虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/31(金)22:33:47 正論貼る のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/31(金)22:33:47 No.713587819

正論貼る

1 20/07/31(金)22:35:38 No.713588587

詭弁!

2 20/07/31(金)22:36:18 No.713588852

中学で高等教育はしないですよね

3 20/07/31(金)22:36:51 No.713589070

田中角栄とかまさにそれじゃん?

4 20/07/31(金)22:37:00 No.713589158

屁理屈こねるまえに働く人材が欲しい場所でなら正論である

5 20/07/31(金)22:37:30 No.713589387

>田中角栄とかまさにそれじゃん? 劣悪なんて状況じゃないとこから総理にまで上り詰められたら何も言えねえすぎる

6 20/07/31(金)22:37:49 No.713589546

一昔前は飲み屋行けば飲んだくれ爺が似たようなこと言ってるのよく聞いたよ

7 20/07/31(金)22:37:55 No.713589597

まあ能力があるなら正しい

8 20/07/31(金)22:37:56 No.713589603

農家ならまあ正解かもしれない

9 20/07/31(金)22:38:15 No.713589758

>屁理屈こねるまえに働く人材が欲しい場所でなら正論である 酪農は理屈もノウハウも必要だがまず働き続けられなきゃ話にならないからな…

10 20/07/31(金)22:38:25 No.713589819

>田中角栄とかまさにそれじゃん? まともな教育受けられなかったから税金使って公的事業の私物化するんじゃねえかな?

11 20/07/31(金)22:39:09 No.713590080

銀の匙のインスピレーションになってそうな発言

12 20/07/31(金)22:39:19 No.713590148

>>田中角栄とかまさにそれじゃん? >まともな教育受けられなかったから税金使って公的事業の私物化するんじゃねえかな? まるで高学歴のまさはるやが汚職をしないみたいなことを言うね

13 20/07/31(金)22:39:21 No.713590178

良い正論だな!ルサンチマンって奴だろ!

14 20/07/31(金)22:39:23 No.713590188

usiさん復帰したんかない?

15 20/07/31(金)22:39:34 No.713590278

>中学で高等教育はしないですよね 高校で中等教育やると思ってそう

16 20/07/31(金)22:40:22 No.713590672

>高校で中等教育やると思ってそう 高校って後期中等教育ですけど…?

17 20/07/31(金)22:40:49 No.713590875

大学出て経営もしない農業従事者してるなら確かに過剰な学習したとは思うが

18 20/07/31(金)22:41:02 No.713590982

この2コマだけSNSに拡散されたらヤベェ気がする~~!!

19 20/07/31(金)22:41:23 No.713591138

でも田中角栄にしたって上京してから色んな学校通ってるからやっぱ大事だと思うぜ高等教育

20 20/07/31(金)22:41:33 No.713591198

でもこどもにはちゃんと教育受けさせたんだから偉いよ 獣医学科は6年かかるからダメだけど

21 20/07/31(金)22:41:51 No.713591346

>>高校で中等教育やると思ってそう >高校って後期中等教育ですけど…? ごめんね高等教育とレスし間違えたの

22 20/07/31(金)22:41:59 No.713591420

>まともな教育受けられなかったから税金使って公的事業の私物化するんじゃねえかな? じゃあ教育受けた人は汚職しないの? お前まともな教育受けてなさそうだね

23 20/07/31(金)22:42:12 No.713591526

>>>田中角栄とかまさにそれじゃん? >>まともな教育受けられなかったから税金使って公的事業の私物化するんじゃねえかな? >まるで高学歴のまさはるやが汚職をしないみたいなことを言うね 割合で考えるべきでは?

24 20/07/31(金)22:42:34 No.713591660

ウチの地元はそんぐらい特殊な環境!っていうギャグと真面目なレポートのオンパレードで成立したけど それで特に大きな炎上とかせずやりきったのはマジですごいと思う 大抵どこかのタイミングで見つかってレスポンチバトルの火種になる

25 20/07/31(金)22:42:36 No.713591681

勉強足りないよね…

26 20/07/31(金)22:42:42 No.713591737

>ごめんね高等教育とレスし間違えたの くるし~い

27 20/07/31(金)22:42:58 No.713591871

>獣医学科は6年かかるからダメだけど 何がだめなのかわからない…

28 20/07/31(金)22:43:01 No.713591901

教育が選択の幅を拡げるものでないのなら 或いは 学問が自分の道を突き詰める為の方法の一つでないのなら 正論だし正解

29 20/07/31(金)22:43:11 No.713591953

>割合で考えるべきでは? そんなこと言ってなかったのに突然後付けされても… なんか言ったらまた後付けでわけわからんこと言ってきそう

30 20/07/31(金)22:43:12 No.713591962

低学歴はすぐにヤクザとつるみたがるから絶対ダメ

31 20/07/31(金)22:43:22 No.713592023

大学までやっても足りないからな

32 20/07/31(金)22:43:27 No.713592055

>何がだめなのかわからない… 学費もかかるし戦力が減るからな

33 20/07/31(金)22:43:55 No.713592237

頭が良いから霊感健康商法で儲けようとして自己破産したらしいな

34 20/07/31(金)22:44:24 No.713592476

>低学歴はすぐにヤクザとつるみたがるから絶対ダメ 高学歴もつるむの多くない?

35 20/07/31(金)22:44:24 No.713592485

>>獣医学科は6年かかるからダメだけど >何がだめなのかわからない… 教育受けてなさそうなレス

36 20/07/31(金)22:44:36 No.713592548

親父殿頭蓋骨陥没だのなんだので牛飼いやめちゃってたのね

37 20/07/31(金)22:44:46 No.713592609

>割合で考えるべきでは? 低学歴に比べると高学歴は数百%の割合で汚職してるってことか

38 20/07/31(金)22:44:51 No.713592645

勉強が足りてる奴なんていないから世の中色々困ってるんだ

39 20/07/31(金)22:45:05 No.713592755

>ウチの地元はそんぐらい特殊な環境!っていうギャグと真面目なレポートのオンパレードで成立したけど >それで特に大きな炎上とかせずやりきったのはマジですごいと思う >大抵どこかのタイミングで見つかってレスポンチバトルの火種になる 「」にバレなくて良かったよね

40 20/07/31(金)22:45:06 No.713592772

勉強って仕事しながらでもできるし なんならしなくちゃならないんだよね

41 20/07/31(金)22:45:07 No.713592783

まぁ自分の人生に悔いがないなら小卒でも院卒でもいいだろう

42 20/07/31(金)22:45:33 No.713592967

屁理屈を正論っていうのやめよ?

43 20/07/31(金)22:45:50 No.713593092

>親父殿頭蓋骨陥没だのなんだので牛飼いやめちゃってたのね 動物相手は本当に大変だからな…

44 20/07/31(金)22:45:58 No.713593170

末っ子は一回浪人して介護の学校行かせてあげたんだっけ あとカーチャンの方は牛さん大学行かせてあげられなかったのめっちゃ申し訳なく思ってる

45 20/07/31(金)22:46:01 No.713593191

>教育受けてなさそうなレス 獣医の何がだめなのか教えていただけます?

46 20/07/31(金)22:46:23 No.713593344

でも親父殿が大学出てたら酪農やめずに済んだかって言うと難しそうだからね

47 20/07/31(金)22:46:27 No.713593366

言葉の揚げ足取ろうとした人が後になって言い間違えたはとても恥ずかしい

48 20/07/31(金)22:46:41 No.713593458

>獣医の何がだめなのか教えていただけます? 農家

49 20/07/31(金)22:46:45 No.713593477

なんで大学行くの?って聞いたら3割くらいはそうしないと就職できないだろって言いそうだしなあ

50 20/07/31(金)22:46:49 No.713593505

中卒で働いたとして10年のベテランでも25だと考えると下手な学士や修士より強いと思う

51 20/07/31(金)22:47:18 No.713593705

田中角栄は母親の病気で断念したけど 当時東大より難しいんではって言われてた海軍兵学校を受験するつもりだったので 環境が整ってたら高等教育受けたかっただろうし合格できただろうな

52 20/07/31(金)22:47:21 No.713593735

>獣医の何がだめなのか教えていただけます? 獣医がダメなんじゃなくて君がダメなんだ

53 20/07/31(金)22:47:41 No.713593869

天職に早い内からつけたらそれに越した事はないけど そうでない場合高等教育が保証になる事もあるから何とも言えない

54 20/07/31(金)22:47:46 No.713593902

酪農や農業継ぐのが最初から完全に決まってたらそうかもしれんけど…

55 20/07/31(金)22:47:51 No.713593950

中学出てすぐ働くスタートダッシュ戦法か…

56 20/07/31(金)22:48:00 No.713594014

>獣医の何がだめなのか教えていただけます? 6年かかるからじゃねえかな…

57 20/07/31(金)22:48:06 No.713594060

削除依頼によって隔離されました >>教育受けてなさそうなレス >獣医の何がだめなのか教えていただけます? そのレスで君がだめなのは分かったから自殺した方がいいよ

58 20/07/31(金)22:48:07 No.713594065

牛のうんこ片付ける仕事なら中卒でも余裕だろうなぁ 他の世界知らないだろうし

59 20/07/31(金)22:48:19 No.713594170

スレ画の論を冗談抜きで言ってたアホにリアルで遭遇したことあるけど「私は学歴コンプレックス丸出しです」って自己紹介してるようなものって事すら自覚してないのが哀れ 本当に自分自身に誇りを持ってるなら自分で自分の事褒めないし高校大学行った周りのヤツらの事も下げない

60 20/07/31(金)22:48:21 No.713594198

>中学出てすぐ働くスタートダッシュ戦法か… 潰しがきかないけど場合によってはそっちの方が強いケースもあるだろうな

61 20/07/31(金)22:48:22 No.713594204

大学の講師に大学は一部の天才のために君等から集金してるだけなんだよって教わった

62 20/07/31(金)22:48:35 No.713594303

ここの親父殿が牛飼いやめたのは年齢と後継ぎの問題が大きいんじゃねえかな…

63 20/07/31(金)22:48:49 No.713594420

牛さん学力的には獣医学部問題ないレベルっぽいのが

64 20/07/31(金)22:49:07 No.713594593

大学って社会出たときの人脈と嫁さん探す所じゃないの

65 20/07/31(金)22:49:09 No.713594608

>スレ画の論を冗談抜きで言ってたアホにリアルで遭遇したことあるけど「私は学歴コンプレックス丸出しです」って自己紹介してるようなものって事すら自覚してないのが哀れ >本当に自分自身に誇りを持ってるなら自分で自分の事褒めないし高校大学行った周りのヤツらの事も下げない コンプレックス丸出しで駄目だった

66 20/07/31(金)22:49:15 No.713594647

住んでる土地柄でも変わるしね

67 20/07/31(金)22:49:33 No.713594820

>大学の講師に大学は一部の天才のために君等から集金してるだけなんだよって教わった こっちだって大卒って肩書のためだけに行ってるのに勘違いした教授だな

68 20/07/31(金)22:50:01 No.713595072

まぁ家業があるなら進学しない道もあるよね

69 20/07/31(金)22:50:13 No.713595167

>当時東大より難しいんではって言われてた海軍兵学校を受験するつもりだったので これ今だに言われてるけど学制の関係で帝大と海兵は比較できるもんじゃない

70 20/07/31(金)22:50:34 No.713595380

>大学の講師に大学は一部の天才のために君等から集金してるだけなんだよって教わった 天才じゃなくても知識の裾野が広がることに意味はあるのにその講師視野が狭いな

71 20/07/31(金)22:50:41 No.713595450

大学まで言った方が職業の選択肢は広がるのは間違いはないけど 一本で定めてるならそれもありだな

72 20/07/31(金)22:50:43 No.713595463

別に実績が伴う自賛は悪いことではない…

73 20/07/31(金)22:50:58 No.713595580

>>割合で考えるべきでは? >そんなこと言ってなかったのに突然後付けされても… >なんか言ったらまた後付けでわけわからんこと言ってきそう 横からだが統計以外の何で話せばいいんだ

74 20/07/31(金)22:51:08 No.713595661

>>親父殿頭蓋骨陥没だのなんだので牛飼いやめちゃってたのね >動物相手は本当に大変だからな… 口蹄疫があった時にめっちゃ大量の牛に注射して殺したんだけど怪我人続出したよ あと殺したのがトラウマになってPTSDも多数出た

75 20/07/31(金)22:51:11 No.713595688

>大学の講師に大学は一部の天才のために君等から集金してるだけなんだよって教わった それ美大の話でない?

76 20/07/31(金)22:51:16 No.713595730

親父殿は強運なんだか頑丈なんだか

77 20/07/31(金)22:51:26 No.713595815

>こっちだって大卒って肩書のためだけに行ってるのに勘違いした教授だな 高卒と大卒だと給料や昇給速度変わるしな

78 20/07/31(金)22:51:29 No.713595838

>牛のうんこ片付ける仕事なら中卒でも余裕だろうなぁ >他の世界知らないだろうし 自分のうんこも片付けれない人間のレス

79 20/07/31(金)22:51:32 No.713595867

田中角栄の弟子気取りが東大卒とかばかりっていうのもあれだな

80 20/07/31(金)22:51:38 No.713595911

金の卵と言われてた「」もいるのかな?

81 20/07/31(金)22:51:54 No.713596041

食っていくにはこれで十分と判断して実際にそれで食っていけてるのだからそういう意味で頭はいいのだろう しかしスレ画はご年配のかたがよく言うタイプのジョークな気もする

82 20/07/31(金)22:52:00 No.713596088

まあ一生農家できるならてことでいいよね スレ画は運良くほぼ走りきれた

83 20/07/31(金)22:52:00 No.713596093

普通の人は実践で学べる環境が無いからお金出して学問を学ぶわけで 最初から実践で学べるならその方が早い

84 20/07/31(金)22:52:13 No.713596177

>横からだが統計以外の何で話せばいいんだ そもそも発端のレスがただの妄想言いがかりの類なので真面目に話す必要がない

85 20/07/31(金)22:52:29 No.713596293

やたらと強い言葉使う子の多いスレ

86 20/07/31(金)22:52:41 No.713596383

>自分のうんこも片付けれない人間のレス 3回に1回はトイレでウンチしてるし!!

87 20/07/31(金)22:52:58 No.713596644

>口蹄疫があった時にめっちゃ大量の牛に注射して殺したんだけど怪我人続出したよ >あと殺したのがトラウマになってPTSDも多数出た これ受けて牛さん獣医の資格とっとけばよかったな…描いてたな あと家畜相手の獣医は殺し続ける仕事とか

88 20/07/31(金)22:53:03 No.713596731

>>>親父殿頭蓋骨陥没だのなんだので牛飼いやめちゃってたのね >>動物相手は本当に大変だからな… >口蹄疫があった時にめっちゃ大量の牛に注射して殺したんだけど怪我人続出したよ >あと殺したのがトラウマになってPTSDも多数出た そういう話ってあんま表に出ないよね 首吊りました終わりだし

89 20/07/31(金)22:53:26 No.713596943

>3回に1回はトイレでウンチしてるし!! ネコかな?

90 20/07/31(金)22:53:43 No.713597044

>そういう話ってあんま表に出ないよね >首吊りました終わりだし あまりギャグにもできないしな

91 20/07/31(金)22:53:59 No.713597167

働きながらなんかの学校出た人全員尊敬するわ 田中角栄もだけど現職だと北海道の知事もすげーなって思う

92 20/07/31(金)22:54:07 No.713597232

>>3回に1回はトイレでウンチしてるし!! >ネコかな? ケツ穴ガバガバってか

93 20/07/31(金)22:54:11 No.713597273

第一次産業に教育は必要ないってやり続けた結果が現代の日本農業だよ 名言でも何でもない

94 20/07/31(金)22:54:36 No.713597479

まあ百姓貴族読んでたら荒れるようなもんでもないのわかるし

95 20/07/31(金)22:54:37 No.713597494

>>そういう話ってあんま表に出ないよね >>首吊りました終わりだし >あまりギャグにもできないしな 書いたらその新聞は終わりだからな

96 20/07/31(金)22:54:48 No.713597573

農家やったり農家育ちだったりの有名フィクションキャラてスーパーマンとか悟空とかだろ それだけ大変な仕事てことでは?

97 20/07/31(金)22:54:54 No.713597607

牛さん見るにこのお父さんも頭は悪くないような気がする 高校大学いける頭脳はあるけど後を継ぐ道が出来上がっちゃってるからそこ歩くしかないってだけだよね

98 20/07/31(金)22:54:58 No.713597643

>働きながらなんかの学校出た人全員尊敬するわ >田中角栄もだけど現職だと北海道の知事もすげーなって思う 仕事しながら大学って俺と同じ人間とは思えない すごい

99 20/07/31(金)22:55:27 No.713597841

農家の跡取りが全員大学に進んでると 年齢の問題で世代交代が間に合わなくなる 飛び級制度でもあれば別だけど高校ぐらいならともかく大学は遅い

100 20/07/31(金)22:55:39 No.713597918

>>>そういう話ってあんま表に出ないよね >>>首吊りました終わりだし >>あまりギャグにもできないしな >書いたらその新聞は終わりだからな ドラゴン…

101 20/07/31(金)22:55:44 No.713597953

大学はリーダーが育つ所なので素質がないと厳しい

102 20/07/31(金)22:56:09 No.713598152

中卒でも大卒並に学力あるなら文句は言えぬ

103 20/07/31(金)22:56:13 No.713598184

>働きながらなんかの学校出た人全員尊敬するわ >田中角栄もだけど現職だと北海道の知事もすげーなって思う 働いてお金貯めてから大学入った人とかもすごい 俺には無理だ

104 20/07/31(金)22:56:27 No.713598307

真紀子は駄目だったな

105 20/07/31(金)22:56:33 ID:SpcSboWo SpcSboWo No.713598365

今5.60代の人は日本がそもそも中卒賛美して高校行かずにさっさと就職しような!ってやってた世代だからな

106 20/07/31(金)22:56:39 No.713598420

>牛さん見るにこのお父さんも頭は悪くないような気がする >高校大学いける頭脳はあるけど後を継ぐ道が出来上がっちゃってるからそこ歩くしかないってだけだよね スレ画のお父さんは開墾から始めてる一族だしなぁ

107 20/07/31(金)22:56:57 No.713598548

就職予備校的な面が強いのは否定しないからまぁ職決めてるならコレでいい

108 20/07/31(金)22:57:00 No.713598581

田舎出身で学費の高い私立に行かす金もないし 国公立ある都市で一人暮らしさせる金もないって言われて大学諦めて高専行ったから 都市圏に実家がある大卒の人が「家が細くて」みたいな旨を話してるとコンプレックスの薄暗いところが刺激される

109 20/07/31(金)22:57:08 No.713598641

勉強できるのと頭の良し悪しは別よね

110 20/07/31(金)22:57:12 No.713598677

>今5.60代の人は日本がそもそも中卒賛美して高校行かずにさっさと就職しような!ってやってた世代だからな 一つ上の世代だろそれ

111 20/07/31(金)22:57:21 No.713598756

自分の人生に必要のない知識をむやみやたらに覚える必要は無いし 現場で必要な知識を覚えれるなら別に問題ないだろう

112 20/07/31(金)22:57:24 No.713598785

まあ大学はほんと人によると思う 航行は言った方がいいと思う

113 20/07/31(金)22:57:25 No.713598797

>今5.60代の人は日本がそもそも中卒賛美して高校行かずにさっさと就職しような!ってやってた世代だからな 親がその年代だが聞いたことないぞ

114 20/07/31(金)22:57:55 No.713599041

>都市圏に実家がある大卒の人が「家が細くて」みたいな旨を話してるとコンプレックスの薄暗いところが刺激される 家が細いってどういうこと?

115 20/07/31(金)22:57:56 No.713599045

>>今5.60代の人は日本がそもそも中卒賛美して高校行かずにさっさと就職しような!ってやってた世代だからな >一つ上の世代だろそれ 20年ぐらいタイムラグあるおじいちゃんは多い

116 20/07/31(金)22:58:02 No.713599097

>>今5.60代の人は日本がそもそも中卒賛美して高校行かずにさっさと就職しような!ってやってた世代だからな >親がその年代だが聞いたことないぞ 環境によると思う うちは聞きまくった 親父あんた建築家だろ

117 20/07/31(金)22:58:37 No.713599314

>>都市圏に実家がある大卒の人が「家が細くて」みたいな旨を話してるとコンプレックスの薄暗いところが刺激される >家が細いってどういうこと? su4090665.jpg

118 20/07/31(金)22:58:40 No.713599332

実際自分はまだ馬鹿だと思うので大学30超えてるのに行きたい

119 20/07/31(金)22:58:42 No.713599350

なんかレスの文章も独特だ

120 20/07/31(金)22:58:50 No.713599423

>家が細いってどういうこと? 有り体に言えば貧しいってこった

121 20/07/31(金)22:58:55 No.713599456

書き込みをした人によって削除されました

122 20/07/31(金)22:59:07 No.713599556

金の卵って呼ばれた時代もあるし結局時代背景次第だよ

123 20/07/31(金)22:59:22 No.713599677

祖父は生きてたら90くらいだけど大学は行ったほうがいいってずっと言ってた 本人が長男だったから高校すら行けなかったの気にしてるみたい

124 20/07/31(金)22:59:32 No.713599751

角栄は偉くなってからもアホみたいに勉強してるんだぞ

125 20/07/31(金)22:59:43 No.713599812

学歴はどうか知らんけどモノを知らなかったり想像力がない子がいるのはわかる

126 20/07/31(金)22:59:44 No.713599822

金と時間(大学数年通う生活費出せるかどうかだからこれもまあ実質金なんだが)があるなら大学行って国際法やりたい ないから行けない

127 20/07/31(金)22:59:53 No.713599896

>実際自分はまだ馬鹿だと思うので大学30超えてるのに行きたい その意欲があるだけでもすごいと思う 社会人なってから自分のために勉強する人間ってめっちゃ少ないと聞いたのでがんばってほしい

128 20/07/31(金)23:00:03 No.713599968

建築家ってそれこそ教育と現場経験が両方必要な仕事では

129 20/07/31(金)23:00:05 No.713599983

例えすごいセクサロイド作ってもFランならだめ扱いされる世の中だし

130 20/07/31(金)23:00:18 No.713600072

>su4090665.jpg こりゃ細い

131 20/07/31(金)23:00:21 No.713600089

>>今5.60代の人は日本がそもそも中卒賛美して高校行かずにさっさと就職しような!ってやってた世代だからな >親がその年代だが聞いたことないぞ 俺はあるわ 中卒は金の卵なんていわれてたといっててよーく覚えてる

132 20/07/31(金)23:00:31 No.713600168

>例えすごいセクサロイド作ってもFランならだめ扱いされる世の中だし セクサロイドにも学歴が求められる時代か…

133 20/07/31(金)23:00:42 No.713600275

50代とか60代で高校より就職ってやってたのは東北とか九州の一部の田舎の話で 地元の高校に行ってると卒業するころには就職先が無くなるから 早めに都会に出て工場とかで働いた方がマシだったというだけ

134 20/07/31(金)23:00:42 No.713600276

ソフトバンク大学ってどう?

135 20/07/31(金)23:00:43 No.713600289

>建築家ってそれこそ教育と現場経験が両方必要な仕事では だから何言ってんだこいつてなってた

136 20/07/31(金)23:00:53 No.713600392

>社会人なってから自分のために勉強する人間ってめっちゃ少ないと聞いたのでがんばってほしい 同僚に全く仕事に関係ない資格ばっかり取ってる人いるけどすごい頭いいんだよね 給料上がらないけど話の引き出しがすごい

137 20/07/31(金)23:01:15 No.713600572

学校通ってるだけで飯が食えたらなぁ

138 20/07/31(金)23:01:25 No.713600661

>>例えすごいセクサロイド作ってもFランならだめ扱いされる世の中だし >セクサロイドにも学歴が求められる時代か… 実際に高級セクサロイドは間違いなくそうなるだろうな

139 20/07/31(金)23:01:26 No.713600665

>50代とか60代で高校より就職ってやってたのは東北とか九州の一部の田舎の話で >地元の高校に行ってると卒業するころには就職先が無くなるから >早めに都会に出て工場とかで働いた方がマシだったというだけ なるほど…地域によって違うのか

140 20/07/31(金)23:01:34 No.713600725

>学校通ってるだけで飯が食えたらなぁ 職業訓練校…

141 20/07/31(金)23:01:49 No.713600869

牛さんの親父殿って70後半から80前半くらいでなかったか そのくらいの年齢なら中卒もまぁ珍しくもないわな

142 20/07/31(金)23:01:50 No.713600877

>>>今5.60代の人は日本がそもそも中卒賛美して高校行かずにさっさと就職しような!ってやってた世代だからな >>親がその年代だが聞いたことないぞ >俺はあるわ >中卒は金の卵なんていわれてたといっててよーく覚えてる 団塊世代はもう70代になってるんだけど もう5、60じゃないのよおじいちゃん

143 20/07/31(金)23:02:00 No.713600962

>50代とか60代で高校より就職ってやってたのは東北とか九州の一部の田舎の話で >地元の高校に行ってると卒業するころには就職先が無くなるから >早めに都会に出て工場とかで働いた方がマシだったというだけ まあ……たしかに地元がまんまそういう奴らばっかのとこだけど

144 20/07/31(金)23:02:18 No.713601111

今50代ってバブル世代入ってきてないか

145 20/07/31(金)23:02:31 No.713601202

Fラン大学なんか行っても意味がないって人はそこそこいるけど 大学で論文らしきものを書く経験を一度でもして体系的に学ぶことを経験した人がいっぱいいるのはもろもろの人材の裾野を広げることだと思うんだよね やっぱ大学行きたかった

146 20/07/31(金)23:02:33 No.713601221

>都市圏に実家がある大卒の人が「家が細くて」みたいな旨を話してるとコンプレックスの薄暗いところが刺激される 嫌な話で申し訳ないけど首都圏それ以外の都市圏その他で埋めようのない隔絶あるよね…

147 20/07/31(金)23:02:50 No.713601332

田中角栄は本人のスペック高えからな ただスペックあっても学術方面で大成するなら大学は必須なのではないだろうか

148 20/07/31(金)23:03:00 No.713601396

言うて今も大学進学率そんな高くないし行かなくても問題ないな!

149 20/07/31(金)23:03:08 No.713601451

長男が真っ先に働いて次男長女を学校に行かせるってのはたまに聞いたことある ほとんど家出して蒸発するんやけどなブヘヘヘ

150 20/07/31(金)23:03:37 No.713601686

>言うて今も大学進学率そんな高くないし行かなくても問題ないな! 将来何したいかによるとしか

151 20/07/31(金)23:03:50 No.713601793

当たり前だけど大学は学問の専門家を育成するところだから 学問を使わない仕事するのであれば別にいらない

152 20/07/31(金)23:04:17 No.713602016

>>言うて今も大学進学率そんな高くないし行かなくても問題ないな! >将来何したいかによるとしか YouTuber!!!

153 20/07/31(金)23:04:22 No.713602060

今ならオンライン講座を無料で解放してる大学も結構あるからそれ受けて仕事しながら続けられるか試してみるのもいいのでは 自分には無理だったよ…無料で試しといてよかった…

154 20/07/31(金)23:04:27 No.713602112

>言うて今も大学進学率そんな高くないし行かなくても問題ないな! 全体の平均ならそうかもしれんけど都市と田舎でそれぞれ率出したらえげつない差が出そう

155 20/07/31(金)23:04:44 No.713602234

>長男が真っ先に働いて次男長女を学校に行かせるってのはたまに聞いたことある >ほとんど家出して蒸発するんやけどなブヘヘヘ 田舎だけど祖父はそれだった 中学の頃から働いてたって言ってた

156 20/07/31(金)23:05:37 No.713602650

生まれ東京だけど都営団地育ちだぜ! 大学はちゃんと行けたから東京で本当に良かったと思う

157 20/07/31(金)23:05:49 No.713602758

何不自由なく大学院まで進学できてやっぱお金って大事だなって

158 20/07/31(金)23:05:53 No.713602798

近所のじいさんか家業を継がない次男だから進学させてもらえたなんて話聞いたな まあ長男戦死して結局家なくなったけど

159 20/07/31(金)23:06:06 No.713602908

>生まれ東京だけど都営団地育ちだぜ! >大学はちゃんと行けたから東京で本当に良かったと思う クソが……!!!!!

160 20/07/31(金)23:06:17 No.713602995

どんな学校行ってたかより今は何をしてるかよ

161 20/07/31(金)23:06:47 No.713603222

放送大学はいいぞたれ流しなり録画なりすれば寝てる間に授業を聞いてて自然と覚えてるあれができる

162 20/07/31(金)23:06:50 No.713603261

>どんな学校行ってたかより今は何をしてるかよ それはそうだけど学歴は可能性を飛躍的に広げるクソチート切符なのよ

163 20/07/31(金)23:07:00 No.713603359

創作でも天才のステレオタイプって飛び級で研究者になるようなのだもんな…

164 20/07/31(金)23:07:03 No.713603393

>どんな学校行ってたかより今は何をしてるかよ 「」やってます

165 20/07/31(金)23:07:06 No.713603417

>どんな学校行ってたかより今は何をしてるかよ ここでそんなこと言うなよ…

166 20/07/31(金)23:07:13 No.713603483

何をするか知る入り口がそもそも学問だからな

167 20/07/31(金)23:07:59 No.713603864

子供の人生決めちゃうのもな

168 20/07/31(金)23:08:11 No.713604003

朝から晩まで「」してるの? そんなわけないだろ勉強したから「」やれる心の余裕ができるんだよ

169 20/07/31(金)23:08:15 No.713604038

田舎ほど進学率低そうだけど田舎ほど大卒大事にしないよね

170 20/07/31(金)23:08:18 No.713604077

特に何も言わず院まで行かせてくれた親父の有難さよ まぁ今大学で学んだことは何一つ生かせない事務屋になってるけど

171 20/07/31(金)23:08:34 No.713604245

>田舎ほど進学率低そうだけど田舎ほど大卒大事にしないよね 卵が先か鶏が先か

172 20/07/31(金)23:08:39 No.713604289

>朝から晩まで「」してるの? >そんなわけないだろ勉強したから「」やれる心の余裕ができるんだよ 朝から晩まで「」してるけど

173 20/07/31(金)23:08:46 No.713604352

>田舎ほど進学率低そうだけど田舎ほど大卒大事にしないよね まず受け皿がないからそこはしゃーないわ 職場の学閥も高校だしね

174 20/07/31(金)23:09:01 No.713604467

有名私大の法学部出ておきながら兄貴に一生こき使われる労働者に甘んじてた父親が憎くてしょうがない あんたが少しでも貯金作っといてくれたら俺も選択肢広く持てただろうに…

175 20/07/31(金)23:09:06 No.713604503

>朝から晩まで「」してるの? >そんなわけないだろ勉強したから「」やれる心の余裕ができるんだよ 会社でもimgみてます…

176 20/07/31(金)23:09:20 No.713604612

そもそも勉強って行為自体ダメだからどうにもならん 人の話聞いてると眠くなるし本を読むのは好きだけどそれにくっ付いてあーだこーだ言われても頭の片隅にすら残らねえ 読んだ分には朧げに残るけど話は知らん

177 20/07/31(金)23:09:22 No.713604635

むしろ田舎だと半端に学歴ある方が見合う給料払えんと居場所ない

178 20/07/31(金)23:09:41 No.713604797

>>田舎ほど進学率低そうだけど田舎ほど大卒大事にしないよね >卵が先か鶏が先か そんなたとえ話しなくても学のない親を恨めとしか

179 20/07/31(金)23:09:45 No.713604825

出身校のみで出世の仕方が変わるかな変わらないかな

180 20/07/31(金)23:09:50 No.713604860

>会社でもimgみてます… 勉強したからimgやってゆるくやれる会社に入れたんだぞ……

181 20/07/31(金)23:09:51 No.713604872

親の貯金はまあ…あればだいぶ違うと後悔するよね

182 20/07/31(金)23:10:08 No.713605003

>そんなたとえ話しなくても学のない親を恨めとしか どういう意味……?

183 20/07/31(金)23:10:12 No.713605036

じゃあ「」が今から子供のために貯金したら?

184 20/07/31(金)23:10:24 No.713605146

正直お給料はそこそこでも仕事中にimgできるくらいの会社の方がいいよね…

185 20/07/31(金)23:10:38 No.713605281

ギフテッド級のマジで賢いやつは学校行きたがらず自分で勉強したがるけど そんな例外中の例外除けば当然学歴良いに越したことはない

186 20/07/31(金)23:10:44 No.713605328

>出身校のみで出世の仕方が変わるかな変わらないかな 変わるんじゃない?

187 20/07/31(金)23:10:51 No.713605377

>じゃあ「」が今から子供のために貯金したら? 安心してほしい 末代だ

188 20/07/31(金)23:10:53 No.713605388

お金なくとも学費は免除貰えばよくない?

189 20/07/31(金)23:11:00 No.713605447

収入10倍くれるならimgぐらい我慢するよ俺は おれえらい!

190 20/07/31(金)23:11:23 No.713605627

>じゃあ「」が今から子供のために貯金したら? お小遣いの用途描いてる漫画の登場人物らをバカにしてる「」がんなことするわけないでしょ

191 20/07/31(金)23:11:29 No.713605683

>>会社でもimgみてます… >勉強したからimgやってゆるくやれる会社に入れたんだぞ…… ニートのimgと腐れ社会人のimgは余裕が違うからな…

192 20/07/31(金)23:11:46 No.713605834

極論田舎で博士号持ったやつが活躍できるかということよな

193 20/07/31(金)23:12:01 No.713606087

「」は子供のお小遣いすらあげない模範的な毒親になるのが想像できる

194 20/07/31(金)23:12:19 No.713606306

>極論田舎で博士号持ったやつが活躍できるかということよな 今はもう分野によっては田舎ではなく日本って単位になりつつある……

195 20/07/31(金)23:12:23 No.713606362

学歴はともかくどういうルートで職に就くかは結構大事

196 20/07/31(金)23:12:30 No.713606429

>極論田舎で博士号持ったやつが活躍できるかということよな できらあ

197 20/07/31(金)23:13:15 No.713606872

ニートはニートでも社内ニートだからな

198 20/07/31(金)23:13:25 No.713606953

田舎と一括りにしても色々だからな そこそこいい企業がある田舎もたくさんある

199 20/07/31(金)23:14:05 No.713607254

大学で得た知識無いと仕事に成らない職業も普通に有るからなぁ 誰にも習わず自分で学べる天才なら別にいいだろうけど

200 20/07/31(金)23:14:19 No.713607357

学歴というよりいい条件が付与されるルートを模索するのは大事かな

201 20/07/31(金)23:14:52 No.713607615

当たり前だけど大学で学んだことだけで食っていける職業もそうそうないけどな

202 20/07/31(金)23:15:15 No.713607789

野球なんかは日本で一番人口多いスポーツにも関わらず同年代でトップ30ぐらいには入らないと食ってけないけど 学問は同年代でトップ10万ぐらいまでは余裕で食えるのすごいよね

203 20/07/31(金)23:15:25 No.713607861

田舎の中でも自宅通学できないくらい大学から遠くに家建てられたから学費は全額免除でも独り暮らし代をバイトだけじゃ捻出できず奨学金地獄よ

204 20/07/31(金)23:15:29 No.713607903

>第一次産業に教育は必要ないってやり続けた結果が現代の日本農業だよ >名言でも何でもない 家業が行き詰まった時に経営と技術の情報入れて 独自にアップデートしなくちゃならないからな 自力で専門書の読み方解らないと詐欺やオカルトのコンサルに コロッと騙されやすいリスクがある…

205 20/07/31(金)23:15:31 No.713607927

学歴はあるだけで下駄履けるし社会的な信用もある程度は買えるから少しでも上を目指すにこしたことはねぇんだ

206 20/07/31(金)23:16:10 No.713608202

まぁそりゃ東京に一極集中するわなってなる

207 20/07/31(金)23:16:33 No.713608349

銀の匙読むとむしろ研究職ルートもあるように思った

208 20/07/31(金)23:16:40 No.713608393

中卒だけど同年代同職種の大卒より上のポジションで多くの俸給を貰ってるし...

209 20/07/31(金)23:16:43 No.713608404

大卒でないと就けない職業目指すなら必要

210 20/07/31(金)23:16:48 No.713608435

大学あたりは豊かな層は完全にモラトリアムと割り切っとる

211 20/07/31(金)23:17:10 No.713608549

一次産業こそ今じゃスマート農業だなんだと力入れてるんじゃないの

212 20/07/31(金)23:17:22 No.713608630

>家業が行き詰まった時に経営と技術の情報入れて >独自にアップデートしなくちゃならないからな >自力で専門書の読み方解らないと詐欺やオカルトのコンサルに >コロッと騙されやすいリスクがある… 脱サラ農家なんて一時期流行ったけどきちんと成功してるのは会社員時代のノウハウいかして理詰めでやってる人間だけだったしなぁ…

213 20/07/31(金)23:17:36 No.713608740

バカだから博士課程まで行ってしまったよ

214 20/07/31(金)23:17:43 No.713608788

漁業も割と詰みかけてるな… 大半が取ることしか考えなかった末路って感じだ

215 20/07/31(金)23:17:43 No.713608794

>一次産業こそ今じゃスマート農業だなんだと力入れてるんじゃないの スマート農業とかやっても大雨一発で死ぬし…

216 20/07/31(金)23:18:11 No.713608988

大学から大学院と進学するにつれて周りはやっぱり裕福な奴らばかりになっていったの

217 20/07/31(金)23:18:22 No.713609082

>まぁそりゃ東京に一極集中するわなってなる まず大卒はクソ田舎だとイジメられやすい

218 20/07/31(金)23:18:54 No.713609281

高卒から東大卒までいろんな人と一緒に働いてきたけど結局は本人の地頭よ

219 20/07/31(金)23:19:25 No.713609482

一次産業ってほぼ自営業か同然でかかる金もすんごいからマジに馬鹿だとできないから…

220 20/07/31(金)23:19:42 No.713609600

博士は上手くいった奴といかない奴の差が激しすぎない?下はそこらへんの高卒より給料貰えてないのいるしポスドク

221 20/07/31(金)23:19:45 No.713609623

昨日あたりに都会に疲れたから田舎いって農業やりてぇ楽そうじゃん?みたいなこと言った「」がボコボコにされていたな

222 20/07/31(金)23:20:09 No.713609750

>博士は上手くいった奴といかない奴の差が激しすぎない?下はそこらへんの高卒より給料貰えてないのいるしポスドク まず博士の需要が無さすぎる…

223 20/07/31(金)23:20:18 No.713609812

>昨日あたりに都会に疲れたから田舎いって農業やりてぇ楽そうじゃん?みたいなこと言った「」がボコボコにされていたな どこ行っても何にもなれないアホの典型みたいな「」だな…

224 20/07/31(金)23:20:20 No.713609821

最近の異常気象を見るに農業とかドMのやることでは?

225 20/07/31(金)23:20:38 No.713609954

成功した農業漁業!みたいな地域も結局最低賃金とそれ以下のがいじんこき使っとるからな…

226 20/07/31(金)23:20:49 No.713610037

銀の匙は最終巻で国内では割と詰んでるんだなって察したわ

227 20/07/31(金)23:20:52 No.713610053

一定レベル以上の大学を卒業しているってのはつまりある程度の要領の良さや勉強できる姿勢があってかつ家庭に大きな問題がないとまぁまぁ担保できる要素でもあるからな

228 20/07/31(金)23:20:56 No.713610086

都会に疲れたやつが田舎に帰ったらもっと疲れるだけだからな…

229 20/07/31(金)23:21:11 No.713610183

ポスドクって35で年収400万とかだからなあ 修士で就職した同期と比べると圧倒的に可哀そう

230 20/07/31(金)23:21:17 No.713610234

大学進学率は全体では上がってるけど都市部と地方で格差が広がってるとか トップの京都と最下位の沖縄だと25%も違う

231 20/07/31(金)23:21:20 No.713610262

農作業は誰にでもできるけど農業は無理

232 20/07/31(金)23:21:29 No.713610327

ロシアに行って大成しようとした野球小僧は悲しくなった

233 20/07/31(金)23:21:33 No.713610352

キャベツ収穫しようねえ

234 20/07/31(金)23:21:34 No.713610359

>最近の異常気象を見るに農業とかドMのやることでは? 知り合いの金持ってる農家はそれ重々承知してるから不動産も転がして収入確保してる

235 20/07/31(金)23:22:02 No.713610580

>大学進学率は全体では上がってるけど都市部と地方で格差が広がってるとか >トップの京都と最下位の沖縄だと25%も違う 沖縄は黒人みたいに勉強する奴は馬鹿って風潮だから治らんよ

236 20/07/31(金)23:22:28 No.713610766

400万欲しい

237 20/07/31(金)23:22:39 No.713610835

>ポスドクって35で年収400万とかだからなあ >修士で就職した同期と比べると圧倒的に可哀そう さらに最大の敵は給料より単年契約なところだ

238 20/07/31(金)23:22:50 No.713610898

無駄な高学歴「」に哀しき現在

239 20/07/31(金)23:22:56 No.713610945

>ポスドクって35で年収400万とかだからなあ >修士で就職した同期と比べると圧倒的に可哀そう 高卒の俺とほとんど変わんないじゃん… そんだけ勉強できても救い無いの…

240 20/07/31(金)23:23:02 No.713610982

>沖縄は黒人みたいに勉強する奴は馬鹿って風潮だから治らんよ いもげみたいなんだな

241 20/07/31(金)23:23:17 No.713611089

>沖縄は黒人みたいに勉強する奴は馬鹿って風潮だから治らんよ 大卒の受け口がないし島内に大学も少ないから必然的に高卒が合理的選択になってしまう人が多いという条件下での風潮を そうやって差別的な言辞でバカにするのはあんまり賢くみえないよ

242 20/07/31(金)23:23:20 No.713611112

アホだけど即嫁ゲットして子供作った常磐

243 20/07/31(金)23:23:29 No.713611168

そも博士号は学問をしたいやつの行くところであってであってダイレクトに収入に直結しない肩書きだからな まぁ博士号の価値が社会的に低い現状は問題だと思うけど

244 20/07/31(金)23:23:34 No.713611204

プロ棋士の誰かが近いこと言ってた気はする 兄弟は頭の出来がよくなかったから東大行ったとか

245 20/07/31(金)23:23:35 No.713611209

沖縄は本土のいいとこの大学に来た人がたいてい地元を馬鹿にしてるから闇が深いと思う

246 20/07/31(金)23:23:52 No.713611332

>プロ棋士の誰かが近いこと言ってた気はする >兄弟は頭の出来がよくなかったから東大行ったとか 神武以来の天才だな

247 20/07/31(金)23:23:57 No.713611362

博士進むやつで金目当てのやつ居たらタダの馬鹿だよ

248 20/07/31(金)23:24:13 No.713611482

>神武以来の天才だな ちげえよ!

249 20/07/31(金)23:24:23 No.713611568

沖縄の特産物は人間だから…

250 20/07/31(金)23:24:37 No.713611640

「」の沖縄評はまさはる拗らせてるから参考にならないし

251 20/07/31(金)23:24:41 No.713611670

というかまあ糞田舎から進学するとどうしてもね…

252 20/07/31(金)23:24:42 No.713611679

アメリカでポスドクしている友人も家賃で給料全部飛ぶって言っていたな…

253 20/07/31(金)23:25:14 No.713611904

技術者研究者は日本だと地位が低いのだの

254 20/07/31(金)23:25:31 No.713612003

>>ポスドクって35で年収400万とかだからなあ >>修士で就職した同期と比べると圧倒的に可哀そう >高卒の俺とほとんど変わんないじゃん… >そんだけ勉強できても救い無いの… 逆に考えるといっぱい勉強したから好きなことである程度飯食えるってことよ あくまである程度です

255 20/07/31(金)23:25:35 No.713612021

>沖縄は本土のいいとこの大学に来た人がたいてい地元を馬鹿にしてるから闇が深いと思う 上京してる奴なんて大概そうでしょうよ

256 20/07/31(金)23:25:38 No.713612048

>>神武以来の天才だな >ちげえよ! 違ったの恥ずかし

257 20/07/31(金)23:26:44 No.713612455

博士はやってる研究次第では東大出だとしても職がないとかもあるようやしね

258 20/07/31(金)23:26:46 No.713612469

上京したやつで地元がクソ田舎で地元悪く言わないのは 上京してからほとんど帰ってないとかそういうのがメインなとこはある

259 20/07/31(金)23:27:13 No.713612625

俺ハロワの職員が非正規だって知った時愕然としたよ 仕事ない時に内心僻み根性バリバリで接してたのが申し訳なくなった

260 20/07/31(金)23:27:16 No.713612647

>「」の沖縄評はまさはる拗らせてるから参考にならないし 黒人みたいにとか言っちゃってる時点でもう凄いなって

261 20/07/31(金)23:27:24 No.713612705

>アメリカでポスドクしている友人も家賃で給料全部飛ぶって言っていたな… アメリカは都市部の地価がインフレしすぎる… 物価も高いし中流階級の稼ぎでも苦しいってヤバいよ

262 20/07/31(金)23:27:27 No.713612724

地元自虐しない人を見たことがない みんな謙遜で本気でもない

263 20/07/31(金)23:27:31 No.713612744

まさはる要素抜いてもセックスしまくりらしいし飯はそんなに美味しくないしビーチなんて態々行かないしセックスしまくりらしいし 「」が好きになれる要素無いだろ

264 20/07/31(金)23:27:47 No.713612854

仕事で付き合いのある博士号所持者はやっぱ賢そうに見えるわ

265 20/07/31(金)23:27:55 No.713612895

>まさはる要素抜いてもセックスしまくりらしいし飯はそんなに美味しくないしビーチなんて態々行かないしセックスしまくりらしいし >「」が好きになれる要素無いだろ まさはる抜いてなさそう

266 20/07/31(金)23:27:59 No.713612922

>まさはる要素抜いてもセックスしまくりらしいし飯はそんなに美味しくないしビーチなんて態々行かないしセックスしまくりらしいし >「」が好きになれる要素無いだろ らしいばっかだな

267 20/07/31(金)23:28:00 No.713612931

高校とか行かなくても何かしら勉強してるやつは問題ないが 大抵勉強しないので問題あるのだ

268 20/07/31(金)23:28:17 No.713613033

態々県外に行かないと入れる大学がないって沖縄の教育レベル低いって思わないのかね

269 20/07/31(金)23:28:20 No.713613049

中卒で空自の航空学生家庭入って佐官までいって結構稼いでる上に社会的地位も高い同期もいれば一流と呼ばれる大学を卒業して20代で経済苦で自殺した同期もいるから結局は環境と運の要素も学歴以上に無視できないファクターではあるかなって

270 20/07/31(金)23:28:32 No.713613131

学歴格差のあるスレですねみんな「」だけど

271 20/07/31(金)23:28:39 No.713613171

>地元自虐しない人を見たことがない >みんな謙遜で本気でもない 東北と九州の人はちょくちょく本気

272 20/07/31(金)23:28:42 No.713613187

>「」が好きになれる要素無いだろ こんなところで離間工作かなにか?

273 20/07/31(金)23:28:48 No.713613217

>態々県外に行かないと入れる大学がないって沖縄の教育レベル低いって思わないのかね 東京以外ほぼ全滅じゃん

274 20/07/31(金)23:29:03 No.713613284

>>態々県外に行かないと入れる大学がないって沖縄の教育レベル低いって思わないのかね >東京以外ほぼ全滅じゃん 大阪!!!!

275 20/07/31(金)23:29:03 No.713613291

>>地元自虐しない人を見たことがない >>みんな謙遜で本気でもない >東北と九州の人はちょくちょく本気 あそこら辺はしゃあない

276 20/07/31(金)23:29:21 No.713613402

>東京以外ほぼ全滅じゃん だから東京に集中してんじゃん現実に

277 20/07/31(金)23:29:43 No.713613521

食っていける能力と目標そこまでに見つけられたら正論 藤井君とかも高校行くつもり本来なかったそうだし

278 20/07/31(金)23:29:48 No.713613552

四国中国が本気じゃないような口振り

279 20/07/31(金)23:30:02 No.713613642

まあ沖縄人は沖縄に引きこもっとれって話だ その方が迷惑掛からんし

280 20/07/31(金)23:30:08 No.713613686

>四国中国が本気じゃないような口振り あったねそんな地方

281 20/07/31(金)23:30:15 No.713613720

他の田舎も沖縄とほぼ変わらない進学率(40%代)だよ 下から山口鹿児島島根岩手 受け皿である学校自体が少ないし経済的にも辛いのが原因かな

282 20/07/31(金)23:30:24 No.713613766

>>まさはる要素抜いてもセックスしまくりらしいし飯はそんなに美味しくないしビーチなんて態々行かないしセックスしまくりらしいし >>「」が好きになれる要素無いだろ >らしいばっかだな セックスしまくり(断定)じゃただの偽証だろ

283 20/07/31(金)23:30:39 No.713613845

関東関西以外もはや立ち往かないのよ

↑Top