするのは解釈違いとしか言いようがない じゃあその中身となる人を若返らせて
132 20/08/01(土)13:04:07 No.713745794
>(死体の上にそっと襟巻き戻すウルトラマン) (やべ…ちょっとやりすぎたな…)ソッ…
133 20/08/01(土)13:04:23 No.713745848
困ったときにベータカプセルを使えとの宣言通り 消火作業のために呼び出してもちゃんと仕事してくれる
134 20/08/01(土)13:04:36 No.713745902
スカイドン回初めて見たけど色々頑張った挙句の解決がそれでいいんです!?
135 20/08/01(土)13:04:37 No.713745911
科特隊が後続作品の防衛チームに比べてあまり軍事的な側面がないからか基本のんびりしてるというか平和な印象がある
136 20/08/01(土)13:04:45 No.713745939
>メビウスというかミライくんは撃墜からの変身少なかった記憶ある 前半は多いんだけど中盤でもう仲間に正体カミングアウトするからわざわざ撃墜待たずにピンチになったら同乗してる仲間に戦闘機任せて変身するから
137 20/08/01(土)13:05:04 No.713746041
>>スラッとした未来的な長身が魅力のマンを筋肉ダルマにするのは解釈違いとしか言いようがない >じゃあその中身となる人を若返らせて 今ケムール人の中身やってる人とかマンできないもんかね
138 20/08/01(土)13:05:05 No.713746043
めっちゃ感情表現豊かだよねマン兄さん ある意味人間らしい
139 20/08/01(土)13:05:10 No.713746076
種族的に超能力の方が得意だから肉体の方を重点的に伸ばすのは理に適っている
140 20/08/01(土)13:05:48 No.713746253
>科特隊が後続作品の防衛チームに比べてあまり軍事的な側面がないからか基本のんびりしてるというか平和な印象がある あくまで特捜隊だからね……制服とかも警察組織をイメージしたらしいし
141 20/08/01(土)13:05:49 No.713746255
>めっちゃ感情表現豊かだよねマン兄さん >ある意味人間らしい なんかたまに怪獣倒して 凹んでるように見えるとかある
142 20/08/01(土)13:05:52 No.713746275
>科特隊が後続作品の防衛チームに比べてあまり軍事的な側面がないからか基本のんびりしてるというか平和な印象がある そうそう怪獣がやってきてたまるか!って思ってた
143 20/08/01(土)13:06:03 No.713746331
バルタン星人って肉弾戦が強かったらゼットンにも劣らなかったと思う
144 20/08/01(土)13:06:10 No.713746368
オラッ!てめえゴジラだろ!と言わんばかりにエリマキひっぺがしたあとに闘牛遊びするの悪趣味では… でも最後にごめんねしてエリマキ返したえらい
145 20/08/01(土)13:06:33 No.713746474
>80の防衛隊は優秀だった記憶ある まあ防衛軍の一般部隊はしょっちゅう爆散していたな
146 20/08/01(土)13:06:44 No.713746524
マン兄さんやタロウは外の人ちゃんとリリースしたのに ジャック兄さんはさぁ
147 20/08/01(土)13:07:04 No.713746632
>そうそう怪獣がやってきてたまるか!って思ってた でも初代マンってほとんど地球産の怪獣だよね…
148 20/08/01(土)13:07:08 No.713746651
スペルゲン反射鏡自体は面白い発想だと思うんだけど胸にしかなかったのは…
149 20/08/01(土)13:07:31 No.713746748
>マン兄さんやタロウは外の人ちゃんとリリースしたのに >ジャック兄さんはさぁ エースにも言ってやれよ!
150 20/08/01(土)13:07:40 No.713746794
>イデはウルトラ警備隊にも配属されたしなぁ アラシじゃない?
151 20/08/01(土)13:07:47 No.713746818
>オラッ!てめえゴジラだろ!と言わんばかりにエリマキひっぺがしたあとに闘牛遊びするの悪趣味では… (ドドンゴの両目潰した後にロデオするマン兄さん)
152 20/08/01(土)13:07:53 No.713746847
技工派パワータイプ それがマン兄さん
153 20/08/01(土)13:08:02 No.713746888
ゼットン星人は岩本博士もやってたら人類に勝ててたよ
154 20/08/01(土)13:08:11 No.713746929
科特隊って仲が良いけどかなり激務でブラックらしいので いろんな意味でアットホームな職場です!感ある
155 20/08/01(土)13:08:16 No.713746945
元々地球に不思議な現象が多発するんで それを調査報告対策するのが科特隊なんだっけ
156 20/08/01(土)13:08:30 No.713747008
>スペルゲン反射鏡自体は面白い発想だと思うんだけど胸にしかなかったのは… なんであそこで飛び立ったんだっけ… バリア壊されたから?
157 20/08/01(土)13:08:46 No.713747081
>スカイドン回初めて見たけど色々頑張った挙句の解決がそれでいいんです!? まああれで落ちてきたら大惨事だからね かと言ってあそこから受け止めようとしたらウルトラマンといえど腰をやるだろうし
158 20/08/01(土)13:08:56 No.713747120
>元々地球に不思議な現象が多発するんで >それを調査報告対策するのが科特隊なんだっけ 一応設定上もウルトラQと繋がってたはずだしね
159 20/08/01(土)13:08:59 No.713747127
ゼットンとゴジラを倒した平田昭彦が強すぎる
160 20/08/01(土)13:09:20 No.713747216
>エースにも言ってやれよ! 状況的に一緒にどっか行かないといけなかったし…一蓮托生だし…
161 20/08/01(土)13:09:42 No.713747313
>科特隊って仲が良いけどかなり激務でブラックらしいので 入隊条件が厳しすぎる超エリート組織なのに入隊後も班単位での輪番24時間体制で中々休暇もないからな…
162 20/08/01(土)13:09:57 No.713747389
>(ドドンゴの両目潰した後にロデオするマン兄さん) でもスペシウム光線撃つのちょっと躊躇したし… 照射時間は長めだけど
163 20/08/01(土)13:09:59 No.713747399
怪獣カバドンかわいかったけどあれなんで落書きで生まれたのかの説明忘れてる
164 20/08/01(土)13:10:01 No.713747406
>>スカイドン回初めて見たけど色々頑張った挙句の解決がそれでいいんです!? >まああれで落ちてきたら大惨事だからね >かと言ってあそこから受け止めようとしたらウルトラマンといえど腰をやるだろうし 持ち上げようとしてへばって大ピンチ(自爆)だったし下手したらマン兄さんでも死にそう
165 20/08/01(土)13:10:07 No.713747432
>死んでるMAC 仕事中にパーティーしてるほうが悪い
166 20/08/01(土)13:10:13 No.713747451
>ゼットンとゴジラを倒した平田昭彦が強すぎる 特撮界最強の博士
167 20/08/01(土)13:10:29 No.713747523
>マン兄さんやタロウは外の人ちゃんとリリースしたのに >ジャック兄さんはさぁ 遅くともナックル星人戦の時には2人の思考とかが明らかに混ざっていたからな Aも同様に ブルースワットのシグみたいに分離できないくらい混ざっていたんだろうな
168 20/08/01(土)13:10:42 No.713747572
>入隊条件が厳しすぎる超エリート組織なのに入隊後も班単位での輪番24時間体制で中々休暇もないからな… スカイドン回の最後のお茶会なんなのアレ……
169 <a href="mailto:アントラー">20/08/01(土)13:10:53</a> [アントラー] No.713747618
>ゼットン以外負けてない印象がある あの…
170 20/08/01(土)13:10:53 No.713747619
スカイドン相手にきっつ…ってなるマン兄さん
171 20/08/01(土)13:10:59 No.713747647
戦い方が遊び心に満ち溢れてるマン兄さんだ
172 20/08/01(土)13:11:04 No.713747674
>でも初代マンってほとんど地球産の怪獣だよね… 宇宙怪獣とウルトラマンがやってきた事でこう刺激されて…
173 20/08/01(土)13:11:13 No.713747712
>怪獣カバドンかわいかったけどあれなんで落書きで生まれたのかの説明忘れてる 宇宙線が降り注いだけど宇宙線ってなんだろう
174 20/08/01(土)13:11:15 No.713747719
>スプーン変身はすげえ怒られたけどブームになったって本当なのかしら カレーとスプーンだけで原作再現できる手軽さは流行るでしょうよ
175 20/08/01(土)13:11:19 No.713747734
ウルトラ霞斬り好きだからもっとバンバン使って
176 20/08/01(土)13:11:43 No.713747834
>>死んでるMAC >仕事中にパーティーしてるほうが悪い パーティーしてなくてもあれは無理だよ…
177 20/08/01(土)13:11:46 No.713747842
>あの… 石投げたら死んだやないですか君
178 20/08/01(土)13:12:11 No.713747952
>スカイドン回の最後のお茶会なんなのアレ…… 春だからな
179 20/08/01(土)13:12:16 No.713747969
>パーティーしてなくてもあれは無理だよ… 形状のせいでのんびり飛んでるように見えるが対応不能の超スピードで距離詰めてきたからな……
180 20/08/01(土)13:13:02 No.713748163
ゾフィーのことなんかいいよ
181 20/08/01(土)13:13:07 No.713748183
MAC全滅!のあれもだけど帰マンのベムスターに食われる宇宙ステーションの描写もトラウマ
182 20/08/01(土)13:13:11 No.713748201
>科特隊も強いよね スペシュウム光線の原理を解析してマルス作ったり空間毎怪獣を穴空きチーズにするスパーク8作るイデ隊員がヤバすぎる
183 20/08/01(土)13:13:16 No.713748227
割とウルトラ警備隊非番やら休日おおいけど 必ず何かに巻き込まれる
184 20/08/01(土)13:13:23 No.713748250
>なんであそこで飛び立ったんだっけ… 宇宙ではバーカおびき出されてやんの!って逃げようとした 地球に即テレポートされて蹂躙されたあとは肉弾戦じゃ結局勝てなくて…
185 20/08/01(土)13:13:50 No.713748367
でもザンボラーについては倒さなかったパワード版の方が好きです
186 20/08/01(土)13:14:25 No.713748513
>>パーティーしてなくてもあれは無理だよ… >形状のせいでのんびり飛んでるように見えるが対応不能の超スピードで距離詰めてきたからな…… 光速接近即丸呑み捕食っていうマンチやりやがったからな…
187 20/08/01(土)13:14:43 No.713748592
だんだん無効化対象が増えていくザラガスとかも対処間違ったらヤバそうな雰囲気がある
188 20/08/01(土)13:14:47 No.713748612
>ゾフィーのことなんかいいよ セブンとゾフィー不仲説
189 20/08/01(土)13:15:32 No.713748805
後世になるほどヤバさが増していくイデ隊員の功績
190 20/08/01(土)13:15:48 No.713748869
ゾフィーは戦闘力低いわけじゃないんだろうけど情報戦の人ってイメージがある
191 20/08/01(土)13:16:05 No.713748957
無人のGUYSステーションもベムスターに食われてたし宇宙にある基地で無事だったのはステーションV2とティガの奴ぐらいしか思い浮かばない
192 20/08/01(土)13:16:06 No.713748963
>科特隊も強いよね >スペシュウム光線の原理を解析してマルス作ったり空間毎怪獣を穴空きチーズにするスパーク8作るイデ隊員がヤバすぎる 怪獣の脳細胞を破壊する銃とかやばいんですけど
193 20/08/01(土)13:16:19 No.713749010
でもイデさんの武器って威力の割に小型化しすぎてて危ない気がするんだよな
194 20/08/01(土)13:17:04 No.713749224
>セブンとゾフィー不仲説 マンが死んだらわざわざ助けに来てくれたのに 自分は過労で死にかけてたのに上司が勧告しに来ただけだしな…
195 20/08/01(土)13:17:04 No.713749225
>今のマン兄さんは初代ゼットンをちょっとがんばらなくても瞬殺できるぞ それエイプリルフールでしょ 実際にそこまでゼットンを軽視していいわけがない
196 20/08/01(土)13:18:00 No.713749503
ブルトンあれなんで倒せたの…?
197 20/08/01(土)13:18:11 No.713749549
結局マリンスペシウム光線は公式扱いでいいんですかマン兄さん!
198 20/08/01(土)13:18:20 No.713749601
回ったから
199 20/08/01(土)13:19:33 No.713749932
>それエイプリルフールでしょ >実際にそこまでゼットンを軽視していいわけがない でもキングジョー瞬殺するセブンとかバードン瞬殺するゾフィーとか近年やってるし普通に瞬殺するとは思う
200 20/08/01(土)13:19:44 No.713749975
むしろウルトラセパレーションは何なのマン兄さん…
201 20/08/01(土)13:19:51 No.713750015
>>あの… >石投げたら死んだやないですか君 的確に当てられるキャップの肩が強すぎる…
202 20/08/01(土)13:20:03 No.713750064
「安心しろゼットンは私が倒した」 「今だウルトラバックブリーカーだ」
203 20/08/01(土)13:20:11 No.713750099
マン兄さんは鍛え直したからな…
204 20/08/01(土)13:20:19 No.713750131
スーパーガンのオプションレベルなスパーク8が一番ヤバい気がする
205 20/08/01(土)13:20:22 No.713750152
>結局マリンスペシウム光線は公式扱いでいいんですかマン兄さん! 別に二次創作とかじゃないし公式でしょ
206 20/08/01(土)13:20:41 No.713750237
ウルトラ銀河伝説かなんかでゼットン投げて爆殺してなかったっけ
207 20/08/01(土)13:21:00 No.713750322
本当になんでもありだなマン兄さん…
208 20/08/01(土)13:21:04 No.713750337
マン兄さんに限らずベテラン勢はちょっと見ない間に基礎能力をちょっと目を疑うほど上げてくる
209 20/08/01(土)13:21:12 No.713750366
単純な肉弾戦でスレ画ボコボコにしたゴモたんは強い
210 20/08/01(土)13:21:51 No.713750541
>マンが死んだらわざわざ助けに来てくれたのに >自分は過労で死にかけてたのに上司が勧告しに来ただけだしな… ウルトラマンの時はゾフィーはまだ隊員名乗ってたから その頃はまだ隊長じゃなく忙しくなかったから来れただけかも知れないし…
211 20/08/01(土)13:22:10 No.713750631
強制スタンとターゲット固定を兼ね備えたウルトラエアキャッチとかいうクソ技
212 20/08/01(土)13:22:35 No.713750747
後年のGUYSですらスペシュウム弾頭弾という不完全な形でしか制式化できてないのを見るとイデの発明品の大半はオーパーツというか解析不能になってそう
213 20/08/01(土)13:22:43 No.713750782
ゼットンさんは個体差も大きいよね 初代位に戦術を自重しない奴はハイパーゼットン位だし
214 20/08/01(土)13:22:54 No.713750825
バルタン星人やレッドキングには圧倒してるけど ゴモラには本当に苦戦してるね
215 20/08/01(土)13:23:15 No.713750908
いまだに本名不詳の人
216 20/08/01(土)13:23:17 No.713750929
マン兄さんは昔の児童誌でやたらとゼットンに負けたゼットンに負けた書かれたからか ゼットンキルに執念を燃やしてるイメージ
217 20/08/01(土)13:24:04 No.713751113
むしろ何者だよセブン上司
218 20/08/01(土)13:24:30 No.713751213
セブン上司まるっきり同じ姿だけど現実にいるのかただの幻影なのか
219 20/08/01(土)13:25:13 No.713751421
>でもキングジョー瞬殺するセブンとかバードン瞬殺するゾフィーとか近年やってるし普通に瞬殺するとは思う あれはファイトシリーズの再生怪獣軍団だからまた事情が異なるでしょ
220 20/08/01(土)13:25:20 No.713751449
マン兄さんのゼットンへの負け方は やれる事を一通りやった上で圧殺されてるしね
221 20/08/01(土)13:25:30 No.713751487
>むしろ何者だよセブン上司 わからん……幻覚で自問自答してる説すらあるほどわからん……
222 20/08/01(土)13:25:37 No.713751518
>ゼットンさんは個体差も大きいよね 2代目は論外としても パワードは動きが固すぎて反射攻撃に反応できなかったし マックスの個体はバリアと格闘が強かったが決め手に欠けてたな…
223 20/08/01(土)13:25:55 No.713751600
>あれはファイトシリーズの再生怪獣軍団だからまた事情が異なるでしょ ベテランも成長してるんだって描写だったろ…
224 20/08/01(土)13:26:23 No.713751708
そもそもセブンは観測員の仕事から外れて 地球防衛に精を出しててよく上司に怒られなかったよね
225 20/08/01(土)13:26:40 No.713751787
セブン上司は名前からしてなげやりというか力業すぎない…?
226 20/08/01(土)13:26:50 No.713751831
反射テレポートバリア格闘火球を一番使いこなしてるのがハイパーさんで 次点で初代ゼットンさんではあるな
227 20/08/01(土)13:27:07 No.713751904
>そもそもセブンは観測員の仕事から外れて >地球防衛に精を出しててよく上司に怒られなかったよね 怒られたと思うよ
228 20/08/01(土)13:27:35 No.713752045
この前のユニクロCMはマン兄さんのゼットンリベンジ動画だった
229 20/08/01(土)13:27:43 No.713752072
光線跳ね返しするゼットンが意外と少ない辺り高レベルでの取得技なのかな
230 20/08/01(土)13:27:45 No.713752083
>いまだに本名不詳の人 ゼットで公式にマン兄さん呼びされてますます不詳に
231 20/08/01(土)13:27:53 No.713752126
ウルトラマンで一番驚いたのは全39話しかやってなかったこと てっきり50話くらいまでやってるかと思ってた…
232 20/08/01(土)13:28:15 No.713752211
正直初代ゼットンはかなり強い個体だと思う
233 20/08/01(土)13:28:19 No.713752239
>ウルトラマンで一番驚いたのは全39話しかやってなかったこと >てっきり50話くらいまでやってるかと思ってた… 予算…予算が…
234 20/08/01(土)13:28:20 No.713752240
>ウルトラマンで一番驚いたのは全39話しかやってなかったこと >てっきり50話くらいまでやってるかと思ってた… 予算がね…
235 20/08/01(土)13:28:29 No.713752289
>光線跳ね返しするゼットンが意外と少ない辺り高レベルでの取得技なのかな 技量値が高い個体じゃないと出来ないんだろうなあれ
236 20/08/01(土)13:28:45 No.713752355
>ベテランも成長してるんだって描写だったろ… だからそれやりつつ怪獣側の格もなるべく落とさないための再生怪獣なのでは
237 20/08/01(土)13:28:51 No.713752387
>セブン上司は名前からしてなげやりというか力業すぎない…? 子供の頃見た本にはセブンじょうしって平仮名で記載されてて そういう名前なのだと思ってたよ…
238 20/08/01(土)13:29:14 No.713752496
ゼットンは育成によって実力にムラがでるともっぱらの噂だからな