20/07/31(金)13:55:10 WASHOKU... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/31(金)13:55:10 No.713451183
WASHOKU...
1 20/07/31(金)13:57:36 No.713451645
(これ食えんの…?)
2 20/07/31(金)13:57:55 No.713451695
ああやって食べるんだ
3 20/07/31(金)13:58:06 No.713451735
もう食ってるじゃねーか!
4 20/07/31(金)13:59:02 No.713451926
右から二番目の人が体型と眼光鋭すぎるせいで飯にめっちゃキレてそうに見える
5 20/07/31(金)13:59:21 No.713451992
>右から二番目の人が体型と眼光鋭すぎるせいで飯にめっちゃキレてそうに見える 左だった…
6 20/07/31(金)13:59:32 No.713452034
旅館の食事とか日本人でもちょっときつい事あるからな
7 20/07/31(金)13:59:51 No.713452101
一番奥の手慣れてる感はなんなの?
8 20/07/31(金)14:00:05 No.713452138
少なくね!?って思ってそう
9 20/07/31(金)14:01:14 No.713452366
スプーン用意してやれよ
10 20/07/31(金)14:02:09 No.713452529
奥のおっちゃんいいな…
11 20/07/31(金)14:04:27 No.713452995
日本人だってこのタイプの飯は旅館でしか食べないよ
12 20/07/31(金)14:04:27 No.713452996
旅館の朝ごはん美味しいけど量がキツい 夜もたいていたくさん出るし
13 20/07/31(金)14:05:35 No.713453240
ドシタノ? ミンナタベナイノ?
14 20/07/31(金)14:06:22 No.713453402
てかこの人たち誰
15 20/07/31(金)14:06:40 No.713453454
奥のおっちゃん監督なんだろうけど恐ろしく馴染んで慣れてるな
16 20/07/31(金)14:08:07 No.713453723
カナダかどこかの語学学校だかの人達だったと思う
17 20/07/31(金)14:14:12 No.713454863
旅館の料理ってもう少し安くもっと美味いものが作れそうなのになんであのクオリティなんだろう
18 20/07/31(金)14:15:41 No.713455155
>旅館の料理ってもう少し安くもっと美味いものが作れそうなのになんであのクオリティなんだろう 派手さは無くても地のものがたっぷり楽しめて良くない?
19 20/07/31(金)14:16:31 No.713455324
ソウソウ コウイウノガイインダヨ
20 20/07/31(金)14:19:21 No.713455879
充分豪華に見えるけど
21 20/07/31(金)14:19:25 No.713455890
>派手さは無くても地のものがたっぷり楽しめて良くない? スレ画は見える範囲だと漬物、ポテサラ、トマト、冷奴と地のものがあまり見当たらないが…
22 20/07/31(金)14:20:25 No.713456071
夜遅くまで全員どんちゃん騒ぎしたので朝はみんな死んでますHAHAHA! みたいな文章ついてたはず
23 20/07/31(金)14:21:01 No.713456197
>夜遅くまで全員どんちゃん騒ぎしたので朝はみんな死んでますHAHAHA! >みたいな文章ついてたはず いや確か「旅行最終日の朝なのでさすがに疲れの色が消えず…」とかじゃなかったかな
24 20/07/31(金)14:21:22 No.713456270
>スレ画は見える範囲だと漬物、ポテサラ、トマト、冷奴と地のものがあまり見当たらないが… 米がないしこれから色々運ばれてくるんじゃないの まあスレ画はちょっと残念な民宿の朝ごはんって感じだけど
25 20/07/31(金)14:21:32 No.713456299
大人はともかく子供なら日本人であっても怪訝な顔する子いるしな…
26 20/07/31(金)14:22:09 No.713456433
>いや確か「旅行最終日の朝なのでさすがに疲れの色が消えず…」とかじゃなかったかな どっちでもいいよそんなこと!
27 20/07/31(金)14:23:17 No.713456664
wasabi…
28 20/07/31(金)14:23:43 No.713456738
子供の頃は旅館のご飯苦手だったな
29 20/07/31(金)14:24:38 No.713456915
最近は温泉行くと朝の温泉粥が楽しみになってきた
30 20/07/31(金)14:26:44 No.713457302
地の物なら良いんだけど山奥行っても刺身が出てくるじゃん
31 20/07/31(金)14:27:44 No.713457511
チャワンムシ オイシイヨ
32 20/07/31(金)14:28:00 No.713457562
やっぱ日本人たるもの朝食バイキングだよな…
33 20/07/31(金)14:30:28 No.713458056
一番手前の奴が凄い不服そう
34 20/07/31(金)14:32:12 No.713458389
奥のおっちゃん鼻歌まで聞こえそうな手馴れ方だわ
35 20/07/31(金)14:32:18 No.713458409
外人に正座させるなよ 中国人だって仏教徒以外はめったに正座しないぞ
36 20/07/31(金)14:32:38 No.713458475
芋がコロコロする笑い話に似てる
37 20/07/31(金)14:33:16 No.713458599
>地の物なら良いんだけど山奥行っても刺身が出てくるじゃん 海沿いでさえ朝食のアジの開きや塩鮭はよその工場ものがほとんどよ
38 20/07/31(金)14:33:20 No.713458615
こういう人らは敢えて日本風の旅館好んで来てるんだろうけど 日本の旅館はホテルと違って朝決まった時間に無理矢理起こされて大量のごはん出てくるけど 寝起きでそんな食べられないってのはYOUは何しにニッポンへだかに出てた外人さんが言ってたな
39 20/07/31(金)14:34:06 No.713458776
>外人に正座させるなよ >中国人だって仏教徒以外はめったに正座しないぞ 中国人も外人なのでは…
40 20/07/31(金)14:34:19 No.713458812
慣れないテーブルマナーで見た子の無いもの食えって言われても無理
41 20/07/31(金)14:34:46 No.713458891
わあショック!
42 20/07/31(金)14:35:38 No.713459059
奥二人は部活の顧問とかかな
43 20/07/31(金)14:37:05 No.713459316
奥のおっちゃんはおっちゃんでおっちゃん以外は外人さんで説明がつく 奥のおっちゃんはおっちゃんなんだ
44 20/07/31(金)14:37:49 No.713459443
ターミネーターいない?