ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/08/01(土)11:08:14 No.713720094
来るなー!
1 20/08/01(土)11:12:28 No.713720941
こんなバイオレンスだったか…
2 20/08/01(土)11:13:04 No.713721055
すごい威力
3 20/08/01(土)11:14:56 No.713721361
公開当時から割とグロだよと言われてはいた
4 20/08/01(土)11:15:54 No.713721532
バフ効果だけじゃなくね?
5 20/08/01(土)11:16:10 No.713721584
返し矢は必ず当たる
6 20/08/01(土)11:17:02 No.713721739
最初の兜で弾く侍もすごい
7 20/08/01(土)11:19:49 No.713722289
めちゃくちゃかっこいい…
8 20/08/01(土)11:20:23 No.713722409
パワーアップしてるの腕だけだよね? あとはアシタカ自身の技術…?
9 20/08/01(土)11:23:47 No.713723033
矢をつかむシーンすごいかっこいいな
10 20/08/01(土)11:23:50 No.713723049
製鉄技術による鉄兜の高い防御性能と 的確にヘッショするアシタカの技量を同時に表している
11 20/08/01(土)11:24:47 No.713723217
馬上から正確な射撃できる侍も割とスキルカンストしてるのに歯牙にもかけられない
12 20/08/01(土)11:25:03 No.713723278
いくらパワーがあってもそもそも当てないと無意味だからな…
13 20/08/01(土)11:25:03 ID:d764Oad. d764Oad. No.713723279
弓を手でつかめるのは握力とかはともかく他全く呪いの効果と関係ない気がする
14 20/08/01(土)11:26:16 No.713723503
金属は貫けないけど首は吹っ飛ぶ威力 どんなだ
15 20/08/01(土)11:26:31 No.713723558
呪い無しの方が力を制御出来る分強いのでは…
16 20/08/01(土)11:26:41 No.713723591
アシタカは呪い受ける前のタタリ神とやる時点で相当すごい
17 20/08/01(土)11:26:58 ID:d764Oad. d764Oad. No.713723653
>金属は貫けないけど首は吹っ飛ぶ威力 >どんなだ アホのフリはウザいよ?
18 20/08/01(土)11:27:23 ID:d764Oad. d764Oad. No.713723742
蝦夷の蛮族だしふつーふつー
19 20/08/01(土)11:27:52 No.713723834
矢を掴む時も相手から目を離してないのがすごい
20 20/08/01(土)11:27:56 No.713723849
最初のウオオオアアアアって叫んでる騎馬武者が島田兵っぽい
21 20/08/01(土)11:31:11 No.713724448
アシタカの自前の矢と侍が射ってきた矢で 鏃の形描き分けてあんのすげぇなって思う
22 20/08/01(土)11:33:16 No.713724876
神や呪いが実在する世界で物理を過信するな
23 20/08/01(土)11:34:03 No.713725029
エボシに投げたブーメランソードもおかしい
24 20/08/01(土)11:36:20 No.713725496
そうか弓矢って掴まれたらそのまま撃ち返される諸刃の剣なんだな…
25 20/08/01(土)11:36:28 No.713725527
もののけの描写は極まりすぎてて惚れ惚れする
26 20/08/01(土)11:37:04 No.713725652
弓矢のクリティカル感いいよね
27 20/08/01(土)11:37:52 No.713725796
当時は基準無かったから良いとして今の再公開ってPG12ついてないのおかしくない?
28 20/08/01(土)11:38:59 No.713726005
火垂るの墓の方が遥かにエグいし…
29 20/08/01(土)11:39:08 No.713726040
>そうか弓矢って掴まれたらそのまま撃ち返される諸刃の剣なんだな… そうかな…そうかも…
30 20/08/01(土)11:39:33 No.713726115
>そうか弓矢って掴まれたらそのまま撃ち返される諸刃の剣なんだな… そうかな・・・そうかも・・・
31 20/08/01(土)11:39:42 No.713726140
今見たらあれ薙刀じゃなくて長巻だったのか
32 20/08/01(土)11:40:00 No.713726196
こんな化物がそこらにポップしてるのをブチのめしたのが坂上田村麻呂なのか
33 20/08/01(土)11:40:19 No.713726270
明らかに事後(駿談)なシーンもあるしな…
34 20/08/01(土)11:41:04 No.713726405
つっよ
35 20/08/01(土)11:41:08 No.713726418
ちなみにこのシーンから田舎の王子様おかっぱ頭からワイルドなヘアスタイルに変わる
36 20/08/01(土)11:41:22 No.713726456
どう見ても当世具足なのはちょっとアレかもしれない
37 20/08/01(土)11:42:11 No.713726613
>来るなー! (来ちゃうか・・・しょうがないころそ)
38 20/08/01(土)11:42:25 No.713726656
アシタカの身体能力は最初からおかしいからな… なんでナチュラルに櫓から飛び降りてんの
39 20/08/01(土)11:42:51 No.713726739
アシタカが強すぎて毎回侍の評価まで上がるやつ
40 20/08/01(土)11:43:13 No.713726816
馬上弓の精度極まってる
41 20/08/01(土)11:43:18 No.713726836
櫓のシーンはヌルヌル動くし目を凝らすとズームできる機能付きだったり超人じみてる
42 20/08/01(土)11:44:12 No.713727024
避けられたけど馬上から的確に頭狙って射ってるもんなぁ…
43 20/08/01(土)11:45:25 No.713727247
>目を凝らすとズームできる機能付きだったり超人じみてる シシガミ初めて見るときフルサイズ換算で700ミリくらいの望遠してる…
44 20/08/01(土)11:45:33 No.713727275
馬に乗って突っ込んでくる侍の長刀をかわしつつ装甲の薄い腕の関節部分を切りつける超テクニック
45 20/08/01(土)11:45:41 No.713727299
やっぱアシタカめっちゃかっこいいな…
46 20/08/01(土)11:45:48 No.713727320
何回見ても首ポン見た武士がtyottohikuwaで帰っていくの良い
47 20/08/01(土)11:46:13 No.713727404
女の取り扱い以外パーフェクトな男
48 20/08/01(土)11:46:23 No.713727431
矢を 掴むな
49 20/08/01(土)11:46:27 No.713727446
仕事無い時は追物射の練習するのが一般的な武士の日課だったらしいからな
50 20/08/01(土)11:46:28 No.713727450
弓離したあとの手の動きとかすげぇな
51 20/08/01(土)11:46:29 No.713727453
>馬に乗って突っ込んでくる侍の長刀をかわしつつ装甲の薄い腕の関節部分を切りつける超テクニック 何気にこれが一番やばい気がする
52 20/08/01(土)11:47:16 No.713727608
>明らかに事後(駿談)なシーンもあるしな… サンとえっちしたの?
53 20/08/01(土)11:47:27 No.713727642
弓が放たれた後にちゃんとひっくり返るのいいよね こういう描写まずない
54 20/08/01(土)11:47:37 No.713727674
久々に映画館で観たけどやっぱ迫力が違うわ
55 20/08/01(土)11:47:47 No.713727708
打った直後は弓が反対側に反るのがいい
56 20/08/01(土)11:48:08 No.713727775
何気なくやってるし矢掴むのは呪い抜きでもできそう あの距離で頭ふっとばす弓矢の威力はバフかかってそうだが
57 20/08/01(土)11:48:33 No.713727866
頭巾脱がした武者の弓の腕も大概だと思う
58 20/08/01(土)11:48:46 No.713727909
>女の取り扱い以外パーフェクトな男 サンに小刀渡すのはあれ 自分は生きて戻れないだろうなと思ったからせめてこれだけはって託したんじゃないかな
59 20/08/01(土)11:48:54 No.713727938
>馬に乗って突っ込んでくる侍の長刀をかわしつつ装甲の薄い腕の関節部分を切りつける超テクニック 昔からアシタカならこれくらいできるんだろうって認識があるからやった事よりも 侍視点になって視界から一瞬消えたと思ったら腕がすっ飛んでたって演出すげえって思ってた
60 20/08/01(土)11:49:16 No.713727996
祟り神とはいえ単身神殺しをしたからな… 普通あれも複数人で抑えるものじゃないの…
61 20/08/01(土)11:49:21 No.713728012
呪いは腕を強くするだけなのでほかは全部基本能力
62 20/08/01(土)11:49:22 No.713728016
いつみても首シュポーンのシーンがアシタカの地力なのかエンチャントタタリの影響なのか >返し矢は必ず当たる なのかわからない
63 20/08/01(土)11:49:26 No.713728031
呪いは殺意というか戦いの意思に呼応して広がる感じなのかね
64 20/08/01(土)11:49:29 No.713728041
放った後の弓が返るのは流派によるぞ? それしたり顔で語らないほうがいいよ
65 20/08/01(土)11:49:48 No.713728106
侍の矢の矢羽が戦闘用じゃなくて狩り用だとか細かいツッコミどころはあるけど それどころじゃない要素が多すぎてスルーしてしまえる
66 20/08/01(土)11:49:51 No.713728112
腕切り飛ばすところはパヤオ直々の作画なのですごい
67 20/08/01(土)11:50:07 No.713728155
たびたび話題になる弓道警察ももののけ姫には満足してる印象ある
68 20/08/01(土)11:50:41 No.713728265
なんかこうリンクって感じ
69 20/08/01(土)11:51:16 No.713728387
敵も味方も避けるか防御しなければ当たってるのが凄い
70 20/08/01(土)11:51:21 No.713728399
>呪いは殺意というか戦いの意思に呼応して広がる感じなのかね アシタカの怒りとか憎しみに反応してる 要はあれ祟り神になる呪いだからね
71 20/08/01(土)11:51:24 No.713728413
大人になってから見返すといろいろ発見多いな 冒頭でアシタカが呪いの腕見せるとこでその後ろにある土器みたいなのが文様似てたり 大ばばさまなんかちょっと嬉しそうにアシタカを追放してたり なんかあるのかな
72 20/08/01(土)11:51:41 No.713728467
(アイツを狙うのは)やめとけやめとけ! 矢の無駄じゃ! って言う雑兵いいよね
73 20/08/01(土)11:51:42 No.713728475
>放った後の弓が返るのは流派によるぞ? うわーけいさつだー
74 20/08/01(土)11:51:58 No.713728525
金塊見せたから襲われたんだっけ?
75 20/08/01(土)11:52:03 No.713728539
海外だと爆笑シーンらしいな
76 20/08/01(土)11:52:09 No.713728566
>最初の兜で弾く侍もすごい 脳震盪起こしそうな気もする
77 20/08/01(土)11:52:10 No.713728569
>たびたび話題になる弓道警察ももののけ姫には満足してる印象ある 甲冑着た状態で撃つ弓は基本の姿勢からして全然違うので…
78 20/08/01(土)11:52:14 No.713728583
朝倉武士も基本みんな腕利きで強いのいいよね su4091876.webm
79 20/08/01(土)11:53:24 No.713728794
エンチャントタタリのやばさを見せるシーンだと思ってた
80 20/08/01(土)11:53:34 No.713728823
>海外だと爆笑シーンらしいな どうして?
81 20/08/01(土)11:54:58 No.713729081
頭巾のはすれ違った直後に騎乗で後ろに撃って避けなけりゃ直撃だもんな 超人的腕だ
82 20/08/01(土)11:54:59 No.713729091
矢の風切り音がいいよね・・・
83 20/08/01(土)11:55:34 No.713729206
祟りなくても戦闘能力はおかしい
84 20/08/01(土)11:55:35 No.713729212
ああー!そうかわかった アシタカは最初のタタリ神に対する人間返し矢ってことか!!
85 20/08/01(土)11:56:03 No.713729318
これも祟り神ブーストの力?
86 20/08/01(土)11:56:09 No.713729336
飛んでる矢を引っ掴めるのは呪いパワーだろう ただ飛んでる矢を視認して掴みに行ける化け物じみた動体視力は本人のものだろうけど
87 20/08/01(土)11:56:11 No.713729344
>朝倉武士も基本みんな腕利きで強いのいいよね >su4091876.webm 首抜いたときのヒット音がかっこよすぎる・・・
88 20/08/01(土)11:56:19 No.713729370
> 大ばばさまなんかちょっと嬉しそうにアシタカを追放してたり 内心アシタカのような有望な若者をこの村だけで終わらせるには惜しいとかもっと外を見てこいみたいなこと思ってそうだよね
89 20/08/01(土)11:56:34 No.713729410
>>明らかに事後(駿談)なシーンもあるしな… >サンとえっちしたの? そんなシーンあったっけ…⁉︎
90 20/08/01(土)11:56:55 No.713729477
>首抜いたときのヒット音がかっこよすぎる・・・ critical!
91 20/08/01(土)11:57:03 No.713729509
>su4091876.webm 弓矢を上半身の動きだけで避けるな
92 20/08/01(土)11:57:04 No.713729510
演出上手いよなぁ駿
93 20/08/01(土)11:57:47 No.713729658
流鏑馬は基本
94 20/08/01(土)11:57:59 No.713729698
>そんなシーンあったっけ… 洞窟で生足出てた
95 20/08/01(土)11:58:08 No.713729729
かっ飛んでく矢を追いかけるブレブレのカメラのカットめっちゃかっこいいよね
96 20/08/01(土)11:58:18 No.713729767
このシーン見るためにリバイバル上映行ったわ
97 20/08/01(土)11:58:23 No.713729787
サンの責めにうめき声一つ上げなかったアシタカの強靭ちんぽ…
98 20/08/01(土)11:58:34 No.713729821
音も何か異様によく聞こえる…立体的な…
99 20/08/01(土)11:58:39 No.713729846
>これも祟り神ブーストの力? なくてもこれくらいできそう
100 20/08/01(土)11:58:53 No.713729893
映像も音もやばい
101 20/08/01(土)11:59:58 No.713730101
ああこれタタリ場が製鉄をしてばらまいた武器防具で今逆に責められてるシーンにもなるのか
102 20/08/01(土)12:00:00 No.713730109
アシタカって両利きなのか
103 20/08/01(土)12:00:22 No.713730179
弓打った侍は実力あんまりなさそう アシタカが掴んでなかったらそもそも当たってない
104 20/08/01(土)12:00:27 No.713730196
最初のカブトで矢を弾くシーン 神さまの力も鉄には敵わないことを表してる気がする
105 20/08/01(土)12:00:48 No.713730271
足が出てると事後なの…? 童貞だからよく分かんない
106 20/08/01(土)12:00:57 No.713730305
宮崎駿による本気のバトルシーンだからすごいのも納得である
107 20/08/01(土)12:01:02 No.713730323
これはやった顔だわ su4091893.jpg
108 20/08/01(土)12:01:24 No.713730403
>弓打った侍は実力あんまりなさそう >アシタカが掴んでなかったらそもそも当たってない 馬上からマンターゲット狙ってあの精度なら手練れという他ないよ 弓矢って思ってる以上に明後日の方向に飛んでいくから
109 20/08/01(土)12:01:52 No.713730507
弓矢撃つシーンはこれに肩を並べる映像作品が無い
110 20/08/01(土)12:02:30 No.713730641
祟り神の呪いだから人間を殺す時にだけ特効がかかる感じだと思ってた
111 20/08/01(土)12:02:42 No.713730684
矢で首が飛んだらそりゃ鬼だ
112 20/08/01(土)12:02:53 No.713730720
あの速度で走る馬の上から弓矢で相手に向かって飛ばせるだけでかなりの腕前だよ
113 20/08/01(土)12:02:57 No.713730730
>足が出てると事後なの…? >童貞だからよく分かんない 同じくよくわかんなくてググってたら もののけ姫 サンヘイリとか出てきてさらにそんなシーンあった…?ってなった
114 20/08/01(土)12:03:21 No.713730808
もののけ姫 サン 生理ね
115 20/08/01(土)12:03:33 No.713730849
本来なら日本の王になるべき人だしアシタカ
116 20/08/01(土)12:03:35 No.713730859
同僚の首が飛んだらそりゃ逃げもするわ
117 20/08/01(土)12:04:34 No.713731108
当たり前のように首飛ばすな…
118 20/08/01(土)12:04:38 No.713731133
大弓で撃ったって首が飛ぶまではいかないだろうしな ショートボウで首ぶっ飛ばすってどういう力よ…
119 20/08/01(土)12:04:39 No.713731138
洞窟ってシシ神に傷治されたけど衰弱してたアシタカがずっと寝てて目覚めたところじゃなかったっけ
120 20/08/01(土)12:04:51 No.713731178
個人的には祟り神の呪いはアシタカ自身の負の感情を顕在化させたようなものだと考えてるから なんか概念的に人を殺すような特性がある呪いではないかなって
121 20/08/01(土)12:04:52 No.713731180
流鏑馬やってる人がガッツリ練習してあの距離であの大きさの的に当てる内容なんだから こんなに離れててこんなに正確でたまるかと
122 20/08/01(土)12:05:06 No.713731244
痣は怒りに反応してるから
123 20/08/01(土)12:05:29 No.713731321
何気にどっちの手でも弓扱えてる…
124 20/08/01(土)12:05:37 No.713731351
駿のイメージする最強のイケメン
125 20/08/01(土)12:06:02 No.713731450
先読みエイムがうますぎる
126 20/08/01(土)12:06:02 No.713731451
>もののけ姫 サン 生理ね パヤオは作中で少女が女になるシーンを組み込むとかそんな発言をインタビューかなんかで言ったりしたって言うのは聞いた事ある もののけはどうだか知らんけど魔女の宅急便でキキが魔法使えなくなってダルそうにしてるシーンとかそういうシーンだと言われればそうも見なくもない
127 20/08/01(土)12:06:16 No.713731492
>洞窟ってシシ神に傷治されたけど衰弱してたアシタカがずっと寝てて目覚めたところじゃなかったっけ 黙れ小僧の辺りか
128 20/08/01(土)12:06:21 No.713731507
やってること全部イケメンだよね… 地元の女からの贈り物彼女にあげるのはどうかと思うけど
129 20/08/01(土)12:06:56 No.713731628
他にあげられるものもないし…
130 20/08/01(土)12:07:20 No.713731709
>やってること全部イケメンだよね… >地元の女からの贈り物彼女にあげるのはどうかと思うけど アシタカに男も女もござらん
131 20/08/01(土)12:07:22 No.713731724
>洞窟ってシシ神に傷治されたけど衰弱してたアシタカがずっと寝てて目覚めたところじゃなかったっけ その後モロにうめき声一つ上げたら殺してたとか言われたり足がスッカリ訛ってしまった…とか言うシーンあったと思うし事後説はちょっと下世話な視点かと…
132 20/08/01(土)12:07:53 No.713731838
剣の輪っかに小指引っ掛けて弓引くのがなんか好きそれそのためにあるんだって