ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/08/01(土)02:10:22 No.713661346
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/08/01(土)02:11:41 No.713661569
なぜ…
2 20/08/01(土)02:12:22 [虎] No.713661675
>なぜ…
3 20/08/01(土)02:13:31 No.713661855
虎は人食うからな…
4 20/08/01(土)02:22:14 No.713663260
カタ大帝だから 開いて大帝だから
5 20/08/01(土)02:23:04 No.713663402
象とは仲良くもできるけど虎は無理だしな…
6 20/08/01(土)02:33:39 No.713664905
これゾウは一気に殺された虎を見て引いたのでは…
7 20/08/01(土)02:34:29 No.713665010
バーフバリでもやってたもんな 無人の暴れ象をターメリックで鎮める王
8 20/08/01(土)02:35:04 No.713665086
怒られてびっくりしちゃったゾウ~
9 20/08/01(土)02:39:28 No.713665688
暴れ象を鎮めるのと人食い虎の退治はインド偉大な王の定番中の定番エピソード
10 20/08/01(土)02:42:53 No.713666125
ゾウは許す
11 20/08/01(土)02:43:29 No.713666214
つまりそれだけ恐ろしいものだったってことだよな
12 20/08/01(土)02:45:44 No.713666481
暴れ象は家々がなぎ倒されるらしいが本当だろうか
13 20/08/01(土)02:49:27 No.713666977
メスに振られた腹いせに人間殺しまくってた象とか最近いたよね
14 20/08/01(土)02:50:29 No.713667106
象のやばい話は枚挙に暇がない
15 20/08/01(土)02:51:03 No.713667178
>暴れ象は家々がなぎ倒されるらしいが本当だろうか 現代建築でも暴れ象が出たら倒れる建物はあると思う
16 20/08/01(土)02:52:28 No.713667332
象は向こうでは神様扱いじゃなかったか
17 20/08/01(土)02:53:23 No.713667442
虎は名のある戦士ならタイマンで殺せる気がするけど 象はどうしても無理だからとかだろうか
18 20/08/01(土)02:54:15 No.713667560
>暴れ象は家々がなぎ倒されるらしいが本当だろうか https://www.afpbb.com/articles/-/3076541?cx_amp=all&act=all
19 20/08/01(土)02:54:35 No.713667597
>象はどうしても無理だからとかだろうか でも大帝なら?
20 20/08/01(土)02:55:05 No.713667657
>メスに振られた腹いせに人間殺しまくってた象とか最近いたよね とばっちりすぎる…
21 20/08/01(土)02:57:10 No.713667899
アジア圏だと虎は邪悪な存在として扱われること多いよね 日本はいなかったから狼が代わりだろうか
22 20/08/01(土)02:58:10 No.713668020
いつ見ても頭刺されてるのに血吹いてる虎がずるい
23 20/08/01(土)02:58:56 No.713668098
>https://www.afpbb.com/articles/-/3076541?cx_amp=all&act=all 無理だコレってなる圧倒的パワー感 あと人多すぎる…
24 20/08/01(土)02:59:12 No.713668144
>日本はいなかったから狼が代わりだろうか 狼はそうでもないだろ日本じゃ 猿か狸がだいたい邪悪だ
25 20/08/01(土)03:00:05 No.713668243
虎も虎でものすごいジャンプしてくる動画とか見ると 名のある戦士でもちょっとの油断で即死すると思う
26 20/08/01(土)03:00:10 No.713668251
そういやうしおととらでもやべー猿多かったな…
27 20/08/01(土)03:03:24 No.713668676
5トンの質量で動いたらそれだけでも物は壊れる
28 20/08/01(土)03:40:55 No.713672440
これが覇王色の覇気か