20/07/31(金)22:55:30 >好きな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/31(金)22:55:30 No.713597863
>好きなガンダム春
1 20/07/31(金)22:56:49 No.713598498
でも中身は…
2 20/07/31(金)22:57:21 No.713598758
もう予備パーツが無いけど改にして試験したいマン!
3 20/07/31(金)22:57:47 No.713598982
改の方なら単なるパクりってほどじゃないハズ…
4 20/07/31(金)22:57:54 No.713599029
改じゃない時点で限界パワー出したら1分しか持たないのにさらに出力あげて大丈夫なんです…?
5 20/07/31(金)22:59:23 No.713599681
ジム系がベースのガンダムってこれとヘイズルくらいで珍しいよね
6 20/07/31(金)23:00:00 No.713599948
改にする時ちゃんと補強したから多分大丈夫
7 20/07/31(金)23:01:34 No.713600732
>改じゃない時点で限界パワー出したら1分しか持たないのにさらに出力あげて大丈夫なんです…? 胸の4か所になんかよくわからん緑色のガラス質っぽいのが見えてるじゃろ 胸部徹底強化なのにここだけわざわざ穴あきなのはなんか理由があるはず
8 20/07/31(金)23:02:24 No.713601143
そんなところが光ったらチクビームじゃねえか
9 20/07/31(金)23:03:38 No.713601693
なんで光るのかわからんのですみたいな素材使ったらマジで表に出せない機体すぎる…
10 20/07/31(金)23:03:41 No.713601719
ネオだけじゃなくて改ちゃんのデータもアイリスに返して貰えてなさそう…
11 20/07/31(金)23:07:46 No.713603739
口のへの字のとこ塞いでるの?
12 20/07/31(金)23:10:06 No.713604977
>なんで光るのかわからんのですみたいな素材使ったらマジで表に出せない機体すぎる… オリジナルのF91だってサイコミュ増幅器には使ってたはず 構造材には使ってないけど
13 20/07/31(金)23:10:31 No.713605207
最近作ったけど胸部増加装甲全部真っ黒でグオー!ってなった
14 20/07/31(金)23:14:56 No.713607633
su4090712.jpg しかしF90のわけわからんミッションパック以上に表に出せねえ機体すぎる…
15 20/07/31(金)23:19:08 No.713609379
GPシリーズを知ってるフォント君でも知らないMSかもしれんなこれ 逆に近代のほうが分かりにくいのは現実でもあることだが
16 20/07/31(金)23:22:19 No.713610721
ヘビーガンをベースに盗用技術やご禁制の技術で作ったわけわからんメカてんこ盛りってMSだからメーカー純正のミキシングビルドみたいなもんだよねこいつ
17 20/07/31(金)23:25:47 No.713612105
シルエットフォーミュラーシリーズじゃ クラスター以上によくわからないガンダム
18 20/07/31(金)23:27:49 No.713612867
胸周りのデザインだけ今までのアナハイム製ともパクリ元とも似てないからどっから来たんだ?ってなる
19 20/07/31(金)23:29:24 No.713613424
連邦の大量生産された量産型MSはRGM-89の基礎設計踏襲のままRGM-196まで結局100年変わらなかったので その設計のフレームのこいつで開発したパーツはヘビーガン以降のGM系MS全部くっつけられるわけだから開発テスト機には最適
20 20/07/31(金)23:30:34 No.713613821
>改じゃない時点で限界パワー出したら1分しか持たないのにさらに出力あげて大丈夫なんです…? あくまで想定で実際のところ全然平気だった というか全速体当たりしてもパーツ交換で済むし全力出してもメンテらしいメンテしてる描写なしで活躍してた
21 20/07/31(金)23:31:51 No.713614307
>ヘビーガンをベースに盗用技術やご禁制の技術で作ったわけわからんメカてんこ盛りってMSだからメーカー純正のミキシングビルドみたいなもんだよねこいつ というか基幹技術に関しちゃ全くパクリはないしな パーツ単位の技術ばっか
22 20/07/31(金)23:33:02 No.713614716
>改の方なら単なるパクりってほどじゃないハズ… 少なくともヴェスバーは完全に独自色出してるな カウンタースラスターやAMBAC肢つけて完全にバインダーとしても使ってる
23 20/07/31(金)23:34:32 No.713615263
>シルエットフォーミュラーシリーズじゃ >クラスター以上によくわからないガンダム 一応ガレムソンのネオ倒したあとCV軍が開戦するまで実は1週間くらいあるからその間に動いていたと思われる まあ漫画じゃ描かれてないからシルエット改がどうなったのか全然分からんままだけど
24 20/07/31(金)23:34:58 No.713615417
>連邦の大量生産された量産型MSはRGM-89の基礎設計踏襲のままRGM-196まで結局100年変わらなかったので >その設計のフレームのこいつで開発したパーツはヘビーガン以降のGM系MS全部くっつけられるわけだから開発テスト機には最適 ついでにいうとヘビーガン以降もたたき台はヘビーガンだからヘビーガンフレームがいかに優秀かという感じになってる そのヘビーガンもジェガンの小型化みたいなもんという設定なのでジェガンが優秀すぎる
25 20/07/31(金)23:35:38 No.713615669
>ジム系がベースのガンダムってこれとヘイズルくらいで珍しいよね ヘビガンはああ見えてAEのガンダム技術の集大成だぞ
26 20/07/31(金)23:36:19 No.713615923
>一応ガレムソンのネオ倒したあとCV軍が開戦するまで実は1週間くらいあるからその間に動いていたと思われる >まあ漫画じゃ描かれてないからシルエット改がどうなったのか全然分からんままだけど というか漫画だとゼブラゾーンから帰ってくる頃には開戦して終戦してる
27 20/07/31(金)23:37:58 No.713616495
ネオガンダムとどっちが強いんだろう
28 20/07/31(金)23:39:32 No.713617056
完成度じゃ制式前提のネオには遠く及ばない 一芸特化だけだからマイナートラブルやら死ぬほど多いと思う
29 20/07/31(金)23:40:29 No.713617377
>完成度じゃ制式前提のネオには遠く及ばない >一芸特化だけだからマイナートラブルやら死ぬほど多いと思う 多分一番慣れてるトキオ当たりなら食いつけるかってとこだろうね
30 20/07/31(金)23:41:07 No.713617595
>ネオガンダムとどっちが強いんだろう ネオの方が強い でも瞬間的には上回れるとかいういつものアナハイムの鉄板コメントでフリーダイヤルのメガブーストの呪いがかかったままな感じ
31 20/07/31(金)23:42:07 No.713617940
ヴェズバーのGバードの文字は本当にGバードなんだろうか
32 20/07/31(金)23:43:41 No.713618460
まあなんで光るのかよくわからん金属がたんまり補強溶接されてるなら後は乗ってるヤツの気合と根性で殴り合うだけだ
33 20/07/31(金)23:44:23 No.713618691
言うほど弱くないけど何故か弱いことにしたがる子がいるやつ
34 20/07/31(金)23:46:09 No.713619259
試験機ってことは当然材料試験もあるわけだし …マジで何されてるかわかったもんじゃねえなコイツ
35 20/07/31(金)23:48:34 No.713619994
>言うほど弱くないけど何故か弱いことにしたがる子がいるやつ 弱くはないけどシルエットは推進剤が少ないっていう設定がどうしても足かせで改だと装甲のせいで重量も上がってるから余計にまずい事に…
36 20/07/31(金)23:52:20 No.713621286
>弱くはないけどシルエットは推進剤が少ないっていう設定がどうしても足かせで改だと装甲のせいで重量も上がってるから余計にまずい事に… その辺背中の新しいヴェスバーでどうにかなってないの?
37 20/07/31(金)23:52:23 No.713621293
>ヴェズバーのGバードの文字は本当にGバードなんだろうか その通りならジェネレータ入ってることになるな
38 20/07/31(金)23:53:02 No.713621503
>その辺背中の新しいヴェスバーでどうにかなってないの? まあ少なくともその辺も考えてのAMBAC肢でも使えるようにだろうな
39 20/07/31(金)23:53:44 No.713621713
スピードキングのデータで作ったミノドラとか積まれたりしてそう
40 20/07/31(金)23:54:28 No.713621972
>スピードキングのデータで作ったミノドラとか積まれたりしてそう まっすぐしか飛べねえ…