虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/08/01(土)09:36:50 画像は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/01(土)09:36:50 No.713703766

画像は十日間の全世界キルスコアを発表された境井様の顔 su4091649.png 1億5640万回の一騎打ち 5750万回の決闘 1億3940万回のトドメ

1 20/08/01(土)09:38:00 No.713703968

皆殺しの境井

2 20/08/01(土)09:39:21 No.713704197

蒙古は全滅だ!

3 20/08/01(土)09:39:55 No.713704274

殺すぞ!

4 20/08/01(土)09:40:37 No.713704394

たまに蒙古がかわいそうになる境井様

5 20/08/01(土)09:40:48 No.713704416

石川先生!

6 20/08/01(土)09:41:24 No.713704513

蒙古が道を歩いているだけでいきなりとびかかってくるお侍様

7 20/08/01(土)09:41:38 No.713704549

200万を超える数の冥人様がいれば対馬は安泰だ!

8 20/08/01(土)09:42:43 No.713704716

毒殺じゃないだけまだ誉が残ってる

9 20/08/01(土)09:42:51 No.713704735

なんか知らんうちに飛び道具が減るバグに困らされてる 炸裂矢とか爆竹補充めどいのにやめてくだち!!

10 20/08/01(土)09:43:20 No.713704824

1000人の蒙古兵vs240万人の境井仁

11 20/08/01(土)09:43:39 No.713704876

なそ にん

12 20/08/01(土)09:43:43 No.713704886

ふと思ったけど敵を殺してブチ上がった気力で肉体の回復までしてるってあの世界の侍ってDOOMGUYみたいなもんなのでは…

13 20/08/01(土)09:44:50 No.713705062

>なんか知らんうちに飛び道具が減るバグに困らされてる >炸裂矢とか爆竹補充めどいのにやめてくだち!! 温泉に入ると減ってしまうバグがあるようだ

14 20/08/01(土)09:45:00 No.713705080

TUSIMA民の食生活調査してた記事が中々面白かった

15 20/08/01(土)09:45:03 No.713705088

この冥人様対馬人口の何倍いるのだ…

16 20/08/01(土)09:45:31 No.713705166

>温泉に入ると減ってしまうバグがあるようだ 温泉以外でも減ってる事あるよ

17 20/08/01(土)09:45:47 No.713705201

>>なんか知らんうちに飛び道具が減るバグに困らされてる >>炸裂矢とか爆竹補充めどいのにやめてくだち!! >温泉に入ると減ってしまうバグがあるようだ あと装備を変えたときに初期値に戻ってるくさいとか …もしかして温泉シーンは裸装備扱い?

18 20/08/01(土)09:45:51 No.713705211

豚の丸焼きとか美味いのかな…

19 20/08/01(土)09:46:14 No.713705289

>ふと思ったけど敵を殺してブチ上がった気力で肉体の回復までしてるってあの世界の侍ってDOOMGUYみたいなもんなのでは… グローリーキル 誉れ

20 20/08/01(土)09:46:15 No.713705293

外道畜生の獣共を斬れば生きる気力が湧き肉体の傷は立ち所に癒える 俺はヤーナムから新大陸経由で対馬に引っ越してきたから詳しいんだ

21 20/08/01(土)09:46:28 No.713705328

>1000人の蒙古兵vs240万人の境井仁 モンゴル帝国壊滅しちゃうよ

22 20/08/01(土)09:47:07 No.713705434

su4091666.jpg 髪 浜 死

23 20/08/01(土)09:47:36 No.713705515

命からがら対馬を抜け出し本土に到着しても待ってるの鎌倉武士でしょ?

24 20/08/01(土)09:48:18 No.713705616

>TUSIMA民の食生活調査してた記事が中々面白かった クジラの切身はびっくりしたからな

25 20/08/01(土)09:48:22 No.713705626

叔父上もいっぱい用意してくだち

26 20/08/01(土)09:48:40 No.713705665

自分が何人の蒙古を殺したかも見たかった

27 20/08/01(土)09:49:11 No.713705741

1人の冥人は蒙古3万に匹敵するとされる つまり240万の冥人がいれば72.000.000.000人の蒙古を討ち取る事ができる なんという誉れか

28 20/08/01(土)09:49:55 No.713705860

>クジラの切身はびっくりしたからな あれを村のオブジェクトとしてしっかり作り込んでるのマジですげぇ

29 20/08/01(土)09:50:06 No.713705893

本土の鎌倉武士はてつはうにビビったものの度重なる夜襲で蒙古をどんどん削っていったからな… 日本各地から応援部隊が来る頃には指揮官を失った蒙古は帰っていた

30 20/08/01(土)09:50:30 No.713705959

冥人勢で大陸へ渡って蒙古どもを皆殺しにするんだ

31 20/08/01(土)09:50:42 No.713705991

サブクエの疫病の話がリアルだ

32 20/08/01(土)09:50:51 No.713706024

>自分が何人の蒙古を殺したかも見たかった 誉れはどうした!

33 20/08/01(土)09:50:57 No.713706035

>自分が何人の蒙古を殺したかも見たかった あと仁さんの死因もカウントされてたら面白そう 俺は多分神社で転落死が一番多い

34 20/08/01(土)09:51:06 No.713706056

鎌倉武士は牛の腐乱死体を蒙古の船に投げ込んでくるんだっけ

35 20/08/01(土)09:52:07 No.713706221

物見やぐらから蒙古を蹴り落とすんは女々か?

36 20/08/01(土)09:52:49 No.713706329

鎌倉武士も誉捨ててません?

37 20/08/01(土)09:52:59 No.713706351

へぇー鈴鳴らすと蛇出せるのか―って気軽にやったら思った以上に蒙古が苦しんで血反吐を吐いて死んで そ、そんなつもりじゃ…!

38 20/08/01(土)09:53:16 No.713706394

久しぶりにトロコンしたゲームだった

39 20/08/01(土)09:53:19 No.713706400

>鎌倉武士も誉捨ててません? 捨てていいよーってなったからやっただけだし…

40 20/08/01(土)09:53:57 No.713706506

>へぇー鈴鳴らすと蛇出せるのか―って気軽にやったら思った以上に蒙古が苦しんで血反吐を吐いて死んで >そ、そんなつもりじゃ…! 護符の中でもぶっちぎりに殺意高いからな…

41 20/08/01(土)09:54:06 No.713706530

>物見やぐらから蒙古を蹴り落とすんは女々か? 名案にごつ

42 20/08/01(土)09:54:12 No.713706551

殺される直前の台詞を聞きたくてボス戦でわざと死ぬのは女々か?

43 20/08/01(土)09:54:23 No.713706579

誉れオンオフ機能が搭載されていなかったのが仁さんの最大の落ち度みたいなところはあるし

44 20/08/01(土)09:54:24 No.713706585

>鎌倉武士も誉捨ててません? 叔父上が言ってることは手段じゃなくて立場の話なんだ

45 20/08/01(土)09:54:46 No.713706648

あのくらいの高さから落ちて死ぬ方が女々

46 20/08/01(土)09:54:50 No.713706662

蒙古はもちろん賊ですら見つけ次第襲いかかるからな 聞き耳使って赤く表示されたら相手が誰とかもう関係ないよ

47 20/08/01(土)09:55:09 No.713706712

殺鼠剤の話から人間に聞く?してくる仁殿はさぁ

48 20/08/01(土)09:55:17 No.713706750

対馬の男衆はいい声の人多いな…

49 20/08/01(土)09:55:42 No.713706805

>鎌倉武士は牛の腐乱死体を蒙古の船に投げ込んでくるんだっけ 戦闘で正面から使うのとこっそり仕込むのは大分別枠な気がする

50 20/08/01(土)09:55:48 No.713706818

裏切り者の菅笠相手に誉れなどいらぬ

51 20/08/01(土)09:55:54 No.713706836

鈴は毒蛇だからセーフ

52 20/08/01(土)09:56:06 No.713706872

>鎌倉武士も誉捨ててません? というか当時は誉なんて概念がなくて土地を占拠する武装ヤクザ連合体の政治的窓口が鎌倉幕府だっただけなので誉なんかないよ

53 20/08/01(土)09:56:27 No.713706924

>鈴は毒蛇だからセーフ ボフッて効果音とヤバい色の霧が出てるけど毒蛇とはいったい…

54 20/08/01(土)09:56:41 No.713706964

毒殺は鎌倉武士も流石にやらないからなぁ 夜襲奇襲虐殺は普通にするが

55 20/08/01(土)09:57:30 No.713707078

大護符は結構やべー性能のやつ多い… 矢の音が消えるて…

56 20/08/01(土)09:57:47 No.713707141

>殺鼠剤の話から人間に聞く?してくる仁殿はさぁ ンモーおばあちゃんに無理させてー …百合さん? ……百合さん!? ……違…そんな……

57 20/08/01(土)09:57:51 No.713707148

毒蛇って名前の兵器なのでは…

58 20/08/01(土)09:57:59 No.713707167

>>鎌倉武士も誉捨ててません? >というか当時は誉なんて概念がなくて土地を占拠する武装ヤクザ連合体の政治的窓口が鎌倉幕府だっただけなので誉なんかないよ それはそれとして政治的やり取りで相手の体面の悪さをつつくのは普通になかったっけ?

59 20/08/01(土)09:58:00 No.713707169

国ごとのお辞儀の回数とかあったらやっぱ日本が一番多いのかな

60 20/08/01(土)09:58:01 No.713707173

>毒殺は鎌倉武士も流石にやらないからなぁ >夜襲奇襲虐殺は普通にするが 牛の死体投げ込んで疫病蔓延はB兵器では?

61 20/08/01(土)09:58:05 No.713707179

仁さんが毒を使ったと知ってバレたらうちの跡取りにできないからこの下女がやったことにしろ!って叔父上もかなり誉れ高い

62 20/08/01(土)09:58:08 No.713707186

ババアに騙されて野盗が盗んだと言われる食料を取り返す話は酷かったね… なんとなく盗み聞きはした上で野盗には気力ゲージになってもらったけどババア許せねえ…!お前も気力ゲージになれ…!

63 20/08/01(土)09:58:12 No.713707198

百合の護符×2

64 20/08/01(土)09:58:33 No.713707265

叔父上が怒ったのも本土から応援来てる今はやばいって!ってのもあるよね

65 20/08/01(土)09:58:33 No.713707266

寧ろ本土と離れてる対馬だからこそ誉おじさんは誉誉できたんたんだとおもう

66 20/08/01(土)09:58:41 No.713707289

てつはうがナパーム化する護符ってどこにあったっけ 2周目してるけどこういうとき攻略サイトがマジで役に立たないから自力で探さなきゃいけないの辛い

67 20/08/01(土)09:58:59 No.713707334

井戸に死体投げ込む蒙古め…!

68 20/08/01(土)09:59:08 No.713707362

ツシマの毒蛇なにものだよ…

69 20/08/01(土)09:59:17 No.713707391

>仁さんが毒を使ったと知ってバレたらうちの跡取りにできないからこの下女がやったことにしろ!って叔父上もかなり誉れ高い あれは本土の侍の前だからもうそうするしかなかったというか…叔父上としても苦肉の策だったと思う

70 20/08/01(土)09:59:22 No.713707399

当時の鎌倉武士なんてちょうどうちの門の前を通ったからっていう理由で その辺の町人とかを的にして弓で遊び始めるような連中だぞ

71 20/08/01(土)09:59:22 No.713707400

でも後半になると食うためだ仕方ない野党も場合によっては見逃してるから だいぶ染まってる仁さん

72 20/08/01(土)09:59:45 No.713707460

>というか当時は誉なんて概念がなくて土地を占拠する武装ヤクザ連合体の政治的窓口が鎌倉幕府だっただけなので誉なんかないよ ヤクザしかいねえから御成敗式目で取り締まり始めるね…

73 20/08/01(土)09:59:46 No.713707462

対馬の毒蛇(キングコブラ)

74 20/08/01(土)09:59:51 No.713707472

>当時の鎌倉武士なんてちょうどうちの門の前を通ったからっていう理由で >その辺の町人とかを的にして弓で遊び始めるような連中だぞ 作中の蒙古と同じすぎる…

75 20/08/01(土)09:59:53 No.713707479

叔父上はあれで案外政治屋側だよ 密貿易してたやつ子飼にしてたり

76 20/08/01(土)09:59:56 No.713707491

戦場で誉れ捨てつつ後日あいつ戦場で毒使ってたぜとか告げ口して領地を奪い取るのがデキる鎌倉スタイル

77 20/08/01(土)10:00:25 No.713707553

サブクエなんか薄いな

78 20/08/01(土)10:00:27 No.713707559

>当時の鎌倉武士なんてちょうどうちの門の前を通ったからっていう理由で >その辺の町人とかを的にして弓で遊び始めるような連中だぞ だからやめろや!って幕府がなってるって流れがあるからな

79 20/08/01(土)10:00:27 No.713707564

>対馬の毒蛇(キングコブラ) 冥人は一流の蛇使いでもあったなんて…

80 20/08/01(土)10:00:32 No.713707570

クズクズ言われてる先生がだいぶまともに思えてきた

81 20/08/01(土)10:00:36 No.713707583

大体連れ去られたり姿を見ないんですってモブは行く先で死体になってるから酷い 命が軽い!

82 20/08/01(土)10:00:40 No.713707599

当たり前だけど土地と人を支配する時点で政治家としての能力を問われるから 鎌倉武士って言っても脳筋バーサーカーではないのよ …武士道?あれは明治時代の創作だが?

83 20/08/01(土)10:00:49 No.713707631

>>対馬の毒蛇(キングコブラ) >冥人は一流の蛇使いでもあったなんて… 笛吹いたりするしな

84 20/08/01(土)10:01:00 No.713707655

そもそも仁さん地頭継ぐ気全然ねえわ… 叔父上の手間話合わせてたけど

85 20/08/01(土)10:01:09 No.713707674

>百合の護符×2 挟撃の護符 ビリっ 破れてしまった

86 20/08/01(土)10:01:31 No.713707734

>クズクズ言われてる先生がだいぶまともに思えてきた 一緒に巴追いかけてるとだんだん先生と同じステージに降りてる気になってくるしな…

87 20/08/01(土)10:01:32 No.713707738

これどう見ても鈴から毒ガス…

88 20/08/01(土)10:01:47 No.713707779

勘違いされがちだけど蛮族なのと外面と内面を使い分けるのは両立するよね

89 20/08/01(土)10:01:52 No.713707795

先生はクズだけど優しい

90 20/08/01(土)10:02:03 No.713707827

なんとかハーン国とか全部合わせた当時のモンゴル帝国の人口が1億人程度だったと推測されてるみたい お侍様…

91 20/08/01(土)10:02:30 No.713707917

>作中の蒙古と同じすぎる… 人質作戦が効くと思っただけ史実の蒙古の方が人の心があるんだ

92 20/08/01(土)10:02:39 No.713707937

>そもそも仁さん地頭継ぐ気全然ねえわ… 自分がまさはる向きでない事にはうすうす自覚あったのかね境井様

93 20/08/01(土)10:03:13 No.713708035

逆らわない奴にはそれなりに優しかったからな蒙古…

94 20/08/01(土)10:03:20 No.713708060

>人質作戦が効くと思っただけ史実の蒙古の方が人の心があるんだ ISISも似たような事態に陥ってたな…

95 20/08/01(土)10:03:21 No.713708063

啄木先生クエはツシマの癒やしだわ IQゴリゴリ下がっていく感じがたまんねー

96 20/08/01(土)10:03:28 No.713708083

後半の仁殿の戦術に理解を示したうえで闇に飲まれるなよって忠告してくれる先生好きだよ

97 20/08/01(土)10:03:39 No.713708112

>なんとかハーン国とか全部合わせた当時のモンゴル帝国の人口が1億人程度だったと推測されてるみたい >お侍様… すげーなモンゴル

98 20/08/01(土)10:03:42 No.713708120

先生はクズではあるけど外道ではあまりないから…

99 20/08/01(土)10:03:47 No.713708130

>先生はクズだけど優しい 拠点になってるとこ行くたび本土から来た武士とか鑓川から参戦したお侍の大黒さんとかに弓教えててしっかり先生してる姿は好き

100 20/08/01(土)10:03:49 No.713708137

3章は先生以外辛すぎて

101 20/08/01(土)10:04:02 No.713708175

つまりISISクソコラグランプリの流れは鎌倉武士の血が…?

102 20/08/01(土)10:04:13 No.713708203

本土の侍だって完全な味方って訳じゃないからな 安達家見てみろ

103 20/08/01(土)10:04:16 No.713708209

なんだかんだで弟子と弓撃ち合ってる時はノリノリだからな… えー握り変えたんだ超いいじゃーん

104 20/08/01(土)10:04:28 No.713708253

その点巴ってすげーよな 先生をはるかに上回るナチュラルボーンクズだもん

105 20/08/01(土)10:04:37 No.713708278

やっぱ民衆には毒のインパクト強かったんだな 家族が急に体調不良になったら知らない内に冥人が潜り込んで毒を入れたに違いないって 何か都市伝説みたいな話し信じてる人いるし…

106 20/08/01(土)10:04:49 No.713708320

後半の何だかんだ師匠ヅラしちゃう先生見てるとクソコテだった時期何なの…

107 20/08/01(土)10:05:00 No.713708360

>逆らわない奴にはそれなりに優しかったからな蒙古… 高麗は30年ぐらい戦ってたんだっけか あいつらすげーな…

108 20/08/01(土)10:05:22 No.713708413

>後半の何だかんだ師匠ヅラしちゃう先生見てるとクソコテだった時期何なの… (ノリノリで煽る巴)

109 20/08/01(土)10:05:23 No.713708416

いい子にしてないと冥人がくるよ

110 20/08/01(土)10:05:36 No.713708454

鎌倉時代の武士のあり方はディレクターズコメンタリーがわかりやすくて良かった

111 20/08/01(土)10:05:37 No.713708461

>やっぱ民衆には毒のインパクト強かったんだな >家族が急に体調不良になったら知らない内に冥人が潜り込んで毒を入れたに違いないって >何か都市伝説みたいな話し信じてる人いるし… いいかお前がやったことの末路がこれだ ってどんどん見せつけてくるよね3章は

112 20/08/01(土)10:05:57 No.713708509

巴はなんというか 童貞の先生では扱いきれないタイプの女だなって

113 20/08/01(土)10:06:05 No.713708529

殺しを楽しんでない?って言ってきた薬師の人のこと考えるとやっぱり毒はあかんて…

114 20/08/01(土)10:06:11 No.713708552

厄災が京都に向かったが何やら満足げな先生

115 20/08/01(土)10:06:12 No.713708560

同じ毒でも毒ガス砲弾とこっそり敵の飯に毒を仕込むのはなんか違うよね

116 20/08/01(土)10:06:27 No.713708592

>後半の何だかんだ師匠ヅラしちゃう先生見てるとクソコテだった時期何なの… 巴がいない時はクソコテ不機嫌で一緒にいるとウキウキしてるのは笑う

117 20/08/01(土)10:06:36 No.713708620

>人質作戦が効くと思っただけ史実の蒙古の方が人の心があるんだ (何の迷いもなく人質ごと矢を浴びせかける鎌倉武士)

118 20/08/01(土)10:06:36 No.713708622

最低だよ百合…

119 20/08/01(土)10:06:49 No.713708660

毒なんぞ気合で治せばよかろう 腑抜けばかりか

120 20/08/01(土)10:06:55 No.713708678

>つまりISISクソコラグランプリの流れは鎌倉武士の血が…? あの時のヒャッハー感は日本人のどこかに眠ってるものだと思う

121 20/08/01(土)10:07:03 No.713708700

むしろ殺しを楽しんでもおらずにひたすら対馬の為に毒鈴だのなんだの使いまくる方がヤバいのでは…?

122 20/08/01(土)10:07:18 No.713708738

>最低だよ百合… なので酷い事になる前に死んでもらった…

123 20/08/01(土)10:07:23 No.713708749

牢から脱出のシーンと叔父上に手紙配達は 周りの会話よく聞いたかで色々イメージ変わる 本土からきた人叔父上ボロクソ言ってるし

124 20/08/01(土)10:07:23 No.713708752

元寇の折に対馬で投石機や破城槌が使われたことは学校で勉強しているね?

125 20/08/01(土)10:07:38 No.713708791

蒙古の人が毒に弱すぎるのか仁さんが毒に強すぎるのか

126 20/08/01(土)10:07:48 No.713708815

武士の間の諍いはだいたい土地や物や金の取った取られただしその判定方法もお前のルールうちのシマではノーカンだからみたいな定まった基準がない適当な裁定だったんで やたらと所有権に関する項目が多い御成敗式目

127 20/08/01(土)10:07:55 No.713708842

混乱させる蒙古ってやっぱ巨大なやつか炎盾兵が一番いいの?

128 20/08/01(土)10:08:18 No.713708901

実際エンディングまで百合生きてたら心臓止まると思う

129 20/08/01(土)10:08:24 No.713708925

噂話とかちゃんと聞きたいんだけどうちのスピーカー設定が悪いのかめちゃくちゃ声小さくてあまり聞こえない…

130 20/08/01(土)10:08:26 No.713708931

まぁでも毒使うのめっちゃ楽しいよね!

131 20/08/01(土)10:08:42 No.713708993

作中見てると叔父上を曲がりなりにもきちんと尊敬して扱ってたのって仁殿だけじゃ…

132 20/08/01(土)10:08:55 No.713709038

民レベルだと叔父上人気ないよね

133 20/08/01(土)10:09:02 No.713709062

隠れ家に山盛りのトリカブトあるの手遅れで笑っちゃう

134 20/08/01(土)10:09:10 No.713709081

百合はあれ勝ち逃げだよなぁ… あんなに幸せそうに逝ったキャラ他におらんわ

135 20/08/01(土)10:09:23 No.713709121

ふと思ったけどサブクエで普通に船を二隻潰してきたけど蒙古側からしたら知らない間に沖に停泊してた船が二隻幽霊船になってたって大分ホラーだよね

136 20/08/01(土)10:09:25 No.713709129

>何か都市伝説みたいな話し信じてる人いるし… 百姓の生き残りの噂話系もうちょい聞きやすくしてほしかったな

137 20/08/01(土)10:09:31 No.713709144

>本土からきた人叔父上ボロクソ言ってるし 本編後はほぼ確実に男鹿殿が対馬を支配するだろうね

138 20/08/01(土)10:09:34 No.713709152

バーサク毒で大混乱に陥る蒙古を眺めるのは愉快だからな… すいませんこの毒30本持ちたいのですが

139 20/08/01(土)10:09:39 No.713709169

蒙古に毒使ったら血反吐噴いて死ぬのに仁さんは胸ドンッで治るのどうかしてる

140 20/08/01(土)10:09:56 No.713709222

前転したり切りつけると会話途切れるの楽しいからついやっちゃう

141 20/08/01(土)10:10:02 No.713709242

>まぁでも毒使うのめっちゃ楽しいよね! 志村城に毒入れに行くミッションではかなり活躍してくれたのも事実… 邪魔なやつ排除すげー楽…

142 20/08/01(土)10:10:05 No.713709253

こういう系のゲームは字幕オンにしておくと聞き逃し減る

143 20/08/01(土)10:10:21 No.713709296

お侍様視点ではめっちゃ尊敬されとるよ叔父上!

144 20/08/01(土)10:10:29 No.713709318

>こういう系のゲームは字幕オンにしておくと聞き逃し減る モブ会話も字幕オンにできる?

145 20/08/01(土)10:10:32 No.713709330

ほんど人「ハーン討ち取れずに甥の手綱も握れないとかだっせーよなー!」

146 20/08/01(土)10:10:43 No.713709365

>ふと思ったけどサブクエで普通に船を二隻潰してきたけど蒙古側からしたら知らない間に沖に停泊してた船が二隻幽霊船になってたって大分ホラーだよね 知らない間に拠点から兵が一人残らず消えてたりするしな…

147 20/08/01(土)10:10:53 No.713709390

自分が教えた毒でお家お取り潰し

148 20/08/01(土)10:10:55 No.713709396

まあ叔父上の誉れが民へのやさしさとは両立しないというか相反するところあるからな…

149 20/08/01(土)10:11:06 No.713709417

石上先生に一般人巻き込んだの咎めてたはずなのに自分をコケにしたって話にすり替えるのは芸術的な手腕だと思う

150 20/08/01(土)10:11:08 No.713709423

蒙古が火薬使うからこっちも火薬使おうはまだ誉れあったんだけどね 許せねえ!毒使うぞ!は一線越えてる

151 20/08/01(土)10:11:15 No.713709441

書き込みをした人によって削除されました

152 20/08/01(土)10:11:28 No.713709476

今後の対馬の統治への悪影響がすごい

153 20/08/01(土)10:11:42 No.713709518

「手紙で呼び捨てにしただろ」「お前ごとき呼び捨てで何が悪いんだよ」 という言い合いで合戦に及び北条に仲裁されるのが鎌倉御家人の倫理観

154 20/08/01(土)10:11:43 No.713709526

>モブ会話も字幕オンにできる? 出来ない…

155 20/08/01(土)10:11:49 No.713709547

>武士の間の諍いはだいたい土地や物や金の取った取られただしその判定方法もお前のルールうちのシマではノーカンだからみたいな定まった基準がない適当な裁定だったんで >やたらと所有権に関する項目が多い御成敗式目 武士っても天皇や公家を護る文字通り侍う者としての武装化した下級貴族もいれば 地方を支配してきた豪族とかどこの馬の骨とも知れないのまでいるし 統一したルールを作らないとまずスタートラインにすら立てないからなあ…

156 20/08/01(土)10:11:49 No.713709549

>お侍様視点ではめっちゃ尊敬されとるよ叔父上! 問題はお侍様の生き残りが少ない

157 20/08/01(土)10:12:19 No.713709632

>今後の対馬の統治への悪影響がすごい まぁ2年後には役立つと思う…

158 20/08/01(土)10:12:25 No.713709640

ぶっちゃけあそこの毒は 本土人からすると抜け駆け+卑劣戦法なので許される要素が1ミリもない こんな緊急時に功績争うなとはきれいごとでしかなくて鎌倉武士的には恩賞と功績の関係はマジで死活問題

159 20/08/01(土)10:12:43 No.713709696

>まあ叔父上の誉れが民へのやさしさとは両立しないというか相反するところあるからな… 仁さんと完璧に相容れぬとこだな

160 20/08/01(土)10:13:02 No.713709751

ゴーストオブ対馬2は本土に防塁完備して 蒙古の船数百隻を海上に釘付けしつつ 気が向いたら突撃して沈めたり わざと上陸させてぶち殺したりするゲームになります 台風も来ます

161 20/08/01(土)10:13:29 No.713709830

上県入って色々吹っ切れたタイミングで今までそんなに生えてなかった毒草がこれでもかってくらいに自生してるのにゲームデザインを感じる

162 20/08/01(土)10:13:30 No.713709831

武士があまりにもならず者過ぎたんでそういうのやめろや!な流れが出来る時代でもあるし そんな時代で幕府の面目潰す形で誉浜死するのはやっぱり不味いよな…

163 20/08/01(土)10:13:32 No.713709834

>台風も来ます 仁さんか呼んだのかな

164 20/08/01(土)10:13:43 No.713709857

天下統一までずーーーーーーーーーーーーっと内戦してたやべーやつらだしな…・

165 20/08/01(土)10:13:47 No.713709875

志村家の地頭職って叔父上の代からでまだ20年経たないくらいなんだよな

166 20/08/01(土)10:13:51 No.713709891

アメリカのCIAとか中央関係なく勝手に動いてるイメージあるけどそれも誉ってる仕事が多いからって理由もあるのかな

167 20/08/01(土)10:13:52 No.713709893

本土から援軍で来た人とか功績たてないと面子丸つぶれの大赤字だろうしある意味ケツに火が付いてる感じか… 何なら俺が全指揮してやるぜーとかのたまってたけど

168 20/08/01(土)10:13:53 No.713709895

攻め込む時に仁さんが先に突っ込んで錯乱するぐらいならまあギリ許されたんだろうけどな…たかがああなってさえなければ…

169 20/08/01(土)10:14:05 No.713709934

>石上先生に一般人巻き込んだの咎めてたはずなのに自分をコケにしたって話にすり替えるのは芸術的な手腕だと思う 私に期待するな って言われた時は無敵すぎて一発入れたくなった

170 20/08/01(土)10:14:07 No.713709949

門を抜けるとそこは 毒で悶え苦しむ蒙古兵と隊長の首をぶん投げてる甥がいた

171 20/08/01(土)10:14:14 No.713709978

>志村家の地頭職って叔父上の代からでまだ20年経たないくらいなんだよな 気を張り過ぎなのか叔父上

172 20/08/01(土)10:14:50 No.713710087

(たかが命を懸けて縛り解いてくれるんだろうな…) (あれなんか自力で解いた…)

173 20/08/01(土)10:15:10 No.713710141

>まあ叔父上の誉れが民へのやさしさとは両立しないというか相反するところあるからな… あれはあれで目先の命か将来の秩序かの問題だから誉が民の事を思ってないっていうのも違うと思う

174 20/08/01(土)10:15:10 No.713710142

>本土から援軍で来た人とか功績たてないと面子丸つぶれの大赤字だろうしある意味ケツに火が付いてる感じか… >何なら俺が全指揮してやるぜーとかのたまってたけど このままだと奉公ポインツ0のままとんぼ返り 何してたのお前 ってなるので必死どころの話ではない

175 20/08/01(土)10:15:18 No.713710164

>台風も来ます 最近の研究では時期的に見ても台風じゃなかったらしいよ 単なる日本海の寒冷前線

176 20/08/01(土)10:15:25 No.713710192

あーあ丸連打が足りないからたか死んじゃった

177 20/08/01(土)10:15:28 No.713710200

>上県入って色々吹っ切れたタイミングで今までそんなに生えてなかった毒草がこれでもかってくらいに自生してるのにゲームデザインを感じる 仁さんが学習して目につくようになっただけかもしれん…

178 20/08/01(土)10:15:54 No.713710270

>蒙古に毒使ったら血反吐噴いて死ぬのに仁さんは胸ドンッで治るのどうかしてる ?ただのネズミ用の毒だぞ?

179 20/08/01(土)10:16:07 No.713710304

蒙古兵どころかモンゴル帝国の人口が絶滅しそうな勢いだな

180 20/08/01(土)10:16:32 No.713710373

叔父上は声と雰囲気でわかりにくいけどかなり政治的に動くタイプな気がする

181 20/08/01(土)10:16:34 No.713710379

叔父上が砦正面突破始めたときはマジかよってなるよね

182 20/08/01(土)10:16:38 No.713710390

倒した相手の武具で島民フル武装できそうだな

183 20/08/01(土)10:16:41 No.713710395

>?ただのネズミ用の毒だぞ? トリカブトって言ってんだろ! アイヌが熊殺すのにも使ってた矢毒だぞ!

184 20/08/01(土)10:16:51 No.713710428

>民レベルだと叔父上人気ないよね そんなことなくない? 百姓の噂話聞くと十分地頭として尊敬信頼されてると思うけど

185 20/08/01(土)10:16:57 No.713710452

ねえ浮世草で人探ししたらほぼ死んでるんだけど

186 20/08/01(土)10:17:06 No.713710466

>叔父上が砦正面突破始めたときはマジかよってなるよね 出来るから困る

187 20/08/01(土)10:17:07 No.713710469

仁殿の誉れじゃない部分隠して功績の8割ぐらい男鹿殿に分ければまだ…

188 20/08/01(土)10:17:21 No.713710512

>叔父上が砦正面突破始めたときはマジかよってなるよね もう叔父上一人でいいんじゃねえかな…

189 20/08/01(土)10:17:23 No.713710518

ゲームを進めていくと蒙古畑がどんどん減っていくのが辛いところだ もっと拠点作れ蒙古

190 20/08/01(土)10:17:29 No.713710535

あのこれ剣聖というかNINJA…

191 20/08/01(土)10:17:44 No.713710571

のりおつえーってなる志村城突撃

192 20/08/01(土)10:17:52 No.713710591

>仁殿の誉れじゃない部分隠して功績の8割ぐらい男鹿殿に分ければまだ… 8割じゃあ足りませんなぁされたら…

193 20/08/01(土)10:17:55 No.713710602

>ゲームを進めていくと蒙古畑がどんどん減っていくのが辛いところだ >もっと拠点作れ蒙古 生えてきてほしいよね

194 20/08/01(土)10:18:15 No.713710678

トリカブトはアイヌが熊を殺す時に使うレベルの致死毒だからな…

195 20/08/01(土)10:18:19 No.713710686

侍二人で何が出来るってんだこのハゲって思ってた 砦落として船10隻くらい沈めた…

196 20/08/01(土)10:18:21 No.713710690

ぶっちゃけたかの時もあの人数ぐらいならわざわざたかに囮になってもらわんでも…ってなった

197 20/08/01(土)10:18:22 No.713710691

あの後のツシマがどうなるかというと 冥人様を語る賊が色々やらかしまくり 冥人様の毒が民衆にも知れ渡り 本土からの侍も冥人様信仰のせいで上手く統治できず ってなるだろうことを考えたらまあHOMAREも必要だなって

198 20/08/01(土)10:18:38 No.713710748

仲間が死にそうになっててもカウント0になる前に気合注入で復活させる男だぞ仁さん

199 20/08/01(土)10:18:38 No.713710749

小茂田の浜の時点で仁さんと一緒に生き残ってる叔父上は普通に凄い

200 20/08/01(土)10:18:52 No.713710792

>仁殿の誉れじゃない部分隠して功績の8割ぐらい男鹿殿に分ければまだ… 誉じゃないことは手下の盗賊くずれが独断でやりましたと言え!って迫った結果があれだから…

201 20/08/01(土)10:19:18 No.713710864

元寇が鎌倉幕府の御恩と奉公システムの崩壊を招いたからな… 防衛戦だと武功と恩賞の裁定どうすんの?って

202 20/08/01(土)10:19:19 No.713710867

深刻な蒙古不足に直面したツシマ人が日本海沿岸や東南アジアに進出したのが倭寇だということは知っているな?

203 20/08/01(土)10:19:34 No.713710918

>ぶっちゃけたかの時もあの人数ぐらいならわざわざたかに囮になってもらわんでも…ってなった 帰れって言っても聞かなさそうだったし…

204 20/08/01(土)10:19:36 No.713710928

>>ゲームを進めていくと蒙古畑がどんどん減っていくのが辛いところだ >>もっと拠点作れ蒙古 >生えてきてほしいよね じゃあゴーストオブツシマ2ではユーラシア大陸に逆侵攻だ 具体的な作戦は高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変に殺していく感じで

205 20/08/01(土)10:19:37 No.713710931

仁さんは多人数との戦いに対応できるように高速アプデしたせいでお侍様じゃなくなるという

206 20/08/01(土)10:19:42 No.713710946

>あの後のツシマがどうなるかというと >冥人様を語る賊が色々やらかしまくり >冥人様の毒が民衆にも知れ渡り >本土からの侍も冥人様信仰のせいで上手く統治できず >ってなるだろうことを考えたらまあHOMAREも必要だなって バットマンの存在がヴィランを生んでいる理論!

207 20/08/01(土)10:19:45 No.713710951

いいから…鍛冶で手伝ってくれたらそれでいいから… 大人しくして…

208 20/08/01(土)10:19:56 No.713710984

>元寇が鎌倉幕府の御恩と奉公システムの崩壊を招いたからな… >防衛戦だと武功と恩賞の裁定どうすんの?って そこでこの御茶碗

209 20/08/01(土)10:19:57 No.713710985

実際問題壊滅寸前だったわけで鎌倉から援軍来ないとヤバかったんだから 仁さんの抜け駆けはマジでやらかし

210 20/08/01(土)10:20:19 No.713711058

一通り拠点も潰して浮世草も終えたのでマッピングというか走り回って霧晴らすのはクリア後でいいか…って思ってたら島ごとボフンしてびっくりした

211 20/08/01(土)10:20:20 No.713711063

もしかして一番のオカルト要素って天狗よりも鈴鳴らすと来る蛇じゃ…

212 <a href="mailto:冥人">20/08/01(土)10:20:21</a> [冥人] No.713711065

男鹿殿…蒙古に毒を盛るとはなんたる非道…!

213 20/08/01(土)10:20:44 No.713711144

トリカブト? そんな毒気合入れてフンッしたら消えますよ何言ってるんですか

214 20/08/01(土)10:20:55 No.713711177

>男鹿殿…蒙古に毒を盛るとはなんたる非道…! これやって鎌倉からの援軍全員口封じ があの時できる最高の手だったかもしれない できれば

215 20/08/01(土)10:20:59 No.713711188

寺の塔の上登ると鉤縄みたいなの放置されてるよね これあったらたか要らないんじゃ…

216 20/08/01(土)10:21:12 No.713711222

>仁さんの抜け駆けはマジでやらかし まあそれやった原因を辿れば志村殿の脳筋猪戦法だから 指揮官が悪いと思う…

217 20/08/01(土)10:21:17 No.713711236

>トリカブト? >そんな毒気合入れてフンッしたら消えますよ何言ってるんですか お侍様の耐久力じゃない…

218 20/08/01(土)10:21:17 No.713711237

>ってなるだろうことを考えたらまあHOMAREも必要だなって 数十年後には日本中そんな状態だし略奪と貿易で豊かな対馬はまだマシかもしれん

219 20/08/01(土)10:22:00 No.713711361

続編あるなら本土も行きたいけどモンゴルも行ってみたいなぁ

220 20/08/01(土)10:22:03 No.713711371

やっぱ叔父上が悪いよ叔父上が 民兵組織に毒教えますね…

221 20/08/01(土)10:22:09 No.713711390

>もしかして一番のオカルト要素って天狗よりも鈴鳴らすと来る蛇じゃ… 夜に口笛吹いたら蛇くるって言われるだろ? そんな感じに違いない

222 20/08/01(土)10:22:15 No.713711406

一撃死モードは相手も一撃になって欲しかった…

223 20/08/01(土)10:22:18 No.713711414

馬の名前を選べる 今思えばこれは罠であった

224 20/08/01(土)10:22:39 No.713711472

叔父上最後浄土で会おうねって言ってくれたけど 仁さん行くのは間違いなく地獄だと思う

225 20/08/01(土)10:22:39 No.713711475

馬上バトルもっとやりたかった すぐ降りるか落とされる…

226 20/08/01(土)10:22:57 No.713711525

全力ダッシュでちょっと疲れる程度の境井殿だが 合間合間に前転を入れると永遠にダッシュ出来ちまうんだ!

227 20/08/01(土)10:23:27 No.713711592

どう考えても酷い先行きしかないようにしっかり作られてるので製作は鬼だと思う

228 20/08/01(土)10:23:30 No.713711599

もっと切り合いたいからこっちの攻撃の火力は上がらなくていい

229 20/08/01(土)10:23:31 No.713711605

次回作は赤マフラー巻いた渡部篤郎出そう

230 20/08/01(土)10:23:37 No.713711620

>元寇が鎌倉幕府の御恩と奉公システムの崩壊を招いたからな… >防衛戦だと武功と恩賞の裁定どうすんの?って 日露戦争もそうだけど十分な見返りが得られない戦争だと あれだけ頑張ったのにこんだけなの!おかしくない?って言われちゃうからな… ただでさえ戦は一日千金と孫氏が書くほど戦争は人も金も資源も何もかもを吸い上げる訳で

231 20/08/01(土)10:23:42 No.713711632

>馬の名前を選べる >今思えばこれは罠であった デジタルデラックス版の馬とか畳みかけにきててそこまで思考が回らないよね

232 20/08/01(土)10:23:51 No.713711660

せっかく出来るし相手モンゴル人なんだから騎馬戦したいよね

233 20/08/01(土)10:24:08 No.713711698

そういや旗コンプして馬具貰ったはずなんだけど装飾品メニューから馬具が消えてるんだがこれは…

234 20/08/01(土)10:24:26 No.713711766

>どう考えても酷い先行きしかないようにしっかり作られてるので製作は鬼だと思う 破滅に向かい突き進む運命すぎる…

235 20/08/01(土)10:24:32 No.713711785

>そういや旗コンプして馬具貰ったはずなんだけど装飾品メニューから馬具が消えてるんだがこれは… 進めろ

236 20/08/01(土)10:24:44 No.713711820

足跡の表示されるタイミングもっと早くして! 近視かよ!

237 20/08/01(土)10:24:49 No.713711840

>馬の名前を選べる >今思えばこれは罠であった 同じ名前は選べないようになってて仁殿…ってなった

238 20/08/01(土)10:24:54 No.713711856

たか… 百合… デジタルデラックス版… 終わったよ…

239 20/08/01(土)10:24:55 No.713711861

>馬の名前を選べる >今思えばこれは罠であった このゲーム蒙古delするための演出多すぎる

240 20/08/01(土)10:24:59 No.713711875

>馬の名前を選べる >今思えばこれは罠であった クラスの好きな子の名前が付けられないだけ有情だったのやも知れぬ…

241 20/08/01(土)10:25:01 No.713711879

>叔父上最後浄土で会おうねって言ってくれたけど >仁さん行くのは間違いなく地獄だと思う 叔父上もそんな事は分かってると思うけどね でも本当に息子みたいに思ってるから…

242 20/08/01(土)10:25:23 No.713711935

>どう考えても酷い先行きしかないようにしっかり作られてるので製作は鬼だと思う 時代の流れ見てもこの後鎌倉幕府は崩壊するし 対馬は倭寇の根城になったりするから仁さんが頑張ってもうねりには結局抗えない…

243 20/08/01(土)10:25:26 No.713711942

>進めろ 信復活するんですか?やったー!

244 20/08/01(土)10:25:34 No.713711973

俺の空を返してくれよ本土の侍共

245 20/08/01(土)10:25:46 No.713712007

これクリアしたあと辛すぎて進められなかったRDR2を再開した 精神がどうにかなりそう

246 20/08/01(土)10:25:53 No.713712024

ケツに矢を受けてしまってな…

247 20/08/01(土)10:25:53 No.713712025

>破滅に向かい突き進む運命すぎる… PVでもちゃんと悪落ちするのや破滅に向かうの宣伝してたし…

248 20/08/01(土)10:25:54 No.713712032

>>進めろ >信復活するんですか?やったー! そうだね…

249 20/08/01(土)10:26:09 No.713712092

本編終了後時空の話はDLCで欲しいけど更におつらい展開になりそうではある

250 20/08/01(土)10:26:12 No.713712097

ゴーストオブサツマはまだですか?

251 20/08/01(土)10:26:19 No.713712119

>これクリアしたあと辛すぎて進められなかったRDR2を再開した >精神がどうにかなりそう どこで止めたかによるけどその…そっちも…

252 20/08/01(土)10:26:34 No.713712162

黒馬で影にして伯父上の馬は白だから被らなくて良かった~と思ってたのに 二代目の相棒は黒選べないから白で風にしちゃって 冥人で白馬てどうなんだ…

253 20/08/01(土)10:27:00 No.713712249

敵に弓兵いる時に死んだら高確率でケツに矢を受けるよね…

254 20/08/01(土)10:27:06 No.713712277

>ゴーストオブサツマはまだですか? これはサツマイモのてんぷら ↓ ○○○

255 20/08/01(土)10:27:09 No.713712284

>黒馬で影にして伯父上の馬は白だから被らなくて良かった~と思ってたのに >二代目の相棒は黒選べないから白で風にしちゃって 全く同じ名前つけてる「」人結構いそうだな…

256 20/08/01(土)10:27:27 No.713712335

RDR2やって次スパイダーマンやるといいぞ

257 20/08/01(土)10:27:32 No.713712348

>このゲーム蒙古delするための演出多すぎる 大切な森の木を伐ってたりお稲荷さん壊してこゃん虐殺とかマジ許せんってなる

258 20/08/01(土)10:27:38 No.713712369

>これクリアしたあと辛すぎて進められなかったRDR2を再開した >精神がどうにかなりそう どうしてそんなお辛くなるのばかり!

259 20/08/01(土)10:27:46 No.713712391

>敵に弓兵いる時に死んだら高確率でケツに矢を受けるよね… ピクピク…ズリズリ… ハァーッ! プスッ デェーン

260 20/08/01(土)10:27:53 No.713712411

鍔迫り合い前後で被撃破ボイス変わったりするのか…

261 20/08/01(土)10:28:00 No.713712434

空ってつけて次が風でよかった

262 20/08/01(土)10:28:01 No.713712440

集団戦楽しいんだよな もっとやりたかった

263 20/08/01(土)10:28:35 No.713712547

船に乗り込んでハーン戦みたいなのもっといっぱいやりたい

264 20/08/01(土)10:28:35 No.713712551

本当におつらい話なんだけど 仁さんの信念は貫かれてるから爽やかさもあるよね

265 20/08/01(土)10:28:43 No.713712568

スパイダーマンはドックオクやっつけた RDR2はこくじんが死んだ

266 20/08/01(土)10:28:45 No.713712581

白馬にしてたから百合の浮世草でちょくちょくあれ…俺の空どっち…?ってなった

267 20/08/01(土)10:28:51 No.713712598

>空ってつけて次が風でよかった 空を裂いて走れ…っていいよね

268 20/08/01(土)10:29:05 No.713712644

RDR2最後は一応ハッピーな感じで終わるから… 前作につながるんやけどなブヘヘヘ

269 20/08/01(土)10:29:09 No.713712656

>集団戦楽しいんだよな >もっとやりたかった 政子殿やのりおが威勢よく突っ込んでいく姿はみてて頼もしい

270 20/08/01(土)10:29:31 No.713712741

ガリガリ馬かわいそうだから道端の蒙古見かけたら馬を奪って乗ってる

271 20/08/01(土)10:30:07 No.713712870

蒙古許せなくて一時期馬まできっちり始末してた すまんな馬…

272 20/08/01(土)10:30:12 No.713712885

ハーン戦は思い出バトル的に何度もやりたい 終わってから吹き矢ためしてやればよかったと思いついたし…

273 20/08/01(土)10:30:13 No.713712887

>ガリガリ馬かわいそうだから道端の蒙古見かけたら馬を奪って乗ってる (空中で乗り捨てられる馬)

274 20/08/01(土)10:30:18 No.713712911

納刀モーションいいよね 撫で斬りにしたあとに儀式みたいにやってる

275 20/08/01(土)10:30:21 No.713712922

父親同然の叔父上を殺して貫いた信念はうまいか

276 20/08/01(土)10:30:28 No.713712948

>黒馬で影にして伯父上の馬は白だから被らなくて良かった~と思ってたのに >二代目の相棒は黒選べないから白で風にしちゃって >冥人で白馬てどうなんだ… 鞍馬天狗みたいなもんだ

277 20/08/01(土)10:30:35 No.713712964

早く回想モード来ないかな…

278 20/08/01(土)10:30:42 No.713713001

もはや対馬に野良蒙古が少なすぎる… 本当に大陸に攻め込まないとこの渇きは癒されない…

279 20/08/01(土)10:30:52 No.713713025

高所から降りる時ヨッシーみたいな扱い方しやがって…

280 20/08/01(土)10:30:58 No.713713037

OWはおつらくするノルマでもあるのか

281 20/08/01(土)10:31:22 No.713713105

高地からの着地ミスで馬が痛そうなのは可哀想 なのでヤバイ高さから飛んだら踏み台跳躍で画面内には収めない

282 20/08/01(土)10:31:28 No.713713133

とりあえず次のアップデートがあるなら温泉バグと花の誘い風のバグ直してほしい

283 20/08/01(土)10:31:29 No.713713136

急流の辻の首吊りツリーとかあたりであっこれ蒙古delしていいなって悟る まぁ対馬人含めみんな似たようなことやってて見慣れてくるんだけど

284 20/08/01(土)10:31:58 No.713713229

というかゲームでも大概やべーのに史実はもっと凄かったんだっけ…よく滅ぼされなかったなモンゴルじん…

285 20/08/01(土)10:32:05 No.713713256

クリア後は仁殿の手配書が至る所に貼られて褒美目当ての凄腕剣客達が勝負を挑んできてくれればいいよ

286 20/08/01(土)10:32:12 No.713713279

人斬りを楽しんではおりませぬか

287 20/08/01(土)10:32:19 No.713713306

2頭目は…俺の馬じゃないから… あいつほどの名馬はどこを探しても居ないから…

288 20/08/01(土)10:32:22 No.713713315

RDR2も馬死ぬ奴じゃん!

289 20/08/01(土)10:32:29 No.713713336

>納刀モーションいいよね >撫で斬りにしたあとに儀式みたいにやってる 一騎打ち5連!決まった…タッチパッド納刀… あっまだ生きてる奴いるじゃん…

290 20/08/01(土)10:32:46 No.713713385

>ガリガリ馬かわいそうだから道端の蒙古見かけたら馬を奪って乗ってる 骨浮き出てて乗ってるだけで馬が辛そうだから全力疾走あまり出来なかった…

291 20/08/01(土)10:32:49 No.713713400

温泉以外でも強制的に衣装が剥がれるイベントで飛び道具毟られるのがめどいが状況的には取り上げられててもおかしくないのが何とも…

292 20/08/01(土)10:32:56 No.713713425

>人斬りを楽しんではおりませぬか 蒙古斬るの楽しいよ

293 20/08/01(土)10:32:58 No.713713429

馬のヨッシー運用は落ちそうだったからつい一回だけやっちゃった

294 20/08/01(土)10:33:19 No.713713508

>というかゲームでも大概やべーのに史実はもっと凄かったんだっけ…よく滅ぼされなかったな そうだね×1 >モンゴルじん… そっちかよ!

295 20/08/01(土)10:33:24 No.713713528

>>人斬りを楽しんではおりませぬか >蒙古斬るの楽しいよ 蒙古は人じゃないからな…

296 20/08/01(土)10:33:29 No.713713543

>OWはおつらくするノルマでもあるのか そこでこのFF15

297 20/08/01(土)10:33:42 No.713713579

ガリはめっちゃ苦しそうに頭振って走るんだよな… すまんなあと3キロ走ってくれ…

298 20/08/01(土)10:33:48 No.713713599

>そこでこのFF15 やっぱつれえわ…

299 20/08/01(土)10:33:50 No.713713609

>というかゲームでも大概やべーのに史実はもっと凄かったんだっけ…よく滅ぼされなかったなモンゴルじん… あくまで攻めにきただけでその攻めにきたのも先に占領した地域の正規兵を口減らしして統治の安定化を図る目的だからな 本気の作戦で無駄遣いではあるけど懐は痛まないっていう絶妙な塩梅の作戦だった

300 20/08/01(土)10:33:51 No.713713611

ハーンはもうちょっと残虐なイベントとかあってもよかった気がする 竜三に火つけさせて以降は他のキャラの濃さに隠れてしまう

301 20/08/01(土)10:34:22 No.713713706

欲を言えば馬上の相手を闇討ちするスキルが欲しかった 馬切って落馬した所を刺せばいいんだけど騒ぎになるからな…

302 20/08/01(土)10:34:27 No.713713717

そういやゆなに新しい馬選ばせてもらうとき 後ろにあのガリガリ馬いて選べるんだよな

303 20/08/01(土)10:34:38 No.713713752

友の墓の前で笛吹けってトロフィー取るためにずっとnov埋めたとこで笛吹いてた

304 20/08/01(土)10:34:41 No.713713760

>>そこでこのFF15 >やっぱつれえわ… 聞けてよかった…

305 20/08/01(土)10:34:52 No.713713808

あのこはお尻が汚くてなぁ

306 20/08/01(土)10:35:16 No.713713879

コテハンさんはシャバ僧の密着ルポで背景強化されてるの大きいと思う

307 20/08/01(土)10:35:22 No.713713901

コトゥンはぁんは敗走繰り返しすぎでは…

308 20/08/01(土)10:35:59 No.713714020

su4091729.jpg

309 20/08/01(土)10:36:03 No.713714029

>友の墓の前で笛吹けってトロフィー取るためにずっとnov埋めたとこで笛吹いてた もしかしてtaka? あいつどこに埋葬したか覚えてないぞ…

310 20/08/01(土)10:36:04 No.713714032

>ハーンはもうちょっと残虐なイベントとかあってもよかった気がする たかの首で十分なんですけお…

311 20/08/01(土)10:36:22 No.713714092

>コテハンさんはシャバ僧の密着ルポで背景強化されてるの大きいと思う あの僧のテキストはチン負けしてる勢いで吹く

312 20/08/01(土)10:36:29 No.713714113

>早く回想モード来ないかな… 確実に石川先生おもしろスクショが量産される…!

313 20/08/01(土)10:36:33 No.713714124

>あいつどこに埋葬したか覚えてないぞ… たかのはかってポイントがある

314 20/08/01(土)10:36:39 No.713714141

対馬行きたいなぁ…こんなご時世でもなければ盆休みに行ってたのに…

315 20/08/01(土)10:36:52 No.713714188

>確実に石川先生おもしろスクショが量産される…! 殺すぞ

316 20/08/01(土)10:36:56 No.713714199

最後まで余裕たっぷりでいられるのがおかしいくらい負け続け押し返され続けだよね…

317 20/08/01(土)10:37:06 No.713714228

>コトゥンはぁんは敗走繰り返しすぎでは… 仁に殺されなくてもあの時点でもう本国での評価もガタ落ちなんじゃないかアイツ

318 20/08/01(土)10:37:06 No.713714231

ゲラゲラ笑いながら人質ごと弓でぶち抜いてくる御家人や本土鎌倉勢見たら対馬のお侍様はカルチャーショック受けるのだろうか

319 20/08/01(土)10:37:19 No.713714268

えっ馬のお墓あるの

320 20/08/01(土)10:37:30 No.713714309

>>確実に石川先生おもしろスクショが量産される…! >殺すぞ 二度とわしを侮るなよ…!

321 20/08/01(土)10:37:46 No.713714345

>>早く回想モード来ないかな… >確実に石川先生おもしろスクショが量産される…! 見ずともわかるわ!

322 20/08/01(土)10:38:05 No.713714393

>>>早く回想モード来ないかな… >>確実に石川先生おもしろスクショが量産される…! >見ずともわかるわ! 地獄だったであろう…

323 20/08/01(土)10:38:09 No.713714414

>えっ馬のお墓あるの 城から琴への途中にちゃんとある!

324 20/08/01(土)10:38:13 No.713714433

まだ引き返せるぞ!されたのにうるせ~!飯食いてぇ~!して裏切った竜三を待ち受ける付け火しろ命令は酷すぎて逆に笑ったわ

325 20/08/01(土)10:38:40 No.713714512

境井様をアンゴルモア世界線に投入したら

326 20/08/01(土)10:38:41 No.713714516

>コトゥンはぁんは敗走繰り返しすぎでは… 志村城の時は早めに撤退して武士に出血を強いて逆襲するつもりだったんだと思う 冥人が毒使ったせいで台無しになったけど

327 20/08/01(土)10:39:06 No.713714610

お墓とか亡骸の前でお辞儀すると弔いの言葉をかけるのいいよね…

328 20/08/01(土)10:39:29 No.713714680

単純に重いとか着付け大変なのかもしれんけど 攻城戦の最中や捕虜の前でもラフな格好のコトゥンはんはもっと危機感持ったほうがいいと思う

329 20/08/01(土)10:39:31 No.713714686

>まだ引き返せるぞ!されたのにうるせ~!飯食いてぇ~!して裏切った竜三を待ち受ける付け火しろ命令は酷すぎて逆に笑ったわ まあ対裏切り者には定番の手法ではあるよね 更に逃げることのないように逃げ道を塞ぐ

330 20/08/01(土)10:39:35 No.713714699

>お墓とか亡骸の前でお辞儀すると弔いの言葉をかけるのいいよね… 皆の覚悟は忘れぬぞ

331 20/08/01(土)10:40:03 No.713714793

対馬落とせないまま生き残ってたらちょっと評価ヤバい事になると思う

332 20/08/01(土)10:40:09 No.713714811

>まだ引き返せるぞ!されたのにうるせ~!飯食いてぇ~!して裏切った竜三を待ち受ける付け火しろ命令は酷すぎて逆に笑ったわ その後竜三もわざと潜入してたことにしてなあなあにできへん?みたいなこと言うし…

333 20/08/01(土)10:40:22 No.713714860

石川先生はインスタ映え用のオモチャにされてる感があり申す

334 20/08/01(土)10:40:38 No.713714914

飯食いてぇというか飯食わせてぇというか…

335 20/08/01(土)10:40:58 No.713714973

>石川先生はインスタ映え用のオモチャにされてる感があり申す 矢のストックにも使えて便利!

336 20/08/01(土)10:41:02 No.713714981

>飯食いてぇというか飯食わせてぇというか… あいつらは俺の全てだ

337 20/08/01(土)10:41:10 No.713715010

>お墓とか亡骸の前でお辞儀すると弔いの言葉をかけるのいいよね… オブジェクトの近くで蒙古兵斬り倒して一礼すると「仇は必ず取るぞ…」って蒙古兵に語りかけてて境井どの…ってなる

338 20/08/01(土)10:41:20 No.713715041

火矢の主な使い道が仲間やNPC燃やす用なのは如何かと思います境井様

339 20/08/01(土)10:41:36 No.713715085

>その後竜三もわざと潜入してたことにしてなあなあにできへん?みたいなこと言うし… あれが多分トドメだったよね…

340 20/08/01(土)10:41:39 No.713715101

仁さん百合には猪狩って食わそうとしてたけど 竜三にも狩ってあげるか狩りの仕方教えてあげればよかったのに…

341 20/08/01(土)10:42:01 No.713715171

>火矢の主な使い道が仲間やNPC燃やす用なのは如何かと思います境井様 ちゃんとススキも燃やしてあげて…

342 20/08/01(土)10:42:07 No.713715194

>仁さん百合には猪狩って食わそうとしてたけど >竜三にも狩ってあげるか狩りの仕方教えてあげればよかったのに… 蒙古ですら熊とバトルしてるのにね

343 20/08/01(土)10:42:35 No.713715285

殆ど勝ったようなもんだったのに

344 20/08/01(土)10:42:36 No.713715292

他の登場人物がおつらい境遇なのでオモチャにしづらい… そこでこの石川先生!

345 20/08/01(土)10:44:17 No.713715608

いい考えがある!連中から食糧分取ろう! 食糧どこにもないんですけお…がねぇ… 蒙古の船に殴り込みまでかけて得られる物なしはつらすぎる

346 20/08/01(土)10:44:51 No.713715708

>蒙古ですら熊とバトルしてるのにね あれちょっと和む

↑Top