20/07/31(金)22:22:31 ゼット... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/31(金)22:22:31 No.713582641
ゼットンさんと比べるとパンドンさんってちょっと大物ボスキャラ感弱いよな…
1 20/07/31(金)22:23:17 No.713582929
セブンが本調子じゃないからな ただザコ呼ばわりするヤツは違うだろと思う
2 20/07/31(金)22:23:20 No.713582951
瀕死のセブンが一度撃退してるからそこら編の怪獣より弱いぞ
3 20/07/31(金)22:23:47 No.713583144
SFC之ゲームで怖かった
4 20/07/31(金)22:24:26 No.713583548
スレ画のアイスラッガーを受け止めて勝ち誇る姿が小物過ぎたよ…
5 20/07/31(金)22:27:00 No.713584824
でもこのシーンいいよね
6 20/07/31(金)22:29:56 No.713586153
まあ普通?の強さだろ セブンが苦戦するでもなく油断できる程でもなく
7 20/07/31(金)22:33:14 No.713587574
昭和のウルトラ自体が最終回として話作ること最優先で怪獣はその舞台装置と化してる感じはちょっとある ゼットンはウルトラマンの敗北そのものが話における重要な要素になってるお陰であそこまで強くなった感じ
8 20/07/31(金)22:42:35 No.713591668
そこまでメタ視点で徹底するよりは頭ガキンチョになって ウルトラマン死んじゃ嫌だー!とかセブン負けないでー!って気分で楽しみたいわ俺は
9 20/07/31(金)23:06:10 No.713602940
>そこまでメタ視点で徹底するよりは頭ガキンチョになって >ウルトラマン死んじゃ嫌だー!とかセブン負けないでー!って気分で楽しみたいわ俺は 実際リアルタイムで見てた子供は 前回だとウルトラマン死んでるからパンドンがアイスラッガーキャッチした瞬間とか気が気じゃなかったと思う
10 20/07/31(金)23:08:40 No.713604293
でも気持ち悪さは随一だと思う
11 20/07/31(金)23:09:33 No.713604739
>昭和のウルトラ自体が最終回として話作ること最優先で怪獣はその舞台装置と化してる感じはちょっとある >ゼットンはウルトラマンの敗北そのものが話における重要な要素になってるお陰であそこまで強くなった感じ あんまり強敵感ある最終回怪獣少ないよね…
12 20/07/31(金)23:12:20 No.713606317
>そこまでメタ視点で徹底するよりは頭ガキンチョになって >ウルトラマン死んじゃ嫌だー!とかセブン負けないでー!って気分で楽しみたいわ俺は ホントよね
13 20/07/31(金)23:13:34 No.713607005
みんな大好きジャンボキングは劇中での扱われ方からして北斗を追放する為の舞台装置だしね
14 20/07/31(金)23:13:36 No.713607023
>セブンが本調子じゃないからな >ただザコ呼ばわりするヤツは違うだろと思う エレキングぐらいの強さはあると思う
15 20/07/31(金)23:13:54 No.713607167
強敵度ならキングジョーのほうが印象強い
16 20/07/31(金)23:15:11 No.713607757
平成だとダイナのグランスフィアはすげえヤベェ敵だけどイベントボス感が強い気がする
17 20/07/31(金)23:18:41 No.713609200
エレキングの方が強そう