20/08/01(土)12:02:28 殲撃20... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/01(土)12:02:28 No.713730633
殲撃20いいよね
1 20/08/01(土)12:04:42 No.713731145
航空ショーとかでご披露とかしないのかねこれ
2 20/08/01(土)12:06:25 No.713731521
わりとどこから見てもカッコいい戦闘機
3 20/08/01(土)12:09:35 No.713732213
ヌメッとしてる
4 20/08/01(土)12:10:36 No.713732459
所詮日本のF-15Jには勝てないハリボテ
5 20/08/01(土)12:11:25 No.713732654
イイ感じのヒール臭があって好きだよ
6 20/08/01(土)12:11:44 No.713732741
F-2だけで迎撃できそう
7 20/08/01(土)12:12:15 No.713732869
80年代シューティングの自機あじある
8 20/08/01(土)12:12:31 No.713732924
テンペスト、F-3、KFXと他に具体的に計画が進んでるところってあるのかな イランは10年くらい前にモックアップ作って以来だけど
9 20/08/01(土)12:14:37 No.713733398
RCS0.1クラスだから低RCS機としてはかなり上出来な部類ではあるんだよな ユーロファイターとかもカタログスペックだとRCS0.5とかだけどあっちはミサイルや増槽を機外装備するから実戦では3.5とかそのレベルまで悪化するし RCSが16倍違えば探知可能距離は半分以下になるから35倍だとだいぶ内側まで入り込まれるっていう
10 20/08/01(土)12:15:12 No.713733544
向こうってカナード好きな印象がある
11 20/08/01(土)12:15:56 No.713733703
サーブドラケンぽいよね
12 20/08/01(土)12:16:11 No.713733769
なぜステルスラインでカナードを…?
13 20/08/01(土)12:16:23 No.713733835
>テンペスト、F-3、KFXと他に具体的に計画が進んでるところってあるのかな テンペストが進んでる判定ならFCAS入れてあげてもいいのでは
14 20/08/01(土)12:16:24 No.713733841
西側のがだいたい似たようなのばっかだから独自路線突っ走ってくれるのは見てる分にはありがたい…
15 20/08/01(土)12:16:33 No.713733876
プラモほしい
16 20/08/01(土)12:17:04 ID:GxjI9UF. GxjI9UF. No.713733990
削除依頼によって隔離されました これで早く東京都ごとコロナ焼いてほしいなぁ…
17 20/08/01(土)12:17:19 No.713734052
>西側のがだいたい似たようなのばっかだから独自路線突っ走ってくれるのは見てる分にはありがたい… デザインラインが西でも東でもないのいいよね
18 20/08/01(土)12:17:45 ID:GxjI9UF. GxjI9UF. No.713734155
削除依頼によって隔離されました 首相官邸爆破してくれるの楽しみ
19 20/08/01(土)12:17:59 No.713734212
>テンペスト、F-3、KFXと他に具体的に計画が進んでるところってあるのかな >イランは10年くらい前にモックアップ作って以来だけど トルコのTF-X、フランス・ドイツ・スペインのFCAS、インドのAMCA、アメリカ海軍のF/A-XXとかがあるかな TF-Xは韓国よりもすごい額の予算投じてるのに毎回政治のごたごたで二歩進んで三歩下がるをやってる…
20 20/08/01(土)12:18:44 No.713734404
スレッドを立てた人によって削除されました さっきから変なレスついてるのに誰も反応しないのすごい
21 20/08/01(土)12:18:49 No.713734420
あまりにも早いそうだね×1 俺でも見逃しちゃうね
22 20/08/01(土)12:18:51 No.713734429
まだスケールモデル無いんだこれ?
23 20/08/01(土)12:18:58 ID:Dm1RyL5Q Dm1RyL5Q No.713734455
削除依頼によって隔離されました 日本の百億倍強いから沖縄を献上しよう
24 20/08/01(土)12:19:18 No.713734540
J-31はコピーF-35だからステルス性も安心!
25 20/08/01(土)12:19:20 No.713734545
バカが連投してら
26 20/08/01(土)12:19:47 No.713734660
パッと見で1.44とごっちゃになる
27 20/08/01(土)12:20:00 No.713734701
スレッドを立てた人によって削除されました >さっきから変なレスついてるのに誰も反応しないのすごい スレ「」も反応しない辺りレス欲しさに別端末からやってるスレ「」の自演では?
28 20/08/01(土)12:20:03 No.713734713
スレッドを立てた人によって削除されました F-35ならスレ画に問題なく勝てるんだけどF-15とかだとだいぶ厳しくなるんよなぁ・・・
29 20/08/01(土)12:20:14 No.713734775
>まだスケールモデル無いんだこれ? トラペが出してるよ
30 20/08/01(土)12:20:35 No.713734864
カッコイイ悪役って感じ
31 20/08/01(土)12:20:37 No.713734875
トランペッターかどっかががキット化してたような気がしたが
32 20/08/01(土)12:20:41 No.713734894
蕪湖にある軍民共用飛行場の基地にもう飛行隊が配備されてるそうで 人民解放軍搭乗員の年間飛行時間が200時間越えと考えられてるの考えると 実際の機上レーダー能力がどの程度なのか不明だけど、大型で長距離侵攻できる& ほぼ正面のみだけどF-35並みに低いRCSとか大陸が持ってる電子管制やら 早期警戒と空中給油の支援機と一緒に来たらかなり怖い奴なのでは
33 20/08/01(土)12:20:46 No.713734914
そういえば軍板のスレがすっからかんになってるのはどうしてなのだ
34 20/08/01(土)12:20:52 No.713734941
見た目は好評化の部類
35 20/08/01(土)12:20:52 No.713734943
>>まだスケールモデル無いんだこれ? >トラペが出してるよ あらサンキュー
36 20/08/01(土)12:21:01 No.713734989
そもそも数で来るから日中の距離でヒットアンドアウェイ撃破はきつい
37 20/08/01(土)12:21:07 No.713735015
エンジン治ったの?
38 20/08/01(土)12:21:31 No.713735116
>そういえば軍板のスレがすっからかんになってるのはどうしてなのだ 鯖の移設で内容リセットされた クンリニンサンがヒで告知してる
39 20/08/01(土)12:22:46 No.713735405
見た目はKFXが一番好き ロッキードいいよなやっぱ su4091940.jpg
40 20/08/01(土)12:23:51 No.713735642
>エンジン治ったの? 治ったっていうよりかは本命のエンジンがいつまで経ってもうまくいかないが正しい まあ冶金の分野は掛けた時間がモノをいう世界だからなぁ…
41 20/08/01(土)12:24:29 No.713735767
物量で押されると勝てねえ…
42 20/08/01(土)12:24:58 No.713735876
エンジンのステルスは多少なんとかなったって記事は見た
43 20/08/01(土)12:25:33 No.713736025
F-35と同じ世代のは全部同じに見える…
44 20/08/01(土)12:25:35 No.713736030
インテークからノズルまで距離ありすぎじゃない? 失速とか大丈夫?
45 20/08/01(土)12:25:58 No.713736114
プラモは色んなスケールで結構出てるな デフォルメモデルまである
46 20/08/01(土)12:26:14 No.713736173
>F-35ならスレ画に問題なく勝てるんだけどF-15とかだとだいぶ厳しくなるんよなぁ・・・ こう言う一騎討ちみたいなのは発生しないから意味ないでしょ アメリカがウクライナやシリアに介入したらロシア軍を簡単にやっつけれると思ってそう
47 20/08/01(土)12:26:38 No.713736267
データリンク機能あるらしいけどどの程度のものなんだろう
48 20/08/01(土)12:27:06 No.713736377
海上だとイージスとの連携次第なんじゃないの
49 20/08/01(土)12:27:16 No.713736418
蒼井そら老師のエロ動画をデータリンクしてるかもしれん
50 20/08/01(土)12:27:45 No.713736525
10年くらい前は中国のエンジンて 西側の寿命の1/3しかないロシアの さらに半分以下の寿命しかない 超短命エンジンとか聞いたけど今は違うんかね
51 20/08/01(土)12:28:17 No.713736649
やっぱり翼はある程度細いほうがかっこいいよね
52 20/08/01(土)12:28:25 No.713736676
超短命でもいっぱい作れば大丈夫じゃん
53 20/08/01(土)12:29:09 No.713736863
角度の都合なんだろうけどのっぺり野暮ったいデザインだから 機銃で穴だらけにされるのが似合いそう
54 20/08/01(土)12:29:15 No.713736888
機動とかどうなのかなロシア並な動きするのかな
55 20/08/01(土)12:29:47 No.713737000
現代戦で機銃とか使うのかな
56 20/08/01(土)12:30:11 No.713737094
結局簡易ステルス的な性能なのかい?
57 20/08/01(土)12:30:29 No.713737177
>イイ感じのヒール臭があって好きだよ そっちはスホーイが強すぎるからその前座がいいところだわ
58 20/08/01(土)12:30:36 No.713737213
カナードに対して並々ならぬこだわりを感じる
59 20/08/01(土)12:31:12 No.713737356
>現代戦で機銃とか使うのかな 大体領空侵犯に対する警告用
60 20/08/01(土)12:31:13 No.713737363
>超短命エンジンとか聞いたけど今は違うんかね 未だに高バイパス比エンジンすら開発出来ない国だからその辺は推して知るべし ついこの前もH-6Kのエンジンを国産からロシア製に切り替えたばっかり
61 20/08/01(土)12:31:39 No.713737482
>su4091940.jpg F-22と一緒じゃないですか
62 20/08/01(土)12:31:49 No.713737530
エンジンばかりはコピーしても一朝一夕にはきついからな
63 20/08/01(土)12:32:14 No.713737635
ジェットエンジンて構造より素材が物を言う世界だしね
64 20/08/01(土)12:32:34 No.713737718
>機動とかどうなのかなロシア並な動きするのかな エンジン推力足りなさ過ぎて下手に動くと失速する 本当ならWS-15を搭載してる予定だったけどそっちは24年開発してて未だに完成してない
65 20/08/01(土)12:33:16 No.713737915
個体としては相当強いのは分かる でも統合戦闘させた場合の性能がどんなものなのか F35のリンク16は600ユニット近くと通信できるんだったか
66 20/08/01(土)12:33:21 ID:Dm1RyL5Q Dm1RyL5Q No.713737934
冶金そのものの技術は新日鐵がお漏らしした分も含めて世界中から合法非合法問わずに集めてるのでここ十年で日本を超してアメリカに手が届きそうなところまで来た
67 20/08/01(土)12:33:41 No.713738023
という事は素材加工にスパイを送り込むという…
68 20/08/01(土)12:33:56 No.713738091
>24年開発してて未だに完成してない なそ にん
69 20/08/01(土)12:34:00 No.713738107
J-20もロシアのSu-57もそうだけど 見た目だけステルスっぽくしてるだけで 表面処理がボコボコでアメリカのステルス機のそれじゃない あくまで大推力の大出力レーダーのミサイルキャリアーが目的って感じだ su4091965.jpg
70 20/08/01(土)12:34:01 No.713738113
>日本を超してアメリカに手が届きそうなところまで来た 寝言は寝てから言え
71 20/08/01(土)12:34:42 No.713738293
>冶金そのものの技術は新日鐵がお漏らしした分も含めて世界中から合法非合法問わずに集めてるのでここ十年で日本を超してアメリカに手が届きそうなところまで来た ご冗談を 先端素材は職人ごと盗まないとできない
72 20/08/01(土)12:34:50 No.713738325
>ついこの前もH-6Kのエンジンを国産からロシア製に切り替えたばっかり H-6のエンジンロシア製にしたって初耳だけどどこの情報?
73 20/08/01(土)12:35:04 No.713738389
根拠もなく雑魚だと思い込むのは危険だけどね
74 20/08/01(土)12:35:12 No.713738438
>結局簡易ステルス的な性能なのかい? 上でも言われてるけどタイフーンと近いRCAかつ外付けのRCS上昇要素が無いって感じだから Su-57をステルス機扱いするならちゃんとしてる判定になる 反面F-22とかF-35みたいなのに比べると桁数は物足りないからその辺は人による
75 20/08/01(土)12:35:15 No.713738452
安価ミサイルキャリアーにしても数で押されたら…
76 20/08/01(土)12:35:41 No.713738564
流石「」夜勤に詳しいな
77 20/08/01(土)12:35:55 No.713738622
>という事は素材加工にスパイを送り込むという… 世界中の金属メーカーは合金の配合比や加工温度を極少数の職人に口伝で継承させて機密保持してるんで ニホンゴチョトワカルアルヨーみたいなのが入社してもまずその部署に入れてもらえない
78 20/08/01(土)12:35:57 No.713738628
戦闘機のエンジンに関してはアメリカだけ半世紀ぶっちぎってるよね…
79 20/08/01(土)12:36:35 No.713738774
ガワ見ただけでステルス性分かるとか「」には設計者多いんだな…
80 20/08/01(土)12:36:59 No.713738884
今日は建軍節じゃないか スレ「」ご苦労
81 20/08/01(土)12:37:10 No.713738936
>戦闘機のエンジンに関してはアメリカだけ半世紀ぶっちぎってるよね… 軍需で食ってた時代が長かったからね…
82 20/08/01(土)12:37:13 No.713738950
米のステルスは中露の100倍の性能と言っても過言じゃないからな… 今まではアメリカ専用だったけどf-35が世界中に拡散したからもうステルスの目安はこれに並ぶくらいじゃないとステルス扱いされないだろ
83 20/08/01(土)12:37:30 No.713739018
>根拠もなく雑魚だと思い込むのは危険だけどね 正面RCSは最新クラスだからな インド軍も追跡はできるけど途切れ途切れになるって言ってたし
84 20/08/01(土)12:37:33 No.713739026
戦争は数だよを現実にされるとつらい
85 20/08/01(土)12:38:17 No.713739208
まず中国製だろ その時点で論外だよ 零戦でも勝てる
86 20/08/01(土)12:38:30 No.713739275
なんか中国軍って有人機よりも無人機を大量に展開してきそうな偏見がある
87 20/08/01(土)12:38:37 No.713739293
>H-6のエンジンロシア製にしたって初耳だけどどこの情報? PLAA公式発表
88 20/08/01(土)12:38:46 No.713739333
模倣しかできない哀れな漢民族…
89 20/08/01(土)12:38:54 No.713739368
図体でかすぎて想定される推力がF22より上になるのってどれだっけ
90 20/08/01(土)12:38:55 No.713739370
ネットの中国軍雑魚論を見てると鹵獲した零戦の調査レポートをアメリカは全く信じなかったって話思い出す
91 20/08/01(土)12:39:50 No.713739610
真っ当な分析というよりただの妄言荒らしに片足突っ込んでる「」がおる
92 20/08/01(土)12:40:23 No.713739732
>PLAA公式発表 どこで見られる?
93 20/08/01(土)12:40:26 No.713739743
実際の性能は不明とは言え見栄で量産なんて開始する訳ないしある程度の性能は確保してるって事でしょ? 日本もF35導入するけど運用ではあっちに一歩先行かれてる訳だし十分脅威だわな
94 20/08/01(土)12:40:30 No.713739762
>零戦でも勝てる まぁドッグファイトになったらレシプロ機の方が旋回性は高いが機銃の威力なさ過ぎて弾が当たっても平気そう
95 20/08/01(土)12:40:36 No.713739785
俺はユーロファイターで行く
96 20/08/01(土)12:40:54 No.713739855
>真っ当な分析というよりただの妄言荒らしに片足突っ込んでる「」がおる 該当するのが多過ぎる
97 20/08/01(土)12:40:57 No.713739864
触るな触るな
98 20/08/01(土)12:41:09 No.713739902
>鹵獲した零戦の調査レポートをアメリカは全く信じなかったって話思い出す ちゃんと分析して信じてたじゃん
99 20/08/01(土)12:41:26 No.713739972
>どこで見られる? 2007年発表だからもう公式プレスのページも消えてる H-6の英語版Wikiでも読め
100 20/08/01(土)12:41:29 No.713739983
過小評価するな言っても四半世紀前ぐらいの技術力でいいとこF-4といい勝負なんじゃないの?
101 20/08/01(土)12:41:31 No.713739995
>>PLAA公式発表 >どこで見られる? 公式発表って書いてあるのに...
102 20/08/01(土)12:41:50 No.713740065
>なんか中国軍って有人機よりも無人機を大量に展開してきそうな偏見がある 実際ドローンの軍事転用に一番力入れてるのは中国じゃなかったっけ シリアとかでもバンバン実戦テストしてるし
103 20/08/01(土)12:41:58 No.713740110
本気で言ってるのか荒らしなのかわからない!
104 20/08/01(土)12:42:08 No.713740143
シナ空軍恐るに足らず
105 20/08/01(土)12:42:15 No.713740169
>2007年発表だからもう公式プレスのページも消えてる 13年前をついこの前と言われるとか想定しとらんよ…
106 20/08/01(土)12:43:00 No.713740389
F15では厳しいと思うよ
107 20/08/01(土)12:43:17 No.713740447
>>零戦でも勝てる >まぁドッグファイトになったらレシプロ機の方が旋回性は高いが機銃の威力なさ過ぎて弾が当たっても平気そう 旋回性を活かすもクソも300km速度が違ったらもう的あてじゃねえかな…
108 20/08/01(土)12:43:22 No.713740470
>ちゃんと分析して信じてたじゃん 大陸でフライングタイガースが提出したレポートはアジア人にこんな高性能機が作れる訳ないじゃん!で一蹴されたんだよ
109 20/08/01(土)12:43:33 No.713740513
イーグルちゃんはこれからファントムおばあちゃんと同じ道を歩むことになるから…
110 20/08/01(土)12:44:00 No.713740635
なんか自分に言い聞かせて平静を保ってる人みたいで面白いね
111 20/08/01(土)12:44:13 No.713740697
いや見栄はあるだろ f-35導入国に囲まれてるんだから 「うちにもステルスがある!攻撃したら痛い目見るぞ!(だから攻撃しないで!)」って意味の威嚇しとかないといけない だからステルス性いまいちでもエンジン完成しなくても増産!完成!って喧伝しなきゃならん
112 20/08/01(土)12:44:14 No.713740700
>13年前をついこの前と言われるとか想定しとらんよ… ふたばちゃんねるは生まれたばかりの掲示板だから…
113 20/08/01(土)12:44:14 No.713740704
中国製なんてパクリの粗悪品だし… 日本製の高性能高品質の機体に勝てるわけないし…
114 20/08/01(土)12:44:25 No.713740736
中国は覇権国家なだけあるよね 大規模なドローンスウォームもやってるし技術力すげぇ
115 20/08/01(土)12:44:37 No.713740798
>13年前をついこの前と言われるとか想定しとらんよ… H-6Kは未だに新造機が毎年数機就役してる真っ当な最新鋭爆撃機なんだよ… 66年前に開発されたバジャーのコピーじゃんって言われたら何も言い返せん
116 20/08/01(土)12:44:38 No.713740802
>大陸でフライングタイガースが提出したレポートはアジア人にこんな高性能機が作れる訳ないじゃん! 零戦はフライングタイガースと戦ってないでしょ
117 20/08/01(土)12:44:41 No.713740815
だいたいこんな大きな飛行機空母で運用できないだろ
118 20/08/01(土)12:44:46 No.713740839
>13年前をついこの前と言われるとか想定しとらんよ… ガンダム00第一期がやってた年だから最近!!
119 20/08/01(土)12:44:52 No.713740859
ステルスなら全翼機だよねって風潮を吹き飛ばすカナード付き 俺は好きだよ
120 20/08/01(土)12:44:59 No.713740888
中国のUAVは恐らく米軍に次ぐか一部分野では抜いてる
121 20/08/01(土)12:45:00 No.713740897
実際アメリカがクリミアを攻めてどこまでロシア空軍に通用するのか見てみたい気はする そしたらステルスの効果も分かるでしょう
122 20/08/01(土)12:45:09 No.713740939
>シリアとかでもバンバン実戦テストしてるし キルチェーンはもうこのスレの住人ならもうみんな読んだと思うけど ドローンと無線技術の進歩で米軍の装備の殆どが 10年以内に陳腐化するってすげえ時代だよね
123 20/08/01(土)12:45:35 No.713741053
>だいたいこんな大きな飛行機空母で運用できないだろ 艦載機は別に開発してるけど
124 20/08/01(土)12:45:41 No.713741073
>H-6Kは未だに新造機が毎年数機就役してる真っ当な最新鋭爆撃機なんだよ… そんな話してないよ
125 20/08/01(土)12:45:42 No.713741076
>だいたいこんな大きな飛行機空母で運用できないだろ ロシアのSu-33パクった殲撃15ですら運用に苦労してると聞くからな
126 20/08/01(土)12:46:27 No.713741247
>ロシアのSu-33パクった殲撃15ですら運用に苦労してると聞くからな 空母艦載機の運用に苦労してない国を見たことないけど
127 20/08/01(土)12:47:04 No.713741399
も勿論読んでるし常識だよな! ハサウェイ許さねえ…
128 20/08/01(土)12:47:07 No.713741406
>そんな話してないよ じゃあ何の話してるんだよ さっきから短文でレスしてるけどほんとは突っかかりたいだけだろお前
129 20/08/01(土)12:47:20 No.713741452
TFXって開発自体は進んでるの?
130 20/08/01(土)12:47:26 No.713741471
素人だから分からないけどエンジンが海外製だろうが飛べるなら脅威だと思う
131 20/08/01(土)12:47:44 No.713741541
>>ちゃんと分析して信じてたじゃん >大陸でフライングタイガースが提出したレポートはアジア人にこんな高性能機が作れる訳ないじゃん!で一蹴されたんだよ フライングタイガースが海軍機の零戦と…? 何言ってるの…?
132 20/08/01(土)12:48:13 No.713741670
>素人だから分からないけどエンジンが海外製だろうが飛べるなら脅威だと思う 飛べることが脅威ならF-4EJ改も脅威だな
133 20/08/01(土)12:48:24 No.713741714
>F35のリンク16は600ユニット近くと通信できるんだったか リンク16は見つかりやすいからF-35やF-22が敵中に飛び込むときは使いにくいらしい F-35のMADLやF-22のIFDLを受信してLINK16に翻訳して中継するポッドをF-15等に持たせるという話もあったが今どうなってるかな…
134 20/08/01(土)12:48:30 No.713741733
>じゃあ何の話してるんだよ 13年前のプレス発表をついこの前の話って言われるなんて想定してないって書いてあるじゃん
135 20/08/01(土)12:48:30 No.713741734
ハード面での米中の差はエンジンとステルス以外さほどないと思う 問題はソフトウェアの差でデータリンク能力が雲泥なんじゃないか
136 20/08/01(土)12:49:00 No.713741878
>フライングタイガースが海軍機の零戦と…? >何言ってるの…? 零戦が海上でしか運用されてないとでも思ってる?
137 20/08/01(土)12:49:02 No.713741888
>TFXって開発自体は進んでるの? エンジン選定からやり直し モックアップまで作ったのにね エンジンほんとどうするんだろ? F110双発レベルは早々ないと思うが
138 20/08/01(土)12:49:43 No.713742068
>13年前のプレス発表をついこの前の話って言われるなんて想定してないって書いてあるじゃん 最新型がH-6Kでそれが就役したのが2007年なんだからついこの前じゃん
139 20/08/01(土)12:49:48 No.713742092
>零戦が海上でしか運用されてないとでも思ってる? 見苦しいぞ
140 20/08/01(土)12:50:16 No.713742207
>フライングタイガースが海軍機の零戦と…? >何言ってるの…? 横からで悪いが零戦の初陣は大陸での戦いだよ 陸攻の護衛とかやってた
141 20/08/01(土)12:50:27 No.713742256
金持ってるだけでも怖いよ俺は
142 20/08/01(土)12:50:29 No.713742268
正確にはシェンノートが提出したレポートだから微妙に間違ってたねごめんね
143 20/08/01(土)12:50:32 No.713742280
>>素人だから分からないけどエンジンが海外製だろうが飛べるなら脅威だと思う >飛べることが脅威ならF-4EJ改も脅威だな 航空戦力は航空戦力だからな F-5タイガーだろうがMiG-21だろうが立派に航空戦力として抑止力を果たしてる
144 20/08/01(土)12:50:42 No.713742319
日本軍が使ってた戦闘機は全部零戦だから間違ってない
145 20/08/01(土)12:51:05 No.713742399
ジャンプ漫画みたいに各国代表戦闘機がそろって模擬戦トーナメントとかやんないかな
146 20/08/01(土)12:52:04 No.713742651
ジェットエンジンだけど国産IHIのは健闘してるの?
147 20/08/01(土)12:52:15 No.713742692
建軍節につまんない日本の議論よりy20やz20みたいな 今後の中国軍の発展を語った方が有益だぞ
148 20/08/01(土)12:52:18 No.713742717
日中戦争から零戦が暴れてたと思ったけど記憶違いか…
149 20/08/01(土)12:52:22 No.713742739
>ジャンプ漫画みたいに各国代表戦闘機がそろって模擬戦トーナメントとかやんないかな まずどの機体が代表になるかで揉めそう
150 20/08/01(土)12:52:25 No.713742752
>>フライングタイガースが海軍機の零戦と…? >>何言ってるの…? >零戦が海上でしか運用されてないとでも思ってる? いや史実でフライングタイガースが交戦したのは隼でしょ
151 20/08/01(土)12:52:42 No.713742824
>正確にはシェンノートが提出したレポートだから微妙に間違ってたねごめんね 具体的にどの話なのか教えてほしい あと零戦関係ないよね
152 20/08/01(土)12:52:49 No.713742849
>ジェットエンジンだけど国産IHIのは健闘してるの? 実物がお出しされてないしそもそもデータが公開される訳もないからなんとも
153 20/08/01(土)12:52:55 No.713742873
そもそも今の時代潜水艦で空母を沈めるほうがずっと簡単だからな こうやってデカブツの箱物で中国人が満足してくれるんだからありがたい話だ 戦争になったら海自の潜水艦の的になるだけなのに
154 20/08/01(土)12:52:58 No.713742889
>ジェットエンジンだけど国産IHIのは健闘してるの? まだ完成品が出来てないからなんとも
155 20/08/01(土)12:53:08 No.713742925
>建軍節につまんない日本の議論よりy20やz20みたいな >今後の中国軍の発展を語った方が有益だぞ ウェイボーでやれ 虹裏でやるな
156 20/08/01(土)12:53:16 No.713742965
RCS下げようと思ってるならパネルの分割がギザリッチになるのが普通だけど Su-57は部分的にギザリッチなパネル分割って感じになってるあたり ある程度割り切ったRCSの下げ方してるんだろうなと感じる
157 20/08/01(土)12:53:47 No.713743086
>日中戦争から零戦が暴れてたと思ったけど記憶違いか… 九七式が暴れてる印象があるな日中戦争
158 20/08/01(土)12:53:59 No.713743136
海自参謀の「」殿が言うなら間違い無いな
159 20/08/01(土)12:54:37 No.713743288
>建軍節につまんない日本の議論よりy20やz20みたいな >今後の中国軍の発展を語った方が有益だぞ 人民解放軍の記念日を虹裏で祝いたくないですね…
160 20/08/01(土)12:54:37 No.713743289
>そもそも今の時代潜水艦で空母を沈めるほうがずっと簡単だからな >こうやってデカブツの箱物で中国人が満足してくれるんだからありがたい話だ >戦争になったら海自の潜水艦の的になるだけなのに 何でいきなり空母の話に飛んだのか知らんけどそもそも中国が空母を持ちたがったのは海軍陸戦隊の増設も含めて遠隔地へのプレゼンス強化の一貫であって対日考えるから距離敵に空軍使うよ
161 20/08/01(土)12:54:45 No.713743325
IHIスペック上はすげえ!ってなるけど実際機体に乗っけて信頼性とか整備性見ないと分からないんじゃなかろうか
162 20/08/01(土)12:54:46 No.713743339
真珠湾以降の二一型から始まってると思ってる人いるよね…いるのか…?
163 20/08/01(土)12:55:00 No.713743406
間違いは誰にだってあるが認めないのはいかん
164 20/08/01(土)12:55:25 No.713743500
次世代機はますますイカに近づきそうで楽しみ
165 20/08/01(土)12:56:05 No.713743693
フライングタイガースの記録に零戦撃墜というのはあるがそもそも海軍はその戦区にいない
166 20/08/01(土)12:56:09 No.713743714
エスコンで出るだろうから俺が迎撃するから安心しろって
167 20/08/01(土)12:56:13 No.713743734
>何でいきなり空母の話に飛んだのか知らんけどそもそも中国が空母を持ちたがったのは海軍陸戦隊の増設も含めて遠隔地へのプレゼンス強化の一貫であって対日考えるから距離敵に空軍使うよ 米軍ですら本格的な航空作戦する時は空軍だしな…
168 20/08/01(土)12:56:26 No.713743789
>RCS下げようと思ってるならパネルの分割がギザリッチになるのが普通だけど >Su-57は部分的にギザリッチなパネル分割って感じになってるあたり >ある程度割り切ったRCSの下げ方してるんだろうなと感じる アイツそもそもハッチ自体ちゃんとぴったり閉まらなくて段差とかできちゃってるので割り切ったというよりロシア自身にもうそういう高品質なものを作る体力が足りないって説が… 何年か前に何十年も問題なく運用されてたソユーズやR7ロケットでも品質の低下によるトラブルが発生してるしロシアは職人の世代交代がうまく進んでない
169 20/08/01(土)12:56:31 No.713743808
結局最強なのか最弱なのかなんもわからん どっか性器軍相手に開戦してくり
170 20/08/01(土)12:56:35 No.713743830
XF9-1のテストは2ヶ月前に完了して来年からプロトタイプをベースに量産型の開発が始まる 実物という話であればプロトタイプとは言えXF9-1はこの次元にはっきりと存在しているぞ
171 20/08/01(土)12:56:50 No.713743895
>エスコンで出るだろうから俺が迎撃するから安心しろって 中国機出す場合ってどこに許可取ればいいんだ? 人民解放空軍?
172 20/08/01(土)12:56:59 No.713743932
F-35みたいなのに収束すると思ってたらめっちゃ特徴的なの続々出てきててすごく楽しい
173 20/08/01(土)12:57:09 No.713743971
>どっか性器軍相手に開戦してくり 性器軍とか勝てる気しない
174 20/08/01(土)12:57:37 No.713744090
結局ゼロ戦とどっちが強いんだ・・
175 20/08/01(土)12:57:55 No.713744158
https://www.amazon.co.jp/dp/B07W5DH8M6/ref=cm_sw_r_cp_awdb_c_dwojFbWBJT11J ジョンマケインの元補佐官で軍事関係に超詳しい人が書いた米国の現状認識書いた本面白いよ 単純な兵器の強い弱いよりコスパで殴る時代なんだなぁってなる
176 20/08/01(土)12:58:05 No.713744207
>中国機出す場合ってどこに許可取ればいいんだ? >人民解放空軍? エスコンの開発チームに中国航空工業集団公司からパンフレット届いたと公式にヒで言ってたぞ
177 20/08/01(土)12:58:11 No.713744236
>>エスコンで出るだろうから俺が迎撃するから安心しろって >中国機出す場合ってどこに許可取ればいいんだ? >人民解放空軍? 中国はむしろJ-20の開発会社がエスコンの開発会社にJ-20のパンフとか送ってたりしてるみたいだけどね
178 20/08/01(土)12:58:31 No.713744326
>フライングタイガースの記録に零戦撃墜というのはあるがそもそも海軍はその戦区にいない 最初に話題にしたの自分だけどそこは確かに自分の間違いだったよ フライングタイガースが撃墜した機体の調査結果じゃなくてシェンノートが提出したレポートのことだった
179 20/08/01(土)12:58:38 No.713744350
>中国はむしろJ-20の開発会社がエスコンの開発会社にJ-20のパンフとか送ってたりしてるみたいだけどね フットワーク軽いな!
180 20/08/01(土)12:58:49 No.713744393
>>エスコンで出るだろうから俺が迎撃するから安心しろって >中国機出す場合ってどこに許可取ればいいんだ? >人民解放空軍? これから西側が一致団結して中国包囲網作って縛り上げようって時に 知的財産の塊のゲームなんかに中国のライセンシーなんて挟めるわけが無いすぎる…
181 20/08/01(土)12:58:52 No.713744408
>エスコンの開発チームに中国航空工業集団公司からパンフレット届いたと公式にヒで言ってたぞ コワ~…
182 20/08/01(土)12:59:01 No.713744450
バンナムは韓国機ならヨイショするだろうけど中国機は別にどうでも良さそう
183 20/08/01(土)12:59:39 No.713744614
>バンナムは韓国機ならヨイショするだろうけど中国機は別にどうでも良さそう 存在しない物をどうやってヨイショしろと言うんだ
184 20/08/01(土)12:59:44 No.713744630
>>エスコンの開発チームに中国航空工業集団公司からパンフレット届いたと公式にヒで言ってたぞ >コワ~… ぶっちゃけ収録機が増えるなら中国でも入れてほしいな
185 20/08/01(土)12:59:45 No.713744638
>バンナムは韓国機ならヨイショするだろうけど中国機は別にどうでも良さそう ACESはロシア信者なんで…
186 20/08/01(土)13:00:08 No.713744740
>ぶっちゃけ収録機が増えるなら中国でも入れてほしいな 無許可で?
187 20/08/01(土)13:00:14 No.713744774
>存在しない物をどうやってヨイショしろと言うんだ え…F/A-50…
188 20/08/01(土)13:00:44 No.713744901
米露しかないのは単純に飽きるし 架空機もマンネリだし さっさと中国機追加して欲しいところではある
189 20/08/01(土)13:00:45 No.713744903
中国のメーカーはよくSF仮想機みたいなコンセプトモデル発表してるイメージ たぶん開発陣の偉い人が雪風とか好きなんだと思う
190 20/08/01(土)13:00:47 No.713744916
面倒くさい事になるからやらないでしょ
191 20/08/01(土)13:00:57 No.713744962
>無許可で? パンフ送ってくらるなら許してくれるだろう