虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/31(金)17:10:16 安い ht... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/31(金)17:10:16 No.713486794

安い https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1268638.html

1 20/07/31(金)17:11:56 No.713487152

ドンキの買うくらいならハイセンスの安い方まだマシとかなんとか

2 20/07/31(金)17:12:39 No.713487322

今テレビってこんな安いのね

3 20/07/31(金)17:13:57 No.713487618

チューナー付いてるならまぁいいんじゃないすか ゲームしたいとかないならね

4 20/07/31(金)17:16:51 No.713488352

ゲームつってもガチで1F争うとかでも無ければ普通のテレビで十分じゃね? というかゲームモードとかPCモード今のテレビなら大体ついてそうだし色味はパネルによって違いは有るだろうけど良し悪しなんて殆どの人にはどうでもいいような

5 20/07/31(金)17:17:16 No.713488451

普通にテレビ番組見るくらいででかいサイズを安くほしい人はこれでいいと思う

6 20/07/31(金)17:18:17 No.713488679

よくわかんないメーカーなめてると起動でこけたりすっげえ遅かったりする

7 20/07/31(金)17:19:38 No.713488975

書き込みをした人によって削除されました

8 20/07/31(金)17:19:56 No.713489049

ごめん何がラミネートだサイネージだわ

9 20/07/31(金)17:19:58 No.713489061

倍速付いてるかな

10 20/07/31(金)17:20:14 No.713489123

ドンキの液晶TVって中身は東芝REGZAじゃなかったっけ

11 20/07/31(金)17:20:18 No.713489138

ついてない

12 20/07/31(金)17:23:07 No.713489800

色がゴミじゃなければ欲しい

13 20/07/31(金)17:23:27 No.713489879

色は割と薄い

14 20/07/31(金)17:24:18 No.713490059

じゃあ何がいいの?

15 20/07/31(金)17:24:56 No.713490211

FUNAI

16 20/07/31(金)17:25:04 No.713490238

もうちょっとサイズ抑えてまともなメーカーの買ったほうが…

17 20/07/31(金)17:25:46 No.713490401

これ中身ハイセンスでは

18 20/07/31(金)17:26:07 No.713490469

>じゃあ何がいいの? よくわからんブランドが嫌ならシャープとかLGとかのパネルメーカーの買うかSONY辺りでいいだろ…

19 20/07/31(金)17:26:07 No.713490471

ドン・キホーテなんだ ドンキ・ホーテじゃないんだ…

20 20/07/31(金)17:28:44 No.713491021

世代が古いだろうけど中身は東芝ハイセンスだね

21 20/07/31(金)17:31:07 No.713491556

じゃあハイセンスでよくね?

22 20/07/31(金)17:31:19 No.713491602

あんまり詳しくなくて恐縮なんだけど チューナーが地上/BS/110度CS×1基ってことは 外付けUSB繋いで4Kじゃない通常のデジタル放送録画してたら裏番組は見られないって認識で良い?

23 20/07/31(金)17:32:46 No.713491921

>ドンキの液晶TVって中身は東芝REGZAじゃなかったっけ 初期は東芝の基盤使ってるからジェネリックREGZAだったけど最近のは謎

24 20/07/31(金)17:33:04 No.713491989

>あんまり詳しくなくて恐縮なんだけど >チューナーが地上/BS/110度CS×1基ってことは >外付けUSB繋いで4Kじゃない通常のデジタル放送録画してたら裏番組は見られないって認識で良い? うn

25 20/07/31(金)17:33:34 No.713492093

いいか若いの テレビ買うならフナイだぞ

26 20/07/31(金)17:33:34 No.713492097

もう今のテレビは解像度で良し悪し判断すると痛い目見ると思う 割り切って買うなら良いけど変に高画質期待するとがっかりする あと大抵レスポンス遅い

27 20/07/31(金)17:33:48 No.713492145

>外付けUSB繋いで4Kじゃない通常のデジタル放送録画してたら裏番組は見られないって認識で良い? そうだね

28 20/07/31(金)17:34:48 No.713492371

50はでかいな…27あたりでいいのいかな

29 20/07/31(金)17:34:53 No.713492394

レグザエンジン積んでるから安心!ってフレーズ色んな外部メーカーテレビで聞くから逆に信用できなくなってきた…

30 20/07/31(金)17:35:54 No.713492632

>50はでかいな…27あたりでいいのいかな 今32以下のテレビって機能オミットしまくった対費用効果悪いのしか売ってないんですよ…

31 20/07/31(金)17:36:00 No.713492655

ドンキPCはゴミオブゴミだけどTVはまあこんなもんかって感じだよ

32 20/07/31(金)17:36:09 No.713492683

今使ってるのレグザのZ2000だからこれでも満足できそうな気もしなくもない

33 20/07/31(金)17:36:12 No.713492696

よくわからんけどこのテレビに今使ってるBSCSのアンテナ繋げば4K放送見られるんです?

34 20/07/31(金)17:36:36 No.713492794

>ドンキの液晶TVって中身は東芝REGZAじゃなかったっけ 本当にそうならハイセンスだな

35 20/07/31(金)17:37:02 No.713492895

地デジと液晶初期の電源つけた時やチャンネル押してから表示されるまで遅かった時代を追体験できる?

36 20/07/31(金)17:37:38 No.713493037

>よくわからんけどこのテレビに今使ってるBSCSのアンテナ繋げば4K放送見られるんです? CSは専用アンテナだ 螺旋方向が逆だから

37 20/07/31(金)17:38:24 No.713493220

このサイズだと部屋にどうやって置けばいいのか困る 今は8条の部屋の隅に38インチ斜めに置いてるけど50だとそうもいかんよね

38 20/07/31(金)17:38:28 No.713493229

>よくわからんけどこのテレビに今使ってるBSCSのアンテナ繋げば4K放送見られるんです? 今までアンテナでは映る局と映らない局ある

39 20/07/31(金)17:38:42 No.713493293

積んでる基盤古いから東芝の普及機よりはレスポンス悪いだろうな

40 20/07/31(金)17:39:11 No.713493399

>レグザエンジン積んでるから安心!ってフレーズ色んな外部メーカーテレビで聞くから逆に信用できなくなってきた… 低価格帯でもレグザエンジンに直下式LEDだとパネルTNですらエッジのVAより良く見えたりするので侮れない

41 20/07/31(金)17:39:46 No.713493543

4Kはそもそもコンテンツが今あんまり…ネトフリとかの配信系はいろいろあるのかな

42 20/07/31(金)17:40:02 No.713493611

>このサイズだと部屋にどうやって置けばいいのか困る >今は8条の部屋の隅に38インチ斜めに置いてるけど50だとそうもいかんよね よくここで聞くのはディアウォール張って壁掛けにするといいとか

43 20/07/31(金)17:40:13 No.713493648

ハイセンスの43型買うつもりだったけどこっちの方が安いっちゃ安いな 大きいし

44 20/07/31(金)17:41:02 No.713493834

>低価格帯でもレグザエンジンに直下式LEDだとパネルTNですらエッジのVAより良く見えたりするので侮れない TNのテレビなんてあるのか…

45 20/07/31(金)17:41:09 No.713493865

>4Kはそもそもコンテンツが今あんまり…ネトフリとかの配信系はいろいろあるのかな デカいテレビ買おうとすると勝手に4Kになるだけなので…

46 20/07/31(金)17:41:09 No.713493869

WOWOWとかスカパーの4Kはアンテナ変えないとダメだけど それ以外のBS4Kとかは観られるよ

47 20/07/31(金)17:41:38 No.713493983

>レグザエンジン積んでるから安心! レグザエンジンってあくまで画質の話であって 製品そのものが安定してるかとか安心できるかとは関係ねえよ!?

48 20/07/31(金)17:42:30 No.713494177

4Kコンテンツないから4K買う意味ないとか言う人まだいるんだ

49 20/07/31(金)17:42:41 No.713494220

>デカいテレビ買おうとすると勝手に4Kになるだけなので… 解像度の細かさよりパネル作ってる工場がどれ量産してるかどうかでメーカーも手に入りやすさ変わってるもんな

50 20/07/31(金)17:43:44 No.713494473

これ中身東芝だぞ

51 20/07/31(金)17:43:48 No.713494494

4Kコンテンツの有無はもう気にしてないけど今度はHDRコンテンツくだち

52 20/07/31(金)17:43:55 No.713494530

>TNのテレビなんてあるのか… ジェネリック家電はいっぱいあるぞ 量販で斜めから見ると反転気味になったりして面白いぞ

53 20/07/31(金)17:44:42 No.713494723

>量販で斜めから見ると反転気味になったりして面白いぞ あーホムセンで見かけるのはあれTNだったか…

54 20/07/31(金)17:45:25 No.713494882

>4Kコンテンツないから4K買う意味ないとか言う人まだいるんだ 4Kyoutube動画ならチューナーが入っていなくても4Kで楽しめるって

55 20/07/31(金)17:45:39 No.713494940

PS4PROでスクショ撮るとき4Kテレビなら4Kサイズになるってだけでも4Kテレビは意味があるよ

56 20/07/31(金)17:47:11 No.713495296

次買うならどこにしようかなぁ 色々心配なんだけどカーチャンが操作慣れてるレグザかなぁ

57 20/07/31(金)17:47:16 No.713495316

PS5用にこいつ買おうかと思ってたけどやめとけって言われたから10万くらいの奴でも買おうかな…

58 20/07/31(金)17:47:42 No.713495415

最近のテレビすこいね リモコンにネトフリボタンとかアマプラボタンがついてる…

59 20/07/31(金)17:48:22 No.713495554

SONYがPS5用の4kテレビ出すみたいだし素直にそれ買えば…?

60 20/07/31(金)17:48:35 No.713495602

>色々心配なんだけどカーチャンが操作慣れてるレグザかなぁ リモコンと番組表もいいから慣れてるならそうだな

61 20/07/31(金)17:48:50 No.713495656

>SONYがPS5用の4kテレビ出すみたいだし素直にそれ買えば…? 出しません

62 20/07/31(金)17:49:09 No.713495752

PS5用のテレビって何…?

63 20/07/31(金)17:49:44 No.713495898

ゲーム目的入れると安いテレビを選ぶ時難しそう

64 20/07/31(金)17:49:53 No.713495927

>PS5用のテレビって何…? PS5で推奨のテレビだよ

65 20/07/31(金)17:50:11 No.713495993

>PS5用のテレビって何…? 昨日ヤホーニュースでやってた

66 20/07/31(金)17:50:23 No.713496052

普通に5年とか10年使う製品だろうに変にケチらないほうが良いと思うけどな プレミアムラインの有機ELテレビ買えとかは言わんけど

67 20/07/31(金)17:50:44 No.713496142

>>PS5用のテレビって何…? >PS5で推奨のテレビだよ GAIJINの同人誌みたいなこと言いやがって!

68 20/07/31(金)17:51:05 No.713496226

>最近のテレビすこいね >リモコンにネトフリボタンとかアマプラボタンがついてる… いもげボタンは?

69 20/07/31(金)17:51:29 No.713496324

それこそレグザですら完全対応みたいなもんなのに 今更PS5と連動させられそうな機能って存在するものなのか

70 20/07/31(金)17:51:37 No.713496363

PS3発売した頃のブラビアにもPS3モード搭載機あったの思い出すなPS5レディ

71 20/07/31(金)17:52:09 No.713496495

PS5用に必要なのはリフレッシュノートが高いやつだかんな!

72 20/07/31(金)17:52:10 No.713496502

4Kテレビ買ったのにXBOX360繋げたらハイビジョン画質でちらつき初めて仕方なく720画質で繋いでいる

73 20/07/31(金)17:52:14 No.713496520

PS5の映像に最適化した映像エンジンみたいなやつなのかな

74 20/07/31(金)17:52:25 No.713496573

既に発売済みの機種にPS5対応マーク付けるだけで新たに発売するわけじゃないです… https://www.phileweb.com/news/d-av/202007/30/50838.html

75 20/07/31(金)17:52:42 No.713496641

4Kが当たり前になった結果フルHDのテレビが冗談みたいな捨て値になっとる

76 20/07/31(金)17:52:52 No.713496679

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1268369.html

77 20/07/31(金)17:52:59 No.713496708

エンジンよりパネル

78 20/07/31(金)17:53:44 No.713496873

外国の話じゃねえか

79 20/07/31(金)17:53:46 No.713496886

>PS3発売した頃のブラビアにもPS3モード搭載機あったの思い出すなPS5レディ ブライトネスとかが推奨値になってるモードがある程度だったな 似たようなもんだろうな

80 20/07/31(金)17:54:18 No.713497027

うちのテレビまだフルHDですらないのに…

81 20/07/31(金)17:54:55 No.713497154

ソニーのやつはいいテレビなの?

82 20/07/31(金)17:55:03 No.713497185

>4Kが当たり前になった結果フルHDのテレビが冗談みたいな捨て値になっとる 32型の安いTVは聞いた事も無いメーカー以外全然安くなってないのになあと思ったが まあでかい4Kだってたいして高くないのに今更でかいフルHDとか需要は無いか…

83 20/07/31(金)17:55:54 No.713497391

>ソニーのやつはいいテレビなの? 世界市場で通用する唯一の日の丸テレビメーカーだぞ まぁサムスンやLGには負けてるけど

84 20/07/31(金)17:56:27 No.713497535

テレビはむしろフルHDを探すのが難しい印象がある HDの次探そうとしたら一気に4Kになった ただのモニタはそんなことないのに

85 20/07/31(金)17:57:12 No.713497694

ドンキ4kが半年でバックライト死んで ゲオ4kが保証切れる1ヶ月前に表示半分になって イオン4kが4ヶ月で画面常に青くなって ビエラの55Gがパネルが浮いてきて どれも返金対応だったので何を買うにせよ保証の長いのがいいね

86 20/07/31(金)17:57:15 No.713497713

横や上に棚があるテレビ台買ったからあまり大きなの置けないと思ってたんだけど 昔よりベゼル薄いしスタンドも低いから測ると意外と余裕があった

87 20/07/31(金)17:57:42 No.713497827

ゲームなら素直にゲーム用途のモニタが安パイなんだろうね

88 20/07/31(金)17:58:25 No.713497980

いつになったら地上波4K始まるの

89 20/07/31(金)17:58:45 No.713498061

ご近所の量販店で長期保証で買うのが一番正解に感じる

90 20/07/31(金)17:58:49 No.713498076

>うちのテレビまだフルHDですらないのに… うちもHD止まりの26インチだ 地デジ化移行時に慌てて買い替えたままのご家庭はそんなもんじゃないかな

91 20/07/31(金)17:59:53 No.713498304

地デジチューナーのない大型4Kモニターってなんかお高いのよね…仕事場にモニタ用で地デジテレビ置いたら受信料2倍界王拳だし

92 20/07/31(金)17:59:56 No.713498317

>ゲームなら素直にゲーム用途のモニタが安パイなんだろうね 次世代機では特に…

93 20/07/31(金)17:59:59 No.713498324

シナ畜排卵

94 20/07/31(金)18:00:00 No.713498334

>いつになったら地上波4K始まるの またまた~そもそも全く必要としてないくせに~

95 20/07/31(金)18:00:18 No.713498408

>ドンキ4kが半年でバックライト死んで >ゲオ4kが保証切れる1ヶ月前に表示半分になって >イオン4kが4ヶ月で画面常に青くなって 安物買いの銭失い… >ビエラの55Gがパネルが浮いてきて 高いの買っても銭失い… 返金出来てよかったな

96 20/07/31(金)18:01:04 No.713498566

>いつになったら地上波4K始まるの 本当に全く目途が立ってないので逆に今4K買っておいていい気がする

97 20/07/31(金)18:01:46 No.713498727

4kで映画配信してほしい

98 20/07/31(金)18:01:56 No.713498772

>いつになったら地上波4K始まるの 始まったところで最近の建物じゃないとアンテナ整備の必要あるからなあ… テレビよりそっちの方が高かったりして

99 20/07/31(金)18:02:19 No.713498862

安いのだとHDRが使い物にならなかったりするからな

100 20/07/31(金)18:04:01 No.713499208

>安いのだとHDRが使い物にならなかったりするからな HDR10が思ったより綺麗じゃねえわ!って早々にHDR10+という規格刷新したのはそういうことなんかなあ

101 20/07/31(金)18:04:44 No.713499365

>始まったところで最近の建物じゃないとアンテナ整備の必要あるからなあ… デジタル放送のアンテナじゃ4K対応してない場合が有るの?

102 20/07/31(金)18:06:05 No.713499668

>デジタル放送のアンテナじゃ4K対応してない場合が有るの? 転送容量の問題で引き直さないと駄目なケースがあると聞いたよ

103 20/07/31(金)18:06:16 No.713499708

>デジタル放送のアンテナじゃ4K対応してない場合が有るの? BS4Kも帯域足りなくて従来のBSの画質落としたり変えないと一部の局映らないしで 地上波も今のままじゃ無理なんじゃないかな

104 20/07/31(金)18:07:26 No.713500000

環境によってはネット経由のTVにした方が安く済むかもね

↑Top