虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/08/01(土)10:52:34 生ハム... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/01(土)10:52:34 No.713717151

生ハム原木を買うと人生が少しリッチになるよ

1 20/08/01(土)10:55:14 No.713717640

日本の環境には合わないと聞いた

2 20/08/01(土)10:55:34 No.713717696

おすすめできない。

3 20/08/01(土)10:56:53 No.713717944

パーティーに持ってくと盛り上がるやつ

4 20/08/01(土)10:57:38 No.713718075

個人だと絶対持て余すやつ

5 20/08/01(土)10:58:36 No.713718279

買うとリッチになるんじゃなくてリッチなやつが買うやつ

6 20/08/01(土)10:58:57 No.713718335

学園祭で卑しい「」が数人で食い尽くしたと聞く

7 20/08/01(土)10:59:29 No.713718435

安くても1万ちょっとか…

8 20/08/01(土)11:00:02 No.713718550

あんま興味なかったけど 色々調べたらちゃんと管理して腐らないようにして 1回に大量に食べ過ぎないようにすれば成長し続けてずっと食べていけるんだね 結構興味出てきた

9 20/08/01(土)11:00:16 No.713718601

目ん玉飛び出るほど高いイメージだったけど調べたらそんなでもなかった 高いっちゃ高いけど十万とかすると思ってたから

10 20/08/01(土)11:00:25 No.713718625

成長?!

11 20/08/01(土)11:02:30 No.713719012

確かに原木なら成長してもおかしくない…

12 20/08/01(土)11:02:40 No.713719043

せめて秋か冬に

13 20/08/01(土)11:03:53 No.713719284

春頃に植えてあげることで秋には収穫できるんだよね

14 20/08/01(土)11:04:55 No.713719497

一瞬信じるウソつくな

15 20/08/01(土)11:05:24 No.713719569

https://n-styles.com/main/archives/2014/03/22-003000.php

16 20/08/01(土)11:06:46 No.713719804

まぁちゃんと管理したカビなら成長しても食べられなくはないんじゃないか…?

17 20/08/01(土)11:08:16 No.713720093

>一瞬信じるウソつくな なんで信じるんだよ

18 20/08/01(土)11:09:09 No.713720260

切り落としの方が楽かとは思うが大量の切り落としもカビが生えそうなんだよな

19 20/08/01(土)11:09:39 No.713720372

初心者はちゃんと世話できるようになってから大きいの買えよ

20 20/08/01(土)11:11:09 No.713720680

現環境ではイマイチ 夏場の暑い日ではしっかり管理しないと大変なことになる

21 20/08/01(土)11:12:08 No.713720881

>現環境ではイマイチ mtgみたいな言い方するな

22 20/08/01(土)11:12:11 No.713720891

誕生日に投げつけたな アマゾンって便利ね

23 20/08/01(土)11:12:28 No.713720938

冷蔵庫に入れとくだけで良い訳じゃ無いのか

24 20/08/01(土)11:13:08 No.713721067

冷蔵庫入れとくとカチカチになっちゃっうのでは

25 20/08/01(土)11:13:54 No.713721191

これが入る冷蔵庫は業務用レベルでは?

26 20/08/01(土)11:14:07 No.713721227

この環境では虐待になってしまう

27 20/08/01(土)11:14:12 No.713721238

塊の生ハム買った方がいいのでは?

28 20/08/01(土)11:14:42 No.713721321

>冷蔵庫に入れとくだけで良い訳じゃ無いのか オリーブオイル塗っても湿度飛ぶとアレだから ワインセラー買って棚取っ払ってぶら下げるのが一番楽なやつ

29 20/08/01(土)11:14:57 No.713721366

俺も送りつけたことあるが部屋がハム臭くなって大変だといっていた あと最後はカビたとも

30 20/08/01(土)11:15:15 No.713721414

ここから切り出された生ハムがあんまりワクワクしないからそこまでときめかない

31 20/08/01(土)11:15:32 No.713721466

でも一度はナイフで削ぎ落して食べてみたい

32 20/08/01(土)11:15:39 No.713721488

>あと最後はカビたとも というか生ハムってほぼ表面はカビてなかったっけ…

33 20/08/01(土)11:16:03 No.713721554

今は雨続きですぐカビが湧くからとても手を出せない

34 20/08/01(土)11:16:06 No.713721570

生ハムって木からできてるのか!?!?

35 20/08/01(土)11:16:46 No.713721688

学園祭で頂いたのめちゃくちゃ美味かった

36 20/08/01(土)11:18:31 No.713722020

グレイトナマハム

37 20/08/01(土)11:18:40 No.713722056

そうだぜ!野生のアリクイのクイの部分も美味いぞ!

38 20/08/01(土)11:18:53 No.713722099

猫いなきゃ飼ってみたかった

39 20/08/01(土)11:18:59 No.713722119

>今は雨続きですぐカビが湧くからとても手を出せない そういう意味でも、生ハム原木購入はおすすめできない。

40 20/08/01(土)11:19:15 No.713722177

>生ハムって木からできてるのか!?!? 木を食べるんじゃなくて木の表面に生えるのを削ぎ取って食べるんだよ

41 20/08/01(土)11:19:20 No.713722193

https://item.rakuten.co.jp/barnabas/14/ 生ハムの刺し身は美味しかったよ

42 20/08/01(土)11:19:24 No.713722208

1日1回は撫でたりスキンシップ取るんだぞ

43 20/08/01(土)11:20:06 No.713722359

生ハムってキノコみたいな物なのか…

44 20/08/01(土)11:20:20 No.713722399

おすすめできない。記事の人ネタっぽくまとめてるけど 実際家で友達呼んでパーティーできるような人間だったからネタとして処理できたみたいなとこあるよね

45 20/08/01(土)11:20:28 No.713722426

スライスして冷凍しても良いんだ そこまですると何のための原木かって点はうn

46 20/08/01(土)11:21:44 No.713722652

山の中に豚の骨を吊しておくと生ハムの菌が付いて成長する

47 20/08/01(土)11:21:58 No.713722698

ピーラー使えばスライス楽なのかね

48 20/08/01(土)11:22:59 No.713722886

生ハムの原木は繊細だからサボテンあたりで練習してからの方が良い

49 20/08/01(土)11:23:19 No.713722949

スナックで昔出してもらった まぁお店なら消費できるだろうけど…

50 20/08/01(土)11:23:40 No.713723017

ピーラーのが楽ならわざわざ専用のナイフ使わないのでは

51 20/08/01(土)11:23:42 No.713723022

>https://item.rakuten.co.jp/barnabas/14/ orz

52 20/08/01(土)11:24:55 No.713723255

生ハム生活が紹介された頃は悪夢的円高だったんだよね…

53 20/08/01(土)11:25:36 No.713723370

調べたら脂分のせいでピーラーは無理のようだ

54 20/08/01(土)11:26:26 No.713723539

ヒでフォローしてる人が買ってて食いきれるのぉ?って思ってたら 4日後ぐらいにほとんど食い尽くしてた しかももうない…って言っててそんなにサクサク食べられるものなのかな

55 20/08/01(土)11:27:35 No.713723782

>生ハム生活が紹介された頃は悪夢的円高だったんだよね… 輸出業界には悪夢だったかもしれんがその他の人には最高だったよ

56 20/08/01(土)11:28:40 No.713724001

プロシュットっての食べたけど塩っぱくね?

57 20/08/01(土)11:28:56 No.713724055

>色々調べたらちゃんと管理して腐らないようにして >1回に大量に食べ過ぎないようにすれば成長し続けてずっと食べていけるんだね 待てよそれ絶対違うやつだろ

58 20/08/01(土)11:29:47 No.713724203

小さいのだと1kgのがあるので 毎日生ハム祭りしてたら4日でなくなっても不思議ではない

59 20/08/01(土)11:30:15 No.713724286

原木が成長したら怖すぎる

60 20/08/01(土)11:31:31 No.713724505

>原木が成長したら怖すぎる 地面から豚の足が生えてるのかな…

61 20/08/01(土)11:32:13 No.713724663

やはりパーティーに持っていって一日で食い尽くすのがベストか

62 20/08/01(土)11:32:20 No.713724692

削った場所に付箋貼りたい

63 20/08/01(土)11:32:44 No.713724765

>ここから切り出された生ハムがあんまりワクワクしないからそこまでときめかない 削ぐのが下手くそだからこそ生まれる分厚い生ハムにワクワクしないなんて…

64 20/08/01(土)11:33:07 No.713724844

生きたまま生ハムにしたら切ったとこ治らないかな

65 20/08/01(土)11:33:28 No.713724919

>削った場所に付箋貼りたい 勝手に再生するから御札貼って封印してるみたいな絵だな…

66 20/08/01(土)11:34:08 No.713725049

ほっとくと成長して豚に形が近づいてくるからしばらく食べない時も定期的に表面を削ぐといいよ

67 20/08/01(土)11:34:22 No.713725108

>1596249140690.png このまま振り回す霊特効武器みたいだな

68 20/08/01(土)11:34:40 No.713725177

生ハムメロン

69 20/08/01(土)11:34:44 No.713725191

蘭奢待じゃねーんだぞ!

70 20/08/01(土)11:35:42 No.713725372

>生きたまま生ハムにしたら切ったとこ治らないかな 摂理に反している

71 20/08/01(土)11:36:51 No.713725607

>輸出業界には悪夢だったかもしれんがその他の人には最高だったよ PCパーツやらお薬も安かったしな 俺も105コンポのロードバイクが10万で買えてまだそれ乗ってるっていう

72 20/08/01(土)11:37:14 No.713725692

生きたまま生ハムにすると切る時暴れて死者出るよ

73 20/08/01(土)11:37:27 No.713725733

これで殴ったら人を殺せそう

74 20/08/01(土)11:37:52 No.713725797

>削った場所に付箋貼りたい 足利とか織田とか天皇とかって書いてあるんだよね

75 20/08/01(土)11:38:00 No.713725824

友達の引っ越し祝いに送りつけて俺も一緒に楽しもうかと思ったが、猫飼うからダメよされた…

76 20/08/01(土)11:38:29 No.713725924

中国の伝説上の肉霊芝みたいな性能しやがって

77 20/08/01(土)11:39:20 No.713726078

俺生ハムのこと何も知らんかったわ

78 20/08/01(土)11:39:26 No.713726096

買おう買おうと思ってまだ買ってない

79 20/08/01(土)11:40:31 No.713726309

俺が買うと友達がいない惨めさが浮き彫りになる…

80 20/08/01(土)11:40:57 No.713726389

生ハムを殺したやつがハムだよ

81 20/08/01(土)11:40:58 No.713726390

あれ結構騙されて死んだ生ハム買わされてる「」いるのね

82 20/08/01(土)11:41:57 No.713726572

ちゃんとした生ハムはしっかり餌やれば20年はもつぞ

83 20/08/01(土)11:42:35 No.713726697

>これで殴ったら人を殺せそう https://youtu.be/LEzXp8IjzZA?t=120

84 20/08/01(土)11:42:54 No.713726752

家で飼ってるやつも20年したらこんなんなるのかな

85 20/08/01(土)11:43:14 No.713726818

今は買うな季節が悪い

86 20/08/01(土)11:43:56 No.713726957

生きてるハム

87 20/08/01(土)11:44:08 No.713727009

次回学園祭ができるようになったら3,4本出現しそう 駄々あまりして「面白くない人が面白い人の真似をした状態」とか言われてしまうんだ

88 20/08/01(土)11:45:13 No.713727209

これにそのまま直接かぶりついたらどうなる?

89 20/08/01(土)11:46:19 No.713727419

おいちい!

90 20/08/01(土)11:46:36 No.713727480

噛み切れねぇ!

91 20/08/01(土)11:46:45 No.713727503

>これにそのまま直接かぶりついたらどうなる? 表面と脂肪層がスゲー固いからおすすめしない

92 20/08/01(土)11:47:36 No.713727671

そっか表面ガチガチだもんな…

93 20/08/01(土)11:47:53 No.713727733

何故生ハムが薄切りになってるのかは分厚く切っちゃった生ハム齧ればわかるよ

94 20/08/01(土)11:49:23 No.713728024

>ちゃんとした生ハムはしっかり餌やれば20年はもつぞ 生きてる豚もそこまで持たなさそう

95 20/08/01(土)11:50:51 No.713728300

>これにそのまま直接かぶりついたらどうなる? カビで舌が痺れる

↑Top