20/07/31(金)15:20:06 石の中... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/31(金)15:20:06 No.713466945
石の中のこれなーんだ
1 20/07/31(金)15:22:01 No.713467304
ネギ・・・
2 20/07/31(金)15:22:51 No.713467470
角煮石を煮るのに使ったネギ
3 20/07/31(金)15:23:07 No.713467517
岩塩&ネギ
4 20/07/31(金)15:23:40 No.713467635
塩がネギしょってやってきたぜ…
5 20/07/31(金)15:24:03 No.713467706
いやこれは流石にネギだろ…
6 20/07/31(金)15:24:15 No.713467749
塩ネギダレってそういう…
7 20/07/31(金)15:24:35 No.713467807
ネギベリル
8 20/07/31(金)15:25:42 No.713468032
ネギの化石?
9 20/07/31(金)15:25:57 No.713468069
太古の昔に長ネギに似ることを定義づけられた石いいよね
10 20/07/31(金)15:28:11 No.713468477
始祖ネギ
11 20/07/31(金)15:29:03 No.713468631
自分をトルマリンだと思いこんでるネギだと思う
12 20/07/31(金)15:29:24 No.713468697
最近1本で150円する高級野菜
13 20/07/31(金)15:29:50 No.713468764
トルマリン
14 20/07/31(金)15:32:24 No.713469244
ネギの化石
15 20/07/31(金)15:32:45 No.713469323
どう見たってネギだろ
16 20/07/31(金)15:36:10 No.713469915
https://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/308904.html 説明を聞いてもネギにしか見えない
17 20/07/31(金)15:38:13 No.713470328
生命の星地球科学館か思ったより近所に収蔵されてた
18 20/07/31(金)15:39:17 No.713470542
国宝になりそうなネギだな
19 20/07/31(金)15:39:20 No.713470552
まあこれはネギでいいでしょ…
20 20/07/31(金)15:40:04 No.713470684
宝石や標本としてはグレードが高いと言いにくいから これネギソックリやん!って思って購入したんだろうな
21 20/07/31(金)15:41:00 No.713470866
博物館で実物見てもネギだこれ!ってなりそう
22 20/07/31(金)15:41:08 No.713470893
国宝の豚角煮の横に添えたい
23 20/07/31(金)15:44:23 No.713471485
雪に埋めとくと甘くなるんだ 掘り忘れるとこうなる
24 20/07/31(金)15:44:34 No.713471517
電気石で画像検索するとなるほど面白いな…
25 20/07/31(金)15:44:48 No.713471561
リチア電気葱
26 20/07/31(金)15:45:57 No.713471790
シワのつき具合が完璧にネギ
27 20/07/31(金)15:46:16 No.713471840
天然物のネギか
28 20/07/31(金)15:47:20 No.713472016
食い物見たいな石って結構あるんだな
29 20/07/31(金)15:47:48 No.713472087
めっちゃ地元の人だった
30 20/07/31(金)15:49:04 No.713472334
ネギだな
31 20/07/31(金)15:50:27 No.713472570
ここまでネギだともうネギでいいよねってなる
32 20/07/31(金)15:50:35 No.713472592
カラフルだな電気ネギ
33 20/07/31(金)15:53:22 No.713473062
台湾に寄贈したいネギ
34 20/07/31(金)15:58:10 No.713473899
電気石綺麗だな
35 20/07/31(金)15:58:15 No.713473913
豚角煮にネギの石があるとなるとそろそろ白米の石が欲しい
36 20/07/31(金)16:00:30 No.713474275
すっげ塩のできた時代からネギは青かった
37 20/07/31(金)16:00:46 No.713474334
ネギって言ったら来館者増えたのちょっとわむ
38 20/07/31(金)16:05:06 No.713475013
このタイプなのか https://tenkawacrystal.ocnk.net/phone/product/3144
39 20/07/31(金)16:06:57 No.713475319
>ネギって言ったら来館者増えたのちょっとわむ 近所に天然ネギ鉱石あるって聞いたらつい見に行っちゃうよ絶対
40 20/07/31(金)16:07:51 No.713475477
ネギ塩の産出量低下が深刻化に
41 20/07/31(金)16:08:09 No.713475534
アンカー
42 20/07/31(金)16:10:36 No.713475942
スイカみたいな宝石もあるんだよね
43 20/07/31(金)16:12:09 No.713476210
こんなに色素残ってるネギの化石も珍しい
44 20/07/31(金)16:13:44 No.713476460
こういう袋入りの割り箸あるよ
45 20/07/31(金)16:14:10 No.713476521
これ角煮石みたいに作られた作品じゃなくて天然物のネギなのか… マジで奇跡だな
46 20/07/31(金)16:15:32 No.713476737
肉を煮るとき一緒に水に入れると臭みを消してくれるアイテムの上位互換
47 20/07/31(金)16:16:11 No.713476823
白菜の石もあるしネギの石くらいあるだろ
48 20/07/31(金)16:16:20 No.713476864
>これ角煮石みたいに作られた作品じゃなくて天然物のネギなのか… >マジで奇跡だな そりゃ角煮は料理だから作るだろ… ネギは生えてくるし
49 20/07/31(金)16:20:20 No.713477546
フライドチキン石も凄くフライドチキンだったな
50 20/07/31(金)16:21:17 No.713477689
どうあがいてもネギ
51 20/07/31(金)16:21:53 No.713477785
ミクさんの化石
52 20/07/31(金)16:23:07 No.713478006
化石になっても葉緑素失わないすごいネギ
53 20/07/31(金)16:23:31 No.713478079
>スイカみたいな宝石もあるんだよね ウォーターメロントルマリンてストレートな名前なんだね su4089688.jpg