虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/07/31(金)22:21:19 反乱の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/31(金)22:21:19 No.713582167

反乱の意志無いなら謝りに来いよってカイザーの意見はごもっともだけど当人からすればそりゃ無理だよってなるな…

1 20/07/31(金)22:22:04 No.713582470

イチャイチャしたいだけじゃねーか!!

2 20/07/31(金)22:23:16 No.713582924

俺に頭を下げるのがそんなに嫌か

3 20/07/31(金)22:23:20 No.713582950

ミッターマイヤーが間に挟まれて迷惑被りまくってる…

4 20/07/31(金)22:24:22 No.713583506

あれだけ上司と親友の間で揉まれたミッターマイヤーは良い国務相書になるよ多分

5 20/07/31(金)22:24:32 No.713583599

>ミッターマイヤーが間に挟まれて迷惑被りまくってる… こんな性格正反対の男とずっと友人付き合い続けるやつがわるい

6 20/07/31(金)22:25:53 No.713584243

カイザーと戦いたい! お前カイザー侮辱してんじゃねえぞ!

7 20/07/31(金)22:27:03 No.713584859

というかオーベルシュタイン嫌われ過ぎじゃね?

8 20/07/31(金)22:27:22 No.713584991

>こんな性格正反対の男とずっと友人付き合い続けるやつがわるい 命助けつつカイザーへのコネ作ってくれたのこいつだし…

9 20/07/31(金)22:28:46 No.713585643

死ぬのは残念だけど子供を含めての一連の流れはとてもいいと思う

10 20/07/31(金)22:28:52 No.713585690

>というかオーベルシュタイン嫌われ過ぎじゃね? 方法論が相容れない上にオーベルシュタイン自体が嫌われたがってるからな

11 20/07/31(金)22:28:57 No.713585726

とりあえず2代目の時代になってもミッターマイヤーが元気なうちは平和そうな王朝

12 20/07/31(金)22:29:01 No.713585756

展開としては好きなんだけどこの諍いをしてる最中に 名も無き兵士たちが数万単位で死んでると思うとつらい

13 20/07/31(金)22:29:23 No.713585924

たまたまそういう条件がそろったんだもん やれんなら金髪とひと当てしてみたいよな

14 20/07/31(金)22:29:34 No.713586001

敵も味方も畑から人採れるんじゃねぇかってぐらいバンバン死ぬ

15 20/07/31(金)22:30:03 No.713586208

>というかオーベルシュタイン嫌われ過ぎじゃね? ひとかけらでも好かれる要素があるとでも?

16 20/07/31(金)22:30:18 No.713586310

>>というかオーベルシュタイン嫌われ過ぎじゃね? >方法論が相容れない上にオーベルシュタイン自体が嫌われたがってるからな というかあまりにも嫌われすぎて本編開始直後の大佐の地位までどうやってなったのかが不思議すぎる

17 20/07/31(金)22:31:23 No.713586849

オーベルシュタイン的には前王朝ぶっ壊せた時点でもう後は余生って感じなんだろうか

18 20/07/31(金)22:32:11 No.713587163

どうせカイザーの元に行こうにも地球教徒が邪魔をするしな

19 20/07/31(金)22:32:40 No.713587357

オベは自分が嫌われるのまで計算の内だから

20 20/07/31(金)22:33:33 No.713587717

>敵も味方も畑から人採れるんじゃねぇかってぐらいバンバン死ぬ なのでオーベルシュタインからお前らのお遊びで民消費してんじゃねえぞって怒られる

21 20/07/31(金)22:33:39 No.713587761

オーベルシュタインは他のやつにできないけど必要なことをやっているから...

22 20/07/31(金)22:34:07 No.713587948

>ひとかけらでも好かれる要素があるとでも? 帝国上級大将仲良しグループ来たな

23 20/07/31(金)22:34:14 No.713588000

子孫が帝位に就いてそうではある

24 20/07/31(金)22:34:14 No.713588003

>オベは自分が嫌われるのまで計算の内だから だったら自分が嫌われることによる国家運営の悪影響まで計算してもらいたい

25 20/07/31(金)22:34:17 No.713588027

>オーベルシュタイン的には前王朝ぶっ壊せた時点でもう後は余生って感じなんだろうか ローエングラム王朝が理想的なものになるよう露払いしなきゃいけないからそんなに投げ槍でもないだろう

26 20/07/31(金)22:34:28 No.713588109

悪い事してないから頭下げるのはなんか違うし マインカイザーと戦ってみたいし…

27 20/07/31(金)22:34:35 No.713588156

カイザーが童貞捨ててバカみたいにデカい花束抱えて求婚した話の後にスレ画反乱に入るからテンションが乱高下する

28 20/07/31(金)22:34:42 No.713588209

>ひとかけらでも好かれる要素があるとでも? 老犬の世話してる

29 20/07/31(金)22:35:07 No.713588381

オーベルいなかったらレンネンやケンプみたいにあと一人くらいいじめにあって潰されてたことだろう

30 20/07/31(金)22:35:28 No.713588521

>オーベルシュタイン的には前王朝ぶっ壊せた時点でもう後は余生って感じなんだろうか 赤毛死んでなきゃそうだったかもね

31 20/07/31(金)22:35:36 No.713588570

>お前カイザー侮辱してんじゃねえぞ! なんで!?

32 20/07/31(金)22:35:50 No.713588684

>敵も味方も畑から人採れるんじゃねぇかってぐらいバンバン死ぬ ぶっちゃけユリアンとの最終決戦も下っ端の兵の命はゴミみたいに扱って軍事ロマンに走ってるとは思う

33 20/07/31(金)22:35:59 No.713588736

キルヒアイスならオーベルとも和解したことだろう

34 20/07/31(金)22:36:05 No.713588776

>オーベルいなかったらレンネンやケンプみたいにあと一人くらいいじめにあって潰されてたことだろう ワッツかルーレン大将だな

35 20/07/31(金)22:36:35 No.713588974

コイツがやらなきゃオーベルシュタインが同盟不満分子まとめて裏切るとかやってそう

36 20/07/31(金)22:36:47 No.713589044

ケスラーやメックリンガーあたりはオーベルいなかったら陰口叩かれてたかもな

37 20/07/31(金)22:37:15 No.713589273

>キルヒアイスならオーベルとも和解したことだろう ヴェスターラントで無理じゃね

38 20/07/31(金)22:37:28 No.713589374

>>オーベルいなかったらレンネンやケンプみたいにあと一人くらいいじめにあって潰されてたことだろう >ワッツかルーレン大将だな ルッツー!!ワーレン!!

39 20/07/31(金)22:37:45 No.713589521

>ヴェスターラントで無理じゃね それでも何とかしてそうなのがキルヒアイスだと思う

40 20/07/31(金)22:37:54 No.713589591

>ケスラーやメックリンガーあたりはオーベルいなかったら陰口叩かれてたかもな 「あいつ20歳以上も年下の女に手を出したんだぜ…」

41 20/07/31(金)22:37:57 No.713589613

反乱しといてカイザー大好きとかわけわかんない!!

42 20/07/31(金)22:38:16 No.713589766

>ワッツかルーレン大将だな こういう扱い面白い!とか思って書き込んでるのかな

43 20/07/31(金)22:38:22 No.713589806

ラングをもうちょっと穏便に会議から叩き出してれば未来は変わってただろうか

44 20/07/31(金)22:38:37 No.713589885

赤毛死んでから仕事めっちゃ増えてそうなオーベル まあ自業自得なとこはあるけど

45 20/07/31(金)22:39:00 No.713590022

ベルゲングリューンかわいそう

46 20/07/31(金)22:39:20 No.713590162

>反乱しといてカイザー大好きとかわけわかんない!! 退屈で死にそうだったカイザーに最高の娯楽を提供するエンターテイナーだぞ

47 20/07/31(金)22:39:25 No.713590204

この反乱の最中にカイザー砲が一発命中するし大変だな

48 20/07/31(金)22:39:32 No.713590267

>ベルゲングリューンかわいそう かわいそうだけどちょっとメンヘラ女みたいだった

49 20/07/31(金)22:39:34 No.713590284

>>ワッツかルーレン大将だな >こういう扱い面白い!とか思って書き込んでるのかな ワッツルーレン呼びはわざとと思うけど間違えてる人はけっこういたりする この前もワーレンのスレなのにルッツの画像で立ててるひといた

50 20/07/31(金)22:39:44 No.713590367

>赤毛死んでから仕事めっちゃ増えてそうなオーベル >まあ自業自得なとこはあるけど 部下も死にそうになってる!

51 20/07/31(金)22:39:50 No.713590414

まずラインハルトが実権握ってからもゴールデンバウム完全消滅させて同盟に攻め込むためには キルヒアイスがいたら反対されてそうではある

52 20/07/31(金)22:40:14 No.713590614

>ベルゲングリューンかわいそう アイツ見た目は田亀なくせに繊細すぎる… カイザー悪くないじゃん…

53 20/07/31(金)22:40:36 No.713590777

最近ようやくドロイゼンとバイエルラインとビューローとジンツァーが見分けられるようになった

54 20/07/31(金)22:40:49 No.713590878

>カイザー悪くないじゃん… キルヒもロイエンも信じなかったから…

55 20/07/31(金)22:40:51 No.713590892

>ワッツルーレン呼びはわざとと思うけど間違えてる人はけっこういたりする この前もワーレンのスレなのにルッツの画像で立ててるひといた 正直ルッツワーレンシュタインメッツは意識して観てないとなかなか見分け付かんと思う 自分も終盤でようやく見分けられるようになったし

56 20/07/31(金)22:40:51 No.713590904

カイザーは良くも悪くもカイザーなので…

57 20/07/31(金)22:40:54 No.713590924

ルッツの印象がどうにも薄くてなぁ なんか目立つことやったっけ イゼルローン取られた以外で

58 20/07/31(金)22:41:18 No.713591104

>ルッツの印象がどうにも薄くてなぁ >なんか目立つことやったっけ >イゼルローン取られた以外で 間合いも分からんのか…くらいかな

59 20/07/31(金)22:41:24 No.713591142

>カイザーと戦いたい! >お前カイザー侮辱してんじゃねえぞ! 殺された方からしたら本当に意味わかんないだろうな… よかれと思って煽ったのに

60 20/07/31(金)22:41:25 No.713591145

>ルッツの印象がどうにも薄くてなぁ 看護婦口説いたくらい?

61 20/07/31(金)22:41:33 No.713591200

>最近ようやくドロイゼンとバイエルラインとビューローとジンツァーが見分けられるようになった バイエルLINEしかわからん…全部ミッターマイヤーの部下ってのはわかるけど

62 20/07/31(金)22:41:38 No.713591235

フジリュー版のベルゲングリューンがクソみたいなデザインで 不満あったけどキルヒアイス死亡後に豹変させてきて全部許した

63 20/07/31(金)22:41:42 No.713591274

ルッツは地球行ったのと義手と看護婦?

64 20/07/31(金)22:41:56 No.713591392

>ルッツの印象がどうにも薄くてなぁ >なんか目立つことやったっけ >イゼルローン取られた以外で 死に方ド派手じゃん

65 20/07/31(金)22:41:57 No.713591403

ルッツは死に方もぶっちゃけ地味だ

66 20/07/31(金)22:41:58 No.713591409

遊びでできた子供を子供できない同僚夫婦に押し付ける男!

67 20/07/31(金)22:42:07 No.713591493

>ルッツの印象がどうにも薄くてなぁ >なんか目立つことやったっけ >イゼルローン取られた以外で ウルヴァシー事件で殿務めた

68 20/07/31(金)22:42:31 No.713591643

グリルパルツァーは大人しく冒険してればよかったのに…

69 20/07/31(金)22:42:34 No.713591665

義手はワーレンじゃなかったか あとワーレンはユリアンと面談してるからそっちで目立ってる

70 20/07/31(金)22:42:43 No.713591740

ルッツは射撃が上手い人

71 20/07/31(金)22:42:45 No.713591760

>殺された方からしたら本当に意味わかんないだろうな… >よかれと思って煽ったのに 大衆の心理は手に取るように分かるのに一個人の心境は全く理解できなかったって皮肉だと思う

72 20/07/31(金)22:42:51 No.713591811

>ルッツは地球行ったのと義手と看護婦? 地球行った義手がワーレン 看護婦と目の色変わるのと死んだのがルッツ

73 20/07/31(金)22:42:52 No.713591820

>遊びでできた子供を子供できない同僚夫婦に押し付ける男! でもプリンツアレクの親友になれたし…

74 20/07/31(金)22:42:55 No.713591851

余はそこまで譲歩せねばならんのか!!!!!111

75 20/07/31(金)22:43:24 No.713592035

>余はそこまで譲歩せねばならんのか!!!!!111 いやまぁカイザーからすればそりゃそうだろとは思う

76 20/07/31(金)22:43:24 No.713592036

>遊びでできた子供を子供できない同僚夫婦に押し付ける男! あの子どんな子に育つんだろうなあ

77 20/07/31(金)22:43:49 No.713592194

オーベルシュタインなりの思惑が あったのだと赤毛も理解はしてたんだろうけど 納得できるかと言われて納得するタイプじゃないよな

78 20/07/31(金)22:43:51 No.713592213

ケスラーは汚いこともするけど上級大将達とも仲良くやってけるから 同じく汚いこともするオーベルシュタインくんはどうしてみんなと仲良くできないんですか?

79 20/07/31(金)22:43:55 No.713592236

ルッツは 必ず来いよ!来なかったら許さんからな! ってされて許されなかった人だよね?

80 20/07/31(金)22:44:06 No.713592319

何を言おうが元帥まで上り詰めた相手をテロリストの手を借りていたとは言え 一介の秘密警察の長官が潰したんだから下衆にも五分の魂だと思う

81 20/07/31(金)22:44:09 No.713592346

ルッツは射撃上手いんだけど双璧やミュラーも当たり前のように銃撃戦こなすし射撃上手ならキルヒアイスもいるしで影が…

82 20/07/31(金)22:44:22 No.713592462

>ベルゲングリューンかわいそう 無理だとは思うけど叛乱時に「ラングごときを恐れますか」とか煽ってれば今少しマシな展開になってそう

83 20/07/31(金)22:44:30 No.713592518

ポクスポクスぴるす…

84 20/07/31(金)22:44:35 No.713592539

檜山じゃない方はちょっと可愛そうだよね

85 20/07/31(金)22:45:00 No.713592716

オーベルシュタインは言ってることは正しいがおまえの言い方が気にくわないとかそんなんだからな…

86 20/07/31(金)22:45:02 No.713592727

>ケスラーは汚いこともするけど上級大将達とも仲良くやってけるから >同じく汚いこともするオーベルシュタインくんはどうしてみんなと仲良くできないんですか? 仲良くしたら自分がNo2になっちゃうから

87 20/07/31(金)22:45:11 No.713592809

>ケスラーは汚いこともするけど上級大将達とも仲良くやってけるから >同じく汚いこともするオーベルシュタインくんはどうしてみんなと仲良くできないんですか? 卿らの討議も長い割になかなか結論がでないようだな とか言うから

88 20/07/31(金)22:45:23 No.713592900

ワロタおじさんの執念も凄まじいけど ロイもちょっとキレすぎた まあオベが悪いんだけどな!

89 20/07/31(金)22:45:30 No.713592953

ルッツの死に際と同じぐらい記憶に残ってる直前で「ジークカイザー!!」って捨て身で裏切ってくれた人

90 20/07/31(金)22:45:35 No.713592979

トリューニヒト消すための反乱としか思えないくらいよくわからない

91 20/07/31(金)22:45:36 No.713592983

ガイエスブルグの負け戦ではヤンぶっ殺すとけおってたミュラーの穏やかなこと

92 20/07/31(金)22:45:38 No.713593004

>仲良くしたら自分がNo2になっちゃうから 好かれようが嫌われようが重要度は変わらないのでは…?

93 20/07/31(金)22:45:50 No.713593091

>余はそこまで譲歩せねばならんのか!!!!!111 ロイエンタールもそう思ってそう 無実なのに罪をかぶせたやつに弁明しろって

94 20/07/31(金)22:45:54 No.713593126

>オーベルシュタインは言ってることは正しいがおまえの言い方が気にくわないとかそんなんだからな… 最初はそんな感じだったのがなんか単なる悪口みたいなのが増えていった 最終的には人格否定やらしだした

95 20/07/31(金)22:46:09 No.713593251

後世の人が研究のし甲斐ある事件だろうな…

96 20/07/31(金)22:46:29 No.713593382

ロイエンタールは結局はカイザーと喧嘩したかったからなあ…

97 20/07/31(金)22:46:36 No.713593430

ぶっちゃけあの時点で既に宇宙はほぼ敵いないから野心マンマンのロイエンタールはいらんし… 狡兎死してなんたら

98 20/07/31(金)22:46:47 No.713593493

>ルッツは射撃上手いんだけど双璧やミュラーも当たり前のように銃撃戦こなすし射撃上手ならキルヒアイスもいるしで影が… 外伝で金髪に射撃教えたし… まあそもそも射撃がゼッフルのおかげであんまり機能しない世界ではあるが

99 20/07/31(金)22:46:48 No.713593495

オーベルシュタインくんは憎まれ役買って出てるフシあるから… おかげでかなり帝国助かってたんだけどさ…

100 20/07/31(金)22:47:19 No.713593716

>>仲良くしたら自分がNo2になっちゃうから >好かれようが嫌われようが重要度は変わらないのでは…? 嫌われとけば自分を担いで反乱やろうとか言う動きも無いし

101 20/07/31(金)22:47:22 No.713593743

目元お母さんそっくりっすね

102 20/07/31(金)22:47:22 No.713593747

ロイエンタールの奴が思った通りにやらかして 久々にワロタ

103 20/07/31(金)22:47:22 No.713593748

オーベル的にはブラウンシュバイク砲は結構ショッキングな事件だったよね・・・キルヒアイスいなければ自分の目標も終わってたし

104 20/07/31(金)22:47:25 No.713593768

キルヒアイス死んだばかりの頃は皆ノリノリでオーベルシュタインに同調してたのにいざ役職につくと武人ぶりやがって

105 20/07/31(金)22:47:26 No.713593776

>後世の人が研究のし甲斐ある事件だろうな… 唐突にトリューニヒト殺したのは本当に頭悩ますだろうな

106 20/07/31(金)22:47:45 No.713593899

他の元帥は基本的にカイザー大好きクラブだけどオーベルシュタインだけは別にそういうわけではないからかな…

107 20/07/31(金)22:47:48 No.713593926

>>ケスラーは汚いこともするけど上級大将達とも仲良くやってけるから >>同じく汚いこともするオーベルシュタインくんはどうしてみんなと仲良くできないんですか? >卿らの討議も長い割になかなか結論がでないようだな >とか言うから 誰もアンネローゼにキルヒアイスのこと話したがらないなか その役目は私がやろうって言うヤツなのに

108 20/07/31(金)22:48:12 No.713594112

>後世の人が研究のし甲斐ある事件だろうな… 本能寺みたいになってるのかな後世では

109 20/07/31(金)22:48:21 No.713594193

>オーベル的にはブラウンシュバイク砲は結構ショッキングな事件だったよね・・・キルヒアイスいなければ自分の目標も終わってたし 身を乗り出してラインハルト庇ってたからキルヒアイス不在だったらオベがミンチになってた

110 20/07/31(金)22:48:23 No.713594213

オーベルシュタインは周りが体育会系ばかりだったのが不運としか というか皆陰口叩きすぎだよ女子高か

111 20/07/31(金)22:48:29 No.713594254

>他の元帥は基本的にカイザー大好きクラブだけどオーベルシュタインだけは別にそういうわけではないからかな… 元々はオーベルもラインハルト好きだったとは思うが 晩年はかなり不満が溜まっていたとは思う

112 20/07/31(金)22:48:31 No.713594271

>>後世の人が研究のし甲斐ある事件だろうな… >唐突にトリューニヒト殺したのは本当に頭悩ますだろうな 後世になればなるほど当人の心情なんかはわからなくなるもんな…

113 20/07/31(金)22:48:32 No.713594285

>あの子どんな子に育つんだろうなあ 遺伝子はすごいしミッタマと夫人が育てれば真人間にはなるだろう ただ物心ついて自分の出自と親父の死にざまを知ったらどう思うかは気になる

114 20/07/31(金)22:48:32 No.713594287

>好かれようが嫌われようが重要度は変わらないのでは…? オーベルシュタインの言うNo.2って単なる序列や職分じゃないから

115 20/07/31(金)22:49:05 No.713594576

トリューニヒトは何考えてたんだよあいつ

116 20/07/31(金)22:49:06 No.713594587

ビッテンフェルトくらい清々しく悪口をいえばいいのだ

117 20/07/31(金)22:49:08 No.713594601

>あの子どんな子に育つんだろうなあ "双璧の片割れ"は所詮…先の時代の"敗北者"じゃけェ……! とか言われるのは分かる

118 20/07/31(金)22:49:17 No.713594659

>というか皆陰口叩きすぎだよ女子高か みんな戦場だと勇ましくて格好いいんだけどな

119 20/07/31(金)22:49:23 No.713594709

オーベルシュタインがいくら嫌われようがカイザーが言うように一番多く採用されたのはオーベルシュタインの献策だし 有能すぎる

120 20/07/31(金)22:49:27 No.713594765

余との約束を破ったので罰として元帥杖いいよね…

121 20/07/31(金)22:49:28 No.713594773

フェリックスには反乱やらかして欲しい

122 20/07/31(金)22:49:46 No.713594939

>ビッテンフェルトくらい清々しく悪口をいえばいいのだ 負ける度に昇進する奇跡の人!

123 20/07/31(金)22:49:52 No.713594989

後世では同盟復活を目指した烈士トリューニヒトが黒幕扱いになってそう

124 20/07/31(金)22:50:19 No.713595234

>トリューニヒトは何考えてたんだよあいつ 利用できるものは利用して権力と財力欲しい

125 20/07/31(金)22:50:24 No.713595275

オーベルシュタインは何事も機械過ぎるし自分含めて犠牲を省みないんや…

126 20/07/31(金)22:50:24 No.713595280

ヤン絶対許さないんですけおおおおおお! ってなってたのに 気づけば帝国でもトップクラスのいいひとになってたミュラー

127 20/07/31(金)22:50:29 No.713595339

>フェリックスには反乱やらかして欲しい ユリアンおじさんに教わった民主主義の闘士として革命を起こすのだ

128 20/07/31(金)22:50:29 No.713595341

>>後世の人が研究のし甲斐ある事件だろうな… >本能寺みたいになってるのかな後世では 誠実が形になったようなミッターマイヤーが一から十まで説明したのをがっちり後世に残すと思う

129 20/07/31(金)22:50:36 No.713595397

実際ビッテンの方がハッキリ言う分まだまともまであると思う

130 20/07/31(金)22:50:44 No.713595473

嫌われるためのムーブしてしっかり嫌われてるから オーベルがそれだけ優秀なんだろう

131 20/07/31(金)22:51:04 No.713595628

参謀殿は姉上にどう事情を説明したかスッゲー鬼になる

132 20/07/31(金)22:51:11 No.713595689

>オーベルシュタインは何事も機械過ぎるし自分含めて犠牲を省みないんや… 中身はむしろ作中でもかなり上位の瞬間湯沸かし器なのにね

133 20/07/31(金)22:51:12 No.713595695

人を褒めるときは大きな声で!

134 20/07/31(金)22:51:12 No.713595699

>気づけば帝国でもトップクラスのいいひとになってたミュラー 根が素直なんだろな…

135 20/07/31(金)22:51:24 No.713595803

フェリックス君は血統がもうヤバすぎるしどう考えても未来の火種だよね…

136 20/07/31(金)22:51:28 No.713595826

優秀だけど近づきたく無いし出来れば顔も見えない他所へ行って欲しいヤツってのはいるからな…

137 20/07/31(金)22:51:38 No.713595912

オーベルシュタインの次に進言が採用されたの誰だろう 同盟をもう一回攻めようとか言ってたビッテンフェルト?

138 20/07/31(金)22:51:55 No.713596055

「責任取って辞めるんで許してやってください」 「何その罰ゲーム」 はもっともな話だ

139 20/07/31(金)22:52:23 No.713596244

>参謀殿は姉上にどう事情を説明したかスッゲー鬼になる ふつーにキルヒアイスが暗殺者からラインハルト庇って死にましたって言いそう

140 20/07/31(金)22:52:31 No.713596304

>誠実が形になったようなミッターマイヤーが一から十まで説明したのをがっちり後世に残すと思う ミッターマイヤーならトリューニヒト殺したのもなんとなく理由察しそうだ

141 20/07/31(金)22:52:42 No.713596391

>オーベルシュタインの次に進言が採用されたの誰だろう >同盟をもう一回攻めようとか言ってたビッテンフェルト? キルヒアイス

142 20/07/31(金)22:52:42 No.713596397

ミュラーはオーベルに好感は持ってないにしても陰口はほとんど叩かんしね・・・

143 20/07/31(金)22:52:51 No.713596535

能力がやっかまれてるんじゃないあたりは帝国だなあと思うよ

144 20/07/31(金)22:53:02 No.713596701

オーベルについてたフェルナーに後任は出来たのだろうか

145 20/07/31(金)22:53:09 No.713596792

>「責任取って辞めるんで許してやってください」 >「何その罰ゲーム」 >はもっともな話だ お前やめて一番損するの余ぞ!?ってなるわな

146 20/07/31(金)22:53:32 No.713596985

ビッテンはいいタイミングでいい突撃してくれるからな

147 20/07/31(金)22:53:33 No.713596992

>参謀殿は姉上にどう事情を説明したかスッゲー鬼になる 別にラインハルトにも姉上にもなんの感情もないんだから淡々と原稿読み上げるだけだろ

148 20/07/31(金)22:53:40 No.713597027

叛逆者と皇帝暗殺未遂犯の親族の子どもなんて厄すぎる

149 20/07/31(金)22:53:51 No.713597107

本人が劣悪遺伝子排除法に引っかかる可能性があって旧体制の打破のためにカイザーを求めた ってのがオベの出発点だからあくまでも職業軍人やってた他の元帥とはちょっと違うのよね

150 20/07/31(金)22:54:04 No.713597207

>お前やめて一番損するの余ぞ!?ってなるわな 泣きっ面に蜂にもほどがある…

151 20/07/31(金)22:54:06 No.713597220

>優秀だけど近づきたく無いし出来れば顔も見えない他所へ行って欲しいヤツってのはいるからな… 超有能なだけオベは最高の人材だよ 現実の会社なんて顔も見たくない声も聞きたくない言動もゴミの不快おっさん能力的にも無能なんてフロアごとにいる

152 20/07/31(金)22:54:38 No.713597495

ビッテンフェルトは誰に対してもエセ詩人野郎!とか裏表なく好き放題言うから怒りを買うことはあってもあまり嫌われるタイプではないと思う

153 20/07/31(金)22:54:39 No.713597500

オーベルはもう少しくらいは尊敬されてもいいとは思うんだがな… 言い方!って言いたくはなるけど

154 20/07/31(金)22:54:43 No.713597536

>ビッテンフェルトくらい清々しく悪口をいえばいいのだ 褒めるときは大きな声で!! 貶すときはより大きな声で!!!!!!!!!!!!

155 20/07/31(金)22:55:04 No.713597691

>能力がやっかまれてるんじゃないあたりは帝国だなあと思うよ カイザーも最終的には 「アイツがいないのには意味があるんだろう」 みたいになってからすごい信頼されてるよね

156 20/07/31(金)22:55:10 No.713597732

>>ビッテンフェルトくらい清々しく悪口をいえばいいのだ >褒めるときは大きな声で!! >貶すときはより大きな声で!!!!!!!!!!!! (クシャミ)(大きいクシャミ)

157 20/07/31(金)22:55:17 No.713597772

ビッテンフェルトはヨシ!されてるからな…

158 20/07/31(金)22:55:43 No.713597940

まぁ提督連中の男気溢れる行動の裏側で一般兵何十何百万も死んでるし ふざけんなよお前らっていうオーベルシュタインの意見はまともすぎる…

159 20/07/31(金)22:56:01 No.713598085

オーベルシュタインの部下になったら死ぬほど大変ではあるけど単純に量がアホみたいなだけで効率のいい職場だろうなって思う

160 20/07/31(金)22:56:03 No.713598096

>ビッテンフェルトは誰に対してもエセ詩人野郎!とか裏表なく好き放題言うから怒りを買うことはあってもあまり嫌われるタイプではないと思う 悪意はあるけど悪意がないというか その場その場の何かむかつくはあっても生理的人格的レベルで嫌うに至らないもんなあ ビッテン→相手も相手→ビッテンも 例外はオベくらいで

161 20/07/31(金)22:56:04 No.713598111

ケンプなんかはもう少しカイザーが落ち着いてた時期ならあんな捨て駒扱いされなかったと思うの あの時のカイザーはちょっと精神的におかしくなってたと思う

162 20/07/31(金)22:56:16 No.713598202

>現実の会社なんて顔も見たくない声も聞きたくない言動もゴミの不快おっさん能力的にも無能なんてフロアごとにいる クソ上司ってだいたい同盟の上層部みたいになるよね…

163 20/07/31(金)22:56:31 No.713598345

ミュラーは初登場時に比べるとどんどん温和な感じになってたよね

164 20/07/31(金)22:56:48 No.713598485

キルヒアイス死んでからはずっとおかしいじゃんカイザー…

165 20/07/31(金)22:56:53 No.713598527

オベは至極ごもっともなんだけど空気読めよ…みたいな所あると思う なんならそれも計算としてわざとやってる

166 20/07/31(金)22:56:53 No.713598528

なにせ大黒柱だろうが構造上絶対手を出してはいけない支柱だろうが 将来腐るかも知れないからと今なんの問題もないのに平然と切り倒す犬っころだからなぁ 尊敬されるはずがない

167 20/07/31(金)22:57:04 No.713598608

>まぁ提督連中の男気溢れる行動の裏側で一般兵何十何百万も死んでるし >ふざけんなよお前らっていうオーベルシュタインの意見はまともすぎる… そのあたりは人殺し嫌ってるヤンですらそうだもんね もうちょっと信念妥協させてればどれだけ死なずに死んだ命があったか

168 20/07/31(金)22:57:21 No.713598761

>カイザーも最終的には まぁでもカイザーの気性だと最期悟ってた時期じゃなかったら不機嫌に悪態ついてたと思う

169 20/07/31(金)22:57:29 No.713598834

>>現実の会社なんて顔も見たくない声も聞きたくない言動もゴミの不快おっさん能力的にも無能なんてフロアごとにいる >クソ上司ってだいたい同盟の上層部みたいになるよね… 仕事中に酒飲む怠け者の癖に上司に反抗的な人とか?

170 20/07/31(金)22:57:45 No.713598967

ビッテンが一番側に置いた側近がまるで反対なのがなんかいい

171 20/07/31(金)22:57:51 No.713599010

>クソ上司ってだいたい同盟の上層部みたいになるよね… あれはあれで戯画的なダメ民主主義だから極端化されてるところはあるけど まあ方向性はあれだよね

172 20/07/31(金)22:58:15 No.713599177

覚醒しないアイランズみたいな感じだろ

173 20/07/31(金)22:58:31 No.713599280

>ビッテンフェルトは誰に対してもエセ詩人野郎!とか裏表なく好き放題言うから怒りを買うことはあってもあまり嫌われるタイプではないと思う 「陛下をお救いできたのは美術品の価値にこれっぽっちも興味ねーからだかんな!!」

174 20/07/31(金)22:58:49 No.713599409

>仕事中に酒飲む怠け者の癖に上司に反抗的な人とか? ぶっちゃけヤンにあれだけ譲渡してやったパエッタは偉いと思うよ キャゼルヌとかもし出会い方が違ってたらヤンとは水と油だっただろうし

175 20/07/31(金)22:58:55 No.713599454

でもオべさん犬には好かれてるし…

176 20/07/31(金)22:58:57 No.713599474

一番楽そうなのはアイゼナッハのとこかな

177 20/07/31(金)22:58:59 No.713599492

同盟側が今どんなにクソで帝国側が今どんなに素晴らしくても将来はわからんよね?って事だから…

178 20/07/31(金)22:59:20 No.713599655

あの芸術家チョビ髭割と沸点低いよね・・・

179 20/07/31(金)22:59:27 No.713599711

>キルヒアイス死んでからはずっとおかしいじゃんカイザー… カチャカチャ

180 20/07/31(金)22:59:35 No.713599765

>ビッテンが一番側に置いた側近がまるで反対なのがなんかいい ビッテンは得意戦法と本人のキャラがアレなだけで病院艦の件とかものを見る目は帝国軍でもトップクラスだからな

181 20/07/31(金)22:59:39 No.713599781

>「陛下をお救いできたのは美術品の価値にこれっぽっちも興味ねーからだかんな!!」 肝心なときにいないおまえも悪いみたいなところある

182 20/07/31(金)22:59:42 No.713599809

>一番楽そうなのはアイゼナッハのとこかな 死ぬけどな

183 20/07/31(金)22:59:43 No.713599813

>>キルヒアイス死んでからはずっとおかしいじゃんカイザー… >カチャカチャ エアキルヒアイス言われててダメだった

184 20/07/31(金)22:59:47 No.713599847

>カチャカチャ わたしにも見せて下さい

185 20/07/31(金)22:59:53 No.713599895

ケンカするならシミュレーションでもやってろとは思う

186 20/07/31(金)23:00:27 No.713600128

普段だらしなくてさっさと引退して退役軍人として支援金で生活してーってぼやいてる部下が 緊急事態に限ってテキパキと指示を飛ばしてきたらうるせえ引っ込んでろ!ってキレるのも無理はない

187 20/07/31(金)23:00:38 No.713600227

>一番楽そうなのはアイゼナッハのとこかな コーヒー2杯

188 20/07/31(金)23:01:05 No.713600494

>でもオべさん犬には好かれてるし… 中の人に犬以外友達を求めなかった寂しい人とか言われたんだっけ

189 20/07/31(金)23:01:10 No.713600534

大いなる矛盾とはよく言ったもんだよな

190 20/07/31(金)23:01:10 No.713600539

>あの芸術家チョビ髭割と沸点低いよね・・・ 周りがガッハッハタイプやガッチガチの気性だからか相対的に温厚に見えるという…

191 20/07/31(金)23:01:13 No.713600557

ユリアンが歴史家としてやっていけてる程度には平和 2~3世代あとどうなっているかは謎

192 20/07/31(金)23:01:29 No.713600684

>>一番楽そうなのはアイゼナッハのとこかな >コーヒー2杯 どっちかと間違えて覚えてるならともかく一人でコーヒー二杯はなんかおかしいと気づけ

193 20/07/31(金)23:01:32 No.713600708

ストレス感じるとキルヒアイスに助け求めてるのかペンダントかちゃかちゃしだすし 誰の意見も受け付けないのにキルヒアイスの夢見たって言いだして急に方針変えるしまぁヤバイよ

194 20/07/31(金)23:01:42 No.713600799

フフこれはキルヒアイスがもし生きていればのサインだよ 銀河帝国ではロケットをいじるとキルヒアイスが宥めてくれるんだ

195 20/07/31(金)23:02:15 No.713601079

>「アイツがいないのには意味があるんだろう」 >みたいになってからすごい信頼されてるよね なんかこのやり取り好きだ

196 20/07/31(金)23:02:17 No.713601105

同盟が補給コンテナを帝国に奪わせて 「中に歩兵が!放棄して退避!」 「うわっヘリウム爆発だー!」ってシーン 歩兵死ぬよね…?

197 20/07/31(金)23:02:19 No.713601117

この世で最も卑劣で醜悪なことはな 実力も才能もないクセに、相続によって政治権力を手にすることだ それに比べれば簒奪は1万倍もマシな行為だ!少なくとも権力を手に入れるための努力はしているし 本来それが自分のものでないことも知っているのだからな

198 20/07/31(金)23:02:27 No.713601171

帝国七不思議 アイゼナッハのプロポーズ アイゼナッハの家庭生活 アイゼナッハの(以下略)

199 20/07/31(金)23:02:31 No.713601201

人望あってマインカイザーに重用されてる誰もが認めるナンバーツーとか火種過ぎる… というのがオーベルシュタインの言い分だったので ナンバーツーっぽい立場になりそうな自分が嫌われる分にはむしろ望むところみたいな…

200 20/07/31(金)23:02:40 No.713601270

キルヒアイスはマジ銀河の歴史の分かれ目

201 20/07/31(金)23:02:43 No.713601288

ビッテンの発言だとヤンウェンリーなんて放って置いて首都を強襲しようぜとかかなり正しいし実際そうなったしただの猪ではないよ

202 20/07/31(金)23:02:44 No.713601296

>>>一番楽そうなのはアイゼナッハのとこかな >>コーヒー2杯 >どっちかと間違えて覚えてるならともかく一人でコーヒー二杯はなんかおかしいと気づけ まだ少年って年齢じゃなかったっけあいつ テンパっても仕方がない

203 20/07/31(金)23:02:50 No.713601327

キルヒアイスがいれば…って皆言うけど いた方が面倒くさいことになってそうなんだよな…

204 20/07/31(金)23:03:08 No.713601446

オベさん飼ってた犬からも好かれていたかは疑問符がつきそうな気がする

205 20/07/31(金)23:03:51 No.713601803

>まだ少年って年齢じゃなかったっけあいつ >テンパっても仕方がない あいつ乗ってる間はずっとコーヒー2杯だったのかな…

206 20/07/31(金)23:03:58 No.713601864

生き残ってたらサクッと同盟倒して他のかなあ

207 20/07/31(金)23:04:03 No.713601900

>>>一番楽そうなのはアイゼナッハのとこかな >>コーヒー2杯 >どっちかと間違えて覚えてるならともかく一人でコーヒー二杯はなんかおかしいと気づけ 一切喋らない時点ですでにおかしいんだよ!

208 20/07/31(金)23:04:15 No.713601992

メックリンガーはやたら医者に切れてる所ばっか言われるけど いくら未知の難病とは言え高い俸給貰って皇帝の侍医やってるだろうに雁首揃えて何もわかりませんどうすることも出来ませんじゃキレても仕方ないと思う

209 20/07/31(金)23:04:15 No.713601994

>一切喋らない時点ですでにおかしいんだよ! それはそうである

210 20/07/31(金)23:04:22 No.713602067

>オベさん飼ってた犬からも好かれていたかは疑問符がつきそうな気がする ごはんはやわらかくにたとりにくしかくわんぞごす はやくかってこいごす

211 20/07/31(金)23:04:34 No.713602159

>オベさん飼ってた犬からも好かれていたかは疑問符がつきそうな気がする 本人もそのへんはどうでも良さそう

212 20/07/31(金)23:04:38 No.713602190

>一切喋らない時点ですでにおかしいんだよ! しゃべったら歴史書に載るからな…

213 20/07/31(金)23:04:45 No.713602243

>実力も才能もないクセに、相続によって政治権力を手にすることだ 姉のスカートに隠れてローエングラム家相続した人は言うことが違うね

214 20/07/31(金)23:04:47 No.713602253

民主主義の軍隊なんだから首都落として首脳陣に停戦命令出させるのは正攻法ど真ん中だよね

215 20/07/31(金)23:04:50 No.713602277

>>まだ少年って年齢じゃなかったっけあいつ >>テンパっても仕方がない >あいつ乗ってる間はずっとコーヒー2杯だったのかな… 指一回ならせばコーヒー一杯だっていうのはちゃんと覚えてたから…

216 20/07/31(金)23:05:11 No.713602449

ヴェスターラントの件で亀裂入るし 仮にブラウンシュバイク砲を乗り切ったとしてもカイザーと対立しそうなんだよな 本人にその気がなくても担ぎ上げられたりしそう

217 20/07/31(金)23:05:17 No.713602490

アイゼナッハはミッターマイヤーの袖引いて止めるのがやたら可愛らしい

218 20/07/31(金)23:05:25 No.713602549

キルヒアイスが生きてれば… はキルヒアイスが生きててカイザーがちゃんと話を聞いたら…とか キルヒアイスが前線で連戦連勝したら… を含んじゃうからそりゃだいたいうまくいくよ

219 20/07/31(金)23:05:32 No.713602618

チェックメイト

220 20/07/31(金)23:05:38 No.713602660

なにかを話すだけで歴史に名前が残る男

221 20/07/31(金)23:05:39 No.713602666

アイゼナッハ補給艦の艦長時代からあれだから本当にどうやって軍歴まっとう出来たんだ

222 20/07/31(金)23:05:40 No.713602674

オーベルシュタインが常識的なツッコミ入れる立場になっちゃうあたり ローエングラム王朝も大概アレっていうか…

223 20/07/31(金)23:05:44 No.713602706

>本人にその気がなくても担ぎ上げられたりしそう まんまスレ画のポジションだったかもしれない

224 20/07/31(金)23:05:59 No.713602854

時刻まで語り継がれるチェックメイト

225 20/07/31(金)23:06:05 No.713602899

>メックリンガーはやたら医者に切れてる所ばっか言われるけど >いくら未知の難病とは言え高い俸給貰って皇帝の侍医やってるだろうに雁首揃えて何もわかりませんどうすることも出来ませんじゃキレても仕方ないと思う 自分もメックリンガー程の男がキレるぐらいの状況って考えだったわ

226 20/07/31(金)23:06:11 No.713602948

>指一回ならせばコーヒー一杯だっていうのはちゃんと覚えてたから… あの新兵だから語られてないだけでウィスキーの可能性も……

227 20/07/31(金)23:06:13 No.713602972

>民主主義の軍隊なんだから首都落として首脳陣に停戦命令出させるのは正攻法ど真ん中だよね ぶっちゃけフェザーン抜けられた時点でチェックメイトなんだよねあれ バーミリオンでラインハルト殺したからってもうどうしようもない

228 20/07/31(金)23:06:34 No.713603122

>民主主義の軍隊なんだから首都落として首脳陣に停戦命令出させるのは正攻法ど真ん中だよね でもビッテンだと取りあえず首都だから落としとこうぜ!って線も捨てきれないのがステキ

229 20/07/31(金)23:06:37 No.713603143

カイザーは皇帝である前に赤毛と姉上と強敵に目がないお方だから…

230 20/07/31(金)23:06:57 No.713603326

>>本人にその気がなくても担ぎ上げられたりしそう >まんまスレ画のポジションだったかもしれない キルヒとカイザーには姉上っていうかすがいが存在してるから大丈夫だろう

231 20/07/31(金)23:07:01 No.713603373

赤毛とヴァルハラでどんな話してんだろうな

232 20/07/31(金)23:07:06 No.713603421

>民主主義の軍隊なんだから首都落として首脳陣に停戦命令出させるのは正攻法ど真ん中だよね もしヤンが同盟首脳部から我々のことは気にせずカイザーを打つべしと言われたらそのときこそヤンは命令を無視したのではないか ってのを昔読んだな

233 20/07/31(金)23:07:28 No.713603612

>アイゼナッハ補給艦の艦長時代からあれだから本当にどうやって軍歴まっとう出来たんだ しかも結婚して家庭持ってる 謎過ぎる

234 20/07/31(金)23:07:46 No.713603738

ヴェスターラントの件はカイザーもごめんなさいするつもりは合ったしその場ではまあなんとかなったんじゃないかな 赤毛は周りから担ぎ上げられそうになるパターンだと多分自害を選ぶだろうけど カイザーが平和を持て余して乱心し始めたら周りが手出しする前に自分が…みたいな感じで1人で反乱起こして死を以てお諌め申すみたいに先走ったりは思想

235 20/07/31(金)23:08:14 No.713604025

フェザーンも帝国と同盟の間で黒幕っぽく振舞おうとして大失敗したな

236 20/07/31(金)23:08:17 No.713604058

フジリュー版が一番作者のイメージに近いキャラデザなのはちょっと意外だったけど まあアニメは新旧どっちも女性陣ちょっとアレだし仕方ないのかね

237 20/07/31(金)23:08:44 No.713604328

ヴェスターラントの件はカイザーもうちょっと言い訳しても良かったよ 言い訳がましく聞こえるだけでちゃんと本当の事だし

238 20/07/31(金)23:09:07 No.713604507

カイザーの非人道的な手段は反対ですって言い出したりする カイザーの姉に惚れてて人望ある男の人って将来邪魔じゃない? せめて他の部下と同列に扱うべきでは?

239 20/07/31(金)23:09:27 No.713604686

そもそもカイザーの中じゃナンバーツーどころか多分自分と同格としか思ってないしな その上に恩を受け取ってばかりだって負い目もあるし

240 20/07/31(金)23:09:35 No.713604753

お前は俺の何だ!

241 20/07/31(金)23:09:41 No.713604794

仮に赤毛が生き残って姉上とくっついて子供でも生まれた日にはもう火種になる未来しかない…

242 20/07/31(金)23:09:59 No.713604932

フェザーンと航路押さえられた時点で戦略的には詰みだからバーミリオンでカイザー殺すほうが不味いまである

243 20/07/31(金)23:10:05 No.713604966

>フェザーンも帝国と同盟の間で黒幕っぽく振舞おうとして大失敗したな 終盤のハゲに人生の悲哀を感じますね…

244 20/07/31(金)23:10:06 No.713604982

>まあアニメは新旧どっちも女性陣ちょっとアレだし仕方ないのかね めっちゃ可愛くなってるベーネミュンデ侯爵夫人

245 20/07/31(金)23:10:21 No.713605123

ヴェスターラントのあれこれの場合姉上もキルヒアイスと同じく反対しそうなところあるし 姉上とキルヒアイスが手を組んで諫めに来たら凄い火種っぽくない?

246 20/07/31(金)23:10:31 No.713605205

ヴェスターラントはそれこそ長期的な政権運営考えたらやるべきじゃなかったと思うが…非戦闘員の虐殺とか下手すりゃ何世代もテロの口実に使われかねない

247 20/07/31(金)23:10:37 No.713605275

>まあアニメは新旧どっちも女性陣ちょっとアレだし仕方ないのかね フロイラインマリーンドルフは新旧どっちもイメージちゃう! ファーレンハイトも! って感じだったらしいので

248 20/07/31(金)23:10:38 No.713605278

赤毛が生き残るとほぼ間違いなくヤンも生き残るので史実通り金髪が早死にすると結構面白いことになりそう

249 20/07/31(金)23:10:48 No.713605355

>仮に赤毛が生き残って姉上とくっついて子供でも生まれた日にはもう火種になる未来しかない… その場合カイザーが結婚する未来がまず見えないし…

250 20/07/31(金)23:11:05 No.713605489

>仮に赤毛が生き残って姉上とくっついて子供でも生まれた日にはもう火種になる未来しかない… まぁ逆にカイザーに子供が生まれなければ上手く行ったかもしれん 病気で若くして死ぬのはキルヒの生死関係ないわけだし

251 20/07/31(金)23:11:37 No.713605762

>お前は俺の何だ! カイザーはさあ…

252 20/07/31(金)23:11:45 No.713605829

赤毛いたらフロイライン重用しないんかな

253 20/07/31(金)23:11:58 No.713606017

旧アニメを原作だと思い込んで、原作再現したノイエ版のシーンを「原作から改変するな!」と言い出す人がいるぐらいだから 原作者視点アニメ版がどうこうとかはまあそりゃあ…

254 20/07/31(金)23:12:04 No.713606143

>ヴェスターラントの件はカイザーもうちょっと言い訳しても良かったよ >言い訳がましく聞こえるだけでちゃんと本当の事だし アニメ版と原作で解釈は大きく分かれる

255 20/07/31(金)23:12:11 No.713606219

赤毛生きてたら皇帝病にもならないだろうし割とカイザーも丸くなって姉上との子供を穏便に後継者に指名するかもしれない

256 20/07/31(金)23:12:15 No.713606270

>仮に赤毛が生き残って姉上とくっついて子供でも生まれた日にはもう火種になる未来しかない… この二人の子が後継いでくれるなら別に結婚する必要ないな・・・の方に思考が行くんじゃ?

257 20/07/31(金)23:12:16 No.713606277

>赤毛いたらフロイライン重用しないんかな 何だかんだで元々人材マニアだから重要するんじゃない

258 20/07/31(金)23:12:20 No.713606318

旧作ファーレンハイトはあの面で速水ボイスで猪武者ってのが割と好き

259 20/07/31(金)23:12:28 No.713606405

>お前は俺の何だ! めんどくさい彼女か!

260 20/07/31(金)23:12:29 No.713606421

su4090713.jpg このへんはフジリューがアニメ見てて分かりづらいからわかりやすくしたらしい

261 20/07/31(金)23:12:31 No.713606455

>ヴェスターラントはそれこそ長期的な政権運営考えたらやるべきじゃなかったと思うが…非戦闘員の虐殺とか下手すりゃ何世代もテロの口実に使われかねない あくまで核撃ったのは門閥貴族陣営だよ! 止めるの間に合わなかった、で済むだろう

262 20/07/31(金)23:12:47 No.713606593

赤毛生存 カイザー結婚遅れる 死亡までにカイザー砲命中が間に合わない くらいの影響はありそうか

263 20/07/31(金)23:13:15 No.713606871

>めんどくさい彼女か! キルヒアイス帰ってくるの遅いから不貞腐れてケーキで機嫌直すあたりマジでそう

264 20/07/31(金)23:13:21 No.713606918

そういやカイザー姉上から助けてとか一回も言われてないよね 貧乏貴族で女手一つで実質専業主婦と弟の親代わりしてた頃からしたら後宮生活は快適だったんでは…?

265 20/07/31(金)23:13:35 No.713607010

赤毛生きてたら何ならカイザー一生童貞のままかも知れん…

266 20/07/31(金)23:14:00 No.713607210

su4090718.jpg ファーレンハイトはマジで作者このイメージだったのに アニメでなんか線細い優男になっててナンデ!?って感じだったらしい

267 20/07/31(金)23:14:17 No.713607340

>フェザーンと航路押さえられた時点で戦略的には詰みだからバーミリオンでカイザー殺すほうが不味いまである 帝国が群雄割拠状態になってフェザーンが無い状況だと巻き込まれるよね

268 20/07/31(金)23:14:22 No.713607382

>赤毛生きてたら何ならカイザー一生童貞のままかも知れん… そこは赤毛が誘導するよ間違いなく…

269 20/07/31(金)23:14:28 No.713607434

道原かつみ版は続きやらないのかな

270 20/07/31(金)23:14:32 No.713607467

>あくまで核撃ったのは門閥貴族陣営だよ! >止めるの間に合わなかった、で済むだろう なんで偵察艇間に合ったんですかー?

271 20/07/31(金)23:14:39 No.713607519

>そういやカイザー姉上から助けてとか一回も言われてないよね >貧乏貴族で女手一つで実質専業主婦と弟の親代わりしてた頃からしたら後宮生活は快適だったんでは…? 皇帝もまぁ別に悪い奴じゃなかったしなぁ

272 20/07/31(金)23:14:43 No.713607548

>>赤毛生きてたら何ならカイザー一生童貞のままかも知れん… >そこは赤毛が誘導するよ間違いなく… 赤毛に誘われて皇帝夜の街へ

273 20/07/31(金)23:15:02 No.713607681

>そういやカイザー姉上から助けてとか一回も言われてないよね >貧乏貴族で女手一つで実質専業主婦と弟の親代わりしてた頃からしたら後宮生活は快適だったんでは…? 原作姉上がどう考えてたかほとんど描写ないからな なんならキルヒアイスの好意持ってたけど姉上がキルヒアイスを男として見てたかすら微妙っていう

274 20/07/31(金)23:15:12 No.713607773

>>ヴェスターラントはそれこそ長期的な政権運営考えたらやるべきじゃなかったと思うが…非戦闘員の虐殺とか下手すりゃ何世代もテロの口実に使われかねない >あくまで核撃ったのは門閥貴族陣営だよ! >止めるの間に合わなかった、で済むだろう でも結局見逃したって火種になっちゃってたじゃん! マキャベリズムに徹するなら目撃者全員口封じするぐらいまでやらんと…

275 20/07/31(金)23:15:40 No.713607988

>そこは赤毛が誘導するよ間違いなく… 親友の為ならケツも差し出す男の中の男

276 20/07/31(金)23:16:21 No.713608279

遅かったじゃないか…

277 20/07/31(金)23:16:22 No.713608287

ラインハルト様 どうぞお入れください

278 20/07/31(金)23:16:43 No.713608409

カイザーが早めに童貞捨ててたらそれはそれで歴史変わりそう

279 20/07/31(金)23:16:44 No.713608413

ヴェスターラント見殺し キルヒアイスの扱い レンネン焚き付け ラング起用 辺りは割と結構なやらかしだと思う

280 20/07/31(金)23:16:47 No.713608425

ファーレンハイトは速水奨が全部悪いといっても過言じゃない

281 20/07/31(金)23:16:48 No.713608433

>赤毛生きてたら何ならカイザー一生童貞のままかも知れん… >そこは赤毛が誘導するよ間違いなく… >赤毛に誘われて皇帝夜の街へ 肉屋で鉢合わせする軍務尚書

282 20/07/31(金)23:17:07 No.713608537

姉上から皇帝はいい人だったし後宮生活も好きだったんだけどなんで全部壊したん…?とか言われててもまあ記録には残らんわな

283 20/07/31(金)23:17:23 No.713608651

火種火種って自分以外の者が政策決定に関わったら全部火種扱いかよ

284 20/07/31(金)23:17:29 No.713608697

ラング起用自体はそこまでは… 例の会議に同席させちゃったのがよくない

285 20/07/31(金)23:17:36 No.713608735

カイザーの性格もあるけどキルヒアイスがあらゆる面で100点満点すぎたのも友達他に作る気にならなかった原因じゃない

286 20/07/31(金)23:18:01 No.713608928

>ラング起用自体はそこまでは… >例の会議に同席させちゃったのがよくない むかつく意見を訳知り顔で抜かすからロイエンタ―ルが切れる

287 20/07/31(金)23:18:27 No.713609114

>su4090718.jpg >ファーレンハイトはマジで作者このイメージだったのに >アニメでなんか線細い優男になっててナンデ!?って感じだったらしい 石黒版も優男でもない気はするぞ? BLとかレディコミのサド彼氏みたいなデザインだ

288 20/07/31(金)23:18:36 No.713609181

ラングのアレほぼいちゃもんだからな

289 20/07/31(金)23:18:55 No.713609290

宮殿のパーティに子供二人紛れ込んで銃発射したら いくら妾の弟でも処罰されるはずだから あの件を庇うために姉上のアナルガバガバになったと思う

290 20/07/31(金)23:18:59 No.713609314

ラングの起用自体は仕方ないというか組織的に必要で人材としてラング以外に任せられるのかって話もあるから…

291 20/07/31(金)23:19:04 No.713609348

>でも結局見逃したって火種になっちゃってたじゃん! >マキャベリズムに徹するなら目撃者全員口封じするぐらいまでやらんと… それがラングの役目だったんじゃない?

292 20/07/31(金)23:19:05 No.713609367

こうやって話してるとやっぱりめっちゃ面白いな銀英伝…って

293 20/07/31(金)23:19:15 No.713609416

ミッターマイヤーはミッターマイヤーのままだな

294 20/07/31(金)23:19:36 No.713609559

義眼も前王朝の打破と公正かつ安定した政治体制を築ければカイザーの血筋はそこまで重視してなさそう ただNo.2不要論の割にミッターは信頼してたのかな

295 20/07/31(金)23:19:39 No.713609582

ラング前王朝だと別に問題なかったし…

296 20/07/31(金)23:19:42 No.713609604

>火種火種って自分以外の者が政策決定に関わったら全部火種扱いかよ 今のセンゴクの秀吉は完全にそのモードになってて怖い

297 20/07/31(金)23:20:31 No.713609904

>義眼も前王朝の打破と公正かつ安定した政治体制を築ければカイザーの血筋はそこまで重視してなさそう >ただNo.2不要論の割にミッターは信頼してたのかな ミッタマイヤーはあくまで幕僚の中の主席だから

298 20/07/31(金)23:20:41 No.713609978

>なんで偵察艇間に合ったんですかー? 偵察艦のほうが他の船より早いのなんて当たり前なんだし 偵察艦以外は間に合う余裕がなかったで全然理屈通るんだけどね

299 20/07/31(金)23:20:59 No.713610100

>ミッターマイヤーはミッターマイヤーのままだな 双璧とオーベルシュタインは作者とフジリューの間で 「アニメ版以外にない」という了解がとれたので アニメのままだって

↑Top