ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/08/01(土)02:36:55 No.713665340
深夜なので英雄貼る
1 20/08/01(土)02:37:32 No.713665416
ちぎっては投げちぎっては投げ英国無双
2 20/08/01(土)02:38:09 No.713665497
深夜の英国無双は少し効く
3 20/08/01(土)02:38:59 No.713665611
無能なんだけども愛されキャラ
4 20/08/01(土)02:39:29 No.713665690
男の中の男
5 20/08/01(土)02:41:57 No.713666002
ここのやりとり好き過ぎて何時読んでも震えちゃう この時期が最もヒラコーの脂が乗ってた時期だったんじゃないかと
6 20/08/01(土)02:42:58 No.713666138
>無能なんだけども愛されキャラ インテグラやパパテグラのオネダリ攻撃に応えられた辺り(部下が何とかしてくれたんだろうけど)言うほど無能ではない気もする
7 20/08/01(土)02:43:55 No.713666261
迫り来るナチスをちぎっては投げちぎっては投げ その姿たるや正に英国無双という有様
8 20/08/01(土)02:44:42 No.713666357
任務を義務をまっとうするだけでも立派だよ
9 20/08/01(土)02:45:12 No.713666415
この後にアイランズ卿とウォルシュ中将がペンウッド卿の死を悼んでるのがいい
10 20/08/01(土)02:45:59 No.713666514
そりゃ家柄が名家でそれでこの地位についてて インテグラ達の要請に応えたらそれで結果出してるんだから失脚要素でもないしな 無茶に応えるだけの度量があるかどうかの問題
11 20/08/01(土)02:46:06 No.713666530
>インテグラやパパテグラのオネダリ攻撃に応えられた辺り(部下が何とかしてくれたんだろうけど)言うほど無能ではない気もする そこ考慮すると(有能揃いの円卓会議や組織中枢の中では)無能くらいなのかもしれない
12 20/08/01(土)02:46:59 No.713666659
>この時期が最もヒラコーの脂が乗ってた時期だったんじゃないかと アサシネ描いてる時の方がイキイキしてるよ
13 20/08/01(土)02:47:13 No.713666684
南米でヘルシングがやらかした時も真っ先に電話かけてくるあたり真面目な人なんだろう
14 20/08/01(土)02:47:19 No.713666699
過去の偉人もめっちゃいい人だから盛られた人もいるのかな
15 20/08/01(土)02:47:30 No.713666723
>インテグラやパパテグラのオネダリ攻撃に応えられた辺り(部下が何とかしてくれたんだろうけど)言うほど無能ではない気もする 上の人たちは有能に求めるラインが高すぎるだけだと思う 部下がコンソール一ツ動かせないでしょなんて軽口叩けてなおかつここまで慕ってくれている時点で組織運用が有能すぎる
16 20/08/01(土)02:48:23 No.713666824
>この後にアイランズ卿とウォルシュ中将がペンウッド卿の死を悼んでるのがいい どう見てもカタギに見えない二人が飾らずによくも俺たちの友達を!ていうのがなんかいいよね
17 20/08/01(土)02:49:05 No.713666926
緊張で汗をかき口も引きつってるけど上司に軽口を叩くのいいよね
18 20/08/01(土)02:49:21 No.713666967
確かアホ兄弟がカチ込んできた時に「いやー貴方が裏切り者かと思ってましたわー」って 世話になったインテグラ本人が言ってたから最初は普通に無能な裏切りキャラにする気だったのかな?
19 20/08/01(土)02:49:25 No.713666971
無能かもしれないけど人徳は本当に凄い人
20 20/08/01(土)02:49:31 No.713666990
>>この時期が最もヒラコーの脂が乗ってた時期だったんじゃないかと >アサシネ描いてる時の方がイキイキしてるよ あれずっと待ってんだけど再開した? 冊子で出てたの買っとけばよかったな…
21 20/08/01(土)02:49:49 No.713667034
ヘタレで頼りないけどみんなから好かれる人望あったんだなぁ…って分かる英国無双
22 20/08/01(土)02:50:48 No.713667153
有能で忠実な部下を揃えられてる時点で無能でも有能
23 20/08/01(土)02:52:05 No.713667296
貴族社会とは言え有能じゃないと提督の地位にはならないでしょ 無能だったらそれこそ円卓連中が閑職に飛ばす
24 20/08/01(土)02:52:13 No.713667308
無茶に応じられるのと責任を取ると言う事だけはしっかりやってきてそうなんだよな 現場の仕事そのものはできないかも知れないけど
25 20/08/01(土)02:54:38 No.713667611
リメイク版のスレ画が死んだ回のエンディングがめっちゃよかった… ああいう掘り下げ方してくるとは思わなかった
26 20/08/01(土)02:58:31 No.713668057
>リメイク版のスレ画が死んだ回のエンディングがめっちゃよかった… >ああいう掘り下げ方してくるとは思わなかった 非道な実験の記録見て泣きながら書類ひったくって真っ先にサインするのいいよね
27 20/08/01(土)03:02:40 No.713668572
私は臆病者だが卑怯者では無いのだよ…
28 20/08/01(土)03:04:45 No.713668864
あー本人に能力はないんだけども人を使う才能はめっちゃあるタイプの奴でなおかつ嘘ついたり駆け引きするようなタイプじゃないって感じか 理想の上司だわ
29 20/08/01(土)03:06:28 No.713669098
人を使う才能も無いんじゃないかなぁ ただただ挟持と信念だけで慕われてただけでは
30 20/08/01(土)03:07:28 No.713669206
適材適所に人員配置する力があり適材適所なとこに要望とか要請投げれる人脈と組織把握力があるけど本人は特に秀でた物がないってなんとも評価に困る人だな…
31 20/08/01(土)03:07:58 No.713669258
大して役に立たないけど一生懸命なのは分かるしこの人は俺が支えてあげないと…!ってなるタイプかな…
32 20/08/01(土)03:08:56 No.713669354
慕われてもない普段から無能って嫌われてた 最後の最後に男を見せたらみんなついてきた
33 20/08/01(土)03:09:25 No.713669406
>人を使う才能も無いんじゃないかなぁ 適材適所を配置できる能力はあると思うよ 優秀なブレーンつけてなおかつイエスノーの判断もしっかりできてなきゃこうまで慕われない 何でもかんでもイエスではないだろうけど無茶には応えるし責任はしっかり取るみたいなタイプだと思う
34 20/08/01(土)03:11:16 No.713669593
無茶振り要求通せるくらいの能力はあるしその要求がどんな無理難題なのか理解してるので現場なんも理解してない無能営業キャラでないことだけは確か
35 20/08/01(土)03:11:28 No.713669625
言われた事したできない無能だけど どんな無茶言われても応える有能なんだ
36 20/08/01(土)03:12:00 No.713669686
>過去の偉人もめっちゃいい人だから盛られた人もいるのかな ローマ皇帝とかは歴史書でクソ悪口書かれたり後に名誉回復したりで ほんとの歴史の真実は結構わからん奴多い気がするな…
37 20/08/01(土)03:12:07 No.713669700
何をもって適材適所といってるのかわからんが部署がそもそも超一流の人材しかいない中で家柄がいいってだけでお飾りでトップしてた人だぞ
38 20/08/01(土)03:12:10 No.713669707
ただの有能な上司じゃん!!!!
39 20/08/01(土)03:12:59 No.713669813
>言われた事したできない無能だけど >どんな無茶言われても応える有能なんだ 円卓的って立場だと確かに無能だなそれは
40 20/08/01(土)03:14:24 No.713669964
たぶん事務とか計算は苦手だけど裏表なくて折衝能力がめっちゃ高いタイプ 軍人と文官の話取りまとめたり自分がババ引いて対立納めたりして数字では見えないけど組織に必要な人材なんだと思う
41 20/08/01(土)03:16:28 No.713670198
無能ゆえに無茶振りされるけど皆の無茶振り聞くからまぁ前無茶振り聞いてもらったしできる限りの協力はするか って感じのポジションなんだろうか
42 20/08/01(土)03:18:06 No.713670371
臆病者の無能だけど生まれながらに与えられた血と地位と他者に恥じない様に仕事は問題無くこなして 自分の在り方に対して卑怯者じゃない人間とかおまえ旦那が好き好きなやつじゃん 兄弟襲撃までは付き合いの浅い女傑は冗談半分とは言え本質まではよくわかってなかったっぽいのがまたお互いの味になっていい
43 20/08/01(土)03:19:49 No.713670555
>何をもって適材適所といってるのかわからんが部署がそもそも超一流の人材しかいない中で家柄がいいってだけでお飾りでトップしてた人だぞ 神輿は軽いほうがいいとはいえそうはいっても最終的に決裁するのはこの人だからな 少なくとも書類に目を通して全部が全部イエスと言ってたようにも思えないしな
44 20/08/01(土)03:20:23 No.713670625
とりあえず円卓の椅子に座り続けるくらいの能力はあるからな ガチでただのお飾りってことはないだろ
45 20/08/01(土)03:22:10 No.713670804
インテグラの顔つきも気持ち幼めにしてあるのがこのやりとりの好きなところ
46 20/08/01(土)03:23:36 No.713670946
陰鬱な終盤の中でめっちゃ爽やかなエピソード
47 20/08/01(土)03:24:12 No.713671007
>とりあえず円卓の椅子に座り続けるくらいの能力はあるからな 最期の部下の言動的に自分が出来ないことは立場を損なわない程度のごめんねって態度とちゃんとした代償払って任せてた感じなんだろうな
48 20/08/01(土)03:24:48 No.713671059
ちゃんと責任は取ってくれるタイプの上司
49 20/08/01(土)03:25:46 No.713671147
英国無双はたかるために口実ではあるんだろうけどそれだけはなさそうな感じがいいよねラスト
50 20/08/01(土)03:25:49 No.713671153
インテグラは終始眉間にしわ寄ってたけどペンウッド卿と接するときは険が取れてたからな…
51 20/08/01(土)03:36:31 No.713672072
決め所ではどもらない英雄