虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • もしか... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/07/31(金)21:26:31 No.713558974

    もしかしてだけど趣味でバイク乗る人増えてきてる?世間では観光地と認識されてる地域に住んでるけれど週末になると2~3人でバイク乗ってるグループよく見るようになってきたんだ

    1 20/07/31(金)21:27:13 No.713559279

    バイクブーム来てる!

    2 20/07/31(金)21:28:33 No.713559889

    晴れた日は!

    3 20/07/31(金)21:28:38 No.713559920

    バイク=珍走団とか暴走族とか暗いイメージが薄れてきて色んな人が乗るようになってきたのだろうか

    4 20/07/31(金)21:29:12 No.713560128

    最近いろんなバイクが出てて復帰しようか悩んでる

    5 20/07/31(金)21:29:49 No.713560391

    高齢化がね…

    6 20/07/31(金)21:30:33 No.713560644

    ステイタスにならなくなったのとお金なくなってホントに好きな人しか乗らなくなってるっていうのはあるんじゃないかと思う

    7 20/07/31(金)21:30:39 No.713560686

    なんとバイクなら三密が回避できちまうんだ

    8 20/07/31(金)21:32:18 No.713561263

    県外ナンバーの若めの兄ちゃん達が道の駅で屯ってるの見るとこの時期の自粛とかはあんまし考えてない感じだねでも楽しそうだからちょっと羨ましいよ

    9 20/07/31(金)21:32:29 No.713561332

    ほんとかどうか知らんが密なイメージのないレジャーだからか この所割と売れてるってこの前バイクショップの店員が

    10 20/07/31(金)21:33:43 No.713561819

    小型は前年比で台数増なんだよね 俺もADV150欲しい

    11 20/07/31(金)21:34:49 No.713562224

    一時期よりジャボスクは減った 125は増えた

    12 20/07/31(金)21:36:50 No.713563039

    ピンクナンバーで下道旅とか大学生に流行ってるような

    13 20/07/31(金)21:37:18 No.713563228

    初バイクでスレ画の黒をプレーンのまま乗ってるけどすごい楽しい 遅いけど

    14 20/07/31(金)21:37:37 No.713563398

    中々乗れてなかったからこの間売っちゃったけど 手放すと欲しくなってくるな…

    15 20/07/31(金)21:37:57 No.713563546

    でかい!長い!低い!みたいなバイクは減ったよね

    16 20/07/31(金)21:38:38 No.713563820

    真鍮エンブレムとサンバースト塗装の限定SR出たら買っちゃうかも 次はアナログなバイクが欲しい

    17 20/07/31(金)21:38:47 No.713563890

    オンロード専門だったけどオフ車が欲しくなってきた

    18 20/07/31(金)21:39:39 No.713564263

    高齢化っていうけど趣味が多様化してきて若年層が伸び悩んでるだけで割と若者も乗ってるよ

    19 20/07/31(金)21:40:07 No.713564485

    >でかい!長い!低い!みたいなバイクは減ったよね でもレブルそこら中にいるじゃない

    20 20/07/31(金)21:40:18 No.713564568

    バイクが入れるキャンプ場は確実に増えてきてるよね

    21 20/07/31(金)21:41:43 No.713565143

    キャンプブームほどではないけど、 ネットのおかげで楽しい趣味な事が認知されてきてる気はする

    22 20/07/31(金)21:41:43 No.713565145

    レブルのどこがでかい長い低いなんだよあーっ!

    23 20/07/31(金)21:42:58 No.713565632

    在宅勤務で夕方暇な社会人が教習所に通ってるみたいよ

    24 20/07/31(金)21:43:08 No.713565700

    家の前の道がツーリングでよく使われるみたいで休日はよくバイク走ってるよ 山中だけど道沿いに民家があるのにかっ飛ばしてて怖いけど

    25 20/07/31(金)21:43:35 No.713565844

    大学生でSR乗ってるけど非バイク女子にはすこぶるウケがいい

    26 20/07/31(金)21:44:03 No.713566005

    さすがにレブルをデカいとは言えないんじゃないかな…

    27 20/07/31(金)21:45:17 No.713566505

    ライダー同士で交友増えた「」とかいる?

    28 20/07/31(金)21:45:39 No.713566673

    >さすがにレブルをデカいとは言えないんじゃないかな… 幅はないけど長くない?

    29 20/07/31(金)21:46:31 No.713567046

    ハーレーはぼちぼち見るけど和製アメリカンはあまり見なくなった

    30 20/07/31(金)21:46:56 No.713567208

    >ライダー同士で交友増えた「」とかいる? 職場の先輩と上司とは接点出来た 客先のおじさん達や若い奴とも接点出来た 女の子はいない

    31 20/07/31(金)21:47:53 No.713567572

    バイクのマイナスイメージが薄まるまでに30年以上掛かったって事か…

    32 20/07/31(金)21:48:56 No.713567996

    コンパクトさがウリのレブルを捕まえてデカいは無い

    33 20/07/31(金)21:49:44 No.713568288

    >バイクのマイナスイメージが薄まるまでに30年以上掛かったって事か… 90年代はマジでイメージ最悪だったみたいね 当時小学生だったけど父親がバイク乗りっていうだけで教師に不良の子供扱いされてる友達がいて腹立った思い出

    34 20/07/31(金)21:49:48 No.713568314

    シュッとスマートな印象のバイクが増えたよね

    35 20/07/31(金)21:49:55 No.713568355

    >ライダー同士で交友増えた「」とかいる? 20年以上疎遠だった知り合いとまた遊ぶようになったな

    36 20/07/31(金)21:51:01 No.713568772

    >ハーレーはぼちぼち見るけど和製アメリカンはあまり見なくなった この前画像貼ってた「」ちゃんのエリミネーターはかっこよかった アメリカンって言われるとそうじゃ無いんだろうけど…

    37 20/07/31(金)21:51:37 No.713568985

    コロナで免許取得だか教習人数だかが急増してるとニュースでやってたが …なんで?

    38 20/07/31(金)21:51:43 No.713569016

    仕事先の人で去年一昨年ぐらいにレブル買って乗ってる人がいるんだけど 先日の豪雨で冠水して車がオジャンになって 買い替え費用捻出のためにレブル売ることになってた 俺は返事に困った

    39 20/07/31(金)21:51:59 No.713569116

    趣味としてはそんな高くないしな 1人でも楽しめるし

    40 20/07/31(金)21:52:25 No.713569261

    メトリッククルーザーだとドラスタが頭一つ抜けてカッコいいな

    41 20/07/31(金)21:52:40 No.713569346

    >ハーレーはぼちぼち見るけど和製アメリカンはあまり見なくなった ドラッグスターはまだ見るな

    42 20/07/31(金)21:52:59 No.713569470

    >この前画像貼ってた「」ちゃんのエリミネーターはかっこよかった 自分も見たけどキャブ時代のバイクであそこまで綺麗なのすげえなって思った

    43 20/07/31(金)21:53:14 No.713569563

    >ライダー同士で交友増えた「」とかいる? 同業種の離れた会社で免許取りに逝くんです~って言ってた女の子はいたけど交友関係にまではならなかったな…

    44 20/07/31(金)21:53:18 No.713569589

    大型取る女の子増えてるらしいからよくわからん

    45 20/07/31(金)21:53:24 No.713569629

    >コロナで免許取得だか教習人数だかが急増してるとニュースでやってたが >…なんで? 満員電車避けるためとか見たような でもそんなに通勤で使う人いるのかねえ

    46 20/07/31(金)21:53:36 No.713569696

    >自分も見たけどキャブ時代のバイクであそこまで綺麗なのすげえなって思った 大事に乗られててバイクも幸せだろう

    47 20/07/31(金)21:53:37 No.713569704

    クソ田舎のうちでもお隣さん(山下った下)の家の兄ちゃんがバイク乗ってたもんなぁ 丸2灯のテールランプと片持ちスイングアームだったのを今も思い出す

    48 20/07/31(金)21:53:37 No.713569707

    バイクで不思議なのは違うメーカーでも同じ名前のバイクを出すこともあるって最近知ったよ固有名と言うより称号みたいな物なのだろうか

    49 20/07/31(金)21:54:36 No.713570123

    20代から乗ってるけど30代入ってから周りが乗り出した 結婚諦めた勢だけどな…

    50 20/07/31(金)21:55:40 No.713570551

    >違うメーカーでも同じ名前のバイクを出すこともある どれとどれの事?

    51 20/07/31(金)21:55:46 No.713570597

    大型の卒検ぐらいの時に中型で女の子が入ってきて 私も乗れるようになりますかね…?って不安そうに聞いてきたから大丈夫っすよ!って気軽に励ましたけど 後から教習の様子見たらまずバランス取る所から怪しくて若干安請け合いしたのを悔いた

    52 20/07/31(金)21:55:53 No.713570645

    ニュースでも集近閉回避できると通勤用に2輪免許の受講者が増えると言ってたな

    53 20/07/31(金)21:56:38 No.713570941

    純粋に楽しくて好き

    54 20/07/31(金)21:56:39 No.713570950

    >ニュースでも集近閉回避できると通勤用に2輪免許の受講者が増えると言ってたな 震災直後の時もなんかそんなノリで二輪が増えるみたいなニュース見たな…

    55 20/07/31(金)21:56:56 No.713571069

    イタルジェットのドラッグスターとか?

    56 20/07/31(金)21:57:49 No.713571443

    >私も乗れるようになりますかね…?って不安そうに聞いてきたから大丈夫っすよ!って気軽に励ましたけど >後から教習の様子見たらまずバランス取る所から怪しくて若干安請け合いしたのを悔いた 男でも結構辛くて立ちゴケしたりするのに女性の腕力で大丈夫なんだろうか

    57 20/07/31(金)21:58:07 No.713571568

    >純粋に楽しくて好き 車とはまた違う操っている感覚楽しいよね…

    58 20/07/31(金)21:58:16 No.713571623

    >バイクで不思議なのは違うメーカーでも同じ名前のバイクを出すこともあるって最近知ったよ固有名と言うより称号みたいな物なのだろうか 車名が同じって事はないからジャンル名では

    59 20/07/31(金)21:58:23 No.713571666

    自分で漕ぐ方のバイクは偉い売れてるらしいけどエンジン付いてる方が人気って初めて聞いたな

    60 20/07/31(金)21:58:26 No.713571698

    タイガーカブもカブ!ちげぇ!

    61 20/07/31(金)21:58:33 No.713571747

    ここ数年の免許取得年代別推移 su4090485.jpg

    62 20/07/31(金)21:58:34 No.713571754

    >バイクで不思議なのは違うメーカーでも同じ名前のバイクを出すこともあるって最近知ったよ OEM生産みたいな感じの話かしら それとも車両形状(デザイン?)のことかしら

    63 20/07/31(金)21:59:36 No.713572082

    メイトもバーディーもカブも一緒よ

    64 20/07/31(金)21:59:39 No.713572103

    >大学生でSR乗ってるけど非バイク女子にはすこぶるウケがいい 任意保険どうしてる? 免許取ったはいいけどぎりぎり10代だから任意保険の額がすさまじくてバイク買えないでいる…

    65 20/07/31(金)21:59:41 No.713572119

    すげぇ 僅かながらだけど上昇に転じてる…

    66 20/07/31(金)21:59:43 No.713572133

    >どれとどれの事? アグスタのドラッグスターとイタルジェットのドラッグスターとYAMAHAのドラッグスター?

    67 20/07/31(金)21:59:45 No.713572151

    SNSの影響で若い層も増えていると考えられる

    68 20/07/31(金)22:00:10 No.713572357

    ここ数年はつべやデスマンの車載動画でなんか増えてる気がする

    69 20/07/31(金)22:00:31 No.713572540

    チョイノリ250いいよね…

    70 20/07/31(金)22:00:47 No.713572675

    結構健全に推移してるのかなそうだと嬉しい

    71 20/07/31(金)22:00:47 No.713572678

    レブル250、下駄としては最高なんでは?と思い始めた

    72 20/07/31(金)22:00:57 No.713572745

    >免許取ったはいいけどぎりぎり10代だから任意保険の額がすさまじくてバイク買えないでいる… imgやめてバイトしなさる

    73 20/07/31(金)22:00:59 No.713572753

    2017年あたりになんかあったっけ… su4090493.jpg

    74 20/07/31(金)22:01:26 No.713572951

    こんな限界集落に10代がいるとは驚いた

    75 20/07/31(金)22:01:36 No.713573027

    今年のツーリングプランはコロナで中止なんだろうか

    76 20/07/31(金)22:01:59 No.713573205

    ペットネーム被りか べつに意味はない

    77 20/07/31(金)22:02:00 No.713573222

    >免許取ったはいいけどぎりぎり10代だから任意保険の額がすさまじくてバイク買えないでいる… imgなんかやめろ

    78 20/07/31(金)22:02:21 No.713573367

    これ言うと怒られるかもしれないけど 当時18で免許取ってから乗ったバイクは任意保険なんて入れてなかったわ 自賠責だけで自分は事故らないようにしてた バイクも安く引っ張ってきたボロいニーハン直したのだったし 貰い事故は運が悪かったという事にして

    79 20/07/31(金)22:02:44 No.713573511

    「」はよけいなおせわだいすきだな

    80 20/07/31(金)22:02:44 No.713573513

    スズキのカブ(スーパーフリー)

    81 20/07/31(金)22:02:45 No.713573526

    最近めちゃくちゃボルティとST250見る この辺のビジネス車的なやつ今出したらわりと売れそう

    82 20/07/31(金)22:03:27 No.713573832

    ヤマハのドラスタって終売してたんだ…

    83 20/07/31(金)22:03:35 No.713573884

    >貰い事故は運が悪かったという事にして んじゃ他人に勧めることではないとわかりそうなものだが…

    84 20/07/31(金)22:04:05 No.713574092

    >当時18で免許取ってから乗ったバイクは任意保険なんて入れてなかったわ >自賠責だけで自分は事故らないようにしてた 俺も強制保険と県民共済だけだったわ

    85 20/07/31(金)22:04:13 No.713574142

    勧めてはねーよ?!!

    86 20/07/31(金)22:04:41 No.713574334

    >2017年あたりになんかあったっけ… 景気が上向きになったとか?

    87 20/07/31(金)22:04:41 No.713574336

    >これ言うと怒られるかもしれないけど >当時18で免許取ってから乗ったバイクは任意保険なんて入れてなかったわ 自分も16で取って任意なんか入ってなかったよ幸い事故は起こさなかったけど

    88 20/07/31(金)22:04:56 No.713574452

    >レブル250、下駄としては最高なんでは?と思い始めた 下道で60キロや70前後で走る分にはちょうどいいよね 燃費もいいし高速も100越えて追い越しするとき以外は大丈夫だし 降りたあとの手のことはしらない

    89 20/07/31(金)22:05:14 No.713574629

    勧めてなくとも若い子が安心して追随しちゃうぞー?

    90 20/07/31(金)22:05:15 No.713574635

    >んじゃ他人に勧めることではないとわかりそうなものだが… 進めてはないと思うけど…

    91 20/07/31(金)22:05:33 No.713574784

    今はアメリカンじゃなくてクルーザーって言うらしいよ

    92 20/07/31(金)22:05:34 No.713574788

    単にこの時期はバイクで気分爽快だからな

    93 20/07/31(金)22:05:42 No.713574845

    125ccを趣味で乗り回す人が増えてきたのもファミリーバイク特約が認知されてきたのかな

    94 20/07/31(金)22:05:44 No.713574857

    無保険で事故したら家族巻き込んで破産するから絶対入っとけよ

    95 20/07/31(金)22:06:01 No.713574982

    >任意保険どうしてる? >免許取ったはいいけどぎりぎり10代だから任意保険の額がすさまじくてバイク買えないでいる… 1年2万ちょっとの安いやつ入ってる 対人対物無制限で自分には500万だかくらいでそんなにかかってない 乗り続けて等級上がれば保険料安くなるからとりあえず今は安いの入っておいておいおい上のにしたいなと思ってるね あと原二ならファミリーバイク特約で親の自動車保健の金魚の糞になれるから安くなるらしいよ俺は結局原二やめて400にしたから実際の補償内容とかはよく知らないけど

    96 20/07/31(金)22:06:16 No.713575096

    >今はアメリカンじゃなくてクルーザーって言うらしいよ 全然違くね?

    97 20/07/31(金)22:06:33 No.713575217

    まぁね いざ事故ったら色々面倒だからね 入れるなら入っといた方がいいよ 俺は当時入ってなかったってだけの昔話

    98 20/07/31(金)22:06:43 No.713575281

    >>今はアメリカンじゃなくてクルーザーって言うらしいよ >全然違くね? むかしからだな

    99 20/07/31(金)22:07:00 No.713575417

    まあゲタ性能追求するならレブルなんかよりPCXの方が数段上だけどな…

    100 20/07/31(金)22:07:08 No.713575493

    事故りたくないけどバイクには乗りたい あのピザーラの三輪バイクみたいなやつ乗ろうぜ

    101 20/07/31(金)22:07:10 No.713575503

    大型二輪免許取得したので MT-09というバイクに乗ろうと思います

    102 20/07/31(金)22:07:11 No.713575508

    10代だったら原2カブでも買ってファミバイ特約で安く済ませて装備や旅費充実させた方が楽しいと思う 大きいのや中型なんて歳取ってからでも乗れるけど原2で長距離行けるのは若い腰だけだからな…

    103 20/07/31(金)22:07:20 No.713575589

    書き込みをした人によって削除されました

    104 20/07/31(金)22:07:32 No.713575686

    対人対物無制限で自損5,00で年間20,000ってどこだよそんなん安すぎるだろ

    105 20/07/31(金)22:07:37 No.713575729

    性能だあ?すきなのにのるよろし

    106 20/07/31(金)22:07:51 No.713575848

    >今はアメリカンじゃなくてクルーザーって言うらしいよ なんかデータとかあるんですか?

    107 20/07/31(金)22:08:19 No.713576099

    >大きいのや中型なんて歳取ってからでも乗れるけど原2で長距離行けるのは若い腰だけだからな… 若いうちにあり余った時間ドバドバ注ぎ込めばそれだけいい思い出になるしな…

    108 20/07/31(金)22:08:24 No.713576168

    俺の入ってる保険この間新車で400買って対人対物無制限で自損が30,000,000円で月6000ちょいだぞ?

    109 20/07/31(金)22:08:32 No.713576251

    20等級だけど俺も17000円ぐらいだなあ

    110 20/07/31(金)22:08:55 No.713576544

    30代で入った保険でも年三万くらいだったぞ

    111 20/07/31(金)22:09:02 No.713576612

    バイク屋行って実物を眺めるのとても楽しい 画像と全然違って見える

    112 20/07/31(金)22:09:12 No.713576703

    全労済で26歳以下月三千円とかのやつ入ってるけどそのへんじゃないの?

    113 20/07/31(金)22:09:18 No.713576749

    >対人対物無制限で自損5,00で年間20,000ってどこだよそんなん安すぎるだろ 何十年も無事故なんじゃないの

    114 20/07/31(金)22:09:23 No.713576792

    保険の額でマウントし出すやつがいるからあんまりそっちに流れ振るのよくない

    115 20/07/31(金)22:09:47 No.713576959

    給付金で何買うかってなってバイクの頭にした人結構いると思う

    116 20/07/31(金)22:10:05 No.713577102

    >バイク屋行って実物を眺めるのとても楽しい >画像と全然違って見える 良いと思ってても質感ちょっと違うな…ってのもあるしね

    117 20/07/31(金)22:10:11 No.713577142

    野球と宗教と保険の話は止しましょう

    118 20/07/31(金)22:10:43 No.713577397

    乗ったら楽しいんだけど装備一式持って近所の月極ガレージまで行くのが結構だるい アパート暮らしの「」イダーってどうしてるんだろうか...

    119 20/07/31(金)22:11:02 No.713577529

    >給付金で何買うかってなってバイクの頭にした人結構いると思う 俺は振り込まれたの確認して即クシタニのジャケット買った

    120 20/07/31(金)22:11:11 No.713577598

    >バイク屋行って実物を眺めるのとても楽しい >画像と全然違って見える そのままピピっときたのが愛車になる よくあることです

    121 20/07/31(金)22:11:18 No.713577633

    >>対人対物無制限で自損5,00で年間20,000ってどこだよそんなん安すぎるだろ >何十年も無事故なんじゃないの 多分バイク載ってなくて保険も入っ無いんじゃないかなそんな安い保険ねーよ

    122 20/07/31(金)22:11:24 No.713577673

    中免取ったのにそれ以降ずっと50と125しか経験してなかったよ… 10年近くそんなんだった それからいきなり大型に飛んだので未だに400とか750とかを体験してない

    123 20/07/31(金)22:11:26 No.713577694

    おっさんでいろいろあるからリターンもなあ ヒャハー!になったら買う

    124 20/07/31(金)22:11:36 No.713577760

    >給付金で何買うかってなってバイクの頭にした人結構いると思う そのつもりだったんだけどな… とりあえずヘルメットも買い替えたかった

    125 20/07/31(金)22:11:46 No.713577817

    二輪のCM解禁しても良いと思うの

    126 20/07/31(金)22:11:57 No.713577895

    >アパート暮らしの「」イダーってどうしてるんだろうか... バイクの停められる郊外のアパートに引っ越す

    127 20/07/31(金)22:12:29 No.713578142

    >多分バイク載ってなくて保険も入っ無いんじゃないかなそんな安い保険ねーよ うーんこまけーこたわからんがありえない額じゃないぞ?

    128 20/07/31(金)22:12:30 No.713578157

    >アパート暮らしの「」イダーってどうしてるんだろうか... 住民の入れ替わりがそうそう無いから普通に駐輪場に置いてる…

    129 20/07/31(金)22:12:33 No.713578179

    >乗ったら楽しいんだけど装備一式持って近所の月極ガレージまで行くのが結構だるい >アパート暮らしの「」イダーってどうしてるんだろうか... バイク停められる条件でアパート探した 本当は原付の想定だったらしいけど静かなら…ってことで許された

    130 20/07/31(金)22:13:02 No.713578430

    教習所の客が増えてるとニュースで見たな コロナが影響してるとか

    131 20/07/31(金)22:13:04 No.713578455

    なぜかバイクに高度計が欲しくなった

    132 20/07/31(金)22:13:17 No.713578563

    >給付金で何買うかってなってバイクの頭にした人結構いると思う はんぶん車検につかっちった・・・

    133 20/07/31(金)22:13:17 No.713578566

    >バイク屋行って実物を眺めるのとても楽しい >画像と全然違って見える 実物見ると驚く時あるよねSCR950とか実物見たらでかすぎて驚いた すごくかっこよかったな

    134 20/07/31(金)22:13:19 No.713578576

    >二輪のCM解禁しても良いと思うの レア感あってタイミング的に見かけない気がするだけでわりとゴールデンの時間帯もやってるけどね

    135 20/07/31(金)22:13:25 No.713578630

    >乗ったら楽しいんだけど装備一式持って近所の月極ガレージまで行くのが結構だるい 近所の無料駐輪場(徒歩1分)に止めてある125で5km先の貸しガレージまで行ってる

    136 20/07/31(金)22:13:31 No.713578665

    >なぜかバイクに高度計が欲しくなった プロトレック買いなされ

    137 20/07/31(金)22:13:38 No.713578711

    普通にアパートの駐車場1枠借りてるけど、雨風対策面倒でバイクのためだけに独身なのに家買う資金貯めてる

    138 20/07/31(金)22:13:50 No.713578787

    >なぜかバイクに高度計が欲しくなった 付けるか・・・油温計!!

    139 20/07/31(金)22:13:55 No.713578822

    SUZUKIさんは写真担当変えたほうがよいのでは…

    140 20/07/31(金)22:14:39 No.713579167

    >SUZUKIさんは写真担当変えたほうがよいのでは… 大昔からの伝統だから…

    141 20/07/31(金)22:14:52 No.713579266

    有料月極めバイクガレージってどんなものか覗いてみたい

    142 20/07/31(金)22:14:53 No.713579277

    >SUZUKIさんは写真担当変えたほうがよいのでは… 変えたら変えたでスズキっぽくないって「」は文句言うくせに

    143 20/07/31(金)22:14:56 No.713579311

    >普通にアパートの駐車場1枠借りてるけど、雨風対策面倒でバイクのためだけに独身なのに家買う資金貯めてる ガレージ欲しさに中古戸建探すようになったからよくわかる そこに定住する覚悟さえ決めれば賃貸にちょっと色付けると買えるんだよな…

    144 20/07/31(金)22:15:08 No.713579378

    バイクが納車されたらスレたてたいよ

    145 20/07/31(金)22:15:10 No.713579391

    これは虹裏イダー復活もあり得るか…

    146 20/07/31(金)22:15:10 No.713579394

    ヘルメット買ったからバイクじゃなくてライダーの頭になったのが俺

    147 20/07/31(金)22:15:32 No.713579537

    写真写りの良いスズキ車なんてスズキじゃねえみたいなのはある

    148 20/07/31(金)22:15:36 No.713579563

    >アパート暮らしの「」イダーってどうしてるんだろうか... うちの隣のアパートの駐車場は1スペースに何台も置いてて 近くのバイク乗りで折半してまとめて置いてるっぽいな 俺はひとりアパートの共用廊下に置かせてもらってる

    149 20/07/31(金)22:16:01 No.713579754

    コンパクトで性能もしっかりしたヘルメットってやっぱりSHOEIのZ-7かな? 同じくSHOEIのJ-cruiseをちょっと前に買ったんだけどデカすぎて俺が被るとマッチ棒…

    150 20/07/31(金)22:16:06 No.713579788

    虹裏イダーは他のとこでまだやってるんじゃ

    151 20/07/31(金)22:16:30 No.713580011

    >二輪のCM解禁しても良いと思うの ニチアサタイムに見たホンダのイメージCMが印象深くてずっと覚えてたな 仮面ライダーカブトの頃だったかな 最近だとトリシティのCM見たような覚えがある

    152 20/07/31(金)22:16:32 No.713580030

    なんか梅雨明けそうなのにまた外出自粛の波が来そうだから今週末に乗っておくか

    153 20/07/31(金)22:17:16 No.713580368

    我が故郷長野にライコランドが出来てびっくりした 長らくバイクショップ不毛の地だったのに… 惜しむらくは今年はコロナで帰れないことだ…

    154 20/07/31(金)22:17:22 No.713580426

    400ccにしようとしたけどやっぱり250ccの魅力が大きい 中途半端に400ccならもう大型とってナナハンにしちまってもいいかな…

    155 20/07/31(金)22:17:28 No.713580471

    >コンパクトで性能もしっかりしたヘルメットってやっぱりSHOEIのZ-7かな? >同じくSHOEIのJ-cruiseをちょっと前に買ったんだけどデカすぎて俺が被るとマッチ棒… TT&COのスーパーマグナムはマッチ棒にならないくらい小さいらしいよ

    156 20/07/31(金)22:17:35 No.713580537

    >コンパクトで性能もしっかりしたヘルメットってやっぱりSHOEIのZ-7かな? Z7は頭でかマンじゃなきゃコンパクトで必要最低限揃ってるからな…

    157 20/07/31(金)22:17:40 No.713580569

    >>大きいのや中型なんて歳取ってからでも乗れるけど原2で長距離行けるのは若い腰だけだからな… >若いうちにあり余った時間ドバドバ注ぎ込めばそれだけいい思い出になるし そうは言っても車種次第じゃない 腰椎折ってからずっと腰痛に悩んでるけど一日300ぐらいなら二種でも問題ない

    158 20/07/31(金)22:17:44 No.713580582

    都内のアパートに居た時は少し幅の広い露天駐輪場だったからそこに停めてたわ 駅から遠かったけどね

    159 20/07/31(金)22:17:50 No.713580626

    頭でかいからSHOEIよりARAIだなぁ ただ高速乗るとちょっと風が辛い

    160 20/07/31(金)22:18:20 No.713580854

    田舎者の俺は何も考えず庭にバイク車庫を作った

    161 20/07/31(金)22:18:37 No.713580996

    今年の更新が対人対物無制限自損事故1500万 無保険2億と弁護士なんとかつけて2万弱だった AXAです

    162 20/07/31(金)22:18:58 No.713581129

    >うちの隣のアパートの駐車場は1スペースに何台も置いてて >近くのバイク乗りで折半してまとめて置いてるっぽいな かしこい…

    163 20/07/31(金)22:18:59 No.713581144

    ネット保険いいよね・・・

    164 20/07/31(金)22:19:03 No.713581187

    梅雨の合間狙って走ってるわ su4090548.Jpg

    165 20/07/31(金)22:19:04 No.713581199

    SHOEI/ARAIもフラグモデル以外ならそんなにこだわらなくてもいいぞ SHARPのサイト見て思う

    166 20/07/31(金)22:19:30 No.713581401

    >中途半端に400ccならもう大型とってナナハンにしちまってもいいかな… 大型取れなかった頃ならいざ知らず今の時代なら400に欲しいのがあるわけじゃなければ大型とって乗ればいいと思う

    167 20/07/31(金)22:19:40 No.713581460

    メットを地面に置くな

    168 20/07/31(金)22:19:41 No.713581463

    >400ccにしようとしたけどやっぱり250ccの魅力が大きい >中途半端に400ccならもう大型とってナナハンにしちまってもいいかな… 免許とりたてなら250ccからステップアップしていくのもいいんじゃないか 今は250ccは面白そうなの多いし

    169 20/07/31(金)22:19:58 No.713581583

    身内にバイク乗りいるとなんか色々余ってるの貰えて助かる 装備の大半が親父のお下がりだ…

    170 20/07/31(金)22:20:11 No.713581678

    250ccだから無整備で乗れるわけじゃないし車検なしの魅力って全然わかんないんだよなあ

    171 20/07/31(金)22:20:20 No.713581745

    250ccが気楽過ぎて戻ってきてしまう人も多い

    172 20/07/31(金)22:20:22 No.713581758

    >今は250ccは面白そうなの多いし ジクサーいいよね…

    173 20/07/31(金)22:20:22 No.713581762

    西伊豆行ったらアクサダイレクトの例のカーブで写真撮っちゃう

    174 20/07/31(金)22:20:31 No.713581830

    現行のナナハンは2台くらいしかないんじゃ

    175 20/07/31(金)22:20:39 No.713581889

    >>コンパクトで性能もしっかりしたヘルメットってやっぱりSHOEIのZ-7かな? OGKのカザミ使ってるけどやっぱデカくて重いのでSHOEIだと思う 軽さならZ7サンシェードとか欲しいならGT-Air2じゃないかな ネオテック2もなんだかんだ便利でそこそこ軽い若干でかいけど

    176 20/07/31(金)22:20:56 No.713582000

    400半端だから600にしよういや800にもう1000でいいや

    177 20/07/31(金)22:20:59 No.713582012

    頭クソデカいマンはヘルメットの選択肢がほとんどなくて辛い araiのアストロiq XOです

    178 20/07/31(金)22:21:01 No.713582027

    安い250の中古はいざ整備始めると限界まで無整備だから手を入れる箇所が凄いんだよな

    179 20/07/31(金)22:21:06 No.713582057

    車検前に慌ててノーマルパーツに戻す作業をしなくていいとか

    180 20/07/31(金)22:21:26 No.713582218

    J-cruise2ってどんだけコンパクトになったんかね…

    181 20/07/31(金)22:21:37 No.713582289

    でも現行Ninja400は超楽しい部類に入ると思うぜ

    182 20/07/31(金)22:21:47 No.713582361

    そういやメットはともかくライジャケはコケてボロボロにならないと買い換えないから 長いこと変えてないな…

    183 20/07/31(金)22:21:53 No.713582394

    >400ccにしようとしたけどやっぱり250ccの魅力が大きい >中途半端に400ccならもう大型とってナナハンにしちまってもいいかな… 大型取ったけど顔に惹かれて400X買った NC750とかninja650とかSV650とか気になるんだ でも乗り換え考えれば考えるほど400で困ることがないんだ…

    184 20/07/31(金)22:21:54 No.713582401

    >250ccだから無整備で乗れるわけじゃないし車検なしの魅力って全然わかんないんだよなあ いじり倒すなら車検なしの方がいい 車検費用かからないから250っていうのはおかしい

    185 20/07/31(金)22:22:07 No.713582501

    >車検前に慌ててノーマルパーツに戻す作業をしなくていいとか ヤンキーがマフラー外して走り回れるのいいよねよくねえよ

    186 20/07/31(金)22:22:07 No.713582504

    でも結局乗りたいバイク乗るのが一番良いよ 妥協したら続かない

    187 20/07/31(金)22:22:31 No.713582643

    俺のセロー250もそろそろ十年ものだからいろいろとっかえたほうがよさげなところが ブレーキローターあとどれくらい持つかな…

    188 20/07/31(金)22:22:32 No.713582650

    外車のデザインがかっこよくて惹かれるけど金がないからどこでも見てもらえて安心の国産しか選択肢がないのが最高に不甲斐なさを自覚して悲しい…

    189 20/07/31(金)22:22:52 No.713582793

    オフ車だと250ccがまず選択肢の大半!

    190 20/07/31(金)22:22:56 No.713582826

    250にも車検が矯正になったら売上おちるだろうか? ていうかあったほうがいいと思うんだけどなー