虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/08/01(土)08:14:30 チコち... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/01(土)08:14:30 No.713691229

チコちゃんまるよ

1 20/08/01(土)08:15:28 No.713691317

また

2 20/08/01(土)08:15:32 No.713691326

ちこまた

3 20/08/01(土)08:15:57 No.713691363

また

4 20/08/01(土)08:16:05 No.713691375

今日も昔の再放送?

5 20/08/01(土)08:16:15 No.713691395

老いたな…

6 20/08/01(土)08:16:27 No.713691421

コヅカイさん

7 20/08/01(土)08:18:08 No.713691612

やったぁ~

8 20/08/01(土)08:18:29 No.713691661

2000年頃までのゲームにしか興味を持てなくなった・・・

9 20/08/01(土)08:18:32 No.713691664

人の顔覚え過ぎてゴチャゴチャになるから?

10 20/08/01(土)08:18:42 No.713691675

これ一致させる自信がなくてつらい

11 20/08/01(土)08:19:06 No.713691713

今男性も女性もアイドル多いから…

12 20/08/01(土)08:19:21 No.713691734

1号レベル71

13 20/08/01(土)08:19:26 No.713691742

シティーボーイズ思った以上におじいちゃんだった

14 20/08/01(土)08:19:34 No.713691764

大竹まことジャサンプルにならねえ!

15 20/08/01(土)08:19:42 No.713691780

ありゃ

16 20/08/01(土)08:21:00 No.713691921

予想外になかなかやるじゃん…

17 20/08/01(土)08:21:31 No.713691971

竹内君だけわかるけど竹内君のもう一枚がわからない…

18 20/08/01(土)08:21:33 No.713691975

女の顔ならってそれ負けフラグだから!

19 20/08/01(土)08:21:58 No.713692023

チコちゃんアイドルの顔よくない目で見てる…

20 20/08/01(土)08:22:21 No.713692061

愛知にそんな研究所が

21 20/08/01(土)08:23:18 No.713692165

美人とハンサムってバランス良くって似顔絵描きにくいんだよなあ…

22 20/08/01(土)08:24:14 No.713692279

動物の顔ならなおさら区別できないわけだ

23 20/08/01(土)08:24:33 No.713692312

年とっても若いのと付き合いが多かったら区別が簡単につくようになるのか

24 20/08/01(土)08:24:40 No.713692331

お年寄りじゃなくても同じ年代の人としか付き合いがないぞ

25 20/08/01(土)08:24:54 No.713692352

大竹さんの愉快な使い方

26 20/08/01(土)08:24:57 No.713692358

正直な先生

27 20/08/01(土)08:25:00 No.713692362

アニメばっかり見てたら人間の顔が区別付かなくなる…?

28 20/08/01(土)08:25:22 No.713692410

女の子の顔なら余裕ってことになる…

29 20/08/01(土)08:25:37 No.713692437

>年とっても若いのと付き合いが多かったら区別が簡単につくようになるのか つまり学校の先生

30 20/08/01(土)08:25:37 No.713692439

俺はソーセージとウインナーの違いもわからんよ

31 20/08/01(土)08:25:42 No.713692452

親子丼頼んだ方がお得だからね…

32 20/08/01(土)08:25:43 No.713692456

でも今のアイドル人数多いし顔が普通で覚えられん

33 20/08/01(土)08:25:49 No.713692468

実際化粧した女の子の顔見分けつかない…

34 20/08/01(土)08:26:10 No.713692501

>アニメばっかり見てたら人間の顔が区別付かなくなる…? アニメ全く見たことないとアニメの登場人物の顔がどれもこれも同じに見えるとかあったりしそう

35 20/08/01(土)08:26:26 No.713692532

>アニメばっかり見てたら人間の顔が区別付かなくなる…? 逆に特撮を常に追いかけてれば若い人の顔の区別はつく

36 20/08/01(土)08:26:30 No.713692539

>でも今のアイドル人数多いし顔が普通で覚えられん 40人編成がいくつもとか覚えきれないよね…

37 20/08/01(土)08:26:47 No.713692572

ローリングしてるから

38 20/08/01(土)08:27:03 No.713692608

防御!

39 20/08/01(土)08:27:07 No.713692616

少なくとも売ってる奴は丸めてる

40 20/08/01(土)08:27:11 No.713692624

ポケモンみたいな説明しやがって

41 20/08/01(土)08:27:18 No.713692634

ほらあのタンブルウィードみたいな感じで

42 20/08/01(土)08:27:23 No.713692647

サンマはさあ…

43 20/08/01(土)08:27:26 No.713692653

小堺一機に悲しい過去…

44 20/08/01(土)08:27:48 No.713692696

防御力

45 20/08/01(土)08:28:32 No.713692783

ゴロゴロしてるから

46 20/08/01(土)08:28:38 No.713692792

>アニメ全く見たことないとアニメの登場人物の顔がどれもこれも同じに見えるとかあったりしそう 日本のアニメは白人ばかりってイチャモンつける外人がいる理由わかった気がする

47 20/08/01(土)08:28:39 No.713692795

どこで探してくるんだこの人たち…

48 20/08/01(土)08:28:41 No.713692801

まりもっこり

49 20/08/01(土)08:28:47 No.713692813

マリモは何で丸いのか

50 20/08/01(土)08:28:47 No.713692815

みどりの日のカタログ状態

51 20/08/01(土)08:28:49 No.713692818

それは関係ないだろ

52 20/08/01(土)08:28:52 No.713692824

そうですか

53 20/08/01(土)08:28:54 No.713692827

なっちまえよ

54 20/08/01(土)08:28:56 No.713692830

みどり

55 20/08/01(土)08:28:57 No.713692831

かえるの方だったかー

56 20/08/01(土)08:29:10 No.713692859

57 20/08/01(土)08:29:14 No.713692866

でかい夢やなぁ

58 20/08/01(土)08:29:19 No.713692878

制覇!?

59 20/08/01(土)08:29:31 No.713692905

荒らしに乗じてimgを制覇するため…

60 20/08/01(土)08:29:33 No.713692909

あぁ 嵐の中で輝いてってそういう…

61 20/08/01(土)08:30:03 No.713692968

マリ/モ

62 20/08/01(土)08:30:46 No.713693046

それはあかん

63 20/08/01(土)08:30:46 No.713693047

へえ…認識してないけど目にしてる可能性あるのか…

64 20/08/01(土)08:30:46 No.713693048

あかん子…

65 20/08/01(土)08:31:02 No.713693086

阿寒湖だけだと思ったらあかんのか

66 20/08/01(土)08:31:27 No.713693146

実は普通の藻なのでは?

67 20/08/01(土)08:31:35 No.713693163

ゾロが沢山

68 20/08/01(土)08:31:39 No.713693174

鞠藻

69 20/08/01(土)08:32:01 No.713693219

阿寒湖にいないとマリ状にならないのでは?

70 20/08/01(土)08:32:24 No.713693261

なんでもあるなNHK

71 20/08/01(土)08:32:26 No.713693265

他のとこの丸くないのが先に認識されてから阿寒湖のが見つかって同種だってなったら マリモって名前ではなかった可能性もあるのか

72 20/08/01(土)08:32:42 No.713693310

さすがNHKだぜ!

73 20/08/01(土)08:32:44 No.713693312

借りてきた

74 20/08/01(土)08:32:50 No.713693327

でかいな

75 20/08/01(土)08:32:55 No.713693335

阿寒湖周辺にあるお土産屋さんに売ってる毬藻はパートのおばちゃんが丁寧に丸めたもの

76 20/08/01(土)08:33:16 No.713693378

便利だなぁNHKスペシャル

77 20/08/01(土)08:33:17 No.713693380

NHKスペシャル様々だな

78 20/08/01(土)08:33:29 No.713693408

キモい!

79 20/08/01(土)08:33:33 No.713693417

NHKのアーカイブスは本当に優秀だな…

80 20/08/01(土)08:33:42 No.713693441

回転に敬意を払え

81 20/08/01(土)08:33:59 No.713693478

回転に敬意を払え

82 20/08/01(土)08:34:41 No.713693564

ほほう ただそのふりはちょっとイラつくな!

83 20/08/01(土)08:34:41 No.713693565

>阿寒湖周辺にあるお土産屋さんに売ってる毬藻はパートのおばちゃんが丁寧に丸めたもの 風の代わりって考えればおかしくはないのか

84 20/08/01(土)08:34:57 No.713693586

マリモvsマツモ

85 20/08/01(土)08:35:04 No.713693609

天敵

86 20/08/01(土)08:35:22 No.713693646

マリモVSマツモ…

87 20/08/01(土)08:35:32 No.713693664

水草にも陸上と同じくニッチの奪い合いが存在するんだな当たり前か

88 20/08/01(土)08:35:42 No.713693686

水草は嵐くるとそりゃきついわな

89 20/08/01(土)08:35:49 No.713693700

マリモレイププラント

90 20/08/01(土)08:36:26 No.713693765

マリモがせめてきたぞ!

91 20/08/01(土)08:36:36 No.713693781

つっよ

92 20/08/01(土)08:36:54 No.713693824

やはり決め手は回転…

93 20/08/01(土)08:37:00 No.713693836

タフな奴だ

94 20/08/01(土)08:37:08 No.713693852

気に入ってるフレーズ…

95 20/08/01(土)08:37:08 No.713693854

言ってる…!

96 20/08/01(土)08:37:08 No.713693855

二番煎じ!

97 20/08/01(土)08:37:10 No.713693859

決め台詞なんやな

98 20/08/01(土)08:37:10 No.713693860

言ってる!!

99 20/08/01(土)08:37:38 No.713693926

su4091587.jpg

100 20/08/01(土)08:37:45 No.713693945

探せば君の地元にも丸くマリモがいるかも!

101 20/08/01(土)08:38:02 No.713693969

拡散希望

102 20/08/01(土)08:38:16 No.713693986

カネオくん…

103 20/08/01(土)08:38:31 No.713694020

言ったあと勿体なくなったんだな

104 20/08/01(土)08:38:42 No.713694053

ロヴォット

105 20/08/01(土)08:38:49 No.713694068

ロボなんだろ!

106 20/08/01(土)08:39:02 No.713694098

あー覚えてるわ

107 20/08/01(土)08:39:10 No.713694119

ファファファ

108 20/08/01(土)08:39:21 No.713694144

>鏡に向かえば向こう側にもまるいハゲがいるかも!

109 20/08/01(土)08:39:22 No.713694146

あのしょーもないやつ!

110 20/08/01(土)08:39:35 No.713694177

実は私もロボットなんです

111 20/08/01(土)08:39:59 No.713694223

ロボ潤!

112 20/08/01(土)08:40:23 No.713694269

なんか手付きがイケメン

113 20/08/01(土)08:40:26 No.713694276

すごいけどルービックキューブ解くマシーンでしかなくない…?

114 20/08/01(土)08:40:43 No.713694319

ダメだ…エロい技術転用しか思いつかない!

115 20/08/01(土)08:40:51 No.713694333

両手ならもっと早いのでは…?

116 20/08/01(土)08:41:17 No.713694383

左手は添えるだけ…

117 20/08/01(土)08:41:20 No.713694392

>すごいけどルービックキューブ解くマシーンでしかなくない…? 人にはできない精密運転ができる訳で

118 20/08/01(土)08:41:23 No.713694396

これは得意分野だろうなぁ

119 20/08/01(土)08:41:24 No.713694400

緑間だ

120 20/08/01(土)08:41:32 No.713694416

特撮の戦闘員とかでいそう

121 20/08/01(土)08:41:33 No.713694417

>すごいけどルービックキューブ解くマシーンでしかなくない…? つまりはヤバい場所へ人間送りださなくとも精密な作業できるってことじゃん!

122 20/08/01(土)08:41:36 No.713694427

キュー4

123 20/08/01(土)08:41:43 No.713694441

>左手は添えるだけ… 添えてすらいねえ!

124 20/08/01(土)08:41:46 No.713694448

緑なのに黒い

125 20/08/01(土)08:41:47 No.713694450

スイー

126 20/08/01(土)08:42:00 No.713694487

もはや迫撃砲

127 20/08/01(土)08:42:03 No.713694494

黒ってそういう…

128 20/08/01(土)08:42:13 No.713694517

俺だってこれくらい出来る

129 20/08/01(土)08:42:29 No.713694543

ATLAS!

130 20/08/01(土)08:42:35 No.713694558

出た…ボストンダイナミクス…

131 20/08/01(土)08:42:42 No.713694574

プルプルプル

132 20/08/01(土)08:42:44 No.713694580

でたなボストンダイナミクス

133 20/08/01(土)08:42:55 No.713694604

すご

134 20/08/01(土)08:43:02 No.713694619

すごくない?

135 20/08/01(土)08:43:03 No.713694622

かっこいい

136 20/08/01(土)08:43:04 No.713694626

すげー

137 20/08/01(土)08:43:06 No.713694637

あら身軽

138 20/08/01(土)08:43:08 No.713694644

人入ってるだろこれ

139 20/08/01(土)08:43:08 No.713694647

牛から進化したやつか

140 20/08/01(土)08:43:12 No.713694658

中に人が入ってんだろ??

141 20/08/01(土)08:43:13 No.713694659

すげー

142 20/08/01(土)08:43:24 No.713694685

こいつも蹴っ飛ばされてるんだろな

143 20/08/01(土)08:43:30 No.713694704

メイドロボの時代もいつか来るな

144 20/08/01(土)08:43:33 No.713694709

ファファファアトラスは災害派遣や警備の仕事で活躍するのです

145 20/08/01(土)08:43:33 No.713694710

なんてなめらか

146 20/08/01(土)08:43:45 No.713694739

>でたなボストンダイナミクス あのキモい犬マシンを作った所か…

147 20/08/01(土)08:43:48 No.713694748

言い方!

148 20/08/01(土)08:44:01 No.713694785

本当に走ってる?

149 20/08/01(土)08:44:10 No.713694802

エコ動力!

150 20/08/01(土)08:44:22 No.713694827

電源とかと並走してんのか

151 20/08/01(土)08:44:26 No.713694836

(爆発する背景)

152 20/08/01(土)08:44:26 No.713694837

自然すぎる…

153 20/08/01(土)08:44:35 No.713694860

ドワナフンフーン

154 20/08/01(土)08:44:59 No.713694922

プログラムによる制御なしであれはわりとすごくね…?

155 20/08/01(土)08:45:13 No.713694955

岡村さんはゴチやってるからな…

156 20/08/01(土)08:45:30 No.713694992

バカー

157 20/08/01(土)08:45:34 No.713694999

>プログラムによる制御なしであれはわりとすごくね…? 仮にも歩行ロボの世界的権威だから…

158 20/08/01(土)08:45:36 No.713695003

大阪では肉=牛だから

159 20/08/01(土)08:45:37 No.713695005

ただ飯食い!

160 20/08/01(土)08:45:47 No.713695026

そうなの…?

161 20/08/01(土)08:45:54 No.713695038

そうなの?

162 20/08/01(土)08:46:37 No.713695141

>特撮の戦闘員とかでいそう su4091601.jpg

163 20/08/01(土)08:46:44 No.713695160

>そうなの…? 肉まんのことを関西では豚まんと呼ぶけど牛の肉ではないからわざわざ豚と名付けてるんだ

164 20/08/01(土)08:46:45 No.713695161

かすってるな

165 20/08/01(土)08:46:54 No.713695181

叱られなかった!?

166 20/08/01(土)08:47:08 No.713695229

うちは鳥

167 20/08/01(土)08:47:16 No.713695248

>プログラムによる制御なしであれはわりとすごくね…? 逆に考えると人の動きも力学的な制御なのかもね

168 20/08/01(土)08:47:29 No.713695267

とんかつ屋に聞くのはずるくね!?

169 20/08/01(土)08:47:32 No.713695276

煽りおる

170 20/08/01(土)08:47:33 No.713695277

どちらが勝っても食肉に未来はない──

171 20/08/01(土)08:47:36 No.713695283

安いしヘルシーな鶏でいいや

172 20/08/01(土)08:47:52 No.713695326

関西人のくせに…

173 20/08/01(土)08:47:53 No.713695329

東京はそりゃ豚カツやさんに聞いたら豚だろうがよ

174 20/08/01(土)08:47:55 No.713695334

肉ならなんでも好きだ…

175 20/08/01(土)08:47:56 No.713695338

Jタウンネットじゃねーか

176 20/08/01(土)08:48:08 No.713695357

灰色のとこは何使ってんだよ!

177 20/08/01(土)08:48:32 No.713695407

鶏肉だよ

178 20/08/01(土)08:48:38 No.713695421

百姓の人工がどうこうとか?

179 20/08/01(土)08:48:48 No.713695449

>灰色のとこは何使ってんだよ! 蛇肉

180 20/08/01(土)08:48:52 No.713695456

公家か

181 20/08/01(土)08:48:56 No.713695466

で…?

182 20/08/01(土)08:49:10 No.713695497

でおじゃる

183 20/08/01(土)08:49:18 No.713695514

は?

184 20/08/01(土)08:49:18 No.713695515

>>灰色のとこは何使ってんだよ! >蛇肉 供給大変すぎる…

185 20/08/01(土)08:49:23 No.713695530

合い挽きだ

186 20/08/01(土)08:49:27 No.713695538

ウナギの切り方の違いでも商人の町の大阪式と武士の町の江戸式で別みたいな

187 20/08/01(土)08:49:30 No.713695548

公家というと烏丸少将思いだす

188 20/08/01(土)08:49:36 No.713695566

静岡か…どっちつかずめ

189 20/08/01(土)08:49:47 No.713695590

関東武士は豚野郎が多いのも納得だ

190 20/08/01(土)08:49:53 No.713695609

そしたら馬肉じゃねえの…?

191 20/08/01(土)08:49:56 No.713695620

だったら東は馬肉じゃないの?

192 20/08/01(土)08:50:09 No.713695648

モー大変

193 20/08/01(土)08:50:20 No.713695677

うし うしを使う

194 20/08/01(土)08:50:33 No.713695707

木曾義仲がいれば…

195 20/08/01(土)08:50:40 No.713695725

いや…それこそ牛で行けよ…

196 20/08/01(土)08:50:41 No.713695728

>>プログラムによる制御なしであれはわりとすごくね…? >逆に考えると人の動きも力学的な制御なのかもね ある程度はそうだよね 骨の配置と筋肉の付き方はなかなかすごいよ

197 20/08/01(土)08:50:47 No.713695745

西は牛車とかあったよね

198 20/08/01(土)08:50:50 No.713695748

昔上京した時焼き肉定食頼んだら豚肉だった時 焼き肉=牛肉って刷り込みがあったから詐偽だって思ったな…

199 20/08/01(土)08:51:17 No.713695822

やっぱり馬肉じゃん!

200 20/08/01(土)08:51:20 No.713695829

やっぱ馬じゃん!

201 20/08/01(土)08:51:31 No.713695846

でも牛肉食うのって江戸以降の文化じゃないの…?

202 20/08/01(土)08:51:56 No.713695903

すげぇちゃんとした理由だな

203 20/08/01(土)08:52:10 No.713695936

>焼き肉=牛肉って刷り込みがあったから詐偽だって思ったな… 東京の人はこんなこと言わないのに大阪の人は毎回これ言うよね 心狭くない?

204 20/08/01(土)08:52:24 No.713695970

あぐー

205 20/08/01(土)08:52:29 No.713695986

西の方じゃん!

206 20/08/01(土)08:52:55 No.713696054

役に立たないいきもの

207 20/08/01(土)08:52:58 No.713696058

スキヤキ!

208 20/08/01(土)08:53:07 No.713696076

文明開化味

209 20/08/01(土)08:53:08 No.713696077

プギィッ

210 20/08/01(土)08:53:13 No.713696088

つまり豚は文明開花の味 牛は代用食料

211 20/08/01(土)08:53:29 No.713696124

豚の災難

212 20/08/01(土)08:53:44 No.713696158

諭吉の言葉に毎回いちいち影響受けてるな…

213 20/08/01(土)08:54:04 No.713696215

…公家とか関係なくなってきてない?

214 20/08/01(土)08:54:07 No.713696225

すぐ買い占めに走るな日本人!

215 20/08/01(土)08:54:12 No.713696235

戦争と肉

216 20/08/01(土)08:54:16 No.713696244

一般兵は食えたんですかねこれ

217 20/08/01(土)08:54:20 No.713696251

豚は牛の代用品か

218 20/08/01(土)08:54:21 No.713696253

凄い分かり易い…

219 20/08/01(土)08:54:28 No.713696275

>諭吉の言葉に毎回いちいち影響受けてるな… インフルエンサーすぎる…

220 20/08/01(土)08:54:34 No.713696287

最初は微妙扱いされたカツレツ!

221 20/08/01(土)08:54:38 No.713696294

やはりウナギか…

222 20/08/01(土)08:54:46 No.713696305

武士関係ないのでは…?

223 20/08/01(土)08:54:55 No.713696330

>東京の人はこんなこと言わないのに大阪の人は毎回これ言うよね >心狭くない? 東京都の人も大阪では豚カツより牛カツのほうがメジャーだと知らなければ意外だと思うと思うよ

224 20/08/01(土)08:54:57 No.713696334

メスブタッ!

225 20/08/01(土)08:55:18 No.713696395

関西だって食糧難じゃなかったの?

226 20/08/01(土)08:55:20 No.713696402

>すぐ買い占めに走るな日本人! 戦時に兵士へ滋養のある食料供給しようと図るのはどの国も同じなのでは…

227 20/08/01(土)08:55:26 No.713696417

豚は便利だからな やきとりにも出来るし

228 20/08/01(土)08:55:42 No.713696459

229 20/08/01(土)08:55:43 No.713696460

ヒリ

230 20/08/01(土)08:55:46 No.713696465

オチた!

231 20/08/01(土)08:55:50 No.713696483

学者は賢いな…

232 20/08/01(土)08:55:51 No.713696485

とり

233 20/08/01(土)08:55:53 No.713696492

234 20/08/01(土)08:55:54 No.713696499

いや牛の産地が西に集中してるって関係あったじゃん

235 20/08/01(土)08:55:56 No.713696502

中立に逃げるな

236 20/08/01(土)08:55:58 No.713696506

やっぱり鳥だよなあ

237 20/08/01(土)08:56:03 No.713696518

公家と武士どっか行っちゃったよ?

238 20/08/01(土)08:56:13 No.713696542

>豚は便利だからな >やきとりにも出来るし うん?

239 20/08/01(土)08:56:23 No.713696570

卵と豚だとカツ丼になる

240 20/08/01(土)08:56:27 No.713696582

馬食いたい

241 20/08/01(土)08:56:40 No.713696624

お腹すいてきた…

242 20/08/01(土)08:56:48 No.713696646

5歳…?

243 20/08/01(土)08:56:49 No.713696650

他人丼も関東は豚なのは初めてしったな

244 20/08/01(土)08:57:07 No.713696688

岡村さんもついに文春されたか

245 20/08/01(土)08:57:10 No.713696698

ゲッツ

246 20/08/01(土)08:57:16 No.713696706

古い!

247 20/08/01(土)08:57:16 No.713696707

むっ!

248 20/08/01(土)08:57:17 No.713696708

古い……

249 20/08/01(土)08:57:27 No.713696725

いもり

250 20/08/01(土)08:57:28 No.713696728

パイレーツ…

251 20/08/01(土)08:57:30 No.713696732

この鳥気持ち悪いよ…

252 20/08/01(土)08:57:34 No.713696746

小芝居が進化してる

253 20/08/01(土)08:57:49 No.713696779

ロド

254 20/08/01(土)08:57:50 No.713696780

ロドの息子…

255 20/08/01(土)08:57:52 No.713696786

キョエちゃんも中身何歳なのよ…

256 20/08/01(土)08:57:56 No.713696802

ロド5さい

257 20/08/01(土)08:58:01 No.713696813

ロド日本語上手いな

258 20/08/01(土)08:58:11 No.713696831

漢字交じりの文章めっちゃ上手ね

259 20/08/01(土)08:58:15 No.713696836

ごめんね

260 20/08/01(土)08:58:16 No.713696839

余ってたんだな

261 20/08/01(土)08:58:26 No.713696858

>公家と武士どっか行っちゃったよ? いや、ちゃんと牛が強い文化になった流れのなかにあったじゃん

262 20/08/01(土)08:58:29 No.713696864

>この鳥気持ち悪いよ… 防人の歌披露したキョエちゃんにまともさを求めてはいけない

263 20/08/01(土)08:58:30 No.713696866

ですよねー

264 20/08/01(土)08:58:33 No.713696875

見も蓋もねえ…

265 20/08/01(土)08:58:43 No.713696896

コメディ俳優みたいだなロド

266 20/08/01(土)08:58:46 No.713696902

フォトショで修正

267 20/08/01(土)08:58:55 No.713696918

見たことあるわこのポーズ…

268 20/08/01(土)08:58:59 No.713696932

政治家のポスターか岡村さん

269 20/08/01(土)08:59:29 No.713697015

関西が牛って事じゃなくて近畿だけが牛なんじゃないの 九州沖縄は豚文化圏でしょ?

270 20/08/01(土)08:59:36 No.713697035

いっそそのポーズといったら岡村さんってくらいに定着させてしまおう

271 20/08/01(土)09:00:03 No.713697095

サッタデー フンフフーン

272 20/08/01(土)09:00:04 No.713697097

サッタデー

273 20/08/01(土)09:00:06 No.713697111

また不祥事か

274 20/08/01(土)09:00:10 No.713697120

サッタデー

275 20/08/01(土)09:00:11 No.713697127

サッタデー

276 20/08/01(土)09:00:12 No.713697130

サッタデー

277 20/08/01(土)09:00:16 No.713697144

サッタデーがあるしあわせ

278 20/08/01(土)09:00:21 No.713697162

サッタデーフンフフーン

279 20/08/01(土)09:00:26 No.713697174

>いっそそのポーズといったら岡村さんってくらいに定着させてしまおう いつもここからと岡村さんの二大巨頭すぎる…

280 20/08/01(土)09:00:30 No.713697193

サッタデーの幻聴が聞こえる…

281 20/08/01(土)09:00:41 No.713697232

フンフフーン

282 20/08/01(土)09:00:46 No.713697251

感染爆発 飲食店も爆発

283 20/08/01(土)09:00:51 No.713697268

サッタデーがある時は大抵重いトップニュースだな…

284 20/08/01(土)09:00:51 No.713697270

>サッタデーの幻聴が聞こえる… それ本当に幻聴ですかね…

285 20/08/01(土)09:01:13 No.713697337

トップ5どれもサッタデーしてる場合じゃない話だ

286 20/08/01(土)09:01:19 No.713697355

百合子さんだいぶやつれたような

287 20/08/01(土)09:01:33 No.713697405

まぁ来週は東京より地方のが悪化する率は高いだろう

288 20/08/01(土)09:01:34 No.713697411

>関西が牛って事じゃなくて近畿だけが牛なんじゃないの >九州沖縄は豚文化圏でしょ? 養豚が盛んな宮崎鹿児島沖縄の南九州だけで北部九州は牛肉文化圏よ

289 20/08/01(土)09:01:35 No.713697415

キョエちゃんの声って誰がやってんの?

290 20/08/01(土)09:02:20 No.713697537

岩手陥落

291 20/08/01(土)09:02:41 No.713697582

GOTOとか言ってる場合じゃない

292 20/08/01(土)09:03:32 No.713697725

>百合子さんだいぶやつれたような 最近発表してる人はみんな疲れてるな

293 20/08/01(土)09:04:46 No.713697974

今はGOTO前の結果だから GOTO後の来週はさらに増えるな

294 20/08/01(土)09:04:50 No.713697982

なんで強行したんだよ…

295 20/08/01(土)09:06:02 No.713698236

タクシーのカメラしか出て来ないな もっとはっきり映った映像は無かったか

296 20/08/01(土)09:08:23 No.713698720

クソみたいな休暇だ

297 20/08/01(土)09:12:03 No.713699452

休暇で旅に出る度仕事モードになる身体になりそう

298 20/08/01(土)09:30:36 No.713702859

二週間もサッタデーできない…

299 20/08/01(土)09:30:40 No.713702871

からあげじゃぁ

300 20/08/01(土)09:31:58 No.713703059

こいつのせいでスレ落ちるまでずっと監視してなきゃならないスレ「」かわいそう

301 20/08/01(土)09:32:07 No.713703077

そらちゃんと結婚したい

302 20/08/01(土)09:32:42 No.713703162

顔だけじゃなくなったのか

↑Top