虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • この前... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/07/31(金)20:06:37 No.713531547

    この前これダメって「」に聞いてびっくりした ダメなのになんでこういう商品があるの?

    1 20/07/31(金)20:07:42 No.713531929

    ダメだけど欲しい人いるし…

    2 20/07/31(金)20:08:56 No.713532307

    ダメな男に惚れる女っているだろ そういうことだよ

    3 20/07/31(金)20:09:43 No.713532535

    なるほど

    4 20/07/31(金)20:11:43 No.713533086

    単純に規格側が想定していない組み合わせはやめろってことだろ それ言ったらコネクタのオスメス変換系の製品は全て駄目になるだろ

    5 20/07/31(金)20:11:53 No.713533130

    具体的になんでダメなん?

    6 20/07/31(金)20:12:02 No.713533174

    データ通信に使う分にはいいでしょ

    7 20/07/31(金)20:12:14 No.713533220

    メインはCだけどたまにAだのmicroBだのも欲しいから変換が一番手軽ってのは否定出来ない

    8 20/07/31(金)20:13:26 No.713533576

    通りゃあ何だって良いんだよ! って人はいるしね

    9 20/07/31(金)20:16:40 No.713534469

    >具体的になんでダメなん? A側に想定してない量の電流が流れて最悪燃える

    10 20/07/31(金)20:19:29 No.713535260

    燃えちゃうのはダメだ

    11 20/07/31(金)20:19:37 No.713535293

    >A側に想定してない量の電流が流れて最悪燃える こわい

    12 20/07/31(金)20:20:18 No.713535503

    こんなもん買うならコードごと取り替えるわって人間なんで危険性に気付かなかった

    13 20/07/31(金)20:25:19 No.713536947

    たまの充電にしか使わないBとiPhoneな友人が来た時のために三股用意してるマン

    14 20/07/31(金)20:30:06 No.713538452

    逆なら許されるのに

    15 20/07/31(金)20:33:17 No.713539462

    AtoCは周辺機器繋ぐのに割と使いたい

    16 20/07/31(金)20:35:12 No.713540052

    Aはホスト側だからC→Aの方向で電流流れることってなくない? 両側ホストでつないじゃうとかそういうケース?

    17 20/07/31(金)20:38:02 No.713540963

    ○C→A→A→C ×A→C→C→A

    18 20/07/31(金)20:38:12 No.713541010

    PDからこれ噛ませてTypeAに接続したら通電するのかな

    19 20/07/31(金)20:38:31 No.713541099

    >A側に想定してない量の電流が流れて最悪燃える そんなにやばかったんだ…

    20 20/07/31(金)20:39:38 No.713541492

    >Aはホスト側だからC→Aの方向で電流流れることってなくない? >両側ホストでつないじゃうとかそういうケース? ホスト側と充電器つなげる可能性がある時点でダメなのかなって

    21 20/07/31(金)20:41:57 No.713542219

    メーカーも今までのノリで仕様気にせず作っちゃうらしい

    22 20/07/31(金)20:42:06 No.713542288

    3A以上流すデバイスがそんなに多くないから平気かなって

    23 20/07/31(金)20:44:55 No.713543197

    USB延長ケーブルのようなもの自体が規格的にNG だが百均でも売られている定番商品になっているぞ

    24 20/07/31(金)20:46:46 No.713543801

    CtoMicroBは100均でもあるよね

    25 20/07/31(金)20:46:59 No.713543862

    >Aはホスト側だからC→Aの方向で電流流れることってなくない? >両側ホストでつないじゃうとかそういうケース? そういうこと 本来Cは結線とかチップとかで自分がホスト側なのかデバイス側なのか判別するんだけど この変換だと判別できずに両方ホスト扱いになって変な電流とか流しちゃう恐れがある

    26 20/07/31(金)20:49:08 No.713544558

    規格なんか関係ねぇ便利ならそれでいいんだよ ってブツだよね

    27 20/07/31(金)20:50:35 No.713545012

    >USB延長ケーブルのようなもの自体が規格的にNG USBの延長は別にNGではないよ Cのメスがあるのが特にダメ

    28 20/07/31(金)20:52:40 No.713545698

    USB-Cの規格で許されてる変換アダプタって Aレセプタクル(メス)―Cプラグ(オス) microBレセプタクル(メス)―Cプラグ(オス) だけだからね Cメスの変換アダプタは許されざる存在

    29 20/07/31(金)20:52:48 No.713545749

    じゃあどう繋げばいいの!

    30 20/07/31(金)20:54:53 No.713546443

    >じゃあどう繋げばいいの! 反対側による

    31 20/07/31(金)20:56:12 No.713546872

    変な変換せずにAtoCなりAtoBのケーブルを使え

    32 20/07/31(金)20:57:36 No.713547335

    メインで使うのはCだけどケーブル一本で済ませたいなら AAケーブルにCのガワ付けて運用すればいいんだ

    33 20/07/31(金)21:01:11 No.713548616

    3.1Gen2のtypeAからtypeC変換に使ってる