20/07/31(金)15:03:27 ID:.14keOu. 作り話... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/31(金)15:03:27 ID:.14keOu. .14keOu. No.713464036
作り話するんぬ、不快に思われる方もいるかもしれない話ぬ ぬはプラモ製作が趣味なんぬがちょっと気合を入れてジオラマ制作をしてみようと思ったんぬ モチーフは水中を航行するズゴックぬ 丁寧につなぎ目を消し塗装してデカールを貼ってウェザリングして仕上げたズゴックを一週間くらいかけて作ったんぬ ジオラマベースにまた時間をかけ、海底の渓谷やサンゴ礁を粘土やストラクチャー使って丁寧に仕上げたんぬ 一番の肝は水の表現なんぬ!ズゴックを航行状態にしてジオラマに配置、アクリル板でジオラマの周囲を囲いを作って薄い青で着色した透明レジンを流し込んだんぬ!
1 20/07/31(金)15:03:40 ID:.14keOu. .14keOu. No.713464074
アクリル板のスキマからどんどんレジンが漏れて畳を侵食したんぬ!流したレジンほとんど流れ出たんぬ! うわーうわー!ってなりながらアクリル板を補修して追加のレジンを投入したんぬ! 硬化の光熱で海底の素材にしたスチロールが溶けて気泡だらけになりサンゴ礁が見えなくなったんぬ!ズゴックは溶けてふにゃふにゃになったんぬ!! なんなんぬー!って思いながら海面から唯一露出したズゴックの背中のロケットに綿を置いて波を表現して少しでもそれっぽくしたんぬ! レジンの色がどんどん濁って中のズゴックは見えなくなったんぬ! てっぺんに綿とズゴックのロケットが置いてあるだけのただの青い塊できたんぬ!
2 20/07/31(金)15:05:14 ID:.14keOu. .14keOu. No.713464343
材料費はMGズゴック3700円他ベースが5000円アクリル板5000円レジン10000円なんぬ +二週間の作業期間ゴミになったんぬううううあああああああああああ
3 20/07/31(金)15:05:17 No.713464353
文章だけじゃわからないんぬ 是非みてみたいんぬ!
4 20/07/31(金)15:05:29 No.713464386
なそ にん
5 20/07/31(金)15:05:30 No.713464391
写真撮って見せて
6 20/07/31(金)15:05:48 ID:.14keOu. .14keOu. No.713464451
>不快に思われる方もいるかもしれない話ぬ 痛快な話だった
7 20/07/31(金)15:05:51 No.713464459
素材のテストはおはやめに
8 20/07/31(金)15:06:20 No.713464538
その…少量でテストとかされなかったんですか…?
9 20/07/31(金)15:06:29 No.713464561
プラモ製作はトライアンドエラーの連続
10 20/07/31(金)15:06:43 No.713464604
全然不快じゃないどころか逆に興味ある話だ
11 20/07/31(金)15:06:56 No.713464648
やってみないとわかんないことはあるよな…
12 20/07/31(金)15:07:07 No.713464686
レジンいらなかったんぬなー
13 20/07/31(金)15:07:35 No.713464770
プラの水槽とかでできんかぬ?
14 20/07/31(金)15:07:41 No.713464782
物作りはいつだってトライアル&エラーなんぬ! あとアクリルの接着はアクリサンデーでしっかり練習することをおすすめするんぬ
15 20/07/31(金)15:07:53 No.713464804
作れなかった話なんぬ
16 20/07/31(金)15:07:57 No.713464814
畳が心配なんぬ
17 20/07/31(金)15:07:59 ID:.14keOu. .14keOu. No.713464820
>写真撮って見せて fu29863.jpg
18 20/07/31(金)15:08:01 No.713464827
あれぬ試作の大切さを学べたんぬ…
19 20/07/31(金)15:08:19 No.713464879
>fu29863.jpg だめだった
20 20/07/31(金)15:08:38 No.713464950
ひどい
21 20/07/31(金)15:08:39 No.713464960
oh…
22 20/07/31(金)15:08:50 No.713464979
>fu29863.jpg あれ?悪くないんぬ
23 20/07/31(金)15:08:51 No.713464982
なかった話にするんぬ
24 20/07/31(金)15:08:59 No.713465008
>>写真撮って見せて >fu29863.jpg お高いティッシュ箱みたい
25 20/07/31(金)15:09:08 No.713465035
水没したジオラマはレジンを少量流し込んでは気泡を潰して硬化を待っての繰り返しだと聞いたんぬ それでも熱による変形は起きうるらしいんぬ ぬはやったことないんぬ
26 20/07/31(金)15:09:22 No.713465082
>fu29863.jpg 画像で見るぶんにはそれっぽい
27 20/07/31(金)15:09:25 No.713465089
でかいし青いんぬ…
28 20/07/31(金)15:09:32 No.713465108
とにかく重そうなんぬ
29 20/07/31(金)15:09:52 No.713465158
>>写真撮って見せて >fu29863.jpg 夏らしく涼しげな色合いなんぬなー
30 20/07/31(金)15:09:59 No.713465180
パッと見よさげに見える
31 20/07/31(金)15:10:00 No.713465185
上手く光当てると化ける気がしないでもないんぬ
32 20/07/31(金)15:10:16 No.713465233
水ようかん!
33 20/07/31(金)15:10:24 No.713465254
畳はおいくらなんぬ
34 20/07/31(金)15:10:35 No.713465293
むっちゃ重そうなんぬ
35 20/07/31(金)15:10:41 No.713465310
このサイズのレジンの塊ってクソ重そうなんぬ
36 20/07/31(金)15:10:41 No.713465312
海上に小さな船でも置いたら かなり迫力ありそうなんぬ
37 20/07/31(金)15:10:45 No.713465321
寒天みたい
38 20/07/31(金)15:10:45 No.713465323
>お高いティッシュ箱みたい 上にちょっと出ている部分があまりにもティッシュすぎる…
39 20/07/31(金)15:10:53 No.713465344
実際の海の色なんてこんなもんだからヨシ!
40 20/07/31(金)15:11:27 No.713465424
つうかMGでジオラマって度胸を買うんぬ
41 20/07/31(金)15:11:36 No.713465451
溶けた部分も光の歪み表現だからヨシ!
42 20/07/31(金)15:11:59 No.713465526
最近プラモぬ多くない?
43 20/07/31(金)15:12:01 No.713465530
ちょっと横から光当ててみたらどうかな
44 20/07/31(金)15:12:05 No.713465544
よし実験は成功なんぬ!
45 20/07/31(金)15:12:09 No.713465555
スターウォーズのミレニアムファルコンで似たような感じにして さらに球体に削ってた動画を最近見たな…
46 20/07/31(金)15:12:15 No.713465578
こういう和菓子
47 20/07/31(金)15:12:16 No.713465582
きっとベルファストの海はこんな感じだよ うん
48 20/07/31(金)15:12:27 ID:.14keOu. .14keOu. No.713465612
泡泡の下に綺麗な珊瑚があったんぬ この時点でもう嫌な予感しかしないんぬが突き進むしか無いんぬ fu29864.jpg
49 20/07/31(金)15:12:33 No.713465630
>最近プラモぬ多くない? ステイホームだと積みプラ消化がはかどるんぬ
50 20/07/31(金)15:12:52 No.713465681
でかいからちょっとアレだけど 小さければ和菓子でありそうな感じで良いじゃん
51 20/07/31(金)15:12:55 No.713465697
>水没したジオラマはレジンを少量流し込んでは気泡を潰して硬化を待っての繰り返しだと聞いたんぬ 青狸はジオラマ回で川を作るのにドバーッと流してたのにぬぁー
52 20/07/31(金)15:13:02 No.713465719
>fu29863.jpg 爆笑した
53 20/07/31(金)15:13:04 No.713465725
こういう和菓子ある
54 20/07/31(金)15:13:04 No.713465726
水ってことでうすーい青色を想像してたけどがっつりと青だった
55 20/07/31(金)15:13:05 No.713465728
デカいものが凄い早さで動いてるんだから海中もひっくりかえって濁ってるだろうからこんなものなのでは?と思うんぬ
56 20/07/31(金)15:13:10 No.713465745
きっついな
57 20/07/31(金)15:13:32 No.713465806
>泡泡の下に綺麗な珊瑚があったんぬ うん良い感じの珊瑚なんぬ…
58 20/07/31(金)15:13:36 No.713465821
でもなんかいいな
59 20/07/31(金)15:13:42 ID:.14keOu. .14keOu. No.713465838
もうこの時点で拘った部分何も見えないんぬ! fu29865.jpg
60 20/07/31(金)15:13:47 No.713465851
いちおう透けてはいるんぬ?? 色合いが深海っぽいから程よい見え方になるとこでカットして研磨して横から見るやつにするんぬ
61 20/07/31(金)15:13:53 No.713465869
日本海のズゴック
62 20/07/31(金)15:13:59 No.713465885
近くの模型屋のおっちゃんもステイホームで子供向けのプラモがよく売れたと言っていたんぬ プラモ作る人が増えるといいんぬな
63 20/07/31(金)15:14:13 No.713465925
>ちょっと横から光当ててみたらどうかな 裏から思いっきり光当てれば見れそう
64 20/07/31(金)15:14:25 No.713465960
実際の海っぽいな
65 20/07/31(金)15:14:32 No.713465984
>fu29865.jpg かんてんぱぱ!
66 20/07/31(金)15:14:43 No.713466011
ぬー雰囲気はいいから成功でいいんぬ
67 20/07/31(金)15:14:48 No.713466020
リアル志向のジオラマとしてもうちょっと波の表現を盛ればいい線行くと思うんぬ
68 20/07/31(金)15:14:51 No.713466026
プラモ作り話だったんぬなー
69 20/07/31(金)15:14:54 No.713466035
もうちょい色は薄くしてもいいかな 体積あるから光の減衰ががっつり効いてる ある意味深海ぽいが
70 20/07/31(金)15:15:05 ID:.14keOu. .14keOu. No.713466064
>>泡泡の下に綺麗な珊瑚があったんぬ >うん良い感じの珊瑚なんぬ… ちがうんぬそれの時点でもう見えてないんぬ! 本当はこんな感じなんぬ fu29866.jpg
71 20/07/31(金)15:15:11 No.713466078
>fu29865.jpg 涼しげな夏のスイーツなんぬな~
72 20/07/31(金)15:15:11 No.713466079
>fu29864.jpg し、死んでる…
73 20/07/31(金)15:15:19 No.713466101
素人目にジオラマの広さに対してズゴックが占めすぎてる気がするんぬ? HGでどうんぬ?
74 20/07/31(金)15:15:33 No.713466137
潮通しがそこそこの潮だまりって感じがするんぬ
75 20/07/31(金)15:15:34 No.713466141
.o゚(^∀^)゚o.。レジン青過ぎ!
76 20/07/31(金)15:15:35 No.713466145
>本当はこんな感じなんぬ >fu29866.jpg すごいな…供養してやれ
77 20/07/31(金)15:15:50 No.713466188
表面磨いてみたら透明度上がるかも
78 20/07/31(金)15:15:59 No.713466213
海っぽくてよくない? ちょっと面磨いてみようよ
79 20/07/31(金)15:15:59 No.713466214
>fu29866.jpg こんなに綺麗なサンゴ礁が「」ぬのせいで死んだのか
80 20/07/31(金)15:16:01 No.713466222
ホタルの墓の摩耶の精神で
81 20/07/31(金)15:16:02 No.713466225
>本当はこんな感じなんぬ ぬぁ…心中お察しするんぬ…
82 20/07/31(金)15:16:15 No.713466264
>ちがうんぬそれの時点でもう見えてないんぬ! >本当はこんな感じなんぬ 見れば見るほど良い感じな珊瑚なんぬね…苦労が忍ばれるんぬ…
83 20/07/31(金)15:16:15 No.713466267
水の部分に他のSOZAIの選択肢ないんぬ?
84 20/07/31(金)15:16:17 No.713466277
>本当はこんな感じなんぬ >fu29866.jpg もったいない…
85 20/07/31(金)15:16:18 No.713466279
土座右衛門みたいな浮き方しやがって…
86 20/07/31(金)15:16:41 No.713466341
ゼリー食べたくなってきた
87 20/07/31(金)15:16:44 No.713466355
サンゴ礁力作だな…
88 20/07/31(金)15:16:49 No.713466370
下手に透けてるより海らしいと思うんぬなー
89 20/07/31(金)15:16:50 No.713466372
完成形?失敗形?のやつだけ見ると何かが沈没した直後かなと思ったけど珊瑚見るとおつらいとしか言えんな…
90 20/07/31(金)15:16:53 No.713466383
思ったよりいい感じぬ
91 20/07/31(金)15:16:58 No.713466400
こう…戦時中の同伴カメラマンが水中で撮った風な感じは出るんじゃないかな
92 20/07/31(金)15:16:58 No.713466401
雰囲気は出てるけど求めてるものじゃないもんな…
93 20/07/31(金)15:17:01 No.713466412
まれいズゴッグと名付けよう
94 20/07/31(金)15:17:09 No.713466433
今回はこういうイメージで練習したのでヨシということで次は透明度高いのに挑戦すればいいんぬ なにごとも切り替えなんぬ
95 <a href="mailto:なー">20/07/31(金)15:17:12</a> ID:EC9Za6jg EC9Za6jg [なー] No.713466442
なー
96 20/07/31(金)15:17:13 No.713466444
ぶっちゃけ7月一番のおもしろだったんぬ
97 20/07/31(金)15:17:30 ID:.14keOu. .14keOu. No.713466481
>海っぽくてよくない? >ちょっと面磨いてみようよ 磨いたら白く濁って何も見えなくなったんぬ!!!!!!!!
98 20/07/31(金)15:17:34 No.713466489
>本当はこんな感じなんぬ >fu29866.jpg これが駄目になるのは辛いわな…
99 20/07/31(金)15:17:42 No.713466526
これはこれで味があるんぬ
100 20/07/31(金)15:18:01 No.713466574
この位の色個人的にはいいと思うんぬ側面はまっすぐだった方が良さそうなんぬなー
101 20/07/31(金)15:18:15 No.713466617
ライトアップしてみれば見えるんじゃないか?
102 20/07/31(金)15:18:36 No.713466679
これはいつかリベンジして欲しい
103 20/07/31(金)15:18:42 No.713466693
>磨いたら白く濁って何も見えなくなったんぬ!!!!!!!! それは目が粗いだけでは?
104 20/07/31(金)15:18:51 No.713466720
こだわって作ったサンゴがレジンの海に沈んだのか…
105 20/07/31(金)15:19:05 No.713466754
>fu29864.jpg ぷ か |
106 20/07/31(金)15:19:06 No.713466759
文字で想像してたよりは透けて見えてる
107 20/07/31(金)15:19:22 No.713466804
傍から見るとすごい面白い
108 20/07/31(金)15:19:31 No.713466832
近付くとえらいことになってるのかもしれんけど雰囲気は出ている気がする
109 20/07/31(金)15:19:33 No.713466837
こう…強力な光源でなんとかならない?
110 20/07/31(金)15:19:34 No.713466839
>こだわって作ったサンゴがレジンの海に沈んだのか… モビルスーツの衝撃で破壊されて粉々に舞ってるサンゴの再現です!
111 20/07/31(金)15:19:41 No.713466859
こういうの全然詳しくないけど本格的なんぬなー それだけにできたものが笑うんぬ!笑うしかねえんぬ…
112 20/07/31(金)15:19:46 No.713466880
最初からこういうものって思えば良さげに見えるけど 近くで見たらやっぱダメ!って感じなのかな
113 20/07/31(金)15:19:47 No.713466883
素材の耐熱温度とかそういうのを検証して次に活かそうって感じなのでござろうか
114 20/07/31(金)15:19:58 No.713466919
水没ジオラマなんぬなー
115 20/07/31(金)15:20:09 No.713466952
意外とそれっぽくて悪くないんじゃッて思ったんぬ
116 20/07/31(金)15:20:16 No.713466968
つよいひかりを後ろから当てればいい感じななるのでは!?
117 20/07/31(金)15:20:30 No.713467003
レジンがレンジに見えてズゴックが溶けたってそう言うかと思ったんぬ
118 20/07/31(金)15:20:34 No.713467017
だからウォータージオラマを作る時には容器のシーリングとレジンの透明度には気を付けろと あれほど先人がアドバイスしてるのに… 次からはまず試験管みたいな細いプラの筒に長さのマーキングして 流し込もうと思ってるレジンの色味の試作を入れてみるといいよ
119 20/07/31(金)15:20:45 No.713467057
設定を「航行するゴッグを随伴艦から撮影した写真」に変えれば自然だと思う
120 20/07/31(金)15:20:54 No.713467089
レジンなんだからコンパウンドで仕上げたとは思うけど それで白くなったらもう何か別の問題な気がするぞ
121 20/07/31(金)15:20:56 No.713467095
サンゴ礁だから透き通ってた方がいいのかな
122 20/07/31(金)15:21:12 ID:.14keOu. .14keOu. No.713467147
>ライトアップしてみれば見えるんじゃないか? 電飾で光らせたところぬ fu29867.jpg
123 20/07/31(金)15:21:32 No.713467207
わたしはすきだよ
124 20/07/31(金)15:21:48 No.713467258
>fu29867.jpg いいじゃん!
125 20/07/31(金)15:21:53 No.713467273
なんともいえんぬなぁ
126 20/07/31(金)15:21:56 No.713467284
>電飾で光らせたところぬ これはこれでアリなのでは
127 20/07/31(金)15:21:58 No.713467291
目指したものとは少し違ったかもしれないけど素人目にはこれはこれでいい感じに見えるんぬ
128 20/07/31(金)15:22:05 No.713467320
うーんぬ…
129 20/07/31(金)15:22:06 No.713467327
>電飾で光らせたところぬ >fu29867.jpg 雰囲気はすごく伝わるぜ
130 20/07/31(金)15:22:07 No.713467332
夏休みの自由工作でこれが出て来たらべた褒めするんぬ
131 20/07/31(金)15:22:23 No.713467379
>電飾で光らせたところぬ >fu29867.jpg いいじゃん! ってなるけど確かに珊瑚は見えんな…
132 20/07/31(金)15:22:25 No.713467385
凄いじゃん! 波の表現とかどうやってるのこれ
133 20/07/31(金)15:22:25 No.713467386
海感は出てるけど拘った部分は全部死んでる…
134 20/07/31(金)15:22:34 No.713467414
>電飾で光らせたところぬ >fu29867.jpg これ見る限りではなかなかいいんじゃないかぬ?
135 20/07/31(金)15:22:35 No.713467416
水しぶきの綿が残念なくらい雰囲気出てる
136 20/07/31(金)15:22:38 No.713467427
吸水ポリマー使ったビン詰めからやってみよう
137 20/07/31(金)15:23:03 No.713467507
珊瑚は残念なんぬが これはこれでよくね?
138 20/07/31(金)15:23:04 No.713467509
確かにこれだとサンゴ見えねえってなるな…
139 20/07/31(金)15:23:19 No.713467557
ぬも昔コップ一杯分のレジンが型の固定が甘くて漏れた時ですら下が大変な事になったのに こんだけの量のレジンが漏れたってかなりの大惨事じゃないかぬ? 賃貸なら敷金は絶望的なレベルなんぬ
140 20/07/31(金)15:23:21 No.713467567
>目指したものとは少し違ったかもしれないけど素人目にはこれはこれでいい感じに見えるんぬ 素組しかしない人間からすると十二分に凄いと思うよこれ
141 20/07/31(金)15:23:29 No.713467596
水中MSの恐怖が表現できてるんぬ
142 20/07/31(金)15:23:31 No.713467601
透明感だして珊瑚も見せたかったのは分かる
143 20/07/31(金)15:23:31 No.713467603
海底渓谷やサンゴ礁見えないけど雰囲気は出てるんじゃ
144 20/07/31(金)15:23:34 No.713467613
ズゴックが航行する地球の海がそんな綺麗だと思うな!
145 20/07/31(金)15:23:38 No.713467627
ズゴックにはサンゴよりもこの海のが似合ってる気がするし…
146 20/07/31(金)15:23:46 No.713467658
確かにスレぬの気持ちはわかる 雰囲気は出てるんだけど拘ったところが失敗してるとあああ!ってなるのは経験あるし…
147 20/07/31(金)15:23:47 No.713467663
>てっぺんに綿とズゴックのロケットが置いてあるだけのただの青い塊できたんぬ! 適切すぎる表現でだめだった
148 20/07/31(金)15:23:52 No.713467672
>電飾で光らせたところぬ >fu29867.jpg 海面の表現は結構いい感じなんぬ しかし主題が隠れていると思うと切なさ乱れ打ちなんぬぅ…
149 20/07/31(金)15:24:11 No.713467734
すごくいいけどこの大きさである必要はなさそうんぬ
150 20/07/31(金)15:24:13 No.713467741
ガンプラって楽しそうだね
151 20/07/31(金)15:24:16 No.713467751
次はもっと薄い色でやるんぬな
152 20/07/31(金)15:24:23 No.713467772
サンゴは横から見えるように光当てれない?
153 20/07/31(金)15:24:24 No.713467773
何が何だかよくわからんけど俺は好きだよ
154 20/07/31(金)15:24:37 No.713467812
サンゴ見るにはやはり側面を研磨しないといけない気がする 白く濁ったってどうなってるんだ
155 20/07/31(金)15:24:43 No.713467835
夜に乗じて船に対して攻撃してくるやつなんぬなー
156 20/07/31(金)15:24:56 No.713467869
ヒイロに見えた
157 20/07/31(金)15:25:08 No.713467916
ガンプラは自由なんぬ
158 20/07/31(金)15:25:11 No.713467927
これは夜のジャブローなんぬなー
159 20/07/31(金)15:25:16 No.713467948
おつらい話なんだけど笑っちゃうんぬ
160 20/07/31(金)15:25:18 No.713467957
初めからレジンを薄く敷いてその上にロケットだけ置けば完成したのにな…
161 20/07/31(金)15:25:34 No.713468009
>ヒイロに見えた ダメだった
162 20/07/31(金)15:25:35 No.713468013
>夜に乗じて船に対して攻撃してくるやつなんぬなー サーチライト当てられてるような奴か…いいじゃん
163 20/07/31(金)15:25:50 No.713468050
これは これで
164 20/07/31(金)15:26:03 No.713468085
つづく
165 20/07/31(金)15:26:18 No.713468123
これMGだからそうとうでっかいんぬ…
166 20/07/31(金)15:26:25 No.713468148
実際海面は波立ってんだからサンゴ見れないと思うけどどっちが良いんだ
167 20/07/31(金)15:26:25 No.713468150
もうちょっと小さいやつで試したりはしなかったんぬ…?
168 20/07/31(金)15:26:49 No.713468218
細部めっちゃ頑張った所があんまアレだけど結果的になんかよさげな感じになったからヨシ! の精神で行くのが楽になれると思うんぬ…
169 20/07/31(金)15:26:50 No.713468220
主題であるところのキレイなサンゴが潰れまくったのは辛いんぬがこれはこれで現実の海感あっていいんぬ 割り切れないのはわかるんぬ
170 20/07/31(金)15:26:57 No.713468243
めっちゃ笑った
171 20/07/31(金)15:27:04 No.713468263
むしろ噴射して荒れている海面が良く表現できているのでは? ボブは訝しんだ
172 20/07/31(金)15:27:15 No.713468291
ドンエスカルゴ飛ばして大西洋の死闘にしよう
173 20/07/31(金)15:27:47 No.713468395
これはこれでいいけど完成形がこれを想定してたら海底は凝って作ってないよな…
174 20/07/31(金)15:28:08 No.713468464
>fu29867.jpg これだけ見ると凄く良いね
175 20/07/31(金)15:28:09 No.713468469
コップサイズから試せば…
176 20/07/31(金)15:28:22 No.713468510
レジンの色は大西洋のあたりっぽくていいんじゃないかぬ
177 20/07/31(金)15:28:40 No.713468565
なにごとも小さいトライアルからやるのが大事なんぬなー
178 20/07/31(金)15:28:55 No.713468611
レジンの表面がいい感じに海面っぽくなってるから私は良いとおもう サンゴはまぁうn…ドンマイ!
179 20/07/31(金)15:29:22 No.713468687
拘りが無になるのはつらいんぬな
180 20/07/31(金)15:29:35 No.713468726
サンゴ見せたかったならほぼ無着色の透明レジンでよかったくらいなんぬ
181 20/07/31(金)15:29:45 No.713468749
青い塊のヤツがゼリーだったら夏っぽく食べれたのにね…
182 20/07/31(金)15:29:49 No.713468758
>fu29864.jpg 左下に「つづく」と入れたいんぬ
183 20/07/31(金)15:29:54 No.713468775
サンゴ礁すげえ綺麗!!
184 20/07/31(金)15:30:01 ID:.14keOu. .14keOu. No.713468794
なんでID出すんぬ!? >keOu. けおってるんぬ!!!
185 20/07/31(金)15:30:02 No.713468797
予想外に割と良いから糧にできそうなんぬな
186 20/07/31(金)15:30:05 No.713468809
珊瑚はジオン星人が壊したことにしておくんぬ
187 20/07/31(金)15:30:06 No.713468810
水しぶきの綿をもうちっとどうにかすればいいんじゃないんぬ? サンゴについてはそんなものなかったことにするんぬ
188 20/07/31(金)15:30:14 No.713468839
細部にこそ神が宿るというしサンゴもこれでよかったんぬ…
189 20/07/31(金)15:30:17 ID:.14keOu. .14keOu. No.713468852
けおおおっ!
190 20/07/31(金)15:30:38 No.713468907
動け!なぜ動かんのだkeO!
191 20/07/31(金)15:30:41 No.713468916
何故かID出ててダメだった
192 20/07/31(金)15:30:41 No.713468918
もう何から何までダメだった
193 20/07/31(金)15:30:49 No.713468941
まぁ…過去の自分にけおりたくなる事例なんぬな…
194 20/07/31(金)15:30:54 No.713468953
>ID:.14keOu. イヨーKEOU
195 20/07/31(金)15:31:03 No.713468982
めっちゃ笑ったし水羊羹とかゼリー食べたくなったんぬ
196 20/07/31(金)15:31:04 No.713468991
オムレツが炒り卵になったみたいな感じなんぬ
197 20/07/31(金)15:31:09 No.713469007
なんで…
198 20/07/31(金)15:31:13 No.713469022
けおんぬ
199 20/07/31(金)15:31:20 No.713469047
イヨッけおお!
200 20/07/31(金)15:31:21 No.713469050
ちょっと前にプラモぬが自演しまくってたからみんな面白半分にdel入れまくったんだと思うんぬ
201 20/07/31(金)15:31:22 No.713469051
けおる気持ちもまぁ分かるよ…
202 20/07/31(金)15:31:22 No.713469053
すげぇいいじゃん 次はもっと良いものが作れるよ
203 20/07/31(金)15:31:45 ID:.14keOu. .14keOu. No.713469127
ズゴックがdel入れてるんぬ!?
204 20/07/31(金)15:31:51 No.713469143
>20/07/31(金)15:05:48 ID:.14keOu.[12]No.713464451No.713464451 ngそうだねx7 >>不快に思われる方もいるかもしれない話ぬ >痛快な話だった なんで自演したんぬ?
205 20/07/31(金)15:32:11 No.713469200
IDまでけおっててダメだった またジオラマ作ってスレ立ててほしい
206 20/07/31(金)15:32:22 No.713469237
折角なので次は赤いやつ作るんぬ
207 20/07/31(金)15:32:23 No.713469239
>20/07/31(金)15:05:48 ID:.14keOu. No.713464451 そうだねx7 >>不快に思われる方もいるかもしれない話ぬ >痛快な話だった 自演じゃないかぬ!!でも茶化しでもしないとやってられないのはわかるんぬ!!
208 20/07/31(金)15:32:28 No.713469261
1回なら許すよ…
209 20/07/31(金)15:32:37 No.713469294
>なんで自演したんぬ? 自演というか修正に見えるんぬ
210 20/07/31(金)15:32:38 No.713469296
サンゴの呪いなんぬ
211 20/07/31(金)15:32:40 ID:.14keOu. .14keOu. No.713469307
>なんで自演したんぬ? ちょっと伸ばそうと思って…恥ずかしいんぬ…
212 20/07/31(金)15:32:59 No.713469360
海底見せたいなら残骸がいいと思うんぬ
213 20/07/31(金)15:33:00 No.713469363
IDはサンゴの呪いなんぬ…
214 20/07/31(金)15:33:01 No.713469366
>>なんで自演したんぬ? >ちょっと伸ばそうと思って…恥ずかしいんぬ… ゆるすよ…
215 20/07/31(金)15:33:01 No.713469367
可愛いやつなんぬ
216 20/07/31(金)15:33:01 No.713469371
いいんだ
217 20/07/31(金)15:33:02 No.713469373
どちらかというと囲いに対してズゴックがデカすぎる方が気になるんぬ
218 20/07/31(金)15:33:05 No.713469387
畳の方も見たいんぬ
219 20/07/31(金)15:33:06 No.713469389
意外と素直じゃねえか…けおってるIDなのに…
220 20/07/31(金)15:33:08 No.713469394
>>なんで自演したんぬ? >ちょっと伸ばそうと思って…恥ずかしいんぬ… このぐらいなら全然いいんじゃないかぬ…自演ではあるけど…
221 20/07/31(金)15:33:09 No.713469395
>ちょっと伸ばそうと思って…恥ずかしいんぬ… ダメだった
222 20/07/31(金)15:33:10 No.713469398
おっちゃん!IDでたからお話し終わりなんぬ?
223 20/07/31(金)15:33:12 No.713469406
プラモキャッツよく自演してバレてるじゃん…
224 20/07/31(金)15:33:16 No.713469417
綺麗な海を行く兵器というコンセプトはダメになったかもしれないんぬがこれはこれでリアル感があるんじゃないかぬ 水しぶきの綿はたしかに違和感があるんぬ
225 20/07/31(金)15:33:25 No.713469439
なんでID出てるのって思うけどIDがケオってて二重の意味でダメだった ここまで持ってるのは本当にめったに無いよ凄いよ
226 20/07/31(金)15:33:26 No.713469440
>ちょっと伸ばそうと思って…恥ずかしいんぬ… ゆるすよ…
227 20/07/31(金)15:33:32 No.713469456
ズゴックの煮凝りじゃん
228 20/07/31(金)15:33:37 No.713469465
いやこれは許すよ…笑えるけど辛いだろこれ
229 20/07/31(金)15:33:43 No.713469477
IDでけおってるの初めて見た
230 20/07/31(金)15:33:46 No.713469485
大作で面白かったから許すよ…
231 20/07/31(金)15:33:50 No.713469500
時間と金かけて作ったゴミ
232 20/07/31(金)15:33:52 No.713469503
自虐に自演で追い打ちかけるとかメンタル弱いぬだな
233 20/07/31(金)15:33:53 No.713469507
ズゴックのゼリー寄せなんぬなー
234 20/07/31(金)15:33:56 No.713469519
ID消えてる!
235 20/07/31(金)15:33:56 No.713469520
>プラモキャッツよく自演してバレてるじゃん… ひどい まあここまでやらかしたら痛快なネタではあるよ
236 20/07/31(金)15:33:57 No.713469523
うんうん痛快な話だったんぬ!
237 20/07/31(金)15:33:58 No.713469528
二つの意味で良いもん見たんぬなあ >イヨッけおお!
238 20/07/31(金)15:33:59 No.713469530
己が立てたスレに一度も自演をしたことがない「」のみ石を投げなさい
239 20/07/31(金)15:34:00 No.713469535
ジオラマは失敗しIDは出て自演もバレる ぬなんてそんなもんでいいんだよ カッコいいよお前…
240 20/07/31(金)15:34:04 ID:.14keOu. .14keOu. No.713469547
ID消えたんぬ!?
241 20/07/31(金)15:34:09 No.713469557
これ横からもサンゴ見えないんぬ?
242 20/07/31(金)15:34:14 No.713469574
薄い青が濃すぎたんぬなー
243 20/07/31(金)15:34:31 No.713469616
プラモキャッツは自演バレまでワンセットで面白い所ある
244 20/07/31(金)15:34:47 No.713469663
>ID消えたんぬ!? 別スレで暴れてたのか…
245 20/07/31(金)15:34:50 No.713469669
fu29864.jpg んでこれ何が良くなかったかっていうと まずレジンの色味が厚さを想定してない濃すぎる調色だった これは事前に細いプラ筒を用意してなんか目安になる色のプラランナーでも底に沈め 目的の厚み分流し込んで上から見てみることで完成した時の透明度を把握できるよ 次になんといってもアクリル板のシーリングがまずかったレジンの浸潤性と重さに対して全く足りてない 何らかの粘着テープで補強してあるように見えるけど目的の深度までグルグル巻きにするべきだし 万全を期すならまず底と中と天で木枠が3層いるよそれも金釘打つの
246 20/07/31(金)15:34:51 No.713469676
面白いし珊瑚は残念だったけど割とこれはこれでありだしいいもの見せてもらったよ...
247 20/07/31(金)15:34:55 No.713469691
でも海面の部分は本当に良いと思う 写真のサムネだと色と相まって水っぽく見えるし
248 20/07/31(金)15:34:56 No.713469692
いやだってこれは誰でもメンタルやられるよ… スレぬはまだ気丈な方だよ…
249 20/07/31(金)15:35:04 No.713469718
青が濃すぎるのが敗因なんぬ?
250 20/07/31(金)15:35:08 No.713469727
ズゴック溶解してのかな
251 20/07/31(金)15:35:58 No.713469869
>ジオラマは失敗しIDは出て自演もバレる >ぬなんてそんなもんでいいんだよ >カッコいいよお前… 踏んだり蹴ったりすぎる…
252 20/07/31(金)15:35:59 No.713469874
レジン流してない海底全体の画像はないんぬ?
253 20/07/31(金)15:36:04 No.713469894
着色しなければよかったんぬ?
254 20/07/31(金)15:36:09 No.713469909
プロが来た?
255 20/07/31(金)15:36:10 No.713469912
失敗してるけどそれっぽく見えてるからリカバリー力凄いね!
256 20/07/31(金)15:36:14 No.713469921
ズゴックだけでも掘り出したらどうかな それか汚染海域のジオラマと言い張るとか
257 20/07/31(金)15:36:16 No.713469937
IDってどうやったら消せんぬ
258 <a href="mailto:ズゴック">20/07/31(金)15:36:24</a> [ズゴック] No.713469960
仲間を溶かした糞猫del
259 20/07/31(金)15:36:26 No.713469966
途中まですごいいい感じでダメだった おつらぁい…
260 20/07/31(金)15:36:28 No.713469971
溶解したズゴックがレジンの向こうで滲んで見えてるのがすごくそれっぽい
261 20/07/31(金)15:36:36 No.713470004
プロが来たんだ!
262 20/07/31(金)15:36:36 No.713470006
目的のものは作れなかったかもしれなかったけど楽しいエンターテイメントは提供できたんぬ
263 20/07/31(金)15:36:39 No.713470017
>青が濃すぎるのが敗因なんぬ? 透明度が高ければ熱で溶けたサンゴやズゴックも水中表現に見えた可能性あるんぬ
264 20/07/31(金)15:36:48 No.713470042
自演してるのかよだっせ…って最初のスレのとき印象わるかったけど だんだんトライアンドエラー話が面白くて手の平回転してきたよ ティッシュオンザウォーターキャッツ!
265 20/07/31(金)15:36:51 No.713470050
実際の海は上から見ればこれくらい深い色してるからまあ…
266 20/07/31(金)15:37:04 No.713470094
たかがIDが出ただけだ!
267 20/07/31(金)15:37:11 No.713470116
梅雨後のドブ川が丁度こんな感じだったんぬ
268 20/07/31(金)15:37:11 ID:.14keOu. .14keOu. No.713470117
>プラモキャッツよく自演してバレてるじゃん… 許すよ…
269 20/07/31(金)15:37:22 No.713470167
うちも水中ジオラマめっちゃ興味あったからこういう話はありがたいんぬ
270 20/07/31(金)15:37:32 No.713470194
リカバー上手いなって思ったわ 俺なら途中で投げてる…
271 20/07/31(金)15:37:39 No.713470213
ズゴックもimgやる時代かぁ
272 20/07/31(金)15:37:39 No.713470215
暗い北の海作るにはよさそうな色だね
273 20/07/31(金)15:37:44 No.713470228
自演してもいいんだ いい位の出費だ…
274 20/07/31(金)15:37:44 No.713470229
>これは事前に細いプラ筒を用意してなんか目安になる色のプラランナーでも底に沈め >目的の厚み分流し込んで上から見てみることで完成した時の透明度を把握できるよ はえー…
275 20/07/31(金)15:37:47 ID:.14keOu. .14keOu. No.713470247
またID出たんぬ!?
276 20/07/31(金)15:37:48 No.713470252
それは災難だったぬ…
277 20/07/31(金)15:37:55 No.713470276
>実際の海は上から見ればこれくらい深い色してるからまあ… リアリティーと見栄えのバランスは何でも難しいものなんだなぁ
278 20/07/31(金)15:37:56 No.713470277
>ID:.14keOu. 再表示されててダメだった
279 20/07/31(金)15:38:00 No.713470286
またIDがけおったんぬ
280 20/07/31(金)15:38:01 No.713470296
写真と見せられる場があってよかったんぬ
281 20/07/31(金)15:38:02 No.713470300
いわれてみれば粘着テープの頼りなさすごいな
282 20/07/31(金)15:38:10 No.713470320
IDに翻弄されるキャッツ!
283 20/07/31(金)15:38:16 No.713470336
>>プラモキャッツよく自演してバレてるじゃん… >許すよ… 反省しろや!
284 20/07/31(金)15:38:28 No.713470375
水に色は付けずに水底を水の色を足すといいって見た気がする
285 20/07/31(金)15:38:28 No.713470376
けおキャッツ復活!
286 20/07/31(金)15:38:34 No.713470399
ゴッグとかゾックとかジオン水泳部がみんなでdelしてるのかもしれない
287 20/07/31(金)15:38:34 No.713470400
こいつまた自演しよったんぬ!
288 20/07/31(金)15:38:40 No.713470423
MGでやるのはすごいな
289 20/07/31(金)15:38:40 ID:.14keOu. .14keOu. No.713470424
ち、ちがうんぬ…許されたと思って…
290 20/07/31(金)15:38:42 No.713470432
ダメだった 自重しろや!
291 20/07/31(金)15:38:43 No.713470436
>>プラモキャッツよく自演してバレてるじゃん… >許すよ… ID消えた瞬間また自分で許してんじゃねえ!!!
292 20/07/31(金)15:38:43 No.713470439
ID消えたからってこれ幸いとばかりにまた自演してんじゃねーよ!
293 20/07/31(金)15:38:44 No.713470440
また自演してる…
294 20/07/31(金)15:38:44 No.713470441
また自演してんじゃねーか!
295 20/07/31(金)15:38:44 No.713470442
>ID:.14keOu. もう自演は諦めろよ!?
296 20/07/31(金)15:38:45 No.713470444
>イヨッけおお!
297 20/07/31(金)15:38:48 No.713470453
けおおおおっ!!!
298 20/07/31(金)15:38:48 No.713470454
>>プラモキャッツよく自演してバレてるじゃん… >許すよ… 許されなかったんやなw
299 20/07/31(金)15:38:49 No.713470460
サル多いなと思ってたけどズゴックもけっこういるんぬなー
300 20/07/31(金)15:38:50 No.713470464
もうお前を庇いきれなくなってきたぞキャッツよ
301 20/07/31(金)15:38:54 No.713470477
>20/07/31(金)15:37:11 ID:.14keOu. No.713470117 + >>プラモキャッツよく自演してバレてるじゃん… >許すよ… ID消えて油断したところを再表示で殺す見事な手腕 けおっていいよ
302 20/07/31(金)15:38:59 No.713470491
こいつ全然懲りてませんぜ!!
303 20/07/31(金)15:39:05 No.713470512
このキャッツ面白すぎる…
304 20/07/31(金)15:39:05 No.713470514
ID出たり入ったりするんだ バグってんのかな
305 20/07/31(金)15:39:11 No.713470528
遊んでんだろもう
306 20/07/31(金)15:39:15 No.713470537
お前2回目は許されんぞ!!!
307 20/07/31(金)15:39:21 No.713470554
おなかいたい
308 20/07/31(金)15:39:22 No.713470557
お調子者がすぎる…
309 20/07/31(金)15:39:26 No.713470569
出っぱなしじゃないんだ… ひっこむんだIDって
310 20/07/31(金)15:39:26 No.713470570
このID策士だな…
311 20/07/31(金)15:39:26 No.713470571
面白かったから許すよ…
312 20/07/31(金)15:39:29 No.713470575
こういうことしてるからバチが当たって失敗するんだぞ
313 20/07/31(金)15:39:34 No.713470595
イヨけおなんてimgらしいID初めて見た
314 20/07/31(金)15:39:35 No.713470596
根っからのクズってわけでもないけど面倒くさそうなぬだな…
315 20/07/31(金)15:39:37 ID:.14keOu. .14keOu. No.713470602
管理人もズゴックなんぬ!?
316 20/07/31(金)15:39:39 No.713470607
ずっと笑ってる
317 20/07/31(金)15:39:40 No.713470610
お調子者キャッツ!
318 20/07/31(金)15:39:41 No.713470617
見事な天丼
319 20/07/31(金)15:39:42 No.713470619
ジオラマの作り方とIDが出る奴にはIDが出る理由があるのがわかったんぬ
320 20/07/31(金)15:39:43 No.713470622
こんなに楽しい自演初めて見たんぬ
321 20/07/31(金)15:39:48 No.713470637
断言してもいい お前はまたズゴックの煮凝りを作る
322 20/07/31(金)15:39:52 No.713470649
水泳部はファンが多いからな…
323 20/07/31(金)15:39:57 No.713470660
実はバレバレ自演キャッツはデコイで 自演キャッツはまだいるんぬ あなたの隣のキャッツ…本当にキャッツでしょうか?
324 20/07/31(金)15:40:00 No.713470668
「」が収めようとしたところで天丼していく心意気
325 20/07/31(金)15:40:00 No.713470670
日頃の行い悪いキャッツ
326 20/07/31(金)15:40:00 No.713470671
また自演したんか!
327 20/07/31(金)15:40:04 No.713470683
でもプラモもジオラマもセンスあると思う それはそれとしてdelは入れるね…
328 20/07/31(金)15:40:05 No.713470687
imgはズゴックの溜まり場なんぬ
329 20/07/31(金)15:40:14 No.713470709
そうだねとかいっぱい付くとID消えたりするんぬ?
330 20/07/31(金)15:40:20 No.713470733
天の川羊かんで同じの見たんぬ
331 20/07/31(金)15:40:22 No.713470738
おなかいたい
332 20/07/31(金)15:40:36 No.713470779
もうこれ再度IDでる所まで計算に入れてるだろ…
333 20/07/31(金)15:40:40 No.713470791
そういうところだぞ!
334 20/07/31(金)15:40:43 No.713470805
実際プラモが溶けるのはどうしたらいいんぬ?
335 20/07/31(金)15:40:47 No.713470815
delはやりすぎだろ?!
336 20/07/31(金)15:40:53 No.713470843
>水に色は付けずに水底を水の色を足すといいって見た気がする 淡水ジオラマだとレジンは無着色で水底を調色するね 海水だと流石にレジン自体も調色するけど感覚よりかなり薄めにしてちょうどいい だって斜めから見ると傾斜装甲みたいにレジンの見かけ上の厚みが増えるもん
337 20/07/31(金)15:40:55 No.713470850
もう心行くまで自演しろよ…
338 20/07/31(金)15:41:06 No.713470889
次煮凝り作る時は食材使えよな
339 20/07/31(金)15:41:16 No.713470912
うなぎいれとけうなぎ
340 20/07/31(金)15:41:17 No.713470914
IDでけおってる「」初めて見たわ
341 20/07/31(金)15:41:21 No.713470930
>もうこれ再度IDでる所まで計算に入れてるだろ… そんな計算できたらこんな煮凝りできんだろ
342 20/07/31(金)15:41:36 No.713470984
>>もうこれ再度IDでる所まで計算に入れてるだろ… >そんな計算できたらこんな煮凝りできんだろ やめてやれや!
343 20/07/31(金)15:41:37 No.713470986
もっと煮凝りの写真見せるんぬ
344 20/07/31(金)15:41:38 No.713470990
>うなぎいれとけうなぎ いぎりすじん来たな…
345 20/07/31(金)15:41:43 No.713471006
このスレもまたプラモキャッツの作品だったんぬ
346 20/07/31(金)15:41:50 No.713471032
>そうだねとかいっぱい付くとID消えたりするんぬ? DEL食らった他のスレが落ちるとその分のdelが減ってIDが消えるんぬ つまり他のスレでもde食らってる糞猫なんぬ
347 20/07/31(金)15:42:01 No.713471071
ズゴックの煮凝り笑った
348 20/07/31(金)15:42:05 No.713471084
クンリニンサンちょっと遊んでない?
349 20/07/31(金)15:42:08 No.713471092
>このスレもまたプラモキャッツの作品だったんぬ おあとがよろしいようで
350 20/07/31(金)15:42:14 No.713471106
本人は納得いってないみたいだけどこれはこれでいいんじゃないかなと…
351 20/07/31(金)15:42:24 No.713471126
煮凝りと天丼で腹が痛い…
352 20/07/31(金)15:42:26 No.713471131
fuってどこで観れるか分からんぬ 前は見れたんぬ
353 20/07/31(金)15:42:28 No.713471136
笑いすぎておなかいたくなってきた
354 20/07/31(金)15:42:47 No.713471192
ふむ…いっそのことアクリル板で囲うだけにして 海の表現は天板だけ透明レジンでも良かったかもしれんね アクリル板の内側にクリアブルーの塗装するとかだと安全だろうし
355 20/07/31(金)15:42:49 No.713471199
>fuってどこで観れるか分からんぬ >前は見れたんぬ あぷ小なんぬ
356 20/07/31(金)15:42:57 No.713471223
>つまり他のスレでもde食らってる糞猫なんぬ 悪いヤツなんぬ!
357 20/07/31(金)15:43:03 No.713471244
んーでも「」は「つまんないからdel」とかする生き物だしスレキャッツが糞猫ともかぎんないんぬ…?
358 20/07/31(金)15:43:15 No.713471289
海面はいい感じだけど肝心のズゴックがろくに見えないからやっぱ煮凝りだなこれ
359 20/07/31(金)15:43:25 No.713471324
プラモとジオラマの腕はほんと文句なしに凄いのが スレの面白さに拍車をかける
360 20/07/31(金)15:43:27 No.713471327
詳しいプラモキャッツの話ちゃんと聞いとけ糞猫!!
361 20/07/31(金)15:43:45 No.713471373
レジンって溶かすんだな 気を付けないと… でもそうなるとプラモの水中ジオラマって無理な題材なの?
362 20/07/31(金)15:43:48 No.713471381
>実際プラモが溶けるのはどうしたらいいんぬ? 硬化材の量で硬化速度と熱が決まるらしいぬ 少量でゆっくり硬化させるのがいい気がするぬ
363 20/07/31(金)15:43:48 No.713471384
>んーでも「」は「つまんないからdel」とかする生き物だしスレキャッツが糞猫ともかぎんないんぬ…? これも自演だったら笑う
364 20/07/31(金)15:43:58 No.713471415
何をやらせても墓穴を掘るタイプか…
365 20/07/31(金)15:44:05 No.713471436
学園祭あったらホビーコンテストにこれ展示してほしかったな
366 20/07/31(金)15:44:25 No.713471491
>学園祭あったらホビーコンテストにこれ展示してほしかったな (添えられるID)
367 20/07/31(金)15:44:29 No.713471507
「ズゴックの煮凝り」って字面が酷すぎるんぬ
368 20/07/31(金)15:44:35 No.713471525
>学園祭あったらホビーコンテストにこれ展示してほしかったな あったら面白いけど重いわ!
369 20/07/31(金)15:44:50 No.713471568
レジンの量に対して枠が薄すぎて熱でひん曲がってるんぬなぁ
370 20/07/31(金)15:44:50 No.713471569
>硬化材の量で硬化速度と熱が決まるらしいぬ >少量でゆっくり硬化させるのがいい気がするぬ なんか繊細なお菓子作りみたいなんぬな
371 20/07/31(金)15:44:54 No.713471580
何kgぐらい?
372 20/07/31(金)15:45:09 No.713471631
見た感じ模型スキルは結構あるけど単純に透明レジンの経験があんまなかったのか でも水面キッチリ出来てるから艦船とか水底浅いタイプのジオラマは作ったことある感じ?
373 20/07/31(金)15:45:10 No.713471636
>これも自演だったら笑う 言いがかり困るんぬ…これできっとIDでてしまうんぬ…
374 20/07/31(金)15:45:17 No.713471658
レジンを何層かに分けて表面に断面図を描いていけば立体の絵が出来るって金魚の絵を立体で描く作家が言ってたよ
375 20/07/31(金)15:45:18 No.713471666
料理は科学だからな…
376 20/07/31(金)15:45:19 No.713471671
>硬化材の量で硬化速度と熱が決まるらしいぬ >少量でゆっくり硬化させるのがいい気がするぬ 少しずつたしていくわけか なるほど
377 20/07/31(金)15:45:20 No.713471674
こういうのって何キロくらいするんぬ? 同体積の水より重そうだしやばいんぬ?
378 20/07/31(金)15:45:32 No.713471712
「」が疑心暗鬼になってる…
379 20/07/31(金)15:45:43 No.713471744
学園祭に持っていっても現地で落下させそうな猫だぜ!
380 20/07/31(金)15:45:48 No.713471758
舌の根も乾かぬ内に自演する猫
381 20/07/31(金)15:45:55 No.713471779
>実際プラモが溶けるのはどうしたらいいんぬ? 何層にも沈溺工程を分けて発熱量を減らすんぬ あとその際の温度湿度は全工程で一定にしておくんぬ
382 20/07/31(金)15:45:56 No.713471783
>学園祭に持っていっても現地で落下させそうな猫だぜ! 「バラバラのズゴック」
383 20/07/31(金)15:46:02 No.713471804
寒天でズゴティッシュ再現したくなってきた
384 20/07/31(金)15:46:17 No.713471842
学園祭で煮こごり屋開くんぬ
385 20/07/31(金)15:46:25 No.713471861
料理だったら食べてる途中に綺麗な珊瑚が出てくるにくい演出になったんだけどな…
386 20/07/31(金)15:46:29 No.713471876
自演バレBUZAMA
387 20/07/31(金)15:46:33 No.713471892
今思ったけど写真撮るだけなら寒天でもいいんじゃ?
388 20/07/31(金)15:46:48 No.713471921
けおお出すんぬ
389 20/07/31(金)15:46:49 No.713471922
今年一番面白いまである
390 20/07/31(金)15:46:58 No.713471951
ミニ煮こごりを試作するべきだったということかぬ?
391 20/07/31(金)15:46:59 No.713471955
>舌の根も乾かぬ内に自演する猫 こうやって自演レス自演することで疑心暗鬼に陥らせるんぬ!ぬは詳しいんぬ!
392 20/07/31(金)15:47:17 ID:.14keOu. .14keOu. No.713472009
>何kgぐらい? 10kgくらいあるとおもうんぬ…
393 20/07/31(金)15:47:24 No.713472017
>何層にも沈溺工程を分けて発熱量を減らすんぬ >あとその際の温度湿度は全工程で一定にしておくんぬ 大変なんぬなー…
394 20/07/31(金)15:47:29 No.713472036
プラモよりもimgでの演出力に優れた「」
395 20/07/31(金)15:47:33 No.713472048
>>何kgぐらい? >10kgくらいあるとおもうんぬ… なそ にん
396 20/07/31(金)15:47:42 No.713472071
この量のレジンて一万で買えるんぬかー 何か色々使えそうなんぬ
397 20/07/31(金)15:47:48 No.713472089
重すぎ!
398 20/07/31(金)15:47:50 No.713472098
>>何kgぐらい? >10kgくらいあるとおもうんぬ… そん なに
399 20/07/31(金)15:47:57 No.713472120
2度目は許さんぬ!
400 20/07/31(金)15:48:09 No.713472151
レジンよりも吸水ポリマーでやった方が良かったね
401 20/07/31(金)15:48:10 No.713472153
つべでゲーム画面のジオラマ作る動画とか面白いんぬ こんな失敗を乗り越えてできてたんぬな
402 20/07/31(金)15:48:15 No.713472179
>10kgくらいあるとおもうんぬ… 赤ちゃんより重いんぬ…
403 20/07/31(金)15:48:16 No.713472180
これ展示しようぜー
404 20/07/31(金)15:48:29 No.713472212
>ミニ煮こごりを試作するべきだったということかぬ? レジン量増やしたら発熱量も凄い事になるから小さいので成功しても結局同じ失敗すると思う 色問題は解決すると思うけど
405 20/07/31(金)15:48:30 No.713472219
つまり今回は大量のレジンを一気に流し込み過ぎたんぬな…
406 20/07/31(金)15:48:32 No.713472228
面白かったし許すよ…
407 20/07/31(金)15:48:35 No.713472238
HGでやるのがいいんぬな…
408 20/07/31(金)15:48:56 No.713472301
>つべでゲーム画面のジオラマ作る動画とか面白いんぬ >こんな失敗を乗り越えてできてたんぬな たぶん自演と見得を切られてケオるのはないんぬ…
409 20/07/31(金)15:48:57 No.713472307
10キロかあ…
410 20/07/31(金)15:48:59 No.713472313
レジンによっては高い透明度とかあるんぬ?
411 20/07/31(金)15:49:05 ID:.14keOu. .14keOu. No.713472338
>この量のレジンて一万で買えるんぬかー >何か色々使えそうなんぬ セールで買ったんぬが定価だったら三万円くらいすると思うんぬ…
412 20/07/31(金)15:49:09 No.713472350
学園祭で煮こごりオークションするんぬ?
413 20/07/31(金)15:49:10 No.713472356
>学園祭あったらホビーコンテストにこれ展示してほしかったな そういえはじいちゃんのうちにネオジオングの水没ジオラマがあったんぬ 実家に帰った時来年の学園祭に出していいか聞いてみるんぬう
414 20/07/31(金)15:49:14 No.713472370
他の素材との相性があるから難しいんだろうけど 水はハーバリウムのオイルとかじゃ駄目なん?
415 20/07/31(金)15:49:20 No.713472377
>レジンよりも吸水ポリマーでやった方が良かったね フィギュアの瓶詰めとかで使ってるやつだっけ吸水ポリマー
416 20/07/31(金)15:49:35 No.713472411
根はお調子者キャッツだと思うと レジン投入前までにかけた労力が味わい深いんぬな
417 20/07/31(金)15:49:43 No.713472435
fu29869.jpg
418 20/07/31(金)15:49:44 No.713472441
スレ序盤読んでたら何故かID出てて 何で!?って思ってちゃんとスレ追ったけどやっぱり何で出てるかわからなくてダメだった
419 20/07/31(金)15:49:53 No.713472469
>セールで買ったんぬが定価だったら三万円くらいすると思うんぬ… セールで一万か…
420 20/07/31(金)15:49:55 No.713472475
>>10kgくらいあるとおもうんぬ… >赤ちゃんより重いんぬ… 1歳か2歳くらいかぬー?
421 20/07/31(金)15:49:59 No.713472492
>fu29869.jpg やめてあげてよ!!!
422 20/07/31(金)15:50:08 No.713472520
スレ含めて完成でいいよ…
423 20/07/31(金)15:50:21 No.713472550
>セールで買ったんぬが定価だったら三万円くらいすると思うんぬ… ぬぁお高いんぬ…
424 20/07/31(金)15:50:24 No.713472557
北方の海だとこんな感じだろうから氷山足すとか…
425 20/07/31(金)15:50:37 No.713472597
なんでスレ画MP4なんぬ?
426 20/07/31(金)15:50:43 No.713472610
>>レジンよりも吸水ポリマーでやった方が良かったね >フィギュアの瓶詰めとかで使ってるやつだっけ吸水ポリマー それそれ 手軽に出来るし透明度調整も簡単で処分も楽だしね
427 20/07/31(金)15:50:46 No.713472620
レジンってそんなするんだなあ…
428 20/07/31(金)15:50:58 No.713472661
40センチx25センチぐらい?でそんなに重くなるんぬね
429 20/07/31(金)15:51:04 No.713472673
>それそれ >手軽に出来るし透明度調整も簡単で処分も楽だしね お高いの?
430 20/07/31(金)15:51:09 No.713472689
> この量のレジンて一万で買えるんぬかー 普通の白色レジンならそこまではしないんぬ 透明レジンはクソ高いんぬ…
431 20/07/31(金)15:51:10 No.713472691
>>>レジンよりも吸水ポリマーでやった方が良かったね >>フィギュアの瓶詰めとかで使ってるやつだっけ吸水ポリマー マジで寒天みたいな感じでやれそうんぬな
432 20/07/31(金)15:51:19 No.713472714
レジンアートは素敵だけど材料費高いよね
433 20/07/31(金)15:51:34 ID:.14keOu. .14keOu. No.713472759
>>セールで買ったんぬが定価だったら三万円くらいすると思うんぬ… >セールで一万か… たまにレジン半額になる時あるんぬな… 一缶6600円くらいのやつ4缶くらい投入したんぬ… しっかりアクリル板塞いでたら2缶でよかったんぬ…
434 20/07/31(金)15:51:49 No.713472798
>>学園祭あったらホビーコンテストにこれ展示してほしかったな >そういえはじいちゃんのうちにネオジオングの水没ジオラマがあったんぬ >実家に帰った時来年の学園祭に出していいか聞いてみるんぬう ネオジオング!? どんなサイズなんだそれ
435 20/07/31(金)15:51:53 No.713472809
レジンって固まる時普通のキャラクターフィギュアの型でも結構な熱出るから あんだけの量ぶちこんだらそりゃプラぐらい簡単に溶ける
436 20/07/31(金)15:51:53 No.713472811
su4089596.jpg この手のレジン調色でオススメなのがダイソーに売ってる化粧水詰め替えボトルだよ ある程度の容積があって斜めや上から見た時の具体的な色濃度の目安がより付けやすい
437 20/07/31(金)15:51:59 ID:.14keOu. .14keOu. No.713472823
>40センチx25センチぐらい?でそんなに重くなるんぬね 体感だからもうちょっと重いかもしれないんぬ…
438 20/07/31(金)15:52:09 No.713472848
興味あるけどハードル高そうだなぁ
439 20/07/31(金)15:52:10 No.713472855
>1歳か2歳くらいかぬー? 赤ちゃんは一年で三倍くらいに育つから1歳で約10kgくらいになるんぬ煮こごりもそのくらいなんぬ
440 20/07/31(金)15:52:12 No.713472861
IDからして最高級だ 誇っていいよ
441 20/07/31(金)15:52:16 No.713472875
浪費キャッツ!
442 20/07/31(金)15:52:21 No.713472889
けっこう厚いなこれ
443 20/07/31(金)15:52:34 No.713472923
レジンは劣化するから使えるうちに売らないとな
444 20/07/31(金)15:52:51 No.713472963
>お高いの? 百均で買えるよ ただ大きいと崩れるけど
445 20/07/31(金)15:52:51 No.713472964
>>それそれ >>手軽に出来るし透明度調整も簡単で処分も楽だしね >お高いの? レジンより安い
446 20/07/31(金)15:52:53 No.713472969
おしっこ色になりにくいレジンはさらに高いからな…
447 20/07/31(金)15:52:57 No.713472983
クジラ模型のレジンのやつとか 水没都市のやつとかみたいのをやりたかったんだと思うぬ ポリマーはきれいで元に戻せるけど個体じゃないんぬなー
448 20/07/31(金)15:53:04 No.713472996
>つまり今回は大量のレジンを一気に流し込み過ぎたんぬな… レジンに拘らず上で出てるポリマーとかのもっと柔らかい素材でも良かったとは思う あとちょっと色濃すぎかなって…
449 20/07/31(金)15:53:12 ID:.14keOu. .14keOu. No.713473017
ジオラマにレジン流し込んだら無限に入っていくんで慌てて追加入れたんぬ… 全部下の畳に流れてたんぬ…
450 20/07/31(金)15:53:17 No.713473038
なんか再利用できないの?
451 20/07/31(金)15:53:19 No.713473047
2缶分畳に流れたかと思うと被害規模がすごいんぬ
452 20/07/31(金)15:53:22 No.713473055
> レジンってそんなするんだなあ… ワンフェスで個人ディーラーが売るガレキが高い理由は 1に版権料 2に型のシリコン代 3にレジン代なんぬ
453 20/07/31(金)15:53:22 No.713473056
イヨォ~けおっ!って感じのIDで縁起もいい
454 20/07/31(金)15:53:27 No.713473073
割と有用な情報知れてありがたい…
455 20/07/31(金)15:53:36 No.713473094
イヨーけおはズルくないかぬ?
456 20/07/31(金)15:54:00 No.713473161
レジン楽しいよね マスクとゴム手袋と換気必須だからこの季節にやるのはちょっと厳しいけど
457 20/07/31(金)15:54:01 No.713473162
fu29870.jpg このへんから始めるんぬ
458 20/07/31(金)15:54:10 No.713473189
畳の画像が見たいわ!
459 20/07/31(金)15:54:24 No.713473234
>全部下の畳に流れてたんぬ… 持ち家ならリフォーム会社に頼めばいいけど 部屋借りてるなら引き払う時にびっくりする値段の修繕費取られるから覚悟しときなよ
460 20/07/31(金)15:54:28 No.713473244
>なんか再利用できないの? 小学校に寄贈して子供を洗脳する
461 20/07/31(金)15:54:30 No.713473257
敷金バイバイキャッツ!
462 20/07/31(金)15:54:36 No.713473273
カチカチ畳キャッツ!
463 20/07/31(金)15:54:37 No.713473276
>fu29870.jpg >このへんから始めるんぬ これお菓子なんぬ!
464 20/07/31(金)15:54:41 No.713473289
畳の惨状見たいね
465 20/07/31(金)15:54:41 No.713473290
畳どうなったんぬ?
466 20/07/31(金)15:54:45 No.713473300
>全部下の畳に流れてたんぬ… まず漏れた時の事考えてないのがアホすぎる・・・
467 20/07/31(金)15:54:52 No.713473317
> 全部下の畳に流れてたんぬ… ……実家なんぬ?賃貸なんぬ?
468 20/07/31(金)15:54:53 No.713473322
>fu29870.jpg >このへんから始めるんぬ あらきれい なんでこんなクソでかいのから始めたの
469 20/07/31(金)15:55:05 No.713473357
畳!フローリングではないのか!?
470 20/07/31(金)15:55:09 No.713473367
レジンって硬化するとき熱くなるんだ…
471 20/07/31(金)15:55:09 No.713473368
>fu29870.jpg >このへんから始めるんぬ (濁って見えない金魚)
472 20/07/31(金)15:55:16 No.713473389
ビニールシート敷くんぬ!
473 20/07/31(金)15:55:21 No.713473403
中くり抜いてティッシュケースにするんぬ
474 20/07/31(金)15:55:30 No.713473427
>あらきれい >なんでこんなクソでかいのから始めたの それ寒天和菓子じゃねーかな
475 20/07/31(金)15:55:32 No.713473434
なんか最近作りたいプラモないなぁって思ってたけどモチベ出てきたんぬ
476 20/07/31(金)15:55:34 No.713473443
まずhgで試してみるべきだったんぬな ぶっつけ本番は何事も恐ろしいぬ
477 20/07/31(金)15:55:40 No.713473456
透明かつ小さい食玩からはじめるべきだったかもね
478 20/07/31(金)15:55:43 No.713473468
溺死したズゴックでだめだった
479 20/07/31(金)15:55:46 No.713473481
>fu29870.jpg >このへんから始めるんぬ どうせ金魚の煮凝り作るのがオチんぬ
480 20/07/31(金)15:55:50 No.713473489
ズゴックがウェザリングしてあったら戦いで廃棄された個体で放置されて周りの水質も汚染されたような感じになったかもなぁ…
481 20/07/31(金)15:55:52 No.713473494
寒天で作ればよかったんぬ
482 20/07/31(金)15:55:59 No.713473510
>なんか最近作りたいプラモないなぁって思ってたけどモチベ出てきたんぬ 寒天作るの?
483 20/07/31(金)15:56:22 No.713473581
レジンはブラックライト当てないと固まらない筈なんぬ …日当たりいいと固まるんぬ
484 20/07/31(金)15:56:28 No.713473596
>ズゴックがウェザリングしてあったら戦いで廃棄された個体で放置されて周りの水質も汚染されたような感じになったかもなぁ… でも今からそう見立てるにはポージングがあまりにも溺死
485 20/07/31(金)15:56:29 No.713473599
暑いから寒天オススメ
486 20/07/31(金)15:56:34 No.713473613
寒天のせいでジオラマ魂に火を付けててだめだった
487 20/07/31(金)15:56:45 No.713473645
>ズゴックがウェザリングしてあったら戦いで廃棄された個体で放置されて周りの水質も汚染されたような感じになったかもなぁ… ポーズ的にどざえもんみたいに見えてるかもしれないんぬ
488 20/07/31(金)15:56:45 No.713473646
えっ!imgに寒天プラモブームを!?
489 20/07/31(金)15:56:51 No.713473666
土座衛門
490 20/07/31(金)15:56:54 No.713473681
お前のジオラマは3万の寒天
491 20/07/31(金)15:56:56 No.713473685
この作品この後どうするんぬ…?
492 20/07/31(金)15:57:02 No.713473700
>でも今からそう見立てるにはポージングがあまりにも溺死 無傷すぎるでしょ…
493 20/07/31(金)15:57:03 No.713473702
>でも今からそう見立てるにはポージングがあまりにもヒイロ・ユイ
494 20/07/31(金)15:57:26 No.713473777
ミニ四駆化の次は寒天化がブームになるんぬ
495 20/07/31(金)15:57:28 No.713473782
>レジンはブラックライト当てないと固まらない筈なんぬ それはUVレジンでここでいうレジンはA液とB液混ぜるやつだと思うんぬ
496 20/07/31(金)15:57:30 No.713473787
外部のブログで申し訳ないんぬが吸水性ポリマーでこういうのもあるんぬね 生首の瓶詰めとか作れるんぬ https://www.lindalindapanda.com/entry/binndume
497 20/07/31(金)15:57:43 No.713473836
こんな謎の物体が友達の部屋にあったらひたすら困惑する
498 20/07/31(金)15:57:51 No.713473855
流れ含めてこれが芸術ってやつか
499 20/07/31(金)15:58:06 No.713473889
悲壮感、やりすぎ感があるジオラマなんぬあとは狂気感があればパーフェクトなんぬ
500 20/07/31(金)15:58:07 No.713473892
模型界隈じゃスナック感覚でレジンなりシリコンなり使ってるせいで簡単に思ってしまうけど 実際はじめてやると臭気なり熱にビビるやつ
501 20/07/31(金)15:58:24 No.713473939
次は成功するといいね…
502 20/07/31(金)15:58:26 No.713473947
>この作品この後どうするんぬ…? 煮凝り屋を始めて飾るのが良いんぬ
503 20/07/31(金)15:58:30 No.713473958
こんくらいの厚みにするならレジンは色ついてるかな?くらいがちょうどいい
504 20/07/31(金)15:58:31 No.713473961
よし試作で問題点が洗い出せたな!と嘯く強さが欲しいんぬ
505 20/07/31(金)15:58:39 No.713473986
>悲壮感、やりすぎ感があるジオラマなんぬあとは狂気感があればパーフェクトなんぬ 1作品のために畳までも汚してるのは狂ってるんぬ
506 20/07/31(金)15:58:46 No.713474004
>悲壮感、やりすぎ感があるジオラマなんぬあとは狂気感があればパーフェクトなんぬ プラモの煮こごりは十分狂気なんぬ
507 20/07/31(金)15:59:08 No.713474054
ズゴッグじゃなくてウイングでやってればよかったんぬな
508 20/07/31(金)15:59:28 No.713474115
して畳の被害状況は?
509 20/07/31(金)15:59:36 No.713474141
作ったプラモ晒すスレで 無言で台座か背景に寒天置いてほしい
510 20/07/31(金)15:59:47 No.713474165
かき氷のシロップと寒天で同じようなの作れるんぬ fu29871.jpg
511 20/07/31(金)16:00:06 No.713474210
スレと煮凝りと畳の三点セットで飾るんぬ
512 20/07/31(金)16:00:19 No.713474252
やたら伸びてる作り話だと思ったら本当の作り話でダメだった
513 20/07/31(金)16:00:22 No.713474257
>かき氷のシロップと寒天で同じようなの作れるんぬ >fu29871.jpg きれいなんぬ~
514 20/07/31(金)16:00:43 No.713474321
10キロだと処分にも苦労するな…
515 20/07/31(金)16:00:46 No.713474333
注射器で水ようかんつくるんぬ! su4089633.jpg
516 20/07/31(金)16:00:47 No.713474335
>作ったプラモ晒すスレで >無言で台座か背景に寒天置いてほしい (またアイツだよ…)
517 20/07/31(金)16:00:49 No.713474341
>fu29871.jpg ズゴックが浮いてないんぬな
518 20/07/31(金)16:00:54 No.713474355
>https://www.lindalindapanda.com/entry/binndume ジオラマで川作るのには向かなさそうなんぬなぁ… 水の表現は難しいんぬ…
519 20/07/31(金)16:00:56 No.713474366
真ん中からのこぎりで真っ二つにすれば泳いでるズゴッグの解剖図みたいでイカした感じになるんじゃね?
520 20/07/31(金)16:01:05 No.713474389
俺はスレぬのID芸の方が面白かったよ
521 20/07/31(金)16:01:07 No.713474394
プラモは失敗床は大惨事掲示板では自演がバレてIDはイヨォーけお!! ひどすぎる
522 20/07/31(金)16:01:43 No.713474477
>>作ったプラモ晒すスレで >>無言で台座か背景に寒天置いてほしい >(またアイツだよ…) (ID出すか…)
523 20/07/31(金)16:01:46 No.713474478
寒天は削ってやれば多分ワンチャンいけるって!やったことないけど動画でレジンテーブル制作観るけどめっちゃ削ってるから!
524 20/07/31(金)16:01:58 No.713474508
レジン臭きっついもんな…ポリパテでもきついのに
525 20/07/31(金)16:02:01 No.713474522
模型作りは su4089639.jpg
526 20/07/31(金)16:02:02 No.713474525
>注射器で水ようかんつくるんぬ! >su4089633.jpg 臓物の水ようかん初めてみたんぬ
527 20/07/31(金)16:02:12 No.713474554
>プラモは失敗床は大惨事掲示板では自演がバレてIDはイヨォーけお!! >ひどすぎる 「」人生の集大成では?
528 20/07/31(金)16:02:46 No.713474644
>模型作りは >su4089639.jpg スレ画の技術ならこれ作れるんぬな~
529 20/07/31(金)16:03:10 No.713474705
一回ID出した後泳がせてもう一回出すっていう鮮やかな技の流れにHAKUOUさんを感じた
530 20/07/31(金)16:03:17 No.713474723
これはこれでありなのでは?
531 20/07/31(金)16:03:33 No.713474765
イョォ~けお!IDなんていいもん見れたわ
532 20/07/31(金)16:04:42 No.713474944
積層沈溺させるのも埃やゴミが挟まるし濁るから こだわる人は工具以外何も置かないリノリウムと樹脂壁張りの製作室をどっかで借りるんぬう
533 20/07/31(金)16:04:49 No.713474965
自演!ID出たので謝った!ID消えたよしまた自演!ID出現!が最高だった
534 20/07/31(金)16:04:49 No.713474966
完成度高くて笑った
535 20/07/31(金)16:05:22 No.713475055
びん詰フィギュアで浮いてる風にするのちょっと流行ったの思いだした
536 20/07/31(金)16:05:22 No.713475056
レジン割ってズゴック発掘して救出できないのかな
537 20/07/31(金)16:05:39 No.713475091
リカバリの効かない系のジオラマはちょっと怖くて手が出せないな
538 20/07/31(金)16:05:43 No.713475107
>自演!ID出たので謝った!ID消えたよしまた自演!ID出現! ズゴッグの煮凝り作るやつはやっぱ違うな
539 20/07/31(金)16:05:43 No.713475109
サンドペーパーで磨けば泥団子みたいに光るかも
540 20/07/31(金)16:05:59 No.713475155
>レジン割ってズゴック発掘して救出できないのかな 熱で塗膜のみならず本体も溶けてると思うんぬ
541 20/07/31(金)16:06:21 No.713475212
>レジン割ってズゴック発掘して救出できないのかな レジンのほうが硬いと思うんぬ
542 20/07/31(金)16:07:14 No.713475372
なんでID出てるの…?
543 20/07/31(金)16:07:19 No.713475384
瓶詰めズゴック作りたくなったのにHGなんかたけえんぬ!!
544 20/07/31(金)16:07:48 No.713475469
不快ではなかったんぬなー またやらかしてほしいんぬ
545 20/07/31(金)16:07:49 No.713475473
割って学祭出したりしたら ズゴック模様のモールド入った不透明レジンの塊がほしかったんだよ~って言いたい
546 20/07/31(金)16:07:57 No.713475498
ハラジェーツでも食べて元気だして欲しい
547 20/07/31(金)16:08:08 No.713475530
>瓶詰めズゴック作りたくなったのにHGなんかたけえんぬ!! そもそもHGUCズゴックがすっぽり収まる瓶って それ梅酒用のガラス大瓶なんぬ
548 20/07/31(金)16:08:24 ID:.14keOu. .14keOu. No.713475578
fu29872.jpg
549 20/07/31(金)16:08:44 No.713475630
>瓶詰めズゴック作りたくなったのにHGなんかたけえんぬ!! コロナの特需でプラモの価格上がってるぬあー
550 20/07/31(金)16:08:45 No.713475631
ズゴックの恨みだよ
551 20/07/31(金)16:08:47 No.713475638
面白かったわ
552 20/07/31(金)16:08:47 ID:.14keOu. .14keOu. No.713475639
こんなのも作ってるんぬ fu29873.jpg
553 20/07/31(金)16:09:01 No.713475687
好きだぜあんた
554 20/07/31(金)16:09:10 No.713475707
>瓶詰めズゴック作りたくなったのにHGなんかたけえんぬ!! 新商品の合間合間に再販を作るんぬ あと金型が錆びないようにグリスでベッチョベチョにして保管するんでどこに保管されてるかわかなくなることがあってずっと再販されてなかったものとかもあるんぬ
555 20/07/31(金)16:09:14 No.713475719
>fu29872.jpg >fu29873.jpg いい雰囲気なんぬ
556 20/07/31(金)16:09:19 No.713475733
>こんなのも作ってるんぬ >fu29873.jpg えっいいじゃん
557 20/07/31(金)16:09:19 No.713475736
>こんなのも作ってるんぬ どこからティッシュでるの?
558 20/07/31(金)16:09:20 No.713475738
>こんなのも作ってるんぬ >fu29873.jpg うまいな
559 20/07/31(金)16:09:25 No.713475750
煮凝りキャッツはまた煮凝りに挑戦して畳をダメにして欲しい
560 20/07/31(金)16:09:42 No.713475796
トンネルも水没してるのかと思った
561 20/07/31(金)16:09:44 No.713475800
寒天がないと普通にうまいな…
562 20/07/31(金)16:09:44 No.713475802
結構なお手前じゃねーの!?
563 20/07/31(金)16:09:54 No.713475827
なんだよ…雰囲気めちゃいいの作れるんじゃん…
564 20/07/31(金)16:10:08 ID:.14keOu. .14keOu. No.713475869
fu29874.jpg 合わせ鏡でトンネルが永遠に続くんぬ
565 20/07/31(金)16:10:10 No.713475875
>寒天がないと普通にうまいな… うまいんだけどけおれないからダメだな
566 20/07/31(金)16:10:19 No.713475891
10㎏のゴミは無かったんぬ
567 20/07/31(金)16:10:22 No.713475909
どっかの写真かと思ったわ
568 20/07/31(金)16:10:24 ID:DrXJvoSw DrXJvoSw No.713475915
I.D.出てるやん もう二度と来るなよ
569 20/07/31(金)16:10:26 No.713475918
おぉ…
570 20/07/31(金)16:10:35 No.713475938
>fu29874.jpg >合わせ鏡でトンネルが永遠に続くんぬ 発想がいいな!寒天はなんだったのか
571 20/07/31(金)16:10:42 No.713475959
芸術的じゃん…なんで煮凝りなんか作っちゃったの…
572 20/07/31(金)16:10:52 No.713475993
なんでそのセンスで煮凝りが?