20/07/31(金)19:14:41 アレク... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/31(金)19:14:41 No.713516699
アレクシアにワンパンされたりゾンビになったりしながらも賢明に大物らしくあろうとした究極のラスボス ウェスカー
1 20/07/31(金)19:15:33 No.713516934
グラサンと日本語ボイスだけは最高にカッコいい
2 20/07/31(金)19:16:55 No.713517261
過去改変を成し遂げる究極のラスボス
3 20/07/31(金)19:17:13 No.713517336
5で決着つくんだっけ 4までしか知らないんだ
4 20/07/31(金)19:18:12 No.713517586
日本語ボイスが無駄にカッコいいのが悔しい
5 20/07/31(金)19:18:32 No.713517691
急にラスボス思想に目覚めたけど元は単なる産業スパイだから…
6 20/07/31(金)19:18:36 No.713517706
ジョージがこうも似合うキャラはおるまい
7 20/07/31(金)19:19:08 No.713517844
>5で決着つくんだっけ >4までしか知らないんだ 5ラストで異形化して幻滅した 怒りさえ覚える
8 20/07/31(金)19:19:10 No.713517855
良く分からない黒幕の思惑が生えてきたからな…
9 20/07/31(金)19:20:06 No.713518088
ジョージはちょっと渋すぎない? 1なんて勝手にタイラントに刺されるしベロニカはそのことで関係無いのにクリス逆恨みしてるしで結構ダサイのに
10 20/07/31(金)19:20:13 No.713518110
UMVC3のこいつカッコよすぎて何のゲームのキャラか見失う
11 20/07/31(金)19:21:56 No.713518555
>UMVC3のこいつカッコよすぎて何のゲームのキャラか見失う 知らん人にマーベルのヴィランって教えたら信じると思う馴染みっぷり スパイディから特殊台詞もらってるし
12 20/07/31(金)19:22:13 No.713518623
人気だったから復活させたらしいけど1の時点でそんな人気になる要素あったかな 白衣集団の中にグラサン1人いる写真は笑えたけど
13 20/07/31(金)19:22:19 No.713518648
バイオだけの活躍みてると微妙な結果だけど 全部計画通りみたいな珍プレー多い
14 20/07/31(金)19:22:55 No.713518797
お前サターン版でゾンビになってたよな
15 20/07/31(金)19:22:56 No.713518803
5ラストでゴリラと戦って溶岩に沈んでいったはず
16 20/07/31(金)19:22:57 No.713518810
グラサン外さないからゴリラ見失って負けるんだよ
17 20/07/31(金)19:23:20 No.713518919
>ジョージはちょっと渋すぎない? >1なんて勝手にタイラントに刺されるしベロニカはそのことで関係無いのにクリス逆恨みしてるしで結構ダサイのに キャラ性というか見た目と最高にマッチしてる
18 20/07/31(金)19:24:25 No.713519216
レベッカの事どういう目で見てたのか詳しく聞きたい
19 20/07/31(金)19:25:21 No.713519474
クリスと共にこいつを倒したシェバとかいう英雄
20 20/07/31(金)19:25:52 No.713519611
ウィルスの可能性よりゴリラが何であんな化け物じみた性能してるのかを調べた方がよかった
21 20/07/31(金)19:26:08 No.713519680
会ったこともないこんなグラサンでも父としてクリスにキレるジェイクはすごい子だと思う
22 20/07/31(金)19:26:27 No.713519766
飛んできたロケラン掴んでくおー!って耐えるのギャグだわ
23 20/07/31(金)19:27:09 No.713519921
ゴリラとメスゴリラに倒された男
24 20/07/31(金)19:28:31 No.713520290
5すき
25 20/07/31(金)19:29:21 No.713520521
ジェイクグラサンかけたらまんま父親でグラサンの力ってすげーってなる
26 20/07/31(金)19:30:15 No.713520751
>ウィルスの可能性よりゴリラが何であんな化け物じみた性能してるのかを調べた方がよかった ジルもシャツ1枚で生き残るしな…
27 20/07/31(金)19:30:33 No.713520836
息子が超人だけど子供作る頃ってまだガリガリの研究者だったろお前
28 20/07/31(金)19:30:42 No.713520870
タイラントに殺されゾンビ化した過去をウイルスパワーで超人化して復活したことにして アレクシアにワンパンで負けて無様に撤退した過去をなんかいい感じに戦ったあとクリスに丸投げしたことにした
29 20/07/31(金)19:31:00 No.713520947
人間側の性能がインフレし始めてるよねバイオ
30 20/07/31(金)19:31:12 No.713521016
長寿シリーズになったバイオだけど 最初のタイラントに殺されたのは計画通りが未だ一番のトンデモだと思う
31 20/07/31(金)19:32:12 No.713521283
なんだかんだンデス以外は悪くないと思う5
32 20/07/31(金)19:32:13 No.713521287
4のマーセで掌打するの気持ちいい
33 20/07/31(金)19:32:13 No.713521289
レベッカの写真は黒歴史過ぎる…
34 20/07/31(金)19:32:27 No.713521342
どうして電気消されて真っ暗闇になった中でもグラサン外さないんですか?
35 20/07/31(金)19:32:40 No.713521403
こいつは白衣きてた頃からガタイよかったような
36 20/07/31(金)19:32:51 No.713521466
>4のマーセで掌打するの気持ちいい サプレッサー捨てるね...
37 20/07/31(金)19:33:24 No.713521611
>なんだかんだンデス以外は悪くないと思う5 高難易度のあのパートってどうやってクリアすればいいんだ
38 20/07/31(金)19:33:53 No.713521742
ゴリラお前何か体内で新しいウィルス持ってない?
39 20/07/31(金)19:34:20 No.713521851
化け物みたいな力を得てるのに暗くなったぐらいで見えなくなっちゃうんだね
40 20/07/31(金)19:35:14 No.713522083
森ゴリラもいる世界なので実はゴリラはそこまで特殊でもないと思われる
41 20/07/31(金)19:35:20 No.713522104
格ゲーだとグラサンない方が強い
42 20/07/31(金)19:35:51 No.713522246
敗因はグラサン
43 20/07/31(金)19:36:04 No.713522299
>格ゲーだとグラサンない方が強い 挑発でグラサンをかけ直すね…
44 20/07/31(金)19:36:14 No.713522345
ゴリラもヤバいけどあのゴリラと格闘戦やってやり合えるレオンも相当おかしい
45 20/07/31(金)19:36:27 No.713522388
最終的に強武器持ち込めないンデスが最難関になる5…
46 20/07/31(金)19:37:05 No.713522575
なんでこの遺伝子からあの息子が生まれたのか
47 20/07/31(金)19:37:47 No.713522798
あの謎拳法はどこで習ったんだ ジェイクも似たようなの使うし
48 20/07/31(金)19:37:48 No.713522800
>最終的に強武器持ち込めないンデスが最難関になる5… ナイフファイトQTEが最難関になるバイオ4みたいな
49 20/07/31(金)19:37:58 No.713522844
ゴリラは初戦だと普通にフルボッコにされてたから鍛えてゴリラになったんだ つまり誰でもゴリラへの道はある
50 20/07/31(金)19:38:26 No.713522969
ベロニカ無印のムービーマジでダサくて笑える
51 20/07/31(金)19:38:38 No.713523032
ジルは3の時点でウィルス抗体出来すぎてて軽く超人化してるって話はあるけどゴリラはゴリラのままなんだよな
52 20/07/31(金)19:39:00 No.713523133
>ゴリラは初戦だと普通にフルボッコにされてたから鍛えてゴリラになったんだ >つまり誰でもゴリラへの道はある 7で野生のゴリラが存在することは実証されたからな…
53 20/07/31(金)19:39:21 No.713523227
完全版でボコボコにされたダサイ過去を改変しちゃうのがまた別のダサさが感じられて好き
54 20/07/31(金)19:39:48 No.713523357
俺の中で日本語を話すウェスカーは立木さんに固定されてる この固定観念を引っ剥がしてやりたい
55 20/07/31(金)19:39:53 No.713523387
アレクシアを殴るシーンはカッコイイと思った 後付されたシーンだと知ってがっかりした
56 20/07/31(金)19:40:28 No.713523557
タイラントに殺されたのが計画通りはちょっと無理があるよね 復活して超人化するにしてももっとやり方あるだろ!
57 20/07/31(金)19:40:35 No.713523597
な、なんてパワーだ!
58 20/07/31(金)19:40:42 No.713523637
>会ったこともないこんなグラサンでも父としてクリスにキレるジェイクはすごい子だと思う 母親の教育が良すぎる てかなんでそんな善良な母親が究極のラスボスとまともっぽい人間関係を作れたんだ
59 20/07/31(金)19:41:18 No.713523816
タイラントに殺されたのが計画通りならベロニカの時に恨み言言ってきたのは何なんだよ!?
60 20/07/31(金)19:41:22 No.713523832
これからジェイクが産まれたとは思えない究極のラスボスっぷり
61 20/07/31(金)19:41:32 No.713523882
>タイラントに殺されたのが計画通りはちょっと無理があるよね そこからなんでクリスが憎い!ってなるのかよく分からない 全部計画通りならいいだろ!!
62 20/07/31(金)19:42:22 No.713524132
>タイラントに殺されたのが計画通りならベロニカの時に恨み言言ってきたのは何なんだよ!? 計画通りではあるが実際にやられて痛かったしムカついてはいるぞクリス・レッドフィールド…
63 20/07/31(金)19:42:45 No.713524268
今にして思えばタイラントは実際強くて有用だったと思う 地方警官の特殊部隊が世界最強クラスだったから負けたけど
64 20/07/31(金)19:42:47 No.713524275
>計画通りではあるが実際にやられて痛かったしムカついてはいるぞクリス・レッドフィールド… 器ちっせ…
65 20/07/31(金)19:42:56 No.713524316
こいつの名前入ったベレッタ使ってるゴリラの心中やいかに
66 20/07/31(金)19:43:03 No.713524359
いつの間にか生えてきたアレックスとかいう妹(妹ではない)
67 20/07/31(金)19:43:11 No.713524399
0でウェスカーモードしてるんだけど 古いバイオだと使いにくい…
68 20/07/31(金)19:43:40 No.713524556
>>タイラントに殺されたのが計画通りはちょっと無理があるよね >そこからなんでクリスが憎い!ってなるのかよく分からない >全部計画通りならいいだろ!! その辺の警官に殺されるくらいの兵器のデータとか意味あんの?とか言われたんだろう
69 20/07/31(金)19:43:47 No.713524591
>計画通りではあるが実際にやられて痛かったしムカついてはいるぞクリス・レッドフィールド… クリスは指一本触れてねえだろ!お前に痛い目合わせたのはお前の計画通りに動いたタイラント! 逆恨みはよせ!
70 20/07/31(金)19:44:02 No.713524663
>0でウェスカーモードしてるんだけど この時のレベッカと5のジルでこいつ悪堕ち好きだな…?ってなる
71 20/07/31(金)19:44:33 No.713524829
>今にして思えばタイラントは実際強くて有用だったと思う >地方警官の特殊部隊が世界最強クラスだったから負けたけど タイラントとハンターはホントに秀逸な出来だよね タイラントも緊急事態時に見かけたら人形+コートを羽織る知性があるってだけで相当に警戒されないだろうし
72 20/07/31(金)19:44:37 No.713524841
クリスが憎いので妹にも八つ当たりする
73 20/07/31(金)19:44:55 No.713524925
>その辺の警官に殺されるくらいの兵器のデータとか意味あんの?とか言われたんだろう タイラント倒したクリスやジルが強すぎただけでその辺の警官はゾンビにも負けますよ
74 20/07/31(金)19:46:31 No.713525423
うーん茶髪ボブカットとか古くない? 金髪ロン毛にしようぜ!
75 20/07/31(金)19:46:31 No.713525426
名前忘れたけどベロニカで持ち帰った青年はどこやった?
76 20/07/31(金)19:46:33 No.713525439
スターズ隊員がちょっとレベル高すぎただけで タイラント自体は普通の特殊部隊の小隊と相打ちになるくらいには強いから…
77 20/07/31(金)19:46:34 No.713525449
4のマーセはこいつがあらゆる面でぶっちぎり過ぎてもはやウェスカーでスコアタするゲームと化してしまっている
78 20/07/31(金)19:46:35 No.713525454
ダムネーションでのタイラント複数体動時起動は冷静に考えると割と絶望感凄いよね まぁ直後に戦闘機来てくれたから事なきを得たけど
79 20/07/31(金)19:47:03 No.713525617
ブラボーチームは壊滅に追い込んでるんだしアルファチームの一部がおかしいんだろう
80 20/07/31(金)19:47:10 No.713525650
タイラントは実際ダムネーションで戦車並みの戦闘力見せつけて こんなもんがテロ的に放り込まれたらやばいわってなる
81 20/07/31(金)19:47:11 No.713525654
>名前忘れたけどベロニカで持ち帰った青年はどこやった? Cがベロニカも混ざってるので多分それで消化された扱いだと思う
82 20/07/31(金)19:47:22 No.713525714
5のクリスならタイラントと殴りあってた そして多分勝つ
83 20/07/31(金)19:47:22 No.713525715
>名前忘れたけどベロニカで持ち帰った青年はどこやった? スティーブは死体からベロニカ回収した後は…まぁ廃棄じゃないかな…
84 20/07/31(金)19:47:35 No.713525771
普通の警官たちはむしろ弱すぎではないかと思う
85 20/07/31(金)19:47:43 No.713525804
タイラントは兵器群扱える更に高い個体がいるのよね
86 20/07/31(金)19:48:17 No.713525960
超人ムーブ見せたあとアレクシアをクリスに押しつけて逃げるラスボス
87 20/07/31(金)19:48:45 No.713526081
>普通の警官たちはむしろ弱すぎではないかと思う REシリーズで上方修正されてゾンビはムービー中の強さが実装されたから… 数がいたら拳銃とかじゃ無理だアレ
88 20/07/31(金)19:48:54 No.713526127
ジルも戦闘力はデルタフォース隊員並なんでしょ?
89 20/07/31(金)19:49:00 No.713526161
タイラント強いけどハンター量産した方が脅威度高そう 人型故に素早さや身軽さがないし
90 20/07/31(金)19:49:11 No.713526212
シリーズ経れば経るほどBOWって戦争用生物兵器としては欠陥品なんじゃないかって
91 20/07/31(金)19:49:33 No.713526313
>超人ムーブ見せたあとアレクシアをクリスに押しつけて逃げるラスボス 腕ちょっと燃やされてテンション下がったんだろうな…
92 20/07/31(金)19:49:49 No.713526391
ムービー中のゾンビはバリーのマグナムにすら数発は耐えるくらい硬いやつもいるからな…
93 <a href="mailto:転職先">20/07/31(金)19:49:51</a> [転職先] No.713526402
手土産に持ってくるって約束したTウイルスとタイラントは?
94 20/07/31(金)19:50:01 No.713526446
正直幹部連中は化け物になった後に近代兵器使う訓練受けた方がいい気がする
95 20/07/31(金)19:50:03 No.713526456
>タイラント強いけどハンター量産した方が脅威度高そう >人型故に素早さや身軽さがないし いいですよね テラグリジアパニック
96 20/07/31(金)19:50:06 No.713526463
ハイこれ餞別の蘇生薬 蘇生薬ってなに…
97 20/07/31(金)19:51:04 No.713526755
>シリーズ経れば経るほどBOWって戦争用生物兵器としては欠陥品なんじゃないかって 突然変異したりするウイルス使って暴れ回る兵器なんて焦土作戦にしか使えないよなと思う 5の変異した中国マフィアさんとか知能あるのに事件終わったらどうするつもりなのかとか
98 20/07/31(金)19:51:18 No.713526817
REシリーズはゾンビもヤバいしハンターもヤバい アサルトライフル多少被弾してもものともしない甲殻のある 銃口読んで弾避けてドアも開けてくる猛獣(量産品)
99 20/07/31(金)19:51:19 No.713526832
ハンターはムービーの強み実装するといろんな高所に潜り込んで奇襲かけれるからな・・・
100 20/07/31(金)19:51:19 No.713526833
ゴリラは火属性弱点なウェスカーと違って火属性弱点じゃないからな…
101 20/07/31(金)19:51:40 No.713526933
>いつの間にか生えてきたアレックスとかいう妹(妹ではない) リべ2のグッドエンドなはずなのに不穏な引きは今後回収されるのか されないだろうなぁ
102 20/07/31(金)19:51:53 No.713526998
>いいですよね >テラグリジアパニック あれハンターだけで壊滅してたっけ…
103 20/07/31(金)19:52:02 No.713527040
ハンターはクローニングで増やせるし訓練すれば犬くらいには言うこと聞くし タイラントは特定の人物殺せとか物品を回収しろとか高度な命令もこなせる だいたいこの二つだけで事足りるので新しいBOW開発はチャレンジ精神を発揮して胎児にハエの遺伝子をぶち込んだりする
104 20/07/31(金)19:52:17 No.713527106
この子持ち期待のニューフェイスのフィルム机に隠してやがるぜー!
105 20/07/31(金)19:52:17 No.713527109
名前忘れたけどリベ2のラスボスのおばちゃんも自殺でビビって化け物になっちゃうダメな人だしウェスカー計画って失敗だったのでは?
106 20/07/31(金)19:52:17 No.713527112
1面とは言えルービックキューブ解くくらいの知能のハンターもいたぞ! さすがにやべぇって殺されたが
107 20/07/31(金)19:52:23 No.713527137
実写OPの髪整えるウェスカー好き
108 20/07/31(金)19:52:26 No.713527158
REのタイラントはパーフェクトすぎた ネメシスのハードルが上がりすぎてしまったくらいに
109 20/07/31(金)19:52:32 No.713527194
映画の戦車と相撲するタイラントも戦闘機の機銃掃射には即死したのが無情さを感じる
110 20/07/31(金)19:52:47 No.713527264
後付とはいえイワンはあの性能で洋館事件時には既に完成してたってのがひどい
111 20/07/31(金)19:53:00 No.713527329
でもハンターは餌やり大変だし…
112 20/07/31(金)19:53:07 No.713527364
ハンターは撹乱して使い捨ての囮として使うのにぴったりだからな・・・
113 20/07/31(金)19:53:19 No.713527418
アンブレラの研究員しつつスターズの隊長しつつ産業スパイしてたのこの人
114 20/07/31(金)19:53:22 No.713527431
やっぱりゴリラの強さがおかしい
115 20/07/31(金)19:54:14 No.713527713
目的は超人による究極の社会で真っ先に始末される黒幕
116 20/07/31(金)19:54:14 No.713527715
ハンター良いよね…というわけでちょっと透明化能力付け加えました!
117 20/07/31(金)19:54:15 No.713527716
僕が考えました!保護色で透明になるハンターです! 代わりに凶暴性が増して言うこと聞かなくなっちゃった ちょうどいいやテラグリジアの証拠が眠ってる雪山に護衛代わりに捨てちゃえ
118 20/07/31(金)19:54:31 No.713527799
>やっぱりゴリラの強さがおかしい ゴリラとして覚醒させたのがグラサンだから因果応報と言える
119 20/07/31(金)19:54:49 No.713527885
>1面とは言えルービックキューブ解くくらいの知能のハンターもいたぞ! >さすがにやべぇって殺されたが 可哀そう…と思ったがそこまで行くと檻の鍵開けて脱走とかしかねないか
120 20/07/31(金)19:54:55 No.713527921
タイラントの廉価版を作ろうとしてバンダースナッチを開発したらしいけど 片腕になるし下半身退化するし耐久性低いしで散々だと思うんだが何かいいとこあったのかな… 腕が伸びるようにはなってたが…知能は高くて命令を聞くとかあるんだろうか…
121 20/07/31(金)19:55:00 No.713527947
どうせ今回もしたり顔で逃げるんだろうな って思ってたら死んだ
122 20/07/31(金)19:55:35 No.713528115
究極のラスボスでさえお薬頼りなウロボロスで人類選別って無理じゃない?絶滅しない?
123 20/07/31(金)19:55:43 No.713528159
>1面とは言えルービックキューブ解くくらいの知能のハンターもいたぞ! >さすがにやべぇって殺されたが 俺より賢いかもしれん…
124 20/07/31(金)19:55:51 No.713528201
ハンターシリーズの最高傑作はハンターγだって下水道にいた博士が言ってた
125 20/07/31(金)19:55:55 No.713528221
正直生物兵器としての有用性だと「Cウイルスでよくね」で話終わっちゃうとこあるから…
126 20/07/31(金)19:56:28 No.713528387
γは最高に愛らしいからな…
127 20/07/31(金)19:56:34 No.713528422
>アンブレラの研究員しつつスターズの隊長しつつ産業スパイしてたのこの人 研究員してたけどウィリアムほど成果出せないからスターズの隊長に左遷されてムカついたからT-ウイルスとタイラント手土産にライバル企業に寝返る予定だった
128 20/07/31(金)19:56:43 No.713528466
>ハンターシリーズの最高傑作はハンターγだって下水道にいた博士が言ってた 弱点も可愛いね♥
129 20/07/31(金)19:56:50 No.713528497
永遠の二十代で致死ダメージも回復するシェリーとか将来どうなるのか気になる 一人だけノーリスク超人だし
130 20/07/31(金)19:56:50 No.713528499
>正直生物兵器としての有用性だと「Cウイルスでよくね」で話終わっちゃうとこあるから… Cウィルス作るのに始祖ウィルスとかTベロニカとか色々必要だったから…
131 20/07/31(金)19:56:55 No.713528518
薄々感じてたけどリベでハンター以外いらねぇな…ってなった
132 20/07/31(金)19:57:26 No.713528672
知性上げて普通の歩兵部隊と随伴するハンターとかも居たのかもな そこまで行くと愛着湧くかもしれん
133 20/07/31(金)19:57:39 No.713528748
Cは黒幕がエイダストーカーおじさんだったのがだいぶ評判落としてると思う
134 20/07/31(金)19:57:41 No.713528763
>タイラントの廉価版を作ろうとしてバンダースナッチを開発したらしいけど >片腕になるし下半身退化するし耐久性低いしで散々だと思うんだが何かいいとこあったのかな… >腕が伸びるようにはなってたが…知能は高くて命令を聞くとかあるんだろうか… 失敗作ではあるけどそれなりの能力はあってタイラントよりも安価だからちょっとだけ作られた程度
135 20/07/31(金)19:57:50 No.713528804
ハンター量産したらやべぇを実際に体験できるからなリベ1は…
136 20/07/31(金)19:57:52 No.713528814
プラーガで制御できるようになったやつならリッカーも ハンターに近い戦闘力で且つ天井や床も行動範囲にできるからかなり強い
137 20/07/31(金)19:57:56 No.713528835
ハンターγはアレで実際博士には懐いてたところがあるみたいだが 目がなさそうな見た目だけどどうやって博士を判別してたんだろうな… 実は目が合ったりするのかな…
138 20/07/31(金)19:58:50 No.713529110
>REのタイラントはパーフェクトすぎた >ネメシスのハードルが上がりすぎてしまったくらいに ネメシスはもうちょい多様な武装するおもしろ路線でいってほしかったなあ 知性を捨てるな
139 20/07/31(金)19:58:59 No.713529150
ネタ扱いのγも局地戦用としての用途はいけるから 南米密林で麻薬王が運用してたりはする
140 20/07/31(金)19:59:25 No.713529282
Cウィルスは進化すると物理法則を無視するからな…
141 20/07/31(金)19:59:28 No.713529305
ss版が移植とかアーカイブ化とか一切されないおかげでウェスカーゾンビの存在もいい感じにごまかせてる まきぞえになったティックス君は泣いていいよ
142 20/07/31(金)19:59:45 No.713529383
>>REのタイラントはパーフェクトすぎた >>ネメシスのハードルが上がりすぎてしまったくらいに >ネメシスはもうちょい多様な武装するおもしろ路線でいってほしかったなあ >知性を捨てるな むしろアレだけデカくなったら周りの機銃とか奪って全身兵器みたいなのやって欲しかった
143 20/07/31(金)20:00:02 No.713529464
>ハンターシリーズの最高傑作はハンターγだって下水道にいた博士が言ってた リメイク前と比べて知能は大幅に上がってるみたいだけど機動性は相変わらずないから結局局所向け性能なのは変わってなさそう
144 20/07/31(金)20:00:05 No.713529481
たぶん一番微妙なウイルスはT-Phobos ビビらないと発動しないし基本的に男にしか効かないし
145 20/07/31(金)20:00:15 No.713529540
Wiiの武装タイラントとかデカ過ぎて実験室から持ち出せないよなアレってなる
146 20/07/31(金)20:00:26 No.713529603
ティックスはまずイマイチ特徴もわからんやつだったし…
147 20/07/31(金)20:00:38 No.713529668
Cは武装するゾンビとかすごいけどそれゾンビじゃなくね?ってのが人気薄いと思ってる
148 20/07/31(金)20:00:44 No.713529696
Tアビスはもうちょっと共存の道を探ってから出直してきて
149 20/07/31(金)20:01:10 No.713529818
4のケネディくんも化け物じみた強さだったけどゴリラが限界を超えてしまった
150 20/07/31(金)20:01:10 No.713529821
>Tアビスはもうちょっと共存の道を探ってから出直してきて くじらさん ともだち
151 20/07/31(金)20:02:15 No.713530177
そんな化け物じみたゴリラやレオンが頑張っても全然世界は平和にならない そりゃメンタルやられもするわ
152 20/07/31(金)20:02:39 No.713530299
ゴリラは繊細だからな
153 20/07/31(金)20:03:06 No.713530413
6では酒浸りになって8ではなんかヤケ食いでもしたのかホモ受けしそうなムチムチボディになっちゃったゴリラの明日はどっちだ
154 20/07/31(金)20:03:25 No.713530511
>そんな化け物じみたゴリラやレオンが頑張っても全然世界は平和にならない >そりゃメンタルやられもするわ テロ組織壊滅させても研究情報は世界中に広まってるから最強の2人がいてもどうしようもない…
155 20/07/31(金)20:03:34 No.713530557
>ネメシスはもうちょい多様な武装するおもしろ路線でいってほしかったなあ >知性を捨てるな ウィルスより更に複雑な寄生虫を制御する方法見つけたなんてすげえな 次の発表楽しみにしてるねって嫌味言われるのがネメシスだし…
156 20/07/31(金)20:03:36 No.713530574
レオンは人間の限界値 クリスはゴリラだと思う
157 20/07/31(金)20:03:52 No.713530656
始祖ウィルスもプラーガも全ては自然から始まったものなので人間は勝てないんだ
158 20/07/31(金)20:03:59 No.713530694
Tアビスがどう考えても一番使い道ないだろ
159 20/07/31(金)20:04:12 No.713530762
あの世界の海どうなっちゃってるんだろう
160 20/07/31(金)20:04:31 No.713530870
でも7で廃墟ドキュメンタリーとかやってたのは割と呑気そうだった
161 20/07/31(金)20:04:42 No.713530916
プラーガ封印したサラザールのご先祖様はまさに英雄だよね…
162 20/07/31(金)20:04:48 No.713530966
ウェスカーは元同僚の研究をセクシー気取りの女スパイにパクらせたり幼女にボコられながら半泣きでベロニカ持ち帰ったりしないであのゴリラを手懐けていれば世界征服成功したと思う
163 20/07/31(金)20:05:18 No.713531100
ゴリラはグラサンにボコられた悔しさをバネに筋肉20kg増やした
164 20/07/31(金)20:05:51 No.713531284
アビスはクリーチャーデザインが好きなんだけど制御不能感がひどい
165 20/07/31(金)20:05:59 No.713531334
でもゴリラが言うこと聞くかな?
166 20/07/31(金)20:06:06 No.713531371
ネメシスは実際知能かなり高いしそのせいか妙に人間臭いところがあって可愛い
167 20/07/31(金)20:06:17 No.713531449
相手がゴリラなのがいけなかった… あまりにも分が悪過ぎた
168 20/07/31(金)20:06:19 No.713531457
でもゴリラは一度倒されないとただの東野のままだから
169 20/07/31(金)20:06:59 No.713531700
>でも7で廃墟ドキュメンタリーとかやってたのは割と呑気そうだった 化け物が普通に存在する世界で需要あるんだろうか
170 20/07/31(金)20:07:07 No.713531741
>ネメシスは実際知能かなり高いしそのせいか妙に人間臭いところがあって可愛い あっつ!あっつい!(ドボン
171 20/07/31(金)20:07:37 No.713531898
>ゴリラはグラサンにボコられた悔しさをバネに筋肉20kg増やした 自分が弱いせいでジル死んだと思ってたからね… でも生きてたし二人とも早く落ち着いたら?
172 20/07/31(金)20:07:48 No.713531951
>アビスはクリーチャーデザインが好きなんだけど制御不能感がひどい 破壊活動しかしないテロ組織が使ったものだから制御は元から捨ててるんじゃないかな トップは海底で気合入れ続けてたら変異抑え込んでたけども
173 20/07/31(金)20:07:55 No.713531985
Tアビスは分身できるようになってスゴイぞ!
174 20/07/31(金)20:07:55 No.713531988
>アビスはクリーチャーデザインが好きなんだけど制御不能感がひどい ゼノビア周辺の海域の魚はもう食えなくなってそうだよね…
175 20/07/31(金)20:08:34 No.713532183
6で流石にクリス編終了かと思ったら78と現役なのはちょっと休ませてあげて
176 20/07/31(金)20:08:41 No.713532227
アビス完全体の戦闘BGMはなんかシリーズでもトップクラスに印象に残ってて好き
177 20/07/31(金)20:08:45 No.713532248
あの世界は割りとみんな逞しいからな…一市民が鉄パイプ持ってGの変異体に立ち向かったり… アビスウィルスも自然環境に負けたっぽいし…
178 20/07/31(金)20:08:51 No.713532279
あのゴリラの研究すべきだったよ
179 20/07/31(金)20:09:51 No.713532567
8はイーサンとゴリラのW主人公?
180 20/07/31(金)20:10:03 No.713532627
アンブレラはお金儲けしたいとか不老不死になりたいとかまだマトモな目的あったよなあって 後発の連中はハオスとかTアビスとか世界を滅ぼすことしかできないようなもん作りすぎ
181 20/07/31(金)20:10:12 No.713532671
>>ネメシスは実際知能かなり高いしそのせいか妙に人間臭いところがあって可愛い >あっつ!あっつい!(ドボン お前プロローグではめっちゃ平然と燃えながら迫ってきたじゃねぇかよぉ! ってちょっと笑っちゃった
182 20/07/31(金)20:11:12 No.713532938
>プラーガ封印したサラザールのご先祖様はまさに英雄だよね… ご先祖様主役のゲームはやってみたい
183 20/07/31(金)20:11:19 No.713532972
>あの世界の海どうなっちゃってるんだろう Tアビスに汚染された生物が増えたけど汚染されてない普通の生物に負けて大きな影響なし どっかに生き残りがいるかもしれんが
184 20/07/31(金)20:11:28 No.713533017
ジルと一緒に主人公になってた黒人の兄ちゃんも割とおかしかった気がする お前あの状況から生き残るんか…
185 20/07/31(金)20:11:31 No.713533025
>アビス完全体の戦闘BGMはなんかシリーズでもトップクラスに印象に残ってて好き 壮大でいいよね
186 20/07/31(金)20:11:34 No.713533045
映画版のウェスカーに比べればまだカッコいいよ原作は 映画だとロボコップのあいつみたいにクビ宣告食らって自動ドアに挟まったままなんか死ぬんだぞ
187 20/07/31(金)20:11:48 No.713533107
>アンブレラはお金儲けしたいとか不老不死になりたいとかまだマトモな目的あったよなあって >後発の連中はハオスとかTアビスとか世界を滅ぼすことしかできないようなもん作りすぎ 大統領の娘をコマして世界征服したいだけの宗教組織なのでヤバい奴らに含めないで欲しい
188 20/07/31(金)20:12:15 No.713533227
2と3の間でわかりやすく世界が滅んだ実写映画版と じわじわと真綿で首を絞めるように酷くなっていってるゲーム版 どっちもどっちだなぁ…
189 20/07/31(金)20:12:36 No.713533328
>8はイーサンとゴリラのW主人公? クリスは敵として出てくるそうだ 最後は共闘するかもだけど
190 20/07/31(金)20:12:48 No.713533391
またウィルス汚染か!って感じで割りとみんな逞しく生きてるよねあの世界の人たち