虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/08/01(土)02:46:13 戦闘ア... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/01(土)02:46:13 No.713666549

戦闘アニメはこれくらいの長さが丁度いい

1 20/08/01(土)02:49:46 No.713667031

3回ぐらい終わりかと思ったのに続いた

2 20/08/01(土)02:51:18 No.713667208

別に特別な技やってるわけでもなく銃撃ったりナイフ刺したり変形したりしてこれなんだよな

3 20/08/01(土)02:53:39 No.713667481

とりあえず最終回のいい感じのシーン詰め合わせ

4 20/08/01(土)02:54:53 No.713667640

ここのイベントってライオンとアニメの尺がぴったりに流れたと思ってたけど記憶違いか…

5 20/08/01(土)02:55:14 No.713667678

エーアイスパロボは声付きになって明らかにテンポが損なわれた感じがする

6 20/08/01(土)02:55:57 No.713667753

メット割れとかランカシェリルはOP映像じゃないの…グルグル撃ちは最終決戦でやってた気がするけどさ

7 20/08/01(土)02:56:19 No.713667799

そういやマクロスFも出なくなって久しいな… 前は00と一緒に毎回のように出てたのに

8 20/08/01(土)02:57:28 No.713667934

DSシリーズだとGGGGとガイキングザグレートの戦闘アニメが凄すぎる でもLを最後にスパロボから離れちゃったんだよなアニメ担当の人

9 20/08/01(土)02:57:58 No.713667994

>そういやマクロスFも出なくなって久しいな… マクロスは海外版権がややこしいから海外にも出してるスパロボには出せないんだと だからデルタも出せない

10 20/08/01(土)02:58:41 No.713668075

めんどくせぇ版権なのは初代でしょ

11 20/08/01(土)03:00:38 No.713668308

めんどくさいのはシリーズ全部だよ Fやらデルタは本編の海外配信すら未だにできてない

12 20/08/01(土)03:02:04 No.713668492

いや長いわ

13 20/08/01(土)03:02:59 No.713668609

https://youtu.be/qJUrW3qF8l8 いいよね

14 20/08/01(土)03:04:04 No.713668771

なぜ回るのだ なぜ回りながらしかも背中合わせで打った弾が真っ直ぐ敵に収束するのだ まぁカッコいいから良いか!!

15 20/08/01(土)03:04:17 No.713668794

エーアイのアニメ担当はいい仕事するなぁ

16 20/08/01(土)03:04:30 No.713668829

クドいという意見もわかる

17 20/08/01(土)03:06:12 No.713669058

スーファミみたいなBGMだな

18 20/08/01(土)03:06:57 No.713669160

>https://youtu.be/qJUrW3qF8l8 >いいよね そいつはちゃんとした必殺技なのに何でスレ画の方が長ぇんだ

19 20/08/01(土)03:07:37 No.713669221

大技ならいいよここぞと言うときに気持ちよくなりたくて使うから 一時期ザコ処理用のライフルとかの攻撃に無駄に時間かかってたから

20 20/08/01(土)03:08:38 No.713669325

>そいつはちゃんとした必殺技なのに何でスレ画の方が長ぇんだ 必殺技と呼べるものが少ないリアル系は数で火力に説得力を持たせないといけねえんだ

21 20/08/01(土)03:09:34 No.713669423

>ここのイベントってライオンとアニメの尺がぴったりに流れたと思ってたけど記憶違いか… https://www.youtube.com/watch?v=P50N4_5va40#t=27m21s 曲と戦闘タイミング同じでやってもぴったりにならないし記憶違いかな

22 20/08/01(土)03:10:01 No.713669468

10年前とは言え比較的最近で人気のあるマクロスFがそんな理由で使えないのか

23 20/08/01(土)03:11:19 No.713669603

そんな理由というかなんでこれ出さないの…って有名どころのロボは大体版権絡みで出せないんだぞ

24 20/08/01(土)03:11:46 No.713669657

Lは倒した後に合体するのが多くて新鮮だった

25 20/08/01(土)03:12:26 No.713669741

イクサーもファイナルフェイズも長かった気がするけどこいつが一番長いのか

26 20/08/01(土)03:12:30 No.713669751

一回ならいいけど何回も見るとなると苦痛

27 20/08/01(土)03:12:41 No.713669772

わざわざ一発は外さなきゃいけないみたいなリアル系の風潮はクソだと思う

28 20/08/01(土)03:12:50 No.713669790

正直版権ラスボスとしては凄い格落ち感あってラインバレルとシナリオ順入れ替えて欲しかった

29 20/08/01(土)03:12:54 No.713669801

じゃあ海外展開しないで売れば…って訳にもいかないんだろうなぁ

30 20/08/01(土)03:14:50 No.713670019

初代マクロスまで行くと今度は何故か神谷明使えない問題もあるからな… ヴァンドレッドやる時は初代マクロスに居てほしいんだよなぁ

31 20/08/01(土)03:15:14 No.713670059

>一回ならいいけど何回も見るとなると苦痛 どうせスキップするんだから長くてもいいだろみたいなヤケクソさを感じないでもない

32 20/08/01(土)03:15:33 No.713670095

>一回ならいいけど何回も見るとなると苦痛 毎度メットパリーンする度にメット付け替えてるの想像すると笑える

33 20/08/01(土)03:15:59 No.713670144

>Fやらデルタは本編の海外配信すら未だにできてない まじかよFあんなに当時人気あったのに国内だけだったのか

34 20/08/01(土)03:16:25 No.713670191

俺の名は戦闘アニメ1回見て満足したら後はアニメーションOFFにして淡々とシナリオ進めるマン!

35 20/08/01(土)03:16:49 No.713670235

>わざわざ一発は外さなきゃいけないみたいなリアル系の風潮はクソだと思う アムロの回避位置を予測しての偏差射撃はいいだろ!?

36 20/08/01(土)03:17:05 No.713670263

このヤケクソな最終回詰め合わせ攻撃好きなんだけどな… 長いだけで嫌いって人も割と多いのか

37 20/08/01(土)03:17:28 No.713670308

steamへの移植とかも版権めんどくさそうだな

38 20/08/01(土)03:17:29 No.713670310

>俺の名は戦闘アニメ1回見て満足したら後はアニメーションOFFにして淡々とシナリオ進めるマン! 普通皆そうじゃねぇの…余程気に入った作品かアニメーションない限り

39 20/08/01(土)03:18:13 No.713670387

全体で見ると冗長だけどカットインとかトドメ演出のセンスは本当好き

40 20/08/01(土)03:18:33 No.713670428

大ボスのとどめをさすときにお気に入り呼んでアニメーション見るくらいはするさ

41 20/08/01(土)03:18:34 No.713670430

>普通皆そうじゃねぇの…余程気に入った作品かアニメーションない限り そうすると途端に味気なく感じて飽きるのもまた俺だ

42 20/08/01(土)03:18:43 No.713670444

原作見た事ないと感動もないだろうし…

43 20/08/01(土)03:19:20 No.713670501

最近ガウォークになれないのつまんない

44 20/08/01(土)03:19:38 No.713670535

>このヤケクソな最終回詰め合わせ攻撃好きなんだけどな… >長いだけで嫌いって人も割と多いのか いい再現だと思うよ そもそもこの技披露して以降愛着ない限りバルキリー出撃させる人いないと思う

45 20/08/01(土)03:19:50 No.713670558

大人になってコラボ周りの版権整理の面倒くささを知ってから スパロボの作業量想像して寺田って化け物みたいな事してるなってってなった 今マクロス参戦させるのも死ぬほどしんどそう

46 20/08/01(土)03:20:20 No.713670619

ボスタコ殴りにするときだけアニメ見るよ

47 20/08/01(土)03:20:32 No.713670644

第三次Zでファイアーバルキリーがバトロイドすら没収されたのは思い切ったなって 実際特に困らなかったけど

48 20/08/01(土)03:21:19 No.713670714

武器の数を減らさなきゃいけないけど使ってない武器あるじゃんとは思われたくないから動画で使ってるアピールするね…

49 20/08/01(土)03:21:25 No.713670722

書き込みをした人によって削除されました

50 20/08/01(土)03:21:36 No.713670748

バルキリーが大活躍したスパロボってなんだろう…

51 20/08/01(土)03:21:48 No.713670767

>バルキリーが大活躍したスパロボってなんだろう… アルファ

52 20/08/01(土)03:22:35 No.713670843

>バルキリーが大活躍したスパロボってなんだろう… バルキリーというよりはガッツ持ちのイサムが活躍するα外伝

53 20/08/01(土)03:24:01 No.713670989

ガッツ持ちイサムやフォッカーが強いからバルキリーが強いってのはあるけどバルキリーそのものが強いスパロボって記憶にない

54 20/08/01(土)03:24:12 No.713671010

マクロスなんで版権そんなことに

55 20/08/01(土)03:24:31 No.713671041

>武器の数を減らさなきゃいけないけど使ってない武器あるじゃんとは思われたくないから動画で使ってるアピールするね… まあ昔のコンVみたいになられてもしゃーないしな

56 20/08/01(土)03:24:59 No.713671079

ファイヤーバルキリーとかはバフ要因で使えないこともない そもそもバルキリーって火力ないし対して避けるようなイメージもない

57 20/08/01(土)03:25:38 No.713671134

>まあ昔のコンVみたいになられてもしゃーないしな あのズラっと並ぶ武器リストがいいんじゃないか ヨーヨーとビックブラストしか使わないけど

58 20/08/01(土)03:25:56 No.713671160

長射程高威力武器持ってるメガネや社長のバルキリーは結構強いよ

59 20/08/01(土)03:26:15 No.713671189

反応弾くると割と火力はある気がする

60 20/08/01(土)03:26:21 No.713671202

強いというか便利なイメージだ コスト軽いから気軽に小隊要員として放り込めるし飛べるし

61 20/08/01(土)03:26:30 No.713671218

>マクロスなんで版権そんなことに ロボテックが悪い

62 20/08/01(土)03:26:30 No.713671219

マクロスが出せない代わりにオーガスがいたんですか

63 20/08/01(土)03:27:20 No.713671288

マップアイコンが3Dの時はファイターを並べるとちょっと楽しかったんだ 2Dは2Dで趣きがあったけど

64 20/08/01(土)03:27:29 No.713671295

個人的には戦闘アニメが気合入ってる代わりに武装が2つくらいしかないみたいなのが多い最近のスパロボはあんまり好きじゃない 主役級ならちゃんと武装も数あっていいんだけどサブがそういう傾向あるよね

65 20/08/01(土)03:27:41 No.713671311

Dのガムリンもミサイル撃ち尽くしたら変形ガンポッドビームで継戦力高い

66 20/08/01(土)03:27:42 No.713671313

>マクロスが出せない代わりにオーガスがいたんですか Zは初代以外両方いたよ!

67 20/08/01(土)03:28:02 No.713671337

据え置きスパロボのマクロス勢って技退屈なんだよな エーアイスパロボは動きやカットインにケレン味あって好き

68 20/08/01(土)03:28:03 No.713671338

反応弾!ピンポイントバリアパンチ!リミッター解除! 最近だと他のリアル系のがインフレして大して火力がない

69 20/08/01(土)03:28:11 No.713671356

マクロスって作品そのものが超強いロボが単騎で無双って作風でないから機体があんま強いのも違和感出るだろう 強い奴はパイロットが強いって感じだし

70 20/08/01(土)03:28:46 No.713671397

>主役級ならちゃんと武装も数あっていいんだけどサブがそういう傾向あるよね 一年に一回出さないとダメってなるとどうしてもキツかったんじゃないかなぁ 使い回しするとそれはそれで怒る人いるし

71 20/08/01(土)03:29:29 No.713671478

そもそも一作あたりの合体攻撃減ったよね

72 20/08/01(土)03:29:40 No.713671493

攻撃少ないは最近だと敵に多いな

73 20/08/01(土)03:29:58 No.713671524

直近のTのマジンガーINFINITYなんて主役メカすらムービーがキツかったぜ

74 20/08/01(土)03:30:30 No.713671554

火力は戦艦級が持ち合わせてるし…

75 20/08/01(土)03:30:52 No.713671586

マクロスF関してはマクロスクォーターのアニメが派手だから…

76 20/08/01(土)03:31:27 No.713671633

最近は何使っても大体強いからやばいレベルの性能持ってないとあんまり目立たないよね

77 20/08/01(土)03:32:04 No.713671673

昔に比べて労力かかり過ぎなんだよ

78 20/08/01(土)03:32:17 No.713671687

簡単すぎる言われ続けたからDDで高難易度路線やってるのに文句言われるし…

79 20/08/01(土)03:32:57 No.713671741

何度見てもメット割れるとこで笑っちゃう

80 20/08/01(土)03:33:13 No.713671758

>昔に比べて労力かかり過ぎなんだよ 自分で自分の首絞めてる感はある

81 20/08/01(土)03:33:35 No.713671795

>簡単すぎる言われ続けたからDDで高難易度路線やってるのに文句言われるし… 難易度とかそういう問題じゃないからあれ

82 20/08/01(土)03:33:36 No.713671798

>最近は何使っても大体強いからやばいレベルの性能持ってないとあんまり目立たないよね 極端に弱い機体っていないよね 修理装置持ちの機体ですらそれなりに火力あって戦えるし

83 20/08/01(土)03:33:41 No.713671808

>簡単すぎる言われ続けたからDDで高難易度路線やってるのに文句言われるし… 文句を言うAさんの話を聞いてあげたら今度は前ので満足だったBさんから文句が出るのは仕方ないんだ

84 20/08/01(土)03:33:50 No.713671823

>簡単すぎる言われ続けたからDDで高難易度路線やってるのに文句言われるし… ソシャゲでやったらそりゃ言われるわ

85 20/08/01(土)03:33:56 No.713671831

メット割れるといえばカミーユの方のメット割れアニメってまだ再現されてないよね

86 20/08/01(土)03:34:47 No.713671907

Jで命中0をスルーするようにしたら文句言うくらいだからな

87 20/08/01(土)03:35:19 No.713671948

>メット割れるといえばカミーユの方のメット割れアニメってまだ再現されてないよね そもそもZはもう新約が基準になったからな

88 20/08/01(土)03:35:34 No.713671976

一回見ただけで満足なもんに労力使うスタイルは嫌いじゃないけどさ…

89 20/08/01(土)03:36:01 No.713672020

こっちの機体が弱いのに敵の機体が強い作品とかあったよね エルガイムとか

90 20/08/01(土)03:36:14 No.713672046

スパロボに難易度求めるなら難易度上げたり縛ればいいからデフォを上げろという奴はもう信用ならん

91 20/08/01(土)03:36:31 No.713672070

絶賛されてるけど所謂アリオスの人のやたら弾撃ちまくるやつもどうよこれと思う

92 20/08/01(土)03:36:57 No.713672112

掛け合い台詞探しのついでにそのままアニメ見る方が多いな…少数派なのか

93 20/08/01(土)03:37:15 No.713672132

>一回見ただけで満足なもんに労力使うスタイルは嫌いじゃないけどさ… でもスキップできるだけ有り難いと思うんだよな 格ゲーとかやってると超必の演出がくどいと毎回見るのすごいダルい

94 20/08/01(土)03:37:36 No.713672163

機体をビタ動かさずにひたすら謎光線のエフェクトをパターン作ってたウィンキーは正しかった…?

95 20/08/01(土)03:38:35 No.713672233

ミストさんの機体の最強武装もめっちゃガチャガチャしてたよな

96 20/08/01(土)03:39:09 No.713672281

ツインメリットコーティング絶対に許さない

97 20/08/01(土)03:39:11 No.713672285

戦闘アニメは凝り出したらキリないよねとはずっと昔に言われてたみたいな噂を聞いたことあるけど 真実がどうあれやっぱこれは正しかったような気がしないでもない でもじゃあ昔のに戻れるかって聞かれたら無理だけど

98 20/08/01(土)03:39:34 No.713672322

>昔に比べて労力かかり過ぎなんだよ 解像度上がったのは本当に辛いだろうし Zとかはそりゃあリマスター出来ないだろうなとなる

99 20/08/01(土)03:39:58 No.713672351

難しくするにしても天獄篇序盤くらいが限度かなって思った 引き継ぎありDLCフルセットで資金に余裕持ってもアレは辛かった

100 20/08/01(土)03:39:59 No.713672352

最近だとGレコの主役機以外が武装少ない上アニメ微妙で残念だった

101 20/08/01(土)03:40:38 No.713672421

>解像度上がったのは本当に辛いだろうし これはまあゲーム全般に言えることだわな

102 20/08/01(土)03:41:02 No.713672449

3D路線で頑張る道もあったんだけどね…

103 20/08/01(土)03:41:11 No.713672464

最近のは頭身が上がり過ぎてると思う でも頭身下げたら売り上げも下がる気がする

104 20/08/01(土)03:41:39 No.713672485

>3D路線で頑張る道もあったんだけどね… GCとかXBOXとか明らかに売れなさそうなハードしか出さないのが悪い

105 20/08/01(土)03:42:55 No.713672579

>機体をビタ動かさずにひたすら謎光線のエフェクトをパターン作ってたウィンキーは正しかった…? あれはあれで今の労力で苦しんでるの見ると正解だと思う

106 20/08/01(土)03:43:24 No.713672620

>GCとかXBOXとか明らかに売れなさそうなハードしか出さないのが悪い 3Dは売れないというより実験的な作品ばっかだよね そりゃ売れない

107 20/08/01(土)03:44:20 No.713672694

>3Dは売れないというより実験的な作品ばっかだよね >そりゃ売れない スクコマ1・2とかハード関係ないもんな

108 20/08/01(土)03:44:23 No.713672698

NEOは結構良かったと思うんです…

109 20/08/01(土)03:44:24 No.713672699

個人的にneoとかoeとか3D活かした造りは好きだし oeの一部アニメーション挟むとか良かったけど なんであんなに実験的売り方しすぎちゃただろうね

110 20/08/01(土)03:45:25 No.713672765

最近ので高難易度というとAPはひたすら効率重視の作業させられて苦痛でやめちゃったな…

111 20/08/01(土)03:45:59 No.713672801

oeってダウンロード専用販売とかだったっけ 結局やってないな

112 20/08/01(土)03:46:27 No.713672836

APは最近じゃないよぅ!

113 20/08/01(土)03:47:39 No.713672932

>oeってダウンロード専用販売とかだったっけ >結局やってないな 配信も終わっちゃったから今から手を出すこともできなくなってしまった…

114 20/08/01(土)03:47:52 No.713672947

最近はすごい攻めた参戦させるけどやっぱり扱いに困ってる感じがしてあれはいかんと思う

115 20/08/01(土)03:48:48 No.713673018

OE言いたいことがないわけじゃ無いけど好きだったよ…

116 20/08/01(土)03:49:33 No.713673082

これくらいの頭身がいいなやっぱり 頭身が高いとなんか細かく動いてるの見てるとキモい…

117 20/08/01(土)03:49:39 No.713673091

>最近はすごい攻めた参戦させるけどやっぱり扱いに困ってる感じがしてあれはいかんと思う ビバップくらいじゃね? YXTの戦艦勢はストーリーがっつり絡んでたし

118 20/08/01(土)03:49:56 No.713673115

OEはBGMがすごい良いから聴いてみてね

119 20/08/01(土)03:50:33 No.713673155

どんなに攻めた作品を参戦させてもサンライズ作品の時点で驚き度が下がってきた

120 20/08/01(土)03:50:41 No.713673164

>最近はすごい攻めた参戦させるけどやっぱり扱いに困ってる感じがしてあれはいかんと思う 大人の都合っぽい二度と参戦するのか怪しいのが増えてαくらいのいつもの面子がさっぱりになったのが寂しいわ

121 20/08/01(土)03:51:51 No.713673235

>OEはBGMがすごい良いから聴いてみてね もう買えねーじゃねーか 儚くも永久のカナシいいよね…

122 20/08/01(土)03:52:49 No.713673300

参戦で驚かなくなったのはスパクロのせいもあると思う 何でも有りすぎる

123 20/08/01(土)03:52:51 No.713673304

ライディーンとかしばらく見てねーな…

124 20/08/01(土)03:53:07 No.713673324

原作再現演出っていうかもう当時のアニメ取り込みでいいんじゃねぇの!?みたいなそのまんま演出って評判いいのかなあれ あってもいいけど全部が全部それだとううn…って個人的になるんだ

125 20/08/01(土)03:54:22 No.713673421

思えばGCもNEOも参戦ゲッターがネオゲ新ゲとかだった スケールとか人気で真が扱いやすいのはわかるんだけどね…

126 20/08/01(土)03:54:25 No.713673426

NEOはあの参戦ラインナップだったから許されたシステムだった気がするけど一部の難易度がスパロボでいいのかこれってなって面白かったな リュウドルクのことなんだけど

127 20/08/01(土)03:54:31 No.713673435

そっかロボテックか…

128 20/08/01(土)03:54:36 No.713673443

戦闘演出の良し悪し一長一短って見る側としても悩む どっちも好きだけど https://www.youtube.com/watch?v=dmx-5a8f9Rs https://www.youtube.com/watch?v=TD1sC5cEJMY

129 20/08/01(土)03:54:42 No.713673456

>3D路線で頑張る道もあったんだけどね… そっちで新スパ頭身復活させて欲しい気もするけど サイズ差も再現しなくちゃならなくなるか

130 20/08/01(土)03:55:15 No.713673500

ネオゲッター! 帰ってきてくれえ!!

131 20/08/01(土)03:55:17 No.713673502

戦闘アニメ見ながら部隊操作できればいいんじゃないか

132 20/08/01(土)03:56:15 No.713673566

声無しドットスパロボは生き続けると思ったショックで参戦作に興味がありつつもUXBXをまだ買えてない

133 20/08/01(土)03:56:19 No.713673573

OEの問題点というか分割スパロボてFの頃から 難易度が難しい寄りに行っちゃうのがなんだかなとなる コンパクト2の隠し面とかふざけてるなとなったし

134 20/08/01(土)03:56:55 No.713673625

長いのも短いのも作ればよろしい

135 20/08/01(土)03:58:11 No.713673712

>声無しドットスパロボは生き続けると思ったショックで参戦作に興味がありつつもUXBXをまだ買えてない こういう言い方の人は理由を付けて今まで何も買ってない人

136 20/08/01(土)03:58:18 No.713673719

新ゲとSKL共演してほしい

137 20/08/01(土)03:58:40 No.713673741

>リュウドルクのことなんだけど こんなBGM原作にあったかな…あったかも…

138 20/08/01(土)03:59:08 No.713673774

>こういう言い方の人は理由を付けて今まで何も買ってない人 だから買ってないって言ってるじゃん… Lまではちゃんと買ってたよ

139 20/08/01(土)03:59:27 No.713673795

コンパクト3以外は全部買ってるぐらいには好きだけどどうしてもスパクロとDDには手が出せん 終わりがないのが嫌なのかな自分

140 20/08/01(土)03:59:41 No.713673810

Vはゲージ芸復活かと思ったらそんなことはなかったのが残念

141 20/08/01(土)04:00:55 No.713673897

一番長いのはまだMXのシャッフル同盟拳?

142 20/08/01(土)04:01:19 No.713673921

imgに居たらUXもBXもネタバレくらいまくってるだろうからやれとか買えとか何も言う事は無い

143 20/08/01(土)04:02:07 No.713673973

もう何千回と言ってるけどダンクウガノヴァの奴はこれが1番でそれ以降なんか微妙になっちゃったなぁって

144 20/08/01(土)04:02:10 No.713673977

戦闘アニメ凝るのは文化だと言えばそれまでなんだけどどうせ一回しか見ないしかなり労力に見合わない部分はあるよね 薄いとそこそこ文句はあるだろうし

145 20/08/01(土)04:03:08 No.713674042

ビームサーベルそこまでかっこよくする必要あるかな…とかは思う いやウィンキーみたいになっても困るけど

146 20/08/01(土)04:03:26 No.713674067

マクロスはBXの30がすごい良かったからあれくらいで良いよ

147 20/08/01(土)04:03:49 No.713674092

>ビームサーベルそこまでかっこよくする必要あるかな…とかは思う ストフリのセイバー落としやすれ違い斬りを再現したのとか好きだぜ

148 20/08/01(土)04:03:57 No.713674104

>戦闘アニメ凝るのは文化だと言えばそれまでなんだけどどうせ一回しか見ないしかなり労力に見合わない部分はあるよね よくそれ言う人いるけど本当にそんなに戦闘シーン飛ばされるんだろうか 俺少なくとも毎ターン何人かは戦闘アニメ見るけど

149 20/08/01(土)04:03:58 No.713674105

一回しか見ないというのも一部の人の意見でしか無い 俺は結構ちゃんとアニメ見て遊んでるタイプだ

150 20/08/01(土)04:04:28 No.713674134

https://m.youtube.com/watch?reload=9&v=OYDJNrIfS8g エーアイで最高傑作だと思う戦闘シーン

151 20/08/01(土)04:04:33 No.713674142

声なしはテンポのよさもそうなんだけど旧作品の参戦敷居も下がるんだよね

152 20/08/01(土)04:04:50 No.713674160

熱血掛けてボス落とす時くらいだな見るの

153 20/08/01(土)04:05:57 No.713674243

>一回しか見ないというのも一部の人の意見でしか無い >俺は結構ちゃんとアニメ見て遊んでるタイプだ 最強武器使う時はついつい毎回見ちゃう

154 20/08/01(土)04:06:18 No.713674278

UXあたりも今見ると結構頭身低いな…ってなるな いやスレ画に比べればデカいけど

155 20/08/01(土)04:06:55 No.713674329

最近の奴は担当の格差が酷すぎて駄目なやつ引くと作品ごとゴミみたいな動きになるのがおつらい よく言われたけどZのフルメタとか

156 20/08/01(土)04:07:05 No.713674340

声無しは援護セリフとか限定のセリフが多くなるのもいい 声有りでパワーダウンしたと言われないためかUXBXはその辺かなり頑張ってたと思うけど

157 20/08/01(土)04:07:27 No.713674366

俺も1ターンに何度か見ながら遊ぶけど ずっとマップBGMなのも飽きるから曲変えるついでに見てる側面が強い

158 20/08/01(土)04:07:31 No.713674371

>ビームサーベルそこまでかっこよくする必要あるかな…とかは思う >いやウィンキーみたいになっても困るけど ウィンキーだってFくらいになると動きは単純だけど演出わりとかっこいいのよ

159 20/08/01(土)04:07:34 No.713674374

一番無駄というか労力に見合わないのは敵の戦闘アニメだと思う

160 20/08/01(土)04:07:50 No.713674395

>最近の奴は担当の格差が酷すぎて駄目なやつ引くと作品ごとゴミみたいな動きになるのがおつらい よく言われたけどZのフルメタとか Vはだいぶよくなってたけどファルケだけは許さないよ

161 20/08/01(土)04:09:15 No.713674487

しかし演出の技量の差はあるとしてもなんかある程度一定にならんもんなのかね

162 20/08/01(土)04:09:28 No.713674506

早送りが追加されてからは割と見るようになった気がする

163 20/08/01(土)04:10:37 No.713674586

スレ画はちゃんとクイーンの頭狙ってるんだよな

164 20/08/01(土)04:10:40 No.713674589

この手の長めのモーションは逆にGガンには相性が良い

165 20/08/01(土)04:10:41 No.713674590

捏造武装いいよね https://www.youtube.com/watch?v=1uyAlGZTMAQ

166 20/08/01(土)04:10:41 No.713674592

ラムダドライバの開きはひどかったね

167 20/08/01(土)04:11:49 No.713674681

>ウィンキーだってFくらいになると動きは単純だけど演出わりとかっこいいのよ 未だにビームの表現は一番好き

168 20/08/01(土)04:12:04 No.713674702

戦闘アニメ完全オフのシリーズも作ってみていいと思う

169 20/08/01(土)04:12:19 No.713674721

せっかくだから原作キャラの必殺技で倒すぜ!→イベントで復活して同じ必殺技で撃破

170 20/08/01(土)04:13:19 No.713674781

>戦闘アニメ完全オフのシリーズも作ってみていいと思う 絶対売れないわ

171 20/08/01(土)04:13:45 No.713674810

飛影とバイカンフーのアニメはIMPACTが一番キレがある動きしてた

172 20/08/01(土)04:13:46 No.713674812

>戦闘アニメ完全オフのシリーズも作ってみていいと思う ウインキー時代の戦闘アニメに戻るほうがましだわ

173 20/08/01(土)04:13:47 No.713674817

>戦闘アニメ完全オフのシリーズも作ってみていいと思う 宣伝に困り過ぎる…

174 20/08/01(土)04:13:49 No.713674819

>せっかくだから原作キャラの必殺技で倒すぜ!→イベントで復活して同じ必殺技で撃破 最近それが多いから普通に倒すようになっちゃった

175 20/08/01(土)04:14:12 No.713674848

>捏造武装いいよね >https://www.youtube.com/watch?v=1uyAlGZTMAQ 全部原作でやってるけど原作でやったことが無い技きたな…

176 20/08/01(土)04:14:24 No.713674863

よくも悪くもスパロボ=戦闘アニメになっちゃってるからな

177 20/08/01(土)04:14:57 No.713674900

>>せっかくだから原作キャラの必殺技で倒すぜ!→イベントで復活して同じ必殺技で撃破 >最近それが多いから普通に倒すようになっちゃった→復活しない…

178 20/08/01(土)04:15:04 No.713674906

ドット絵は魔装機神が最高峰すぎる

179 20/08/01(土)04:15:13 No.713674919

ビジュアル的な何かは必要にしてもアニメ流すだけのSRPG形式じゃなくてもいいよなーって思うときはある まぁPS2で出たアレコレ続いてないのが答えなんだろうけど…

180 20/08/01(土)04:15:22 No.713674932

なんだかんだ見たことある動きとか小ネタとかあると楽しいし… レッドフレームの光雷球とか設定資料の小冊子で見た動きばっかで笑う

181 20/08/01(土)04:17:22 No.713675074

UXのアッカナナジンが短くてもかっこよく作られてて好きだったな

182 20/08/01(土)04:18:16 No.713675132

アニメーション凝ってなくても売れてるSLGは山ほどあるけどスパロボがそれをやるとなるとほぼ再出発になっちゃうからね…

183 20/08/01(土)04:19:24 No.713675210

売れてるのあったっけ もうSRPGなんて和製はFEとスパロボしか残ってないような

184 20/08/01(土)04:19:48 No.713675236

>戦闘アニメ完全オフのシリーズも作ってみていいと思う ccやってなかった人?

185 20/08/01(土)04:20:12 No.713675260

>もうSRPGなんて和製はFEとスパロボしか残ってないような なんで急に和製SRPGにまで範囲を狭めた

186 20/08/01(土)04:20:17 No.713675263

ロボットアニメでSRPGやるのにアニメーションやらなくてどうするんだっていう

187 20/08/01(土)04:20:49 No.713675301

戦闘アニメめっちゃ凝っても一回見たらまあいいやとか動画勢で済ますわされるのに ちょっと使い回しするだけで文句言われるからな…

188 20/08/01(土)04:21:07 No.713675324

じゃあ野望系作ろうぜ! これ前も言った気がする

189 20/08/01(土)04:21:37 No.713675349

スパロボと比べて戦闘アニメ短めなGジェネでもほとんど見ないや

190 20/08/01(土)04:21:54 No.713675367

これ基本ポーズどうにかならんかったんかな https://www.youtube.com/watch?v=GziwgxVmfvY

191 20/08/01(土)04:22:04 No.713675379

>戦闘演出の良し悪し一長一短って見る側としても悩む >どっちも好きだけど >https://www.youtube.com/watch?v=dmx-5a8f9Rs >https://www.youtube.com/watch?v=TD1sC5cEJMY 下は3回くらい手直ししてこれなんだ 最初出てきた時は本当に目を疑う酷さだった そしてそこまでなおしてもまだまともに歩かせられないという

192 20/08/01(土)04:22:13 No.713675391

>>もうSRPGなんて和製はFEとスパロボしか残ってないような >なんで急に和製SRPGにまで範囲を狭めた SLGなんて絶滅してるし… 海外のもほぼRTSだし

193 20/08/01(土)04:25:01 No.713675556

マニューバーGRaMXs凄い好きだったけどこの前見たらショボいのでは…?ってなってしまった OGの最新のを見たら良かったから時代ってのがあるのかなと思った

194 20/08/01(土)04:25:06 No.713675567

ソシャゲのスパロボのアニメとか正直ひどいじゃん でもめっちゃ売れてるらしいから別にあんま気にしないんじゃないかなって

195 20/08/01(土)04:25:10 No.713675571

まじかよCIV滅んだのか

196 20/08/01(土)04:25:24 No.713675591

SDじゃなくなったのが残念

197 20/08/01(土)04:25:25 No.713675593

SDのフルメタは実際のとこいうとそんな過剰な動きしてねぇよってのがあるんで ゴッドマーズが原作より動いてねぇ?みたいなのに評価は近い

198 20/08/01(土)04:25:40 No.713675604

ていうかGジェネを忘れてやるなよ

199 20/08/01(土)04:26:21 No.713675648

主人公がどんなロボでも自由に乗れるスパロボがまだない

200 20/08/01(土)04:26:28 No.713675656

そりゃソシャゲなんか遅くても月1隔週ぐらいでなんか追加せんといかんからな

201 20/08/01(土)04:27:21 No.713675707

最近のは肝心のロボの表示が小さくてなぁ

202 20/08/01(土)04:34:55 No.713676180

>マニューバーGRaMXs凄い好きだったけどこの前見たらショボいのでは…?ってなってしまった >OGの最新のを見たら良かったから時代ってのがあるのかなと思った 俺はなんやかんや第二次αのが一番好き

203 20/08/01(土)04:34:56 No.713676181

>最近のは肝心のロボの表示が小さくてなぁ ちょっとアップになるとすぐ原作絵になるしね

204 20/08/01(土)04:35:44 No.713676227

ぶっちゃけ戦闘アニメの質はジェネシス以降のGジェネに負けてる

205 20/08/01(土)04:35:45 No.713676228

OGは原作パワーがないからどうしても戦闘アニメ凝らないと売れないからな そうしてオーパーツみたいなのが出たあとシリーズが終わった

206 20/08/01(土)04:36:57 No.713676289

>ぶっちゃけ戦闘アニメの質はジェネシス以降のGジェネに負けてる Gジェネは乗り換えボイスも多いしな 欠点がガンダムしか出ないことくらいだ

207 20/08/01(土)04:37:30 No.713676321

Gジェネは独自進化してるよね

208 20/08/01(土)04:39:05 No.713676410

まあgジェネはシナリオ型じゃないから差別化はされてるけど

209 20/08/01(土)04:40:58 No.713676517

>俺はなんやかんや第二次αのが一番好き ハイペリオンの空中再合体は第二次のがいいと思う

210 20/08/01(土)04:44:58 No.713676762

         ∧_∧   ┌────────────        ◯( ´∀` )◯ < 僕は、MXのツインレーザーソードちゃん!         \    /  └────────────        _/ __ \_       (_/   \_)

211 20/08/01(土)04:45:05 No.713676769

シナリオ型のGジェネも復活して欲しいけどね

212 20/08/01(土)04:49:44 No.713677054

>でもLを最後にスパロボから離れちゃったんだよなアニメ担当の人 えっもしかしてUXやBXには居ないの!?違う感じになったのは開発期間や方向変換のせいじゃなかったの!?

213 20/08/01(土)04:49:49 No.713677057

二ルファやり直して気がついたのがブレンの省エネっぷりすげーだった やっぱすげーぜバイタルジャンプ

214 20/08/01(土)04:51:26 No.713677166

>https://m.youtube.com/watch?reload=9&v=OYDJNrIfS8g >エーアイで最高傑作だと思う戦闘シーン GN-Xはそれぞれ個性出てて好き

215 20/08/01(土)04:51:31 No.713677168

>スパロボと比べて戦闘アニメ短めなGジェネでもほとんど見ないや 短い分微妙なロード時間が気になる…

216 20/08/01(土)04:53:35 No.713677287

Wを初プレイしたときは携帯ゲームなのにこんなに表現豊かに動かせるのかと驚いたものじゃ

217 20/08/01(土)04:55:30 No.713677403

ヴァルホークの動きすっごくぬるぬるしてたよな…レイブレードがすごい

218 20/08/01(土)04:56:48 No.713677475

アルトとブレラの合体攻撃って これ以降無いよねなんか勿体無い

219 20/08/01(土)04:59:33 No.713677636

レイズナーmk-2は変形してるのにレーザードライフル撃つ度に人型に戻ってまた飛行形態になるのアホかと思ったわ

220 20/08/01(土)05:01:41 No.713677763

>ヴァルホークの動きすっごくぬるぬるしてたよな…レイブレードがすごい 回し蹴りっぽく踵で敵固定して銃で撃ち抜くトドメ演出が好きだった

221 20/08/01(土)05:03:40 No.713677908

スゲーカクカクのgifアニメって感じだな

222 20/08/01(土)05:06:49 No.713678101

>回し蹴りっぽく踵で敵固定して銃で撃ち抜くトドメ演出が好きだった 戦闘機モード限定だよね あの回し蹴りもすごい回転してたな GN-Xやナナジンとは同じ人なのだろうか

223 20/08/01(土)05:09:11 No.713678275

>まぁPS2で出たアレコレ続いてないのが答えなんだろうけど… いつものシリーズ以外露骨に傍流にしてるのもあったと思う…

↑Top