虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/31(金)15:21:02 水草ボ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/31(金)15:21:02 No.713467111

水草ボトルに茶苔が出始めた エビちゃん買うか迷う…

1 20/07/31(金)15:24:14 No.713467745

苔ない時の餌と酸欠と高温に気をつければエビちゃんも行けるよ

2 20/07/31(金)15:29:48 No.713468754

照明だけだし底が深めだから怖いなぁ

3 20/07/31(金)15:34:18 No.713469586

エビは水草に付いたコケは食べてくれるけど ガラス面はなかなか掃除してくれないよ

4 20/07/31(金)15:34:43 No.713469654

そこでこのタニシ

5 20/07/31(金)15:35:20 No.713469763

ボトル程度ならその都度テデトールでもいいな

6 20/07/31(金)15:36:47 No.713470039

2歳足らずくらいのベタが死んだ メスを嬲り殺しにする奴だったからまあいいか

7 20/07/31(金)15:37:48 No.713470249

かねだいのセールが最近ないからお財布に優しい… でも寂しい

8 20/07/31(金)15:38:15 No.713470332

やはりテデトールか アヌビアスナナさんの表面も擦るか

9 20/07/31(金)15:38:39 No.713470416

ガラス面の茶苔はオトシン系の魚とか貝じゃないと無理よ そしてボトルに限らず水槽ですら手を入れるのが危険な魚類でも飼ってない限りテデトールが簡単早い安い確実という…

10 20/07/31(金)15:38:52 No.713470471

貝ちゃん飼おう

11 20/07/31(金)15:41:53 No.713471043

ヒメタニシ殿は睡蓮鉢で頑張ってる 上から見る分にはかわいいやつよの

12 20/07/31(金)15:42:49 No.713471200

ビーシュリ水槽にいるオトシンが子供を生んで孵化してた ニューゼブラとネグロの二種類入れてるけど多分ネグロだろうなあ

13 20/07/31(金)15:43:18 No.713471299

生体はあくまで予防であって最終的には手が1番よ

14 20/07/31(金)15:45:41 No.713471739

ボトルってろ過ないし水少ないしですぐ栄養分溜まってこけそう

15 20/07/31(金)15:48:25 No.713472207

>ビーシュリ水槽にいるオトシンが子供を生んで孵化してた >ニューゼブラとネグロの二種類入れてるけど多分ネグロだろうなあ ネグロは比較的繁殖しやすいらしいね

16 20/07/31(金)15:48:43 No.713472260

放置でガラス面がピカピカになるなんて幻想は捨てろ ヌメりや苔が付く方が自然な姿なんだ

17 20/07/31(金)15:49:59 No.713472491

水草絨毯ならオトシンとか繁殖させれるらしいな

18 20/07/31(金)15:54:49 No.713473314

苔が生えてない段階で納豆菌系の調整剤入れるとしばらく苔知らずでいられるよ 納豆入れてもいい

19 20/07/31(金)15:55:24 No.713473408

プレコ水槽なら常にピカピカだぞ!

20 20/07/31(金)15:56:16 No.713473562

ネグロは割と自然繁殖で増えたりするって聞く並オトは狙わないと難しめだけど 他のも含めて割としっかり育てて狙ってやれば繁殖自体は出来る感じだったと思う

21 20/07/31(金)15:56:17 No.713473565

代わりにウンコが山盛りだけどな

22 20/07/31(金)15:56:18 No.713473569

>プレコ水槽なら常にピカピカだぞ! ああ水草も綺麗になるな!

23 20/07/31(金)15:58:14 No.713473910

>プレコ水槽なら常にピカピカだぞ! 濾過貧弱30キューブがタイプレさん一匹入れたら苔まみれになったよ… 食べるよりも生える量の方が上回って胃腸風邪で死にかけてメンテスパン開いた途端にパンドラの箱も開いて手が付けられなくなったのに タイプレさん掬ってメインに移そうにも早い…上に普段どこに居るのか指で隙間つつきまくっても分からない…で結局リセットまで掬えなかった

24 20/07/31(金)15:58:26 No.713473945

水槽ならヤマトダオンだけどボトルじゃ存在感がありすぎるな…

25 20/07/31(金)15:59:13 No.713474069

生き物飼う気あんまりなかったけど先週イモリ拾ったから45プラケに流木とイモリだけの水槽始めた

26 20/07/31(金)15:59:51 No.713474173

いい加減部屋を片付けてダオン水槽を新規で立ち上げたい 30キューブの赤ダオンもかわいいけど他のダオンも飼いたい

27 20/07/31(金)16:00:16 No.713474241

>濾過貧弱30キューブがタイプレさん一匹入れたら苔まみれになったよ… 残念なお知らせだがプレコにはコケを食べやすいのとそうじゃないのがいて… タイガーはあまりコケを食べないんだ…

28 20/07/31(金)16:00:21 No.713474255

>生き物飼う気あんまりなかったけど先週イモリ拾ったから45プラケに流木とイモリだけの水槽始めた イモリはいいぞ 何しても死なない

29 20/07/31(金)16:00:46 No.713474331

ダオンなら水槽の引っ越しで水合わせもしないけどオトシンはしないとヤバイよなあ

30 20/07/31(金)16:00:49 No.713474340

テデトール使うこと意識したレイアウトにしないとすこぶる面倒になる

31 20/07/31(金)16:01:02 No.713474385

>代わりにウンコが山盛りだけどな プレコ水槽の上部ウールが1週間くらいで目詰まりして吹く まぁ安物を取り替えるだけだから別にいいんだけどさ

32 20/07/31(金)16:01:40 No.713474470

>テデトール使うこと意識したレイアウトにしないとすこぶる面倒になる やはり大磯+流木に活着したアヌビアスか…

33 20/07/31(金)16:01:52 No.713474499

いいか苔を食べるプレコというのは実質セルフィンプレコの事だ

34 20/07/31(金)16:02:12 No.713474553

ぶっしーかわいいよぶっしー

35 20/07/31(金)16:02:29 No.713474587

イモリ飼育唯一にして最大の問題は400円くらいで売ってるわりに寿命が長すぎること

36 20/07/31(金)16:03:02 No.713474678

>イモリ飼育唯一にして最大の問題は400円くらいで売ってるわりに寿命が長すぎること そのへんは金魚や鯉も似たようなもんだしセーフセーフ

37 20/07/31(金)16:03:46 No.713474794

イモリはたまに生きたメダカやオタマジャクシを上げるとモリモリ食べる

38 20/07/31(金)16:04:20 No.713474889

>タイガーはあまりコケを食べないんだ… でも餌も一切上げてないからコケくらいしか食べられるのなかったはずなんだ… エキノドルススモールベアくらいしか葉っぱが大きいのもないし… そしてミニブッシーと迷ってキンペコとかインペは無理だからで割と似てて綺麗目なタイガー選んだけど苔だとやはりミニブッシーのが良かったか…

39 20/07/31(金)16:04:47 No.713474958

流木をとる 成長していた後景茎が絡まって抜ける ボトルなんてそんなもんさ…

40 20/07/31(金)16:05:01 No.713474997

イモリというか爬虫類いいなあ イモリでも生きたコオロギ必須なのかな?

41 20/07/31(金)16:05:06 No.713475011

イモリは夏の密室で煮えるか脱走で干物になるかさえしなきゃ20年生きるからな 見た目耐用年数5年くらいっぽいのに…

42 20/07/31(金)16:05:33 No.713475077

>イモリというか爬虫類いいなあ >イモリでも生きたコオロギ必須なのかな? イモリは人工飼料でもOKよ あとイモリは爬虫類じゃなくて両生類な

43 20/07/31(金)16:05:36 No.713475088

>イモリというか爬虫類いいなあ >イモリでも生きたコオロギ必須なのかな? いいかイモリは両生類だ

44 20/07/31(金)16:05:42 No.713475105

しかしナナちゃんはとても苔が付きやすく綺麗に育てるのが難しい…!

45 20/07/31(金)16:06:00 No.713475158

イモリは両生類だし冷凍アカムシとか金魚の餌を食べる

46 20/07/31(金)16:06:00 No.713475159

>イモリというか爬虫類いいなあ >イモリでも生きたコオロギ必須なのかな? それヤモリ イモリは専用の餌でいいよ

47 20/07/31(金)16:06:41 No.713475268

魚でも頑張れば20年生きるようなのはいるので還暦後も買い続けられるかとかまで考えてしまう

48 20/07/31(金)16:10:39 No.713475947

>イモリでも生きたコオロギ必須なのかな? ちなみにレオパなどの爬虫類でも生きたコオロギ必須ってわけでもないので ショップで人工飼料食べるかどうか聞いてみよう

49 20/07/31(金)16:11:26 No.713476087

>しかしナナちゃんはとても苔が付きやすく綺麗に育てるのが難しい…! 貧栄養低光量と見てて楽しいアクアやってる感!の両立の難しさな… 明るい目で育てると葉っぱの色も明るめで綺麗っちゃ綺麗だけどゴールデン選んだわけでもないならやっぱ深い緑色が良い… なにはともあれ黒髭…失せろ

50 20/07/31(金)16:12:27 No.713476262

詳細がよくわからない中型淡水魚の寿命はだいたい10年と認識している

51 20/07/31(金)16:14:31 No.713476579

まあナマズみたいな雰囲気のやつ以外は大体10年以内くらいで見ていいと思う ナマズみたいな雰囲気の奴は犬猫かそれ以上くらいは見積もっといた方がいいのが多いと思う

52 20/07/31(金)16:16:51 No.713476957

イモリはなんでもモリモリ食べてくれるけど食べるのが下手 仲間の足でデスロールやめて…

53 20/07/31(金)16:19:45 No.713477432

パルダでイモリとか買うのは見た目的にちょっと良いなってなるけど理想を言うならヤドクが飼いたいってなる… でもアクア以上に虫リスクが高まりそうで夏の風物詩が絶滅するか北海道移住するまでは手が出ない…

54 20/07/31(金)16:20:42 No.713477602

イモリなんか下手すると「」より長生きするからな

55 20/07/31(金)16:22:55 No.713477973

ウェットシェルターの画像で爬虫類飼いたいんだけどってスレ立てれば その辺から森のトカゲたちが集まって来るぞ

56 20/07/31(金)16:24:35 No.713478270

>その辺から森のトカゲたちが集まって来るぞ メルヘンだな…

57 20/07/31(金)16:24:48 No.713478317

うちのイモリどん臭さすぎてピンセットでやらんとエビもメダカも食えない もう何度目の前で空振りを見た事か…

↑Top