虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/08/01(土)11:39:02 魔法剣... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/01(土)11:39:02 No.713726016

魔法剣ってかっこいいけどゲームだとなんか微妙なポジション

1 20/08/01(土)11:39:44 No.713726142

技が微妙

2 20/08/01(土)11:40:05 No.713726215

ただの単体属性攻撃だからな

3 20/08/01(土)11:40:40 No.713726335

なぜ書記はMP0で使えたんだろう

4 20/08/01(土)11:40:59 No.713726396

メラゾーマを使うための職

5 20/08/01(土)11:41:00 No.713726398

属性剣のあるゲームだと強いFF5とか

6 20/08/01(土)11:41:03 No.713726402

11でもめっちゃ増えたけどこんなにいらねえだろ!

7 20/08/01(土)11:42:04 No.713726589

主人公これにして勇者になれないやつ

8 20/08/01(土)11:42:24 No.713726654

基本的に属性によるダメージ増加量が少ないよね

9 20/08/01(土)11:42:33 No.713726686

ドラクエウォークだと結構強い

10 20/08/01(土)11:42:42 No.713726714

5の吹雪の剣みたいに魔法の剣は強いんだよ ただマヒャド斬り!ってやるくらいなら吹雪の剣を装備してはやぶさ斬りしろよってなるだけの話なんだ

11 20/08/01(土)11:42:44 No.713726718

FF5の魔法剣士はオメガ殴り要員以外でもめちゃ強かったな 単純に装備とステータスが強かったんだけど

12 20/08/01(土)11:42:46 No.713726725

6でもラミアス持って属性魔法剣が最高火力ではある

13 20/08/01(土)11:43:02 No.713726782

ドラクエって属性の概念が曖昧だよね

14 20/08/01(土)11:43:07 No.713726789

バイキルトも魔法戦士じゃなかったっけ

15 20/08/01(土)11:43:32 No.713726890

属性武器とか無い序盤の基本職で選べたら強いとは思う

16 20/08/01(土)11:43:35 No.713726899

ギガブレイク!

17 20/08/01(土)11:43:36 No.713726901

魔法剣はマンガだと派手で格好いいのに

18 20/08/01(土)11:43:43 No.713726918

>ドラクエって属性の概念が曖昧だよね そもそも誰がどんな弱点なのかよくわかんない だから数多い魔法剣でいちいち試す意味ないんだよな

19 20/08/01(土)11:43:45 No.713726922

>主人公これにして勇者になれないやつ なんでこれダメなんだろうね 勇者っぽいのに

20 20/08/01(土)11:43:48 No.713726934

アスピル剣とかムーンセイバーとか補助魔法付けられると強い

21 20/08/01(土)11:44:16 No.713727038

スターオーシャン3の属性付与スキルも強かったぞ 主人公の技なのに絵面が地味だけど…

22 20/08/01(土)11:44:16 No.713727039

ターン制だと剣での攻撃と魔法が別にカウントされがちだから損した気分になるんだよな

23 20/08/01(土)11:44:37 No.713727100

9では活躍してくれたんだけどな

24 20/08/01(土)11:45:00 No.713727164

剣に属性まとわせるより普通に魔法の方が強いのは冷静に考えたら当たり前だな

25 20/08/01(土)11:45:29 No.713727255

FFだとまぁ強いことのが多気がするけど ドラクエだと強かったことがあんま思い出せない 11だと序盤で火炎斬りとか使ったかも

26 20/08/01(土)11:45:52 No.713727337

FF5の魔法剣士は強いよ 状態異常系は耐性ない奴には必中でかかるし

27 20/08/01(土)11:45:52 No.713727340

書き込みをした人によって削除されました

28 20/08/01(土)11:46:13 No.713727400

メラゾーマ覚えるし僧侶経由しなくていいからチャモロは魔法戦士安定

29 20/08/01(土)11:46:48 No.713727516

いちいち敵の弱点属性とか覚えてられねえよ

30 20/08/01(土)11:46:51 No.713727525

見栄えはともかく定番の属性剣より状態異常剣を充実させた方がいいよな確かに

31 20/08/01(土)11:47:17 No.713727612

当時FF5のそれを期待してこのルートに入った人がそれなりにいたはず

32 20/08/01(土)11:47:36 No.713727670

弱点突いたかどうかも分かりづらいし

33 20/08/01(土)11:47:49 No.713727712

>11でもめっちゃ増えたけどこんなにいらねえだろ! 勇者がなんか異様に大量に覚えてびっくりしたなあれ しかも全体攻撃とかなんだこれ…って

34 20/08/01(土)11:47:56 No.713727744

DQの魔法剣とFFの魔法剣の仕様が逆だったらよかったのではと思うことはある

35 20/08/01(土)11:48:00 No.713727756

>ドラクエって属性の概念が曖昧だよね 9J1011やってなさそう

36 20/08/01(土)11:48:01 No.713727759

味方全体に属性付与とかそういう芸当ができると重宝する ゲームによってはそれ単独で別の職業になってたりもするけど

37 20/08/01(土)11:48:27 No.713727845

FFは11とか14とかでも魔法剣的なものは強い

38 20/08/01(土)11:48:34 No.713727870

地の剣!有線!

39 20/08/01(土)11:48:39 No.713727890

耐性把握すればそこそこ強いみたいだが… そこまで知識あるともろはぎりとかのがシンプルで強いみたいなことになると聞いた

40 20/08/01(土)11:48:49 No.713727921

ちょっと違うけど世界樹4のインペリアルくらいのパワーが欲しい

41 20/08/01(土)11:48:50 No.713727924

種族特攻のやつはともかく火炎斬りとかマヒャド斬りとかなんで別れてるのか意味わからなかった

42 20/08/01(土)11:49:06 No.713727965

チャモロは魔法戦士だなあ属性斬りも奇跡の剣でギリギリ活かせなくも無いレベルにはなる てかメラ系とデイン系の属性斬りくれよ…

43 20/08/01(土)11:49:15 No.713727993

スカイリムとかやってると魔法剣士強いってなるんだよな 敵から間合いとった時に魔法唱えられるから

44 20/08/01(土)11:49:25 No.713728030

属性攻撃を覚えた戦士って考えると上級職感はある 使えるかどうかは知らない

45 20/08/01(土)11:49:34 No.713728053

>>11でもめっちゃ増えたけどこんなにいらねえだろ! >勇者がなんか異様に大量に覚えてびっくりしたなあれ >しかも全体攻撃とかなんだこれ…って あれのおかげで勇者の二刀流にそれなりに価値出来たし…

46 20/08/01(土)11:49:37 No.713728063

ギガスラッシュはデイン系の剣技だけど魔法剣と言っていいんだろうか

47 20/08/01(土)11:50:03 No.713728142

ギガスラッシュだけはクソ強いな

48 20/08/01(土)11:50:05 No.713728150

7くらいまでのDQの属性はなんか効かないなーとおもったら避けるようにしましょう、ってスタンスの要素

49 20/08/01(土)11:50:09 No.713728164

とりあえず一番最初に欲しい斬撃技はメタル斬り

50 20/08/01(土)11:50:15 No.713728186

6はなんか特性なかったり 設定ミスされたであろう職業

51 20/08/01(土)11:50:19 No.713728197

11の魔法剣はけっこう使いみちあると思うが…

52 20/08/01(土)11:50:24 No.713728206

なんか属性詐欺なかったっけ

53 20/08/01(土)11:50:29 No.713728222

せめていなずま斬りがイオ属性じゃなくデイン属性だったら…

54 20/08/01(土)11:50:32 No.713728232

3でも呪文が使える戦士はロマンだったからな…

55 20/08/01(土)11:50:36 No.713728249

6ならドラゴンの息か政権突きで十分では

56 20/08/01(土)11:50:47 No.713728288

火炎斬りと稲妻斬りなかったっけ?

57 20/08/01(土)11:50:52 No.713728306

イレブンの剣技はAI向き そもそも味方がみんな強いから雑に戦えるけど…

58 20/08/01(土)11:51:03 No.713728342

>政権突き やだよドラクエにそんな技…

59 20/08/01(土)11:51:15 No.713728381

大抵のゲームで聖属性剣技だけちょっと違う位置づけにいる気がする

60 20/08/01(土)11:51:19 No.713728396

>11の魔法剣はけっこう使いみちあると思うが… 大剣でぶん回す方が楽なのもある

61 20/08/01(土)11:51:24 No.713728410

7では称号と覚える技がチグハグで使い回しの手抜きが丸分かりなのが悲しい…

62 20/08/01(土)11:51:26 No.713728417

11はボス以外はずっと全キャラAIで行けて楽だったな

63 20/08/01(土)11:51:30 No.713728435

ドラクエのナントカ斬りはシリーズによってあったりなかったりするよね せんねつ斬りって何!?と思ったらギラ系だった

64 20/08/01(土)11:51:38 No.713728457

>やだよドラクエにそんな技… ちょいちょい魔王が使ってくるやつ

65 20/08/01(土)11:51:54 No.713728511

FF5はあんなに強いのにドラクエだとパッとしない

66 20/08/01(土)11:52:03 No.713728541

火炎斬りはギラ系はまあまだ分かる 稲妻斬りがイオ系はなんで…?

67 20/08/01(土)11:52:06 No.713728554

器用貧乏

68 20/08/01(土)11:52:19 No.713728597

聖ってなんなのかたまにわかんなくなるよな

69 20/08/01(土)11:52:28 No.713728626

アバン流を外伝に逆輸入しよ!本編に入れよ!技増やそ!

70 20/08/01(土)11:52:30 No.713728632

11の○○斬みたいなの結構使えるん? 基本薩摩の子だったからなぁ

71 20/08/01(土)11:52:35 No.713728645

>火炎斬りはギラ系はまあまだ分かる >稲妻斬りがイオ系はなんで…? デイン系が特別な属性扱いだったから

72 20/08/01(土)11:52:36 No.713728648

というか11で火力だけを徹底的に突き詰めるなら勇者は二刀流一択だし… まぁそこまで進むと全部ギガスラッシュでよくなるけど…

73 20/08/01(土)11:52:37 No.713728654

>大剣でぶん回す方が楽なのもある グループ攻撃が消費MP4だから中盤ぐらいまでは大剣がめちゃくちゃ強いよね11

74 20/08/01(土)11:52:39 No.713728659

暗黒斬りとか名前適当すぎひん?

75 20/08/01(土)11:52:39 No.713728660

DQは見た目とかでぱっと見何が効くかわかりにくいのが多い気がする ギラ系に弱いやつってどんなのか想像しづらいから グループになってるやつにとりあえず使うかーくらいのイメージ

76 20/08/01(土)11:53:04 No.713728730

ソロでやるなら強いんだろうけど 物理も魔法もしょっぱいと

77 20/08/01(土)11:53:09 No.713728748

>稲妻斬りがイオ系はなんで…? イオ系は概念が最も安定してないから… 初出は炎・爆発系だったのが雷になったり光属性も含んだりメチャクチャ

78 20/08/01(土)11:53:18 No.713728771

>耐性把握すればそこそこ強いみたいだが… >そこまで知識あるともろはぎりとかのがシンプルで強いみたいなことになると聞いた 完全に耐性把握すると弱点属性+ラミアスの追加攻撃が最高火力になるから主人公最強にするならこれになる 実はダークドレアムにも効く

79 20/08/01(土)11:53:20 No.713728781

FFは属性ジャンケンだから

80 20/08/01(土)11:53:28 No.713728802

パラディン!

81 20/08/01(土)11:53:33 No.713728817

デインは勇者しか使えないからな デイン斬りを稲妻斬りにすると勇者しか使えなくなっちゃう そしてデイン斬りはギガスラッシュって名前だからな イオ斬りを稲妻斬りなんて名前じゃなくて爆発斬りとかにすればいいんだが

82 20/08/01(土)11:53:38 No.713728833

最近のドラクエだとイオは光属性だからな…

83 20/08/01(土)11:53:51 No.713728877

>聖ってなんなのかたまにわかんなくなるよな とりあえず十字に切ると発生したりしなかったりする

84 20/08/01(土)11:53:54 No.713728889

ディスガイアの魔法剣士は最初は弱かったな あんなにおっぱいだったのに

85 20/08/01(土)11:54:08 No.713728927

3DS版の鍛冶で勇者の剣増えるのは笑えるし実用的だった

86 20/08/01(土)11:54:23 No.713728976

メラファイターで覚えるかえんぎりがギラ属性 いなづまぎりがイオ属性 マヒャドぎりがヒャド属性

87 20/08/01(土)11:54:33 No.713729011

ドラクエタクトだとイオ系の物理技はれっぱ斬り→ばくれん斬りで多分爆発系の扱い

88 20/08/01(土)11:54:40 No.713729031

なんか海だとバギ系が効く敵が多かった気がした

89 20/08/01(土)11:54:52 No.713729065

増して特技がアホ強い6でわざわざこれを使うって縛りプレイでもなきゃ意味はない

90 20/08/01(土)11:55:10 No.713729128

>グループ攻撃が消費MP4だから中盤ぐらいまでは大剣がめちゃくちゃ強いよね11 中盤まで大剣でスキル振り直し解禁されたら二刀流ってのが火力的には一番楽 11Sだとそこまで差はないけど

91 20/08/01(土)11:56:05 No.713729324

バギは5以外強かったイメージがほんとない

92 20/08/01(土)11:56:08 No.713729334

8のかえんぎりは結構強かったんだけどな ふぶきのつるぎがつよいだけかもしれんけど

93 20/08/01(土)11:56:14 No.713729353

SFCまでのDQの呪文耐性って無効にされるかどうかで効きやすいのでもダメージ上がるイメージがない

94 20/08/01(土)11:56:17 No.713729363

ドラクエは属性の区別つきにくいのも逆風だよな…

95 20/08/01(土)11:56:21 No.713729375

属性でダメージ減ることはあっても増えるって認識なかったから 5のエスタークに氷がよく効くのを属性的なシステムじゃなく裏技だと思ってたぞ

96 20/08/01(土)11:56:24 No.713729390

メラは有効だけどギラは普通 ギラは有効だけどメラが効かない わかるか!!!!!

97 20/08/01(土)11:56:50 No.713729462

>メラは有効だけどギラは普通 >ギラは有効だけどメラが効かない >わかるか!!!!! メラギライオは共通なことも多い

98 20/08/01(土)11:57:01 No.713729501

>メラギライオが同じ属性 >わかるか!!!!!

99 20/08/01(土)11:57:25 No.713729577

最近になるまでのドラクエは設定されたダメージ値からの減点方式だもんな

100 20/08/01(土)11:57:31 No.713729598

真空斬りを魔法戦士に移してメラゾーマ習得なしにする 魔法剣とバイキルトだけにして基本職って感じかな

101 20/08/01(土)11:57:36 No.713729614

ドラクエの魔法剣でもギガスラッシュは勇者の技ということもあって特別感ある

102 20/08/01(土)11:57:40 No.713729626

6は普通の戦士系剣技が強い…

103 20/08/01(土)11:57:49 No.713729664

メラギライオは共通 火のブレスは別 >わかるか!!!!!

104 20/08/01(土)11:57:52 No.713729674

物理と魔法両方育てないといけなくなるゲームは微妙なこと多い

105 20/08/01(土)11:58:09 No.713729736

ギラもメラもイオも一緒で良いだろマジで・・・プレイヤーとしては単体グループ全体の違いしかねぇ

106 20/08/01(土)11:58:30 No.713729810

>6は普通の戦士系剣技が強い… 筋肉で殴った方が強いもんな

107 20/08/01(土)11:58:37 No.713729838

>SFCまでのDQの呪文耐性って無効にされるかどうかで効きやすいのでもダメージ上がるイメージがない スレ画はダメージ上がるぞ

108 20/08/01(土)11:58:37 No.713729839

>いちいち敵の弱点属性とか覚えてられねえよ それをした手間の割に効果が微妙で 無属性でMP0のとくぎの方が効くとか割とあるという

109 20/08/01(土)11:58:39 No.713729847

マダンテが無効化された時は結構ショックだった

110 20/08/01(土)11:58:42 No.713729858

DQ6は暴力ゲーだからな… 蹂躙するのが気持ちいい

111 20/08/01(土)11:59:11 No.713729955

搦手としてもメダパニダンスとか死の踊り強いしな

112 20/08/01(土)11:59:51 No.713730080

FF5とSO3のイメージが強い

113 20/08/01(土)11:59:55 No.713730089

メダパニダンスムーンサルトハッスルダンスで割と隙のないスーパースター

114 20/08/01(土)12:00:03 No.713730122

一度弱点付けばカーソルで弱点記憶してくれるとかのサポート機能あればマシなんだけど 属性多すぎる…

115 20/08/01(土)12:00:22 No.713730178

>物理と魔法両方育てないといけなくなるゲームは微妙なこと多い 万能だと勇者で器用貧乏だと魔法戦士みたいなことになるからな…

116 20/08/01(土)12:00:30 No.713730205

ギラが光だった時代があるそうだ

117 20/08/01(土)12:00:52 No.713730282

踊りと肉弾系特技が一時期牛耳っていた

118 20/08/01(土)12:00:58 No.713730308

ちゃんと弱点付けば威力上がるしバイキルト乗るしで良いんだが まあ雑魚用ならはやぶさ斬り習得してるし魔法戦士ルート行くような奴はボスで物理火力担当しねえしな…

119 20/08/01(土)12:01:21 No.713730392

>ベギラマが雷だった時代があるそうだ

120 20/08/01(土)12:01:32 No.713730431

極大閃熱呪文

121 20/08/01(土)12:01:35 No.713730445

ドラクエの戦闘は雰囲気で戦ってもレベルと装備あれば大体勝てるからなぁ… ダーマでステータス減って辛くなるとかはわざとなのか判らないけど

122 20/08/01(土)12:01:41 No.713730466

FFTのこめかみナイトは強かったな

123 20/08/01(土)12:01:53 No.713730508

>ザキが…いやなんなんだお前は

124 20/08/01(土)12:02:02 No.713730549

DQの耐性が成功無効判定からダメージ減判定になったのはSFCの5から 弱点でダメージが増えるようになったのが9から

125 20/08/01(土)12:02:11 No.713730578

ギラは稲妻なのか火炎なのか閃光なのかはっきりしてくだち…

126 20/08/01(土)12:02:34 No.713730655

FF6のまふうけんをまほうけんと勘違いしてがっかりした子供は俺だけじゃないはず

127 20/08/01(土)12:02:41 No.713730683

>DQの耐性が成功無効判定からダメージ減判定になったのはSFCの5から >弱点でダメージが増えるようになったのが9から 20年くらいかかってるな…

128 20/08/01(土)12:03:07 No.713730769

弱点じゃなくてもダメージ増えて耐性あったら通常通りの吹雪の剣はなんなんだお前は

129 20/08/01(土)12:03:10 No.713730773

魔法を使える剣士と魔法剣士は別なイメージ

130 20/08/01(土)12:03:16 No.713730791

ドラクエは初期のころから実際ガッチガチの耐性ゲー属性ゲーなんだけど別に意識しなくてもクリア出来るバランスなのが面白いよね

131 20/08/01(土)12:03:17 No.713730794

>弱点でダメージが増えるようになったのが9から 6は魔法戦士の特技だけダメージ増えるよ

132 20/08/01(土)12:03:23 No.713730810

DQXは属性相性しっかりしててFF14はフレーバーくらいで属性ないに等しくなってるのがちょっと面白い

133 20/08/01(土)12:03:27 No.713730824

>ドラクエって属性の概念が曖昧だよね 9からモンスターズみたいにしっかりしだしたからもう10年以上はまともだぞ

134 20/08/01(土)12:03:52 No.713730919

無効ってインパクトでかいから 仮にダメージの期待値が同じでもすごく損した気分になるよね

135 20/08/01(土)12:04:11 No.713731003

剣の威力に魔法を乗せる足し算だから本来なら弱いはずはない 現実はバランスと言う名の壁が立ちはだかる

136 20/08/01(土)12:04:25 No.713731065

ドラクエの魔法剣も別にそこまで弱くないよね スレ画は取得時期と性能が問題だけどさ

137 20/08/01(土)12:04:32 No.713731099

5のふぶきのつるぎとかの時点で弱点っていうか耐性なきゃ倍率かかるとかあったよ 耐性あっても倍率落ちないからひたすら強いだけの仕様だった

138 20/08/01(土)12:04:36 No.713731121

~斬りが弱いんじゃない せいけんづきが強すぎるんだ

139 20/08/01(土)12:04:39 No.713731139

かえん斬りといなずま斬りはわかる マヒャド斬りは名前なんとかならなかったのか

140 20/08/01(土)12:04:41 No.713731143

効いたり効かなかったり中途半端な事が多い印象のバギ系

141 20/08/01(土)12:04:46 No.713731159

ついでに攻撃魔力も実装されて呪文のパワーが物理に並んだのも9からだっけ 結局物理で隼四連撃だの隼無心だのがあるから最終的には物理一強になっちゃったけど

142 20/08/01(土)12:04:48 No.713731167

敵に合わせて属性剣!なんてするよりとりあえず岩石落とした方が圧倒的に強い

143 20/08/01(土)12:04:53 No.713731187

>てかメラ系とデイン系の属性斬りくれよ… 稲妻切りとか火炎切りとか違うの?

144 20/08/01(土)12:05:06 No.713731241

>ドラクエは初期のころから実際ガッチガチの耐性ゲー属性ゲーなんだけど別に意識しなくてもクリア出来るバランスなのが面白いよね なんかピエール死なねえな…って思って使ってたけど耐性が優秀なの一昨年くらいまで知らなかったわ

145 20/08/01(土)12:05:19 No.713731286

弱点属性でダメージ増えたとしても他にもっと有効で誰にでも通る攻撃があったり そもそも弱点つかなくても楽に勝てたりだと属性の影が薄くなる

146 20/08/01(土)12:05:29 No.713731319

>かえん斬りといなずま斬りはわかる >マヒャド斬りは名前なんとかならなかったのか たぶん文字数制限の都合

147 20/08/01(土)12:05:31 No.713731335

9のフォース強かったからもう一度輸入しないかな…

148 20/08/01(土)12:05:45 No.713731382

だって耐性が全然明記されてねえ!

149 20/08/01(土)12:05:48 No.713731397

>弱点じゃなくてもダメージ増えて耐性あったら通常通りの吹雪の剣はなんなんだお前は (あっこいつ寒いの苦手そう…氷だしとこ) (こいついかにも氷属性だわ…しまっとこ)

150 20/08/01(土)12:05:54 No.713731417

ソロで戦うなら剣士並の耐久と常に弱点突けるって点が強いけどだいたいパーティ組むよね

151 20/08/01(土)12:05:56 No.713731425

>てかメラ系とデイン系の属性斬りくれよ… 火炎斬り!ホーリーエッジ!!

152 20/08/01(土)12:05:58 No.713731434

書き込みをした人によって削除されました

153 20/08/01(土)12:06:04 No.713731458

>ギラは稲妻なのか火炎なのか閃光なのかはっきりしてくだち… ライデインもFC3の説明書だと高圧電流が流れる糸を出して相手を絡めとる魔法になっててよく分からないやつ

154 20/08/01(土)12:06:05 No.713731462

攻撃に確定で魔法の追加効果ぐらいのバランスでいいのに

155 20/08/01(土)12:06:06 No.713731466

ひょうけつぎりとかにしたかったんだろうな…

156 20/08/01(土)12:06:14 No.713731488

>ついでに攻撃魔力も実装されて呪文のパワーが物理に並んだのも9からだっけ >結局物理で隼四連撃だの隼無心だのがあるから最終的には物理一強になっちゃったけど 賢さが魔法の威力に関係するようになったのが8から 攻魔と回魔に分かれたのはそれ以降

157 20/08/01(土)12:07:09 No.713731675

>他がかえんとかしんくうとかなのにマヒャドぎりってどういうセンスしてんだ 冷気を纏った剣で攻撃する技名が思いつかなかったんだろうなとは思った こおりぎりとかれいとうぎりだと直球だけどイマイチだし

158 20/08/01(土)12:07:18 No.713731702

>稲妻切りとか火炎切りとか違うの? 稲妻斬りイオ属性だったりする

159 20/08/01(土)12:07:23 No.713731727

>>てかメラ系とデイン系の属性斬りくれよ… >稲妻切りとか火炎切りとか違うの? イオ系とギラ系です…

160 20/08/01(土)12:08:00 No.713731861

>ひょうけつぎりとかにしたかったんだろうな… マジックバリアだのギガスラッシュだので7文字行けるのにマヒャドぎりはほんとセンスがよくわからん…

161 20/08/01(土)12:08:01 No.713731862

1からギラが必中じゃない敵がいたり意外と考えられているのかな

162 20/08/01(土)12:08:05 No.713731872

とりあえず魔法戦士はドラクエにおいてゴミなのはサマルからの伝統

163 20/08/01(土)12:08:17 No.713731921

昔のDQの稲妻系攻撃はやたらイオ系にされがちでデイン系扱いなことは意外と少ない

164 20/08/01(土)12:08:32 No.713731981

>だって耐性が全然明記されてねえ! 耐性事前にわかってれば強いって 状態異常呪文やら特技にもいえるよな… 初見だと知識もないしあんまり試さんで普通に倒しちゃうもん

165 20/08/01(土)12:08:33 No.713731987

魔法戦士や魔法剣士で微妙なのはスレ画くらいで大抵のゲームだと専用の役割とか有る気がする

166 20/08/01(土)12:08:38 No.713732000

実際にこの頃のバランスで呪文が息に勝る所ってやまびこ以外にあったんだろうか

167 20/08/01(土)12:08:46 No.713732029

むしろマヒャド斬りのがドラクエらしいとは思う

168 20/08/01(土)12:08:51 No.713732046

>FFTのこめかみナイトは強かったな FFTのは普通にイメージする魔法剣と違うし地味だけど凶悪さならシリーズでもダントツだと思う

169 20/08/01(土)12:09:02 No.713732085

>無効ってインパクトでかいから >仮にダメージの期待値が同じでもすごく損した気分になるよね ダメージの期待値が同じならMP消費が多いと大損なんだ…

170 20/08/01(土)12:09:06 No.713732101

氷結斬りは後々ちゃんと出てるからな…

171 20/08/01(土)12:09:11 No.713732122

多少変でもふぶきぎりとかで良かったよな

172 20/08/01(土)12:09:27 No.713732179

かしこさも8までほぼ飾りだったな…

173 20/08/01(土)12:09:40 No.713732232

ブ…ブリザードラッシュ…

174 20/08/01(土)12:09:48 No.713732265

6で何より不遇なのは勇者に必要ないってところに尽きるだろうな…

175 20/08/01(土)12:10:08 No.713732344

>かしこさも8までほぼ飾りだったな… 5では最重要ステータスに近いぞ 一定の数値越えたら飾りだけど

176 20/08/01(土)12:10:15 No.713732376

>>ベギラマが雷だった時代があるそうだ ジョーカーでギラ系復活した時はデインが雷の魔法じゃなくなって微妙にハブられてた稲妻斬りがここに統合されて実質雷属性になってたな…

177 20/08/01(土)12:10:29 No.713732432

6の特技無消費がなければあるいは評価されたかも テリーのワンダーランドみたいに息とかもMP使わせるべきだったと思うんですよ6

178 20/08/01(土)12:10:55 No.713732525

マヒャド斬りは後年キラーマシンが真マヒャド斬り覚えるに至ったからいいんだ

179 20/08/01(土)12:10:58 No.713732544

>かしこさも8までほぼ飾りだったな… かしこさが低いと呪文が覚えにくいってモンスター育成してようやく目立つ特徴だしな

180 20/08/01(土)12:11:16 No.713732617

消費するようにしたれんごくかえんのさんの影の薄さ

181 20/08/01(土)12:11:28 No.713732668

>耐性事前にわかってれば強いって >状態異常呪文やら特技にもいえるよな… >初見だと知識もないしあんまり試さんで普通に倒しちゃうもん 二フラムザラキラリホーマホトーン辺りは耐性覚えておくと便利なんだよな ザラキやラリホーは割と直感で効きやすいの判別しやすい方

182 20/08/01(土)12:11:29 No.713732672

メラファイターなのにかえん斬りでは無くマホカンタを覚え バイキルターなのにバイキルトでは無くかえん斬りを覚え スペルキラーなのにマホカンタでは無くバイキルトを覚えて マグマソードなのにマグマを覚えない 子供心に適当に作ってるのが透けて見えてしまったDQ7の魔法戦士

183 20/08/01(土)12:11:30 No.713732674

>魔法戦士や魔法剣士で微妙なのはスレ画くらいで大抵のゲームだと専用の役割とか有る気がする 昔は弱いの多かったよ 主人公が万能キャラになる関係上仕方ないんだけど たまに補助魔法が強いから強いみたいなのもいたんだが

184 20/08/01(土)12:11:34 No.713732698

DQの魔法戦士が使う属性付与って9と10だけなんだっけ

185 20/08/01(土)12:11:36 No.713732702

いかづちの杖や天罰の杖がベギラマやバギなのに納得の行かない子供は多かったはず

186 20/08/01(土)12:12:07 No.713732834

3はかしこさがMPや習得レベルに関係あったでしょうが!

187 20/08/01(土)12:12:43 No.713732987

バギって僧侶系が回復不要な時殴るよりは火力が出る程度の技って印象がある

188 20/08/01(土)12:12:45 No.713732995

>マヒャド斬りは後年キラーマシンが真マヒャド斬り覚えるに至ったからいいんだ 凍り付く効果も添えてバランスもいい …なんでおびえ属性なの?

189 20/08/01(土)12:12:46 No.713733006

>6で何より不遇なのは勇者に必要ないってところに尽きるだろうな… 勇者になれれば比較的早くマスターできて選ばないこともないくらいにはなれたのに

190 20/08/01(土)12:12:48 No.713733012

>3はかしこさがMPや習得レベルに関係あったでしょうが! いいよねかしこさ上限到達してMP伸びなくなる賢者...

191 20/08/01(土)12:13:13 No.713733115

>ブ…ブリザードラッシュ… 良く間違えられるけどブリザーラッシュです…

192 20/08/01(土)12:13:19 No.713733133

6の場合は他の特技が強いのが問題 わざわざ弱点突かなきゃ低倍率の技使うより汎用高倍率の純物理で殴るよね…

193 20/08/01(土)12:13:28 No.713733171

>バギって僧侶系が回復不要な時殴るよりは火力が出る程度の技って印象がある 2では色々とお世話になるがこの頃から効いたり効かなかったり中途半端

194 20/08/01(土)12:14:27 No.713733363

サマル DQ6 DQ7 もうこれで完全にドラクエにおける魔法戦士とはなにかと定義づけられた

195 20/08/01(土)12:14:40 No.713733409

>バギって僧侶系が回復不要な時殴るよりは火力が出る程度の技って印象がある 5の主人公の器用貧乏要素だけど範囲でどうにかしたい時とかの択でもある ブーメラン系が強い…

196 20/08/01(土)12:14:44 No.713733424

>6の場合は他の特技が強いのが問題 >わざわざ弱点突かなきゃ低倍率の技使うより汎用高倍率の純物理で殴るよね… ドラクエユーザーは弱点なんて仕様上ほぼ意識しないというのも向かい風すぎる

197 20/08/01(土)12:14:49 No.713733440

>良く間違えられるけどマヒャデドスです…

198 20/08/01(土)12:14:59 No.713733491

バイキルトメラゾーマ覚えるからかなり強い 戦士経由が邪魔

199 20/08/01(土)12:15:29 No.713733598

7は勇者の条件になっただけ十分さ

200 20/08/01(土)12:15:31 No.713733606

>バギって僧侶系が回復不要な時殴るよりは火力が出る程度の技って印象がある 僧侶の護身攻撃魔法の微妙火力ってけっこうフレーバー効いてて好きだな俺 あとアンデッドに対してだけ超火力出るとかね

201 20/08/01(土)12:15:39 No.713733632

バギは3以降ダメージのブレ幅大き過ぎてイマイチ信用出来ない コスパ自体は良い事多いんだが…

202 20/08/01(土)12:15:53 No.713733688

>サマル >DQ6 >DQ7 >もうこれで完全にドラクエにおける魔法戦士とはなにかと定義づけられた 9と10はフォースの概念で一新されたよ! 銃士風の衣装も悪くない

203 20/08/01(土)12:16:00 No.713733714

>戦士経由が邪魔 初手魔法使いにするとキツいぞ

204 20/08/01(土)12:16:02 No.713733730

>ドラクエユーザーは弱点なんて仕様上ほぼ意識しないというのも向かい風すぎる 物理が効かない敵なんてごく少数だし敵によって何が効いて何が効かないなんて情報全く出てこないしな…

205 20/08/01(土)12:16:42 No.713733915

バイキルター

206 20/08/01(土)12:16:47 No.713733932

バギのダメージの振れ幅のデカさ好き

207 20/08/01(土)12:16:53 No.713733948

魔法職はボス戦ならともかく通常戦闘で足引っ張りすぎる…

208 20/08/01(土)12:16:59 No.713733971

サマルはSFCで強くなったから許して

209 20/08/01(土)12:17:08 No.713734011

FF5も魔法剣士は強いけど魔法と剣使える奴は微妙だったな…

210 20/08/01(土)12:17:35 No.713734109

正直序盤の呪文の数少ない時以外はイオとメラとデイン系しか使わん

211 20/08/01(土)12:17:43 No.713734147

アトラスゲーみたいに属性ついたら目に見えた効果あるとかならわかりやすいんだけどな

212 20/08/01(土)12:17:51 No.713734173

ドラクエタクトではめちゃくちゃ重要になった属性 ばつぐん喰らうとめっちゃ死ぬ

213 20/08/01(土)12:17:54 No.713734195

>FF5も魔法剣士は強いけど魔法と剣使える奴は微妙だったな… 赤も登場時点では十分強いぞ? 最強アビリティ覚えるし

214 20/08/01(土)12:18:04 No.713734235

バイキルトとmp配り

215 20/08/01(土)12:18:12 No.713734270

魔法使いのHP40%マイナス補正は酒でも飲みながら決めたんだろうか…

216 20/08/01(土)12:18:32 No.713734355

魔法剣士は微妙でもパラディンは強かった記憶

217 20/08/01(土)12:18:44 No.713734403

バイキルトで戦うのは確かに魔法戦士…

218 20/08/01(土)12:18:57 No.713734451

>バイキルトメラゾーマ覚えるからかなり強い >戦士経由が邪魔 いらない ラミアスの剣やオチェアーノの剣でバイキルトは使えるし メラゾーマもギガデインイオナズンアルテマソードと言った上位互換が豊富にある

219 20/08/01(土)12:19:10 No.713734502

>9と10はフォースの概念で一新されたよ! 属性付与しつつMPパサーでパーティの補助がお仕事で魔法戦士って名前はどうなんだろうと思わなくもない

220 20/08/01(土)12:19:11 No.713734510

>魔法使いのHP40%マイナス補正は酒でも飲みながら決めたんだろうか… 魔法得意そうなキャラは魔法使いにしてはいけないっての本当に罠だと思う

221 20/08/01(土)12:19:30 No.713734582

パラディンはだってなんか特化職って感じだし

222 20/08/01(土)12:19:36 No.713734608

複合属性も計算式次第ではメリットにもデメリットにもなる 複合属性を弱点属性で計算する世界樹とかはだいたい複合属性が強い 複合属性を耐性属性として計算するFF6の複合属性は…

223 20/08/01(土)12:19:44 No.713734650

実際3だとバイキルト覚えたらさっさと戦士とかに転職しちゃってもいいよね

224 20/08/01(土)12:19:51 No.713734674

魔法使いって☆1でメラミ覚える以外になんか存在意義ある?

225 20/08/01(土)12:20:01 No.713734705

MP配ってやくめ

226 20/08/01(土)12:20:05 No.713734717

パラディンは下がるステータスない上しんくうはが便利だったな 勇者になれないのが欠点だけど

227 20/08/01(土)12:20:06 No.713734729

DQはヘイト管理ないからHP減少がきつすぎる 仁王立ちとかは継続しないから常時使えんし

228 20/08/01(土)12:20:55 No.713734956

自分でバフ魔法かけて殴るのは確かに魔法戦士だけども…

229 20/08/01(土)12:20:57 No.713734968

相撲システムいいよね

230 20/08/01(土)12:20:59 No.713734980

DQにはライブラがないのに属性攻撃だけ持ってきてはいどうぞされても困ったってのはある

231 20/08/01(土)12:21:47 No.713735175

みやぶるみたいなのなかったっけ

232 20/08/01(土)12:21:58 No.713735223

>DQにはライブラがないのに属性攻撃だけ持ってきてはいどうぞされても困ったってのはある あったって使わないだろうし

233 20/08/01(土)12:22:17 No.713735289

AIに任せよう

234 20/08/01(土)12:22:18 No.713735292

フォースブレイクの全属性耐性下げるヤケクソな効果いいよね

235 20/08/01(土)12:22:26 No.713735329

特技全盛の6,7じゃ攻撃魔法自体に権利が無い じゃあそれ以外ならいいかというとバランス調整的に半端者にしかなれず勇者の下位互換になりがち

236 20/08/01(土)12:22:29 No.713735340

>ラミアスの剣やオチェアーノの剣でバイキルトは使えるし 手に入るの終盤じゃん

237 20/08/01(土)12:22:39 No.713735373

チャモロは素で実質僧侶マスターしたようなもんだから 魔法戦士かあるいは誰もならないレンジャーになるのが一番効率いいんだよな

238 20/08/01(土)12:22:40 No.713735379

9のフォースは極まると必須なんだけどそこまでやり込む人がどれだけいるのかっていう…

239 20/08/01(土)12:22:53 No.713735432

FF5は状態異常系魔法を付与で耐性ない奴に必中は え、ええんか…こんなこと許されて…! って知ったときめっちゃなった 試したことないけど耐性ある奴ってどれくらいいるんだろ

240 20/08/01(土)12:22:54 No.713735438

仲間のAIが弱点を学習してくれるし…

241 20/08/01(土)12:23:00 No.713735464

>手に入るの終盤じゃん 魔法戦士に転職できるのも大概終盤だと思うが…

242 20/08/01(土)12:23:46 No.713735626

FFはターンにばらつきあるから速いキャラがライブラする余裕とかあるけどドラクエはターンが一定で貴重だからなぁ

243 20/08/01(土)12:24:08 No.713735695

テリーとかのどう考えても戦力にならない奴を嫌々転職させてかがり火を埋めるだけの職業

244 20/08/01(土)12:24:13 No.713735706

9だと転職解放されてすぐに魔法戦士になれるクエストがあるから 最初に魔法戦士になったプレイヤーは多いだろう

245 20/08/01(土)12:24:32 No.713735781

DQ11のギガデインはスキル開拓されてから即覚えるとめっちゃ強いからまあ

246 20/08/01(土)12:25:06 No.713735912

パラディンはパラディンでグランドクロスとかいう特大の地雷があるからなあ

247 20/08/01(土)12:25:21 No.713735978

>チャモロは素で実質僧侶マスターしたようなもんだから >魔法戦士かあるいは誰もならないレンジャーになるのが一番効率いいんだよな 実際まあ支援回復の片手間にそこそこの打撃放てるのは割と相性悪く無いよねチャモロ魔法戦士

248 20/08/01(土)12:25:56 No.713736111

敵の弱点属性突くのが前提のゲームバランスじゃないとフォースの属性付与もあんま有り難み無い気がするドラクエは物理でゴリ押しの方が楽だし

249 20/08/01(土)12:26:14 No.713736172

ウォークの魔法戦士はどんな感じなの? フォース系で弱点倍率広げて殴るみたいだけど

250 20/08/01(土)12:26:27 No.713736227

真ムドーに正拳突きは避けられるから飛び膝蹴り安定とか知らんし… ハッサンの正拳突きは最強だし…

251 20/08/01(土)12:26:37 No.713736264

>9だと転職解放されてすぐに魔法戦士になれるクエストがあるから >最初に魔法戦士になったプレイヤーは多いだろう 安易に飛びついて痛い目にあうメタルマックスのデスクルスみてーなトラップだな

252 20/08/01(土)12:26:55 No.713736334

>FFはターンにばらつきあるから速いキャラがライブラする余裕とかあるけどドラクエはターンが一定で貴重だからなぁ 世界樹も同じターン制だけど初対面の強敵はアイテム使って調べる方が有利に立ち回れるし… いやあっちはマジで耐性とか弱点調べないと気軽に死ぬからなんだけど

253 20/08/01(土)12:27:24 No.713736448

>ウォークの魔法戦士はどんな感じなの? >フォース系で弱点倍率広げて殴るみたいだけど ウォーク 魔法戦士 まで入れるとサジェストに弱いって出てくるところから察していただけると

254 20/08/01(土)12:27:44 No.713736522

>いやあっちはマジで耐性とか弱点調べないと気軽に死ぬからなんだけど あと耐性とか弱点を調べてから突く価値がたくさん付与されてるもんSQは

255 20/08/01(土)12:28:14 No.713736622

海賊が強かったRP的にも主人公に合うし

256 20/08/01(土)12:28:25 No.713736680

9の魔法剣士別に弱くないし…

257 20/08/01(土)12:28:30 No.713736703

>ウォーク 魔法戦士 >まで入れるとサジェストに弱いって出てくるところから察していただけると やっぱり……かーちゃんにDQの魔法戦士って弱いよ!って忠言しておいて正解だったか サンキュー!

258 20/08/01(土)12:28:50 No.713736775

7のつるぎのまいぶっ壊れすぎる

259 20/08/01(土)12:28:56 No.713736804

サ、サキュバスクエスト…

260 20/08/01(土)12:29:07 No.713736853

そもそも6・7の弱点関係は複雑すぎてゲーム1画面中に表示しきれないぐらいあるから無理だったと思う 9以降の整理されたなら良いけど

261 20/08/01(土)12:29:57 No.713737037

ふうじんのたての効果とか気軽に変更されすぎる

262 20/08/01(土)12:29:57 No.713737039

取りあえずドラゴン斬りしておめえそんな見た目でドラゴンじゃねえのかよ!ってする

263 20/08/01(土)12:30:40 No.713737231

全体攻撃にマヌーサもついてくる へんてこ斬りとかいう神業

264 20/08/01(土)12:31:09 No.713737349

主人公達はドラゴンだよ キラーマジンガのドラゴン斬りで死んだから間違いない

265 20/08/01(土)12:31:35 No.713737469

FF11の赤魔はエンダメージ1000超えるようになったよ

266 20/08/01(土)12:31:43 No.713737500

じゃあお前ドラゴン斬り耐えられんのかよ

267 20/08/01(土)12:31:50 No.713737532

DQ自体属性とか状態異常が無闇に多いからなあ 休み属性とか休み属性じゃないけど休み効果のあるとくぎとか絡んでくるともう

268 20/08/01(土)12:31:50 No.713737533

>複合属性も計算式次第ではメリットにもデメリットにもなる >複合属性を弱点属性で計算する世界樹とかはだいたい複合属性が強い >複合属性を耐性属性として計算するFF6の複合属性は… メルトン吸収されやすすぎ問題

269 20/08/01(土)12:32:05 No.713737598

メラは炎ギラも炎

270 20/08/01(土)12:32:36 No.713737723

ドラクエの○○斬りみたいな剣技最強は割とマジにへんてこ斬りかもしれんからな……

271 20/08/01(土)12:32:50 No.713737784

>全体攻撃にマヌーサもついてくる >へんてこ斬りとかいう神業 マジなんなのお前…

272 20/08/01(土)12:33:00 No.713737828

呪文引き継ぎができない関係で他職が大幅強化されたリメイク版7でさえ転職する価値すらない不遇さだったのは酷いと思う

273 20/08/01(土)12:33:43 No.713738035

10の魔法戦士はマジ便利

274 20/08/01(土)12:33:48 No.713738058

ドラゴン斬りはドラゴンのウロコをはがすとかいう設定もドラゴン以外のウロコには特効なしなのかよって不信感が無いではない

275 20/08/01(土)12:33:50 No.713738068

>マジなんなのお前… 名前がへんてこだから範囲もへんてこ

276 20/08/01(土)12:33:56 No.713738093

10の弓魔戦は魔法戦士の完成形だと思う

277 20/08/01(土)12:34:28 No.713738232

>じゃあお前ドラゴン斬り耐えられんのかよ 対戦車ミサイルで人を撃ったら死ぬからな…

278 20/08/01(土)12:35:20 No.713738469

ドラゴンでなくてもドラゴン斬りされると人は死ぬ マジンガ様と戦ったことがあるならよくわかりますよね

↑Top