虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • お前死... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/08/01(土)03:00:16 No.713668262

    お前死ぬのか…?

    1 20/08/01(土)04:09:03 No.713674467

    僕は死にましぇん!

    2 20/08/01(土)04:11:54 No.713674692

    稼ぎどころが潰れてるからな…実店舗維持は無理じゃろう

    3 20/08/01(土)04:18:26 No.713675144

    とらはあんまり使ってないがメロンの実店舗なくなるとつらい

    4 20/08/01(土)04:22:17 No.713675399

    マジか

    5 20/08/01(土)04:22:49 No.713675427

    まぁイベントなしがこれだけ続けば…

    6 20/08/01(土)04:24:10 No.713675502

    2月 立川店 6月 静岡店 三宮店 7月 新潟店 福岡店 8月 仙台店 町田店 横浜店 京都店

    7 20/08/01(土)04:26:16 No.713675639

    >2月 立川店 >6月 静岡店 三宮店 >7月 新潟店 福岡店 >8月 仙台店 町田店 横浜店 京都店 思ってた以上に死んでた

    8 20/08/01(土)04:26:21 No.713675645

    なんでそんな急に?

    9 20/08/01(土)04:27:10 No.713675698

    昔バイトしてたけど 社員がコミケの繁忙期に通販の在庫管理PC占拠してピッキング作業停滞してて 使わせてくださいって言ったら「何でバイトにそんなこと言われなきゃいけねえんだ!」ってキレられたのはいまだに忘れてない 潰れていいよあんな糞企業

    10 20/08/01(土)04:27:15 No.713675702

    虎狩りにでもあったのか

    11 20/08/01(土)04:27:49 No.713675748

    横浜・町田・仙台・京都って 会社自身が相当しくじらないと撤退とか起こらないレベルじゃない?

    12 20/08/01(土)04:28:15 No.713675768

    人件費と賃料がかかってコロナで人が来ない店舗より通販に注力したほうが良いからかな…

    13 20/08/01(土)04:29:11 No.713675830

    まだFantiaの支払いが滞ってないのでセーフ

    14 20/08/01(土)04:29:17 No.713675834

    >虎狩りにでもあったのか コロナの影響と そのせいでコミケが2回も中止になって新商品の入荷が激減したせいで これまで年2回の一大かき入れ時が逃げたので…

    15 20/08/01(土)04:29:50 No.713675871

    あながあったら入りたい入りたい

    16 20/08/01(土)04:29:58 No.713675880

    印刷所もヤバいんだろうなあ…

    17 20/08/01(土)04:30:13 No.713675900

    コロナを機に思いの外もう電子でいいんじゃね?みたいな空気になったのもデカイ

    18 20/08/01(土)04:30:15 No.713675902

    てか来年もコミケ出来なさそうじゃね

    19 20/08/01(土)04:30:35 No.713675916

    京都死んだんか… ここまでくると大阪のどこかも死ぬのか…?

    20 20/08/01(土)04:30:39 No.713675920

    同人以外も売ってるのに同人死ぬとこんな脆いか

    21 20/08/01(土)04:31:01 No.713675943

    >印刷所もヤバいんだろうなあ… 今年に入ってもう200軒倒産しました…

    22 20/08/01(土)04:31:09 No.713675953

    >会社自身が相当しくじらないと撤退とか起こらないレベルじゃない? もともとめっちゃ自転車操業してたとこに頼りのコミケ含めたイベントが軒並み中止になったので…

    23 20/08/01(土)04:31:11 No.713675955

    ケーキ屋がクリスマスにケーキ売れないようなもんなんだからそりゃ潰れる

    24 20/08/01(土)04:31:16 No.713675960

    ここ一年で12店舗潰してる

    25 20/08/01(土)04:31:21 No.713675967

    固定費は何もなくてもかかるから…

    26 20/08/01(土)04:31:27 No.713675975

    >200軒倒産 なそ にん

    27 20/08/01(土)04:31:36 No.713675990

    仙台が死ぬなら超魚臭いメロンしか残らなくなるのか…

    28 20/08/01(土)04:31:38 No.713675991

    >今年に入ってもう200軒倒産しました… なそ にん

    29 20/08/01(土)04:32:03 No.713676021

    印刷所ってそんなにあったんだ…

    30 20/08/01(土)04:32:26 No.713676049

    メロンと虎どこで差がついたのか…

    31 20/08/01(土)04:32:58 No.713676075

    コロナ禍のせいでそうでなくても実店舗の売り上げ激減なのに コミケも中止になって盆と暮れのかき入れ時が消えるわ新商品の入荷も消えるわで そりゃ閉店ラッシュにもなるよね…って話

    32 20/08/01(土)04:33:07 No.713676082

    印刷所は遅かれ早かれではあったけど計算は狂ったね

    33 20/08/01(土)04:33:24 No.713676095

    なんかとらに限らず京都の書店バッタバッタ倒れてない?

    34 20/08/01(土)04:33:25 No.713676097

    同人で客釣ってついでに商業作品買ってもらうっていう売り方だったのか

    35 20/08/01(土)04:33:37 No.713676111

    経済動かすためにもコミケやるべきだったのでは?

    36 20/08/01(土)04:33:40 No.713676114

    もう電子でいいんじゃないかなマジで つーか転売屋鬱陶しいのよ

    37 20/08/01(土)04:33:55 No.713676124

    実本は物理的にスペース圧迫するしな

    38 20/08/01(土)04:34:06 No.713676131

    藤沢にできたと思ったらいつの間にか潰れてた ついでにメロンもいつの間にか潰れてた

    39 20/08/01(土)04:34:23 No.713676147

    >つーか転売屋鬱陶しいのよ これはマジ

    40 20/08/01(土)04:34:27 No.713676153

    >メロンと虎どこで差がついたのか… 親会社の有無の違い 上場会社の体力 メロンちゃんのおっぱい…

    41 20/08/01(土)04:34:39 ID:MLWdmYnE MLWdmYnE No.713676163

    >経済動かすためにもコミケやるべきだったのでは? コミケでまず金銭の授与が発生するのがおかしいんだがなぁ

    42 20/08/01(土)04:34:47 No.713676174

    アナログの所有感が好きだったんだがまあやむを得ん

    43 20/08/01(土)04:34:58 No.713676183

    騒動が収まればまた本刷ってイベントやる流れは戻ってくるだろうけど デジタル化はもっと進んでもいい

    44 20/08/01(土)04:35:00 No.713676189

    とらのあな特典とか買いにくくなるな

    45 20/08/01(土)04:35:23 ID:MLWdmYnE MLWdmYnE No.713676208

    削除依頼によって隔離されました キモオタの巣窟はどんどこなくなればよろしおす アニメイトとかは女子多いからまだいいけど

    46 20/08/01(土)04:35:28 No.713676215

    デジタル化は一気に進んだね

    47 20/08/01(土)04:35:44 No.713676226

    同人はだいたいメロン使ってたが 商業作品の特典はとらが好みの出してくること多かったんで 神奈川県民にとってはかなり痛い

    48 20/08/01(土)04:35:49 No.713676231

    >キモオタの巣窟はどんどこなくなればよろしおす >アニメイトとかは女子多いからまだいいけど 真っ先にここが滅ばないと

    49 20/08/01(土)04:35:54 No.713676238

    >キモオタの巣窟はどんどこなくなればよろしおす >アニメイトとかは女子多いからまだいいけど キモ

    50 20/08/01(土)04:36:34 No.713676271

    >経済動かすためにもコミケやるべきだったのでは? それで大クラスターになったら二度とコミケ開けなくなるわ!

    51 20/08/01(土)04:36:46 No.713676277

    アニメイトは女子云々以前に同人じゃなく商業もまあまあ売れてない?

    52 20/08/01(土)04:36:59 No.713676292

    その内通販に一本化しそう

    53 20/08/01(土)04:37:23 No.713676313

    結構な大きさの都市のやられてない…?

    54 20/08/01(土)04:37:43 No.713676330

    うちは寂れた本屋だけど逆にコロナで儲かったから分からんな

    55 20/08/01(土)04:37:56 No.713676344

    >結構な大きさの都市のやられてない…? 大きいとこほど家賃高いだろうしな

    56 20/08/01(土)04:38:01 No.713676348

    >アニメイトとかは女子多いからまだいいけど アニメイトに入れないクセに

    57 20/08/01(土)04:38:04 No.713676351

    仙台が死ぬの!?

    58 20/08/01(土)04:38:05 ID:MLWdmYnE MLWdmYnE No.713676352

    削除依頼によって隔離されました >>キモオタの巣窟はどんどこなくなればよろしおす >>アニメイトとかは女子多いからまだいいけど >真っ先にここが滅ばないと ここはただの雑談板だよ キモオタはむしろ少数派

    59 20/08/01(土)04:38:06 No.713676354

    神奈川県からとらのあなが消えたっぽい

    60 20/08/01(土)04:38:11 No.713676358

    >うちは寂れた本屋だけど逆にコロナで儲かったから分からんな ステイホーム中に読む需要?

    61 20/08/01(土)04:38:14 No.713676360

    足繁く通ってたわけではないけど仙台も閉店か…

    62 20/08/01(土)04:38:45 No.713676383

    >結構な大きさの都市のやられてない…? 大昔は東京大阪ぐらいしかなかったんで昔に戻ってきただけとも言える

    63 20/08/01(土)04:39:00 No.713676402

    ここまでいくと逆にどこのが残ってんだよ 東名阪だけ?

    64 20/08/01(土)04:39:14 No.713676414

    婚活のヒ担当がしょっちゅう燃え上がってるイメージしかない

    65 20/08/01(土)04:39:27 No.713676432

    >ここはただの雑談板だよ >キモオタはむしろ少数派 言い切れるあなた素敵よ

    66 20/08/01(土)04:39:30 No.713676437

    >ステイホーム中に読む需要? 基本そうだね 後は学校行けない子供のドリルとかアホほど売れた

    67 20/08/01(土)04:39:41 No.713676446

    とらのポイントがずっと無意味に溜まってたけど 店なくなったらとうとう失効してしまう…

    68 20/08/01(土)04:40:42 No.713676498

    >とらのポイントがずっと無意味に溜まってたけど >店なくなったらとうとう失効してしまう… 断捨離チャンス!

    69 20/08/01(土)04:41:15 No.713676540

    >後は学校行けない子供のドリルとかアホほど売れた さすがにとらのあなで教材は売ってないからな… もともと虎の穴って厳しい訓練をする場の意味なんだけども

    70 20/08/01(土)04:41:24 No.713676550

    横浜に関しては立地最悪なのも災いしてそう

    71 20/08/01(土)04:41:25 No.713676552

    薬が安定供給されてかかってもインフルエンザくらいの危なさってなるまでは 大きいイベントなんてとても無理だろうな どの業種もそうだけど今は耐えるしかない

    72 20/08/01(土)04:41:31 No.713676560

    町田と横浜同時って神奈川はどうすればいいんだ

    73 20/08/01(土)04:41:44 No.713676570

    ちっさい梅田が生き残ってるけど仕事帰りに寄るのは便利だからわからんでもないようなそうでもないような

    74 20/08/01(土)04:42:18 No.713676599

    >町田と横浜同時って神奈川はどうすればいいんだ 都内まで行けば良いのでは

    75 20/08/01(土)04:42:23 No.713676605

    >町田と横浜同時って神奈川はどうすればいいんだ メロブで我慢しろ ちなみに藤沢も死んだ

    76 20/08/01(土)04:42:36 No.713676617

    >都内まで行けば良いのでは 気軽に言ってくれるなぁ…

    77 20/08/01(土)04:42:41 No.713676622

    >町田と横浜同時って神奈川はどうすればいいんだ 横浜は近くにメロンもあるし書店もあるからあんま影響なさそう

    78 20/08/01(土)04:42:45 No.713676628

    >町田と横浜同時って神奈川はどうすればいいんだ 電車ですぐ東京に出れるでしょ…

    79 20/08/01(土)04:42:49 No.713676631

    ぶっちゃけとらが無くてもそんな困らないし…

    80 20/08/01(土)04:43:05 No.713676643

    >横浜に関しては立地最悪なのも災いしてそう アクセス微妙に悪いが店自体は広くて同人ショップにしては快適な部類だよ メロン狭すぎる

    81 20/08/01(土)04:43:21 No.713676653

    らしんばん生き残ってるんだな仙台 あれは古物商か

    82 20/08/01(土)04:43:26 No.713676660

    だらけみたいにもっとブラック方向に踏み込もう

    83 20/08/01(土)04:43:27 No.713676662

    そんな…魚臭いところしかないのか…

    84 20/08/01(土)04:43:36 No.713676673

    >気軽に言ってくれるなぁ… 神奈川のどんな辺境にお住まいで?

    85 20/08/01(土)04:43:46 No.713676684

    >横浜に関しては立地最悪なのも災いしてそう 一軒だけ東口側にあった旧アニメイトほどではないと思う…

    86 20/08/01(土)04:43:48 No.713676689

    ぶっちゃけ売り上げの大半の同人誌ではコミケに寄生して生きてるようなもんなので コミケが無かったら成立しない商売

    87 20/08/01(土)04:44:01 No.713676700

    横浜のとらのあなってCDショップやネカフェと一緒にあるところで合ってる?

    88 20/08/01(土)04:44:07 No.713676708

    札幌 埼玉 千葉 東京の数店舗 名古屋 大阪の数店舗 岡山 広島 後はこれくらい?

    89 20/08/01(土)04:44:09 No.713676714

    >都内まで行けば良いのでは 横浜行くのと東京行くのとじゃだいぶハードル違うよ

    90 20/08/01(土)04:44:12 No.713676717

    ゲーマーズは大丈夫なの?

    91 20/08/01(土)04:44:20 No.713676724

    >神奈川のどんな辺境にお住まいで? 保土ヶ谷区

    92 20/08/01(土)04:44:27 No.713676734

    逆にメロンブックスっていままでに3店舗しか閉店した店ないのね強すぎる

    93 20/08/01(土)04:44:42 No.713676748

    >一軒だけ東口側にあった旧アニメイトほどではないと思う… あれ移転したの!?

    94 20/08/01(土)04:45:03 No.713676768

    岡山とか広島の方がだめそう

    95 20/08/01(土)04:45:06 No.713676771

    >横浜行くのと東京行くのとじゃだいぶハードル違うよ お前それグンマ県民に言えんのかよ

    96 20/08/01(土)04:45:07 No.713676774

    メロブは臭いくらいしか弱点無いだろ

    97 20/08/01(土)04:45:11 No.713676780

    >あれ移転したの!? ルミネに入ってめっちゃ快適になった

    98 20/08/01(土)04:45:15 No.713676789

    名古屋のとらは構造が酷いので潰れてくれてもええよ…

    99 20/08/01(土)04:45:25 No.713676800

    >保土ヶ谷区 全然ちけーじゃねーかアホ

    100 20/08/01(土)04:45:37 No.713676816

    メロンは地方でも強いよね キャンペーンとかイベントよくやってるせいだろうか

    101 20/08/01(土)04:45:39 No.713676817

    >あれ移転したの!? ビブレに移転したよ

    102 20/08/01(土)04:45:49 No.713676831

    横浜のらしんばんはそういえばどうなったの? アニメイトと一緒にどっか移転するとかあった気がするけど

    103 20/08/01(土)04:46:02 No.713676841

    >お前それグンマ県民に言えんのかよ 知らねえよよその話は

    104 20/08/01(土)04:46:05 No.713676843

    >ルミネに入ってめっちゃ快適になった >ビブレに移転したよ どっちだよ

    105 20/08/01(土)04:46:06 No.713676844

    コナカに入るフリして入れるからおじさんにも優しい仙台店

    106 20/08/01(土)04:46:23 No.713676859

    とらは中身はもう破綻してるから 倒産しないとしてもKブックスみたいな末路になるだけでしょ

    107 20/08/01(土)04:46:25 No.713676862

    >2020年9月からの店舗は札幌店・大宮店・千葉店・秋葉原店(A・B・C・ラジオ会館出張所)・新宿店A・池袋店・名古屋店・豊橋出張所・なんば店(A・B)・梅田店・岡山店・広島店・台北店の12店舗16館(出張所含む)となる。 残ってる店舗より減らした店舗の数のほうが多いからヤバイ

    108 20/08/01(土)04:46:26 No.713676864

    通販全滅してもとらの実店舗には在庫残ってるパターン多いから 近場から消えるのはかなりめんどいことになるだろうな…

    109 20/08/01(土)04:46:29 No.713676868

    >お前それグンマ県民に言えんのかよ 上野東京ラインでも乗ってろよ

    110 20/08/01(土)04:46:30 No.713676869

    特典が沢山あると面倒だからこの手の店全部統合して欲しい

    111 20/08/01(土)04:46:42 No.713676880

    こうやって見ると単に実店舗多過ぎなんじゃねとら

    112 20/08/01(土)04:47:10 No.713676901

    横浜はビブレもルミネもそんな距離変わんねえだろ!

    113 20/08/01(土)04:47:26 No.713676917

    豊橋にもあるんだ…

    114 20/08/01(土)04:47:34 No.713676932

    >横浜のらしんばんはそういえばどうなったの? >アニメイトと一緒にどっか移転するとかあった気がするけど 駅のすぐ近くのビルに移ったよ 面積めっちゃ広いし家賃大丈夫かよと思ってる

    115 20/08/01(土)04:47:41 No.713676941

    とらってKADOKAWAと提携してなかったっけ 助けてくれないのか

    116 20/08/01(土)04:48:07 No.713676959

    豊橋出張所ってどんなところなんだ

    117 20/08/01(土)04:48:08 No.713676960

    横浜ルミネは東口でビブレは西口だし結構距離もあるのだ

    118 20/08/01(土)04:48:30 No.713676980

    >こうやって見ると単に実店舗多過ぎなんじゃねとら 秋葉原 新宿 池袋 立川 大宮 千葉 横浜 町田 言うほどか…?

    119 20/08/01(土)04:48:55 No.713677004

    横浜はとらよりゲマとかのがよっぽど客いなかったけどよくやっていけるな…

    120 20/08/01(土)04:49:07 No.713677019

    横浜のアニメイトって駅からちょっと離れた地味なビルの何階かにぽつんとあったところ?

    121 20/08/01(土)04:49:34 No.713677045

    人多くて西口から東口行くのはかったるい…

    122 20/08/01(土)04:50:04 No.713677072

    海老名あたりに出店してくれねーかな… あそこオタ向けショップはメイトくらいしかない

    123 20/08/01(土)04:50:06 No.713677075

    >横浜はとらよりゲマとかのがよっぽど客いなかったけどよくやっていけるな… アニメイトが客多すぎ問題と化して久しい

    124 20/08/01(土)04:50:14 No.713677082

    横浜のゲーマーズ は人がいたらいたで進める場所なくなるからあれくらいでいい

    125 20/08/01(土)04:50:19 No.713677086

    秋葉と市川だけは残す感じかなあ

    126 20/08/01(土)04:50:38 No.713677111

    >横浜のアニメイトって駅からちょっと離れた地味なビルの何階かにぽつんとあったところ? そこからビブレに移った 上層階はホビーショップだのPCショップだのあるけどそっから下の客層と全然違って面白い

    127 20/08/01(土)04:50:39 No.713677116

    >秋葉原 新宿 池袋 立川 >大宮 >千葉 >横浜 町田 >言うほどか…? 新宿 立川 町田は削れるな

    128 20/08/01(土)04:51:20 No.713677163

    海老名って普段そんな人いる?

    129 20/08/01(土)04:51:40 No.713677181

    >横浜のゲーマーズ は人がいたらいたで進める場所なくなるからあれくらいでいい ゲマズもメロンも入ってるあそこ階段が狭い!

    130 20/08/01(土)04:51:46 No.713677187

    横浜ビブレってユニクロブックオフ入ってるところ?

    131 20/08/01(土)04:51:46 No.713677189

    横浜のメロン前ずっとスピーカーひどい状態だったけどもう直った?

    132 20/08/01(土)04:51:57 No.713677200

    とはいえ横浜でまわる店が1つ減るとそれほどわざわざ いく意味ってなくなるからな

    133 20/08/01(土)04:52:02 No.713677203

    秋葉原のアップルストア側にあるとらは生き延びておくれ… よく利用してる

    134 20/08/01(土)04:52:10 No.713677210

    >横浜ビブレってユニクロブックオフ入ってるところ? そうだよ

    135 20/08/01(土)04:52:14 No.713677214

    横浜勢多いな…

    136 20/08/01(土)04:52:50 No.713677242

    >上野東京ラインでも乗ってろよ じゃあ神奈川県民も京浜東北乗ればいいな 解決した

    137 20/08/01(土)04:53:27 No.713677278

    秋葉原が消える=終わりだし最後まで生き延びるでしょ

    138 20/08/01(土)04:53:27 No.713677280

    横浜メイトはあそこまで登るのがわりとめんどいんだが それでもメロンブックスよりはアクセスしやすい あそこのエレベータ遅いし狭いし利用者多いしでつらい

    139 20/08/01(土)04:54:16 No.713677325

    京浜東北はちょっと横浜過ぎてキツい

    140 20/08/01(土)04:54:19 No.713677328

    ビブレは上にはアニメイトアニメガが入っていて下には服や化粧品が売られてるから女オタクにとっては最高の場所になってる

    141 20/08/01(土)04:54:25 No.713677333

    サークル側としては手厚くやってくれるのはメロンだな とらは取るけどアキバにしか置かなくて残りは全部通販ねとかあるから 頒布数が倍以上違った

    142 20/08/01(土)04:54:38 No.713677346

    まんが王も最後はあっけなかった

    143 20/08/01(土)04:54:40 No.713677350

    横浜のメイトがビブレに来たおかげで移動ルートが楽になってよかった 前は一旦西口から東口へ行ったりしなきゃならんかったし

    144 20/08/01(土)04:54:52 No.713677366

    町田消しといて海老名はありえないよ…

    145 20/08/01(土)04:55:01 No.713677377

    まず今時実店舗に行かなきゃならない理由とかあるの?

    146 20/08/01(土)04:55:14 No.713677387

    ついでにいく店がどんどん閉店して閉じざるえなかったが ソフマップ梅田のパターンだから経済がどんどん縮んでるんだな

    147 20/08/01(土)04:55:23 No.713677398

    とらのあな特典小冊子とかあるから行かなきゃ行けないのに横浜撤退マジかよ…

    148 20/08/01(土)04:55:37 No.713677411

    横浜駅東口いる?

    149 20/08/01(土)04:56:02 No.713677432

    >町田消しといて海老名はありえないよ… 競合店の関係と家賃が倍高い

    150 20/08/01(土)04:56:14 No.713677441

    ビブレの方が正解だったか 横浜行ったらボークスのついでによってみるかな

    151 20/08/01(土)04:57:04 No.713677492

    >>町田消しといて海老名はありえないよ… >競合店の関係と家賃が倍高い 乗降者数と町の規模は倍どころじゃなく町田のがでかい

    152 20/08/01(土)04:57:05 No.713677493

    はー豊橋出張所は本屋の一角にスペース作ってもらってやってるのか 出してもらってるとこ普通の本屋だなこれ…?

    153 20/08/01(土)04:57:13 No.713677504

    >まず今時実店舗に行かなきゃならない理由とかあるの? イベントがあったころは用事で行けなかった新刊を確保しに行ったり ぶらぶら眺めて普段見ないジャンルの新規開拓したりする

    154 20/08/01(土)04:58:13 No.713677558

    本格的に紙の同人いらなくね?になりそう

    155 20/08/01(土)04:58:27 No.713677571

    コロナの影響があったにせよここが潰れて他が通常営業してるんだからとらがカスなだけだろう

    156 20/08/01(土)04:58:46 No.713677593

    素人考えなんだけど賃貸側もこの現状だと多少融通利かせないと どんどんテナント抜けて自分達も死ぬと思うんだが対策してないのかな

    157 20/08/01(土)04:58:47 No.713677596

    >乗降者数と町の規模は倍どころじゃなく町田のがでかい だから家賃が倍高いのでは? 固定費が一部重くのしかかる

    158 20/08/01(土)04:59:19 No.713677620

    仙台店2007年開店ってそんなに最近だったっけ…?

    159 20/08/01(土)04:59:22 No.713677625

    一時撤退だと信じたいね コロナ死んで景気良くなってコミケ復活したら店舗も戻ってきてもらいたいものだ八王子

    160 20/08/01(土)04:59:35 No.713677640

    >まず今時実店舗に行かなきゃならない理由とかあるの? 特典目当ての店が複数にバラけた時は通販より安く済む というかゲマの送料が高すぎる

    161 20/08/01(土)04:59:54 No.713677659

    >素人考えなんだけど賃貸側もこの現状だと多少融通利かせないと >どんどんテナント抜けて自分達も死ぬと思うんだが対策してないのかな コロナ終わったら戻ってくるやろって考えてんじゃない

    162 20/08/01(土)05:00:08 No.713677681

    オリジナルはもうデータでいいんじゃねーのって思うが 二次創作物の頒布は建前で出来てるようなとこあるから 電子化で商売っ気だしすぎると潰されかねない気もする

    163 20/08/01(土)05:00:15 No.713677687

    >素人考えなんだけど賃貸側もこの現状だと多少融通利かせないと >どんどんテナント抜けて自分達も死ぬと思うんだが対策してないのかな 大家側も返済計画や維持管理費用が巨額にかかるので銀行に殺される

    164 20/08/01(土)05:00:36 No.713677706

    >素人考えなんだけど賃貸側もこの現状だと多少融通利かせないと >どんどんテナント抜けて自分達も死ぬと思うんだが対策してないのかな 賃貸側も金は必要だから仕方ねえ 物件によるけど建築費の回収ができてないこともあればメンテ費だって掛かるし

    165 20/08/01(土)05:00:38 No.713677709

    >一時撤退だと信じたいね >コロナ死んで景気良くなってコミケ復活したら店舗も戻ってきてもらいたいものだ八王子 八王子はコロナ関係なく衰退しかないだろ!

    166 20/08/01(土)05:01:13 No.713677737

    書籍特典のペーパーは実店舗のみに付ける出版社もあるので女性向けは割と実店舗利用する人多い

    167 20/08/01(土)05:01:16 No.713677738

    そもそも本屋のくせに店舗数が中途半端すぎね? 規模拡大路線無理なら大都市に半分観光地的な感じにしてデカく構えるくらいでよくない?

    168 20/08/01(土)05:01:28 No.713677749

    実店舗はいるな ECサイトがどんなに発達しても限界がある

    169 20/08/01(土)05:01:32 No.713677754

    電子読めなくなったら困るんだけど流石に倒産はしないよね…?

    170 20/08/01(土)05:01:35 No.713677758

    >まず今時実店舗に行かなきゃならない理由とかあるの? 近場にあったり通勤の範囲内にある人なら送料の差はバカにできないし 通販で速攻売り切れるのが実店舗ではわりと残ったりするからな… 単純に実物見て回るのもわりと違うよ

    171 20/08/01(土)05:01:53 No.713677780

    >本格的に紙の同人いらなくね?になりそう 電子書籍が普及して長いし変わるならとっくに変わってた 物として残したいって理由で作ってんだからなくなるのはまずありえないよ コロナが長引いて印刷所全滅したらそうなるだろうが

    172 20/08/01(土)05:01:58 No.713677783

    不動産で食ってる連中は体力あるから 不動産会社は知らん

    173 20/08/01(土)05:02:02 No.713677786

    地元が仙台で現町田済みの自分にとってショックがめちゃデカイ この万近いとらのあなポイントどうすればいいんだ…

    174 20/08/01(土)05:02:20 No.713677807

    >電子読めなくなったら困るんだけど流石に倒産はしないよね…? 同人誌委託事業がどうなるかは知らないけどfantiaの方は多分好調なんじゃない?

    175 20/08/01(土)05:02:42 No.713677828

    >そもそも本屋のくせに店舗数が中途半端すぎね? >規模拡大路線無理なら大都市に半分観光地的な感じにしてデカく構えるくらいでよくない? 半分以上エロの店を観光地にしちゃダメだよ!

    176 20/08/01(土)05:03:00 No.713677850

    >八王子はコロナ関係なく衰退しかないだろ! 少子化とはいえ学園都市なので中心部はけっこう栄えてるよう!

    177 20/08/01(土)05:03:03 No.713677859

    婚活立ち上げたときは景気良さそうだったけど 中は自転車操業だったのか

    178 20/08/01(土)05:03:19 No.713677884

    >物として残したいって理由で作ってんだからなくなるのはまずありえないよ 世代が変わるとものの考え方自体が変わるからなくなるのは一瞬だぜ

    179 20/08/01(土)05:04:09 No.713677935

    作る方は形で残したいとしても買う方がな

    180 20/08/01(土)05:04:18 No.713677943

    とらの話をするのか電書の話をするのかどちらかにしてもらいたい

    181 20/08/01(土)05:04:40 No.713677965

    >同人誌委託事業がどうなるかは知らないけどfantiaの方は多分好調なんじゃない? どうかは知らんが巻き込まれるのが嫌な絵描きさんは他に変えてるんじゃない?

    182 20/08/01(土)05:05:04 No.713677990

    >作る方は形で残したいとしても買う方がな それこそ同人なんだから知らんがなじゃね 自炊でもなんでもすれば

    183 20/08/01(土)05:05:52 No.713678043

    京都店潰れたかー できてまだ10年くらいじゃないっけ

    184 20/08/01(土)05:05:58 No.713678050

    >どうかは知らんが巻き込まれるのが嫌な絵描きさんは他に変えてるんじゃない? fanboxやentyと掛け持ちしてる作家も結構いるしリスク分散なら移動より掛け持ちかなあ

    185 20/08/01(土)05:06:39 No.713678093

    とら婚思ってたより需要あったんだな

    186 20/08/01(土)05:06:40 No.713678094

    俺が作りたいから作るってのが基本だからな同人って 需要読んで売れ筋描くって大手はまた別だけど

    187 20/08/01(土)05:06:48 No.713678099

    ぶっちゃけ版権エロ売りたい奴はダウンロード販売の両刀に流れきった後の気もするが スキャンされて流されるのが嫌で実本だけって所もあるけどそんなのはよほどの大手かDLに出すことすら考えてないピコ手ぐらいだろうし

    188 20/08/01(土)05:07:53 No.713678173

    >fanboxやentyと掛け持ちしてる作家も結構いるしリスク分散なら移動より掛け持ちかなあ というか振り込まれなくなるのが一番のアウトだから

    189 20/08/01(土)05:08:21 No.713678204

    横浜店閉店がきつい

    190 20/08/01(土)05:08:52 No.713678249

    ホワキャンはどうなってるのかなと思ったら遂に逮捕されてたんだな…

    191 20/08/01(土)05:09:14 No.713678276

    1つの店で全部買うならともかくほしい特典が店でばらけるから 横浜でとらとメロンとメイトとゲマを一度に周れるのはそれだけで大きいんだよな…

    192 20/08/01(土)05:09:28 No.713678296

    >電子読めなくなったら困るんだけど流石に倒産はしないよね…? 電子はDMMかDLSiteで売るほうが無難だろ

    193 20/08/01(土)05:10:24 No.713678342

    >ぶっちゃけ版権エロ売りたい奴はダウンロード販売の両刀に流れきった後の気もするが でもダウンロード販売って意外と版権売れないんだよね… 本と電子書籍で傾向違うのは結構面白い

    194 20/08/01(土)05:10:45 No.713678363

    サンクリも次ぎ開催しないと潰れるって言ってるしコミケももうヤバイかもしれんなってのがある

    195 20/08/01(土)05:10:51 No.713678369

    コミックJINも支払い問題抱えてたけど解決したんだろうか

    196 20/08/01(土)05:10:55 No.713678371

    とらのあなは店舗閉店するたびに熟練の店員が散逸して 開店しても素人みたいなバイトしか来ないから店員のスキルが低すぎる

    197 20/08/01(土)05:12:27 No.713678444

    >>後は学校行けない子供のドリルとかアホほど売れた >さすがにとらのあなで教材は売ってないからな… も、もえたん…

    198 20/08/01(土)05:13:04 No.713678478

    コミケは2020年冬どころか2021年も夏冬できないだろ…

    199 20/08/01(土)05:13:19 No.713678489

    とら婚してください!

    200 20/08/01(土)05:13:34 No.713678506

    >コミックJINも支払い問題抱えてたけど解決したんだろうか 村上もとかがなんだって?

    201 20/08/01(土)05:14:21 No.713678558

    >サンクリも次ぎ開催しないと潰れるって言ってるしコミケももうヤバイかもしれんなってのがある コミケは最大規模で一番知名度あるしなんだかんだ復活すると思うけど それより小さい規模の即売会はヤバそうだなって 本当に小さい箱を借りてやってる小規模オンリーなら主催のやる気次第かもしれないけど

    202 20/08/01(土)05:14:35 No.713678567

    >コミックJINも支払い問題抱えてたけど解決したんだろうか こないだ卸してる「」が話してたけど冬の振り込みもまだだって…

    203 20/08/01(土)05:15:23 No.713678612

    もし仮にコミケが死んだとしたら紙の同人はめっちゃ減るよな あれだけの規模のイベントあっての物だし

    204 20/08/01(土)05:16:03 No.713678657

    >コミケは2020年冬どころか2021年も夏冬できないだろ… 奇跡的にコロナが収まってもオリンピックあるしなあ…

    205 20/08/01(土)05:16:28 No.713678676

    潰れるのは嫌だがオールジャンル系はまだいい ティアが潰れそうなのがやばい 創作オンリーは替えがない

    206 20/08/01(土)05:17:45 No.713678741

    そういや学園祭もいつの間にか延期になってたけど あれも来年開催怪しいよな…

    207 20/08/01(土)05:18:07 No.713678763

    売り方変える時期にきてるんだと思うけどな 並ばず疲れず全国からどこでも買えるほうがいいけど 逆にお祭り感薄いから財布の紐固くなるのが課題だな

    208 20/08/01(土)05:18:49 No.713678805

    コミケに参加したいから同人刷ってるって人がほとんどだろうしな…

    209 20/08/01(土)05:19:02 No.713678820

    >逆にお祭り感薄いから財布の紐固くなるのが課題だな 会場の雰囲気で買っちゃう本って多いもんね…

    210 20/08/01(土)05:20:27 No.713678886

    コミケは会場側もしめしめって感じだろうけど もうちょっとコロナに対する諦めが出てきたら再開すんのかな

    211 20/08/01(土)05:20:50 No.713678908

    そこで見つけたからとか作者の話聞いて興味湧いたとか そういうきっかけで買うこともあるからなあ 通販や電子だとその辺がないから難しい 即売会が交流の場なのは意外と変わってない

    212 20/08/01(土)05:20:54 No.713678913

    ヒとか見ててもイベントないと創作意欲そのものが失せてる人多いんだよな…

    213 20/08/01(土)05:21:10 No.713678929

    コミケがやらないってだけで同人誌がこんなになるとは 同人誌のためにコミケサークル参加じゃなくてコミケ行くために同人やってるのが多かったんだなあ

    214 20/08/01(土)05:21:53 No.713678972

    電子オンリーで良くねってのは腕があったりとかコミュ強な人とか買うだけの人とかの話であって わざわざ現物なのは同好の士で集まれるってのが大切なんだ

    215 20/08/01(土)05:23:29 No.713679068

    >ヒとか見ててもイベントないと創作意欲そのものが失せてる人多いんだよな… あからさまに元気ない人増えてるよね…

    216 20/08/01(土)05:23:52 No.713679095

    >もうちょっとコロナに対する諦めが出てきたら再開すんのかな レムデシベルって薬はでてきたけどそれと同時に隠してた 感染するととんでもない痛みや症状が出るってこともバレてきたから 冗談でもかかりにいくもんじゃないと思うの

    217 20/08/01(土)05:24:26 No.713679121

    >ヒとか見ててもイベントないと創作意欲そのものが失せてる人多いんだよな… 今の状況は単に同人誌イベントがないってだけじゃないからな… 人によっちゃ本業がピンチなこともあるし

    218 20/08/01(土)05:24:52 No.713679146

    電子の需要が高まる時勢で実物の意義が表面化するとは皮肉なもんだな 実際上下じゃなくて相互に互換がある物なんだよね

    219 20/08/01(土)05:24:59 No.713679157

    とりあえず今年と来年はコロナとオリンピックで無理なのが決定してるのが… あれマジでどうすんだこれ…トラ以外もやばくね

    220 20/08/01(土)05:26:20 No.713679232

    世界中なにもかもヤバいよ

    221 20/08/01(土)05:26:23 No.713679237

    秋葉とか畳み始めたらやばいけど そうじゃないならバイトが困るくらいじゃない?

    222 20/08/01(土)05:26:31 No.713679246

    >電子の需要が高まる時勢で実物の意義が表面化するとは皮肉なもんだな >実際上下じゃなくて相互に互換がある物なんだよね 買いに行くって事自体が楽しかったりするからね 本だけ買ってまっすぐ帰るって事もそうそう無いし

    223 20/08/01(土)05:27:10 No.713679283

    >とりあえず今年と来年はコロナとオリンピックで無理なのが決定してるのが… >あれマジでどうすんだこれ…トラ以外もやばくね 中古を取り扱ってるとこもやばそう

    224 20/08/01(土)05:27:15 No.713679289

    上でも言われてるけどピコ手にとっちゃその場の勢いでも反応もらえるのってモチベに繋がるからな ネットだけだと一部の大手以外マジ反応薄い やる気失せる人もそりゃ出てくる

    225 20/08/01(土)05:27:40 No.713679304

    秋葉のメロンで買い物したあとに上のトイレでしこるのやめてくだちぃ!

    226 20/08/01(土)05:27:41 No.713679306

    本は通販や書店委託で手に入るけど とにかく即売会の空気に飢えてる…

    227 20/08/01(土)05:28:44 No.713679364

    即売会も本屋と同じで偶然の出合いや新たな自分の好みの発見というものがある面白さがあるからな どちらかという話ではないんだよ

    228 20/08/01(土)05:28:59 No.713679380

    >買いに行くって事自体が楽しかったりするからね >本だけ買ってまっすぐ帰るって事もそうそう無いし 都内の人以外は楽しみなレジャーでもあるからなぁ

    229 20/08/01(土)05:29:05 No.713679391

    立川以西はもうヤバそう

    230 20/08/01(土)05:30:00 No.713679446

    メイトはまだそこそこあるけど神奈川のオタショップが人口に対して随分減ってる気がするな

    231 20/08/01(土)05:30:24 No.713679470

    >都内の人以外は楽しみなレジャーでもあるからなぁ 同じ趣味のさらに同じ志向の人が集まるってなかなか無いだろうし

    232 20/08/01(土)05:31:20 No.713679529

    コミケは飽くまで買う為のイベントじゃなくてファンのお祭り お祭りなんだから多少物としての取り回しが悪くても高くても良い

    233 20/08/01(土)05:32:20 No.713679613

    足使って探して金払うのは苦じゃないのに ヒとかでいいねする方が億劫なのは不思議だなと思う

    234 20/08/01(土)05:33:06 No.713679665

    話してるうちにイベント行きたくなってきたじゃないか ああコロナが憎い

    235 20/08/01(土)05:33:39 No.713679694

    >足使って探して金払うのは苦じゃないのに >ヒとかでいいねする方が億劫なのは不思議だなと思う ヒは検索性が悪すぎる…

    236 20/08/01(土)05:34:46 No.713679771

    読み物としては電子の方が管理楽かもしれないけどグッズとしてはやっぱ実品の方が良いよね

    237 20/08/01(土)05:36:08 No.713679837

    女性向け同人は相互監視社会のせいで営利感が強くなってしまう電子同人に移行する気配が全くないよ 赤ブーのイベント会場回ってるDLSiteの営業マンとか気の毒だなと思っている

    238 20/08/01(土)05:36:46 No.713679867

    本だと今買えなかったら二度と手に入らんかもって焦って 微妙な気がしてもとりあえず買っておくパターンあるけど 電子だとそういう心配ないから様子見して頭が冷えるか忘れるかってなる

    239 20/08/01(土)05:37:23 No.713679911

    デジタル化というかもう割れでいいよねってなった

    240 20/08/01(土)05:38:44 No.713679994

    >デジタル化というかもう割れでいいよねってなった お前はこっちや

    241 20/08/01(土)05:38:51 No.713679997

    女性向けって電子少ないのか ほーん

    242 20/08/01(土)05:39:17 No.713680012

    >ヒは検索性が悪すぎる… とは言えタグ付けせず何描いたか呟きもしない絵描きさんも悪いんですよ…

    243 20/08/01(土)05:39:46 No.713680040

    元からグレーな商売だしどんな事で同人売れなくなるかわからないと色んな業種に手を出してたみたいだけど通販以外はあんまり上手くいかないね

    244 20/08/01(土)05:39:55 No.713680047

    こいついつも死ぬって言われてんな

    245 20/08/01(土)05:40:00 No.713680051

    あー割るものもなくなってくるから その手のサイトも四苦八苦するようになるのかな